JPH0725629B2 - ロケツトのコンポジツト系推進薬組成物 - Google Patents

ロケツトのコンポジツト系推進薬組成物

Info

Publication number
JPH0725629B2
JPH0725629B2 JP17569486A JP17569486A JPH0725629B2 JP H0725629 B2 JPH0725629 B2 JP H0725629B2 JP 17569486 A JP17569486 A JP 17569486A JP 17569486 A JP17569486 A JP 17569486A JP H0725629 B2 JPH0725629 B2 JP H0725629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
powder
rocket
propellant
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17569486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335489A (ja
Inventor
鈴木  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17569486A priority Critical patent/JPH0725629B2/ja
Publication of JPS6335489A publication Critical patent/JPS6335489A/ja
Publication of JPH0725629B2 publication Critical patent/JPH0725629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃料兼粘結剤と、酸化剤粉粒体と、助燃剤であ
るアルミニウム粉とを含むロケットのコンポジット系推
進薬組成物に関する。
〔従来の技術〕
知られているように、コンポジット系推進薬はポリサル
ファイド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリブタジエ
ン等、合成ゴム系の燃料兼粘結剤と、過塩素酸アンモニ
ウム(AP)等の酸化剤粉粒体のほか、一般に助燃剤とし
て金属粉を含有し、これに性能改善用としてニトラミン
系火薬類その他の添加剤が加えられることがある。
上記粘結剤としてはポリブタジエン系のものが燃焼特性
にすぐれているため、末端ヒドキシル基ポリブタジエン
(HTPB)あるいは末端カルボキシル基ポリブタジエン
(CTPB)等が殊に多段ロケットシステムの上段用のもの
として償用される。
また上記助燃剤としての金属粉は推進薬の燃焼温度を高
めて当該ロケットエンジンの比推力を向上をはかるため
に添加されるものである。
上記比推力(Isp)はロケットエンジンの性能を評価す
る数値として、推進薬燃焼ガスの重量流量率当りの推力
で定義され、燃焼温度と燃焼ガス平均分子量との比の平
方根に比例する。すなわち、 但し、tbは推進薬の全燃焼時間〔sec.〕、Fは推力〔k
g〕.Wppは推進薬の薬量(燃焼ガス総重量)〔kg〕、Tb
は燃焼ガス温度〔゜K〕、Mは燃焼ガスの平均分子量
〔gr/mol〕である。
したがってこの助燃剤として用いる金属は燃焼性が良好
であって燃焼熱が高く、また原子量が小さくかつ適当な
比重をもつものから選択される。そしてこのような選択
条件にかなうものとして、および、入手性、価格、取扱
性等の面から従来はアルミニウム(Al)の粉体が最も多
用される。このような推進薬組成の一例をあげれば次の
ごとくである。
粘結剤…HTPB 10〜14wt% 酸化剤…AP 66〜74wt% 助燃剤…Al 16〜20wt% 上記の組成は特に高比推力が要求される前記上段用のロ
ケットエンジンに適するもので、助燃剤の含有割合が多
くなっている。そして助燃剤のような粉体成分を過多に
すると、上記上段用推進薬のように充填率向上の目的か
ら狭小複雑な内腔を形成する場合、製造に当っての注型
性が阻害されることから、の含有割合は上記のように18
wt%前後が標準とされる。尚推進薬の上記充填率(Rm)
は Rm=Wo/(Wo−Wpp)……(3) であらわされる値であって、Woはロケットエンジンの総
重量、Wppは前記推進薬の薬量である。そしてロケット
の獲得速度ΔVは ΔV=g・Isp・logRm……(4) となる。gは重力の加速度である。
一方、助燃剤の前記標準的含有割合内において比推力を
一層高めるために、増熱用として更に燃焼熱の高い助燃
剤を混用することがあり、その金属としてベリリウム
(Be)、ボロン(B)等を用いる技術も開発されてい
る。ちなみにこれら金属の酸化燃焼熱〔Kcal/gr〕はア
ルミニウムの約4.0に対しベリリウムが約5.8、ボロンが
約4.3、または比重はアルミニウムの約2.7に対しベリリ
ウムが約1.9、ボロンが約2.3、また原子量はアルミニウ
ム約27.0、ベリリウム約9.0、ボロン約10.8である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで前記増熱用の助燃剤のうち、ベリリウムは燃焼
熱が高くまた比重が比較的大である点において比推力と
推進薬充填率とを確保する点で有利であるも、これは特
定化学物質に指定されていて毒性が極めて強いために、
推進薬の製造面、使用面での難点を有して甚だ実用性に
乏しい。
またボロンはその比重がアルミニウムに近い反面で燃焼
熱に大差がなく、加えて燃焼効率が低いことから、理論
計算上では比推力の向上が期待できるものの、実際には
かえってこれが低下してしまうという結果を得ている。
以上従来の問題点にかんがみ、本発明の課題はアルミニ
ウム粉に混用する助燃剤として別の金属を探索する点に
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この課題を解決した本発明のロケットのコンポジット系
推進薬組成物は、燃料兼粘結剤と、酸化剤粉粒体と、助
燃剤であるアルミニウム粉とを含むロケットのコンポジ
ット系推進薬組成物において、助燃剤であるアルミニウ
ム粉の一部を金属リチウム粉に置き換え、金属リチウム
粉/アルミニウム粉の重量比を0/100を越え50/50までと
したものである。
〔作用〕
以下本発明に至った経過とともに作用を説明する。
まず、金属リチウム(Li)に着目した理由は、その燃焼
効率が極めて高いこととともに酸化燃焼熱が約4.8kcal/
grであってボロンのそれを上回り、また原子量が約6.9
であってベリリウムのそれを大きく下回ることで、前記
(2)式による比推力の向上が期待できるからである。
しかしながら、金属リチウム(以下リチウムという)の
比重は約0.5と極めて低いことから推進薬密度の低下を
まねき、そのため燃焼ガス温度が下ったり、あるいは前
記(3)式または(4)式のロケット性能を阻害すると
いうマイナス要因をはらむことになる。したがってアル
ミニウムの一部をリチウムで置き代えるときはその量を
可及的数少量に抑えなければならないという制約が生じ
る。
そこで以上の関係を理論計算に求めた。その結果を添付
図面に示す。図示グラフの横軸はリチウム(Li)/アル
ミニウム(Al)重量比、縦軸は推進薬の燃焼ガス温度Tb
〔゜K〕、燃焼ガスの平均分子量M〔gr/mol〕、および
大気圧下での比推力Isp〔sec.〕であって、計算の基礎
は燃焼圧力を50kgf/cm2として最適膨張比をもつロケッ
トノズルを用いるものとし、また推進薬組成を次のよう
に設定したものである。
粘結剤…HTPB 12wt% 酸化剤…AP 70wt% 助燃剤…Al+Li 18wt% 同図からLi/Al<9/9(=50/50)の範囲において前記マ
イナス要因としての燃焼ガス温度Tbの下降線へ上方への
膨みを呈し、またプラス要因としての平均分子量Mの下
降線はほぼ直線を呈する。これらの関係〔前記(2)
式〕から比推力Ispは山形に推移し、Li/Al=4.5/13.5
(=1/3)の点で最大値261.4sec.を示してその増分が約
5.5sec.となったのち、Li/Al≒8/10(=1/1.25)のとこ
ろで、同比が0の場合とほぼ同等になる。すなわちこの
理論計算によればLi/Al比が0を越え1/1.25未満の範囲
において適宜比推力を増加をはかることができ、またLi
/Al比が50/50に到るまで、比推力はそれほど低下するこ
とはない。
以上の結果を確認するために上記計算の基礎とした組成
の推進薬を用いて標準形試験用ロケットエンジンにより
地上試験を実施した。その成績を次表に示す。
供試推進薬は断面円形の内腔を有する内面燃焼式の試験
用標準形のものでその薬量Wppは4kg、ロケットノズルは
開口比が6で燃焼圧力が50kgf/cm2となるようにそのス
ロート面積を設定したものである。また比推力Ispは前
記(1)式により算出したものである。
尚、この確認試験はLi/Al比を前記4.5/13.5(=1/3)と
したところで中止しているが、これはこの間において同
比を増加してゆくと比推力Ispが大巾に増大してゆくこ
とで前記計算結果が実際上の基礎資料を与えることを確
認できたこと、またLi/Al比が上記1/3においてこの種ロ
ケットエンジンに期待される最高試験比推力241.8sec.
が得られたこととによるためである。
このようにリチウム助燃剤は従来既成概念の増熱剤とし
てよりもむしろその小原子量の故に燃焼ガスの平均分子
量Mが低下することによって比推力増大に寄与するもの
で、燃焼ガス温度TbはLi/Al比の増加とともに低下して
ゆく。しかして、この温度低下によりロケットチャンバ
やロケットノズルにおける耐熱インシュレータの厚さを
減少させうる結果、エンジン外殻の寸法を縮小して前記
総重量Woの軽減をはかり、あるいはインシュレータの減
量分だけ薬量Wppの増量をはかることができるので、こ
れらにより推進薬密度の低下にもとづく前記(3)式あ
るいは(4)式の性能低下を補いうる。
以上のことから、特に高比推力が要求される前記上段の
ロケットエンジンでは推進薬充填率との関連のもとにLi
/Al比を前記1/3の附近に設定して高比推力エンジンを設
計することができるほか、下段の大型ロケットエンジン
のように耐熱インシュレータの重量が嵩むような場合に
あってはこの比を前記1/1.25の近傍に設定して燃焼ガス
温度を大巾に低下させることにより、比推力を従来と同
様に確保しつつエンジン総重量の減量をはかるごとがで
きる。従って、本発明では助燃剤であるアルミニウム粉
の一部を金属リチウム粉に置き換え、金属リチウム/ア
ルミニウム粉の重量比を0/100を越え50/50までとするこ
とにより上述した所望の仕様のロケット設計が可能とな
る。
〔効果〕
以上説明したように、本発明は、燃料兼粘結剤と、酸化
剤粉粒体と、助燃剤であるアルミニウム粉とを含むロケ
ットのコンポジット系推進薬組成物において、助燃剤で
あるアルミニウム粉の一部を金属リチウム粉に置き換
え、金属リチウム粉/アルミニウム粉の重量比を0/100
を越え50/50までとすることにより比推力が増大すると
ともに燃焼ガス温度が低下するという基礎資料を提供す
るものであるから、本発明によって所望の性能をそな
え、かつ実用的なロケットエンジンの設計が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例についての作用説明図である。 Li/Al……金属リチウム対アルミニウム粉の重量比 Isp……ロケットエンジンの比推力 Tb……燃焼ガス温度 M……燃焼ガスの平均分子量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料兼粘結剤と、酸化剤粉粒体と、助燃剤
    であるアルミニウム粉とを含むロケットのコンポジット
    系推進薬組成物において、 助燃剤であるアルミニウム粉の一部を金属リチウム粉に
    置き換え、金属リチウム粉/アルミニウム粉の重量比を
    0/100を越え50/50までとしたロケットのコンポジット系
    推進薬組成物。
JP17569486A 1986-07-28 1986-07-28 ロケツトのコンポジツト系推進薬組成物 Expired - Lifetime JPH0725629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17569486A JPH0725629B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 ロケツトのコンポジツト系推進薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17569486A JPH0725629B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 ロケツトのコンポジツト系推進薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335489A JPS6335489A (ja) 1988-02-16
JPH0725629B2 true JPH0725629B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=16000609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17569486A Expired - Lifetime JPH0725629B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 ロケツトのコンポジツト系推進薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725629B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314550A (en) * 1992-03-27 1994-05-24 Aerojet-General Corporation Recovery of aluminum and hydrocarbon values from composite energetic compositions
EP1099637B1 (en) 1999-01-29 2003-08-13 Toska Co., Ltd. Filament-shaped connection body connection method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335489A (ja) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5589661A (en) Solid propellant based on phase-stabilized ammonium nitrate
JPH02157177A (ja) 固体ロケット燃料
JP3370118B2 (ja) 安定な固体ロケット推進薬組成物
US6955732B1 (en) Advanced thermobaric explosive compositions
US20030015265A1 (en) Energy dense explosives
US6613168B2 (en) High energy propellant with reduced pollution
CN108727146A (zh) 一种含硼基复合金属粉的富燃料推进剂
US5579634A (en) Use of controlled burn rate, reduced smoke, biplateau solid propellant formulations
US20070113939A1 (en) High energy blast explosives for confined spaces
US3953259A (en) Pressure exponent suppressants
JPH0725629B2 (ja) ロケツトのコンポジツト系推進薬組成物
US3130096A (en) Solid combustible composition containing epoxy resin
US3102834A (en) Composition comprising nitrocellulose, nitroglycerin and oxides of lead or copper
CN115093301B (zh) 一种含氟粘合剂体系浇注金属化炸药及制备方法
Lessard et al. Burn rate studies of composite propellants containing ultra-fine metals
US3180770A (en) Propellant fuel containing magnesium aluminum alloy
US5320692A (en) Solid fuel ramjet composition
US5071495A (en) Diaminoglyoxime and diaminofurazan in propellants based on ammonium perchlorate
US3834956A (en) Solid propellant composition containing lead and lead compounds
Helmy Investigation of new energetic ingredients for minimum signature propellants
CN114196454A (zh) 一种含高氮化合物的固体燃料
US3658608A (en) Hydrazinium nitroformate propellant stabilized with nitroguanidine
CN114349584B (zh) 一种低烧蚀性高能低特征信号推进剂
CN107182241B (zh) Pgn基高能推进剂制备方法
JP2981587B2 (ja) アジド基及びニトラト基含有固体推進薬