JPH07248947A - Maintenance diagnostic method for file device - Google Patents

Maintenance diagnostic method for file device

Info

Publication number
JPH07248947A
JPH07248947A JP6040695A JP4069594A JPH07248947A JP H07248947 A JPH07248947 A JP H07248947A JP 6040695 A JP6040695 A JP 6040695A JP 4069594 A JP4069594 A JP 4069594A JP H07248947 A JPH07248947 A JP H07248947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
diagnostic
access
diagnosis
file device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6040695A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michitaka Miyata
理孝 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP6040695A priority Critical patent/JPH07248947A/en
Publication of JPH07248947A publication Critical patent/JPH07248947A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the reliability of the whole fitting device and to reduce generation of errors by performing a periodical diagnosis even of unused areas of the filing device and files with a low utilization. CONSTITUTION:The diagnostic processing 8 of the file with high utilization, the periodical diagnostic processing 9 to the unused area and the periodical diagnostic processing 10 to the file with the low utilization detect whether or not periodical diagnostic time periods respectively determined for themselves beforehand arrive by time data 7 and execute the diagnostic processing to the filing device 1 when the diagnostic time period arrives. Thus, the high reliability is maintained by shortening the interval of the diagnostic time period and performing the diagnosis for the file with the high utilization, the diagnosis is performed with the appropriate interval of the diagnostic time period for the unused area and the file with the low utilization as well without excluding them from a diagnostic object, the reliability of the entire storage area of the filing device is completely secured at a fixed level and the error generation of the file is extremely reduced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスク装置など
のファイル装置を用いてファイル処理を行うファイル管
理システムにおいてファイル装置の信頼性を高めるため
の保守診断方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a maintenance diagnosis method for improving the reliability of a file device in a file management system for performing file processing using a file device such as a magnetic disk device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図3は、ファイル装置の従来例の概念図
であり、1は磁気ディスク装置などの大量のデータを格
納できるファイル装置、2は領域管理情報や索引情報な
どが設定されているラベル、3は格納されているファイ
ル(A,B,Cは個別のファイルID)、4は未使用領
域、5はファイル管理システムを表している。
2. Description of the Related Art FIG. 3 is a conceptual diagram of a conventional example of a file device. 1 is a file device capable of storing a large amount of data such as a magnetic disk device, and 2 is area management information and index information. Labels, 3 are stored files (A, B, and C are individual file IDs), 4 are unused areas, and 5 is a file management system.

【0003】ファイル管理システム5は、領域管理機能
やファイルアクセス機能、保守診断機能をもつ。領域管
理機能は、ファイル装置1の記憶領域の使用/未使用を
管理し、ファイルの格納要求があれば、未使用領域4か
ら必要な大きさの領域を割り当て、またファイルの追加
更新により領域が不足すれば追加割り当てをし、さらに
ファイルの削除要求があればそのファイルに割り当てて
いた領域を未使用領域に戻す。未使用領域の位置(アド
レス)やサイズ、ファイルに割り当てた領域への索引情
報などは、ラベル2に設定され、領域割り当てが変わる
とそれに対応して更新される。
The file management system 5 has an area management function, a file access function, and a maintenance diagnosis function. The area management function manages the use / unuse of the storage area of the file device 1, allocates an area of a necessary size from the unused area 4 when a file storage request is made, and the area is updated by adding or updating the file. If there is a shortage, additional allocation will be performed, and if there is a file deletion request, the area allocated to that file will be returned to the unused area. The position (address) and size of the unused area, the index information to the area allocated to the file, and the like are set in the label 2, and are updated correspondingly when the area allocation changes.

【0004】ファイルアクセス機能は、ファイルの参照
要求や更新要求に応じてラベル2を参照し、該当するフ
ァイルを読み出して要求元へ転送し、あるいは更新して
ファイル装置1へ書き戻す。このときアクセスが行われ
るごとにアクセス記録(ログ)がとられ、時刻、ファイ
ル名、アクセス種別などが記録される。また、読み出し
たファイルにデータエラーが検出されるなど、エラーに
よりアクセスに失敗した場合には、リトライで再アクセ
スされる。リトライは一定回数以内でアクセスが成功す
るまで繰り返される。このアクセスエラーが発生した場
合には、リトライが成功してもエラー記録が作成され
る。エラー記録には、時刻、ファイル名、エラー位置、
エラー種別、リトライ回数などが含まれる。
The file access function refers to label 2 in response to a file reference request or an update request, reads the corresponding file and transfers it to the request source, or updates it and writes it back to the file device 1. At this time, an access record (log) is taken every time an access is made, and the time, file name, access type, etc. are recorded. Further, when the access fails due to an error such as a data error detected in the read file, the access is retried again. The retry is repeated within a fixed number of times until the access is successful. When this access error occurs, an error record is created even if the retry is successful. The error record contains the time, file name, error position,
The error type and the number of retries are included.

【0005】保守診断機能は、エラー発生を予防するた
めの処理を行い、たとえば定期的にファイル装置1のア
クセス記録を参照して、最近の一定期間内にアクセスが
行われたファイルを選択し、それらのファイルを対象に
アクセスを実行してアクセスが成功したかどうかを診断
する。またエラー記録中のリトライ回数を監視し、たと
えばアクセスが成功するまでのリトライ回数が増加する
傾向にあるかどうかを統計的に処理して判断し、もしも
リトライ回数が増加する傾向が認められた場合には、利
用者に注意するための予防的警告メッセージを出力す
る。
The maintenance diagnosis function performs a process for preventing the occurrence of an error, and, for example, periodically refers to the access record of the file device 1 to select a file that has been accessed within a recent fixed period, Perform access to those files to diagnose whether the access was successful. If the number of retries during error recording is monitored and statistically processed to determine whether the number of retries until the access is successful tends to increase, for example, if the number of retries tends to increase A preventive warning message is output to alert the user.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来のファイル管理シ
ステムの保守診断機能では、予防的診断は最近アクセス
が行われたファイルを対象にしており、未使用領域や、
最近アクセスされたことがない利用度の低いファイルに
ついては対象外となっていた。このため未使用領域や利
用度の低いファイルに障害があった場合、その未使用領
域を新しいファイルの格納に割り当てたり、利用度の低
いファイルをアクセスしたようなときに、修復できない
エラーが発生することがあり、ファイルの復旧に手間が
かかるという問題があった。
In the maintenance diagnosis function of the conventional file management system, the preventive diagnosis targets the file which has been recently accessed, and the unused area,
Files that were not used recently and were not used were excluded. Therefore, if an unused area or a low-usage file has a failure, an unrecoverable error occurs when the unused area is allocated for storing a new file or when a low-usage file is accessed. Sometimes, there was a problem that it took time to recover the file.

【0007】本発明は、ファイル装置の未使用領域や利
用度の低いファイルを含めたファイル装置全体の信頼性
を高め、エラー発生を減少させることを目的としてい
る。
It is an object of the present invention to improve the reliability of the entire file device including unused areas of the file device and files with low utilization, and reduce the occurrence of errors.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、ファイル装置
の未使用領域および利用度の低いファイルに対しても定
期的な診断を行うことによってファイル装置全体の信頼
性を高めるものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention improves the reliability of the entire file device by periodically diagnosing unused areas of the file device and files with low utilization.

【0009】図1は、本発明の原理図である。図1にお
いて、1は、保守診断対象のファイル装置である。
FIG. 1 shows the principle of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 is a file device to be subjected to maintenance diagnosis.

【0010】2は、ファイル識別情報や領域管理情報、
索引情報などが設定されているラベルである。3は、格
納されているファイルA,B,Cである。ここでファイ
ルA、ファイルBは利用度が高く、ファイルCは利用度
が低いものとする。
2 is file identification information and area management information,
It is a label for which index information and the like are set. Reference numeral 3 denotes stored files A, B, and C. Here, it is assumed that the file A and the file B have a high usage rate, and the file C has a low usage rate.

【0011】4は、未使用領域である。5は、保守診断
機能をもつファイル管理システムである。6は、アクセ
ス記録情報であり、アクセスが行われるごとに、アクセ
スされたファイルのファイル名、時刻、アクセス種別な
どの情報を記録したものである。
Reference numeral 4 is an unused area. Reference numeral 5 is a file management system having a maintenance diagnosis function. Reference numeral 6 is access record information, which records information such as the file name, time, and access type of the accessed file each time the access is performed.

【0012】7は、時計装置により発生される時刻デー
タである。8は、利用度の高いファイルに対する定期的
な診断処理である。9は、未使用領域に対する定期的な
診断処理である。
Reference numeral 7 is time data generated by the timepiece device. Reference numeral 8 is a periodical diagnostic process for a highly used file. Reference numeral 9 is a periodical diagnosis process for an unused area.

【0013】10は、利用度の低いファイルに対する定
期的な診断処理である。
Reference numeral 10 is a periodical diagnostic process for files with low utilization.

【0014】[0014]

【作用】図1において、利用度の高いファイルに対する
診断処理8と、未使用領域に対する定期的な診断処理
9、利用度の低いファイルに対する定期的な診断処理1
0は、それぞれ予め自己に定められている定期的な診断
時期が到来したかどうかを時刻データ7によって検出
し、診断時期が到来したとき、ファイル装置1に対する
診断処理を実行する。たとえば、診断処理8の診断時期
は週に1回、診断処理9,10の診断時期は月に1回な
どのより長い周期で設定される。これはファイル量と診
断処理に要する時間などから適切に定められる。
In FIG. 1, a diagnostic process 8 for a highly utilized file, a regular diagnostic process 9 for an unused area, and a regular diagnostic process 1 for a less utilized file.
0 detects from the time data 7 whether or not the regular diagnostic time set in advance has arrived, and when the diagnostic time comes, the diagnostic processing for the file device 1 is executed. For example, the diagnosis period of the diagnosis process 8 is set once a week, the diagnosis period of the diagnosis processes 9 and 10 is set once a month, etc. in a longer cycle. This is appropriately determined based on the amount of files and the time required for diagnostic processing.

【0015】利用度の高いファイルに対する診断処理8
は、ファイル装置1からラベル2を読み出し、さらにア
クセス記録情報6を参照して、ファイル装置1に格納さ
れているファイル3の中で最近の一定期間内にアクセス
されたことのあるファイルA,Bを抽出し、それらのフ
ァイルA,Bを対象にファイル装置1に対して読み出し
アクセスを実行し、正常に実行されたかどうかにより異
常の有無を判定する診断を行う。
Diagnostic processing 8 for highly used files
Reads the label 2 from the file device 1 and further refers to the access record information 6 to read files A and B among the files 3 stored in the file device 1 that have been accessed within a certain period of time recently. Is extracted and read access is performed to the file device 1 for those files A and B, and a diagnosis is made to determine whether or not there is an abnormality depending on whether or not the file apparatus 1 is normally executed.

【0016】未使用領域に対する診断処理9は、ファイ
ル装置1からラベル2を読み出して未使用領域4のアド
レスとサイズを検出し、テスト用ファイルを作成してそ
れらの領域に書き込むアクセスを実行し、次に同じ領域
からテスト用ファイルを読み出して、正しく読み出され
たかどうかにより異常の有無を判定し、診断する。
In the diagnostic processing 9 for the unused area, the label 2 is read from the file device 1, the address and size of the unused area 4 are detected, a test file is created, and access to write to those areas is executed. Next, the test file is read from the same area, and the presence / absence of an abnormality is determined based on whether or not the file has been correctly read, and diagnosis is performed.

【0017】利用度の低いファイルに対する診断処理1
0は、ラベル2とアクセス記録情報6とから、ファイル
装置1に格納されているファイル3の中で最近の一定期
間内に一度もアクセスされていないファイルCを抽出
し、そのファイルCを対象に読み出しアクセスを実行
し、異常の有無を診断する。
Diagnostic processing 1 for files with low utilization
0 extracts the file C that has not been accessed within the recent fixed period from the file 3 stored in the file device 1 from the label 2 and the access record information 6 and targets the file C. Read access is performed to diagnose whether there is an abnormality.

【0018】以上の各診断処理を適当な周期で実行する
ことにより、ファイル装置1の全記憶領域を大きな負担
なしに確実に診断し続けて行くことができる。
By executing each of the above-described diagnostic processes at an appropriate cycle, it is possible to continue diagnosing the entire storage area of the file device 1 without a heavy load.

【0019】[0019]

【実施例】図2は、本発明の1実施例による保守診断処
理のフローである。図示の実施例の保守診断処理は、電
源投入時に起動されてまずスケジュール管理が行われ、
,,に示されるように、利用度の高いファイル、
未使用領域、利用度の低いファイル、のそれぞれの診断
処理に設定されている診断時期の到来の有無をチェック
される。そして診断時期が到来した診断処理だけが実行
される。
FIG. 2 is a flow chart of maintenance diagnosis processing according to an embodiment of the present invention. The maintenance diagnosis processing of the illustrated embodiment is started at the time of turning on the power, and the schedule management is first performed.
,,, highly used files,
Whether or not the diagnosis time set for each of the unused area and the file with low utilization is reached is checked. Then, only the diagnostic process when the diagnostic time comes is executed.

【0020】の利用度の高いファイルに対する診断処
理が実行されたときには、まずファイル装置のラベルか
らファイル装置に現在格納されているファイルのファイ
ル名を取り出し、これをアクセス記録情報のファイル名
と対照させて、一致するものについて、最新のアクセス
時期を調べ、そのアクセス時期が予め設定されている期
間、たとえば1ヶ月以内に入っているかどうかを調べ
る。もしも入っている場合にはそのファイルを選択し、
ファイル装置1に対して読み出しアクセスを実行する。
アクセスが正常に行われなければ、異常の診断記録を作
成し、次のファイルの診断に移る。全ての診断対象ファ
イルについて診断を行ったとき終了する。
When the diagnostic process for the file with high utilization of is executed, first, the file name of the file currently stored in the file device is extracted from the label of the file device, and this is compared with the file name of the access record information. Then, the latest access time is checked for the coincident items, and it is checked whether or not the access time is within a preset period, for example, within one month. If so, select that file,
Read access to the file device 1 is executed.
If the access is not performed normally, a diagnostic record of the abnormality is created and the next file is diagnosed. The process ends when all files to be diagnosed have been diagnosed.

【0021】次に、の未使用領域に対する診断処理が
実行されるときには、まずファイル装置のラベルからフ
ァイル装置内の未使用領域の位置とサイズを識別し、そ
のサイズに整合するテスト用ファイルを作成する。この
時テスト用ファイルは、ユーザ業務に影響を与えないよ
うに分割して作成する。その後、テスト用ファイルをフ
ァイル装置に登録し格納するアクセス処理を実行し、続
けてそのテスト用ファイルを読み出すアクセスを実行す
る。この一連のアクセスが正常に行われなければ異常の
診断記録を作成し、テスト用ファイルを削除して終了す
る。
Next, when the diagnostic process for the unused area is executed, first, the position and size of the unused area in the file device are identified from the label of the file device, and a test file matching the size is created. To do. At this time, the test file is divided and created so as not to affect the user's work. After that, the access process of registering and storing the test file in the file device is executed, and subsequently the access for reading the test file is executed. If this series of access is not normally performed, an abnormal diagnostic record is created, the test file is deleted, and the process ends.

【0022】次に、の利用度の低いファイルに対する
診断処理が実行されるときには、まずの場合と同様
に、ファイル装置のラベルから格納されている各ファイ
ルのファイル名を取り出し、アクセス記録情報と照合し
て、最新のアクセス時期を調べる。もしもそのアクセス
時期が、予め設定されている期間、たとえば1ヶ月以内
に入っていなければそのファイルを選択し、読み出しア
クセスを実行する。このアクセスが正常に行われなけれ
ば異常の診断記録を作成し、全ての診断対象ファイルに
ついて実行したところで終了する。なお,,で異
常があった場合は、警告メッセージを表示する。
Next, when the diagnostic process for the file with low utilization is executed, the file name of each stored file is extracted from the label of the file device and collated with the access record information, as in the first case. And check the latest access time. If the access time is not within a preset period, for example, within one month, the file is selected and read access is executed. If this access is not performed normally, an abnormal diagnostic record is created, and the process ends when all diagnostic target files have been executed. If there is an error in, a warning message will be displayed.

【0023】[0023]

【発明の効果】本発明によれば、利用度の高いファイル
については診断時期の間隔を短くして診断を行うことに
より高い信頼性を維持し、未使用領域や利用度の低いフ
ァイルについても診断対象から外すことなく適切な診断
時期の間隔で診断を行うので、ファイル装置の全記憶領
域の信頼性が一定のレベルで完全に確保されることがで
き、ファイルのエラー発生を従来にくらべて著しく少な
くすることができる。
According to the present invention, a highly utilized file is diagnosed by shortening the diagnostic interval so that high reliability is maintained, and unused areas and files with low utilization are also diagnosed. Since diagnostics are performed at appropriate diagnostic time intervals without being excluded from the target, the reliability of the entire storage area of the file device can be completely secured at a certain level, and file error occurrence is significantly more significant than in the past. Can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】本発明の1実施例による保守診断処理のフロー
図である。
FIG. 2 is a flowchart of maintenance diagnosis processing according to an embodiment of the present invention.

【図3】ファイル装置の従来例の概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram of a conventional example of a file device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファイル装置 2 ラベル 3 ファイル(A,B,C) 4 未使用領域 5 ファイル管理システム 6 アクセス記録情報 7 時刻データ 8 利用度の高いファイルに対する診断処理 9 未使用領域に対する診断処理 10 利用度の低いファイルに対する診断処理 1 File Device 2 Label 3 File (A, B, C) 4 Unused Area 5 File Management System 6 Access Record Information 7 Time Data 8 Diagnostic Processing for Highly Used File 9 Diagnostic Processing for Unused Area 10 Low Usage Diagnostic processing for files

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ファイル装置の領域管理およびファイル
アクセス処理とアクセス記録作成の機能を有するファイ
ル管理システムにおけるファイル装置の保守診断方法に
おいて、 ファイル装置に格納されているファイルのうち常用され
ているファイルとともにファイル装置の未使用領域を対
象に定期的に診断を行うことを特徴とするファイル装置
の保守診断方法。
1. A method of maintaining and diagnosing a file device in a file management system having functions of area management of a file device, file access processing, and access record creation, together with a file that is regularly used among files stored in the file device. A maintenance diagnostic method for a file device, which comprises periodically diagnosing an unused area of the file device.
【請求項2】 請求項1において、さらに、ファイル装
置に格納されているファイルのうちの常用されていない
ファイルを対象に定期的に診断を行うことを特徴とする
ファイル装置の保守診断方法。
2. The maintenance diagnosis method for a file device according to claim 1, further comprising periodically diagnosing a file that is not in common use among files stored in the file device.
JP6040695A 1994-03-11 1994-03-11 Maintenance diagnostic method for file device Pending JPH07248947A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040695A JPH07248947A (en) 1994-03-11 1994-03-11 Maintenance diagnostic method for file device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040695A JPH07248947A (en) 1994-03-11 1994-03-11 Maintenance diagnostic method for file device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07248947A true JPH07248947A (en) 1995-09-26

Family

ID=12587697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6040695A Pending JPH07248947A (en) 1994-03-11 1994-03-11 Maintenance diagnostic method for file device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07248947A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042846A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Hitachi Ltd Distributed monitoring control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042846A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Hitachi Ltd Distributed monitoring control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195761B1 (en) Method and apparatus for identifying and repairing mismatched data
US6233696B1 (en) Data verification and repair in redundant storage systems
US8140565B2 (en) Autonomic information management system (IMS) mainframe database pointer error diagnostic data extraction
KR920003286A (en) How to Perform a Background Disk Drive Sector Analysis in the Mass Memory Disk Drive Array Subsystem
CN110008129B (en) Reliability test method, device and equipment for storage timing snapshot
US20050210161A1 (en) Computer device with mass storage peripheral (s) which is/are monitored during operation
US6389511B1 (en) On-line data verification and repair in redundant storage system
CN115145697B (en) Database transaction processing method and device and electronic equipment
JPH07248947A (en) Maintenance diagnostic method for file device
CN113190179B (en) Method for prolonging service life of mechanical hard disk, storage device and system
JPS5856158A (en) Remote maintenance system
CN110413438A (en) The treating method and apparatus to report an error for backup
JPH03105434A (en) Error logging system
JP2000322298A (en) Generation management system for backup file and recording medium stored with generation management program for backup file
JPS60122426A (en) Write data check system
JPH05298157A (en) Log file storing system for information processing system
JPS60142446A (en) Recovery processing system of backward fault
JPH0619638A (en) Automatic scheduling method in on-line diagnosis for disk device
CN117648308A (en) Database repair technology and method for information storage server
CN116302677A (en) Real-time online backup method and device for distributed time sequence database
JPH04219676A (en) Quality control system for memory medium
JPH04213123A (en) Preventive maintenance system for fault of electronic computer
CN115934425A (en) Data recovery method, device, server and storage medium
CN117472620A (en) Read-write abnormality processing method, electronic device, and computer-readable storage medium
JPH01107371A (en) Dynamic processing system for fault track

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02