JPH07248733A - 回転広告塔 - Google Patents

回転広告塔

Info

Publication number
JPH07248733A
JPH07248733A JP6804394A JP6804394A JPH07248733A JP H07248733 A JPH07248733 A JP H07248733A JP 6804394 A JP6804394 A JP 6804394A JP 6804394 A JP6804394 A JP 6804394A JP H07248733 A JPH07248733 A JP H07248733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
advertising
wheels
rotating
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6804394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2662367B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Ogasawara
和行 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AOYAGI JIDOSHA KOSAKUSHO KK
Original Assignee
AOYAGI JIDOSHA KOSAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AOYAGI JIDOSHA KOSAKUSHO KK filed Critical AOYAGI JIDOSHA KOSAKUSHO KK
Priority to JP6804394A priority Critical patent/JP2662367B2/ja
Publication of JPH07248733A publication Critical patent/JPH07248733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662367B2 publication Critical patent/JP2662367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • G09F15/0075Pillars

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転広告塔を大面積の広告面を複数設けた多
角柱状にし、広告塔を軽量化して回転させる。又回転駆
動部の構造を風圧に対して強固なものにし、広告パネル
の取付けを容易にすること。 【構成】 角パイプ7を用いて6角柱状の表示部2を構
成し、その側面2cに広告面を6つ設ける。表示部2の
下面の外周部に複数の車輪9を取付け、車輪9を断面が
コの字状のガイドレール10で回動自在に保持する。そ
して駆動モータと、センタポール6に取り付けた従動ギ
アとを介して表示部2を回転させる。こうすると回転部
の重量が軽減され、風圧に対する剛性も向上する。更に
各面に異なる広告主の広告を同時に掲載でき、回転する
ので広告の注目率が高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築物の屋上などに設置
する大型の回転広告塔に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から店頭スタンド又は軒下看板とし
て回転広告装置が用いられている。又車両の天板や建築
物の柱などに設置される回転広告装置もある。これらの
回転広告装置は、広告物,サービス内容,店名などを表
示した表示パネルをモータ等により回転させるもので、
広告パネルが回転しない固定型のものに比べて人の目を
引き付け易い。これらの回転広告装置は一般に広告パネ
ルの面積が小さく、夫々の装置に対して1つの広告主
(スポンサー)の広告が行われている。
【0003】これに対して建築物の屋上に設置される広
告塔は、都市圈の高速道路の周辺に見られるように大型
のものが多く、その構造は回転しない固定型のものが多
い。又これらの広告塔に掲示される広告も広告主が1社
又は1商品に限定される場合が多い。優れた立地条件に
設置される広告塔において、小型の発光ユニットをマト
リックス状に設置した電光表示板がある。このような電
光表示板は表示内容が電気的に切換えられるものが多
い。このような電光表示板は多くのスポンサーの広告物
を表示できる長所があるが、その表示割当時間も時間的
に制限され、広告料金もあらかじめペイントされた広告
パネルに比べて高くなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】立地条件に優れた箇所
に広告塔を設置する場合、広告パネルの面積が広く、且
つ複数の広告主の広告を同時に表示できる安価な広告塔
の要望は施主から強いものがある。このような用途に
は、建築物の屋上に設置する回転広告塔が前述した条件
を満足する。しかし、広告面積及び重量の大きな広告塔
を回転させるには、各種の技術的問題点が予想される。
広告塔を回転型にするためには、広告塔全体の重量を軽
減しなければならず、且つ各広告パネルにかかる風圧を
考慮に入れた回転装置を設けなければならない。
【0005】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたものであって、複数の広告主の広告を掲載で
き、且つ大型の広告パネルを有し、風圧強度と剛性に優
れた回転広告塔を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1記載の発
明は、側面に複数の広告面を有し、鉛直方向の軸に沿っ
て回転自在に保持された表示部と、表示部を回転させる
ため、表示部の下面外周部に取付けられた複数の車輪、
車輪の回動面となり車輪の上下方向の位置を規制するガ
イドレール、及び表示部の回転駆動源を含む駆動部と、
を具備することを特徴とするものである。
【0007】本願の請求項2記載の発明は、側面に複数
の広告面を有し、鉛直方向の軸に沿って回転自在に保持
された多角柱状の表示部と、表示部を回転させるため、
表示部の下面外周部に放射状に取付けられた複数の車
輪、車輪の回動面となり、車輪の上下方向の位置を規制
する環状のガイドレール、及び表示部の回転駆動源を含
む駆動部と、を具備することを特徴とするものである。
【0008】
【作用】このような特徴を有する本発明によれば、表示
部の側面に複数の広告面を設け、鉛直方向の軸に沿って
回転自在に保持しているので、道路等を走行する車両又
は人から数種類の広告を見ることができ、その注目率も
高くなる。また表示部を回転させるため、表示部の下面
外周部に複数の車輪を取付けている。そしてガイドレー
ルにより複数の車輪が上下方向の位置を規制されるの
で、表示部の総重量の保持が容易になり、風圧に対する
強度も強くなる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例における回転広告塔に
ついて図面を参照しつつ説明する。図1は本実施例の回
転広告塔の基本構造を示す一部切欠き斜視図であり、図
2はその側面図である。図1において回転広告塔1は表
示部2と駆動部3とで構成される。表示部2は六角柱状
の外形形状を有し、六角形の上面2a,底面2b、及び
広告面としての6つの側面2cにより構成される。
【0010】表示部2の骨格は主フレーム4により形成
され、主フレーム4の基材は例えば100×50mmの角
パイプ7が用いられる。そして表示部2の側面2cに長
方形状の広告枠5(5a,5b・・・5f)が設けられ
ている。表示部2は図2に示すセンタポール6を中心軸
として回動自在に保持されている。センタポール6は円
管状の支柱で、回転広告塔1の設置される床面に対し、
アンカーボルト等を介して固定される。
【0011】図2に示すように、センタポール6の上部
に上部回転板8がローラ8aを介して回転自在に取付け
られている。上部回転板8は中心にセンタポール6が貫
通する穴8bが切欠かれた円盤で、表示部2の上面2a
を形成すると共に、6本の角パイプ7aを中央部で連結
する働きをしている。複数のローラ8aが穴8bの周辺
に取付けられ、センタポール6の側面と当接して、表示
部2の上部回転軸受部を構成している。またセンタポー
ル6の下部に後述する下部回転板11がローラ11aを
介して回転自在に取付けられている。
【0012】表示部2の上面2a及び下面2bにおい
て、各広告枠5の角部から上部回転板8、下部回転板1
1に対して角パイプ7a,7bが水平フレームとして放
射状に夫々6本ずつ架張され、正六角形のフレームが形
成されている。更に上部回転板8、下部回転板11間に
センタポール6と平行に計6本の角パイプ7cが垂直フ
レームとして架張されている。また上下の角パイプ7
a,7bの外周端部に角パイプ7dが垂直に接続され、
広告枠5の垂直フレームとなっている。このような骨格
構造にすることにより、下部回転板11を回転させれ
ば、角パイプ7a〜7dと上部回転板8とが一体に回転
する。なお全ての角パイプ7a〜7cは図示しないコー
ナブロックを介してボルト、ナットにより固定されてい
る。
【0013】次に駆動部3について説明する。図1及び
図2に示すように駆動部3には回転案内機構部として車
輪9とガイドレール10とが設けられている。車輪9
は、後述するように表示部2の下面2bに取付けられた
車軸保持ユニットにより支軸され、センタポール6を中
心とする円周上に複数個取付けられている。又ガイドレ
ール10は断面形状がコの字状となる溝形鋼がリング状
に変形されたチャンネルで、例えば直線状の溝形鋼に曲
げ加工を施し、円弧状としたものを複数組接続すること
により、リング状にすることができる。各車輪9はガイ
ドレール10の下面(第1案内面10a)又は上面(第
2案内面10b)に沿って転がるよう取付けられてい
る。
【0014】一方、図2に示すようにセンタポール6の
下端部周辺に軸受部12が設けられている。図3(a)
は下部回転板11の構成を示す上面図で、右半分は主要
部品の取付けられない状態を示している。図3(b)は
軸受部12の側面図で、同じく右半分は主要部品の取付
けられない状態を示している。本図に示すように軸受部
12は、下部回転板11の穴11bの外周に沿って取り
付けられた複数のローラ11aと、下部回転板11の下
面に取り付けたローラ支持アングル11cに軸支される
複数のローラ11dを含んで構成される。ローラ8a,
11a,11dは外輪が回転するベアリングで、ここで
は大きなラジアル荷重に耐えるニードルベアリングが使
用される。ローラ11aは下部回転板11のラジアル荷
重を保持するのに対し、ローラ11dは下部プレート1
1eの上面で転がることにより、下部回転板11にかか
るスラスト荷重を支える働きをしている。
【0015】次に駆動部3の一部として、表示部2の回
転駆動部と給電部15について説明する。図4は回転駆
動部と給電部15の構造を示す斜視図である。本図に示
すように回転駆動部は、下部回転板11を介して表示部
2を回転駆動するもので、駆動ギア13a、アイドラギ
ア13b、従動ギア13c、駆動モータ14等により構
成される。駆動ギア13aはギアボックスを含む駆動モ
ータ14の出力軸に取付けられ、アイドラギア13bを
介して従動ギア13cを回転駆動する働きを有してい
る。従動ギア13cは下部回転板11の外周部に形成さ
れたギアをいう。従動ギア13cは下部回転板11の外
周側面に直接ギアを形成したものでもよいが、ここでは
下部回転板11の外周側面にローラチェーン13dを巻
付け固定したものを利用している。
【0016】さて、図4の給電部15は回転広告塔1の
表示部2に電飾照明用の電力を供給する部分で、センタ
ポール6の外周面に取付けられた複数のスリップリング
15aと、これらのスリップリング15aと摺動して電
力を供給するブラシ15b、及びブラシ15bに接続さ
れたケーブル15cとにより構成される。ここではスリ
ップリング15aに対しブラシ15bが回転しながら給
電する。
【0017】次に車輪9及びガイドレール10を含む回
転案内機構部について説明する。図5は駆動部3におけ
る回転案内機構の構造を示す要部断面図であり、図6は
その上面図である。図2及び図5に示すように、車輪9
は車軸保持ユニット16を介して回転自在に取付けられ
ている。図6に示すように車輪9は下面2bの外周部に
例えば20°間隔で計18組取付けられている。図1,
図2に示すように、例えば1つの広告枠5の横及び縦寸
法が夫々4m,6mであるとすると、主フレーム4を含
む表示部2の総重量は相当重く、この重量を下部回転板
11のスラスト荷重で受けることは構造的に困難であ
る。このように総重量の大きな表示部2を回転可動に
し、且つその重量を支えるためには、車輪9を複数個設
け、各車輪9にかかる荷重を小さくしなければならな
い。
【0018】また回転広告塔1が見通しの良い建築物の
屋上に設置されることを前提にしている限り、台風又は
突風等による風圧は相当大きく、センタポール6の下部
を中心とする回転モーメントは相当大きなものとなる。
このように表示部2の重量と、風圧に対する回転広告塔
1の剛性を高めるため、複数の車輪9をガイドレール1
0で支持している。
【0019】車輪9には、転がり時及び衝撃印加時の際
に生じる騒音の少ない材質、例えばウレタン製のものが
用いられ、その外径はガイドレール10の上下の溝幅に
等しいか、又はそれより小さいものを用いる。図5に示
すようにガイドレール10の第1案内面10aと第2案
内面10bとの間隔は、駆動部3を含む回転広告塔1の
現場での組立作業性から考えて車輪9の外径より大きい
ものが望ましい。
【0020】図6に示すように車輪9を20°間隔で計
18個配置する場合、互いに隣接する3つの車輪9のう
ち、例えば2つは図5(a)に示すように第1案内面1
0aに当接させ、残り1つは図5(b)に示すように第
2案内面10bに当接させる。車軸9aを含む車輪9の
取付位置は車軸保持ユニット16により調節可能にして
いる。
【0021】図7は車軸保持ユニット16の構造を示す
斜視図である。本図に示すように車軸保持ユニット16
は保持板取付アングル17,車軸保持板18,調整金具
19等により構成される。保持板取付アングル17は断
面がL字状に形成された厚肉の鋼板で、その上面17a
には複数のスライド溝17cが形成されている。スライ
ド溝17cは下面2bの半径方向と平行に設けられた長
溝で、図6に示す取付板20に対して半径方向に微動自
在に調整するための溝である。図5に示すように車輪9
のガイドレール10に対する半径方向の位置決めがなさ
れたとき、保持板取付アングル17は締付ボルト17d
を用いて取付板20に固定される。
【0022】一方、車軸保持板18は車軸9aを保持す
るもので、保持板取付アングル17のスライド溝17c
と同様に複数のスライド溝18aが形成されている。又
保持板取付アングル17の側面17bには締付ボルト1
8bを貫通させる孔(図示せず)が設けられ、車軸保持
板18を取付板20に対して上下方向に微動自在に固定
できるようにしている。
【0023】調整金具19は車軸保持板18を仮固定し
た場合、図5に示すように車輪9の取付位置を第1案内
面10a又は第2案内面10bに当接するよう位置決め
するもので、ボルト保持具19aと押出ボルト19bに
より構成される。例えば床面にガイドレール10を設置
し、車軸保持ユニット16を介して複数の車輪9を仮支
持した後、表示部2がガイドレール10に対して水平に
且つ滑らかに回転するようその姿勢を矯正しなければな
らない。このとき車輪9及び車軸9aを介して表示部2
の荷重が上方向にかかることが多いが、押出ボルト19
bを回転させることにより、車軸保持板18を上下方向
に微調整できるようにしている。回転広告塔1に係わる
全ての部品が取付けられ、駆動部3を介して表示部2を
回転させるとき、図2の軸受部12に対するスラスト荷
重が所定値以内になるよう、且つ駆動モータ14の定挌
トルクに収まるよう、各車輪9の取付高さを調整する。
この後、締付ボルト18bを締付け、調整作業を終え
る。
【0024】図5に示すように車輪9の外径と案内レー
ル10の上下の溝幅が大きく異なる場合、図7に示すス
ライド溝18aの溝長さだけでは充分調節しきれないの
で、調整金具19、及び締付ボルト18bの取付孔の位
置をあらかじめ上下方向に2種類設けておけばよい。
【0025】次に表示部2における広告枠5について説
明する。図1に示す広告枠5a,5b・・・5fは夫々
異なる広告主に提供されるよう構成されているが、各広
告枠5の表示面積が前述したように4m×6mという大
きなものであり、回転広告塔1の設置された現場で、直
接広告物の描画(ペインティング)を行うことはその作
業性及び安全性の面から見て最近行われていない。従っ
てあらかじめ広告会社で作成された広告パネル又は広告
シートを用いて、広告枠5に張付け又は取付けることが
要求されている。
【0026】例えば広告主からフレキシブルシートのよ
うにあらかじめ印刷された広告パネルが提供された場
合、フレキシブルシートを折り畳んで現場に持ち込める
が、曲げ不可能な薄板にペインティングされたものを広
告パネルとし、この広告パネルを取付けるとき、その搬
入方法が問題となる。
【0027】本実施例では広告パネルの取付作業性を改
善するため、広告枠5を形成する主フレーム4にサブフ
レーム21を設け、小型化された表示パネルを取付けら
れるようにしている。図8はこのようなサブフレーム2
1及び小型の表示パネル22の取付状態を示す平面図
で、図9(a)はその斜視図である。図8に示すように
各広告枠5に対しサブフレーム21を上下左右方向に例
えば夫々1m間隔で設け、表示パネル22の最外形寸法
を1m×1mとしている。図9(a),(b)に示すよ
うに、サブフレーム21として例えばT形鋼を用いて格
子状に組立て、その前面に表示パネル22をねじ締め又
はボルトナットを介して取付けるようにしてもよい。図
9(b)に示すように表示パネル22は、例えば断面が
コの字状のパネルフレーム22aを枠状に形成し、その
上面に板22bを張り付けたものとする。
【0028】例えば1つの広告枠5に広告面を形成する
とき、あらかじめ4×6=24個の表示パネル22を用
意し、広告会社において各表示パネル22にペインティ
ングする。そして取付時には、分割された表示パネル2
2を通常の運搬手段で搬入し、表示部2の内側から取付
けることにより、クレーン車等を使用することなく作業
員が安全に内部から取付けることができる。尚、広告主
からフレキシブルシートの広告パネルが提供されると
き、あらかじめ無地の表示パネル22を取付け、その上
面にシートを張り付ければよい。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本願の請求項
1,2の発明によれば、表示部に複数の大型の広告面を
設け、かつ回転型にしているので、広告に対する注目率
は大幅に向上する。回転広告塔が建築物の屋上に設置さ
れるとき、回転する表示部には風圧に対する強度が要求
される。本発明の回転広告塔は表示部を複数の車輪で保
持したものとし、車輪の走行経路をガイドレールで規制
しているので、突風や台風などにより大きな風圧がかか
っても、その剛性は保持され、安定に回転する。
【0030】又本願の請求項3の発明によれば、床面に
固定されたセンタポールに対してローラを介して表示部
を回転自在に保持し、上下の回転板に水平フレームと垂
直フレームを架張して主フレームを構成している。この
ため、広告面となる広告枠を取付け易くなり、かつ表示
部の総重量も軽くなる。
【0031】又本願の請求項4の発明によれば、駆動部
として回転駆動源を設けて表示部を回転させる際、車軸
保持ユニットの取付け位置を微調整することにより、表
示部の回転が滑らかになるよう調整できる。従って回転
広告塔の取付け時において、車輪とガイドレールの組み
立て作業性が向上する。
【0032】又本願の請求項5の発明によれば、表示部
の広告枠を複数の枠に分割し、ここへ分割された広告パ
ネルを取付けられるようにしている。このため、事前に
小型の広告パネルに分割して描画を行うことができ、回
転広告塔の外側に足場を組むことなく、大型の広告パネ
ルを現場で組み立てることができる。
【0033】更に本願の請求項6の発明によれば、複数
の車輪の内、一部をガイドレールの上案内面に当接さ
せ、他の車輪を下案内面に当接させることにより、ガイ
ドレールと車輪の取付け精度が緩和され、現場での駆動
部と表示部の組み立て作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における回転広告塔の基本構
造を示す斜視図である。
【図2】本実施例の回転広告塔の基本構造を示す側面図
である。
【図3】(a)は本実施例の回転広告塔において、軸受
部と駆動部の構成を示す上面図、(b)はその側面図で
ある。
【図4】本実施例の回転広告塔において、給電部を含む
駆動部の構成を示す斜視図である。
【図5】本実施例の回転広告塔において、回転案内機構
部の構造を示す断面図である。
【図6】本実施例の回転案内機構部の構造を示す上面図
である。
【図7】本実施例の回転案内機構部に用いられる車軸保
持ユニットの構成を示す斜視図である。
【図8】本実施例の表示部における表示パネルの取付状
態を示す正面図である。
【図9】(a)は本実施例の表示部における表示パネル
とサブフレームの関係を示す斜視図であり、(b)はそ
の断面図である。
【符号の説明】
1 回転広告塔 2 表示部 2a,17a 上面 2b 下面 2c,17b 側面 3 駆動部 4 主フレーム 5,5a〜5f 広告枠 6 センタポール 7,7a〜7d 角パイプ 8 上部回転板 8a,11a,11d ローラ 8b,11b 穴 9 車輪 9a 車軸 10 ガイドレール 10a 第1案内面 10b 第2案内面 11 下部回転板 11c ローラ支持アングル 11e 下部プレート 12 軸受部 13a 駆動ギア 13b アイドラギア 13c 従動ギア 13d ローラチェーン 14 駆動モータ 15 給電部 15a スリップリング 15b ブラシ 15c ケーブル 16 車軸保持ユニット 17 保持板取付アングル 17c,18a スライド溝 17d,18b 締付ボルト 18 車軸保持板 19 調整金具 19a ボルト保持具 19b 押出ボルト 21 サブフレーム 22 表示パネル 22a パネルフレーム 22b 板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面に複数の広告面を有し、鉛直方向の
    軸に沿って回転自在に保持された表示部と、 前記表示部を回転させるため、前記表示部の下面外周部
    に取付けられた複数の車輪、前記車輪の回動面となり前
    記車輪の上下方向の位置を規制するガイドレール、及び
    前記表示部の回転駆動源を含む駆動部と、を具備するこ
    とを特徴とする回転広告塔。
  2. 【請求項2】 側面に複数の広告面を有し、鉛直方向の
    軸に沿って回転自在に保持された多角柱状の表示部と、 前記表示部を回転させるため、前記表示部の下面外周部
    に放射状に取付けられた複数の車輪、前記車輪の回動面
    となり、前記車輪の上下方向の位置を規制する環状のガ
    イドレール、及び前記表示部の回転駆動源を含む駆動部
    と、を具備することを特徴とする回転広告塔。
  3. 【請求項3】 前記表示部は、 床面に固定されたセンタポールと、 前記センタポールの外周部とローラを介して回転自在に
    当接する上下の回転板と、 前記上下の回転板に夫々放射状に接続された上下の水平
    フレームと、 前記上下の水平フレームを垂直方向に接続する複数の垂
    直フレームと、 前記水平及び垂直フレーム間に保持され、広告面となる
    複数の広告枠と、を有するものであることを特徴とする
    請求項1又は2記載の回転広告塔。
  4. 【請求項4】 前記駆動部は、 前記表示部の回転力を与える回転駆動源と、 前記表示部の下面外周部に放射状に取付けられ、前記表
    示部の回転半径方向、及び前記表示部の回転軸方向に前
    記車輪の取付け位置を微動自在に調節固定する複数の車
    軸保持ユニットと、 前記車軸保持ユニットに支軸された前記車輪の外周部と
    当接し、断面形状がコ字状のガイドレールと、を有する
    ものであることを特徴とする請求項1又は2記載の回転
    広告塔。
  5. 【請求項5】 前記表示部の広告枠は、 前記広告枠を複数の枠に分割し、分割された広告パネル
    を保持するサブフレームが設けられたものであることを
    特徴とする請求項3記載の回転広告塔。
  6. 【請求項6】 前記車輪は、 前記複数の車輪のうち一部の車輪は、前記ガイドレール
    の上下の案内面のうち上案内面に沿って転がり、他の車
    輪は前記ガイドレールの下案内面に沿って転がるもので
    あることを特徴とする請求項4記載の回転広告塔。
JP6804394A 1994-03-10 1994-03-10 回転広告塔 Expired - Lifetime JP2662367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6804394A JP2662367B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 回転広告塔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6804394A JP2662367B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 回転広告塔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07248733A true JPH07248733A (ja) 1995-09-26
JP2662367B2 JP2662367B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=13362382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6804394A Expired - Lifetime JP2662367B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 回転広告塔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662367B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300948A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Okamura Corp 照明付き商品陳列棚
JP2003508802A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 マッコイ メディア アーゲー カバー体
CN105719582A (zh) * 2016-04-12 2016-06-29 上海史密斯品牌管理有限公司 一种高空标识牌
CN108346383A (zh) * 2018-03-05 2018-07-31 驻马店幼儿师范高等专科学校 一种中国画的数字化展示装置及其展示方法
CN113763839A (zh) * 2021-08-30 2021-12-07 上海金笔达标识标牌工程有限公司 一种展示灯箱

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108133678A (zh) * 2017-11-28 2018-06-08 安徽云媒信息科技有限公司 一种旋转广告架

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508802A (ja) * 1999-08-31 2003-03-04 マッコイ メディア アーゲー カバー体
JP2002300948A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Okamura Corp 照明付き商品陳列棚
JP4602586B2 (ja) * 2001-04-04 2010-12-22 株式会社岡村製作所 照明付き商品陳列棚
CN105719582A (zh) * 2016-04-12 2016-06-29 上海史密斯品牌管理有限公司 一种高空标识牌
CN108346383A (zh) * 2018-03-05 2018-07-31 驻马店幼儿师范高等专科学校 一种中国画的数字化展示装置及其展示方法
CN113763839A (zh) * 2021-08-30 2021-12-07 上海金笔达标识标牌工程有限公司 一种展示灯箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2662367B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8156672B2 (en) Stormproof billboard and control method thereof
CN102012124B (zh) 用于太阳能反射器部件的托架
CA2505052A1 (en) Apparatus for raising and lowering a banner
JP2662367B2 (ja) 回転広告塔
CN2847423Y (zh) 一种旋转式广告牌
CN107452301A (zh) 一种用于高速公路的旋转广告牌
US10354565B2 (en) Outdoor advertising structure with a tilting, lowerable screen
US11390255B1 (en) Turntable rotation device for assisting with safe and controlled directional movement and pivoting of stationary motorcycles
KR200396095Y1 (ko) 전광판의 회전 지지장치
US20080069676A1 (en) Automobile Display System
US6508024B1 (en) Roadway sign
KR200186351Y1 (ko) 광고차
KR101410978B1 (ko) 광고 기능을 가지는 자전거 주차대
KR20010009472A (ko) 현수막 자동 회전 장치
CN219081106U (zh) 一种大跨度预应力梁支撑结构
CN218345984U (zh) 一种电力维修辅助用防风警示装置
CN115586799B (zh) 光伏跟踪单元、系统、安装方法、装置、设备和存储介质
CN213205095U (zh) 大型旋转台
CN220340873U (zh) 一种吊挂式广告灯箱
KR102438841B1 (ko) 다단 광고탑 장치
CN218027286U (zh) 一种道路智能交通指引装置
CN113123670B (zh) 一种广告围挡及其安装方法
CN215981748U (zh) 旋转翼式led广告牌装置
KR200366869Y1 (ko) 현수막 게시대
CN217982778U (zh) 一种广告架固定用的铝型材