JPH07246857A - Cruise control device for internal combustion engine - Google Patents

Cruise control device for internal combustion engine

Info

Publication number
JPH07246857A
JPH07246857A JP4010594A JP4010594A JPH07246857A JP H07246857 A JPH07246857 A JP H07246857A JP 4010594 A JP4010594 A JP 4010594A JP 4010594 A JP4010594 A JP 4010594A JP H07246857 A JPH07246857 A JP H07246857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
cruise control
opening
actuator
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4010594A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Kikori
茂男 樵
Nobuyuki Kobayashi
伸行 小林
Mitsuru Takada
充 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4010594A priority Critical patent/JPH07246857A/en
Publication of JPH07246857A publication Critical patent/JPH07246857A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect a acceleration demand without specially installing a means for detecting it, when the acceleration demand is made during the cruise control. CONSTITUTION:In the middle of an intake passage 2, a subthrottle valve 3 which is opened and closed by the operation of a step motor 8 and a main throttle valve 4 which is interlocked with an accelerator pedal 5 are arranged in series in succession from the upstream side of the intake passage 2. In the main throttle valve 4, an actuator 11 for cruise control which is equipped with a diaphragm type actuator 12, etc., is installed. During the cruise control, an electronic controller (ECU) 41 controls the actuator 11 for cruise control, and the main throttle opening degree is kept within a specific orange from the value which is obtained by adding a specific constant to the subthrottle opening degree. Accordingly, even if the acceleration demand is transmitted from a driver during the cruise control, the main throttle opening degree is increased, and such an increase is detected by a main throttle sensor 31.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は内燃機関のクルーズコン
トロール装置に係り、詳しくは、アクセルペダルに連動
する第1のスロットル弁と、電動式アクチュエータによ
り駆動制御される第2のスロットル弁とを吸気通路内に
備えてなる内燃機関のクルーズコントロール装置に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cruise control device for an internal combustion engine, and more particularly to a first throttle valve that interlocks with an accelerator pedal and a second throttle valve that is driven and controlled by an electric actuator. The present invention relates to a cruise control device for an internal combustion engine provided in a passage.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の技術として、例えば特開
平2−130229号公報に開示されたものが知られて
いる。この技術においては、エンジンの吸気通路の途中
には、アクセルペダルと連動する第1のスロットル弁
と、これに直列に位置し、電動機にて駆動される第2の
スロットル弁とが設けられている。また、上記技術で
は、第1のスロットル弁をアクセルペダルの操作とは無
関係に駆動するためのアクチュエータが設けられてい
る。このアクチュエータはダイヤフラム及び電磁弁を備
えており、この電磁弁の切換により、ダイヤフラムの負
圧室内には負圧又は大気圧が導入され、もって第1のス
ロットル弁が開閉される。
2. Description of the Related Art Conventionally, as this type of technique, for example, one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-130229 is known. In this technique, a first throttle valve that interlocks with an accelerator pedal and a second throttle valve that is located in series with the throttle valve and that is driven by an electric motor are provided in the intake passage of the engine. . Further, in the above technique, the actuator for driving the first throttle valve irrespective of the operation of the accelerator pedal is provided. This actuator includes a diaphragm and a solenoid valve, and by switching the solenoid valve, negative pressure or atmospheric pressure is introduced into the negative pressure chamber of the diaphragm, so that the first throttle valve is opened and closed.

【0003】そして、運転者によりクルーズコントロー
ル(自動運転制御)が指示された場合には、前記アクチ
ュエータが駆動される。すなわち、電磁弁がオンされ、
ダイヤフラムの負圧室内に負圧が導入される。このた
め、ダイヤフラムが駆動されることとなり、第1のスロ
ットル弁はアクセルペダルの操作とは無関係に全開状態
となる。そして、この間に電動機が駆動制御されて、第
2のスロットル弁の弁開度が制御される。この制御によ
り、クルーズコントロール時における微妙な吸気量の調
整が行われる。
When the driver instructs cruise control (automatic driving control), the actuator is driven. That is, the solenoid valve is turned on,
Negative pressure is introduced into the negative pressure chamber of the diaphragm. Therefore, the diaphragm is driven, and the first throttle valve is fully opened regardless of the operation of the accelerator pedal. Then, during this period, the electric motor is drive-controlled to control the valve opening degree of the second throttle valve. By this control, a slight adjustment of the intake air amount during cruise control is performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術では、クルーズコントロール中においては、第1のス
ロットル弁はアクセルペダルの操作とは無関係に全開状
態となっていた。このため、加速の判定をアクセルペダ
ルと連動した第1のスロットル弁の開度変化により行う
場合において上記技術を適用した場合には、クルーズコ
ントロール中においては、加速の判定を行うことができ
なかった。このため、かかる場合には、アクセルペダル
の操作量等に基づいて加速を判定する手段を別途設け、
その判定手段に基づいて弁開度制御を行う必要があっ
た。
However, in the above-mentioned prior art, during cruise control, the first throttle valve was in the fully open state regardless of the operation of the accelerator pedal. Therefore, when the above technique is applied in the case where the acceleration determination is performed by changing the opening degree of the first throttle valve that is interlocked with the accelerator pedal, the acceleration determination cannot be performed during the cruise control. . Therefore, in such a case, a means for determining the acceleration based on the operation amount of the accelerator pedal or the like is additionally provided,
It was necessary to control the valve opening based on the determination means.

【0005】また、かかる判定手段を別途設けない場合
には、アクセルペダルの操作が弁開度に反映されないた
め、運転者が加速を要求したときでも、当該運転者自身
により、一旦クルーズコントロールを解除する操作(人
手によりクルーズコントロールスイッチをオフする等の
操作)を行わなければならなかった。その結果、操作が
煩雑なものとなり、速やかな制御を行うことができない
おそれがあった。
If such a determination means is not separately provided, the operation of the accelerator pedal is not reflected in the valve opening, so that even when the driver requests acceleration, the driver himself once releases the cruise control. Had to be performed (manually turning off the cruise control switch, etc.). As a result, the operation becomes complicated and there is a possibility that quick control cannot be performed.

【0006】本発明は前述した事情に鑑みてなされたも
のであって、その目的は、クルーズコントロール中に加
速要求があった場合でも、別途それを検出する手段を設
けなくとも加速要求の検出を行い、状況に応じた的確な
制御を速やかに行うことの可能な内燃機関のクルーズコ
ントロール装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object thereof is to detect an acceleration request even if an acceleration request is made during cruise control without providing a separate means for detecting it. An object of the present invention is to provide a cruise control device for an internal combustion engine, which is capable of quickly performing appropriate control according to the situation.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、図1に示すように、内燃機関M
1の吸気通路M2の途中に設けられ、アクセルペダルM
3と連動する第1のスロットル弁M4と、前記吸気通路
M2の途中において、前記第1のスロットル弁M4の上
流側又は下流側に設けられた第2のスロットル弁M5
と、前記第2のスロットル弁M5を駆動するための電動
式アクチュエータM6と、前記第1のスロットル弁M4
の開度を検出するための第1の弁開度検出手段M7と、
前記第2のスロットル弁M5の開度を検出するための第
2の弁開度検出手段M8と、前記第1のスロットル弁M
4を前記アクセルペダルM3の操作と無関係に駆動する
ためのクルーズコントロール用アクチュエータM9と、
運転者の指示に基づく前記内燃機関M1の自動運転の必
要性の有無を判断する自動運転判断手段M10と、前記
自動運転判断手段M10により前記内燃機関M1の自動
運転が必要であると判断されたとき、前記第1及び第2
の弁開度検出手段M7,M8の検出結果に基づき、前記
クルーズコントロール用アクチュエータM9を駆動させ
るとともに、前記電動式アクチュエータM6を駆動制御
して前記第2のスロットル弁M5の開度を制御する駆動
制御手段M11とを備えた内燃機関のクルーズコントロ
ール装置であって、前記自動運転判断手段M10により
前記内燃機関M1の自動運転が必要であると判断された
ときには、前記第1のスロットル弁M4の開度が、前記
第2のスロットル弁M5の開度よりも所定範囲内での開
度だけ大きくなるように前記クルーズコントロール用ア
クチュエータM9を調整制御する調整制御手段M12を
設けたことをその要旨としている。
In order to achieve the above object, in the present invention, as shown in FIG.
1, which is provided in the middle of the intake passage M2
3 and a first throttle valve M4 interlocked with the first throttle valve M4, and a second throttle valve M5 provided upstream or downstream of the first throttle valve M4 in the middle of the intake passage M2.
An electric actuator M6 for driving the second throttle valve M5, and the first throttle valve M4
First valve opening degree detection means M7 for detecting the opening degree of
Second valve opening degree detection means M8 for detecting the opening degree of the second throttle valve M5, and the first throttle valve M
A cruise control actuator M9 for driving 4 regardless of the operation of the accelerator pedal M3;
An automatic driving judging means M10 for judging whether or not there is a need for automatic driving of the internal combustion engine M1 based on a driver's instruction, and the automatic driving judging means M10 judges that the automatic driving of the internal combustion engine M1 is necessary. When the first and second
Drive for driving the cruise control actuator M9 and drivingly controlling the electric actuator M6 to control the opening of the second throttle valve M5 based on the detection results of the valve opening detection means M7, M8. A cruise control device for an internal combustion engine, comprising: a control means M11, wherein when the automatic operation determination means M10 determines that the automatic operation of the internal combustion engine M1 is necessary, the first throttle valve M4 is opened. The gist is that adjustment control means M12 for adjusting and controlling the cruise control actuator M9 is provided so that the degree becomes larger than the opening degree of the second throttle valve M5 by an opening degree within a predetermined range. .

【0008】[0008]

【作用】上記の構成によれば、図1に示すように、内燃
機関M1の吸気通路M2の途中に設けられた第1のスロ
ットル弁M4はアクセルペダルM3と連動する。また、
吸気通路M2の途中において、第1のスロットル弁M4
の上流側又は下流側に設けられた第2のスロットル弁M
5は、電動式アクチュエータM6により駆動される。こ
こで、第1の弁開度検出手段M7により、第1のスロッ
トル弁M4の開度が検出され、第2の弁開度検出手段M
8により、第2のスロットル弁M5の開度が検出され
る。また、クルーズコントロール用アクチュエータM9
により、第1のスロットル弁M4はアクセルペダルM3
の操作と無関係に駆動される。さらに、自動運転判断手
段M10により、運転者の指示に基づく内燃機関M1の
自動運転の必要性の有無が判断される。そして、自動運
転判断手段M10により内燃機関M1の自動運転が必要
であると判断されたとき、第1及び第2の弁開度検出手
段M7,M8の検出結果に基づき、駆動制御手段M11
により、クルーズコントロール用アクチュエータM9が
駆動されるとともに、電動式アクチュエータM6が駆動
制御されて前記第2のスロットル弁M5の開度が制御さ
れる。従って、クルーズコントロール中においては、主
として電動式アクチュエータM6により第2のスロット
ル弁M5の開度が制御される。この制御により、吸気量
が調整されて、自動走行が実行されることとなる。
According to the above construction, as shown in FIG. 1, the first throttle valve M4 provided in the middle of the intake passage M2 of the internal combustion engine M1 works in conjunction with the accelerator pedal M3. Also,
In the middle of the intake passage M2, the first throttle valve M4
Second throttle valve M provided upstream or downstream of the
5 is driven by an electric actuator M6. Here, the opening degree of the first throttle valve M4 is detected by the first valve opening degree detecting means M7, and the second valve opening degree detecting means M is detected.
The opening degree of the second throttle valve M5 is detected by 8. Also, the cruise control actuator M9
Accordingly, the first throttle valve M4 causes the accelerator pedal M3 to
Driven independently of the operation. Further, the automatic driving determination means M10 determines whether or not the automatic driving of the internal combustion engine M1 is necessary based on the driver's instruction. When the automatic operation determination means M10 determines that the automatic operation of the internal combustion engine M1 is necessary, the drive control means M11 is based on the detection results of the first and second valve opening degree detection means M7, M8.
As a result, the cruise control actuator M9 is driven and the electric actuator M6 is drive-controlled to control the opening degree of the second throttle valve M5. Therefore, during cruise control, the opening degree of the second throttle valve M5 is mainly controlled by the electric actuator M6. By this control, the intake air amount is adjusted and the automatic running is executed.

【0009】さらに、本発明では、自動運転判断手段M
10により内燃機関M1の自動運転が必要であると判断
されたときには、調整制御手段M12により、第1のス
ロットル弁M4の開度が、第2のスロットル弁M5の開
度よりも所定範囲内での開度だけ大きくなるようにクル
ーズコントロール用アクチュエータM9が調整制御され
る。このため、クルーズコントロール中に、運転者から
加速要求があり、アクセルペダルM3が操作された場合
であっても、第1のスロットル弁M4の開度が変化する
こととなり、第1の弁開度検出手段M7によりそれが検
出されうる。従って、アクセルペダル操作量等の加速要
求を検出する手段を別途設けなくとも、クルーズコント
ロール中における加速要求を検出することが可能とな
る。
Further, in the present invention, the automatic driving judging means M
When it is determined by 10 that the automatic operation of the internal combustion engine M1 is necessary, the adjustment control means M12 causes the opening degree of the first throttle valve M4 to fall within a predetermined range from the opening degree of the second throttle valve M5. The cruise control actuator M9 is adjusted and controlled so that the opening degree becomes larger. Therefore, the opening of the first throttle valve M4 is changed even when the accelerator pedal M3 is operated by the driver requesting acceleration during the cruise control, and the first valve opening is changed. It can be detected by the detection means M7. Therefore, it is possible to detect the acceleration request during cruise control without separately providing a means for detecting the acceleration request such as the accelerator pedal operation amount.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明における内燃機関のクルーズコ
ントロール装置を具体化した一実施例を図2〜図5に基
づいて詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the cruise control device for an internal combustion engine according to the present invention will be described in detail below with reference to FIGS.

【0011】図2は本実施例において、車両に搭載され
たガソリンエンジンのクルーズコントロール装置を示す
概略構成図である。車両に搭載された内燃機関としての
エンジン1は、吸気通路2と図示しない排気通路とを備
えている。上記の構成において、エンジン1には図示し
ないエアクリーナから吸気通路2を通じて外気が取り込
まれる。また、その外気の取り込みと同時に、各インジ
ェクタから吸気マニホルドの近傍に燃料が噴射されるこ
とにより、その燃料と外気との混合気が各気筒の燃焼室
へと取り込まれる。そして、その取り込まれた混合気
が、各燃焼室にて点火プラグの作動により爆発・燃焼す
ることにより、図示しないピストン及びクランクシャフ
ト等が作動してエンジン1の駆動力、即ちエンジン出力
が得られる。さらに、各燃焼室にて燃焼された後の既燃
焼ガスは、排気として排気通路へ導かれ、触媒コンバー
タにて浄化された後に外部へと排出される。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a cruise control device for a gasoline engine mounted on a vehicle in this embodiment. An engine 1 as an internal combustion engine mounted on a vehicle includes an intake passage 2 and an exhaust passage (not shown). In the above structure, the engine 1 takes in outside air from an air cleaner (not shown) through the intake passage 2. Further, at the same time as the intake of the outside air, fuel is injected from each injector to the vicinity of the intake manifold, so that the mixture of the fuel and the outside air is taken into the combustion chamber of each cylinder. Then, the taken-in air-fuel mixture explodes and burns in each combustion chamber due to the operation of the spark plug, and the piston, the crankshaft, and the like (not shown) are actuated to obtain the driving force of the engine 1, that is, the engine output. . Further, the burned gas after being burned in each combustion chamber is guided to the exhaust passage as exhaust gas, purified by the catalytic converter, and then discharged to the outside.

【0012】図2に示すように、吸気通路2の途中に
は、その上流側から順に第2のスロットル弁としてのサ
ブスロットル弁3と、第1のスロットル弁としてのメイ
ンスロットル弁4とが直列に配設されている。メインス
ロットル弁4は、運転席に設けられたアクセルペダル5
に対してアクセルリンクによりワイヤ6を介して機械的
に連結されており、アクセルペダル5の操作に連動して
開閉される。また、メインスロットル弁4は、リターン
スプリング7により常に閉じ方向へ付勢されている。基
本的には、本実施例において、メインスロットル弁4の
開度、即ちメインスロットル開度TAMは、アクセルペ
ダル5の操作量に対して一義的な線形開度特性を有する
ように設定されている。
As shown in FIG. 2, in the middle of the intake passage 2, a sub-throttle valve 3 as a second throttle valve and a main throttle valve 4 as a first throttle valve are arranged in series from the upstream side thereof. It is installed in. The main throttle valve 4 is an accelerator pedal 5 provided in the driver's seat.
, Which are mechanically connected by an accelerator link via a wire 6, and are opened and closed in conjunction with the operation of the accelerator pedal 5. The main throttle valve 4 is always biased by the return spring 7 in the closing direction. Basically, in this embodiment, the opening of the main throttle valve 4, that is, the main throttle opening TAM is set so as to have a unique linear opening characteristic with respect to the operation amount of the accelerator pedal 5. .

【0013】一方、サブスロットル弁3は、その近傍に
設けられた電動式アクチュエータとしてのステップモー
タ8の作動により開閉されるものである。同サブスロッ
トル弁3の支軸はステップモータ8の出力軸に連結され
ている。また、サブスロットル弁3は、リターンスプリ
ング9により常に開き方向へ付勢されている。そして、
メインスロットル弁4及びサブスロットル弁3がそれぞ
れ開閉されることにより、吸気通路2を通じて各気筒へ
取り込まれる吸気量が調整され、もってエンジン出力が
制御される。
On the other hand, the sub-throttle valve 3 is opened and closed by the operation of a step motor 8 as an electric actuator provided in the vicinity thereof. The support shaft of the sub-throttle valve 3 is connected to the output shaft of the step motor 8. The sub-throttle valve 3 is constantly urged by the return spring 9 in the opening direction. And
By opening and closing the main throttle valve 4 and the sub-throttle valve 3, respectively, the amount of intake air taken into each cylinder through the intake passage 2 is adjusted, thereby controlling the engine output.

【0014】本実施例では、車両の操作性の向上を目的
として、各種運転条件において、アクセルペダル5の操
作量に対するエンジン出力が両スロットル弁3,4の各
開度特性の協働により最適となるように設定されてい
る。つまり、エンジン1の運転中にサブスロットル弁3
がステップモータ8により閉じ方向へ制御されることに
より、アクセルペダル5に連動するメインスロットル弁
4により一義的に調整される吸気量が更に低減される。
これによりエンジン出力が抑制され、各種運転条件にお
いて、アクセルペダル5の操作に対するエンジン出力特
性が適切に設定され、全運転領域にわたって良好なアク
セルコントロール性が実現される。さらに、この実施例
では、2弁式のスロットルであることから、万が一サブ
スロットル弁3が故障(フェイル)したとしても、運転
者がアクセルペダル5を戻すことにより、メインスロッ
トル弁4が閉じられてエンジン1の減速を遅滞なく行う
ことが可能である。また、サブスロットル弁3が全開位
置でフェイルした場合には、運転者がアクセルペダル5
を任意に操作することにより、メインスロットル弁4が
任意に開かれてエンジン出力を任意に制御することが可
能である。これにより、フェイル時における車両の退避
走行が可能となっている。
In the present embodiment, in order to improve the operability of the vehicle, under various driving conditions, the engine output with respect to the operation amount of the accelerator pedal 5 is optimized by the cooperation of the opening characteristics of the throttle valves 3 and 4. Is set to. That is, while the engine 1 is operating, the sub throttle valve 3
Is controlled in the closing direction by the step motor 8, so that the intake amount uniquely adjusted by the main throttle valve 4 that is interlocked with the accelerator pedal 5 is further reduced.
As a result, the engine output is suppressed, the engine output characteristic for the operation of the accelerator pedal 5 is appropriately set under various operating conditions, and good accelerator controllability is realized over the entire operating range. Further, in this embodiment, since the throttle is a two-valve type, even if the sub-throttle valve 3 fails (fails), the driver returns the accelerator pedal 5 to close the main throttle valve 4. It is possible to decelerate the engine 1 without delay. When the sub-throttle valve 3 fails in the fully open position, the driver can operate the accelerator pedal 5
It is possible to arbitrarily open the main throttle valve 4 and arbitrarily control the engine output. As a result, the vehicle can be evacuated when the vehicle fails.

【0015】前記メインスロットル弁4の近傍には、メ
インスロットル開度TAMを検出するための第1の弁開
度検出手段としてのメインスロットルセンサ31が設け
られている。また、サブスロットル弁3の近傍には、サ
ブスロットル開度TASを検出するための第2の弁開度
検出手段としてのサブスロットルセンサ32が設けられ
ている。
A main throttle sensor 31 as a first valve opening detecting means for detecting the main throttle opening TAM is provided near the main throttle valve 4. In addition, a sub-throttle sensor 32 is provided near the sub-throttle valve 3 as a second valve opening detection means for detecting the sub-throttle opening TAS.

【0016】さらに、エンジン1に駆動連結された図示
しないトランスミッションには、車速センサ33が設け
られている。この車速センサ33により、車両の速度、
すなわち車速Vが検出される。
Further, a vehicle speed sensor 33 is provided in a transmission (not shown) drivingly connected to the engine 1. With this vehicle speed sensor 33, the vehicle speed,
That is, the vehicle speed V is detected.

【0017】さて、本実施例において、メインスロット
ル弁4には、クルーズコントロール用アクチュエータ1
1が連結されている。すなわち、このクルーズコントロ
ール用アクチュエータ11は、ダイヤフラム式アクチュ
エータ12及びバキューム・スイッチング・バルブ(V
SV)13を備えている。ダイヤフラム式アクチュエー
タ12はメインスロットル弁4を開閉するレバー12a
と、レバー12aに連結されたダイヤフラム12bと、
ダイヤフラム12bで区画された負圧室12cと、負圧
室12cに配置されてダイヤフラム12bを付勢するス
プリング12d等とにより構成されている。そして、負
圧室12cに負圧が導入されない状態では、ダイヤラム
12bがスプリング12dにより付勢されて、レバー1
2aがメインスロットル弁4を駆動しない位置に保持さ
れる。つまり、アクセルペダル5が操作されない限りメ
インスロットル弁4が閉弁される。一方、負圧室12c
に負圧が導入されることにより、ダイヤフラム12bが
負圧で引かれて変位し、レバー12aがメインスロット
ル弁4を開く位置に保持される。つまり、メインスロッ
トル弁4がアクセルペダル5の操作量とは無関係に開弁
される。
In the present embodiment, the main throttle valve 4 is provided with the cruise control actuator 1
1 is connected. That is, the cruise control actuator 11 includes a diaphragm type actuator 12 and a vacuum switching valve (V
SV) 13 is provided. The diaphragm type actuator 12 is a lever 12a for opening and closing the main throttle valve 4.
And a diaphragm 12b connected to the lever 12a,
It is composed of a negative pressure chamber 12c partitioned by a diaphragm 12b, a spring 12d arranged in the negative pressure chamber 12c and biasing the diaphragm 12b, and the like. Then, in the state where the negative pressure is not introduced into the negative pressure chamber 12c, the diaphragm 12b is biased by the spring 12d, and the lever 1
2a is held at a position where the main throttle valve 4 is not driven. That is, the main throttle valve 4 is closed unless the accelerator pedal 5 is operated. On the other hand, the negative pressure chamber 12c
When the negative pressure is introduced into the diaphragm 12, the diaphragm 12b is pulled by the negative pressure and displaced, and the lever 12a is held at the position where the main throttle valve 4 is opened. That is, the main throttle valve 4 is opened regardless of the operation amount of the accelerator pedal 5.

【0018】ダイヤフラム式アクチュエータ12の負圧
室12cは、パイプ14を通じてVSV13に接続され
ている。VSV13は、入力ポート、出力ポート及び大
気ポートを備えた三方式の電磁弁であり、デューティ制
御されるものである。当該VSV13の出力ポートに
は、前記負圧室12cに連通するパイプ14の一端が接
続されている。また、VSV13の入力ポートは、負圧
パイプ15を通じて、負圧発生源(本実施例では、ガソ
リンエンジンのため、例えば吸気通路2の途中)に接続
されている。
The negative pressure chamber 12c of the diaphragm type actuator 12 is connected to the VSV 13 through a pipe 14. The VSV 13 is a three-way solenoid valve having an input port, an output port, and an atmosphere port, and is duty-controlled. One end of a pipe 14 communicating with the negative pressure chamber 12c is connected to the output port of the VSV 13. The input port of the VSV 13 is connected to a negative pressure generation source (for example, in the middle of the intake passage 2 because of the gasoline engine in this embodiment) through the negative pressure pipe 15.

【0019】そして、VSV13がオン(例えばデュー
ティ比=「100%」)されることにより、ダイヤフラ
ム式アクチュエータ12の負圧室12cがパイプ14、
VSV13等を通じて、吸気通路2の途中に連通され
る。このため、吸気通路2内の吸気負圧がダイヤフラム
式アクチュエータ12の負圧室12c内に供給される。
一方、VSV13がオフされる(例えばデューティ比=
「0%」)ことにより、ダイヤフラム式アクチュエータ
12の負圧室12cが大気へと開放される。
When the VSV 13 is turned on (for example, duty ratio = “100%”), the negative pressure chamber 12c of the diaphragm type actuator 12 is connected to the pipe 14,
The air is communicated with the intake passage 2 through the VSV 13 and the like. Therefore, the intake negative pressure in the intake passage 2 is supplied into the negative pressure chamber 12c of the diaphragm actuator 12.
On the other hand, VSV13 is turned off (for example, duty ratio =
By "0%"), the negative pressure chamber 12c of the diaphragm actuator 12 is opened to the atmosphere.

【0020】また、本実施例において、図示しないステ
アリングホイールの近傍には、図3に示すようなクルー
ズコントロールスイッチ17が設けられている。このク
ルーズコントロールスイッチ17はレバー形状をなすレ
バースイッチ本体18及びその先端に設けられた押圧式
のメインスイッチ19とを備えている。そして、運転者
によりクルーズコントロールスイッチ17が適宜に操作
されることにより、クルーズコントロール(自動走行又
は定速走行)が実行されるようになっている。換言すれ
ば、該メインスイッチ19を図の矢印A方向に押すごと
に電源がオン・オフされるようになっている。また、レ
バースイッチ本体18が図の矢印B方向に押し上げられ
ている間は、「復帰」又は「加速」の制御が行われるよ
うになっている。さらに、レバースイッチ本体18が図
の矢印C方向に押し下げられている間は、「セット」又
は「減速」の制御が行われるようになっている。併せ
て、レバースイッチ本体18が図の矢印D方向に引かれ
た場合には「キャンセル」の制御が行われ、クルーズコ
ントロールが解除されるようになっている。なお、本実
施例において、上記「キャンセル」の制御は、図示しな
いブレーキペダルが所定量以上踏み込まれた場合にも行
われるようになっている。
Further, in this embodiment, a cruise control switch 17 as shown in FIG. 3 is provided in the vicinity of a steering wheel (not shown). The cruise control switch 17 is provided with a lever switch body 18 having a lever shape and a push-type main switch 19 provided at the tip thereof. The cruise control switch 17 is appropriately operated by the driver to execute cruise control (automatic traveling or constant speed traveling). In other words, each time the main switch 19 is pushed in the direction of arrow A, the power is turned on / off. Further, while the lever switch main body 18 is being pushed up in the direction of arrow B in the figure, the control of "return" or "acceleration" is performed. Furthermore, while the lever switch main body 18 is being pushed down in the direction of arrow C in the figure, control of "set" or "deceleration" is performed. At the same time, when the lever switch main body 18 is pulled in the direction of arrow D in the figure, "cancel" control is performed and the cruise control is released. In this embodiment, the control of "cancel" is also performed when the brake pedal (not shown) is depressed by a predetermined amount or more.

【0021】また、図2に示すように、上記のような制
御は、クルーズコントロールスイッチ17の基端部近傍
にある図示しないクルーズコントロールコンピュータを
介して設けられた電子制御装置(以下、「ECU」とい
う)41により、各スイッチの操作信号等に基づいて行
われるようになっている。
As shown in FIG. 2, the above-mentioned control is performed by an electronic control unit (hereinafter referred to as "ECU") provided via a cruise control computer (not shown) near the base end of the cruise control switch 17. 41) based on the operation signal of each switch.

【0022】本実施例において、メインスロットルセン
サ31、サブスロットルセンサ32、車速センサ33、
クルーズコントロールスイッチ17等は、ECU41に
対し電気的に接続されている。より詳しく説明すると、
ECU41は、中央処理装置(CPU)、所定の制御プ
ログラム等を予め記憶した読み出し専用メモリ(RO
M)、CPUの演算結果等を一時記憶するランダムアク
セスメモリ(RAM)、予め記憶されたデータを保存す
るバックアップRAM等を備えている。そして、ECU
41は、これら各部と外部入出力回路等がバスによって
接続された論理演算回路として構成されている。外部入
力回路には、上記メインスロットルセンサ31、サブス
ロットルセンサ32、車速センサ33、クルーズコント
ロールスイッチ17等がそれぞれ接続されている。ま
た、ECU41の外部出力回路には、ステップモータ8
及びVSV13等がそれぞれ接続されている。そして、
ECU41は各種センサ31〜33及びクルーズコント
ロールスイッチ17から入力される各種信号並びにその
他の信号(ブレーキペダルを踏み込んだ旨の信号等)等
に基づき、エンジン1のクルーズコントロール、あるい
はオーバーライド(クルーズコントロール中における加
速)等の制御を実行すべく、ステップモータ8及びVS
V13等の動作を好適に制御する。本実施例において、
ECU41により、自動運転判断手段、駆動制御手段及
び調整制御手段が構成されている。
In this embodiment, the main throttle sensor 31, the sub throttle sensor 32, the vehicle speed sensor 33,
The cruise control switch 17 and the like are electrically connected to the ECU 41. More specifically,
The ECU 41 is a read-only memory (RO) in which a central processing unit (CPU), a predetermined control program and the like are stored in advance.
M), a random access memory (RAM) for temporarily storing the calculation results of the CPU, a backup RAM for storing prestored data, and the like. And the ECU
Reference numeral 41 is configured as a logical operation circuit in which these units and external input / output circuits are connected by a bus. The main throttle sensor 31, the sub-throttle sensor 32, the vehicle speed sensor 33, the cruise control switch 17 and the like are connected to the external input circuit. Further, the stepper motor 8 is provided in the external output circuit of the ECU 41.
And VSV13 and the like are connected to each other. And
The ECU 41 performs cruise control of the engine 1 or override (during cruise control) based on various signals input from the various sensors 31 to 33 and the cruise control switch 17 and other signals (a signal indicating that the brake pedal is depressed). Step motor 8 and VS to execute control such as acceleration)
The operation of V13 and the like is preferably controlled. In this example,
The ECU 41 constitutes an automatic driving determination means, a drive control means, and an adjustment control means.

【0023】さて、本実施例では、通常走行時において
は、アクセルペダル5の操作により、メインスロットル
弁4が開閉され、メインスロットルセンサ31にて検出
されたメインスロットル開度TAMがECU41にて読
み込まれる。ECU41は、このメインスロットル開度
TAM及び種々の車両の運転状態を示す信号に基づき、
サブスロットル開度TASが最適な値となるよう、ステ
ップモータ8を駆動制御する。このような制御により、
前述したように、エンジン出力が両スロットル弁3,4
の各開度特性の協働により最適となるように制御され
る。
In the present embodiment, during normal traveling, the main throttle valve 4 is opened and closed by operating the accelerator pedal 5, and the main throttle opening TAM detected by the main throttle sensor 31 is read by the ECU 41. Be done. The ECU 41, based on the main throttle opening TAM and signals indicating the operating states of various vehicles,
The step motor 8 is drive-controlled so that the sub-throttle opening TAS has an optimum value. With such control,
As described above, the engine output is equal to both throttle valves 3 and 4.
It is controlled to be optimum by the cooperation of the respective opening characteristics.

【0024】一方、クルーズコントロール(自動走行又
は定速走行)時においては、ECU41は、後述するク
ルーズコントロールアクチュエータ11を制御(より詳
しくはVSV13のデューティ制御)することにより、
メインスロットル開度TAMが所定の目標範囲内の値と
なるよう制御するとともに、目標車速で車両が走行でき
るように、ステップモータ8をフィードバック制御す
る。
On the other hand, during cruise control (automatic traveling or constant speed traveling), the ECU 41 controls the cruise control actuator 11 described later (more specifically, the duty control of the VSV 13),
The main throttle opening TAM is controlled to a value within a predetermined target range, and the step motor 8 is feedback-controlled so that the vehicle can travel at the target vehicle speed.

【0025】次に、前述したECU41により実行され
るクルーズコントロール制御時におけるメインスロット
ル弁4の開閉制御のための処理動作について、図4に示
すフローチャートに従って説明する。
Next, the processing operation for the opening / closing control of the main throttle valve 4 during the cruise control control executed by the ECU 41 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0026】ところで、図4に示すフローチャートは、
ECU41により実行されるダイヤフラム式アクチュエ
ータ12の目標開度であるアクチュエータ目標開度TT
AMを設定するための「アクチュエータ目標開度設定ル
ーチン」を示している。すなわち、このフローチャート
は、ダイヤフラム式アクチュエータ12の開度(ひいて
はVSV13のデューティ比)をいかに調整するかを示
している。このルーチンは、所定時間毎の定時割り込み
で実行される。
By the way, the flow chart shown in FIG.
An actuator target opening TT, which is the target opening of the diaphragm type actuator 12 executed by the ECU 41
The "actuator target opening degree setting routine" for setting AM is shown. That is, this flowchart shows how to adjust the opening degree of the diaphragm actuator 12 (and thus the duty ratio of the VSV 13). This routine is executed by a regular interrupt every predetermined time.

【0027】処理が先ずこのルーチンに移行したなら
ば、ECU41は、ステップ101において、メインス
ロットルセンサ31、サブスロットルセンサ32、車速
センサ33及びクルーズコントロールスイッチ17等の
検出結果に基づき、メインスロットル開度TAM、サブ
スロットル開度TAS、車速V及びクルーズコントロー
ルに関する各種信号を読み込む。また、ECU41は、
現在設定されている各種フラグを読み込む。
If the process first moves to this routine, the ECU 41 determines in step 101 based on the detection results of the main throttle sensor 31, the sub-throttle sensor 32, the vehicle speed sensor 33, the cruise control switch 17, etc. Various signals related to TAM, sub throttle opening TAS, vehicle speed V and cruise control are read. Further, the ECU 41
Read the various flags that are currently set.

【0028】次に、ECU41は、ステップ102にお
いて、今回読み込んだクルーズコントロールに関する各
種信号に基づき、クルーズコントロールスイッチ17の
メインスイッチ19がオンされているか否かを判断す
る。そして、クルーズコントロールスイッチ17のメイ
ンスイッチ19が現在オンされていない場合には、クル
ーズコントロールの必要はないものとして、ステップ1
03において、今回のアクチュエータ目標開度TTAM
i を「0」に設定し、その後の処理を一旦終了する。
Next, in step 102, the ECU 41 determines whether or not the main switch 19 of the cruise control switch 17 is turned on based on various signals relating to the cruise control read this time. If the main switch 19 of the cruise control switch 17 is not currently turned on, it is determined that the cruise control is not necessary, and the step 1
03, the target actuator opening TTAM
i is set to "0", and the subsequent processing is temporarily terminated.

【0029】また、メインスイッチ19がオンされてい
る場合には、ステップ104において、今回読み込んだ
クルーズコントロールに関する各種信号に基づき、セッ
トスイッチがオンとなっているか否かを判断する。この
セットスイッチは、上述したレバースイッチ本体18が
図3の矢印C方向に押し下げられた場合にオンとなるも
のである。そして、セットスイッチがオンとなっている
場合には、ステップ105において、オーバーライドフ
ラグORFが「1」であるか否かを判断する。このオー
バーライドフラグORFは、クルーズコントロール中に
おいて、運転者がアクセルペダル5を踏み込んで一時的
に加速を要求した(これをオーバーライドという)か否
かを示すフラグである。そして、オーバーライドが行わ
れた場合には、オーバーライドフラグORFは「1」に
設定され、そうでない場合には「0」に設定される。そ
して、ステップ105において、オーバーライドフラグ
ORFが「1」でない場合には、現在オーバーライドが
行われておらず、クルーズコントロールを行う必要があ
るものと判断してステップ106へ移行する。
If the main switch 19 is turned on, it is determined in step 104 whether or not the set switch is turned on based on various signals regarding the cruise control read this time. This set switch is turned on when the above-mentioned lever switch body 18 is pushed down in the direction of arrow C in FIG. Then, when the set switch is turned on, it is determined in step 105 whether the override flag ORF is "1". The override flag ORF is a flag indicating whether or not the driver depresses the accelerator pedal 5 to temporarily request acceleration (this is called override) during cruise control. Then, when the override is performed, the override flag ORF is set to "1", and otherwise it is set to "0". Then, if the override flag ORF is not "1" in step 105, it is determined that the override is not currently performed and the cruise control needs to be performed, and the process proceeds to step 106.

【0030】ステップ106において、ECU41は、
今回読み込んだメインスロットル開度TAMが、今回読
み込んだサブスロットル開度TASに所定の定数T1を
加算した値以下であるか否かを判断する。そして、メイ
ンスロットル開度TAMがサブスロットル開度TASに
定数T1を加算した値以下の場合には、ステップ107
において、今回読み込んだメインスロットル開度TAM
が、今回読み込んだサブスロットル開度TASに所定の
定数T2(但し、0<T2<T1)を加算した値以上で
あるか否かを判断する。そして、メインスロットル開度
TAMがサブスロットル開度TASに定数T2を加算し
た値以上の場合には、メインスロットル開度TAMがサ
ブスロットル開度TASに定数T2を加算した値とサブ
スロットル開度TASに定数T1を加算した値との間に
ある(TAS+T2≦TAM≦TAS+T1)ものと判
断する。すなわち、メインスロットル開度TAMが目標
とする範囲内にあるものと判断して、ステップ108へ
移行する。そして、ステップ108においては、前回の
アクチュエータ目標開度TTAMi-1 を今回のアクチュ
エータ目標開度TTAMi として設定する。すなわち、
今回のアクチュエータ目標開度TTAMi を前回のアク
チュエータ目標開度TTAMi-1 と同じ値とする。そし
て、その後の処理を一旦終了する。
At step 106, the ECU 41
It is determined whether or not the main throttle opening TAM read this time is less than or equal to a value obtained by adding a predetermined constant T1 to the sub throttle opening TAS read this time. If the main throttle opening TAM is less than or equal to the value obtained by adding the constant T1 to the sub throttle opening TAS, step 107
At this time, the main throttle opening TAM read this time
However, it is determined whether or not the value is greater than or equal to a value obtained by adding a predetermined constant T2 (where 0 <T2 <T1) to the sub-throttle opening TAS read this time. When the main throttle opening TAM is greater than or equal to the value obtained by adding the constant T2 to the sub throttle opening TAS, the main throttle opening TAM is obtained by adding the constant T2 to the sub throttle opening TAS and the sub throttle opening TAS. And a value obtained by adding a constant T1 to (TAS + T2 ≦ TAM ≦ TAS + T1). That is, it is determined that the main throttle opening TAM is within the target range, and the routine proceeds to step 108. Then, in step 108, the previous actuator target opening TTAM i-1 is set as the current actuator target opening TTAM i . That is,
The current actuator target opening TTAM i is set to the same value as the previous actuator target opening TTAM i-1 . Then, the subsequent processing is temporarily terminated.

【0031】一方、ステップ107において、メインス
ロットル開度TAMがサブスロットル開度TASに定数
T2を加算した値よりも小さい場合には、メインスロッ
トル開度TAMが目標とする範囲よりも小さいものと判
断してステップ109へ移行する。そして、アクチュエ
ータ目標開度TTAMを増大すべく、ステップ109に
おいて、前回のアクチュエータ目標開度TTAMi-1
所定の定数T0〔例えばT0=(T1−T2)/2〕を
加算した値を今回のアクチュエータ目標開度TTAMi
として設定する。そして、その後の処理を一旦終了す
る。
On the other hand, in step 107, if the main throttle opening TAM is smaller than the value obtained by adding the constant T2 to the sub throttle opening TAS, it is determined that the main throttle opening TAM is smaller than the target range. Then, the process proceeds to step 109. Then, in order to increase the actuator target opening TTAM, in step 109, a value obtained by adding a predetermined constant T0 [for example, T0 = (T1-T2) / 2] to the previous actuator target opening TTAM i-1 Actuator target opening TTAM i
Set as. Then, the subsequent processing is temporarily terminated.

【0032】また、前記ステップ106において、メイ
ンスロットル開度TAMがサブスロットル開度TASに
定数T1を加算した値よりも大きい場合には、メインス
ロットル開度TAMが目標とする範囲よりも大きいもの
と判断して、ステップ110へ移行する。ステップ11
0においては、今回読み込んだ車速Vi が、前回読み込
んだ車速Vi-1 に所定の車速定数Vm を加算した値より
も大きいか否かを判断する。そして、今回の車速V
i が、前回の車速Vi-1 に所定の車速定数Vm を加算し
た値よりも大きい場合には、下りの坂道を走行したこと
等により車速が増大したものと判断する。そして、メイ
ンスロットル開度TAMを減少させるべく、ステップ1
11において、前回のアクチュエータ目標開度TTAM
i-1 から所定の定数T0(この定数T0は、前記ステッ
プ109の値と異なっていてもよい)を減算した値を今
回のアクチュエータ目標開度TTAMi として設定す
る。そして、その後の処理を一旦終了する。
In step 106, when the main throttle opening TAM is larger than the value obtained by adding the constant T1 to the sub throttle opening TAS, it is determined that the main throttle opening TAM is larger than the target range. After making a determination, the process proceeds to step 110. Step 11
At 0, it is determined whether the vehicle speed V i read this time is larger than the value obtained by adding a predetermined vehicle speed constant V m to the vehicle speed V i-1 read last time. And this vehicle speed V
When i is larger than the value obtained by adding a predetermined vehicle speed constant V m to the previous vehicle speed V i-1, it is determined that the vehicle speed has increased due to traveling on a downhill road. Then, in order to reduce the main throttle opening TAM, step 1
11, the previous actuator target opening TTAM
A value obtained by subtracting a predetermined constant T0 (this constant T0 may be different from the value in step 109) from i-1 is set as the current actuator target opening TTAM i . Then, the subsequent processing is temporarily terminated.

【0033】一方、ステップ110において、今回の車
速Vi が、前回の車速Vi-1 に所定の車速定数Vm を加
算した値よりも大きくない場合には、オーバーライドが
あったものと判断する。すなわち、運転者がアクセルペ
ダル5を踏み込んで一時的に加速を要求したものと判断
する。そして、ECU41は、ステップ112におい
て、オーバーライドフラグORFを「1」に設定する。
また、続くステップ113において、前回のアクチュエ
ータ目標開度TTAMi-1 をオーバーライド判定前開度
TTAOとして記憶しておく。
On the other hand, in step 110, if the current vehicle speed V i is not larger than the value obtained by adding the predetermined vehicle speed constant V m to the previous vehicle speed V i-1 , it is determined that there is an override. . That is, it is determined that the driver depresses the accelerator pedal 5 to temporarily request acceleration. Then, in step 112, the ECU 41 sets the override flag ORF to "1".
Further, in the following step 113, the previous actuator target opening TTAM i-1 is stored as the opening before opening override TTOA.

【0034】さらに、ECU41は、次のステップ11
4において、現在がオーバーライド中であることから、
今回のアクチュエータ目標開度TTAMi を「0」に設
定する。従って、この間は、アクセルペダル5の踏込み
によってメインスロットル弁4が開かれ、車両が加速さ
れることとなる。そして、その後の処理を一旦終了す
る。
Further, the ECU 41 executes the next step 11
In 4, because it is currently overriding,
The actuator target opening TTAM i this time is set to “0”. Therefore, during this period, the main throttle valve 4 is opened by depressing the accelerator pedal 5, and the vehicle is accelerated. Then, the subsequent processing is temporarily terminated.

【0035】また、前記ステップ105において、オー
バーライドフラグORFが「1」である場合には、現在
がオーバーライド中であるものとして、ステップ115
へ移行する。ステップ115においては、今回読み込ん
だメインスロットル開度TAMが、記憶されているオー
バーライド判定前開度TTAOよりも大きいか否かを判
断する。そして、メインスロットル開度TAMがオーバ
ーライド判定前開度TTAOよりも大きい場合には、依
然としてオーバーライド中であるものとして、ステップ
114へ移行する。そして、今回のアクチュエータ目標
開度TTAMiを「0」に設定し、その後の処理を一旦
終了する。一方、ステップ115において、メインスロ
ットル開度TAMがオーバーライド判定前開度TTAO
以下となった場合には、オーバーライドが完了したもの
と判断する。すなわち、運転者がアクセルペダル5の踏
込みを終了させたことによってメインスロットル開度T
AMがオーバーライド判定前開度TTAO以下となった
ものと判断する。そして、ステップ116において、オ
ーバーライドフラグORFを「0」に設定し、その後の
処理を一旦終了する。
If the override flag ORF is "1" at the step 105, it is determined that the override is currently being performed, and the step 115 is performed.
Move to. In step 115, it is determined whether or not the main throttle opening TAM read this time is larger than the stored pre-override determination opening TTAO. Then, when the main throttle opening TAM is larger than the pre-override determination opening TTAO, it is determined that the overriding is still in progress, and the routine proceeds to step 114. Then, the actuator target opening TTAM i of this time is set to “0”, and the subsequent processing is once ended. On the other hand, in step 115, the main throttle opening TAM is set to the pre-override determination opening TTAO.
If the following occurs, it is determined that the override has been completed. That is, when the driver finishes depressing the accelerator pedal 5, the main throttle opening T
It is determined that AM has become equal to or less than the opening TTAO before the override determination. Then, in step 116, the override flag ORF is set to "0", and the subsequent processing is temporarily terminated.

【0036】さて、前記ステップ104において、セッ
トスイッチがオンとなっていない場合には、ステップ1
17へ移行する。ステップ117においては、復帰スイ
ッチがオンとなっているか否かを判断する。この復帰ス
イッチは、上述したレバースイッチ本体18が図の矢印
B方向に押し上げられた場合にオンとなるものである。
そして、復帰スイッチがオンとなっている場合には、ス
テップ118において、再度クルーズコントロールの必
要があるものと判断し、セットスイッチがオンとなって
いるものと擬制して次回の処理に備える。また、それと
ともに、ECU41はステップ109へ移行して、とり
あえずアクチュエータ目標開度TTAMを増大すべく、
前回のアクチュエータ目標開度TTAMi-1 に所定の定
数T0を加算した値を今回のアクチュエータ目標開度T
TAMi として設定する。そして、その後の処理を一旦
終了する。また、ステップ117において、復帰スイッ
チがオンとなっていない場合には、クルーズコントロー
ルの必要がないものとして、ステップ103へ移行す
る。そして、ステップ103において、今回のアクチュ
エータ目標開度TTAMi を「0」に設定し、その後の
処理を一旦終了する。
If the set switch is not turned on in step 104, step 1
Go to 17. In step 117, it is determined whether or not the return switch is on. The return switch is turned on when the lever switch body 18 described above is pushed up in the direction of arrow B in the drawing.
If the return switch is on, it is determined in step 118 that the cruise control is required again, and it is assumed that the set switch is on to prepare for the next process. At the same time, the ECU 41 proceeds to step 109 to increase the actuator target opening TTAM for the time being.
A value obtained by adding a predetermined constant T0 to the previous actuator target opening TTAM i-1 is the current actuator target opening T
Set as TAM i . Then, the subsequent processing is temporarily terminated. If the return switch is not turned on in step 117, it is determined that cruise control is not necessary, and the process proceeds to step 103. Then, in step 103, the current actuator target opening TTAM i is set to “0”, and the subsequent processing is temporarily terminated.

【0037】このように、この「アクチュエータ目標開
度設定ルーチン」においては、そのときどきの各種条件
及び各種パラメータ(クルーズコントロールの必要の有
無、オーバーライドの有無、メインスロットル開度TA
M、サブスロットル開度TAS等)に応じてアクチュエ
ータ目標開度TTAMが設定される。
As described above, in this "actuator target opening setting routine", various conditions and various parameters (whether cruise control is necessary, whether override is required, main throttle opening TA)
M, sub throttle opening TAS, etc.), the actuator target opening TTAM is set.

【0038】以上説明したように、本実施例のクルーズ
コントロール装置によれば、クルーズコントロール中に
おいては、主としてサブスロットル弁3がステップモー
タ8により駆動制御されることにより、吸気量が調整さ
れ、車速Vがほぼ一定に保持される。このとき、クルー
ズコントロール用アクチュエータ11により制御される
メインスロットル開度TAMは、サブスロットル開度T
ASに所定の定数T2を加えた値とサブスロットル開度
TASに所定の定数T1を加えた値との間の値に保持さ
れるようフィードバック制御される(TAS+T2≦T
AM≦TAS+T1)。より詳しくは、図5に示すよう
に、ある時点におけるサブスロットル開度TASが
「α」であったとした場合、その時点におけるメインス
ロットル開度TAMは「β(但し、α+T2≦β≦α+
T1)」に保持される。
As described above, according to the cruise control device of the present embodiment, during the cruise control, the sub-throttle valve 3 is mainly driven and controlled by the step motor 8, so that the intake air amount is adjusted and the vehicle speed is increased. V is held almost constant. At this time, the main throttle opening TAM controlled by the cruise control actuator 11 is equal to the sub throttle opening T
Feedback control is performed so that the value is maintained between a value obtained by adding a predetermined constant T2 to AS and a value obtained by adding a predetermined constant T1 to the sub throttle opening TAS (TAS + T2 ≦ T
AM ≦ TAS + T1). More specifically, as shown in FIG. 5, when the sub-throttle opening TAS at a certain time point is “α”, the main throttle opening TAM at that time point is “β (where α + T2 ≦ β ≦ α +
T1) ”.

【0039】このため、クルーズコントロール中に、運
転者から加速要求があり、アクセルペダル5が操作され
た場合であっても、メインスロットル弁が全開となって
いた従来技術とは異なり、メインスロットル弁4の開度
が増加する(「α+T1」よりも大きくなる)こととな
り、坂道等で車速Vが増大している場合を排除して鑑み
ることにより、メインスロットルセンサ31によりその
旨を検出することができる。従って、アクセルペダル操
作量等の加速要求を検出する手段(アクセル開度検出セ
ンサ)を別途設けなくとも、クルーズコントロール中に
おける加速要求、すなわち、オーバーライドを確実に検
出することができる。その結果、クルーズコントロール
中からオーバーライド制御への状況に応じた的確な制御
を速やかに行うことができる。
Therefore, even when the driver requests an acceleration during cruise control and the accelerator pedal 5 is operated, the main throttle valve is fully opened, unlike the prior art in which the main throttle valve is fully opened. The opening degree of 4 increases (becomes larger than “α + T1”), and the fact that the vehicle speed V is increasing on a slope or the like is excluded and the fact can be detected by the main throttle sensor 31. it can. Therefore, it is possible to reliably detect an acceleration request during cruise control, that is, an override, without separately providing a means (accelerator opening detection sensor) for detecting an acceleration request such as an accelerator pedal operation amount. As a result, it is possible to promptly perform accurate control depending on the situation from during cruise control to overriding control.

【0040】また、本実施例では、そのオーバーライド
制御時において、オーバーライド制御に突入する直前の
前回のアクチュエータ目標開度TTAMi-1 をオーバー
ライド判定前開度TTAOとして記憶するようにし、そ
れを現在のメインスロットル開度TAMと常に比較する
ようにした。このため、オーバーライド制御時にアクセ
ルペダル5の踏込みを終了させた場合でも、そのオーバ
ーライドの終了を速やかに、かつ、確実に検出すること
ができる。従って、その後の要請に応じて再度クルーズ
コントロールを再継続することができる。
Further, in the present embodiment, during the override control, the previous actuator target opening TTAM i-1 immediately before the entry into the override control is stored as the pre-override determination opening TTAO, and the current main target opening TTAM i-1 is stored. The throttle opening TAM is always compared. Therefore, even when the depression of the accelerator pedal 5 is ended during the override control, the end of the override can be detected promptly and reliably. Therefore, cruise control can be resumed again in response to a subsequent request.

【0041】さらに、本実施例では、メインスロットル
開度TAMは、サブスロットル開度TASに所定の定数
T2を加えた値からサブスロットル開度TASに所定の
定数T1を加えた値の間に保持されるようにした。ここ
で、定数T1を可能な限り小さく設定することにより、
アクセルペダル5がほんの少し踏み込まれただけでも読
み込まれるメインスロットル開度TAMが目標範囲から
逸脱することとなる。従って、オーバライドを速やかに
検知することができる。
Further, in this embodiment, the main throttle opening TAM is maintained between a value obtained by adding a predetermined constant T2 to the sub throttle opening TAS and a value obtained by adding a predetermined constant T1 to the sub throttle opening TAS. I was made to do it. Here, by setting the constant T1 as small as possible,
Even if the accelerator pedal 5 is slightly depressed, the read main throttle opening TAM deviates from the target range. Therefore, the override can be detected promptly.

【0042】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成の一部
を適宜に変更して次のように実施することもできる。 (1)前記実施例の「アクチュエータ目標開度設定ルー
チン」においては、オーバーライドが終了したと判断し
たステップ116の処理の後、その後の処理を一旦終了
するようにしたが、その後、ステップ116−Bとし
て、オーバーライド判定前開度TTAOを今回のアクチ
ュエータ目標開度TTAMi として設定する処理を加え
てもよい。このような処理を行うことにより、当初のク
ルーズコントロール時のメインスロットル開度TAMに
速やかに、かつ、円滑に復帰させることが可能となる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but may be implemented as follows with a part of the structure appropriately changed without departing from the spirit of the invention. (1) In the "actuator target opening degree setting routine" of the above-described embodiment, after the processing of step 116 in which it is determined that the overriding is finished, the subsequent processing is once finished, but thereafter, step 116-B. As an alternative, a process of setting the pre-override determination opening TTao as the current actuator target opening TTAM i may be added. By performing such processing, it becomes possible to quickly and smoothly return to the main throttle opening TAM at the time of the initial cruise control.

【0043】(2)前記実施例では、ガソリンエンジン
を搭載した車両に具体化したが、ディーゼルエンジンを
搭載した車両に具体化してもよい。かかる場合には、負
圧発生源としてバキュームポンプ(図示せず)が好適に
採用されうる。すなわち、ダイヤフラム式アクチュエー
タ12の負圧室12cにパイプ14を通じて、VSV1
3を接続し、その入力ポートをバキュープポンプに接続
させるのである。このバキュームポンプはディーゼルエ
ンジン本体のクランクシャフトに駆動連結されており、
その運転に連動して駆動されるものである。
(2) In the above embodiment, the embodiment is applied to a vehicle equipped with a gasoline engine, but it may be applied to a vehicle equipped with a diesel engine. In such a case, a vacuum pump (not shown) can be preferably used as the negative pressure generation source. That is, through the pipe 14 to the negative pressure chamber 12c of the diaphragm type actuator 12, the VSV1
3 is connected and its input port is connected to the vacuum pump. This vacuum pump is drivingly connected to the crankshaft of the diesel engine body,
It is driven in conjunction with the operation.

【0044】(3)前記実施例では、レバー形式のクル
ーズコントロールスイッチ17を採用したが、例えばボ
タン操作方式等の上記以外の形式のスイッチであっても
よい。
(3) In the above embodiment, the lever type cruise control switch 17 is adopted, but a switch other than the above type such as a button operating system may be used.

【0045】(4)前記実施例では、サブスロットル弁
3をメインスロットル弁4の上流側に配設したが、サブ
スロットル弁3をメインスロットル弁4の下流側に配設
する構成としても差し支えない。特許請求の範囲の各請
求項に記載されないものであって、上記実施例から把握
できる技術的思想について以下にその効果とともに記載
する。
(4) In the above embodiment, the sub throttle valve 3 is arranged upstream of the main throttle valve 4, but the sub throttle valve 3 may be arranged downstream of the main throttle valve 4. . The technical idea which is not described in each claim of the claims and which can be grasped from the above-described embodiment will be described below together with its effect.

【0046】(a)請求項1に記載の内燃機関のクルー
ズコントロール装置において、前記クルーズコントロー
ル用アクチュエータは、少なくとも負圧発生源に基づく
負圧により駆動されるダイヤフラム式アクチュエータを
備えていることを特徴とする。
(A) In the cruise control device for an internal combustion engine according to claim 1, the cruise control actuator comprises at least a diaphragm type actuator driven by negative pressure based on a negative pressure source. And

【0047】このような構成とすることにより、機械的
又は電気的に駆動されるアクチュエータを別途設ける必
要がなくなり、コストの低減を図ることができる。 (b)請求項1に記載の内燃機関のクルーズコントロー
ル装置において、前記調整制御手段は、前記自動運転判
断手段により前記内燃機関の自動運転が必要であると判
断されたときには、前記第1のスロットル弁の開度が、
前記第2のスロットル弁の開度よりも「20°」以下の
所定範囲内における開度だけ大きくなるように前記クル
ーズコントロール用アクチュエータを調整制御すること
を特徴とする。
With such a structure, it is not necessary to separately provide an actuator that is mechanically or electrically driven, and the cost can be reduced. (B) In the cruise control device for the internal combustion engine according to claim 1, the adjustment control means, when the automatic operation determination means determines that the automatic operation of the internal combustion engine is necessary, the first throttle The valve opening is
It is characterized in that the cruise control actuator is adjusted and controlled so as to be larger than the opening of the second throttle valve by an opening within a predetermined range of "20 °" or less.

【0048】このような構成とすることにより、クルー
ズ中にアクセルペダルを操作して加速しようとした場合
(オーバーライド時)に、運転者にとっての違和感を無
くすことができるという効果を奏する。
With such a structure, it is possible to eliminate the discomfort for the driver when the accelerator pedal is operated during the cruise to accelerate (at the time of overriding).

【0049】(c)請求項1、付記(a)又は(b)に
記載の内燃機関のクルーズコントロール装置において、
前記自動運転判断手段により前記内燃機関の自動運転が
必要であると判断されたときには、前記第1のスロット
ル弁の開度が、前記第2のスロットル弁の開度に「5
°」を加算した値から前記第2のスロットル弁の開度に
「30°」を加算した値の範囲内となるように前記クル
ーズコントロール用アクチュエータを調整制御すること
を特徴とする。
(C) In the cruise control device for an internal combustion engine according to claim 1, claim (a) or (b),
When it is determined by the automatic driving determination means that the internal combustion engine needs to be automatically driven, the opening degree of the first throttle valve is changed to "5" as the opening degree of the second throttle valve.
The cruise control actuator is adjusted and controlled so as to be within a range of a value obtained by adding "°" to a value obtained by adding "30 °" to the opening degree of the second throttle valve.

【0050】このような構成とすることにより、オーバ
ーライド時に、運転者にとっての違和感を無くすことが
できるという効果を奏する。
With such a structure, it is possible to eliminate the discomfort for the driver at the time of overriding.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明の内燃機関
のクルーズコントロール装置によれば、クルーズコント
ロール中に加速要求があった場合でも、別途それを検出
する手段を設けなくとも加速要求の検出を行い、状況に
応じた的確な制御を速やかに行うことができるという優
れた効果を奏する。
As described above in detail, according to the cruise control device for an internal combustion engine of the present invention, even if an acceleration request is made during cruise control, the acceleration request can be sent without separately providing a means for detecting it. This has an excellent effect that detection can be performed and appropriate control can be promptly performed according to the situation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の基本的な概念構成を説明する概念構成
図である。
FIG. 1 is a conceptual configuration diagram illustrating a basic conceptual configuration of the present invention.

【図2】本発明を具体化した一実施例における内燃機関
のクルーズコントロール装置を示す概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a cruise control device for an internal combustion engine in one embodiment embodying the present invention.

【図3】一実施例におけるクルーズコントロールスイッ
チを示す部分斜視図である。
FIG. 3 is a partial perspective view showing a cruise control switch according to an embodiment.

【図4】一実施例において、ECUにより実行される
「アクチュエータ目標開度設定ルーチン」を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an “actuator target opening degree setting routine” executed by an ECU in one embodiment.

【図5】一実施例における作用効果を説明するためのメ
インスロットル開度とサブスロットル開度との関係を示
すグラフである。
FIG. 5 is a graph showing the relationship between the main throttle opening and the sub-throttle opening for explaining the function and effect in one embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…内燃機関としてのエンジン、2…吸気通路、3…第
2のスロットル弁としてのサブスロットル弁、4…第1
のスロットル弁としてのメインスロットル弁、5…アク
セルペダル、8…電動式アクチュエータとしてのステッ
プモータ、11…クルーズコントロール用アクチュエー
タ、12…ダイヤフラム式アクチュエータ、13…クル
ーズコントロール用アクチュエータの一部を構成するV
SV、31…メインスロットルセンサ、32…サブスロ
ットルセンサ、41…自動運転判断手段、駆動制御手段
及び調整制御手段を構成するECU。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine as internal combustion engine, 2 ... Intake passage, 3 ... Sub-throttle valve as second throttle valve, 4 ... 1st
Main throttle valve as a throttle valve, 5 ... Accelerator pedal, 8 ... Step motor as an electric actuator, 11 ... Cruise control actuator, 12 ... Diaphragm actuator, 13 ... V that constitutes a part of the cruise control actuator
SV, 31 ... Main throttle sensor, 32 ... Sub-throttle sensor, 41 ... ECU that constitutes automatic driving determination means, drive control means, and adjustment control means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 内燃機関の吸気通路の途中に設けられ、
アクセルペダルと連動する第1のスロットル弁と、 前記吸気通路の途中において、前記第1のスロットル弁
の上流側又は下流側に設けられた第2のスロットル弁
と、 前記第2のスロットル弁を駆動するための電動式アクチ
ュエータと、 前記第1のスロットル弁の開度を検出するための第1の
弁開度検出手段と、 前記第2のスロットル弁の開度を検出するための第2の
弁開度検出手段と、 前記第1のスロットル弁を前記アクセルペダルの操作と
無関係に駆動するためのクルーズコントロール用アクチ
ュエータと、 運転者の指示に基づく前記内燃機関の自動運転の必要性
の有無を判断する自動運転判断手段と、 前記自動運転判断手段により前記内燃機関の自動運転が
必要であると判断されたとき、前記第1及び第2の弁開
度検出手段の検出結果に基づき、前記クルーズコントロ
ール用アクチュエータを駆動させるとともに、前記電動
式アクチュエータを駆動制御して前記第2のスロットル
弁の開度を制御する駆動制御手段とを備えた内燃機関の
クルーズコントロール装置であって、 前記自動運転判断手段により前記内燃機関の自動運転が
必要であると判断されたときには、前記第1のスロット
ル弁の開度が、前記第2のスロットル弁の開度よりも所
定範囲内での開度だけ大きくなるように前記クルーズコ
ントロール用アクチュエータを調整制御する調整制御手
段を設けたことを特徴とする内燃機関のクルーズコント
ロール装置。
1. An internal combustion engine is provided with a midway of an intake passage,
A first throttle valve that operates in conjunction with an accelerator pedal; a second throttle valve that is provided upstream or downstream of the first throttle valve in the middle of the intake passage; and a second throttle valve that drives the second throttle valve For controlling the opening of the first throttle valve, a first valve opening detecting means for detecting the opening of the first throttle valve, and a second valve for detecting the opening of the second throttle valve. An opening degree detection means, a cruise control actuator for driving the first throttle valve irrespective of the operation of the accelerator pedal, and a determination as to whether or not there is a need for automatic operation of the internal combustion engine based on a driver's instruction. And a detection result of the first and second valve opening degree detection means when the automatic operation determination means determines that the automatic operation of the internal combustion engine is necessary. A cruise control device for an internal combustion engine, comprising: a drive control means for driving the cruise control actuator based on the result, and drivingly controlling the electric actuator to control the opening degree of the second throttle valve. When the automatic operation determination means determines that the internal combustion engine needs to be automatically operated, the opening degree of the first throttle valve is within a predetermined range from the opening degree of the second throttle valve. A cruise control device for an internal combustion engine, comprising adjustment control means for adjusting and controlling the cruise control actuator so as to increase the opening degree thereof.
JP4010594A 1994-03-10 1994-03-10 Cruise control device for internal combustion engine Pending JPH07246857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010594A JPH07246857A (en) 1994-03-10 1994-03-10 Cruise control device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010594A JPH07246857A (en) 1994-03-10 1994-03-10 Cruise control device for internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07246857A true JPH07246857A (en) 1995-09-26

Family

ID=12571586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4010594A Pending JPH07246857A (en) 1994-03-10 1994-03-10 Cruise control device for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07246857A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685521A (en) * 1995-04-07 1997-11-11 Hadsys, Inc. Throttle valve control device
EP0831215A1 (en) * 1996-09-20 1998-03-25 Hadsys Inc. Throttle valve control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685521A (en) * 1995-04-07 1997-11-11 Hadsys, Inc. Throttle valve control device
EP0831215A1 (en) * 1996-09-20 1998-03-25 Hadsys Inc. Throttle valve control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6619258B2 (en) System for controllably disabling cylinders in an internal combustion engine
JPH06249044A (en) Engine control device
JP3114787B2 (en) Exhaust brake device
US6295967B1 (en) Powertrain output monitor
JPH07246857A (en) Cruise control device for internal combustion engine
JPH08156641A (en) Cruise control device of internal combustion engine
JP2569749B2 (en) Fuel injection control device for diesel engine
JP2811309B2 (en) Throttle opening control device for in-vehicle internal combustion engine
US7172043B2 (en) Constant speed running control apparatus for vehicle and method thereof
JPH0797950A (en) Throttle controller of internal combustion engine
JP4021005B2 (en) Intake air amount control device for vehicle engine
JP2903538B2 (en) Idle speed control method for internal combustion engine
JPS6224781Y2 (en)
JP2004211601A (en) Fuel cut control device of internal combustion engine for vehicle
JP2658440B2 (en) Method of controlling throttle valve in vehicle engine
JP2878422B2 (en) Engine throttle valve controller
JP3013514B2 (en) Air-fuel ratio control method for internal combustion engine
JP2958108B2 (en) Engine throttle valve controller
JP2000161104A (en) Control method and device for internal combustion engine
JP2759241B2 (en) Diesel engine with exhaust brake device
JPH06101527A (en) Diesel engine having electronic controlled fuel injection pump device
WO2000058616A1 (en) Device and method for controlling fuel injection amount of internal combustion engine
JPH09109730A (en) Throttle control device for internal combustion engine
JPH07103005A (en) Partial cylinder operation control method for multiple cylinder engine
JPS58187565A (en) Speed reduction control device of internal-combustion engine for vehicle