JPH07237035A - 前輪郭加工された工作物を高精度仕上げ加工する際の材料除去の文書化方法 - Google Patents

前輪郭加工された工作物を高精度仕上げ加工する際の材料除去の文書化方法

Info

Publication number
JPH07237035A
JPH07237035A JP3130708A JP13070891A JPH07237035A JP H07237035 A JPH07237035 A JP H07237035A JP 3130708 A JP3130708 A JP 3130708A JP 13070891 A JP13070891 A JP 13070891A JP H07237035 A JPH07237035 A JP H07237035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
machined
material removal
machining
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3130708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733877B2 (ja
Inventor
Manfred Dr Lorenz
マンフレート・ローレンツ
Hermann Beckering
ヘルマン・ベツケリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAPP AND CO
Original Assignee
KAPP AND CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAPP AND CO filed Critical KAPP AND CO
Publication of JPH07237035A publication Critical patent/JPH07237035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733877B2 publication Critical patent/JP2733877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/12Other devices, e.g. tool holders; Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F23/1218Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50057Compensation error by probing test, machined piece, post or pre process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50063Probe, measure, verify workpiece, feedback measured values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕 加工された面において正確な輪郭形状の他に
硬化層の最低深さが得られるようにする。 〔構成〕 工具によつて工作機械で,前輪郭加工された
工作物を高精度仕上げ加工する際の材料除去の文書化方
法において, a)工具に対する,前輪郭加工された工作物の加工され
るべき面の,それぞれの工作物に特有の少なくとも若干
の個所の幾何学的位置を測定しかつこれらの測定値を記
憶させる b)加工されるべきすべての面において材料除去による
加工を行う c)少なくとも第1の方法段階で測定された個所におい
て,仕上げ加工された工作物を測定しかつこれらの測定
値を記憶させる d)加工の前及び後に測定された値を比較しかつ少なく
ともこれらの測定個所において有効材料除去を計算する e)各工作物に対して材料除去の計算されたデータを出
力する ことを特徴としている

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,工具,なるべく切削工
具,によつて工作機械で,前輪郭加工された工作物,な
るべく歯切り部,を高精度仕上げ加工する際の材料除去
の文書化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特に航空機製造では,歯切り部のよう
な,輪郭形成された構成部材が使用され,これらの構成
部材では,完成した構成部材の正確な輪郭形状が重要で
あるだけではなく,これらの構成部材が少なくとも支持
個所に均一な硬化層を持つことも重要である。従つてこ
の種の構成部材を工作機械で製造する場合は,工具,な
るべく切削工具,により行われる,一層低い精度で前輪
郭加工され硬化された工作物からの材料除去で,一方で
は完成した工作物において正確な輪郭形状が得られ,他
方では,加工された面に材料除去にも拘らず所定の最低
深さを持つ硬化層が保たれていることが保証されること
に注意しなければならない。この場合,最終的な加工の
前に硬化されている,前輪郭加工された工作物が,それ
ぞれの硬化過程から得られる,所定の厚さの均一な硬化
深さを持つていることを前提とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は,加工
された面において正確な輪郭形状の他に硬化層の最低深
さを保証することである。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は,下記の方法段階 a)工具に対する,前輪郭加工された工作物の加工され
るべき面の,それぞれの工作物に特有の少なくとも若干
の個所の幾何学的位置(歯車では,例えば歯幅にわたつ
た1つ又は複数の個所における歯面の位置)を測定しか
つこれらの測定値を記憶させる b)加工されるべきすべての面において材料除去による
加工を行う c)少なくとも第1の方法段階で測定された個所におい
て,仕上げ加工された工作物を測定しかつこれらの測定
値を記憶させる d)加工の前及び後に測定された値を比較しかつ少なく
ともこれらの測定個所において有効材料除去を計算する e)各工作物に対して材料除去の計算されたデータを出
力する ことによつて解決される。
【0005】
【発明の効果】本発明による方法により行われた,加工
されるべき面の,それぞれの工作物に特有の少なくとも
若干の個所における材料除去の文書化によつて,正確な
輪郭形状を持つが,しかし少なくとも1つの加工された
面に,硬化層の最低深さの存在がもはや保証され得ない
ほどに大きい材料除去が行われているような工作物を不
良品として取り除くことができる。文書化によつて,工
作物の1つ又は複数の加工されるべき個所が小さすぎる
余裕寸法によりきれいに加工されていないために生ずる
不良品も検出することができる。従つて工具及び検出機
構を備えた工作機械に工作物を唯1度取り付ける際に,
本発明による方法により高精度仕上げ加工が行われるだ
けではなく,最短時間内に,硬化層の所定最低深さの存
在を把握する,正確な測定に基づいた,完成した工作物
の有効切削量の検出も行われる。この場合,加工された
面における材料除去の文書化は,少なくとも1つの加工
された面における硬化層の不十分な層深さを持つ工作物
を取り除くために利用され得るだけではなく,良いと判
定された工作物が,すべての加工された面において要求
される形状精度の他に硬化層の十分大きい層厚さが存在
することを証明するためにも利用され得る。工作機械に
おけるハードウエア及びソフトウエアの存在に関係し
て,文書化は数表又はグラフによつてできる。
【0006】少なくとも1つの加工されるべき面におけ
る加工が,硬化層の最低深さを下回らせる除去を必要と
することが最初の測定後に既に確実である場合に,前輪
郭加工された工作物の費用のかかる加工を止すために,
本発明の別の特徴によれば,本発明による方法は下記の
付加的方法段階 a)前輪郭加工された工作物の測定の際に検出される,
工具に対する工作物の位置に基づいて加工前に,加工の
実施後に生ずる輪郭位置を計算するシミユレーシヨン計
算を,材料除去による工作物の加工前に行う b)シミユレーシヨン計算により求められた値を,前輪
郭加工された工作物の測定により求められた値と比較し
かつ行われるべき加工により得られる材料除去のための
値を計算する c)加工されるべき面のうちの少なくとも1つの面に許
容できないほどに大きい又は小さすぎる材料除去が生ず
る場合に,工作物を選別し又は請求項1による方法段階
b,c,d及びeを実施する ことで補われる。
【0007】この本発明による拡張により,前輪郭加工
されかつ測定された工作物から良品が製造され得るかど
うかが,加工過程前に既に確認される。これが,例えば
硬化の際に回避できないひずみにより不可能である場合
は,この工作物の選別が行われ,それによつて加工時間
と機械及び工具費用が節約される。
【0008】最後に,本発明によれは,工具に対する,
前輪郭加工された工作物の加工されるべきすべての面の
幾何学的位置を測定しかつ工作物を測定値の評価に基づ
き,検出された幾何学的実際位置と目標位置との量大偏
差が最小限に抑えられる(余裕寸法分布)ように工具に
合わせることが提案されており,この場合,実際位置と
目標位置との最小偏差を持つ個所に最小除去が行われる
ことが保証される。
【0009】周知の余裕寸法分布を本発明による方法に
このように統合することによつて,材料除去による加工
出費が最低限に抑えられ得るだけではなく,これに伴
う,工作物の理論零位置の変化により,硬化層の残り深
さに関して危険な面における除去を,不良品が良品にな
るように,減少できる可能性もある。工作機械には必要
なハードウエア及びソフトウエアを持つ検出機構が存在
するから,前述した余裕寸法分布方法を実施しかつこれ
に伴う,除去のための動力及び加工時間及び不良品を最
低限に抑えるという利点を得るために,場合によつては
ソフトウエアの僅かな出費増大で十分である。
【0010】全体として,本発明により,すべての支持
個所に所定の最低層深さを有する硬化層を持つことを保
証する,特に航空機製造のための,高精度及び高負荷の
工作物を高精度仕上げ加工する際の材料除去の文書化方
法が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレート・ローレンツ ドイツ連邦共和国コーブルク・アム・フレ ツケン25 (72)発明者 ヘルマン・ベツケリング ドイツ連邦共和国アーホルン・マイゼンヴ エーク8

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の方法段階 a)工具に対する,前輪郭加工された工作物の加工され
    るべき面の,それぞれの工作物に特有の少なくとも若干
    の個所の幾何学的位置を測定しかつこれらの測定値を記
    憶させる b)加工されるべきすべての面において材料除去による
    加工を行う c)少なくとも第1の方法段階で測定された個所におい
    て,仕上げ加工された工作物を測定しかつこれらの測定
    値を記憶させる d)加工の前及び後に測定された値を比較しかつ少なく
    ともこれらの測定個所において有効材料除去を計算する e)各工作物に対して材料除去の計算されたデータを出
    力することを特徴とする,工具によつて工作機械で,前
    輪郭加工された工作物を高精度仕上げ加工する際の材料
    除去の文書化方法。
  2. 【請求項2】 下記の付加的方法段階 a)前輪郭加工された工作物の測定の際に検出される,
    工具に対する工作物の位置に基づいて加工前に,加工の
    実施後に生ずる輪郭位置を計算するシミユレーシヨン計
    算を,材料除去による工作物の加工前に行う b)シミユレーシヨン計算により求められた値を,前輪
    郭加工された工作物の測定により求められた値と比較し
    かつ行われるべき加工により得られる材料除去のための
    値を計算する c)加工されるべき面のうちの少なくとも1つの面に許
    容できないほどに大きい又は小さすぎる材料除去が生ず
    る場合に,工作物を選別し又は請求項1による方法段階
    b,c,d及びeを実施することを特徴とする,請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の方法段階の開始
    前に,工具に対する,前輪郭加工された工作物の加工さ
    れるべきすべての面の幾何学的位置が測定されかつ工作
    物が測定値の評価に基づき,検出された幾何学的実際位
    置と目標位置との最大偏差が最小限に抑えられる(余裕
    寸法分布)ように工具に合わされることを特徴とする,
    請求項1又は2に記載の方法。
JP3130708A 1991-01-15 1991-03-19 前もつて輪郭を形成された工作物を加工する際の材料除去の文書化方法 Expired - Lifetime JP2733877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91100390A EP0496004B1 (de) 1991-01-15 1991-01-15 Verfahren zur hochgenauen Fertigbearbeitung von vorprofilierten, gehärteten Werkstücken
DE91100390.3 1991-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07237035A true JPH07237035A (ja) 1995-09-12
JP2733877B2 JP2733877B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=8206295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130708A Expired - Lifetime JP2733877B2 (ja) 1991-01-15 1991-03-19 前もつて輪郭を形成された工作物を加工する際の材料除去の文書化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5239782A (ja)
EP (1) EP0496004B1 (ja)
JP (1) JP2733877B2 (ja)
AT (1) ATE145069T1 (ja)
CA (1) CA2037658C (ja)
DE (1) DE59108329D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343626A (en) * 1993-01-26 1994-09-06 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Method for measuring gears and system for machining and measuring gears
DE4317306C2 (de) * 1993-05-26 1994-12-08 Kapp Werkzeugmasch Verfahren zur Feinbearbeitung der Zahnflanken von Zahnrädern
DE19857364A1 (de) * 1998-12-11 2000-06-29 Junker Erwin Maschf Gmbh Verfahren und Schleifmaschine zur Prozeßführung beim Schälschleifen eines Werkstückes
US6561869B2 (en) * 1999-12-10 2003-05-13 Denso Corporation Gear grinding machine and gear grinding method
DE102005024127B4 (de) * 2005-05-23 2008-11-06 Emag Holding Gmbh Verfahren zur Feinbearbeitung von Verzahnungen
JP4865579B2 (ja) * 2007-02-06 2012-02-01 三菱重工業株式会社 歯合わせ装置及び歯車加工機械
US20100242283A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for finishing a gear surface
US10295039B2 (en) * 2016-02-04 2019-05-21 Sikorsky Aircraft Corporation Convex gear tooth edge break
DE102017010598A1 (de) 2017-11-15 2019-05-16 Gleason-Pfauter Maschinenfabrik Gmbh Verfahren zur Bearbeitung einer Verzahnung und Verzahnungsmaschine
DE102019127520C5 (de) 2019-10-12 2024-03-07 KAPP NILES GmbH & Co. KG Verfahren zum Schleifen der Verzahnung eines Zahnrads

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3119629A1 (de) * 1981-05-16 1982-12-09 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Verfahren zum spannen und positionieren von praezisionsteilen
GB8508391D0 (en) * 1985-03-30 1985-05-09 Ae Plc Measurement of engineering components

Also Published As

Publication number Publication date
CA2037658A1 (en) 1992-07-16
JP2733877B2 (ja) 1998-03-30
CA2037658C (en) 1997-11-25
US5239782A (en) 1993-08-31
DE59108329D1 (de) 1996-12-12
EP0496004B1 (de) 1996-11-06
EP0496004A1 (de) 1992-07-29
ATE145069T1 (de) 1996-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002534B2 (ja) 素材切除部分の振り分け方法および装置
JP3302013B2 (ja) 多機能測定装置
JP2022547408A (ja) 歯車加工装置における自動プロセス制御
RU2355503C2 (ru) Способ изготовления деталей точной объемной штамповкой
JPH07237035A (ja) 前輪郭加工された工作物を高精度仕上げ加工する際の材料除去の文書化方法
US9658047B2 (en) Component measurement system having wavelength filtering
US10466037B1 (en) System and method for controlling gear mounting distance using optical sensors
JP3919226B2 (ja) 機械加工のための加工物を評価する方法
JP7446055B2 (ja) 切削工具を製造するための方法及び機械設備
US20050055836A1 (en) Process and device for the aligning of workpiece with pre-cut teeth on gear finishing machines
CA2980503C (en) Method for operating a gear-processing machine
JP2019107763A5 (ja)
EP0081376A2 (en) Crankshaft centring
Miko et al. Vibrations in the machining system of the vertical machining center
CN110102829B (zh) 一种锥齿轮加工工艺的对比方法
JPH05318287A (ja) 超精密加工機
Eman A new approach to form accuracy control in machining
Denkena et al. Model based compensation of geometrical deviations due to process forces
Uminsky Gear Grinding Stock Alignment in Advance of Grinding
Kühn et al. Model for the calculation of kinematic roughness in the tooth root
Larshin et al. Gear Grinding Stock Alignment in Advance of Grinding
Bilkhu et al. Simulation of the coupling effect of bulk and induced residual stresses on machining distortion
JP3044311B2 (ja) 多ステーション加工におけるnc補正方法
CN106563817B (zh) 适用于批量生产零件的可补偿形状误差的车削加工方法
Werke et al. Prediction of Residual Stresses in Components Using the Contour Method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14