JPH072354Y2 - Pinion housing waterproof structure - Google Patents

Pinion housing waterproof structure

Info

Publication number
JPH072354Y2
JPH072354Y2 JP1988169057U JP16905788U JPH072354Y2 JP H072354 Y2 JPH072354 Y2 JP H072354Y2 JP 1988169057 U JP1988169057 U JP 1988169057U JP 16905788 U JP16905788 U JP 16905788U JP H072354 Y2 JPH072354 Y2 JP H072354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
dust
pinion shaft
snap ring
pinion housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988169057U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0287679U (en
Inventor
敏行 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1988169057U priority Critical patent/JPH072354Y2/en
Publication of JPH0287679U publication Critical patent/JPH0287679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072354Y2 publication Critical patent/JPH072354Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はステアリングギヤボックスのピニオンハウジン
グの防水構造に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial application] The present invention relates to a waterproof structure for a pinion housing of a steering gear box.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の自動車用のステアリング機構を第3図に示す。同
図に示すようにステアリングホイール1が回転されるこ
とにより生じ得た操舵トルクは、ステアリングシャフト
2、さらには自在継手3を介して設けられるトルクロッ
ド4に伝えられ、さらにステアリングギヤボックス5に
伝えられる。ステアリングギヤボックス5は、例えばラ
ックアンドピニオン式のギヤボックスであり、前記トル
クロッド4の操舵トルクはピニオンギヤと同軸に設けら
れるピニオン軸に伝えられる。ピニオンギヤの操舵トル
クは、このピニオンギヤに噛み合うラックギヤを往復動
させる力となり、ラックギヤを往復動させる力はタイロ
ッド6を介して左右のタイヤを操舵する。
A conventional steering mechanism for an automobile is shown in FIG. As shown in the figure, the steering torque that can be generated by rotating the steering wheel 1 is transmitted to the steering shaft 2, and further to the torque rod 4 provided via the universal joint 3, and further transmitted to the steering gear box 5. To be The steering gear box 5 is, for example, a rack and pinion type gear box, and the steering torque of the torque rod 4 is transmitted to a pinion shaft provided coaxially with the pinion gear. The steering torque of the pinion gear becomes a force for reciprocating the rack gear meshing with the pinion gear, and the force for reciprocating the rack gear steers the left and right tires via the tie rods 6.

前記第3図に示すステアリングギヤボックスの拡大図を
第4図に示す。同図はステアリングギヤボックスのピニ
オンハウジングの部分を示す。この従来例において、操
舵トルクを伝えるトルクロッド4は、その下端に固着し
たフランジ12aの両端部において、弾性板であるラバー
カップリング10の周辺部にナット13及びボルト11によっ
て固定されて連結されている。
An enlarged view of the steering gear box shown in FIG. 3 is shown in FIG. The figure shows a portion of the pinion housing of the steering gear box. In this conventional example, a torque rod 4 for transmitting a steering torque is fixedly connected to a peripheral portion of a rubber coupling 10 which is an elastic plate by a nut 13 and a bolt 11 at both ends of a flange 12a fixed to a lower end thereof. There is.

更にこのラバーカップリング10の周辺部下面には、上記
フランジ12aと直交する方向に配置されたアーム状のフ
ランジ12bが、この先端に螺着したナット13によって固
定されている。
Further, on the lower surface of the peripheral portion of the rubber coupling 10, an arm-shaped flange 12b arranged in a direction orthogonal to the flange 12a is fixed by a nut 13 screwed to the tip.

このフランジ12bはピニオン軸14の端部に溶接15されて
いる。このピニオン軸14と同軸に設けられたピニオンギ
ヤ16は、円筒状の開口部17を有するピニオンハウジング
18に挿入されている。前記ピニオン軸14は、支持ベアリ
ング19によって支持されている。
This flange 12b is welded 15 to the end of the pinion shaft 14. The pinion gear 16 provided coaxially with the pinion shaft 14 is a pinion housing having a cylindrical opening 17.
Inserted in 18. The pinion shaft 14 is supported by a support bearing 19.

この支持ベアリング19は、支持ベアリング19の次に挿入
されたスナップリング20によってピニオンハウジング18
の内周面に固定される。このような構造によりトルクロ
ッド4に操舵トルクが伝えられると、このトルクロッド
4と一定の角度をもって配置されているピニオン軸14
へ、弾性板であるラバーカップリング10を介して操舵ト
ルクが伝えられる。この操舵トルクはさらにピニオンギ
ヤ16を介して、このピニオンギヤ16に噛み合っているラ
ックギヤ21へ伝えられる。
The support bearing 19 is formed by a snap ring 20 inserted next to the support bearing 19 in the pinion housing 18
It is fixed to the inner surface of. When the steering torque is transmitted to the torque rod 4 by such a structure, the pinion shaft 14 arranged at a constant angle with the torque rod 4.
Steering torque is transmitted to the rubber via rubber coupling 10 which is an elastic plate. This steering torque is further transmitted to the rack gear 21 meshing with the pinion gear 16 via the pinion gear 16.

以上のようなピニオンハウジング18の防水構造は、スナ
ップリング20の次に挿入されたダストシール22によって
行なわれる。
The above-described waterproof structure of the pinion housing 18 is performed by the dust seal 22 inserted next to the snap ring 20.

以上のようなピニオンハウジングの組付は、例えば次の
ように行なわれる。すなわちピニオンギヤ16が同軸に設
けられているピニオン軸14に対し、支持ベアリング19、
スナップリング20、及びダストシール22を通し、その後
ピニオン軸14の端部にフランジ12bを溶接する。そして
ピニオンハウジング18へピニオンギヤ16とともにピニオ
ン軸14を挿入し、次に支持ベアリング19をピニオンハウ
ジング18に挿入して前記ピニオン軸14等を支持させる。
The above-described assembly of the pinion housing is performed, for example, as follows. That is, with respect to the pinion shaft 14 provided with the pinion gear 16 coaxially, the support bearing 19,
After passing through the snap ring 20 and the dust seal 22, the flange 12b is welded to the end of the pinion shaft 14. Then, the pinion shaft 16 is inserted into the pinion housing 18 together with the pinion gear 16, and then the support bearing 19 is inserted into the pinion housing 18 to support the pinion shaft 14 and the like.

次にスナップリング専用のプライヤ23を用いてスナップ
リング20をピニオンハウジング18に挿入して前記支持ベ
アリング19を固定する。その後、ダストシール22を挿入
する。
Next, the snap ring 20 is inserted into the pinion housing 18 by using the pliers 23 dedicated to the snap ring to fix the support bearing 19. Then, the dust seal 22 is inserted.

この時、スナップリング専用のプライヤ23を用いてスナ
ップリング20を脱着できるように、溶接部15とピニオン
ハウジング18の開口部17との間には最小限のスペースS
が設定されている。このスペースSは装置全体をコンパ
クト化するために最小限に抑えられる。
At this time, the minimum space S between the welded portion 15 and the opening 17 of the pinion housing 18 is set so that the snap ring 20 can be attached and detached by using the pliers 23 dedicated to the snap ring.
Is set. This space S is minimized to make the entire device compact.

ところがダストシール22のリップ24の寿命を向上させ、
リップ24の締め代を削減し、及びリップ24の形状を簡単
化するためには、このダストシール22へ到達する泥水を
できるだけ少なくする必要がある。
However, improving the life of the lip 24 of the dust seal 22,
In order to reduce the tightening margin of the lip 24 and to simplify the shape of the lip 24, it is necessary to minimize the amount of muddy water that reaches the dust seal 22.

このため、第5図に示すようなゴム製のダストプロテク
タ31を設けて開口部17を被う必要がある。このようにダ
ストシール22に到達する泥水を防ぐ第1次防水が行なえ
ることにより、リップ24の寿命を向上でき、ダストシー
ル22の回転フリクションを削減でき、ダストシール22を
取付けるスペースを小さくすることができる。
For this reason, it is necessary to provide a rubber dust protector 31 as shown in FIG. 5 to cover the opening 17. Since the primary waterproofing for preventing muddy water reaching the dust seal 22 can be performed in this way, the life of the lip 24 can be improved, the rotational friction of the dust seal 22 can be reduced, and the space for mounting the dust seal 22 can be reduced.

この第5図に示す第2の従来例を説明する。尚第4図と
同一の部分については同一の番号を付して説明を省略す
る。
A second conventional example shown in FIG. 5 will be described. The same parts as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

ピニオン軸14の端部にはセレーション32が形成されてお
り、このセレーション32に対しゴム製のダストプロエク
タ31を設ける。このため、ピニオン軸14にセレーション
32を形成し、フランジ12bに取付フランジ33やボルト34
を備える必要がある。このように前記溶接15が行なえな
い理由は、仮に溶接15を行なうと前記した最小限スペー
スSをあまり大きくできないため、ダストプロテクタ31
を設けた第5図においてはスナップリング専用のプライ
ヤ23を使ったスナップリング20の脱着作業が困難なため
である。
A serration 32 is formed at the end of the pinion shaft 14, and a rubber dust projector 31 is provided to the serration 32. For this reason, serrations on the pinion shaft 14
32, and mounting flange 33 and bolt 34 on flange 12b.
Must be provided. The reason why the welding 15 cannot be performed in this way is that if the welding 15 is performed, the above-mentioned minimum space S cannot be increased so much that the dust protector 31
This is because it is difficult to attach and detach the snap ring 20 using the pliers 23 dedicated to the snap ring in FIG.

この第2の従来例における組付工程は、例えば以下のよ
うに行なえる。すなわちピニオンギヤ16が同軸に設けら
れたピニオン軸14をピニオンハウジング18へ挿入し、次
に支持ベアリング19を挿入してピニオン軸14を支持す
る。次にプライヤ23を用いてスナップリング20を挿入し
支持ベアリング19を固定する。その後ダストシール22を
挿入する。次にゴム製のダストプロテクタ31をピニオン
軸14に通し、ピニオンハウジング18の開口部17を被う。
The assembling process in the second conventional example can be performed as follows, for example. That is, the pinion shaft 14 provided with the pinion gear 16 coaxially is inserted into the pinion housing 18, and then the support bearing 19 is inserted to support the pinion shaft 14. Next, the snap ring 20 is inserted using the pliers 23 to fix the support bearing 19. After that, the dust seal 22 is inserted. Next, the rubber dust protector 31 is passed through the pinion shaft 14 to cover the opening 17 of the pinion housing 18.

その後、フランジ12bを、前記したようにセレーション3
2に対し取付フランジ33を嵌合しボルト34を用いること
により固定する。
Then, the flange 12b is fitted with serrations 3 as described above.
The mounting flange 33 is fitted to 2 and fixed by using bolts 34.

なお、この種のラックアンドピニオン式のステイリング
機構としては、例えば実開昭57-53968号として、ピニオ
ンシャフトの強度を高め、これにより大幅な部品点数の
削減を図ったものがある。
As a rack-and-pinion type staying mechanism of this type, there is, for example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 57-53968, in which the strength of the pinion shaft is increased and the number of parts is greatly reduced.

〔考案が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the device]

以上のように、前記第1の従来例(第4図)はダストプ
ロテクタを設けることができないという欠点を有し、第
2の従来例(第5図)はダストプロテクタを設けるため
にセレーション32を形成し取付フランジ33及びボルト34
を備えなければならず、ピニオン軸14に対しフランジ12
bを簡単な溶接によって固定することができないという
欠点があった。
As described above, the first conventional example (FIG. 4) has a drawback that the dust protector cannot be provided, and the second conventional example (FIG. 5) has the serration 32 for providing the dust protector. Formed mounting flange 33 and bolt 34
Must be equipped with a flange 12 for the pinion shaft 14
There was a drawback that b could not be fixed by simple welding.

本考案は以上の欠点を解消するためになされたもので、
ピニオン軸14に対しフランジ12bが溶接によって固定さ
れた構造のピニオンハウジングにおいても、ダストプロ
テクタ31を防水手段として設けることのできるピニオン
ハウジングの防水構造を得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above drawbacks,
(EN) Even in a pinion housing having a structure in which a flange 12b is fixed to a pinion shaft 14 by welding, an object is to obtain a waterproof structure of a pinion housing in which the dust protector 31 can be provided as a waterproofing means.

〔課題を解決するための手段〕[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するため、本考案にかかるピニオンハウ
ジングの防水構造は、操舵トルクを伝えるトルクロッド
とピニオン軸とが互いに変向され弾性板であるラバーカ
ップリングにフランジを介して連結され、ピニオン軸と
同軸に設けられたピニオンギヤは略円筒状の開口部を有
するピニオンハウジングに挿入され、ピニオン軸は支持
ベアリングによって支持され、この支持ベアリングは支
持ベアリングの次に挿入されたスナップリングによって
ピニオンハウジングに固定され、スナップリングの次に
はダストシールが挿入されて防水が図られているピニオ
ンハウジングの防水構造において、前記フランジからピ
ニオンハウジングの開口部の部位を被うダストプロテク
ターを設け、このダストプロテクターは、弾性を有する
概略有底円筒状を成し底部に前記アーム状のフランジを
貫通させる複数の窓を形成し、この窓の縁に前記貫通を
容易にするスリットを設け、円筒部端に円筒部端が容易
にめくれるようスリットを設けたものである。
In order to achieve the above object, a waterproof structure for a pinion housing according to the present invention is configured such that a torque rod for transmitting a steering torque and a pinion shaft are diverted from each other and are connected to a rubber coupling, which is an elastic plate, via a flange, The pinion gear provided coaxially with is inserted into a pinion housing having a substantially cylindrical opening, the pinion shaft is supported by a support bearing, and this support bearing is fixed to the pinion housing by a snap ring inserted next to the support bearing. In the waterproof structure of the pinion housing in which a dust seal is inserted next to the snap ring for waterproofing, a dust protector covering the opening portion of the pinion housing from the flange is provided, and the dust protector is elastic. With a bottomed cylindrical shape A plurality of windows that penetrate the arm-shaped flange are formed at the bottom, slits are provided at the edges of the windows to facilitate the penetration, and slits are provided at the ends of the cylindrical parts so that the ends of the cylindrical parts can be easily turned over. Is.

〔作用〕[Action]

上記のように構成した本考案によれば、スナップリング
専用のプライヤを用いたスナップリングの脱着作業が行
なえる最小限のスペースが溶接部位と開口部の間に設け
られていても、ダストプロテクタの存在にかかわらず、
この脱着作業を行なうことができる。
According to the present invention configured as described above, even if the minimum space for attaching and detaching the snap ring using the pliers dedicated to the snap ring is provided between the welding portion and the opening, Regardless of existence
This desorption work can be performed.

すなわち、ピニオンギヤを同軸に設けたピニオン軸に対
し支持ベアリング、スナップリング及びダストシールを
通した状態で、ピニオン軸の端部にフランジを溶接す
る。その後ダストプロテクタを、このダストプロテクタ
の窓に内側からアーム状のフランジを貫通させることに
よりフランジに取付ける。
That is, the flange is welded to the end of the pinion shaft while passing through the support bearing, the snap ring and the dust seal with respect to the pinion shaft provided with the pinion gear coaxially. After that, the dust protector is attached to the flange of the dust protector by inserting an arm-shaped flange from the inside into the window of the dust protector.

その後ピニオンハウジングにピニオンギヤ、ピニオン軸
及び支持ベアリングを挿入する。そしてスナップリング
専用のプライヤを用いてスナップリングを挿入し支持ベ
アリングを固定するが、この時、ダストプロテクタの円
筒部端はスリットにより容易にめくれ、スナップリング
を挿入する作業を妨げることがない。この作業が終わっ
た後、ダストプロテクタの円筒部端は弾性によって元に
戻り、ピニオンハウジングの開口部を被う。
After that, the pinion gear, the pinion shaft, and the support bearing are inserted into the pinion housing. Then, the pliers for exclusive use of the snap ring are used to insert the snap ring to fix the support bearing. At this time, the cylindrical end of the dust protector is easily flipped by the slit, and the work of inserting the snap ring is not hindered. After this work is completed, the end of the cylindrical portion of the dust protector returns to its original position by elasticity and covers the opening of the pinion housing.

従ってピニオン軸の端部にフランジを溶接し、かつダス
トプロテクタを設けた状態においても、スナップリング
を挿入し支持ベアリングを固定する作業が容易に行うこ
とができる。
Therefore, even when the flange is welded to the end of the pinion shaft and the dust protector is provided, the work of inserting the snap ring and fixing the support bearing can be easily performed.

〔実施例〕〔Example〕

本考案の一実施例を第1図及び第2図において説明す
る。従来例を示す第4図と同一部材については同一の番
号を付する。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The same members as those in FIG. 4 showing the conventional example are designated by the same reference numerals.

図示しないステアリングホイールの回転によって生じた
操舵トルクを伝えるトルクロッド4は、弾性板である概
略円板状のラバーカップリング10に、その周辺部におい
てナット13及びボルト11で両端が固定されたフランジ12
aを介して連結されている。ラバーカップリング10の周
辺部下面には、アーム状のフランジ12bの両端がボルト1
1によって固定される。このフランジ12bの中央部基部
は、ピニオン軸14の端部に溶接されている。
A torque rod 4 for transmitting a steering torque generated by rotation of a steering wheel (not shown) has a flange 12 having both ends fixed by a nut 13 and a bolt 11 at a peripheral portion of a rubber coupling 10 having a substantially disk shape which is an elastic plate.
connected through a. On the lower surface of the periphery of the rubber coupling 10, both ends of the arm-shaped flange 12b are bolts 1
Fixed by 1. The central portion of the flange 12b is welded to the end of the pinion shaft 14.

このフランジ12bの両端は同一平面上に存在し、この平
面はピニオン軸14と直交している。
Both ends of this flange 12b are on the same plane, and this plane is orthogonal to the pinion shaft 14.

ピニオン軸14と同軸に設けられたピニオンギヤ16は、ピ
ニオンハウジング18の略円筒状の開口部17に挿入されて
いる。ピニオンハウジング18の内部において、ピニオン
軸14は支持ベアリング19によって回転自在に、かつ軸方
向に動かないように支持されている。
A pinion gear 16 provided coaxially with the pinion shaft 14 is inserted into a substantially cylindrical opening 17 of a pinion housing 18. Inside the pinion housing 18, the pinion shaft 14 is rotatably supported by a support bearing 19 so as not to move in the axial direction.

この支持ベアリング19は、支持ベアリング19の次に挿入
されるステアリング20によってピニオンハウジング18内
面に固定されている。ステアリング20の次にはダストシ
ール22が挿入され、従来と同様にピニオンハウジング18
内に雨水や泥水が入らないようになっている。ダストシ
ール22のリップ部24はピニオン軸14の外表面に接触した
状態で摺動する。
The support bearing 19 is fixed to the inner surface of the pinion housing 18 by a steering wheel 20 inserted next to the support bearing 19. The dust seal 22 is inserted next to the steering wheel 20, and the pinion housing 18
It is designed to prevent rainwater and muddy water from entering inside. The lip portion 24 of the dust seal 22 slides in contact with the outer surface of the pinion shaft 14.

前記フランジ12bにはダストプロテクタ41が設けられ、
このダストプロテクタ41によってフランジ12bからピニ
オンハウジング18の開口部17へかけての部位を被ってい
る。
A dust protector 41 is provided on the flange 12b,
The dust protector 41 covers a portion from the flange 12b to the opening 17 of the pinion housing 18.

このダストプロテクタ41は弾性を有し、第2図に示すよ
うに、概略有底円筒状をなし、底部を上に向けた状態で
設けられる。底部には、前記アーム状のフランジ12bを
貫通させるための窓42が2個形成されている。この窓42
の縁の中央には上下にスリット43が設けられている。こ
のスリット43により前記貫通が容易になる。またダスト
プロテクタ41の円筒部の端には、この円筒部端が容易に
めくれるようにスリット44が円筒部の母線に沿って設け
られている。容易にめくられることで、スナップリング
20の脱着作業が容易となり、またダストプロテクタ41を
取付けた後、ダストプロテクタ41の姿勢が若干狂い円筒
部端がピニオンハウジング18の開口部17に接触しても騒
音や回転抵抗を生じない。
The dust protector 41 has elasticity, has a substantially cylindrical shape with a bottom, as shown in FIG. 2, and is provided with its bottom portion facing upward. Two windows 42 are formed in the bottom portion for penetrating the arm-shaped flange 12b. This window 42
A slit 43 is provided on the top and bottom at the center of the edge. The slit 43 facilitates the penetration. Further, at the end of the cylindrical portion of the dust protector 41, a slit 44 is provided along the generatrix of the cylindrical portion so that the end of the cylindrical portion can be easily turned up. Snap ring for easy flipping
The attachment / detachment work of 20 becomes easy, and even after the dust protector 41 is attached, even if the posture of the dust protector 41 is slightly misaligned and the end of the cylindrical portion comes into contact with the opening 17 of the pinion housing 18, noise and rotation resistance do not occur.

また2つの窓42の中央を長いスリット45が形成され、窓
42にフランジ12bを貫通させる際ダストプロテクタ41全
体を大きく変形させ貫通をより容易にしている。
A long slit 45 is formed in the center of the two windows 42,
When the flange 12b is passed through the 42, the entire dust protector 41 is largely deformed to facilitate the penetration.

次に本実施例における組付工程を説明する。上記従来例
と同様にして、ピニオン軸14の端部にアーム状のフラン
ジ12bを溶接する。この溶接の後、ダストプロテクタ41
を各フランジ12bに被せる。このときダストプロテクタ4
1に設けられたスリット43,45の働きにより貫通が容易に
行なわれる。その際、ピニオンハウジング18の開口部17
に、ピニオンギヤ16及びピニオン軸14を挿入し、次に支
持ベアリング19を挿入してピニオン軸14を固定する。
Next, the assembly process in this embodiment will be described. An arm-shaped flange 12b is welded to the end of the pinion shaft 14 in the same manner as in the conventional example. After this welding, the dust protector 41
Cover each flange 12b. At this time, the dust protector 4
The slits 43 and 45 provided in 1 facilitate the penetration. At that time, the opening 17 of the pinion housing 18
Then, the pinion gear 16 and the pinion shaft 14 are inserted, and then the support bearing 19 is inserted to fix the pinion shaft 14.

その後、スナップリング20をプライヤ23によって挿入し
支持ベアリング19を固定する。このスナップリング20を
挿入する際に、ダストプロテクタ41はスリット44の働き
により容易にめくれ(第1図斜線で示す)作業を容易に
する。
Then, the snap ring 20 is inserted by the pliers 23 to fix the support bearing 19. When the snap ring 20 is inserted, the dust protector 41 is easily turned over by the function of the slit 44 (shown by the diagonal lines in FIG. 1).

また、この組付工程は別の順序とすることもできる。す
なわち溶接の後直ちにダストプロテクタ41を組付けるの
ではなく、溶接の後ピニオンギア16、ピニオン軸14、支
持ベアリング19、スナップリング20及びダストシール22
の挿入がすべて終った後に、ダストプロテクタ41を組付
けることも可能である。この場合には、スナップリング
20を挿入する際に、未だダストプロテクター41は取付け
られていないので、スナップリングの挿入作業はより容
易に行なえる。
Also, this assembly process can be performed in another order. That is, the dust protector 41 is not assembled immediately after welding, but after the welding, the pinion gear 16, the pinion shaft 14, the support bearing 19, the snap ring 20, and the dust seal 22.
It is also possible to assemble the dust protector 41 after the insertion of all of the. In this case, the snap ring
When the 20 is inserted, the dust protector 41 is not yet attached, so that the snap ring can be inserted more easily.

また、ピニオン軸14の回転に伴ってダストプロテクタ軸
14の回転に伴ってダストプロテクタ41も回転運動する
が、このときダストプロテクタ41の姿勢が若干狂い円筒
部端が開口部17に接触するようにことがあっても、騒音
や回転抵抗を生じることはない。
In addition, as the pinion shaft 14 rotates, the dust protector shaft
The dust protector 41 also rotates with the rotation of 14, but at this time, even if the posture of the dust protector 41 is slightly misaligned and the end of the cylindrical portion comes into contact with the opening 17, noise and rotation resistance are generated. There is no.

このダストプロテクタ41が存在することにより、雨水や
泥水はダストシール22に到達しにくく第1次防水効果を
生じることができる。そして、ダストプロテクタ41のス
リット等からくぐり抜けた雨水や泥水は、ダストプロテ
クタ41の円筒部の端、すなわち開口部17との隙間から排
出されるので、ダストプロテクタ41の存在によって泥水
が内部に溜まってしまうという心配はない。
The presence of the dust protector 41 makes it difficult for rainwater and muddy water to reach the dust seal 22 and to produce the primary waterproofing effect. Then, since the rainwater and the muddy water that have passed through the slits of the dust protector 41 are discharged from the end of the cylindrical portion of the dust protector 41, that is, the gap between the opening 17, the muddy water is accumulated inside due to the presence of the dust protector 41. There is no worry that it will end.

また、前記第1次防水効果を生じるので、第1従来例
(第4図)のようにダストプロテクタがないためダスト
シール22のリップ24部分に塗布されたグリースが泥に付
着して消滅してしまいリップ24部分が摩耗してしまうこ
とを防止できる。またダストシール22とピニオン軸14の
間に溜まった泥によるダストリップ現象によって、表面
処理されたピニオン軸14の表面が擦り減ってしまい錆を
発生してダストシール22のリップ24も摩耗も助長してし
まうということを防止できる。従ってダストシール22の
寿命を延ばすことができる。
Further, since the primary waterproofing effect is produced, unlike the first conventional example (FIG. 4), since there is no dust protector, the grease applied to the lip 24 of the dust seal 22 adheres to the mud and disappears. It is possible to prevent the lip 24 part from being worn. Also, due to the dust lip phenomenon caused by the mud accumulated between the dust seal 22 and the pinion shaft 14, the surface of the surface-treated pinion shaft 14 is worn away and rust is generated, and the lip 24 of the dust seal 22 is also worn away. That can be prevented. Therefore, the life of the dust seal 22 can be extended.

また、第1防水効果には、ダストシール22の部分に溜る
水の量を少なくでき、ダストシール22とピニオン軸14と
の間の氷結が無視できるくらいに軽減されるので、氷結
によって生じるダストシール22のリップ24のちぎれやピ
ニオン軸14に対して接触せずに空転してしまうことをな
くし、ダストシール22のリップ24の形状やダストシール
22にピニオン軸14を圧入する際の圧入幅、さらにはダス
トシール22の取付スペース等において設計の自由度を拡
大できる。
The first waterproofing effect is that the amount of water accumulated in the dust seal 22 can be reduced, and the icing between the dust seal 22 and the pinion shaft 14 can be reduced to a negligible amount. Therefore, the lip of the dust seal 22 caused by the icing can be reduced. The shape of the lip 24 of the dust seal 22 and the dust seal are eliminated by eliminating the tearing of the 24 and the idling without contacting the pinion shaft 14.
The degree of freedom in design can be expanded in the press-fitting width when the pinion shaft 14 is press-fitted into the pin 22, and also in the mounting space of the dust seal 22 and the like.

〔考案の効果〕[Effect of device]

本考案は上記のような構成であるので、ダストプロテク
タを弾性を有するものとし、窓を形成してアーム状のフ
ランジを貫通させることにより、このフランジをピニオ
ン軸の端部に溶接した後フランジに被せることができ
る。このためスナップリングをピニオンハウジングへ挿
入する作業の後にダストプロテクタを取付けることがで
きる。あるいはダストプロテクタを取付けた状態におい
ても、ダストプロテクタの円筒部端のスリットによりこ
の円筒部端が容易にめくれスナップリングを挿入する作
業を容易に行なえる。
Since the present invention is configured as described above, the dust protector has elasticity, and a window is formed to allow an arm-shaped flange to penetrate therethrough. Can be covered. Therefore, the dust protector can be attached after the work of inserting the snap ring into the pinion housing. Alternatively, even when the dust protector is attached, the slit at the end of the cylindrical portion of the dust protector makes it easy to insert the flip-up snap ring at the end of the cylindrical portion.

従って、ピニオン軸の端部にフランジを溶接したピニオ
ンハウジングにおいてもダストプロテクタを設けること
ができ、スナップリングの挿入作業が容易に行なえると
いった効果がある。
Therefore, the dust protector can be provided even in the pinion housing in which the flange is welded to the end of the pinion shaft, and the snap ring insertion operation can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本考案の第1実施例を示すピニオンハウジング
の防水構造を示す一部を切欠いた図、第2図は第1図の
ダストプロテクタを示す斜視図、第3図は従来のステア
リング機構を示す概略斜視図、第4図は第3図に用いら
れる第1従来例のピニオンハウジングの断面図、第5図
は第2従来例を示すピニオンハウジングの一部を切欠い
た図である。 4……トルクロッド、10……ラバーカップリング、12a,
12b……フランジ、14……ピニオン軸、16……ピニオン
ギヤ、17……開口部、18……ピニオンハウジング、19…
…支持ベアリング、20……スナップリング、22……ダス
トシール、31,41……ダストプロテクタ、42……窓、43,
44,45……スリット。
FIG. 1 is a partially cutaway view showing a waterproof structure of a pinion housing showing a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing the dust protector of FIG. 1, and FIG. 3 is a conventional steering mechanism. FIG. 4 is a sectional view of the pinion housing of the first conventional example used in FIG. 3, and FIG. 5 is a partially cutaway view of the pinion housing of the second conventional example. 4 ... Torque rod, 10 ... Rubber coupling, 12a,
12b ... Flange, 14 ... pinion shaft, 16 ... pinion gear, 17 ... opening, 18 ... pinion housing, 19 ...
… Supporting bearing, 20 …… Snap ring, 22 …… Dust seal, 31,41 …… Dust protector, 42 …… Window, 43,
44,45 …… Slit.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】操舵トルクを伝えるトルクロッドとピニオ
ン軸とが互いに変向され弾性板であるラバーカップリン
グにアーム状のフランジを介して連結され、ピニオン軸
と同軸に設けられたピニオンギヤは略円筒状の開口部を
有するピニオンハウジングに挿入され、ピニオン軸は支
持ベアリングによって支持され、この支持ベアリングは
支持ベアリングの次に挿入されたスナップリングによっ
てピニオンハウジングに固定され、スナップリングの次
にはダストシールが挿入されて防水が図られているピニ
オンハウジングの防水構造において、アーム状のフラン
ジからピニオンハウジングの開口部の部位を被うダスト
プロテクターを設け、このダストプロテクターは、弾性
を有する概略有底円筒状を成し底部にアーム状のフラン
ジを貫通させる複数の窓を形成し、この窓の縁に前記貫
通を容易にするスリットを設け、円筒部端に円筒部端が
容易にめくれるようスリットを設けたことを特徴とする
ピニオンハウジングの防水構造。
1. A pinion gear provided coaxially with a pinion shaft, wherein a torque rod for transmitting a steering torque and a pinion shaft are deflected from each other and connected to a rubber coupling, which is an elastic plate, via an arm-shaped flange. The pinion shaft is supported by a support bearing, which is fixed to the pinion housing by a snap ring inserted next to the support bearing, and the dust seal is installed next to the snap ring. In the waterproof structure of the pinion housing that is inserted and waterproofed, a dust protector covering the opening portion of the pinion housing from the arm-shaped flange is provided, and this dust protector has a substantially bottomed cylindrical shape with elasticity. The compound bottom that has an arm-shaped flange that penetrates the bottom Windows to form a waterproof structure of the pinion housing, wherein said slit to facilitate penetration provided, the cylindrical portion end provided with easily turned up as the slit in the cylindrical portion end on the edge of the window.
JP1988169057U 1988-12-27 1988-12-27 Pinion housing waterproof structure Expired - Lifetime JPH072354Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988169057U JPH072354Y2 (en) 1988-12-27 1988-12-27 Pinion housing waterproof structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988169057U JPH072354Y2 (en) 1988-12-27 1988-12-27 Pinion housing waterproof structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287679U JPH0287679U (en) 1990-07-11
JPH072354Y2 true JPH072354Y2 (en) 1995-01-25

Family

ID=31458785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988169057U Expired - Lifetime JPH072354Y2 (en) 1988-12-27 1988-12-27 Pinion housing waterproof structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072354Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287679U (en) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000071941A (en) Wiper pivot
JPH072354Y2 (en) Pinion housing waterproof structure
JP3707623B2 (en) Constant velocity joint boot mounting structure
JP3838465B2 (en) Dust cover assembly structure of bevel gear device
US4241957A (en) Wheel bearing slinger ring
JPH0421755Y2 (en)
JPH115545A (en) Column hole cover
JPH0942467A (en) Column hole cover
JPH0715814Y2 (en) Protective cover for connecting part of vehicle steering system
JP4023886B2 (en) Dust cover assembly structure of bevel gear device
JPH0634206Y2 (en) Protective structure for vehicle steering joint
JP2518346Y2 (en) Sealing device
JPS645132Y2 (en)
JPH0733005Y2 (en) Oil seal protection structure for differential gear
JP2585361Y2 (en) Seal structure of wiper pivot
JPH038060Y2 (en)
JPH10278810A (en) Installation structure of steering gear box
JPH1151160A (en) Lubricating device of transmission
JPH0641853Y2 (en) Windshield mounting device for mobile vehicles
JPS6031963Y2 (en) Steering column device with centering device
JPH0747618Y2 (en) Elastic coupling
JPH0351529Y2 (en)
JPH0227186Y2 (en)
JP2509005Y2 (en) Waterproof structure of the wiper arm bearing
JPH04129971U (en) Seal device for boots