JPH07230470A - Document retrieval device - Google Patents

Document retrieval device

Info

Publication number
JPH07230470A
JPH07230470A JP6022646A JP2264694A JPH07230470A JP H07230470 A JPH07230470 A JP H07230470A JP 6022646 A JP6022646 A JP 6022646A JP 2264694 A JP2264694 A JP 2264694A JP H07230470 A JPH07230470 A JP H07230470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
document
unit
input
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6022646A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kanako Teramura
佳奈子 寺村
Hideo Kada
秀夫 加田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6022646A priority Critical patent/JPH07230470A/en
Publication of JPH07230470A publication Critical patent/JPH07230470A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To increase the document retrieval speed of a document retrieval device which takes a document as the input and retrieves image data of this document by high-speed page turning. CONSTITUTION:A document input part 101 for document input, a bode conversion part 103 which converts the code as the conversion object out of control codes included in document codes to a conversion code, a code correspondence holding part 102 where the code correspondence table of correspondence between the control code as the conversion object and the conversion code is held, an image generating part 104 which generates image data from code data, a data compression part 105 which compresses image data, a data preserving part 106 where compressed data is preserved, a data expanding part 107 which expands data to the state before compression, and a document display part 108 which displays image data by turning the pages are provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光磁気ディスクやフロ
ッピーディスクなどにイメージデータや文書コードとし
て記録された文書に文字以外の制御コードを含む文書を
ページめくり検索する文書検索装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document retrieving apparatus for turning pages of a document recorded as image data or a document code on a magneto-optical disk or a floppy disk and containing a control code other than characters.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、文書をスキャナを用いるなどして
電子的に読み込んだ上で、この文書のイメージデータを
光磁気ディスクなどに記憶し、あるいはワープロなどを
用いて作成した文書のコードデータをフロッピーディス
クなどに記録しておくことがなされている。そして、必
要に応じてこれらの記録された文書の中から所望の文書
を検索する文書検索装置が発表されている。このような
文書検索装置での検索方法の1つとして、1ページ正方
向めくり、1ページ逆方向めくり、連続正方向めくり、
連続逆方向めくり、停止等といった操作者の操作指示に
従って順次ディスプレイなどにイメージデータを表示す
る形態をとるものが提案されている(例えば特開昭61
−193265号公報)。以下図面を参照しながら、そ
の文書検索装置の一例について説明する。図16は、こ
の文書検索装置の構成図である。本図において、160
1は文書を文字コードであり、制御コードの集合として
入力する文書入力部であり、1602はコードデータか
らイメージデータを生成するイメージ生成部であり、1
603はイメージデータを圧縮するデータ圧縮部であ
り、1604は圧縮したデータを保存するデータ保存部
であり、1605はデータ保存部1604から読み出し
たデータを元データに伸長するデータ伸長部であり、1
606は伸長した文書イメージデータをページめくり表
示する文書表示部である。
2. Description of the Related Art In recent years, a document is electronically read by using a scanner or the like, and then image data of this document is stored in a magneto-optical disk or the like, or code data of the document created by using a word processor or the like is used. It has been recorded on a floppy disk or the like. Then, a document retrieval device for retrieving a desired document from these recorded documents as required has been announced. As one of the search methods in such a document search device, one page forward turning, one page backward turning, continuous forward turning,
A method has been proposed in which image data is sequentially displayed on a display or the like in accordance with an operator's operation instruction such as continuous reverse direction turning and stopping (for example, JP-A-61-61).
No. 193265). An example of the document search device will be described below with reference to the drawings. FIG. 16 is a block diagram of this document search device. In this figure, 160
Reference numeral 1 is a document input section for inputting a document as a character code and a set of control codes, and 1602 is an image generation section for generating image data from code data.
Reference numeral 603 is a data compression unit that compresses image data, 1604 is a data storage unit that stores compressed data, and 1605 is a data decompression unit that decompresses the data read from the data storage unit 1604 to original data.
Reference numeral 606 denotes a document display unit that displays the decompressed document image data by turning the page.

【0003】以上のように構成された従来の文書検索装
置について、以下その動作を説明する。文書入力部16
01に、ワープロ文書のような文字コードと、網かけ、
反転等の修飾コード、線画図形のコードなどの制御コー
ドとが入力される。ここで、文書記録装置はこの文書を
保存し、文書検索装置は検索の要求があった際に検索対
象の文書を高速表示する必要がある。この場合、文書を
コードのまま保存すると、読み出したコードデータから
表示用のイメージデータを生成するのに時間がかかるた
め、高速表示ひいては高速検索ができない。そこで、こ
こでは文書を保存する前にイメージ生成部1602にお
いて文書の表示イメージを生成する。また、一般的な文
書では、イメージデータ量は文書のコードデータ量より
もかなり大きなものとなり、そのままではデータ保存部
1604の記憶容量を圧迫する。そのため、イメージデ
ータをデータ圧縮部1603によりMH(MODIFI
EDHUFFFMAN)等のランレングス符号をはじめ
とする符号化を用いてデータ圧縮してからデータ保存部
1604に保存する。なお、符号化については、例えば
オーム社刊「画像情報圧縮」テレビジョン学会編等に記
載されている周知技術であるため、その説明は省略す
る。さて、文書の検索指示があると、データ伸長部16
05によりデータの伸長を行い、文書表示部1606に
より1画面に1ページ分ずつ表示し、操作者はこの表示
を目視することにより目的の文書を検索する。
The operation of the conventional document retrieval apparatus configured as described above will be described below. Document input unit 16
01, character code like word processor document, shaded,
A modification code such as inversion and a control code such as a line drawing figure code are input. Here, the document recording device needs to save this document, and the document search device needs to display the document to be searched at high speed when a search request is made. In this case, if the document is stored as the code, it takes time to generate the image data for display from the read code data, so high-speed display and thus high-speed search cannot be performed. Therefore, here, the image generation unit 1602 generates a display image of the document before saving the document. In addition, in a general document, the image data amount is considerably larger than the code data amount of the document, and the storage capacity of the data storage unit 1604 is pressed as it is. Therefore, the data compression unit 1603 converts the image data into MH (MODIFI
The data is compressed using a run length code such as EDHUFFFMAN) and then stored in the data storage unit 1604. Since the encoding is a well-known technique described in, for example, "Image Information Compression" edited by Ohmsha, Television Society, etc., its description is omitted. When there is a document search instruction, the data decompression unit 16
The data is decompressed by 05, and the document display unit 1606 displays one page at a time on one screen, and the operator visually searches this display to search for a target document.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
構成では、第1にデータ保存部に保存された圧縮された
イメージデータが文字修飾コード等の複雑な制御コード
を全てイメージデータに展開(変換)したものであるた
め、それらのデータを伸長するのに時間がかかり、操作
者に対する応答性が損なわれる。
By the way, in the above-mentioned conventional configuration, first, the compressed image data stored in the data storage unit expands (converts) all complicated control codes such as character modification codes into image data. ), It takes time to decompress those data, and the responsiveness to the operator is impaired.

【0005】第2に、制御コードを文書コードに含む場
合には生成されるイメージデータが複雑となり圧縮率を
高めにくいので、制御コードを含む文書コードをそのま
まイメージデータとすると、データ圧縮部での圧縮率が
高くならず、データ保存部に保存するイメージデータ量
が削減できない。本発明は以上の問題点に鑑み、文字修
飾、罫線等を含む文書であっても高速のページめくり表
示による文書検索が可能であり、かつ、保存するイメー
ジデータ量を削減することができる文書検索装置を提供
することを目的とする。
Secondly, when the control code is included in the document code, the generated image data becomes complicated and it is difficult to increase the compression rate. Therefore, if the document code including the control code is directly used as the image data, the data compression section The compression rate does not increase and the amount of image data stored in the data storage unit cannot be reduced. In view of the above problems, the present invention is capable of performing document search by high-speed page turning display even for documents including character modifications, ruled lines, etc., and reducing the amount of image data to be stored. The purpose is to provide a device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に係る発明においては、入力手段から入力
された文字修飾、罫線、図形パターン等の文字以外のも
のを含む文書を表示手段に表示してページめくり検索を
行う文書検索装置であって、前記入力手段から入力され
た文書コードに含まれる制御コードと圧縮率の高い変換
コードとを対応させたコード対応表を保持する対応表保
持手段と、前記入力手段から入力された文書コード中の
前記コード対応表に記録された制御コードを検出し、対
応する変換コードに変換するコード検出変換手段と、前
記コード検出変換手段で変換された文書コードからイメ
ージデータを生成するイメージデータ生成手段と、前記
生成されたイメージデータを前記表示手段に表示させる
表示制御手段とを備えることを特徴とする文書検索装置
としている。
In order to solve the above-mentioned problems, in the invention according to claim 1, a document including characters other than characters such as character decorations, ruled lines and graphic patterns input from the input means is displayed. A document search device for displaying a page and performing a page turning search, which holds a code correspondence table in which a control code included in a document code input from the input means and a conversion code with a high compression rate are associated with each other. The holding means, the code detection conversion means for detecting the control code recorded in the code correspondence table in the document code input from the input means, and converting it to the corresponding conversion code, and the conversion code converted by the code detection conversion means. Image data generation means for generating image data from the document code, and display control means for displaying the generated image data on the display means. And a document retrieval system according to claim Rukoto.

【0007】請求項2に係る発明においては、入力手段
から入力された文字修飾、罫線、図形パターン等の文字
以外のものを含む文書を表示手段に表示してページめく
り検索を行う文書検索装置であって、前記入力手段から
入力された文書コードに含まれる制御コードの一部又は
全部を記録したコードリストを保持するコードリスト保
持手段と、前記入力手段から入力された文書コードのう
ち、前記コードリストに記録された制御コードを検出
し、削除するコード検出削除手段と、前記コード検出削
除手段で削除された残りの文書コードからイメージデー
タを生成するイメージデータ生成手段と、前記生成され
たイメージデータを前記表示手段に表示させる表示制御
手段とを備えることを特徴とする文書検索装置としてい
る。
According to the second aspect of the present invention, there is provided a document retrieval device for performing page turning retrieval by displaying a document including characters other than characters such as character decorations, ruled lines, and graphic patterns input from the input means on the display means. A code list holding means for holding a code list recording a part or all of the control codes included in the document code input from the input means; and the code among the document codes input from the input means. Code detection and deletion means for detecting and deleting the control code recorded in the list, image data generation means for generating image data from the remaining document codes deleted by the code detection and deletion means, and the generated image data And a display control means for displaying on the display means.

【0008】請求項3に係る発明においては、入力手段
から入力された文字修飾、罫線、図形パターン等の文字
以外のものを含む文書を表示手段に表示してページめく
り検索を行う文書検索装置であって、前記入力手段から
入力された文書コードに含まれる制御コードの一部又は
全部を記録したコードリストを保持するコードリスト保
持手段と、前記入力手段から入力された文書コード中の
前記コードリストに記録されたコードを検出し、圧縮率
の高い特定コードに変換する属性検出変換手段と、前記
属性検出変換手段で変換された文書コードからイメージ
データを生成するイメージデータ生成手段と、前記生成
されたイメージデータを前記表示手段に表示させる表示
制御手段とを備えることを特徴とする文書検索装置とし
ている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a document search device for performing page turning search by displaying a document containing characters other than characters such as character decorations, ruled lines and graphic patterns input from the input means on the display means. A code list holding means for holding a code list recording a part or all of the control codes included in the document code input from the input means; and the code list in the document code input from the input means. Attribute detecting and converting means for detecting the code recorded in the above and converting it to a specific code having a high compression rate; image data generating means for generating image data from the document code converted by the attribute detecting and converting means; And a display control unit for displaying the image data on the display unit.

【0009】請求項4に係る発明においては、入力手段
から入力された文字修飾、罫線、図形パターン等の文字
以外のものを含む文書を表示手段に表示してページめく
り検索を行う文書検索装置であって、前記入力手段から
入力された文書コードに含まれる制御コードの一部又は
全部を記録したコードリストを保持するコードリスト保
持手段と、前記コードリストに記録されたコードに対応
するビットマップデータのビットの論理値の和と全ビッ
ト数との比を記憶し、その比が一定値以上のときには前
記入力手段から入力された文書中の当該コードを圧縮率
の高い第1コードとし、その比が一定値を超えないとき
には前記入力手段から入力された文書中の当該コードを
圧縮率の高い第2コードとする画素判定コード変換手段
と、前記画素判定コード変換手段で変換された文書コー
ドからイメージデータを生成するイメージデータ生成手
段と、前記生成されたイメージデータを前記表示手段に
表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする文
書検索装置としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a document search device for performing page turning search by displaying a document containing characters other than characters such as character decorations, ruled lines and graphic patterns input from the input means on the display means. And a code list holding means for holding a code list in which a part or all of the control codes included in the document code input from the input means is held, and bitmap data corresponding to the codes recorded in the code list. The ratio of the sum of the logical values of the bits and the total number of bits is stored, and when the ratio is equal to or more than a certain value, the code in the document input from the input means is set as the first code having a high compression rate, and the ratio When the value does not exceed a fixed value, the pixel determination code conversion unit that sets the code in the document input from the input unit as a second code having a high compression rate, and the pixel determination As a document search apparatus, the image data generating means for generating image data from the document code converted by the code converting means, and the display control means for displaying the generated image data on the display means. There is.

【0010】請求項5に係る発明においては、前記イメ
ージデータ生成手段が生成したイメージデータを圧縮す
るデータ圧縮手段と、前記データ圧縮手段が圧縮したデ
ータを保存する圧縮データ保存手段と、前記圧縮データ
保存手段から圧縮されたデータを読み出した上で、圧縮
前のイメージデータに伸長するデータ伸長手段と、更に
前記表示制御手段に替えて、前記データ伸長手段で伸長
されたイメージデータを前記表示手段に表示させる第2
表示制御手段とを備えることを特徴とする請求項1又は
2又は3又は4記載の文書検索装置としている。
According to a fifth aspect of the present invention, data compression means for compressing the image data generated by the image data generation means, compressed data storage means for storing the data compressed by the data compression means, and the compressed data. Data decompressing means for decompressing the compressed data from the storing means and decompressing the image data before compression, and further replacing the display control means with the image data decompressed by the data decompressing means to the display means. Second to display
A document control device according to claim 1, 2 or 3 or 4, further comprising display control means.

【0011】[0011]

【作用】上記構成により、請求項1の発明において、コ
ード変換手段は、入力手段から入力された文書コード中
の文字コード以外の文字修飾、罫線、図形パターン等の
制御コードを対応表保持手段に保持された(圧縮率の低
い)制御コードに対応する圧縮率の高い変換コードに変
換する。ここで圧縮率が低いコードとは、コードを表示
イメージのビットマップデータに展開し、それを冗長度
抑圧符号化方式に従い圧縮したとき、符号化されたイメ
ージデータ量が多いものをいい、圧縮率が高いコードと
は、同様のとき、符号化されたイメージデータ量が少な
いものをいう。イメージデータ生成手段は、コード変換
された文書コードから簡略化されたイメージデータを生
成し、表示制御手段は、表示手段にイメージデータを表
示してページめくり検索を行う。
With the above construction, in the invention of claim 1, the code conversion means causes the correspondence table holding means to store control codes such as character decorations, ruled lines and graphic patterns other than the character codes in the document code input from the input means. The conversion code having a high compression rate corresponding to the held control code (having a low compression rate) is converted. Here, a code with a low compression rate means a code with a large amount of encoded image data when the code is expanded into bitmap data of a display image and compressed according to the redundancy suppression encoding method. A code having a high value means a code having a small amount of encoded image data at the same time. The image data generation means generates simplified image data from the code-converted document code, and the display control means displays the image data on the display means to perform page turning search.

【0012】請求項2の発明において、コード削除手段
は、入力された文書コードのうち、リスト保持手段が保
持するコードリストに記録された圧縮率の低い制御コー
ドを削除し、イメージ生成手段は、コード削除手段で削
除された残りの文書コードからイメージデータを生成す
る。表示制御手段は、生成された簡略化されたイメージ
データを表示手段に表示してページめくり検索を行う。
In the invention of claim 2, the code deleting means deletes the control code with a low compression rate recorded in the code list held by the list holding means from the input document code, and the image generating means, Image data is generated from the remaining document code deleted by the code deleting means. The display control means displays the generated simplified image data on the display means and performs page turning search.

【0013】請求項3の発明において、属性変換手段
は、入力手段から入力された文書コード中のリスト保持
手段が保持するコードリストに記録されたコードを圧縮
率の高い特定コード変換する。イメージデータ生成手段
は属性変換手段で変換された文書コードからイメージデ
ータを生成し、表示制御手段は、表示手段にイメージデ
ータを表示してページめくり検索を行う。
In the third aspect of the invention, the attribute conversion means converts the code recorded in the code list held by the list holding means in the document code input from the input means into a specific code having a high compression rate. The image data generation means generates image data from the document code converted by the attribute conversion means, and the display control means displays the image data on the display means to perform page turning search.

【0014】請求項4の発明において、画素判定コード
変換手段は、リスト保持手段が保持するコードリストに
記録された制御コードに対応するビットマップデータの
ビットの論理値の和と全ビット数との比(白黒画素に対
するビットマップデータであれば、イメージ的には全体
が黒っぽいか、白っぽいか)を記憶し、その比が一定値
以上のときに、入力手段から入力された文書中の当該コ
ードを圧縮率の高い第1コードに変換し、その比が一定
値を超えないときに、前記入力手段から入力された文書
中の当該コードを圧縮率の高い第2コードに変換する。
イメージデータ生成手段は、前記画素判定コード変換手
段で変換された文書コードからイメージデータを生成
し、表示制御手段は、イメージデータを表示手段に表示
してページめくり検索を行う。
In the fourth aspect of the present invention, the pixel determination code converting means includes the sum of the logical values of the bits of the bitmap data corresponding to the control code recorded in the code list held by the list holding means and the total number of bits. The ratio (if it is bitmap data for black and white pixels, whether the image is entirely blackish or whitish) is stored, and when the ratio is a certain value or more, the corresponding code in the document input from the input means is stored. The code is converted into a first code having a high compression rate, and when the ratio does not exceed a certain value, the code in the document input from the input means is converted into a second code having a high compression rate.
The image data generation means generates image data from the document code converted by the pixel determination code conversion means, and the display control means displays the image data on the display means to perform page turning search.

【0015】請求項5の発明において、データ圧縮手段
は、イメージデータ生成手段が生成した入力された文書
コードの簡略化したイメージデータを圧縮し、データ保
存手段に圧縮データを保存する。データ伸長手段は、デ
ータ保存手段からデータを読み出し、圧縮前のイメージ
データに伸長し、第2表示制御手段は伸長されたイメー
ジデータを表示手段に表示してページめくり検索を行
う。
In the invention of claim 5, the data compression means compresses the simplified image data of the input document code generated by the image data generation means, and stores the compressed data in the data storage means. The data expansion means reads the data from the data storage means and expands the image data before compression, and the second display control means displays the expanded image data on the display means to perform page turning search.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明に係る文書検索装置を実施例に
基づいて説明する。 (第1実施例)図1は、本発明に係る文書検索装置の第
1実施例の構成図である。本実施例の文書検索装置1
は、文字コード、制御コード、イメージデータの集合と
しての文書を入力する文書入力部101と、変換対象と
なるコードと変換するコードとの対応を記録したコード
対応表を保持するコード対応保持部102と、文書入力
部から入力された文書コードを変換するコード変換部1
03と、コードデータからイメージデータを生成するイ
メージ生成部104と、該生成されたイメージデータを
圧縮するデータ圧縮部105と、圧縮したデータを保存
するデータ保存部106と、データ保存部106から読
み出したデータを圧縮前のデータに伸長するデータ伸長
部107と、伸長した文書イメージデータをページめく
り表示する文書表示部108とを有している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A document retrieval apparatus according to the present invention will be described below based on embodiments. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram of the first embodiment of the document retrieval apparatus according to the present invention. Document Retrieval Device 1 of this Embodiment
Is a document input unit 101 that inputs a document as a set of character codes, control codes, and image data, and a code correspondence holding unit 102 that holds a code correspondence table that records the correspondence between codes to be converted and codes to be converted. And a code conversion unit 1 for converting the document code input from the document input unit
03, an image generation unit 104 that generates image data from code data, a data compression unit 105 that compresses the generated image data, a data storage unit 106 that stores the compressed data, and a read from the data storage unit 106. The data decompression unit 107 that decompresses the decompressed data into the data before compression, and the document display unit 108 that page-displays the decompressed document image data.

【0017】文書入力部101は、光磁気ディスクやフ
ロッピーディスクなどから文書を読み出す文書読出部
と、読み出した文書をコード変換部103に通知する文
書通知部とを含む。ここで文書とは、文字コード及び文
字修飾コード、罫線コード、図形パターンコード等の制
御コードなどのコードの集合並びに写真等のイメージデ
ータを含む。
The document input unit 101 includes a document reading unit that reads a document from a magneto-optical disk or a floppy disk, and a document notification unit that notifies the code conversion unit 103 of the read document. Here, the document includes a set of codes such as control codes such as character codes and character modification codes, ruled line codes, graphic pattern codes, and image data such as photographs.

【0018】コード対応保持部102は、ROMなどで
構成され、変換対象となる圧縮率の低いコードと圧縮率
の高い変換するコード(変換コード)との対応表をあら
かじめ作成の上入力された上で保持する。図2〜図4
に、コード対応表の一例を示す。図2にその一例を示す
ように、文字修飾コード対応表210は、変換対象とな
るコード211と、そのコードを変換する(変換後の)
コード(変換コード)212とが対応づけられている。
The code correspondence holding unit 102 is composed of a ROM or the like, and a correspondence table of a code having a low compression rate and a code having a high compression rate (conversion code) to be converted is created in advance and input. Hold in. 2 to 4
Shows an example of the code correspondence table. As shown in FIG. 2 as an example, the character modification code correspondence table 210 converts the code 211 to be converted and the code (after conversion).
The code (conversion code) 212 is associated with each other.

【0019】例えば、図2に示すように文字「今日は」
を修飾している文字修飾コード「201」で示される修
飾「網掛け1」や文字修飾コード「206」で示される
修飾「二重線」は変換対象とされ、変換後は文字修飾コ
ード「200」で示される修飾のない文字「今日は」と
なる。同様に、文字修飾コード「202」の「網掛け
2」、「203」の「網掛け3」、「204」の「反
転」は変換対象とされ、変換後は文字修飾コード「20
5」で示される修飾「かこみ線」に変換される。
For example, as shown in FIG. 2, the characters "today"
The modification "halftone 1" indicated by the character modification code "201" and the modification "double line" indicated by the character modification code "206" are targeted for conversion, and after conversion, the character modification code "200" is converted. The unqualified character "today" is indicated by ". Similarly, “shaded 2” of the character modification code “202”, “shaded 3” of “203”, and “reverse” of “204” are conversion targets, and after the conversion, the character modification code “20”.
5 "is converted into a modified" indentation line ".

【0020】図3にその一例を示すように、罫線コード
対応表310は、変換対象コード311と変換後コード
(変換コード)312とが対応づけられている。変換対
象とされる罫線コード「301」の「破線」は、変換後
は罫線コード「300」の「実細線」に変更される。同
様に変換対象のコード「302」の「波線」は「30
0」の「実細線」に、「303」の「二重線」は「30
4」の「実太線」に、「305」の「一点鎖線1」は
「300」の「実細線」に、「306」の「一点鎖線
2」は「304」の「実太線」にそれぞれ変換される。
As shown in FIG. 3, an example of the ruled line code correspondence table 310 is that the conversion target code 311 and the converted code (conversion code) 312 are associated with each other. The “dashed line” of the ruled line code “301” to be converted is changed to the “real thin line” of the ruled line code “300” after conversion. Similarly, the “wavy line” of the conversion target code “302” is “30
"Thin line" of "0", "Double line" of "303" is "30"
"4""solid thick line", "305""dashed line 1" converted to "300""solid thin line", "306""dashed line 2" converted to "304""solid thick line" To be done.

【0021】図4は、本図にその一例を示すように、図
形パターンのコード対応表411は、変換対象コード4
12と変換後のコード(変換コード)413とが対応づ
けられている。変換対象とされる図形パターンコード
「401」の「網掛け1」は図形パターンコード「40
0」の「白地」に、「402」の「網掛け2」は「40
0」の「白地」に、「403」の「反転網掛け1」は
「406」の「黒地」に、「404」の「反転網掛け
2」は「406」の「黒地」に、「405」の「反転網
掛け3」は「406」の「黒地」に、「408」の「縦
縞」は「407」の「横縞」に、「409」の「斜め
縞」は「407」の「横縞」に、「410」の「縦横
線」は「407」の「横縞」にそれぞれ変換される。
FIG. 4 shows, as an example of this figure, the code correspondence table 411 of the graphic pattern, the conversion target code 4
12 and the code after conversion (conversion code) 413 are associated with each other. The "shaded 1" of the graphic pattern code "401" to be converted is the graphic pattern code "40".
"White" of "0", "Shadow 2" of "402" is "40"
“White” of “0”, “Inverted shade 1” of “403” is “Black” of “406”, “Inverted shade 2” of “404” is “Black” of “406”, “405” "Inverted shading 3" is "406""blackbackground","408""verticalstripes" is "407""horizontalstripes", and "409""obliquestripes" is "407" horizontal stripes. , And “vertical and horizontal lines” of “410” are converted into “horizontal stripes” of “407”.

【0022】コード変換部103は、文書入力部101
から文書として通知されたコードを受け取るコード受取
部と、コード対応保持部102に保持されたコード対応
表210、310、411を読み出すコード対応表読出
部と、コード受取部が受け取ったコードと、コード対応
表210、310、411の変換対象となるコード21
1、311、412とが一致するか否かを判定するコー
ド判定部と、コード判定部が一致すると判定したときに
は、受け取ったコードをコード対応表の変換対象となる
コードに対応する変換する(変換後)コード212、3
12、413に変更するコード変更部と、コード受取部
が受け取った変換を要しなかったコードと共にコード変
更部で変更されたコードとをイメージ生成部104に通
知するコード通知部とを含む。
The code conversion unit 103 is a document input unit 101.
A code receiving unit that receives the code notified as a document from the code receiving unit, a code correspondence table reading unit that reads the code correspondence tables 210, 310, and 411 held in the code correspondence holding unit 102, a code that the code receiving unit receives, and a code. Code 21 that is the conversion target of the correspondence tables 210, 310, 411
When the code determining unit that determines whether or not 1, 311, and 412 match and the code determining unit determines that they match, the received code is converted corresponding to the code to be converted in the code correspondence table (conversion After) code 212, 3
It includes a code changing unit for changing to 12 and 413, and a code notifying unit for notifying the image generating unit 104 of the code received by the code receiving unit that did not require conversion and the code changed by the code changing unit.

【0023】コード判定部は、第1、第2及び第3コー
ド判定部からなり、第1コード判定部は、コード受取部
が受け取ったコードとコード対応表読出部が読み出した
文字修飾対応表210の変換対象コード211とが一致
するか否かを電磁気的にパターン照合の上判定し、一致
したときにはコード変更部に通知し、一方一致しないと
きにはコード通知部に通知する。例えば、図2に示すコ
ード「204」を受け取ったときには、変換対象コード
211と一致するのでコード変更部に通知する。
The code judging unit is composed of first, second and third code judging units. The first code judging unit is a character modification correspondence table 210 read by the code received by the code receiving unit and the code correspondence table reading unit. It is determined by electromagnetically pattern matching whether or not the code 211 to be converted matches the conversion target code 211. If they match, the code change unit is notified, and if they do not match, the code notification unit is notified. For example, when the code “204” shown in FIG. 2 is received, the code change unit 211 notifies the code changing unit because it matches the conversion target code 211.

【0024】コード変更部は、コード「204」を文字
修飾対応表210の対応する変換後のコード「205」
に変更してコード通知部に通知する。これによって文字
修飾「反転」は「囲み線」に変更されることになる。第
2コード判定部は、コード受取部が受け取ったコード
と、コード対応表読出部が読み出した罫線コード対応表
310の変換対象コード311とが一致するか否かを判
定し、一致したときにはコード変更部に通知し、一方一
致しないときにはコード通知部に通知する。例えば、図
3に示すコード「300」を受け取ったときには、変換
対象コード311と一致しないので、コード通知部にそ
のまま通知する。従って、「実細線」はそのままとな
る。
The code changing unit converts the code "204" into the corresponding converted code "205" in the character modification correspondence table 210.
Change to and notify the code notification section. As a result, the character decoration “reverse” is changed to “enclosed line”. The second code determining unit determines whether the code received by the code receiving unit and the conversion target code 311 of the ruled line code correspondence table 310 read by the code correspondence table reading unit match, and when they match, the code is changed. If it does not match, the code notification unit is notified. For example, when the code “300” shown in FIG. 3 is received, since it does not match the conversion target code 311, the code notification unit is notified as it is. Therefore, the "real thin line" remains.

【0025】第3コード判定部は、コード受取部が受け
取ったコードと、コード対応表読出部が読み出した図形
パターンコード対応表411の変換対象コード412と
が一致するか否かを判定し、一致したときはコード変更
部に通知し、一致しないときはコード通知部に通知す
る。例えば、図4に示すコード「408」を受け取った
ときには、変換対象コード412と一致するのでコード
変更部に通知する。コード変更部では、図形パターンコ
ード対応表411の変更対象コード「408」に対応す
るコード「407」に変更し、コード通知部に通知す
る。これによって、「縦縞」は「横縞」に変更されるこ
とになる。
The third code judging unit judges whether or not the code received by the code receiving unit and the conversion target code 412 of the graphic pattern code correspondence table 411 read by the code correspondence table reading unit match, and the same. When it does, the code change section is notified, and when it does not match, the code notification section is notified. For example, when the code “408” shown in FIG. 4 is received, since it matches the conversion target code 412, the code change unit is notified. The code changing unit changes the code to the code “407” corresponding to the change target code “408” in the graphic pattern code correspondence table 411 and notifies the code notifying unit. As a result, "vertical stripes" are changed to "horizontal stripes".

【0026】イメージ生成部104は、コード変換部1
03から通知を受けるコード通知受取部と、コード通知
受取部が受け取った文書コードを表示イメージであるビ
ットマップデータに展開するイメージ展開部と、展開さ
れた表示イメージをデータ圧縮部105に通知するイメ
ージデータ通知部とを含む。データ圧縮部105は、イ
メージ生成部104から通知されたイメージデータを受
け取るイメージデータ受取部と、受け取ったイメージデ
ータを圧縮する圧縮部と、圧縮部が圧縮した圧縮データ
をデータ保存部106に格納する圧縮データ格納部とを
含む。
The image generation unit 104 includes a code conversion unit 1
03, a code notification receiving unit, an image expansion unit that expands the document code received by the code notification receiving unit into bitmap data that is a display image, and an image that notifies the data compression unit 105 of the expanded display image. And a data notification unit. The data compression unit 105 stores the image data reception unit that receives the image data notified from the image generation unit 104, the compression unit that compresses the received image data, and the compressed data compressed by the compression unit in the data storage unit 106. And a compressed data storage unit.

【0027】圧縮部は、モディファイドハフマン(M
H)符号化方式に従い、ランレングスに対して符号を割
り当てて表示イメージデータを圧縮する。データ保存部
106は、RAM、ハードディスク、フロッピーディス
クなどで構成され、圧縮データを保存する。データ伸長
部107は、文書検索の指示を受ける検索指示入力部
と、該指示を受けたとき、データ保存部106に保存さ
れた圧縮データを読み出す圧縮データ読出部と、読み出
した圧縮データを圧縮前のイメージデータに戻す圧縮デ
ータ伸長部と、戻されたイメージデータを文書表示部1
08に通知する表示データ通知部とを含む。
The compression unit is a modified Huffman (M
H) According to the encoding method, the display image data is compressed by assigning a code to the run length. The data storage unit 106 includes a RAM, a hard disk, a floppy disk, etc., and stores compressed data. The data decompression unit 107 includes a search instruction input unit that receives a document search instruction, a compressed data reading unit that reads the compressed data stored in the data storage unit 106 when the instruction is received, and the compressed data that has been read before compression. Compressed data decompression unit for returning to the image data of the above, and the returned image data for the document display unit 1
And a display data notification unit for notifying 08.

【0028】文書表示部108は、データ伸長部107
から通知されたイメージデータを受け取る表示データ受
取部と、受け取ったイメージデータを表示画面の1ペー
ジ分ずつのビットマップデータに展開して表示させる第
1表示制御部と、表示された画面のページめくりを制御
する第2表示制御部と、CRTや液晶ディスプレイなど
の表示画面で構成される。
The document display unit 108 is a data decompression unit 107.
A display data receiving unit that receives the image data notified from the display unit, a first display control unit that expands the received image data into bitmap data for each page of the display screen and displays the data, and page turning of the displayed screen. And a display screen such as a CRT or a liquid crystal display.

【0029】次に本実施例の動作を図5、図6に示すフ
ローチャートを用いて説明する。文書入力部101から
文書データがコード変換部103に入力されると(S5
0)、文書データのコードと文字修飾コード対応表に記
録された変換対象の文字修飾コードとが一致するか否か
が判断され(S51)、一致するときは変換対象の文字
修飾コードの対応する変換する文字修飾コードに変換さ
れる(S52)。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. When the document data is input from the document input unit 101 to the code conversion unit 103 (S5
0), it is determined whether or not the code of the document data and the character modification code of the conversion object recorded in the character modification code correspondence table match (S51), and when they match, the character modification code of the conversion object corresponds. It is converted into a character modification code to be converted (S52).

【0030】次に、文書データのコードと罫線コード対
応表に記録された変換対象の罫線コートとが一致するか
否かが判断され(S53)、一致するときは変換対象の
罫線コードの対応する変換する罫線コードに変換され
(S54)、更に文書データのコードと図形パターンコ
ード対応表に記録された変換対象の図形パターンコード
とが一致するか否かが判断され(S55)、一致すると
きは変換対象の図形パターンコードの対応する変換する
図形パターンコードに変換され(S56)、S57に進
む。
Next, it is judged whether or not the code of the document data and the conversion target ruled line code recorded in the ruled line code correspondence table match (S53), and if they match, the conversion target ruled line code corresponds. It is converted into a ruled line code to be converted (S54), and it is further determined whether or not the code of the document data and the conversion target graphic pattern code recorded in the graphic pattern code correspondence table match (S55). The figure pattern code to be converted is converted into the corresponding figure pattern code to be converted (S56), and the process proceeds to S57.

【0031】このように、コード対応表に記録された変
換対象となるコードを変換するコードに変換することに
よって、制御コードが含まれた文書データからそのまま
表示用のイメージデータを生成するに要する時間を短時
間にすることができ、また、イメージデータに展開して
格納する場合にも制御コードを圧縮率の高いコードに変
換することによって格納する記憶容量を節約することが
できる。
As described above, the time required to generate the image data for display as it is from the document data including the control code by converting the conversion target code recorded in the code correspondence table into the conversion code. Can be shortened, and the storage capacity for storage can be saved by converting the control code into a code having a high compression rate when the image data is expanded and stored.

【0032】次に、イメージ生成部104において、文
字コードと変換された制御コードとのコードデータが表
示用のイメージデータに展開される(S57)。データ
圧縮部105において、展開されたイメージデータは所
定のアルゴリズムに従ってデータ圧縮され(S58)、
データ保存部106に格納される(S59)。このよう
に検索対象文書がデータ保存部106に保存されている
とき、操作者からの文書検索の指示がデータ伸長部10
7に入力されると(S61)、データ伸長部107はデ
ータ保存部106に格納された圧縮されたイメージデー
タを読み出し(S62)、圧縮前のイメージデータに伸
長し、文書表示部108に通知する(S63)。
Next, in the image generation unit 104, the code data of the character code and the converted control code is expanded into image data for display (S57). In the data compression unit 105, the expanded image data is data compressed according to a predetermined algorithm (S58),
The data is stored in the data storage unit 106 (S59). As described above, when the document to be searched is stored in the data storage unit 106, a document search instruction from the operator is issued by the data decompression unit 10.
7 is input (S61), the data decompression unit 107 reads the compressed image data stored in the data storage unit 106 (S62), decompresses the image data before compression, and notifies the document display unit 108 of it. (S63).

【0033】文書表示部108では、表示画面に伸長さ
れたイメージデータを1ページずつ表示し、操作者にペ
ージめくり検索を可能とさせる(S64)。以上説明し
たように、本実施例によれば、検索に際して文書コード
からイメージデータを生成する際に、イメージデータを
所定のアルゴリズムに従い圧縮するときの圧縮率の悪い
制御コードを圧縮率の良い制御コードに変換して記憶し
ているため、イメージデータの圧縮率を向上することが
できる。従って、操作者は、ページめくり検索の時に検
索対象の文書をあたかも入力された文書とほぼ同じ態様
の文書として視認することができ、かつ、リアルタイム
の応答性を確保することができる。 (第2実施例)本発明に係る文書検索装置の第2実施例
を説明する。
The document display unit 108 displays the decompressed image data page by page on the display screen to allow the operator to perform page turning search (S64). As described above, according to the present embodiment, when generating image data from a document code for retrieval, a control code having a low compression rate when compressing the image data according to a predetermined algorithm is used as a control code having a good compression rate. Since the image data is stored after being converted into, the compression ratio of the image data can be improved. Therefore, the operator can visually recognize the document to be searched as a document having almost the same form as the input document at the time of page turning search, and can secure the responsiveness in real time. (Second Embodiment) A second embodiment of the document search apparatus according to the present invention will be described.

【0034】図7は、本実施例の構成図である。文書検
索装置2は、文書入力部101と、コード保持部702
と、コード削除部703と、イメージ生成部104と、
データ圧縮部105と、データ保存部106と、データ
伸長部107と、文書表示部108とを有している。な
お、前記第1実施例の文書検索装置1と同様の構成を有
する各部については、同一符号を付してその説明を省略
する。
FIG. 7 is a block diagram of this embodiment. The document search device 2 includes a document input unit 101 and a code holding unit 702.
A code deletion unit 703, an image generation unit 104,
It has a data compression unit 105, a data storage unit 106, a data decompression unit 107, and a document display unit 108. It should be noted that the same components as those in the document search device 1 of the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0035】コード保持部702は、ROMなどで構成
され、圧縮率の低い削除対象となるコードリストを保持
する。図8〜図10にコードリストの内容の一例を示
す。文字修飾コードリスト800には、図8にその一例
を示すように、削除対象となる複雑な文字修飾コードが
記録されている。
The code holding unit 702 is composed of a ROM or the like, and holds a code list to be deleted having a low compression rate. 8 to 10 show examples of the contents of the code list. In the character modification code list 800, as shown in an example in FIG. 8, a complicated character modification code to be deleted is recorded.

【0036】図9にその一例を示すように、罫線コード
リスト900には、削除対象となる複雑な罫線コードが
記録されている。図10にその一例を示すように、図形
パターンコードリスト1000には、削除対象となる複
雑な図形パターンコードが記録されている。コード削除
部703は、文書入力部101から文書として通知され
たコードを受け取るコード受取部と、コード保持部70
2に保持されたコードリスト800、900、1000
を読み出すコードリスト読出部と、コードリスト80
0、900、1000の削除対象となるコードとコード
受取部が受け取ったコードとが一致するか否かを判定す
るコード判定部と、コード判定部が一致すると判定した
とき、受け取ったコードを削除する削除部と、コード受
取部が受け取った削除を要しなかったコードをイメージ
生成部104に通知するコード通知部とを含む。コード
判定部は、第1、第2、第3コード判定部からなる。
As shown as an example in FIG. 9, the ruled line code list 900 records a complicated ruled line code to be deleted. As shown in an example thereof in FIG. 10, in the graphic pattern code list 1000, complicated graphic pattern codes to be deleted are recorded. The code deleting unit 703 includes a code receiving unit that receives a code notified from the document input unit 101 as a document, and a code holding unit 70.
Code list 800, 900, 1000 held in 2
And a code list 80 for reading the code list.
When the code determining unit that determines whether the code to be deleted of 0, 900, and 1000 and the code received by the code receiving unit match, and the code determining unit determines that the received code is deleted, the received code is deleted. It includes a deletion unit and a code notification unit that notifies the image generation unit 104 of a code received by the code reception unit that does not require deletion. The code determining section includes first, second and third code determining sections.

【0037】第1コード判定部は、コード受取部が受け
取ったコードと、コードリスト読み出し部が読み出した
文字修飾コードリスト800の削除対象コードとが一致
するか否かを判定し、一致したときは削除部に通知し、
一致しないときはコード通知部に通知する。第2コード
判定部は、コード受取部が受け取ったコードと、コード
リスト読み出し部が読み出した罫線コードリスト900
の削除対象コードとが一致するか否かを判定し、一致し
たときは削除部に通知し、一致しないときはコード通知
部に通知する。
The first code judging unit judges whether or not the code received by the code receiving unit and the deletion target code of the character modification code list 800 read by the code list reading unit match. Notify the deletion department,
When they do not match, the code notification unit is notified. The second code determining unit is configured to detect the code received by the code receiving unit and the ruled line code list 900 read by the code list reading unit.
It is determined whether or not the code to be deleted coincides with the code to be deleted, and when the code matches, the deletion unit is notified, and when the code does not match, the code notification unit is notified.

【0038】第3コード判定部は、コード受取部が受け
取ったコードと、コードリスト読み出し部が読み出した
図形パターンコードリスト1000の削除対象コードと
が一致するか否かを判定し、一致したときは削除部に通
知し、一致しないときはコード通知部に通知する。次に
本実施例の文書検索装置2の動作状態について、図11
(a)に示す文書が文書入力部101からコード削除部
703に通知された場合について説明する。先ず、第1
コード判定部は、文字「文書例」1101、「線画」1
102、「圧縮率」1103、1104に付された文字
修飾コードと、文字修飾コードリスト800の削除対象
であるコード「203」、「204」、「202」とが
それぞれ一致すると判定し、削除部に通知する。削除部
では削除対象コードを削除する。
The third code judging unit judges whether or not the code received by the code receiving unit and the deletion target code of the figure pattern code list 1000 read by the code list reading unit match, and when they match. The deletion unit is notified, and when they do not match, the code notification unit is notified. Next, regarding the operation state of the document search device 2 of the present embodiment, FIG.
A case will be described in which the document shown in (a) is notified from the document input unit 101 to the code deletion unit 703. First, the first
The code determination unit uses the characters "document example" 1101 and "line drawing" 1
102, “compression ratio” 1103, 1104, the character modification code and the deletion target codes “203”, “204”, “202” of the character modification code list 800 are determined to match, and the deletion unit To notify. The deletion section deletes the code to be deleted.

【0039】次に第2コード判定部は、文字「イメー
ジ」1105、線図1106に付された罫線コードと、
罫線コードリスト900の削除対象であるコード「30
3」、「301」とがそれぞれ一致すると判定し、削除
部に通知する。削除部では削除対象コードを削除する。
次に、第3コード判定部は、図形1107、1108、
1109にそれぞれ付された図形パターンコードと、図
形パターンコードリスト1000の削除対象であるコー
ド「401」、「405」、「409」とが一致すると
判定し、削除部にそれぞれのコードを通知する。削除部
では、それらのコードを削除する。
Next, the second code judging section uses the character "image" 1105, the ruled line code attached to the line diagram 1106,
Code “30 to be deleted from the ruled line code list 900
It is determined that "3" and "301" match, and the deletion unit is notified. The deletion section deletes the code to be deleted.
Next, the third code determining unit determines the figures 1107, 1108,
It is determined that the graphic pattern codes respectively assigned to 1109 and the codes “401”, “405”, and “409” to be deleted in the graphic pattern code list 1000 match, and the deletion unit is notified of each code. The deleting section deletes those codes.

【0040】コード削除部703は、削除対象のコード
が削除された残りの文書をイメージ生成部104に通知
する。イメージ生成部104に通知される文書の内容を
図11(b)に示す。以下の動作については、前記第1
実施例と同様の動作が行われる。 (第3実施例)本発明に係る文書検索装置の第3実施例
を説明する。
The code deleting unit 703 notifies the image generating unit 104 of the remaining documents in which the codes to be deleted are deleted. The content of the document notified to the image generation unit 104 is shown in FIG. Regarding the following operation, the first
The same operation as in the embodiment is performed. (Third Embodiment) A third embodiment of the document searching apparatus according to the present invention will be described.

【0041】図12は、本実施例の構成図である。文書
検索装置3は、文書入力部101と、コード保持部12
02と、属性変換部1203と、イメージ生成部104
と、データ圧縮部105と、データ保存部106と、デ
ータ伸長部107と、文書表示部108とを含む。前記
第1実施例における文書検索装置1と同様の構成を有す
る各部については、同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 12 is a block diagram of this embodiment. The document search device 3 includes a document input unit 101 and a code holding unit 12
02, the attribute conversion unit 1203, and the image generation unit 104
A data compression unit 105, a data storage unit 106, a data decompression unit 107, and a document display unit 108. Each unit having the same configuration as that of the document search device 1 in the first embodiment is designated by the same reference numeral, and description thereof will be omitted.

【0042】コード保持部1202は、前記第2実施例
におけるコード保持部702と、ほぼ同様の構成を有し
て、ROMなどで構成され、圧縮率の低い属性変換対象
となるコードリストを保持する。この属性変換対象とな
るコードを記録したコードリストは、前記第2実施例の
コード保持部702において削除対象のコードリストと
して図8〜図10に示したものと同様である。
The code holding unit 1202 has substantially the same configuration as the code holding unit 702 in the second embodiment, and is constituted by a ROM or the like, and holds the code list to be the attribute conversion target having a low compression rate. . The code list in which the codes to be attribute-converted are recorded is the same as that shown in FIGS. 8 to 10 as the code list to be deleted in the code holding unit 702 of the second embodiment.

【0043】属性変換部1203は、前記第2実施例の
文書検索装置2のコード削除部703の削除部に替えて
変換部を有する以外はコード削除部703と同様の構成
を有するので変換部以外の説明は省略する。変換部は、
コード判定部がコード受取部が受け取ったコードとコー
ドリストに記録された変換対象となるコードとが一致す
ると判定したとき、当該受け取ったコードを圧縮率の高
い特定のコードに変換して、コード通知部に通知する。
The attribute conversion unit 1203 has the same configuration as the code deletion unit 703 except that it has a conversion unit in place of the deletion unit of the code deletion unit 703 of the document retrieval apparatus 2 of the second embodiment, so it is not the conversion unit. Is omitted. The converter is
When the code judging unit judges that the code received by the code receiving unit and the code to be converted recorded in the code list match, the received code is converted into a specific code having a high compression rate, and the code notification is given. Notify the department.

【0044】即ち、圧縮率の低い表示属性を圧縮率の高
い表示属性のコードに変換するものである。属性変換部
1203の動作を図8、図9、図10、図13を用いて
説明する。図13(a)に示す文書が文書入力部101
から入力されると、属性変換部1203において、第1
コード判定部は文字「文書例」1301の文字修飾コー
ド「203」、文字「線画」1302の文字修飾コード
「204」、文字「イメージ」1303の文字修飾コー
ド「206」、文字「圧縮率」1304、1305の文
字修飾コード「202」とコード保持部1202が保持
するコードリスト800に記載されているコードとがそ
れぞれ一致すると変更部に通知する。
That is, a display attribute having a low compression rate is converted into a code having a display attribute having a high compression rate. The operation of the attribute conversion unit 1203 will be described with reference to FIGS. 8, 9, 10, and 13. The document shown in FIG. 13A is the document input unit 101.
Is input from the attribute conversion unit 1203,
The code determination unit uses the character modification code “203” of the character “document example” 1301, the character modification code “204” of the character “line drawing” 1302, the character modification code “206” of the character “image” 1303, and the character “compression ratio” 1304. If the character modification code “202” of 1305 and the code described in the code list 800 held by the code holding unit 1202 match, the change unit is notified.

【0045】変更部では、これらの文字修飾コードを圧
縮率の高い文字修飾コード「205」(図2参照)に変
更し、この上で通知部に通知する。第2コード判定部
は、罫線1306の罫線コート「301」とコード保持
部1202が保持するコードリスト900に記録された
コードとが一致すると変更部に通知する。
The changing unit changes these character modification codes to the character modification code “205” (see FIG. 2) having a high compression rate, and then notifies the notification unit. The second code determining unit notifies the changing unit when the ruled line coat “301” of the ruled line 1306 and the code recorded in the code list 900 held by the code holding unit 1202 match.

【0046】変更部では、罫線コードを圧縮率の高い罫
線コード「300」(図3参照)に変更し、通知部に通
知する。第3コード判定部は、図形1307の図形パタ
ーンコード「401」、図形1308の図形パターンコ
ード「405」、図形1309のコード「409」とコ
ード保持部1202が保持するコードリスト1000に
記録されたコードとがそれぞれ一致すると変更部に通知
する。
In the changing unit, the ruled line code is changed to the ruled line code "300" (see FIG. 3) having a high compression rate, and the notifying unit is notified. The third code judging unit records the graphic pattern code “401” of the graphic 1307, the graphic pattern code “405” of the graphic 1308, the code “409” of the graphic 1309, and the codes recorded in the code list 1000 held by the code holding unit 1202. If and match, the change section is notified.

【0047】変更部では、これらの図形パターンコード
を圧縮率の高い図形パターンコード「406」(図4参
照)に変更し、通知部に通知する。属性変換部1203
は、変更したコードと変更を要しなかった文書コードと
をイメージ生成部104に通知する。イメージ生成部1
04に通知される変更した文書の内容は、図13(b)
に示されている。 (第4実施例)次に本発明に係る文書検索装置の第4実
施例を説明する。
In the changing section, these figure pattern codes are changed to the figure pattern code "406" (see FIG. 4) having a high compression rate, and the notice section is notified. Attribute conversion unit 1203
Notifies the image generation unit 104 of the changed code and the document code that does not need to be changed. Image generator 1
The contents of the changed document notified to 04 are shown in FIG.
Is shown in. (Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the document retrieval apparatus according to the present invention will be described.

【0048】図14は、本実施例の構成図である。文書
検索装置4は、文書入力部101と、コード保持部12
02と、属性変換部1403と、黒画素密度判定部14
09と、イメージ生成部104と、データ圧縮部105
と、データ保存部106と、データ伸長部107と文書
表示部108とを有する。前記第1、第2、第3実施例
における文書検索装置1、2、3と同様の構成を有する
部分には同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 14 is a block diagram of this embodiment. The document search device 4 includes a document input unit 101 and a code holding unit 12
02, the attribute conversion unit 1403, and the black pixel density determination unit 14
09, the image generation unit 104, and the data compression unit 105
The data storage unit 106, the data decompression unit 107, and the document display unit 108. Portions having the same configurations as those of the document search devices 1, 2, and 3 in the first, second, and third embodiments are designated by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0049】属性変換部1403は、文書入力部101
から文書として通知されたコードを受け取るコード受取
部と、コード保持部1202に保持されたコードリスト
800、900、1000(図8〜図10参照)の属性
変換対象となるコードとコード受取部が受け取ったコー
ドとが一致するか否かを判定する判定部と、判定部が一
致すると判定したとき、受け取ったコードを黒画素密度
判定部1409に通知するコード通知部と、黒画素密度
判定部1409から変換コードの通知を受ける変換コー
ド受取部と、変換コード受取部が受け取った変換コード
にコード受取部が受け取ったコードを変更するコード変
更部と、コード変更部で変更したコードと判定部が一致
しないとしたコードとをイメージ生成部104に通知す
る通知部とを含む。
The attribute conversion unit 1403 is the document input unit 101.
The code receiving unit that receives the code notified as a document from the code receiving unit, and the code list 800, 900, and 1000 (see FIGS. 8 to 10) held by the code holding unit 1202 that is the attribute conversion target and the code receiving unit receive the code. From the black pixel density determining unit 1409 and a code notifying unit that notifies the received code to the black pixel density determining unit 1409 when the determining unit determines that they match. The conversion code receiving unit that receives the notification of the conversion code, the code changing unit that changes the code received by the conversion receiving unit to the conversion code received by the conversion code receiving unit, and the code changed by the code changing unit and the judging unit do not match. And a notification unit that notifies the image generation unit 104 of the code.

【0050】黒画素密度判定部1409は、属性変換部
1403からコードの通知を受け取るコード受取部と、
コード保持部1202が保持するコードリストの各コー
ドの黒画素密度を記憶する黒画素密度記憶部と、受け取
ったコードの黒画素密度を読み出し、一定値以上か否か
を判定する読み出し判定部と、読み出し判定部が一定値
以上と判定したとき第1のコードを属性変換部1403
に通知する第1通知部と、読み出し判定部が一定値を超
えないと判定したとき第2のコードを属性変換部140
3に通知する第2通知部とを含む。
The black pixel density determining unit 1409 includes a code receiving unit that receives a code notification from the attribute converting unit 1403,
A black pixel density storage unit that stores the black pixel density of each code in the code list held by the code holding unit 1202; a read determination unit that reads the black pixel density of the received code and determines whether or not it is a certain value or more; When the read determination unit determines that the value is equal to or more than a certain value, the first code is set to the attribute conversion unit 1403.
To the attribute conversion unit 140 when the first notification unit and the read determination unit determine that the predetermined value is not exceeded.
And a second notifying section for notifying the third party.

【0051】ここで、黒画素密度とは、コードに対応す
るビットマップデータのビットの論理値(「0」又は
「1」)の和と全ビット数との比をいう。次に本実施例
の文書検索装置4の属性変換部1403と黒画素密度判
定部1409とにおける動作を図15を用いて説明す
る。属性変換部1403において、文書入力部101か
ら文書コードを受け取ると、判定部は、文字「文書例」
1501、「線画」1502、「イメージ」1503、
「圧縮率」1504、1505の文字修飾コードがコー
ドリスト800のコード「203」、「204」、「2
06」、「202」、「202」(図8参照)にそれぞ
れ一致すると判定する。コード通知部は、これらのコー
ドを黒画素密度判定部1409に通知する。
Here, the black pixel density means the ratio of the sum of the logical values (“0” or “1”) of the bits of the bit map data corresponding to the code to the total number of bits. Next, the operation of the attribute conversion unit 1403 and the black pixel density determination unit 1409 of the document search device 4 of this embodiment will be described with reference to FIG. When the attribute conversion unit 1403 receives the document code from the document input unit 101, the determination unit determines that the characters "document example".
1501, "line drawing" 1502, "image" 1503,
The character modification codes of “compression rate” 1504 and 1505 are codes “203”, “204”, and “2” of the code list 800.
06 ”,“ 202 ”, and“ 202 ”(see FIG. 8), respectively. The code notification unit notifies these codes to the black pixel density determination unit 1409.

【0052】黒画素密度判定部1409は、属性変換部
1403からのコードの通知を受けると、読み出し判定
部が各コードの黒画素密度が一定値以上か一定値を超え
ないかを判定する。ここでは、コード「203」、「2
04」が一定値以上であると判定し、第1通知部は第1
のコードである「205」(図2参照)を属性変換部1
403に通知する。コード「204」、「206」は黒
画素密度が一定値を超えないと判定し、第2通知部は第
2のコード「200」を属性変換部1403に通知す
る。
Upon receiving the code notification from the attribute conversion unit 1403, the black pixel density determination unit 1409 determines whether the read pixel determination unit determines whether the black pixel density of each code is a fixed value or more or does not exceed a fixed value. Here, the codes “203” and “2
04 ”is greater than or equal to a certain value, and the first notification unit
The code “205” (see FIG. 2) of the attribute conversion unit 1
Notify 403. The codes “204” and “206” determine that the black pixel density does not exceed a certain value, and the second notification unit notifies the attribute conversion unit 1403 of the second code “200”.

【0053】属性変換部1403では、変換コードの通
知を受け、コード変更部でコード「203」、「20
4」をコード「205」に変更し、コード「204」、
「206」をコード「200」に変更する。次に、属性
変換部1403において判定部は罫線1506のコード
がコードリスト900のコード「301」(図9参照)
と一致すると判定し、コード通知部がコードを黒画素密
度判定部1409に通知する。
The attribute conversion unit 1403 receives the notification of the conversion code, and the code change unit receives the codes "203" and "20".
Change "4" to code "205", change code "204",
Change “206” to code “200”. Next, in the determination unit of the attribute conversion unit 1403, the code of the ruled line 1506 is the code “301” of the code list 900 (see FIG. 9).
The code notification unit notifies the black pixel density determination unit 1409 of the code.

【0054】黒画素密度判定部1409では、読み出し
判定部がコード「301」の黒画素密度が一定値以上で
あると判定し、第1通知部は、第1のコードであるコー
ド「300」を属性変換部1403に通知する。属性変
換部1403では、変換コードの通知を受け、コード変
更部でコード「301」をコード「300」に変更す
る。
In the black pixel density determination unit 1409, the read determination unit determines that the black pixel density of the code “301” is greater than or equal to a certain value, and the first notification unit outputs the code “300” that is the first code. The attribute conversion unit 1403 is notified. Upon receiving the notification of the conversion code, the attribute conversion unit 1403 changes the code “301” to the code “300” by the code changing unit.

【0055】次に属性変換部1403において判定部
は、図形1507に付された図形パターンコード「40
1」、図形1508に付された図形パターンコード「4
05」、図形1509に付された図形パターンコード
「409」とコードリスト1000のコード(図10参
照)とが一致すると判定し、コード通知部がコードを黒
画素密度判定部1409に通知する。
Next, in the attribute converting section 1403, the judging section judges that the figure pattern code "40" attached to the figure 1507.
1 ”, the figure pattern code“ 4 attached to the figure 1508
05 ”, the graphic pattern code“ 409 ”attached to the graphic 1509 and the code in the code list 1000 (see FIG. 10) are determined to match, and the code notification unit notifies the black pixel density determination unit 1409 of the code.

【0056】黒画素密度判定部1409では、読み出し
判定部がコード「405」の黒画素密度が一定値以上で
あると判定し、第1通知部が第1のコードであるコード
「406」(図4参照)を属性変換部1403に通知す
る。また読み出し判定部は、コード「401」、「40
9」の黒画素密度が一定値を超えないと判定し、第2通
知部が第2のコードであるコード「400」(図4参
照)を属性変換部1403に通知する。
In the black pixel density determination unit 1409, the read determination unit determines that the black pixel density of the code “405” is greater than or equal to a certain value, and the first notification unit the code “406” which is the first code (see FIG. 4)) to the attribute conversion unit 1403. In addition, the read determination unit uses the codes “401” and “40
It is determined that the black pixel density of "9" does not exceed a certain value, and the second notification unit notifies the attribute conversion unit 1403 of the second code "400" (see FIG. 4).

【0057】属性変換部1403でコード変更部は、コ
ード受取部が受け取ったコード「405」を変換コード
受取部が受け取った第1のコード「406」に変更し、
コード受取部が受け取ったコード「401」、「40
9」を変換コード受取部が受け取った第2のコード「4
00」にそれぞれ変更する。属性変換部1403で制御
コードの変換が行われた後、文書コードをイメージ生成
部104に通知する。イメージ生成部104に通知され
る変更後の文書の内容は図15(b)に示されている。
In the attribute converting unit 1403, the code changing unit changes the code “405” received by the code receiving unit into the first code “406” received by the converted code receiving unit,
The codes “401” and “40” received by the code receiving unit
The second code “4” received by the conversion code receiving unit
00 "respectively. After the control code is converted by the attribute conversion unit 1403, the document code is notified to the image generation unit 104. The contents of the changed document notified to the image generation unit 104 are shown in FIG.

【0058】なお、前記第1〜第4実施例において、デ
ータ圧縮部105における圧縮アルゴリズムをモディフ
ァイドハフマン符号化方式(MH)を用いたけれども、
他の圧縮アルゴリズム、例えば、モディファイドREA
D(MR)やモディファイドモディファイドREAD
(MMR)を用いてもよい。また、文書表示部108に
おいて、表示画面に入力された文書の1ページを表示す
ることとしたけれども、文書表示部108に更に表示制
御部を設けて、入力された文書を縮小表示、部分表示し
てもよいし、また1画面に複数ページを表示してもよ
い。
Although the modified Huffman coding method (MH) is used as the compression algorithm in the data compression unit 105 in the first to fourth embodiments,
Other compression algorithms, such as modified REA
D (MR) and modified modified READ
(MMR) may be used. Further, although one page of the input document is displayed on the display screen in the document display unit 108, a display control unit is further provided in the document display unit 108 to display the input document in a reduced size or partial display. Alternatively, a plurality of pages may be displayed on one screen.

【0059】また、前記第1〜第4実施例では、イメー
ジ生成部104で生成されたイメージデータをデータ圧
縮部105で圧縮した後、圧縮データをデータ保存部1
06で保存し、データ伸長部107でデータ保存部10
6で保存した圧縮データを読み出し、圧縮前のデータに
伸長して文書表示部108に伸長したイメージデータを
通知することとしたけれども、本発明の他の実施例とし
ては、イメージ生成部104で生成されたイメージデー
タを直接文書表示部108に与えることとしてもよい。
検索対象の文書は、別の入力装置でフロッピーディスク
等に入力され、そのフロッピーディスク中の文書を検索
してもよい。
In the first to fourth embodiments, the image data generated by the image generation unit 104 is compressed by the data compression unit 105, and then the compressed data is stored in the data storage unit 1.
The data storage unit 10 stores the data in the data storage unit 10 in the data decompression unit 107.
Although the compressed data stored in step 6 is read out, decompressed into uncompressed data, and the decompressed image data is notified to the document display unit 108, as another embodiment of the present invention, the image generation unit 104 generates the compressed image data. The generated image data may be directly given to the document display unit 108.
The document to be searched may be input to a floppy disk or the like by another input device, and the document in the floppy disk may be searched.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、文書をイメージデータに展開する前に、目視によ
るページめくり表示検索の効率を落とさない範囲で使用
されている網掛けなどの制御コードの複雑度を下げるよ
うにコード変換するので、イメージ生成を高速化するこ
とができ、操作者の高速のページめくり検索にリアルタ
イムに対応することが可能となる。
As described above, according to the invention of claim 1, before the document is developed into image data, the hatching and the like used within a range that does not reduce the efficiency of visual page turning display retrieval. Since the code conversion is performed so as to reduce the complexity of the control code, the image generation can be speeded up, and the operator's high-speed page turning search can be supported in real time.

【0061】請求項2の発明によれば、複雑な制御コー
ドを削除するので、イメージ生成速度を更に高速化する
ことができる。請求項3の発明によれば、複雑な制御コ
ードを簡単な制御コードに変換するので、イメージ生成
速度を高速化することができ、かつ、ページめくり検索
時に操作者が文書の概観を捉えやすく、文書検索の効率
を劣化させずに検索を行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, since the complicated control code is deleted, the image generation speed can be further increased. According to the invention of claim 3, since the complicated control code is converted into the simple control code, the image generation speed can be increased, and the operator can easily grasp the overview of the document at the time of page turning search. It is possible to perform the search without deteriorating the efficiency of the document search.

【0062】請求項4の発明によれば、請求項3の発明
の効果に加えて更に、操作者が文書の概観を捉えやす
く、文書検索の効率を劣化させずに検索を行うことがで
きる。請求項5の発明によれば、請求項1〜4の発明の
効果に加えて更に、圧縮率を向上させた制御コードに変
更するので、表示イメージデータを圧縮保存するとき、
文書保存処理を高速化するとともに記憶容量を減少する
ことができ、かつ、保存された圧縮イメージデータを圧
縮前のイメージデータに伸長するときの速度を向上させ
て文書表示処理を高速化することができる。
According to the invention of claim 4, in addition to the effect of the invention of claim 3, the operator can easily grasp the appearance of the document and can perform the search without deteriorating the efficiency of the document search. According to the invention of claim 5, in addition to the effects of the inventions of claims 1 to 4, the control code is changed to have a further improved compression ratio, so that when the display image data is compressed and stored,
The document storage processing can be speeded up and the storage capacity can be reduced, and the speed at which the stored compressed image data is decompressed into the uncompressed image data can be improved to speed up the document display processing. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例における文書検索装置の構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a document search device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例における文書検索装置のコード対応
保持部で保持された文字修飾コードのコード対応表の一
例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a code correspondence table of character modification codes held by a code correspondence holding unit of the document search device in the first embodiment.

【図3】第1実施例における文書検索装置のコード対応
保持部で保持された罫線コードのコード対応表の一例を
示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a code correspondence table of ruled line codes held by a code correspondence holding unit of the document search device in the first embodiment.

【図4】第1実施例における文書検索装置のコード対応
保持部で保持された図形パターンのコード対応表の一例
を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a code correspondence table of graphic patterns held by a code correspondence holding unit of the document search device in the first embodiment.

【図5】第1実施例における文書検索装置の文書入力か
ら文書保存までの動作状態を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining operation states from document input to document storage of the document search device in the first embodiment.

【図6】第1実施例における文書検索装置の文書検索の
動作状態を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation state of a document search of the document search device in the first embodiment.

【図7】本発明の第2実施例における文書検索装置の構
成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a document search device according to a second embodiment of the present invention.

【図8】第2実施例における文書検索装置のコード保持
部で保持される文字修飾コードのコードリストの一例を
示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a code list of character modification codes held by a code holding unit of the document search device according to the second embodiment.

【図9】第2実施例における文書検索装置のコード保持
部で保持される罫線コードのコードリストの一例を示す
説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a code list of ruled line codes held by a code holding unit of the document search device in the second embodiment.

【図10】第2実施例における文書検索装置のコード保
持部で保持される図形パターンのコードリストの一例を
示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a code list of graphic patterns held by a code holding unit of the document search device in the second embodiment.

【図11】第2実施例における文書検索装置のコード削
除部の内容の一例を示す説明であり、(a)は入力文書
例、(b)は出力文書例である。
FIG. 11 is an illustration showing an example of the contents of the code deletion unit of the document retrieval apparatus in the second embodiment, where (a) is an example of an input document and (b) is an example of an output document.

【図12】本発明の第3実施例における文書検索装置の
構成図である。
FIG. 12 is a configuration diagram of a document search device according to a third embodiment of the present invention.

【図13】第3実施例における文書検索装置の属性変換
部の内容の一例を示す説明図であり、(a)は入力文書
例、(b)は出力文書例である。
13A and 13B are explanatory diagrams showing an example of the contents of an attribute conversion unit of the document search device in the third embodiment, in which FIG. 13A is an input document example and FIG. 13B is an output document example.

【図14】本発明の第4実施例における文書検索装置の
構成図である。
FIG. 14 is a configuration diagram of a document search device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図15】第4実施例における文書検索装置の属性変換
部の内容の一例を示す説明図であり、(a)は入力文書
例、(b)は出力文書例である。
15A and 15B are explanatory diagrams showing an example of the contents of an attribute conversion unit of the document search device in the fourth embodiment, where FIG. 15A is an input document example and FIG. 15B is an output document example.

【図16】従来の文書検索装置の構成図である。FIG. 16 is a configuration diagram of a conventional document search device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 文書検索装置 2 文書検索装置 3 文書検索装置 4 文書検索装置 101 文書入力部 102 コード対応保持部 103 コード変換部 104 イメージ生成部 105 データ圧縮部 106 データ保存部 107 データ伸長部 108 文書表示部 210 コード対応表 310 コード対応表 411 コード対応表 702 コード保持部 703 コード削除部 800 コードリスト 900 コードリスト 1000 コードリスト 1203 属性変換部 1403 属性変換部 1409 黒画素密度判定部 1 Document Retrieval Device 2 Document Retrieval Device 3 Document Retrieval Device 4 Document Retrieval Device 101 Document Input Unit 102 Code Correspondence Unit 103 Code Conversion Unit 104 Image Generation Unit 105 Data Compression Unit 106 Data Storage Unit 107 Data Decompression Unit 108 Document Display Unit 210 Code correspondence table 310 Code correspondence table 411 Code correspondence table 702 Code holding unit 703 Code deletion unit 800 Code list 900 Code list 1000 Code list 1203 Attribute conversion unit 1403 Attribute conversion unit 1409 Black pixel density determination unit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力手段から入力された文字修飾、罫
線、図形パターン等の文字以外のものを含む文書を表示
手段に表示してページめくり検索を行う文書検索装置で
あって、 前記入力手段から入力された文書コードに含まれる制御
コードと圧縮率の高い変換コードとを対応させたコード
対応表を保持する対応表保持手段と、 前記入力手段から入力された文書コード中の前記コード
対応表に記録された制御コードを検出し、対応する変換
コードに変換するコード検出変換手段と、 前記コード検出変換手段で変換された文書コードからイ
メージデータを生成するイメージデータ生成手段と、 前記生成されたイメージデータを前記表示手段に表示さ
せる表示制御手段とを備えることを特徴とする文書検索
装置。
1. A document search device for performing page turning search by displaying a document containing characters other than characters such as character decorations, ruled lines, and graphic patterns input from the input means, and performing page turning search. Correspondence table holding means for holding a code correspondence table in which a control code included in the input document code and a conversion code having a high compression rate are associated with each other, and the correspondence table holding means in the document code input from the input means. Code detection conversion means for detecting the recorded control code and converting it into a corresponding conversion code, image data generation means for generating image data from the document code converted by the code detection conversion means, and the generated image And a display control unit for displaying data on the display unit.
【請求項2】 入力手段から入力された文字修飾、罫
線、図形パターン等の文字以外のものを含む文書を表示
手段に表示してページめくり検索を行う文書検索装置で
あって、 前記入力手段から入力された文書コードに含まれる制御
コードの一部又は全部を記録したコードリストを保持す
るコードリスト保持手段と、 前記入力手段から入力された文書コードのうち、前記コ
ードリストに記録された制御コードを検出し、削除する
コード検出削除手段と、 前記コード検出削除手段で削除された残りの文書コード
からイメージデータを生成するイメージデータ生成手段
と、 前記生成されたイメージデータを前記表示手段に表示さ
せる表示制御手段とを備えることを特徴とする文書検索
装置。
2. A document search device for performing page turning search by displaying a document containing characters other than characters such as character decoration, ruled lines, and graphic patterns input from the input means, and performing page turning search. Code list holding means for holding a code list in which some or all of the control codes included in the input document code are stored, and among the document codes input from the input means, the control code recorded in the code list A code detecting and deleting means for detecting and deleting the image data, an image data generating means for generating image data from the remaining document codes deleted by the code detecting and deleting means, and a display means for displaying the generated image data. A document search device comprising a display control means.
【請求項3】 入力手段から入力された文字修飾、罫
線、図形パターン等の文字以外のものを含む文書を表示
手段に表示してページめくり検索を行う文書検索装置で
あって、 前記入力手段から入力された文書コードに含まれる制御
コードの一部又は全部を記録したコードリストを保持す
るコードリスト保持手段と、 前記入力手段から入力された文書コード中の前記コード
リストに記録されたコードを検出し、圧縮率の高い特定
コードに変換する属性検出変換手段と、 前記属性検出変換手段で変換された文書コードからイメ
ージデータを生成するイメージデータ生成手段と、 前記生成されたイメージデータを前記表示手段に表示さ
せる表示制御手段とを備えることを特徴とする文書検索
装置。
3. A document search device for performing page turning search by displaying a document containing characters other than characters such as character decorations, ruled lines and graphic patterns input from the input means, and performing page turning search. Code list holding means for holding a code list recording a part or all of the control codes included in the input document code, and detecting the code recorded in the code list in the document code input from the input means And an attribute detecting and converting means for converting into a specific code having a high compression rate, an image data generating means for generating image data from the document code converted by the attribute detecting and converting means, and the display means for displaying the generated image data. And a display control unit for displaying the document on the document search apparatus.
【請求項4】 入力手段から入力された文字修飾、罫
線、図形パターン等の文字以外のものを含む文書を表示
手段に表示してページめくり検索を行う文書検索装置で
あって、 前記入力手段から入力された文書コードに含まれる制御
コードの一部又は全部を記録したコードリストを保持す
るコードリスト保持手段と、 前記コードリストに記録されたコードに対応するビット
マップデータのビットの論理値の和と全ビット数との比
を記憶し、その比が一定値以上のときには前記入力手段
から入力された文書中の当該コードを圧縮率の高い第1
コードとし、その比が一定値を超えないときには前記入
力手段から入力された文書中の当該コードを圧縮率の高
い第2コードとする画素判定コード変換手段と、 前記画素判定コード変換手段で変換された文書コードか
らイメージデータを生成するイメージデータ生成手段
と、 前記生成されたイメージデータを前記表示手段に表示さ
せる表示制御手段とを備えることを特徴とする文書検索
装置。
4. A document search device for performing page turning search by displaying a document containing characters other than characters such as character decorations, ruled lines and graphic patterns input from the input means, and performing page turning search. A code list holding means for holding a code list recording a part or all of the control codes included in the input document code, and the sum of the logical values of the bits of the bitmap data corresponding to the codes recorded in the code list. And the total number of bits are stored. When the ratio is equal to or greater than a certain value, the first code having a high compression rate is used for the code in the document input from the input unit.
When the code is a code and the ratio thereof does not exceed a certain value, the code in the document input from the input means is converted into the second code having a high compression rate by the pixel determination code conversion means and the pixel determination code conversion means. A document search device comprising: an image data generation unit that generates image data from the document code; and a display control unit that displays the generated image data on the display unit.
【請求項5】 前記イメージデータ生成手段が生成した
イメージデータを圧縮するデータ圧縮手段と、 前記データ圧縮手段が圧縮したデータを保存する圧縮デ
ータ保存手段と、 前記圧縮データ保存手段から圧縮されたデータを読み出
した上で、圧縮前のイメージデータに伸長するデータ伸
長手段と、 更に前記表示制御手段に替えて、 前記データ伸長手段で伸長されたイメージデータを前記
表示手段に表示させる第2表示制御手段とを備えること
を特徴とする請求項1又は2又は3又は4記載の文書検
索装置。
5. A data compression unit for compressing the image data generated by the image data generation unit, a compressed data storage unit for storing the data compressed by the data compression unit, and data compressed by the compressed data storage unit. Second display control means for reading out the image data, and expanding the image data before compression, and further replacing the display control means with the image data expanded by the data expansion means on the display means. The document retrieval device according to claim 1, 2 or 3 or 4, further comprising:
JP6022646A 1994-02-21 1994-02-21 Document retrieval device Pending JPH07230470A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022646A JPH07230470A (en) 1994-02-21 1994-02-21 Document retrieval device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022646A JPH07230470A (en) 1994-02-21 1994-02-21 Document retrieval device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230470A true JPH07230470A (en) 1995-08-29

Family

ID=12088618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6022646A Pending JPH07230470A (en) 1994-02-21 1994-02-21 Document retrieval device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230470A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253822B2 (en) 2004-03-10 2007-08-07 Fujitsu Limited Picture displaying apparatus, picture displaying method, picture displaying program, and computer readable record medium containing the picture displaying program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7253822B2 (en) 2004-03-10 2007-08-07 Fujitsu Limited Picture displaying apparatus, picture displaying method, picture displaying program, and computer readable record medium containing the picture displaying program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283667A (en) Electronic filing apparatus provided with a multiple processing function when image data is displayed
EP0217825A1 (en) Computer based drawing management system
EP0470194A4 (en)
JPH1186014A (en) Method and device for displaying document image
US6011566A (en) System and method to display raster images with negligible delay time and reduced memory requirements
JP4361640B2 (en) Font data bitmap apparatus and method
JP2604971B2 (en) Image generation method and system
JPH07230470A (en) Document retrieval device
JPH08204967A (en) Data coding device
JPH033566A (en) Decoding method for compression data
US6356667B1 (en) Encoding apparatus and method, decoding apparatus and method and recording medium
JPH02121064A (en) Picture processor
JPH0785008A (en) Document input preserving and retrieving device
JP2001054112A (en) Image generating method, image generator, image browsing method, image browsing device and recording medium
JPH0486951A (en) Picture retrieving device
JP3160349B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3325038B2 (en) Image storage and retrieval device
JPH0535796A (en) Picture retrieving device
JPH05266094A (en) Image retrieving device
JPH07306931A (en) Image information processor
JPH03223975A (en) Electronic filing device containing variable power processing function for display of image data
JPH0273777A (en) Picture data decoder
JPH09281948A (en) Character cache control device
JPH09321993A (en) Color image reproduction system and method
JPH0535801A (en) Image storing and retrieving device