JPH07222191A - Chroma key combination circuit - Google Patents

Chroma key combination circuit

Info

Publication number
JPH07222191A
JPH07222191A JP27633294A JP27633294A JPH07222191A JP H07222191 A JPH07222191 A JP H07222191A JP 27633294 A JP27633294 A JP 27633294A JP 27633294 A JP27633294 A JP 27633294A JP H07222191 A JPH07222191 A JP H07222191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel data
data
moving image
output
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27633294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2991938B2 (en
Inventor
Masaru Uya
優 宇屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27633294A priority Critical patent/JP2991938B2/en
Publication of JPH07222191A publication Critical patent/JPH07222191A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2991938B2 publication Critical patent/JP2991938B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To naturally point the desired video part of a first moving picture to be a designated object by the use of a second moving picture with any visual trouble. CONSTITUTION:The second moving picture is subjected to chroma key combination with the first moving picture. At the time, blue back in the second moving picture to be a foreground is displayed transparently, hands and arms are displayed opaquely and the shadow is displayed translucently. Thus, the color range of the blue back is judged in a first comparator 21 and the color range of the shadow is judged in a second comparator 22 respectively. Corresponding to the output codes of the first and second comparators 21 and 22, the pixel data Va of the first moving picture are selected in the part of the blue back, the pixel data Vb of the second moving picture are selected in the part of the hands and the arms and the result of weighting and adding the Va and the Vb is selected in the part of the shadow by a data selector 4 as output pixel data Vout respectively. When the output codes relating to the hands and the arms are converted so as to be coincident to the case of the shadow in a code converter 40, the hands and the arms are also displayed translucently.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、2つのビデオ動画をリ
アルタイムにクロマキー合成するための回路に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a circuit for chroma-key combining two video moving images in real time.

【0002】[0002]

【従来の技術】ビデオ動画をコミュニケーション(相互
意志疎通)手段として用いるマルチメディア・コンピュ
ータを離れた2つの場所にそれぞれ1台ずつ設置し、双
方のビデオカメラで撮影しているビデオ動画をお互いに
相手方に送りクロマキー合成すれば、親密なビジュアル
・コミュニケーションができる。また、プレゼンテーシ
ョン・システムにおいては、VTRや光ディスク装置な
どから再生しているビデオ動画と、ビデオカメラで撮影
している自分の手の映像とをクロマキー合成すること
で、再生ビデオ動画の所望の部分を手の映像で指し示し
ながらプレゼンテーションを行なうことができる。
2. Description of the Related Art A multimedia computer that uses a video moving picture as a means of communication (mutual communication) is installed at two remote locations, one by one, and the video moving pictures taken by both video cameras are transmitted to each other. If you send it to and combine it with chromakey, you can have intimate visual communication. Also, in the presentation system, the desired part of the reproduced video moving image is reproduced by chroma-key combining the video moving image reproduced from the VTR or the optical disc device with the image of one's own hand captured by the video camera. You can give a presentation while pointing with the image of your hand.

【0003】このような機能を持つシステム機器に搭載
される従来のクロマキー合成回路の構成例を図22に示
す。図22の回路は、図23の画面画像のイメージ図の
ように、左側に並んでいる映像Va(背景)とVb(前
景)とをもとにして右側のVout を合成出力する機能を
持つ。図22において、901、902、903、90
6はクロック信号(clock )の立ち上がりエッジで入力
データを保持し出力するDフリップフロップ(D−F/
F)である。1は2つの入力データA、Bを入力し、入
力データAが入力データBで示される条件に適合してい
れば合致信号を出力する条件判定手段であり、図22の
例では比較器21で実現する。比較器21は2つの入力
データA、Bを入力し、入力データAの値が入力データ
Bで示される範囲に入っているかどうかを判定し、入っ
ていれば出力Yに合致信号“1”を出力する。4はデー
タセレクタであり、選択入力Sが“0”のとき入力信号
Bを、選択入力Sが“1”のとき入力信号Aを、出力Y
にそれぞれ出力するものである。図22では、S=0の
ときにBが選択されることをB(0)で、S=1のとき
にAが選択されることをA(1)でそれぞれ表してい
る。Dcon は比較器21に入力するための条件データで
ある。この例では動画データVbのRGB(Red:赤、
Green:緑、Blue :青)各8ビットに対応して、RG
B各々の上限値(8ビット×3)と下限値(8ビット×
3)を与えて動画データ値の範囲を指定するため、合計
48ビットの条件データDcon を採用している。
FIG. 22 shows an example of the configuration of a conventional chroma-key synthesizing circuit mounted on a system device having such a function. The circuit of FIG. 22 has a function of combining and outputting Vout on the right side based on the images Va (background) and Vb (foreground) arranged on the left side, as in the image diagram of the screen image of FIG. In FIG. 22, 901, 902, 903, 90
Reference numeral 6 denotes a D flip-flop (DF / F / F / F / F / F / F) that holds and outputs input data at the rising edge of the clock signal (clock)
F). Reference numeral 1 is a condition determining means for inputting two input data A and B and outputting a match signal if the input data A matches the condition indicated by the input data B. In the example of FIG. To be realized. The comparator 21 inputs the two input data A and B, determines whether the value of the input data A is within the range indicated by the input data B, and if yes, outputs a match signal “1” to the output Y. Output. A data selector 4 outputs an input signal B when the selection input S is "0", an input signal A when the selection input S is "1", and an output Y.
Are output respectively. In FIG. 22, B (0) indicates that B is selected when S = 0, and A (1) indicates that A is selected when S = 1. Dcon is condition data to be input to the comparator 21. In this example, RGB (Red: red, red,
Green: Blue, Blue: Blue) RG corresponding to each 8 bits
B upper limit (8 bits x 3) and lower limit (8 bits x 3)
In order to specify the range of the moving image data value by giving 3), the condition data Dcon of 48 bits in total is adopted.

【0004】Dフリップフロップ901には、図23の
Vaに示すような画像データ(ビルを地上から撮影した
ものをVTRで再生している映像)がピクセル(画素)
単位(24ビット)でクロック信号に同期して入力す
る。Vaの画面は横640、縦480のピクセルからな
り、各ピクセルはRGB各8ビット、つまり24ビット
の色データを持つ。動画信号Vaは図23のVaの左上
隅のピクセルから水平にスキャンし、右上隅に至ると、
2ライン目の左隅に行き、2ライン目を水平にスキャ
ン、これを繰り返して、右下隅に至り、再び左上隅に戻
る。同様に、Dフリップフロップ902には、図23の
Vbに示す画像データ(ブルーバック(青色の背景)の
前で自分の手をビデオカメラで撮影している映像)がピ
クセル単位でクロック信号に同期して入力する。もちろ
ん、入力するピクセルデータは全て同じスキャン位置の
もので同期している。
In the D flip-flop 901, image data as shown by Va in FIG. 23 (a video image of a building photographed from the ground and reproduced by a VTR) is a pixel.
Input in units (24 bits) in synchronization with the clock signal. The Va screen is composed of horizontal 640 pixels and vertical 480 pixels, and each pixel has RGB 8-bit data, that is, 24-bit color data. The moving image signal Va is horizontally scanned from the pixel in the upper left corner of Va in FIG. 23, and when it reaches the upper right corner,
Go to the left corner of the second line, scan the second line horizontally, and repeat this process until reaching the lower right corner and returning to the upper left corner again. Similarly, in the D flip-flop 902, the image data indicated by Vb in FIG. 23 (the image of one's hand photographed by the video camera in front of the blue background (blue background)) is synchronized with the clock signal in pixel units. And enter. Of course, all the input pixel data are in the same scan position and are synchronized.

【0005】条件データDcon は図23のVbの「ブル
ーバック」の色範囲(キーカラー)に設定され、Dフリ
ップフロップ901、902がVa、Vbの各画素デー
タをクロック信号に同期して保持・出力すると、条件判
定手段1はVbの画像データのうち「ブルーバック」の
部分に対応した時のみ“1”を出力する。この結果、デ
ータセレクタ4の出力をラッチしたDフリップフロップ
906から、図23のVout のように、「手と腕」とそ
れを撮影するときに必ず生じるその「影」(いずれも
「ブルーバック」の色範囲からはずれた色)とを「ビ
ル」の映像の上にスーパーインポーズ(クロマキー合
成)した映像を得る。
The condition data Dcon is set in the "blue back" color range (key color) of Vb in FIG. 23, and the D flip-flops 901 and 902 hold the pixel data of Va and Vb in synchronization with the clock signal. When output, the condition determination means 1 outputs "1" only when it corresponds to the "blue back" portion of the Vb image data. As a result, from the D flip-flop 906 that latches the output of the data selector 4, as shown by Vout in FIG. 23, "hands and arms" and their "shadows" that are always generated when photographing them (both are "blue backgrounds"). , Which is out of the color range of) and is superimposed on the image of "Bill" (chroma key composition).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】図23のVout を見る
と、「ビル」の映像の上に「手と腕」と「影」がおおい
かぶさって、その下の映像が全く見えない。これではか
なり大きな映像情報が欠落して、ときには誤解を招くな
ど、致命的な事態になる場合が多いという欠点があっ
た。
Looking at Vout in FIG. 23, the "hand and arm" and the "shadow" are overlaid on the image of "Bill", and the image below is invisible at all. This has a drawback in that there is often a fatal situation in which a considerably large amount of image information is lost and sometimes misleading.

【0007】本発明の目的は、第1のビデオ動画の所望
の部分を、自分のビデオカメラで撮影している「手」な
どの映像(第2のビデオ動画)でリアルタイムにポイン
ティング(指示)することができるように、特にポイン
ティングされている第1のビデオ動画が、指している
「手」やその「影」などで隠れて見えにくくなることの
ないようにしたクロマキー合成回路を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to point (instruct) a desired portion of the first video moving image in real time with an image (second video moving image) of a "hand" or the like taken by one's own video camera. In order to be able to do so, in particular, to provide a chroma key synthesis circuit that prevents the first video moving image that is being pointed out from being obscured by the pointing "hand" or its "shadow". is there.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る第1のクロマキー合成回路は、背景と
なるビデオ動画を第1の動画、ポインティング手段とし
て使うなど前景となるビデオ動画を第2の動画とすると
き、第1及び第2の動画の画素データを加重加算(半透
明合成)するための少なくとも1つのミキシング回路
と、それぞれ第2の動画の画素データが条件データ(色
範囲)の示す条件に適合したときに合致信号を出力する
機能を備えた複数の条件判定手段と、該複数の条件判定
手段の各々の合致信号出力の組み合わせに応じて第1の
動画(背景)、第2の動画(前景)、少なくとも1つの
ミキシング回路の出力(半透明合成したもの)のうちの
1つを選択出力するためのデータセレクタとを備えた構
成を採用したものである。
In order to achieve the above object, the first chroma-key synthesizing circuit according to the present invention generates a foreground video moving image by using a background video moving image as a first moving image or pointing means. In the case of the second moving image, at least one mixing circuit for performing weighted addition (semi-transparent synthesis) of the pixel data of the first and second moving images, and the pixel data of the second moving image are conditional data (color range). ), A plurality of condition determining means having a function of outputting a match signal when the condition is satisfied, and a first moving image (background) according to a combination of the match signal outputs of the plurality of condition determining means, And a data selector for selectively outputting one of the second moving image (foreground) and the output (semitransparent composite) of at least one mixing circuit. .

【0009】また、本発明に係る第2のクロマキー合成
回路は、第1及び第2の動画の画素データを透明度デー
タに応じて加重加算(半透明合成)するためのミキシン
グ回路と、それぞれ第2の動画の画素データが条件デー
タ(色範囲)の示す条件に適合したときに合致信号を出
力する機能を備えた複数の条件判定手段と、該複数の条
件判定手段の各々の合致信号出力の組み合わせに応じて
少なくとも1つの可変透明度データ、固定の完全透明度
データ、固定の不透明データのうちの1つを前記ミキシ
ング回路へ供給するためのデータセレクタとを備えた構
成を採用したものである。
A second chroma key composition circuit according to the present invention includes a mixing circuit for weighted addition (semi-transparent composition) of pixel data of the first and second moving images in accordance with transparency data, and a second mixing circuit, respectively. A combination of a plurality of condition determining means having a function of outputting a match signal when the pixel data of the moving image conforms to the condition indicated by the condition data (color range), and a match signal output of each of the plurality of condition determining means. The data selector for supplying at least one variable transparency data, fixed complete transparency data, and fixed opacity data to the mixing circuit.

【0010】また、本発明に係る第3のクロマキー合成
回路は、第2の動画(前景)に生じてしまう「色付きの
影」を「色無しの影」に変換すべく、第2の動画の(色
の有る)画素データを入力して色成分を除去し、輝度
(灰色)成分のみにして出力する白黒化回路を更に備
え、ミキシング回路は、複数の条件判定手段の各々の合
致信号出力の組み合わせに応じて、白黒化回路の出力デ
ータと第1の動画(背景)の画素データとを半透明合成
するように加重加算して、より自然な「影」が第1の動
画の上に落ちるようにしたものである。
The third chroma key composition circuit according to the present invention converts the "colored shadow" generated in the second moving image (foreground) into the "colorless shadow" in the second moving image. It further comprises a black-and-white circuit for inputting pixel data (having color), removing a color component, and outputting only a luminance (gray) component, and the mixing circuit outputs a matching signal of each of the plurality of condition determining means. Depending on the combination, weighted addition is performed so that the output data of the black-and-white circuit and the pixel data of the first moving image (background) are semi-transparently synthesized, and a more natural "shadow" falls on the first moving image. It was done like this.

【0011】また、本発明に係る第4のクロマキー合成
回路は、2段のパイプライン構成を採用するとともに、
その消費電力を削減するように、半透明合成を要しない
場合にミキシング回路の全入力を固定することとしたも
のである。
The fourth chromakey combination circuit according to the present invention adopts a two-stage pipeline structure, and
In order to reduce the power consumption, all inputs of the mixing circuit are fixed when semitransparent synthesis is not required.

【0012】[0012]

【作用】上記複数の条件判定手段を備えた構成を採用す
ることにより、第2の動画(前景)の一部領域(例え
ば、「影」のみ、又は、「手と腕」と「影」との双方)
を第1の動画(背景)に半透明でスーパーインポーズす
ることにより、前景で背景をおおいかぶすことなく第2
の動画で第1の動画をポインティングできる。また、
「手と腕」と「影」とをそれぞれ異なる透明度で半透明
合成スーパーインポーズすれば、より効果的なポインテ
ィングやプレゼンテーションが可能となる。しかも、ブ
ルーバックなどを使うと必ず生じてしまう「色付きの
影」を完全色無しの「影」に変換して第1の動画(背
景)に半透明合成すれば、極めて自然な合成動画像が得
られる。
By adopting the configuration provided with the plurality of condition determining means, a partial area of the second moving image (foreground) (for example, only "shadow" or "hand and arm" and "shadow") Both sides)
By superimposing the image on the first video (background) in a semi-transparent manner, the second background without covering the background with the foreground
You can point to the first video with this video. Also,
If the "hand and arm" and the "shadow" are semi-transparent composite superimposed with different transparency, more effective pointing and presentation are possible. Moreover, if you convert the "colored shadow" that always occurs when you use blue background etc. into a completely uncolored "shadow" and combine it semi-transparently with the first moving image (background), a very natural composite moving image will be obtained. can get.

【0013】[0013]

【実施例】【Example】

(実施例1)図1は、本発明の第1の実施例のクロマキ
ー合成回路を示すブロック図である。図1において、V
a、Vb、Vout は図6にその表示された場合のイメー
ジを示すように、横640×縦480のピクセル(画
素)からなるTVサイズの画像データであり、Va、V
b、Vout はそれぞれ1ピクセルがRGB各8ビット、
合計24ビットの色データを持つ。動画データVa、V
bが図1の回路に入力するときには、図6の画面イメー
ジ図の左上隅を起点とするノンインターレース・スキャ
ン(左上隅から最上位ラインを右にスキャンして右上隅
に至り、上から2ライン目の左隅に移り、2ライン目を
右にスキャン・・・、右下隅に至って、再び左上隅に戻
り、これを繰り返す。)に従った順序で1ピクセル単位
のデータが、クロック信号(clock )に同期して入力さ
れている。もちろんノンインターレース・スキャンの位
相も完全に同期している。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing a chroma key synthesis circuit according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, V
6, a, Vb, and Vout are TV-size image data composed of 640 (horizontal) × 480 (vertical) pixels, as shown in the image displayed.
For b and Vout, each pixel has 8 bits for RGB,
It has a total of 24 bits of color data. Video data Va, V
When b is input to the circuit of FIG. 1, a non-interlaced scan starting from the upper left corner of the screen image diagram of FIG. 6 (scans the uppermost line from the upper left corner to the right and reaches the upper right corner, then the second line from the top). To the left corner, scan the second line to the right, ..., to the lower right corner, return to the upper left corner, and repeat this.) Data in 1 pixel units is converted into the clock signal (clock). It is input in sync. Of course, the phases of non-interlaced scan are also perfectly synchronized.

【0014】3は2つの入力データA、Bを加重加算す
るためのミキシング回路であり、その出力Mに、M=t
A+(1−t)Bの大きさのデータを得るものである。
tは透明度であり、0≦t≦1の値をとる。t=0(完
全不透明)のときM=B(前景)であり、t=1(完全
透明)のときM=A(背景)である。0<t<1のとき
は半透明合成となる。図1の場合、データがRGB各8
ビットで構成されているので、RはRどうし、GはGど
うし、BはBどうしでそれぞれ加重加算する。透明度t
は8ビットの透明度データTで供給される。t=0はT
=“00000000”に、t=1はT=“11111111”に対応す
る。
Reference numeral 3 is a mixing circuit for weighted addition of two input data A and B, and M = t at its output M.
The data of the size of A + (1-t) B is obtained.
t is transparency and takes a value of 0 ≦ t ≦ 1. When t = 0 (completely opaque), M = B (foreground), and when t = 1 (completely transparent), M = A (background). When 0 <t <1, semi-transparent composition is performed. In the case of FIG. 1, the data is RGB for each 8
Since R is composed of bits, R is for R, G is for G, and B is for B. Transparency t
Is supplied as 8-bit transparency data T. t = 0 is T
= “00000000”, and t = 1 corresponds to T = “11111111”.

【0015】ミキシング回路3の構成例を図3に示す。
301、302、304、305、307、308は8
ビット・2入力の乗算回路であり、303、306、3
09は8ビット出力の加算回路である。310は補数変
換回路であり、tを(1−t)に変換、即ち8ビットの
Tを(“11111111”−T)に変換して出力する。具体的
にはTの全てのビットを符号反転する。301〜303
で赤(Red)、304〜306で緑(Green)、307
〜309で青(Blue)をそれぞれ加重加算する。赤(R
ed)に関して出力Mを表現すると、M=(T×Va+
(“11111111”−T)×Vb)/“11111111”となる。
A configuration example of the mixing circuit 3 is shown in FIG.
8 for 301, 302, 304, 305, 307, 308
It is a multiplication circuit of bit / 2 inputs, 303, 306, 3
Reference numeral 09 is an 8-bit output addition circuit. Reference numeral 310 denotes a complement conversion circuit, which converts t into (1-t), that is, converts 8-bit T into ("11111111" -T) and outputs the converted value. Specifically, the sign of all the bits of T is inverted. 301-303
Red (red), 304-306 green (Green), 307
At ~ 309, the weight of blue is added. Red (R
Expressing the output M with respect to ed), M = (T × Va +
(“11111111” −T) × Vb) / “11111111”.

【0016】再び図1において、1は2つの入力データ
A、Bを入力し、入力データAが入力データBで示され
る条件に適合していれば合致信号m1を出力する第1の
条件判定手段であり、本実施例では第1の比較器21で
実現する。第1の比較器21は2つの入力データA、B
を入力し、入力データAの値が入力データBで示される
範囲に入っているかどうかを判定し、入っていれば出力
Yに合致信号“1”を出力する。2は第2の条件判定手
段、m2は合致信号であり、具体的には第2の比較器2
2で実現する。それぞれ第1の条件判定手段1、合致信
号m1、第1の比較器21と同様なものである。第1の
比較器21には第2の動画の画素データVbと第1の条
件データDcon1が、第2の比較器22には第2の動画の
画素データVbと第2の条件データDcon2が各々供給さ
れる。
Referring again to FIG. 1, reference numeral 1 is a first condition determining means for inputting two input data A and B and outputting a match signal m1 if the input data A meets the condition indicated by the input data B. This is realized by the first comparator 21 in this embodiment. The first comparator 21 has two input data A and B.
Is input to determine whether the value of the input data A is within the range indicated by the input data B, and if it is, a match signal “1” is output to the output Y. 2 is a second condition determining means, m2 is a match signal, and specifically, the second comparator 2
Realize in 2. These are the same as the first condition judging means 1, the coincidence signal m1, and the first comparator 21, respectively. The first comparator 21 receives the pixel data Vb of the second moving image and the first condition data Dcon1, and the second comparator 22 receives the pixel data Vb of the second moving image and the second condition data Dcon2. Supplied.

【0017】第1、第2の比較器21、22の構成例を
図2に示す。200〜205は公知のマグニチュードコ
ンパレータであり、入力データPとQの値を大小比較
し、PがQと等しいか大きければ P>Q =“1”かつ P<Q
=“0”となり、PがQより小さければ P>Q =“0”か
つ P<Q =“1”となる。206〜209は公知のAND
ゲートである。第1の比較器21の入力Aに第2の動画
の画素データVbが24ビット、即ちRGB各8ビット
で入力し、入力Bに第1の条件データDcon1が48ビッ
ト、即ちRGB各8ビットに対応した各々の上限値Rma
x 、Gmax 、Bmax (各8ビット)と下限値Rmin 、G
min 、Bmin (各8ビット)を入力すると、入力Aの動
画の画素データ値がRmin ≦Red≦Rmax かつGmin ≦
Green≦Gmax かつBmin ≦Blue ≦Bmax の条件に適
合したときのみ、出力Yが“1”となり、それ以外のと
き(条件に不適合)には“0”となる。
FIG. 2 shows a configuration example of the first and second comparators 21 and 22. Reference numerals 200 to 205 denote known magnitude comparators, which compare the values of input data P and Q, and if P is equal to or greater than Q, P> Q = "1" and P <Q.
= "0", and if P is smaller than Q, P> Q = "0" and P <Q = "1". 206-209 are well-known AND
It is a gate. The pixel data Vb of the second moving image is input to the input A of the first comparator 21 in 24 bits, that is, each of RGB is 8 bits, and the first condition data Dcon1 is input to the input B of 48 bits, that is, each of RGB is 8 bits. Corresponding upper limit value Rma
x, Gmax, Bmax (8 bits each) and lower limit values Rmin, G
When min and Bmin (each 8 bits) are input, the pixel data value of the moving image of the input A is Rmin ≤ Red ≤ Rmax and Gmin ≤
The output Y becomes "1" only when the conditions of Green≤Gmax and Bmin≤Blue ≤Bmax are satisfied, and otherwise "0".

【0018】再び図1において、4は3入力のデータセ
レクタであり、選択制御入力S1、S0に応じて出力Y
を決定するものである。即ち、S1=0かつS0=1の
ときに入力信号Aが、S1=0かつS0=0のときに入
力信号Bが、それ以外のときに入力信号Cが各々出力Y
として選択される。図1では、例えばS1=0かつS0
=1のときにAが選択されることをA(01)で表して
いる。このデータセレクタ4のA入力には第1の動画の
画素データVa(背景)が、B入力には第2の動画の画
素データVb(前景)が、C入力にはミキンシング回路
3の出力がそれぞれ供給される。
Referring again to FIG. 1, reference numeral 4 denotes a 3-input data selector, which outputs Y according to the selection control inputs S1 and S0.
Is to determine. That is, the input signal A is output when S1 = 0 and S0 = 1, the input signal B is output when S1 = 0 and S0 = 0, and the input signal C is output otherwise.
Is selected as. In FIG. 1, for example, S1 = 0 and S0
A (01) indicates that A is selected when = 1. The pixel data Va (background) of the first moving image is input to the A input of the data selector 4, the pixel data Vb (foreground) of the second moving image is input to the B input, and the output of the mixing circuit 3 is input to the C input. Supplied.

【0019】40はプログラマブル(可変設定可能)な
コード変換器であり、第1、第2の条件判定手段1、2
から出力された合致信号m1、m2で構成されたコード
を変換して出力するものである。その構成例を図4に示
す。401は8ビットのDフリップフロップであり、4
02、403はデータセレクタであり、いずれも公知の
ものである。8ビットのデータバスD7〜D0から変換
コード(コード変換のためのデータ)をDフリップフロ
ップ401に書き込むことで変換規則(変換テーブル)
を自由に設定できる。A1、A0をQ1、Q0に変換す
るための変換テーブルの3つの設定例を図5(a)〜
(c)に示す。例えば、図5(a)の設定では、A1、
A0はQ1、Q0へそのまま通過する(無変換)。この
ときはDフリップフロップ401に“11001010”が書き
込まれている。
Reference numeral 40 denotes a programmable (variably settable) code converter, which has first and second condition determining means 1 and 2.
The code composed of the match signals m1 and m2 output from the converter is converted and output. An example of the configuration is shown in FIG. 401 is an 8-bit D flip-flop, and
Reference numerals 02 and 403 denote data selectors, both of which are publicly known. A conversion rule (conversion table) by writing a conversion code (data for code conversion) from the 8-bit data buses D7 to D0 to the D flip-flop 401.
Can be set freely. Three setting examples of the conversion table for converting A1 and A0 into Q1 and Q0 are shown in FIG.
It shows in (c). For example, in the setting of FIG. 5A, A1,
A0 passes through Q1 and Q0 as they are (no conversion). At this time, "11001010" is written in the D flip-flop 401.

【0020】再び図1において、901〜906はクロ
ック信号の立ち上がりエッジで入力データを保持し出力
するDフリップフロップである。これらのDフリップフ
ロップ901〜906は、24ビットの第1の動画デー
タVa、24ビットの第2の動画データVb、48ビッ
トの第1の条件データDcon1、48ビットの第2の条件
データDcon2、8ビットの透明度データTp、24ビッ
トの出力データVoutを各々保持・出力する。
Referring again to FIG. 1, reference numerals 901 to 906 denote D flip-flops which hold and output input data at the rising edge of the clock signal. These D flip-flops 901 to 906 have 24-bit first moving image data Va, 24-bit second moving image data Vb, 48-bit first condition data Dcon1, 48-bit second condition data Dcon2, It holds and outputs 8-bit transparency data Tp and 24-bit output data Vout.

【0021】次に、図1の実施例の動作について図6を
参照しながら説明する。Dフリップフロップ901に
は、図6のVaに示すような背景となる画像データ(高
層ビルを地上から移動しながら撮影したものをVTRで
再生している映像)がピクセル単位でクロック信号に同
期して入力する。Vaの画面は横640、縦480のピ
クセルからなり、各ピクセルはRGB各8ビット、つま
り24ビットの色データを持つ。Dフリップフロップ9
02には、図6のVbに示すような前景となる画像デー
タ(ブルーバックの前で自分の手をビデオカメラで撮影
している映像)がピクセル単位でクロック信号に同期し
て入力する。もちろん、入力するピクセルデータは全て
同じスキャン位置のもので同期している。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. In the D flip-flop 901, background image data (an image reproduced while moving a high-rise building while moving from the ground and reproduced by a VTR) as a background as shown by Va in FIG. 6 is synchronized with a clock signal in a pixel unit. Enter. The Va screen is composed of horizontal 640 pixels and vertical 480 pixels, and each pixel has RGB 8-bit data, that is, 24-bit color data. D flip-flop 9
Image data (image of one's own hand photographed by the video camera in front of the blue background) as the foreground as indicated by Vb in FIG. 6 is input to 02 in units of pixels in synchronization with the clock signal. Of course, all the input pixel data are in the same scan position and are synchronized.

【0022】第1の条件データDcon1には、Vbの「ブ
ルーバック」を表す色をカバーする範囲の色データの上
限値と下限値を供給する。即ち、例えば「ブルーバッ
ク」の色データの分布範囲が、赤:Red=Rmin 〜Rma
x =“00000000”〜“00000010”、緑:Green=Gmin
〜Gmax =“00000000”〜“00000010”、青:Blue =
Bmin 〜Bmax =“11111100”〜“11111111”であれ
ば、Dcon1=Rmin ・Rmax ・Gmin ・Gmax ・Bmin
・Bmax =“00000000 00000010 00000000 00000010 11
111100 11111111 ”とする。第2の条件データDcon2に
は、Vbの「影」を表す色をカバーする範囲の色データ
の上限値と下限値を供給する。即ち、「影」の色範囲
が、赤:Red=Rmin 〜Rmax =“00000000”〜“0000
0001”、緑:Green=Gmin 〜Gmax =“00000000”〜
“00000001”、青:Blue =Bmin 〜Bmax =“100000
00”〜“11110000”であれば、Dcon2=Rmin ・Rmax
・Gmin・Gmax ・Bmin ・Bmax =“00000000 000000
01 00000000 00000001 1000000011110000 ”とする。
The first condition data Dcon1 is supplied with the upper limit value and the lower limit value of the color data in the range that covers the color representing the "blue back" of Vb. That is, for example, the distribution range of the color data of “blue background” is red: Red = Rmin to Rma
x = "00000000" to "00000010", green: Green = Gmin
~ Gmax = "00000000" to "00000010", blue: Blue =
If Bmin-Bmax = "11111100"-"11111111", Dcon1 = Rmin-Rmax-Gmin-Gmax-Bmin
・ Bmax = "00000000 00000010 00000000 00000010 11
111100 11111111 ". The second condition data Dcon2 is supplied with the upper limit value and the lower limit value of the color data in the range that covers the color representing the" shadow "of Vb. That is, the color range of the “shadow” is red: Red = Rmin to Rmax = “00000000” to “0000”.
0001 ”, green: Green = Gmin to Gmax =“ 00000000 ”to
"00000001", blue: Blue = Bmin to Bmax = "100000
If 00 ”to“ 11110000 ”, Dcon2 = Rmin · Rmax
-Gmin-Gmax-Bmin-Bmax = "00000000 000000
01 00000000 00000001 1000000011110000 ”.

【0023】さて、Va、Vbの1ピクセル分の画素デ
ータがそれぞれDフリップフロップ901、902に、
第1、第2の条件データDcon1、Dcon2と透明度データ
TpがそれぞれDフリップフロップ903、904、9
05に取り込まれると、ミキシング回路3はVaとVb
を透明度データTpに対応した配分で半透明合成して出
力する。図6のm1、m2に示すように、第1の条件判
定手段1は、Dcon1が上記のような設定になっているた
め、Vbの「ブルーバック」の部分のピクセルが取り込
まれたときのみ合致信号“1”を出力する。また、第2
の条件判定手段2は、Dcon2が上記のような設定になっ
ているため、Vbの「影」の部分のピクセルが取り込ま
れたときのみ合致信号“1”を出力する。第2、第1の
条件判定手段2、1の合致信号m2、m1は、Vbの
「ブルーバック」の領域では0、1となり、「手と腕」
では0、0となり、「影」では1、0となる(この例で
は1、1となる領域はほとんど無い)。コード変換器4
0が図5(a)のように「変換せずそのまま通過」に設
定されていると、次のクロック信号で、Dフリップフロ
ップ906の出力には図6のVout のような動画データ
が得られることになる。即ち、図23の従来例のVout
と比較すると、「影」の部分が透けて背景のビルの状況
がよくわかる。影は本来、下地が透けて見えるものであ
り、極めて自然に見えて、プレゼンテーションなどに効
果が大きい。
Now, pixel data of 1 pixel of Va and Vb are respectively supplied to the D flip-flops 901 and 902.
The first and second condition data Dcon1, Dcon2 and the transparency data Tp are D flip-flops 903, 904, 9 respectively.
When it is taken in by 05, the mixing circuit 3 outputs Va and Vb.
Are translucently combined and output in a distribution corresponding to the transparency data Tp. As indicated by m1 and m2 in FIG. 6, the first condition determination means 1 matches only when the pixel in the “blue back” portion of Vb is captured because Dcon1 is set as described above. The signal "1" is output. Also, the second
Since the Dcon2 is set as described above, the condition determining means 2 outputs the coincidence signal "1" only when the pixel in the "shadow" portion of Vb is captured. The match signals m2 and m1 of the second and first condition determining means 2 and 1 are 0 and 1 in the “blueback” region of Vb, and “hand and arm”.
Is 0, 0, and the "shadow" is 1, 0 (in this example, there is almost no area of 1, 1). Code converter 4
When 0 is set to “pass through without conversion” as shown in FIG. 5A, moving image data such as Vout of FIG. 6 is obtained at the output of the D flip-flop 906 with the next clock signal. It will be. That is, Vout of the conventional example of FIG.
Comparing with, you can see the situation of the building in the background through the "shadow". Originally, the shadow allows the background to be seen through, so it looks very natural and is very effective for presentations.

【0024】次に、コード変換器40を図5(b)のよ
うに設定すると、第2、第1の条件判定手段2、1から
の合致信号m2、m1が共に“0”のときもデータセレ
クタ4はミキシング回路3の出力を選択出力するから、
図7のVout のように「影」だけでなく「手と腕」も透
けて見えるようになる。これによって、背景が全て現わ
れ、大事な情報の欠損がなくなってプレゼンテーション
効果はもちろん、ポインティング効果も極めて良好にな
る。
Next, when the code converter 40 is set as shown in FIG. 5 (b), even if the match signals m2 and m1 from the second and the first condition judging means 2 and 1 are both "0", the data is obtained. Since the selector 4 selectively outputs the output of the mixing circuit 3,
Like Vout in Fig. 7, not only "shadow" but also "hand and arm" can be seen through. As a result, all the background appears and important information is not lost, so that not only the presentation effect but also the pointing effect becomes extremely good.

【0025】(実施例2)図8は、本発明の第2の実施
例のクロマキー合成回路を示すブロック図である。本実
施例は、図1中の24ビットの画素データを選択出力す
るための大きなデータセレクタ4を撤去し、透明度デー
タを選択出力するための8ビットの小さいデータセレク
タ5を用いることにより、第1の実施例と同じ機能を小
さいハードウェアで実現したものである。
(Embodiment 2) FIG. 8 is a block diagram showing a chroma key synthesis circuit according to a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the large data selector 4 for selectively outputting the 24-bit pixel data in FIG. 1 is removed, and the 8-bit small data selector 5 for selectively outputting the transparency data is used. The same function as that of the embodiment is realized by small hardware.

【0026】図8において、データセレクタ5は、選択
制御入力S1、S0に応じて出力Yを決定する3入力の
セレクタである。即ち、S1=0かつS0=0のときに
入力信号Aが、S1=0かつS0=1のときに入力信号
Bが、それ以外のときに入力信号Cが各々出力Yとして
選択される。このデータセレクタ5のA入力には透明度
データの最小値“00000000”(不透明データ)が、B入
力には透明度データの最大値“11111111”(完全透明デ
ータ)が、C入力にはクロック信号に同期した外部から
の透明度データTpがそれぞれ供給される。データセレ
クタ5の出力Yはミキシング回路3に与えられる。
In FIG. 8, the data selector 5 is a three-input selector that determines the output Y according to the selection control inputs S1 and S0. That is, the input signal A is selected as the output Y when S1 = 0 and S0 = 0, the input signal B is selected when S1 = 0 and S0 = 1, and the input signal C is selected otherwise. The minimum value of transparency data "00000000" (opaque data) is input to the A input of the data selector 5, the maximum value of transparency data "11111111" (completely transparent data) is input to the B input, and the clock signal is synchronized to the C input. The transparency data Tp from the outside is supplied. The output Y of the data selector 5 is given to the mixing circuit 3.

【0027】次に、図8の実施例の動作について説明す
る。コード変換器40の出力までは図1と全く同じであ
る。データセレクタ5は上記したような出力Yをミキシ
ング回路3に透明度信号として供給するため、コード変
換器40が図5(a)のように設定されていると図6の
ような動画データVout が、コード変換器40が図5
(b)のように設定されていると図7のような動画デー
タVout が各々得られることになる。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 8 will be described. The output up to the code converter 40 is exactly the same as in FIG. Since the data selector 5 supplies the output Y as described above to the mixing circuit 3 as a transparency signal, if the code converter 40 is set as shown in FIG. 5A, the moving image data Vout as shown in FIG. The code converter 40 is shown in FIG.
If the setting is made as shown in (b), the moving image data Vout as shown in FIG. 7 is obtained.

【0028】(実施例3)図9は、本発明の第3の実施
例のクロマキー合成回路を示すブロック図である。本実
施例は、2つの透明度データを入力するように第1の実
施例の構成を変更したものである。図1と異なるところ
は、ミキシング回路が1つ増え、それに伴ってデータセ
レクタが3入力から4入力になったことである。
(Embodiment 3) FIG. 9 is a block diagram showing a chroma key composition circuit according to a third embodiment of the present invention. In this embodiment, the configuration of the first embodiment is modified so that two transparency data are input. The difference from FIG. 1 is that the number of mixing circuits is increased by one and the data selector is changed from three inputs to four inputs accordingly.

【0029】図9において、6、7は第1、第2のミキ
シング回路であり、各々図1のミキシング回路3と全く
同じ機能のものである。907、908は第1、第2の
透明度データTp1、Tp2をクロック信号に同期して、第
1、第2のミキシング回路6、7にそれぞれ供給するた
めのDフリップフロップである。8は4入力のデータセ
レクタであり、選択制御入力S1、S0に応じて出力Y
を決定するものである。即ち、S1=0かつS0=1の
ときに入力信号Aが、S1=1かつS0=1のときに入
力信号Bが、S1=0かつS0=0のときに入力信号C
が、S1=1かつS0=0のときに入力信号Dが各々出
力Yとして選択される。このデータセレクタ8のA入力
には第1の動画の画素データVa(背景)が、B入力に
は第2の動画の画素データVb(前景)が、C入力には
第1のミキンシング回路6の出力が、D入力には第2の
ミキンシング回路7の出力がそれぞれ供給される。
In FIG. 9, 6 and 7 are first and second mixing circuits, each having the same function as the mixing circuit 3 of FIG. Reference numerals 907 and 908 denote D flip-flops for supplying the first and second transparency data Tp1 and Tp2 to the first and second mixing circuits 6 and 7 in synchronization with the clock signal. Reference numeral 8 denotes a 4-input data selector, which outputs Y depending on the selection control inputs S1 and S0.
Is to determine. That is, the input signal A is S1 = 0 and S0 = 1, the input signal B is S1 = 1 and S0 = 1, and the input signal C is S1 = 0 and S0 = 0.
However, when S1 = 1 and S0 = 0, the input signal D is selected as the output Y, respectively. The pixel data Va (background) of the first moving image is input to the A input of the data selector 8, the pixel data Vb (foreground) of the second moving image is input to the B input, and the pixel data Va of the first mixing circuit 6 is input to the C input. The output and the output of the second mixing circuit 7 are respectively supplied to the D input.

【0030】次に、図9の実施例の動作について説明す
る。第1の実施例(図1)と同様に、第1、第2の動画
の画素データVa、Vbとして図7のような映像が入力
されるものとする。第1の条件データDcon1には、Vb
の「ブルーバック」を表す色をカバーする範囲の色デー
タの上限値と下限値を供給する。第2の条件データDco
n2には、Vbの「影」を表す色をカバーする範囲の色デ
ータの上限値と下限値を供給する。コード変換器40が
図5(a)のように「変換せずそのまま通過」に設定さ
れていると、「手と腕」の部分では第1のミキシング回
路6による第1の透明度データTp1に応じた半透明合成
の結果が、「影」の部分では第2のミキシング回路7に
よる第2の透明度データTp2に応じた半透明合成の結果
が各々出力Vout に反映され、図7のVout のような映
像が得られる。しかも、「手と腕」の部分は第1の透明
度データTp1(例えば30%:あまり透けない)に対応
した透明度で透けて見えるし、「影」の部分は第2の透
明度データTp2(例えば80%:ほとんど透明)に対応
した透明度で透けて見える。即ち、「手と腕」と「影」
の透明度を違えることで、より自然な見えかたにするこ
とが可能となり、プレゼンテーションなどに大きな効果
を発揮する。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 9 will be described. Similar to the first embodiment (FIG. 1), it is assumed that the video as shown in FIG. 7 is input as the pixel data Va and Vb of the first and second moving images. The first condition data Dcon1 includes Vb
The upper limit value and the lower limit value of the color data in the range that covers the color representing the "blue background" of are supplied. Second condition data Dco
The upper limit value and the lower limit value of the color data in the range that covers the color representing the “shadow” of Vb are supplied to n2. When the code converter 40 is set to “pass through without conversion” as shown in FIG. 5A, the “hand and arm” portion corresponds to the first transparency data Tp1 by the first mixing circuit 6. The result of the semi-transparent synthesis is reflected in the output Vout by the result of the semi-transparent synthesis in accordance with the second transparency data Tp2 by the second mixing circuit 7 in the "shadow" portion, and is represented by Vout in FIG. Video is obtained. Moreover, the "hand and arm" portion can be seen through with transparency corresponding to the first transparency data Tp1 (for example, 30%: not so transparent), and the "shadow" portion can be seen through the second transparency data Tp2 (for example, 80%). %: Almost transparent) with a transparency corresponding to. That is, "hand and arm" and "shadow"
By changing the transparency of the, it becomes possible to make it look more natural, which is very effective for presentations.

【0031】なお、S1=1かつS0=1となるのは
「ブルーバック」でかつ「影」の領域であり、この部分
は本来生じないはずである。しかしながら、クロマキー
の条件データDcon1、Dcon2の色範囲を広げ過ぎると、
オーバーラップした領域が「影」の境界に沿って現わ
れ、上記の例ではそこに期待しないVb(前景)が顕著
に見えてくる。このときは、コード変換器40の変換テ
ーブルを図5(c)のように設定すれば、S1=1かつ
S0=1のときにもVa(背景)がVout に出力される
から、背景が覆い隠されることなく都合がよい。
Note that S1 = 1 and S0 = 1 are the "blue back" and "shadow" areas, and this portion should not occur. However, if the color range of the chroma key condition data Dcon1 and Dcon2 is expanded too much,
Overlapping areas appear along the boundaries of the "shadow", and in the above example, the unexpected Vb (foreground) becomes prominently visible. At this time, if the conversion table of the code converter 40 is set as shown in FIG. 5C, Va (background) is output to Vout even when S1 = 1 and S0 = 1. Convenient without being hidden.

【0032】(実施例4)図10は、本発明の第4の実
施例のクロマキー合成回路を示すブロック図である。本
実施例は、図9中の2つのミキシング回路6、7と24
ビットの画素データを選択出力するための大きなデータ
セレクタ8とを撤去し、1つのミキシング回路3と透明
度データを選択出力するための8ビットの小さいデータ
セレクタ9とを用いることにより、第3の実施例と同じ
機能を小さいハードウェアで実現したものである。
(Embodiment 4) FIG. 10 is a block diagram showing a chroma key combination circuit according to a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, the two mixing circuits 6, 7 and 24 in FIG.
Third embodiment by removing the large data selector 8 for selectively outputting bit pixel data and using one mixing circuit 3 and a small 8-bit data selector 9 for selectively outputting transparency data It implements the same function as the example with small hardware.

【0033】図10において、データセレクタ9は、選
択制御入力S1、S0に応じて出力Yを決定する4入力
のセレクタである。即ち、S1=1かつS0=1のとき
に入力信号Aが、S1=0かつS0=1のときに入力信
号Bが、S1=0かつS0=0のときに入力信号Cが、
S1=1かつS0=0のときに入力信号Dが各々出力Y
として選択される。このデータセレクタ9のA入力には
透明度データの最小値“00000000”(不透明データ)
が、B入力には透明度データの最大値“11111111”(完
全透明データ)が、C入力にはクロック信号に同期した
外部からの第1の透明度データTp1が、D入力にはクロ
ック信号に同期した外部からの第2の透明度データTp2
がそれぞれ供給される。データセレクタ9の出力Yはミ
キシング回路3に与えられる。
In FIG. 10, the data selector 9 is a 4-input selector that determines the output Y according to the selection control inputs S1 and S0. That is, the input signal A when S1 = 1 and S0 = 1, the input signal B when S1 = 0 and S0 = 1, the input signal C when S1 = 0 and S0 = 0,
When S1 = 1 and S0 = 0, the input signal D is output Y
Is selected as. The minimum value of the transparency data "00000000" (opaque data) is input to the A input of the data selector 9.
However, the maximum transparency data "11111111" (complete transparency data) is input to the B input, the first transparency data Tp1 from the outside synchronized with the clock signal is input to the C input, and the D input is synchronized with the clock signal. Second transparency data Tp2 from the outside
Are supplied respectively. The output Y of the data selector 9 is given to the mixing circuit 3.

【0034】次に、図10の実施例の動作について説明
する。コード変換器40の出力までは図9と全く同じで
ある。データセレクタ9は上記したような出力Yをミキ
シング回路3に透明度信号として供給するため、コード
変換器40が図5(a)のように「変換せずそのまま通
過」に設定されているとき、「手と腕」と「影」の透明
度を違えた図7のような動画データVout が得られるこ
とになる。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 10 will be described. The output up to the code converter 40 is exactly the same as in FIG. Since the data selector 9 supplies the output Y as described above to the mixing circuit 3 as a transparency signal, when the code converter 40 is set to "pass without conversion" as shown in FIG. The moving image data Vout as shown in FIG. 7 in which the transparency of “hand and arm” and “shadow” are different is obtained.

【0035】なお、上記第1〜第4の実施例では、第
1、第2の比較器21、22の機能として入力データA
が条件データBの条件に適合したときに合致信号“1”
を出力したが、本発明はこれに限定することなく、逆に
合致信号として“0”(不一致時は“1”)を出力して
もよい。データセレクタ4、5、8、9の選択規則も各
実施例に限定されることなく自由に設計できる。アプリ
ケーションに適合した選択規則に設定してしまえば、必
ずしもコード変換器40は必要ない。
In the first to fourth embodiments, the input data A is used as the function of the first and second comparators 21 and 22.
Is a match signal "1" when matches the condition of condition data B
However, the present invention is not limited to this, and conversely "0"("1" when they do not match) may be output as the match signal. The selection rules of the data selectors 4, 5, 8 and 9 are not limited to those in each embodiment and can be freely designed. Once the selection rule suitable for the application is set, the code converter 40 is not always necessary.

【0036】また、各実施例では、前景の画素データを
監視し条件に合致していたら合致信号(キー信号)を出
す条件判定手段が2つあり、これに対応してデータセレ
クタの選択肢が3つ又は4つある。キーとして抜きたい
色が3つ以上あれば、条件判定手段をその数に応じて設
置すればよい。例えば、キーの色として明るい青、暗い
青、明るい緑の3つあれば、条件判定手段を3つ設置
し、それらの色を第1、第2、第3の条件データDcon
1、Dcon2、Dcon3に設定し、それらの出力をデータセ
レクタの選択制御入力S2、S1、S0に供給してやれ
ばよい。このとき、各画素を2×2×2=8通りに変化
させることができ、選択肢の数を増やすことが可能であ
る。「手と腕」を不透明に、「影」を半透明にクロマキ
ー合成したい場合に、照明の関係で「手と腕」の一部領
域の色が「ブルーバック」の設定色範囲に入ってしま
い、「手と腕」の一部が意に反して透明になってしまう
ようなときには、「ブルーバック」の設定色範囲を狭く
しかつ「手と腕」の色範囲判定のために複数の条件判定
手段を設けることで、「手と腕」の透明部分を復活させ
るようにすればよい。
Further, in each embodiment, there are two condition determining means for monitoring the pixel data of the foreground and outputting a match signal (key signal) when the condition is met, and corresponding to this, there are three data selector options. There are four or four. If there are three or more colors to be removed as keys, the condition determining means may be installed according to the number. For example, if there are three key colors of light blue, dark blue, and light green, three condition determining means are installed, and those colors are used for the first, second, and third condition data Dcon.
1, Dcon2, Dcon3, and their outputs may be supplied to the selection control inputs S2, S1, S0 of the data selector. At this time, each pixel can be changed in 2 × 2 × 2 = 8 ways, and the number of options can be increased. When you want to chrominically combine "hands and arms" with opacity and "shadows" with semi-transparency, the color of part of the "hands and arms" falls within the "blue back" setting range due to lighting. , If part of the “hand and arm” becomes transparent unexpectedly, narrow the setting color range of “blue back” and use multiple conditions to judge the color range of “hand and arm”. The transparent portion of the "hand and arm" may be restored by providing the determination means.

【0037】(実施例5)図11は、本発明の第5の実
施例のクロマキー合成回路を示すブロック図である。本
実施例は、第3の実施例で説明した図9からコード変換
器40を撤去し、第2の動画の画素データVbの色成分
を除去することにより輝度成分のみにして出力するため
の白黒化回路30と、この白黒化回路30の出力データ
と元の画素データVbとを適切に切り替えて第1と第2
のミキシング回路6、7のB入力にそれぞれ供給するた
めのデータセレクタ31、32と、4ビット出力のコー
ド変換器41とを新たに設けたものである。これによ
り、「背景」に落ちる「影」が完全に白黒(灰色)にな
り、不自然な色(青色など)が付かなくなって、より自
然な半透明合成を可能にしたものである。
(Embodiment 5) FIG. 11 is a block diagram showing a chroma key composition circuit according to a fifth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the code converter 40 is removed from FIG. 9 described in the third embodiment, and the color component of the pixel data Vb of the second moving image is removed to output only the luminance component and output the monochrome image. The conversion circuit 30 and the output data of the black-and-white conversion circuit 30 and the original pixel data Vb are appropriately switched to perform the first and second conversions.
The data selectors 31 and 32 for supplying to the B inputs of the mixing circuits 6 and 7 and the code converter 41 of 4-bit output are newly provided. As a result, the "shadow" that falls on the "background" becomes completely black and white (gray), and unnatural colors (blue, etc.) are eliminated, enabling more natural translucent composition.

【0038】図11において、白黒化回路30は第2の
動画の画素データVbを入力して、その色成分を除去
し、輝度(灰色)成分のみにして出力する回路であり、
図12にその構成例を示す。図12において、331〜
333は入力データにそれぞれ0.30、0.59、0.11の係数
を掛ける係数回路である。334は3入力の加算回路で
あり、係数回路331〜333の出力データを加算して
8ビットの結果を出力する。白黒化回路30は、RGB
各8ビット構成の入力画素データVbに対応させて、加
算回路334の8ビット出力データを3重に重複させ
て、見掛け上RGB各8ビット構成として出力させてあ
る。例えば、Vbとして、Vb=“11111111(R) 111111
11(G) 00000000(B)”(黄色)のデータが入力してきた
ときには、加算回路334の出力は“11100011”とな
り、白黒化回路30の24ビット出力は、“11100011
(R) 11100011(G) 11100011(B)”となる。なお、係数回
路331〜333の係数は、公知のRGB信号からY/
C(輝度/色差)信号への変換式:Ey=0.30Er+0.
59Eg+0.11Ebに基づく値であるが、これに限定する
必要はなく、係数は所望の値を設定すればよい。
In FIG. 11, a black-and-white circuit 30 is a circuit for inputting the pixel data Vb of the second moving image, removing its color components, and outputting only the luminance (gray) component,
FIG. 12 shows a configuration example thereof. In FIG. 12, 331 to
Reference numeral 333 is a coefficient circuit for multiplying input data by coefficients of 0.30, 0.59, and 0.11. Reference numeral 334 denotes a 3-input adder circuit that adds the output data of the coefficient circuits 331 to 333 and outputs an 8-bit result. The black and white circuit 30 uses RGB
Corresponding to the input pixel data Vb of each 8-bit structure, the 8-bit output data of the adder circuit 334 is overlapped three-fold and is apparently output as each 8-bit RGB structure. For example, as Vb, Vb = “11111111 (R) 111111
When the data of “11 (G) 00000000 (B)” (yellow) is input, the output of the adding circuit 334 becomes “11100011”, and the 24-bit output of the black-and-white circuit 30 becomes “11100011”.
(R) 11100011 (G) 11100011 (B) ”. The coefficients of the coefficient circuits 331 to 333 are Y /
Conversion formula to C (luminance / color difference) signal: Ey = 0.30 Er + 0.
The value is based on 59Eg + 0.11Eb, but the value is not limited to this value, and the coefficient may be set to a desired value.

【0039】再び図11において、データセレクタ3
1、32は共に、図21のデータセレクタ4と同様のも
のであり、選択入力Sが“0”のとき入力信号Bを、選
択入力Sが“1”のとき入力信号Aをそれぞれ出力する
ものである。コード変換器41の構成例を図13に示
す。これは、図4のコード変換器40を拡張したもので
あり、411と412は8ビットのDフリップフロップ
であり、413〜416はデータセレクタであって、い
ずれも公知のものである。8ビットのデータバスD7〜
D0から変換コード(コード変換のためのデータ)をD
フリップフロップ411と412に書き込むことで変換
規則(変換テーブル)を自由に設定できる。A1、A0
をQ3〜Q0に変換するための変換テーブルの設定例を
図14に示す。このとき、Dフリップフロップ411、
412にはそれぞれ“01001010”、“10111111”が書き
込まれている。
Referring again to FIG. 11, the data selector 3
21 and 32 are the same as the data selector 4 of FIG. 21, and output the input signal B when the selection input S is "0" and the input signal A when the selection input S is "1", respectively. Is. A configuration example of the code converter 41 is shown in FIG. This is an extension of the code converter 40 of FIG. 4, 411 and 412 are 8-bit D flip-flops, and 413 to 416 are data selectors, all of which are known. 8-bit data bus D7 ~
Conversion code (data for code conversion) from D0 to D
The conversion rule (conversion table) can be freely set by writing in the flip-flops 411 and 412. A1, A0
FIG. 14 shows a setting example of the conversion table for converting Q3 to Q0. At this time, the D flip-flop 411,
“01001010” and “10111111” are written in 412, respectively.

【0040】次に、図11の実施例の動作について説明
する。第3の実施例(図9)と同様に、第1、第2の動
画の画素データVa、Vbとして図7のような映像が入
力され、もし仮に、図11のコード変換器41のQ2、
Q3出力が共に“1”に固定されていると仮定すれば、
データセレクタ31、32がそれぞれ第1、第2のミキ
シング回路6、7のB入力に第2の動画の画素データV
bを供給し続けるため、図11の実施例は、図9でコー
ド変換器40を図5(c)に設定したときの動作と全く
同様の動作となり、図7のVout と全く同様の合成動画
が得られる。このとき、図7のVbの「影」がブルーバ
ック上に落ちた「手と腕」の影であるため、どうしても
“暗青色”の「影」となる。この“暗青色”の「影」を
Vaと半透明合成するため、Vout の「ビル」に落ちた
「影」は、“暗青色”の不自然な「影」になってしま
う。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 11 will be described. Similar to the third embodiment (FIG. 9), the image shown in FIG. 7 is input as the pixel data Va and Vb of the first and second moving images, and if the image of Q2 of the code converter 41 of FIG.
Assuming that both Q3 outputs are fixed to "1",
The data selectors 31 and 32 input the pixel data V of the second moving image to the B inputs of the first and second mixing circuits 6 and 7, respectively.
In order to continue supplying b, the embodiment of FIG. 11 operates in exactly the same manner as the operation when the code converter 40 is set in FIG. 5 (c) in FIG. 9, and is the same as Vout in FIG. Is obtained. At this time, since the “shadow” of Vb in FIG. 7 is the shadow of the “hand and arm” that has fallen on the blue background, it is inevitably a “dark blue” “shadow”. Since this "dark blue""shadow" is semi-transparently combined with Va, the "shadow" that falls on the "building" of Vout becomes an unnatural "shadow" of "dark blue".

【0041】そこで、図11の実施例では、コード変換
器41のQ2、Q3出力が、図14の変換テーブルに従
って適切に変化する。この例では、Q2出力はどんな場
合でも“1”を出力し、第1のミキシング回路6のB入
力に第2の動画の画素データVbを直結させている。そ
のため、「手と腕」は元の色を保存しつつ透明度Tp1で
半透明合成される。さて、Q3出力は通常は“1”を出
力しているが、画素データVbが「影」の画素になった
とき、即ち、入力A1=1、A0=0のときにのみ
“0”となる。これにより、データセレクタ32がA入
力からB入力に切り替えられて、白黒化回路30の出力
データを第2のミキシング回路7のB入力に供給する。
第2のミキシング回路7は白黒化されて輝度(灰色)の
みになった「影」と「ビル」(Va)とを透明度Tp2で
半透明合成する。即ち、Vout の「ビル」に落ちた
「影」は不自然な色の成分の無い完全な白黒(灰色)に
なり、合成動画Vout に極めて自然な「影」が得ること
ができる。
Therefore, in the embodiment of FIG. 11, the Q2 and Q3 outputs of the code converter 41 appropriately change according to the conversion table of FIG. In this example, the Q2 output outputs "1" in any case, and the second moving image pixel data Vb is directly connected to the B input of the first mixing circuit 6. Therefore, the "hands and arms" are semi-transparently synthesized with the transparency Tp1 while preserving the original color. The Q3 output normally outputs "1", but becomes "0" only when the pixel data Vb becomes a "shadow" pixel, that is, when the input A1 = 1 and A0 = 0. . As a result, the data selector 32 is switched from the A input to the B input, and the output data of the monochrome circuit 30 is supplied to the B input of the second mixing circuit 7.
The second mixing circuit 7 semi-transparently combines the "shadow" and the "building" (Va), which are black and white and have only the brightness (gray), with the transparency Tp2. That is, the “shadow” that falls on the “building” of Vout becomes a completely black and white (gray) with no unnatural color component, and an extremely natural “shadow” can be obtained in the composite moving image Vout.

【0042】なお、上述の図7の合成動画を得るだけな
ら、4ビット出力のコード変換器41は2ビット出力の
コード変換器40(図9)で置き換え、データセレクタ
31、32を撤去し、第1のミキシング回路6のB入力
に第2の動画の画素データVbを直接供給し、白黒化回
路30の出力を第2のミキシング回路7のB入力に直結
すればよい。
If only the composite moving image shown in FIG. 7 is obtained, the 4-bit output code converter 41 is replaced with the 2-bit output code converter 40 (FIG. 9), and the data selectors 31 and 32 are removed. The pixel data Vb of the second moving image may be directly supplied to the B input of the first mixing circuit 6, and the output of the monochrome circuit 30 may be directly connected to the B input of the second mixing circuit 7.

【0043】(実施例6)図15は、本発明の第6の実
施例のクロマキー合成回路を示すブロック図である。本
実施例は、第4の実施例で説明した図10からコード変
換器40を撤去し、第2の動画の画素データVbの色成
分を除去することにより輝度成分のみにして出力するた
めの白黒化回路30と、この白黒化回路30の出力デー
タと元の画素データVbとを適切に切り替えてミキシン
グ回路3のB入力に供給するためのデータセレクタ31
と、3ビット出力のコード変換器42とを新たに設けた
ものである。これにより、「背景」に落ちる「影」が完
全に白黒(灰色)になり、不自然な色(青色など)が付
かなくなって、より自然な半透明合成を可能にしたもの
である。
(Sixth Embodiment) FIG. 15 is a block diagram showing a chroma-key synthesizing circuit according to a sixth embodiment of the present invention. In the present embodiment, the code converter 40 is removed from FIG. 10 described in the fourth embodiment, and the color component of the pixel data Vb of the second moving image is removed to output only the luminance component, which is a monochrome image. And a data selector 31 for appropriately switching the output data of the black-and-white circuit 30 and the original pixel data Vb to supply it to the B input of the mixing circuit 3.
And a 3-bit output code converter 42 are newly provided. As a result, the "shadow" that falls on the "background" becomes completely black and white (gray), and unnatural colors (blue, etc.) are eliminated, enabling more natural translucent composition.

【0044】図15において、白黒化回路30とデータ
セレクタ31は、図11(実施例5)の同名、同符番の
ものと全く同じものである。コード変換器42の構成例
を図16に示す。これは、図4のコード変換器40を拡
張したものであり、421、422はそれぞれ8ビッ
ト、4ビットのDフリップフロップであり、423〜4
25はデータセレクタであって、いずれも公知のもので
ある。8ビットのデータバスD7〜D0から変換コード
(コード変換のためのデータ)をDフリップフロップ4
21と422に書き込むことで変換規則(変換テーブ
ル)を自由に設定できる。A1、A0をQ2〜Q0に変
換するための変換テーブルの設定例を図17に示す。こ
のとき、Dフリップフロップ421、422にはそれぞ
れ“01001010”、“1011”が書き込まれている。
In FIG. 15, the black-and-white circuit 30 and the data selector 31 are exactly the same as those of FIG. 11 (embodiment 5) having the same names and numbers. FIG. 16 shows a configuration example of the code converter 42. This is an extension of the code converter 40 of FIG. 4, and 421 and 422 are 8-bit and 4-bit D flip-flops, respectively, and 423-4.
Reference numeral 25 is a data selector, all of which are publicly known. A conversion code (data for code conversion) is transferred from the 8-bit data buses D7 to D0 to the D flip-flop 4
By writing in 21 and 422, the conversion rule (conversion table) can be freely set. FIG. 17 shows a setting example of a conversion table for converting A1 and A0 into Q2 to Q0. At this time, "01001010" and "1011" are written in the D flip-flops 421 and 422, respectively.

【0045】次に、図15の実施例の動作について説明
する。第4の実施例(図10)と同様に、第1、第2の
動画の画素データVa、Vbとして図7のような映像が
入力され、もし仮に、図15のコード変換器42のQ2
出力が“1”に固定されていると仮定すれば、データセ
レクタ31がミキシング回路3のB入力に第2の動画の
画素データVbを供給し続けるため、図15の実施例
は、図10でコード変換器40を図5(c)に設定した
ときの動作と全く同様の動作となり、図7のVout と全
く同様の合成動画が得られる。このとき、図7のVbの
「影」がブルーバック上に落ちた「手と腕」の影である
ため、どうしても“暗青色”の「影」となる。この“暗
青色”の「影」をVaと半透明合成するため、Vout の
「ビル」に落ちた「影」は、“暗青色”の不自然な
「影」になってしまう。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 15 will be described. Similar to the fourth embodiment (FIG. 10), the image shown in FIG. 7 is input as the pixel data Va and Vb of the first and second moving images, and if the image data Q2 of the code converter 42 of FIG.
Assuming that the output is fixed to "1", the data selector 31 continues to supply the pixel data Vb of the second moving image to the B input of the mixing circuit 3, and thus the embodiment of FIG. The operation is the same as the operation when the code converter 40 is set to FIG. 5C, and a composite moving image exactly the same as Vout in FIG. 7 is obtained. At this time, since the “shadow” of Vb in FIG. 7 is the shadow of the “hand and arm” that has fallen on the blue background, it is inevitably a “dark blue” “shadow”. Since this "dark blue""shadow" is semi-transparently combined with Va, the "shadow" that falls on the "building" of Vout becomes an unnatural "shadow" of "dark blue".

【0046】そこで、図15の実施例では、コード変換
器42のQ2出力が、図17の変換テーブルに従って適
切に変化する。Q2出力は通常は“1”を出力している
が、画素データVbが「影」の画素になったとき、即
ち、入力A1=1、A0=0のときにのみ“0”とな
る。これにより、データセレクタ31がA入力からB入
力に切り替えられて、白黒化回路30の出力データをミ
キシング回路3のB入力に供給する。ミキシング回路3
は白黒化されて輝度(灰色)のみになった「影」と「ビ
ル」(Va)とを透明度Tp2で半透明合成する。即ち、
Vout の「ビル」に落ちた「影」は不自然な色の成分の
無い完全な白黒(灰色)になり、合成動画Vout に極め
て自然な「影」が得ることができる。
Therefore, in the embodiment of FIG. 15, the Q2 output of the code converter 42 appropriately changes according to the conversion table of FIG. The Q2 output normally outputs "1", but becomes "0" only when the pixel data Vb becomes a "shadow" pixel, that is, when the inputs A1 = 1 and A0 = 0. As a result, the data selector 31 is switched from the A input to the B input, and the output data of the monochrome circuit 30 is supplied to the B input of the mixing circuit 3. Mixing circuit 3
Is a semi-transparent composite of the "shadow" and the "building" (Va), which have been converted into black and white and have only brightness (gray), with the transparency Tp2. That is,
The "shadow" that falls on the "building" of Vout becomes a completely black and white (gray) with no unnatural color component, and a very natural "shadow" can be obtained in the composite moving image Vout.

【0047】(実施例7)図18は、本発明の第7の実
施例のクロマキー合成回路を示すブロック図である。図
18中の第1、第2の条件判定手段1、2、ミキシング
回路3及びDフリップフロップ901〜906は、それ
ぞれ第1の実施例(図1)の場合と同じ機能を有するも
のである。本実施例は、更に5つのDフリップフロップ
909〜913を設けることにより2段のパイプライン
構成を採用し、かつ半透明合成を要しない場合にミキシ
ング回路3の全入力を積極的に固定することによって、
消費電力を減らす工夫を加えたものである。
(Embodiment 7) FIG. 18 is a block diagram showing a chroma key composition circuit according to a seventh embodiment of the present invention. The first and second condition determining means 1 and 2, the mixing circuit 3 and the D flip-flops 901 to 906 in FIG. 18 have the same functions as in the first embodiment (FIG. 1). The present embodiment adopts a two-stage pipeline configuration by further providing five D flip-flops 909 to 913, and positively fixes all the inputs of the mixing circuit 3 when semitransparent synthesis is not required. By
This is a device that reduces power consumption.

【0048】図18において、11は第1のデータセレ
クタであり、選択制御入力S1、S0に応じて2つの入
力A、Bから出力Yを決定するものである。即ち、「S
1=0かつS0=0」又は「S1=0かつS0=1」の
ときに入力信号Aが、それ以外のときに入力信号Bが各
々出力Yとして選択される。この第1のデータセレクタ
11のA入力には任意の固定透明度データ(例えば“00
000000”)が、B入力にはクロック信号に同期した外部
からの透明度データTpがそれぞれ供給される。データ
セレクタ5の出力Yは、Dフリップフロップ912を介
してミキシング回路3に与えられる。
In FIG. 18, reference numeral 11 denotes a first data selector, which determines the output Y from the two inputs A and B according to the selection control inputs S1 and S0. That is, "S
The input signal A is selected as the output Y when "1 = 0 and S0 = 0" or "S1 = 0 and S0 = 1", and otherwise the input signal B is selected. An arbitrary fixed transparency data (for example, "00" is input to the A input of the first data selector 11).
000000 ″), the transparency data Tp from the outside synchronized with the clock signal is supplied to the B input. The output Y of the data selector 5 is supplied to the mixing circuit 3 via the D flip-flop 912.

【0049】10は第2のデータセレクタであり、選択
制御入力S1、S0に応じて3つの入力A、B、Cから
出力Yを決定するものである。即ち、S1=0かつS0
=1のときに入力信号Aが、S1=0かつS0=0のと
きに入力信号Bが、それ以外のときに入力信号Cが各々
出力Yとして選択される。この第2のデータセレクタ1
0のA入力には第1の動画の画素データVa(背景)が
2つのDフリップフロップ901、909を介して、B
入力には第2の動画の画素データVb(前景)が2つの
Dフリップフロップ902、910を介して、C入力に
はミキンシング回路3の出力が直接にそれぞれ供給され
る。
A second data selector 10 determines the output Y from the three inputs A, B and C according to the selection control inputs S1 and S0. That is, S1 = 0 and S0
= 1, the input signal A is selected as the output Y, the input signal B is selected when S1 = 0 and S0 = 0, and the input signal C is selected otherwise. This second data selector 1
The pixel data Va (background) of the first moving image is input to the A input of 0 through the two D flip-flops 901 and 909, and
The pixel data Vb (foreground) of the second moving image is supplied to the input via the two D flip-flops 902 and 910, and the output of the mixing circuit 3 is directly supplied to the C input.

【0050】12は、第2、第1の条件判定手段2、1
の合致信号m2、m1をデコードするための論理回路で
ある。この論理回路12は、VaとVbの半透明合成を
要しないとき、即ちVa又はVbをそのままVout に出
力すべきときに“0”の固定化信号γを出力する。図1
8の例では、第2、第1の条件判定手段2、1の合致信
号m2、m1が0、0又は0、1のときに限り固定化信
号γを“0”に設定する。
Numeral 12 is the second and first condition judging means 2, 1
2 is a logic circuit for decoding the match signals m2 and m1. The logic circuit 12 outputs the fixed signal γ of "0" when semitransparent synthesis of Va and Vb is not required, that is, when Va or Vb should be directly output to Vout. Figure 1
In the example of FIG. 8, the fixed signal γ is set to “0” only when the match signals m2 and m1 of the second and first condition determining means 2 and 1 are 0, 0 or 0 and 1, respectively.

【0051】13、14は、通常は入力された24ビッ
トの画素データをそのまま通過させて出力し、制御入力
として論理回路12から“0”の固定化信号γがアサー
トされた場合にのみ所定の24ビットの固定値を出力す
る機能を備えたゲート回路である。その構成例を図19
に示す。130は公知のANDゲートであり、同じ機能
のものが24個並んでいる。固定化信号γが“1”のと
きには入力した信号はそのまま通過して出力し、固定化
信号γが“0”のとき、即ち論理回路12が固定化信号
γをアサートしたときには全ビットが“0”の24ビッ
トの信号が出力する。
Normally, 13 and 14 pass the input 24-bit pixel data as it is and output it, and only when the fixed signal γ of "0" is asserted from the logic circuit 12 as a control input, a predetermined value is given. It is a gate circuit having a function of outputting a 24-bit fixed value. An example of the configuration is shown in FIG.
Shown in. Reference numeral 130 denotes a known AND gate, in which 24 pieces having the same function are arranged. When the fixed signal γ is “1”, the input signal passes through and is output as it is. When the fixed signal γ is “0”, that is, when the logic circuit 12 asserts the fixed signal γ, all bits are “0”. A 24-bit signal of "" is output.

【0052】次に、図18の実施例の動作について説明
する。出力データVout は、第1の実施例(図1)にお
いてコード変換器40が図5(a)のように「変換せず
そのまま通過」に設定されている場合と同様である。つ
まり、図6のような出力Vout が得られる。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 18 will be described. The output data Vout is the same as that in the case where the code converter 40 is set to “pass without conversion” as shown in FIG. 5A in the first embodiment (FIG. 1). That is, the output Vout as shown in FIG. 6 is obtained.

【0053】まず、わかり易くするために、Dフリップ
フロップ909〜913を無視してみる。ミキシング回
路3の入力A、B、Tに着目すると、上記の説明から、
VaとVbの半透明合成が必要ないとき、つまりVa又
はVbをそのまま出力すればよい画素(図6のVout の
「影」以外の領域)のとき、入力A、B、Tにはそれぞ
れ所定の固定値が供給される。即ち、半透明合成が必要
ない画素が連続すれば、この間はミキシング回路3のロ
ジックが凍結し、電力を消費しにくくなる。本クロマキ
ー合成回路をCMOSトランジスタで構成したときは特
に効果が大きく、ミキシング回路3の消費電力はほぼゼ
ロとなる。更に、ミキシング回路3の出力が凍結するた
め、第2のデータセレクタ10の入力Cに付随するかな
り多くのロジックが凍結する効果も大きい。第1の実施
例では半透明合成の画素が必要ない場合でも常に(毎ク
ロック)ハードウェア量の大きいミキシング回路3が動
作し続けていることを考えると、本実施例による低消費
電力化の効果は大きい。
First, for the sake of clarity, the D flip-flops 909 to 913 will be ignored. Focusing on the inputs A, B, and T of the mixing circuit 3, from the above description,
When semi-transparent composition of Va and Vb is not required, that is, in the case of a pixel in which Va or Vb can be output as it is (area other than the “shadow” of Vout in FIG. 6), the inputs A, B, and T have predetermined values. A fixed value is supplied. That is, if pixels that do not require semi-transparent composition are continuous, the logic of the mixing circuit 3 freezes during this period, and it becomes difficult to consume power. The effect is particularly great when the present chromakey synthesis circuit is composed of CMOS transistors, and the power consumption of the mixing circuit 3 becomes almost zero. Further, since the output of the mixing circuit 3 is frozen, a considerable effect that a large amount of logic associated with the input C of the second data selector 10 is frozen is also great. In the first embodiment, considering that the mixing circuit 3 having a large amount of hardware continues to operate (every clock) even when a pixel for semi-transparent synthesis is not necessary, the effect of reducing power consumption according to the present embodiment Is big.

【0054】次に、パイプライン動作について説明す
る。図18の構成は2段のパイプラインになっている。
1番目のクロックパルスではDフリップフロップ901
〜905でデータを取り込んで条件判定し、2番目のク
ロックパルスではDフリップフロップ909〜913が
その判定結果をミキシング回路3や第2のデータセレク
タ10に伝えて演算し、3番目のクロックパルスではD
フリップフロップ906が外部にVout を同期出力す
る。このうち条件判定のステージでは、ミキシング回路
3を動かすか否かを決定し、その動作を凍結させるため
の固定化信号γを用意して次のクロックパルスを待つ。
クロックパルスの到来で固定化信号γがミキシング回路
3に到着するが、1つ前のクロックパルスのときに“凍
結”であれば、ミキシング回路3のロジックに何の変化
もなく電力消費しない。
Next, the pipeline operation will be described. The configuration of FIG. 18 is a two-stage pipeline.
D flip-flop 901 at the first clock pulse
~ 905 takes in the data and makes a condition decision, and at the second clock pulse, the D flip-flops 909-913 send the decision result to the mixing circuit 3 and the second data selector 10 for calculation, and at the third clock pulse. D
The flip-flop 906 synchronously outputs Vout to the outside. In the condition judging stage, it is decided whether or not to move the mixing circuit 3, a fixed signal γ for freezing the operation is prepared, and the next clock pulse is waited for.
The fixed signal γ arrives at the mixing circuit 3 at the arrival of the clock pulse, but if it is “frozen” at the immediately preceding clock pulse, the logic of the mixing circuit 3 does not change and power is not consumed.

【0055】図18の回路のタイムチャートを図20に
示す。Vbの第n番目〜第n+4番目の画素データが半
透明合成を必要としない画素である。Va、Vb入力か
ら2クロック後にVout が出力されるのがわかる。ミキ
シング回路3のA、B、T入力は5クロックの間“0”
になっていて、4クロックの間ミキシング回路3の電力
消費が無くなっている。半透明合成を必要としない画素
がN個連続して並んだときは、(N−1)クロックの間
ミキシング回路3の電力消費が無くなる。一般に、半透
明合成を要する画素が画面全体を占めることは極めて稀
であるから、この電力消費の削減効果は大きく、極めて
価値の高いものである。
A time chart of the circuit of FIG. 18 is shown in FIG. The n-th to (n + 4) th pixel data of Vb is a pixel that does not require translucent composition. It can be seen that Vout is output 2 clocks after the Va and Vb inputs. The A, B and T inputs of the mixing circuit 3 are "0" for 5 clocks.
And the power consumption of the mixing circuit 3 has been consumed for 4 clocks. When N pixels that do not require semitransparent composition are lined up consecutively, the power consumption of the mixing circuit 3 is eliminated during (N-1) clocks. In general, it is extremely rare that pixels requiring semi-transparent composition occupy the entire screen, and therefore, the effect of reducing the power consumption is large and extremely valuable.

【0056】なお、データセレクタ10、11の選択規
則や論理回路12のデコード規則は本実施例に限定され
るものではなく、アプリケーションに応じて自由に設定
できる。透明度データTpがしばしば変動することがな
い場合には、データセレクタ11を撤去し、透明度デー
タTpをDフリップフロップ912に直結してもよい。
Dフリップフロップ910とゲート回路14との間に、
第5の実施例(図11)にならって白黒化回路とデータ
セレクタとを挿入することも可能である。
The selection rules of the data selectors 10 and 11 and the decoding rules of the logic circuit 12 are not limited to those in this embodiment, and can be set freely according to the application. When the transparency data Tp does not change frequently, the data selector 11 may be removed and the transparency data Tp may be directly connected to the D flip-flop 912.
Between the D flip-flop 910 and the gate circuit 14,
It is also possible to insert a black-and-white circuit and a data selector in accordance with the fifth embodiment (FIG. 11).

【0057】(実施例8)図21は、本発明の第8の実
施例のクロマキー合成回路を示すブロック図である。本
実施例は、2つの透明度データを入力するように第7の
実施例の構成を変更したものである。図18と異なると
ころは、第1のデータセレクタが2入力から3入力にな
ったことである。
(Embodiment 8) FIG. 21 is a block diagram showing a chroma key composition circuit according to an eighth embodiment of the present invention. In this embodiment, the configuration of the seventh embodiment is modified so that two transparency data are input. The difference from FIG. 18 is that the first data selector has changed from 2 inputs to 3 inputs.

【0058】図21において、16は第1のデータセレ
クタであり、選択制御入力S1、S0に応じて3つの入
力A、B、Cから出力Yを決定するものである。即ち、
「S1=0かつS0=1」又は「S1=1かつS0=
1」のときに入力信号Aが、S1=0かつS0=0のと
きに入力信号Bが、S1=1かつS0=0のときに入力
信号Cが各々出力Yとして選択される。この第1のデー
タセレクタ16のA入力には任意の固定透明度データ
(例えば“00000000”)が、B入力にはクロック信号に
同期した外部からの第1の透明度データTp1が、C入力
にはクロック信号に同期した外部からの第2の透明度デ
ータTp2がそれぞれ供給される。第1のデータセレクタ
16の出力Yは、Dフリップフロップ912を介してミ
キシング回路3に与えられる。
In FIG. 21, reference numeral 16 is a first data selector, which determines the output Y from the three inputs A, B and C according to the selection control inputs S1 and S0. That is,
"S1 = 0 and S0 = 1" or "S1 = 1 and S0 =
1 ”, the input signal A is selected as the output Y, the input signal B is selected as the output Y when S1 = 0 and S0 = 0, and the input signal C is selected when the S1 = 1 and S0 = 0. An arbitrary fixed transparency data (for example, "00000000") is input to the A input of the first data selector 16, the first transparency data Tp1 from the outside synchronized with the clock signal is input to the B input, and the clock is input to the C input. The second transparency data Tp2 from the outside synchronized with the signal is supplied. The output Y of the first data selector 16 is given to the mixing circuit 3 via the D flip-flop 912.

【0059】17は第2のデータセレクタであり、選択
制御入力S1、S0に応じて3つの入力A、B、Cから
出力Yを決定するものである。即ち、S1=0かつS0
=1のときに入力信号Aが、S1=1かつS0=1のと
きに入力信号Bが、それ以外のときに入力信号Cが各々
出力Yとして選択される。この第2のデータセレクタ1
7のA入力には第1の動画の画素データVa(背景)
が、B入力には第2の動画の画素データVb(前景)
が、C入力にはミキンシング回路3の出力がそれぞれ供
給される。
A second data selector 17 determines the output Y from the three inputs A, B and C according to the selection control inputs S1 and S0. That is, S1 = 0 and S0
= 1, the input signal A is selected as the output Y, the input signal B is selected when S1 = 1 and S0 = 1, and the input signal C is selected as the output Y otherwise. This second data selector 1
The pixel data Va (background) of the first moving image is input to A of 7
However, the pixel data Vb (foreground) of the second moving image is input to B.
However, the output of the mixing circuit 3 is supplied to each C input.

【0060】15は、第2、第1の条件判定手段2、1
の合致信号m2、m1をデコードするための論理回路で
ある。この論理回路15は、VaとVbの半透明合成を
要しないとき、即ちVa又はVbをそのままVout に出
力すべきときに“0”の固定化信号γを出力する。図2
1の例では、第2、第1の条件判定手段2、1の合致信
号m2、m1が0、1又は1、1のときに限り固定化信
号γを“0”に設定する。
Reference numeral 15 designates second and first condition judging means 2, 1
2 is a logic circuit for decoding the match signals m2 and m1. The logic circuit 15 outputs a fixed signal γ of "0" when semitransparent synthesis of Va and Vb is not required, that is, when Va or Vb should be directly output to Vout. Figure 2
In the first example, the fixed signal γ is set to “0” only when the match signals m2 and m1 of the second and first condition determining means 2 and 1 are 0, 1 or 1, 1.

【0061】次に、図21の実施例の動作について説明
する。第3の実施例(図9)と同様に、第1、第2の動
画の画素データVa、Vbと、第1、第2の条件データ
Dcon1、Dcon2と、第1、第2の透明度データTp1、T
p2とを供給する。「手と腕」の部分ではミキシング回路
3による第1の透明度データTp1に応じた半透明合成の
結果が、「影」の部分では同ミキシング回路3による第
2の透明度データTp2に応じた半透明合成の結果が各々
出力Vout に反映されるので、「手と腕」と「影」の透
明度をそれぞれ違えた図7のような動画データVout が
得られることになる。
Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 21 will be described. Similar to the third embodiment (FIG. 9), the pixel data Va and Vb of the first and second moving images, the first and second condition data Dcon1 and Dcon2, and the first and second transparency data Tp1. , T
supply with p2. In the "hand and arm" part, the result of the semi-transparent composition according to the first transparency data Tp1 by the mixing circuit 3 is shown, and in the "shadow" part, the semi-transparency according to the second transparency data Tp2 by the same mixing circuit 3 is shown. Since the result of the combination is reflected in the output Vout, the moving image data Vout as shown in FIG. 7 in which the transparency of the "hand and arm" and the "shadow" are different is obtained.

【0062】また、第7の実施例(図18)と同様に、
2段のパイプライン動作が実行される。しかも、半透明
合成を要しない場合にはミキシング回路3の入力A、
B、Tが全て固定されるので、ミキシング回路3の消費
電力はほぼゼロとなる。
Further, similarly to the seventh embodiment (FIG. 18),
A two-stage pipeline operation is executed. Moreover, when semi-transparent synthesis is not required, the input A of the mixing circuit 3,
Since B and T are all fixed, the power consumption of the mixing circuit 3 becomes almost zero.

【0063】なお、データセレクタ16、17の選択規
則や論理回路15のデコード規則は本実施例に限定され
るものではなく、アプリケーションに応じて自由に設定
できる。Dフリップフロップ910とゲート回路14と
の間に、第5の実施例(図11)にならって白黒化回路
とデータセレクタとを挿入することも可能である。
The selection rules of the data selectors 16 and 17 and the decoding rules of the logic circuit 15 are not limited to those in this embodiment, and can be set freely according to the application. It is also possible to insert a black and white circuit and a data selector between the D flip-flop 910 and the gate circuit 14 as in the fifth embodiment (FIG. 11).

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、各々画素データの色範囲を判定するための複数の条
件判定手段を設け、背景の動画を前景の動画でポインテ
ィングする際に、前景の動画の一部領域(例えば、
「影」のみ、又は、「手と腕」と「影」との両方)を背
景の動画に半透明合成する構成を採用したので、前景で
背景をおおいかぶすことのないポインティングを実現で
きる。前景の「手と腕」と「影」とをそれぞれ異なる透
明度で背景の動画に半透明合成させることもできる。更
に、前景の動画の一部領域を選択的に白黒(灰色)化す
ることで、関係のない色の混入しない本来の白黒(灰
色)の「影」を背景の動画に落とすことができて、より
自然なポインティングや効果的なプレゼンテーションが
可能となる。したがって、本発明は、ビデオ動画をコミ
ュニケーション手段として用いたマルチメディア・コン
ピュータやプレゼンテーション・システムなどの応用に
極めて優れた価値を発揮するものである。
As described above, according to the present invention, a plurality of condition judging means for judging the color range of each pixel data are provided, and when the background moving image is pointed by the foreground moving image, Some areas of the foreground video (for example,
Since only the "shadow" or both the "hand and arm" and the "shadow" are translucently combined with the background moving image, it is possible to realize pointing without covering the background with the foreground. The "hands and arms" and the "shadow" of the foreground can be semi-transparently combined with the background moving image with different transparency. Furthermore, by selectively turning a part of the foreground video into black and white (gray), the original black and white (gray) "shadow" that does not mix unrelated colors can be dropped into the background video. It enables more natural pointing and effective presentation. Therefore, the present invention exerts an extremely excellent value in applications such as a multimedia computer and a presentation system using a video moving image as a communication means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るクロマキー合成回
路のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a chroma key synthesis circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1中の2つの比較器の構成例を示す回路図で
ある。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration example of two comparators in FIG.

【図3】図1中のミキシング回路の構成例を示す回路図
である。
3 is a circuit diagram showing a configuration example of a mixing circuit in FIG.

【図4】図1中のコード変換器の構成例を示す回路図で
ある。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of a code converter in FIG.

【図5】(a)〜(c)は、図4のコード変換器の変換
テーブルの3つの設定例を示す図である。
5A to 5C are diagrams showing three setting examples of a conversion table of the code converter of FIG.

【図6】図1のクロマキー合成回路において図5(a)
の変換テーブルを採用した場合の動作を示す図である。
6 is a schematic diagram of the chroma key synthesis circuit of FIG.
It is a figure which shows operation | movement at the time of adopting the conversion table of.

【図7】図1のクロマキー合成回路において図5(b)
の変換テーブルを採用した場合の動作を示す図である。
7 is a diagram of the chroma-key synthesizing circuit of FIG.
It is a figure which shows operation | movement at the time of adopting the conversion table of.

【図8】本発明の第2の実施例に係るクロマキー合成回
路のブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of a chroma key composition circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第3の実施例に係るクロマキー合成回
路のブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of a chroma key composition circuit according to a third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第4の実施例に係るクロマキー合成
回路のブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a chroma key composition circuit according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第5の実施例に係るクロマキー合成
回路のブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of a chroma key composition circuit according to a fifth embodiment of the present invention.

【図12】図11中の白黒化回路の構成例を示す回路図
である。
FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration example of a monochrome circuit in FIG.

【図13】図11中のコード変換器の構成例を示す回路
図である。
13 is a circuit diagram showing a configuration example of a code converter in FIG.

【図14】図13のコード変換器の変換テーブルの設定
例を示す図である。
14 is a diagram showing a setting example of a conversion table of the code converter of FIG.

【図15】本発明の第6の実施例に係るクロマキー合成
回路のブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram of a chroma key composition circuit according to a sixth embodiment of the present invention.

【図16】図15中のコード変換器の構成例を示す回路
図である。
16 is a circuit diagram showing a configuration example of a code converter in FIG.

【図17】図16のコード変換器の変換テーブルの設定
例を示す図である。
17 is a diagram showing a setting example of a conversion table of the code converter of FIG.

【図18】本発明の第7の実施例に係るクロマキー合成
回路のブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram of a chroma key composition circuit according to a seventh embodiment of the present invention.

【図19】図18中の2つのゲート回路の構成例を示す
回路図である。
19 is a circuit diagram showing a configuration example of two gate circuits in FIG.

【図20】図18のクロマキー合成回路の動作を示すタ
イムチャート図である。
FIG. 20 is a time chart showing the operation of the chroma key combination circuit of FIG. 18.

【図21】本発明の第8の実施例に係るクロマキー合成
回路のブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram of a chroma key composition circuit according to an eighth embodiment of the present invention.

【図22】従来のクロマキー合成回路の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a configuration of a conventional chroma key synthesis circuit.

【図23】図22のクロマキー合成回路の動作を示す図
である。
FIG. 23 is a diagram showing an operation of the chroma key combination circuit of FIG. 22.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2 条件判定手段 3、6、7 ミキシング回路 4、5、8〜11、16、17、31、32 データセ
レクタ 12、15 論理回路 13、14 ゲート回路 21、22 比較器 30 白黒化回路 40、41、42 コード変換器 130、206〜209 ANDゲート 200〜205 マグニチュードコンパレータ 301、302、304、305、307、308 乗
算回路 303、306、309、334 加算回路 310 補数変換回路 331〜333 係数回路 401、411、412、421、422、901〜9
13 Dフリップフロップ 402、403、413〜416、423〜425 デ
ータセレクタ
1, 2 Condition determination means 3, 6, 7 Mixing circuit 4, 5, 8-11, 16, 17, 31, 32 Data selector 12, 15 Logic circuit 13, 14 Gate circuit 21, 22 Comparator 30 Monochrome circuit 40 , 41, 42 Code converter 130, 206-209 AND gate 200-205 Magnitude comparator 301, 302, 304, 305, 307, 308 Multiplier circuit 303, 306, 309, 334 Adder circuit 310 Complement conversion circuit 331-333 Coefficient circuit 401, 411, 412, 421, 422, 901-9
13 D flip-flops 402, 403, 413 to 416, 423 to 425 data selector

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の動画を背景として該第1の動画と
第2の動画との合成動画をリアルタイムに生成するため
のクロマキー合成回路であって、 前記第1の動画の画素データと前記第2の動画の画素デ
ータとをクロック信号に同期して入力するための第1の
手段と、 前記入力された第2の動画の画素データが第1の条件を
満たすか否かを示す第1の二値信号を生成するための第
2の手段と、 前記入力された第2の動画の画素データが第2の条件を
満たすか否かを示す第2の二値信号を生成するための第
3の手段と、 前記第1及び第2の二値信号で構成されたコードに応じ
て完全透明合成、不透明合成及び半透明合成を達成する
ように、前記入力された第1の動画の画素データと、前
記入力された第2の動画の画素データと、前記入力され
た第1及び第2の動画の画素データを加重加算して得ら
れた画素データとのうちの1つを選択的に出力するため
の第4の手段と、 前記第4の手段から出力された画素データを前記クロッ
ク信号に同期して前記合成動画の画素データとして出力
するための第5の手段とを備えたことを特徴とするクロ
マキー合成回路。
1. A chroma key combination circuit for generating a combined moving image of the first moving image and the second moving image in real time with the first moving image as a background, the pixel data of the first moving image and the pixel data of the first moving image. First means for inputting pixel data of a second moving image in synchronization with a clock signal, and first means for indicating whether the input pixel data of the second moving image satisfies a first condition And a second means for generating a second binary signal indicating whether or not the input pixel data of the second moving image satisfies a second condition. 3 means, and the input first moving image pixel data so as to achieve a completely transparent composition, an opaque composition and a semi-transparent composition in accordance with the code composed of the first and second binary signals. And the input second moving image pixel data, and the input Fourth means for selectively outputting one of pixel data obtained by performing weighted addition on the pixel data of the first and second moving images; and pixel data output from the fourth means And a fifth means for outputting as pixel data of the composite moving image in synchronization with the clock signal.
【請求項2】 請求項1記載のクロマキー合成回路にお
いて、 前記第2及び第3の手段における第1及び第2の条件を
示すデータとして、各々画素データの色範囲を指定する
第1及び第2の条件データを外部から入力するための手
段を更に備えたことを特徴とするクロマキー合成回路。
2. The chroma-key synthesizing circuit according to claim 1, wherein the data indicating the first and second conditions in the second and third means respectively specify a color range of pixel data. A chroma key composition circuit further comprising means for externally inputting the condition data of 1.
【請求項3】 請求項1記載のクロマキー合成回路にお
いて、 前記第4の手段における第1及び第2の動画の画素デー
タの加重加算の重み配分を指定する透明度データを外部
から入力するための手段を更に備えたことを特徴とする
クロマキー合成回路。
3. The chroma-key synthesizing circuit according to claim 1, wherein the means for externally inputting transparency data designating weight distribution of weighted addition of pixel data of the first and second moving images in the fourth means. A chromakey synthesis circuit characterized by further comprising.
【請求項4】 請求項1記載のクロマキー合成回路にお
いて、 前記第2及び第3の手段と前記第4の手段との間に介在
して、前記第1及び第2の二値信号で構成されたコード
を設定可変の規則に従って変換するための手段を更に備
えたことを特徴とするクロマキー合成回路。
4. The chroma-key synthesizing circuit according to claim 1, wherein the chroma-key synthesizing circuit comprises the first and second binary signals interposed between the second and third means and the fourth means. A chroma key synthesizing circuit, further comprising means for converting the code according to a rule of variable setting.
【請求項5】 請求項1記載のクロマキー合成回路にお
いて、 前記第4の手段は、 前記入力された第1及び第2の動画の画素データを与え
られた透明度データに応じた重み配分で加重加算し、該
加重加算により得られた画素データを出力するためのミ
キシング手段と、 前記第1及び第2の二値信号で構成されたコードに応じ
て完全透明合成、不透明合成及び半透明合成を達成する
ように、前記入力された第1の動画の画素データと、前
記入力された第2の動画の画素データと、前記ミキシン
グ手段から出力された画素データとのうちの1つを選択
的に前記第5の手段へ供給するための選択手段とを備え
たことを特徴とするクロマキー合成回路。
5. The chroma-key synthesizing circuit according to claim 1, wherein the fourth means performs weighted addition on the input pixel data of the first and second moving images by weight distribution according to given transparency data. Then, mixing means for outputting the pixel data obtained by the weighted addition, and complete transparent synthesis, opaque synthesis and semitransparent synthesis are achieved according to the code composed of the first and second binary signals. As described above, one of the pixel data of the input first moving image, the pixel data of the input second moving image, and the pixel data output from the mixing unit is selectively selected as described above. Chroma key combination circuit, comprising: selecting means for supplying to the fifth means.
【請求項6】 請求項5記載のクロマキー合成回路にお
いて、 前記ミキシング手段は、 前記入力された第2の動画の画素データから色成分を除
去し、該色成分の除去により得られた白黒画素データを
出力するための白黒化回路と、 前記第1及び第2の二値信号で構成されたコードに応じ
て、前記入力された第2の動画の画素データと前記白黒
画素データとのうちのいずれかを選択的に出力するため
のデータセレクタと、 前記入力された第1の動画の画素データと前記データセ
レクタから出力された画素データとを与えられた透明度
データに応じた重み配分で加重加算し、該加重加算によ
り得られた画素データを前記選択手段へ供給するための
ミキシング回路とを備えたことを特徴とするクロマキー
合成回路。
6. The chroma key combination circuit according to claim 5, wherein the mixing unit removes a color component from the pixel data of the input second moving image, and monochrome pixel data obtained by removing the color component. And a black-and-white circuit for outputting, and which of the pixel data of the input second moving image and the black-and-white pixel data, depending on the code composed of the first and second binary signals. Or a data selector for selectively outputting the pixel data of the input first moving image and the pixel data output from the data selector, and weighted addition is performed with weight distribution according to given transparency data. A mixing circuit for supplying the pixel data obtained by the weighted addition to the selecting means.
【請求項7】 請求項5記載のクロマキー合成回路にお
いて、 前記ミキシング手段は、 前記入力された第1及び第2の動画の画素データを与え
られた第1の透明度データに応じた重み配分で加重加算
し、該加重加算により得られた画素データを前記選択手
段へ供給するための第1のミキシング回路と、 前記入力された第2の動画の画素データから色成分を除
去し、該色成分の除去により得られた白黒画素データを
出力するための白黒化回路と、 前記入力された第1の動画の画素データと前記白黒画素
データとを与えられた第2の透明度データに応じた重み
配分で加重加算し、該加重加算により得られた画素デー
タを前記選択手段へ供給するための第2のミキシング回
路とを備えたことを特徴とするクロマキー合成回路。
7. The chroma-key synthesizing circuit according to claim 5, wherein the mixing unit weights the input pixel data of the first and second moving images with a weight distribution corresponding to the given first transparency data. A first mixing circuit for adding and supplying pixel data obtained by the weighted addition to the selecting means; a color component is removed from the input second moving image pixel data; A black-and-white circuit for outputting black-and-white pixel data obtained by the removal, and a weight distribution according to the second transparency data given the pixel data of the input first moving image and the black-and-white pixel data. And a second mixing circuit for performing weighted addition and supplying the pixel data obtained by the weighted addition to the selecting means.
【請求項8】 請求項5記載のクロマキー合成回路にお
いて、 前記入力された第1の動画の画素データと前記入力され
た第2の動画の画素データとのうちのいずれかを前記選
択手段が選択する場合には前記ミキシング手段の加重加
算の動作を停止させるための手段を更に備えたことを特
徴とするクロマキー合成回路。
8. The chroma-key synthesizing circuit according to claim 5, wherein the selecting means selects one of the pixel data of the input first moving image and the pixel data of the input second moving image. The chroma-key synthesizing circuit further comprises means for stopping the weighted addition operation of the mixing means in the case of performing.
【請求項9】 請求項1記載のクロマキー合成回路にお
いて、 前記第4の手段は、 前記第1及び第2の二値信号で構成されたコードに応じ
て、完全透明合成に対応した第1の固定透明度データ
と、不透明合成に対応した第2の固定透明度データと、
半透明合成に対応した透明度データとのうちの1つを選
択的に出力するための選択手段と、 前記入力された第1及び第2の動画の画素データを前記
選択手段から出力された透明度データに応じた重み配分
で加重加算し、該加重加算により得られた画素データを
前記第5の手段へ供給するためのミキシング手段とを備
えたことを特徴とするクロマキー合成回路。
9. The chroma-key synthesizing circuit according to claim 1, wherein the fourth means corresponds to a code composed of the first and second binary signals, and corresponds to a completely transparent synthesizing method. Fixed transparency data, second fixed transparency data corresponding to opaque composition,
Selection means for selectively outputting one of the transparency data corresponding to semi-transparent composition, and the transparency data output from the selection means for the pixel data of the input first and second moving images. And a mixing means for supplying the pixel data obtained by the weighted addition to the fifth means, the chroma-key synthesizing circuit.
【請求項10】 請求項9記載のクロマキー合成回路に
おいて、 前記ミキシング手段は、 前記入力された第2の動画の画素データから色成分を除
去し、該色成分の除去により得られた白黒画素データを
出力するための白黒化回路と、 前記第1及び第2の二値信号で構成されたコードに応じ
て、前記入力された第2の動画の画素データと前記白黒
画素データとのうちのいずれかを選択的に出力するため
のデータセレクタと、 前記入力された第1の動画の画素データと前記データセ
レクタから出力された画素データとを前記選択手段から
出力された透明度データに応じた重み配分で加重加算
し、該加重加算により得られた画素データを前記第5の
手段へ供給するためのミキシング回路とを備えたことを
特徴とするクロマキー合成回路。
10. The chroma-key synthesizing circuit according to claim 9, wherein the mixing unit removes a color component from the pixel data of the input second moving image, and monochrome pixel data obtained by removing the color component. And a black-and-white circuit for outputting, and which of the pixel data of the input second moving image and the black-and-white pixel data, depending on the code composed of the first and second binary signals. Or a data selector for selectively outputting the pixel data of the input first moving image and the pixel data output from the data selector in accordance with the transparency data output from the selecting means. And a mixing circuit for supplying the pixel data obtained by the weighted addition to the fifth means.
【請求項11】 第1の動画を背景として該第1の動画
と第2の動画との合成動画をリアルタイムに生成するた
めのパイプライン構成のクロマキー合成回路であって、 前記第1の動画の画素データをクロック信号に同期して
保持し、かつ出力するための第1のDフリップフロップ
と、 前記第2の動画の画素データを前記クロック信号に同期
して保持し、かつ出力するための第2のDフリップフロ
ップと、 前記第1のDフリップフロップから出力された第1の動
画の画素データを前記クロック信号に同期して保持し、
かつ出力するための第3のDフリップフロップと、 前記第2のDフリップフロップから出力された第2の動
画の画素データを前記クロック信号に同期して保持し、
かつ出力するための第4のDフリップフロップと、 前記第2のDフリップフロップから出力された第2の動
画の画素データが第1の条件データで示される条件を満
たすか否かを示す第1の二値信号を生成するための第1
の比較器と、 前記第2のDフリップフロップから出力された第2の動
画の画素データが第2の条件データで示される条件を満
たすか否かを示す第2の二値信号を生成するための第2
の比較器と、 前記第1及び第2の二値信号で構成されたコードに応じ
て、半透明合成を要しない画素の場合にはアサートされ
た固定化信号を、半透明合成を要する画素の場合にはア
サートされていない固定化信号をそれぞれ出力するため
の論理回路と、 与えられた透明度データを前記クロック信号に同期して
保持し、かつ出力するための第5のDフリップフロップ
と、 前記論理回路から出力された固定化信号を前記クロック
信号に同期して保持し、かつ出力するための第6のDフ
リップフロップと、 前記第1及び第2の二値信号で構成されたコードを前記
クロック信号に同期して保持し、かつ出力するための第
7のDフリップフロップと、 前記第6のDフリップフロップからアサートされていな
い固定化信号が出力された場合には前記第3のDフリッ
プフロップから出力された第1の動画の画素データをそ
のまま出力し、前記第6のDフリップフロップからアサ
ートされた固定化信号が出力された場合には該第1の動
画の画素データに代わる固定画素データを出力するため
の第1のゲート回路と、 前記第6のDフリップフロップからアサートされていな
い固定化信号が出力された場合には前記第4のDフリッ
プフロップから出力された第2の動画の画素データをそ
のまま出力し、前記第6のDフリップフロップからアサ
ートされた固定化信号が出力された場合には該第2の動
画の画素データに代わる固定画素データを出力するため
の第2のゲート回路と、 前記第1のゲート回路から出力された画素データと前記
第2のゲート回路から出力された画素データとを前記第
5のDフリップフロップから出力された透明度データに
応じた重み配分で加重加算し、該加重加算により得られ
た画素データを出力するためのミキシング回路と、 前記第7のDフリップフロップから出力されたコードに
応じて完全透明合成、不透明合成及び半透明合成を達成
するように、前記第3のDフリップフロップから出力さ
れた第1の動画の画素データと、前記第4のDフリップ
フロップから出力された第2の動画の画素データと、前
記ミキシング回路から出力された画素データとのうちの
1つを選択的に出力するためのデータセレクタと、 前記データセレクタから出力された画素データを前記ク
ロック信号に同期して保持し、かつ前記合成動画の画素
データとして出力するための第8のDフリップフロップ
とを備え、 前記データセレクタは、前記第7のDフリップフロップ
から出力されたコードが前記論理回路からアサートされ
た固定化信号が出力されるコードである場合には前記第
3のDフリップフロップから出力された第1の動画の画
素データと前記第4のDフリップフロップから出力され
た第2の動画の画素データとのうちのいずれかを、前記
第7のDフリップフロップから出力されたコードが前記
論理回路からアサートされていない固定化信号が出力さ
れるコードである場合には前記ミキシング回路から出力
された画素データをそれぞれ選択する機能を備えたこと
を特徴とするクロマキー合成回路。
11. A chroma-key synthesizing circuit having a pipeline structure for generating in real time a composite moving image of the first moving image and the second moving image against the background of the first moving image, A first D flip-flop for holding and outputting pixel data in synchronization with a clock signal; and a first D flip-flop for holding and outputting pixel data of the second moving image in synchronization with the clock signal. Two D flip-flops, and holds the pixel data of the first moving image output from the first D flip-flop in synchronization with the clock signal,
And a third D flip-flop for outputting the pixel data of the second moving image output from the second D flip-flop in synchronization with the clock signal,
And a fourth D flip-flop for outputting, and a first indicating whether or not the pixel data of the second moving image output from the second D flip-flop satisfies the condition indicated by the first condition data. First for generating a binary signal of
And a second binary signal indicating whether or not the pixel data of the second moving image output from the second D flip-flop satisfies the condition indicated by the second condition data. Second
Of the comparator and the code composed of the first and second binary signals, the fixed signal asserted in the case of a pixel not requiring translucent synthesis In some cases, a logic circuit for outputting the respective fixed signals that are not asserted, a fifth D flip-flop for holding and outputting the given transparency data in synchronization with the clock signal, and A sixth D flip-flop for holding and outputting a fixed signal output from a logic circuit in synchronization with the clock signal, and a code composed of the first and second binary signals. A seventh D flip-flop for holding and outputting in synchronization with the clock signal, and the sixth D flip-flop for outputting the fixed signal that is not asserted when the sixth D flip-flop is output. The pixel data of the first moving image output from the D flip-flop is output as it is, and when the fixed signal asserted from the sixth D flip-flop is output, the pixel data of the first moving image is output. A first gate circuit for outputting alternative fixed pixel data; and a fourth gate circuit output from the fourth D flip-flop when a non-asserted fixed signal is output from the sixth D flip-flop. For outputting the pixel data of the second moving image as it is, and for outputting the fixed pixel data instead of the pixel data of the second moving image when the fixing signal asserted from the sixth D flip-flop is output. The second gate circuit, the pixel data output from the first gate circuit and the pixel data output from the second gate circuit are combined into the fifth D-free circuit. A weighting addition in accordance with the weight distribution according to the transparency data output from the flip-flop, and outputting pixel data obtained by the weighted addition, and a mixing circuit according to the code output from the seventh D flip-flop The pixel data of the first moving image output from the third D flip-flop and the second pixel output from the fourth D flip-flop so as to achieve completely transparent synthesis, opaque synthesis, and semi-transparent synthesis. A data selector for selectively outputting one of the pixel data of the moving picture and the pixel data output from the mixing circuit; and synchronizing the pixel data output from the data selector with the clock signal. An eighth D flip-flop for holding and outputting as pixel data of the composite moving image, wherein the data selector is Note If the code output from the seventh D flip-flop is the code that outputs the fixed signal asserted from the logic circuit, the pixel of the first moving image output from the third D flip-flop It is fixed that the code output from the seventh D flip-flop is not asserted from the logic circuit for any one of the data and the pixel data of the second moving image output from the fourth D flip-flop. A chroma-key synthesizing circuit having a function of selecting each pixel data output from the mixing circuit when the code is a code to be output.
【請求項12】 請求項11記載のクロマキー合成回路
において、 前記第1及び第2の二値信号で構成されたコードが前記
論理回路からアサートされていない固定化信号が出力さ
れるコードである場合には前記クロック信号に同期して
供給される少なくとも1つの可変透明度データを、前記
第1及び第2の二値信号で構成されたコードが前記論理
回路からアサートされた固定化信号が出力されるコード
である場合には前記可変透明度データに代わる固定透明
度データをそれぞれ前記第5のDフリップフロップへ供
給するためのデータセレクタを更に備えたことを特徴と
するクロマキー合成回路。
12. The chroma-key synthesizing circuit according to claim 11, wherein the code composed of the first and second binary signals is a code to which a non-asserted fixed signal is output from the logic circuit. At least one variable transparency data supplied in synchronization with the clock signal is output as a fixed signal in which a code composed of the first and second binary signals is asserted from the logic circuit. In the case of a code, the chroma key composition circuit further comprising a data selector for supplying fixed transparency data instead of the variable transparency data to the fifth D flip-flop.
【請求項13】 請求項11記載のクロマキー合成回路
において、 前記第4のDフリップフロップから出力された第2の動
画の画素データから色成分を除去し、該色成分の除去に
より得られた白黒画素データを出力するための白黒化回
路と、 前記第7のDフリップフロップから出力されたコードに
応じて、前記第4のDフリップフロップから出力された
第2の動画の画素データと前記白黒化回路から出力され
た白黒画素データとのうちのいずれかを選択的に前記第
2のゲート回路へ供給するためのデータセレクタとを更
に備えたことを特徴とするクロマキー合成回路。
13. The chroma key combination circuit according to claim 11, wherein a color component is removed from the pixel data of the second moving image output from the fourth D flip-flop, and a black and white obtained by removing the color component. A black-and-white circuit for outputting pixel data; and pixel data of the second moving image output from the fourth D flip-flop and the black-and-white conversion in accordance with the code output from the seventh D flip-flop. A chroma key combination circuit, further comprising a data selector for selectively supplying any one of the black and white pixel data output from the circuit to the second gate circuit.
JP27633294A 1993-12-10 1994-11-10 Chroma key synthesis circuit Expired - Fee Related JP2991938B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27633294A JP2991938B2 (en) 1993-12-10 1994-11-10 Chroma key synthesis circuit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-310012 1993-12-10
JP31001293 1993-12-10
JP27633294A JP2991938B2 (en) 1993-12-10 1994-11-10 Chroma key synthesis circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07222191A true JPH07222191A (en) 1995-08-18
JP2991938B2 JP2991938B2 (en) 1999-12-20

Family

ID=26551859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27633294A Expired - Fee Related JP2991938B2 (en) 1993-12-10 1994-11-10 Chroma key synthesis circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991938B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369826B1 (en) 1998-07-21 2002-04-09 International Business Machines Corporation Computer, overlay processor and method for performing overlay processing
JP2011044061A (en) * 2009-08-24 2011-03-03 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology Image display device, input device and image display method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369826B1 (en) 1998-07-21 2002-04-09 International Business Machines Corporation Computer, overlay processor and method for performing overlay processing
JP2011044061A (en) * 2009-08-24 2011-03-03 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology Image display device, input device and image display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991938B2 (en) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5500684A (en) Chroma-key live-video compositing circuit
US4758892A (en) System for producing a video combine from multiple video images
KR20040033993A (en) Alpha blending apparatus and thereof method
KR960013369B1 (en) Multi-source image real time mixing and anti-aliasing
US5509663A (en) Image processing apparatus and external storage unit
GB2390250A (en) Converting YUV data to RGB data using look up tables
US5781174A (en) Image synthesizer and image pointing system
US4947254A (en) Layered mix effects switcher architecture
JPS63193177A (en) Image synthesizer
US5953019A (en) Image display controlling apparatus
JPH02202785A (en) Charactor composing device for inserting charactor&#39;s, which has color complementing relation with video signals, into video signals
JP3209632B2 (en) Weight averaging circuit
JP2991938B2 (en) Chroma key synthesis circuit
JP3500991B2 (en) Colorimetry converter
JPH06237474A (en) Mixer circuit
US8749575B2 (en) Display controller, electronic apparatus and method for creating a translucency effect using color model transform
JP3108250B2 (en) Image synthesizing apparatus and image pointing system
JP2003029732A (en) Image overlaying device and image overlaying method
JPH033028Y2 (en)
EP0264963A2 (en) Method and apparatus for carrying out television special effects
KR0164057B1 (en) The mixing apparatus of digital image signal
JPS63314979A (en) Image synthesizer
JPH0350987A (en) Picture synthesis device
JPH03297285A (en) Picture synthesizer and comparator for picture synthesizer
JP2004185319A (en) Image processing method and image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990928

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees