JPH07221762A - Packet processing method and communication interface device - Google Patents

Packet processing method and communication interface device

Info

Publication number
JPH07221762A
JPH07221762A JP742094A JP742094A JPH07221762A JP H07221762 A JPH07221762 A JP H07221762A JP 742094 A JP742094 A JP 742094A JP 742094 A JP742094 A JP 742094A JP H07221762 A JPH07221762 A JP H07221762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
length
frame
address
data block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP742094A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ko Kawabata
香 河端
Masahiko Takase
晶彦 高瀬
Junichiro Yanagi
純一郎 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP742094A priority Critical patent/JPH07221762A/en
Publication of JPH07221762A publication Critical patent/JPH07221762A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To suppress the increase in a management memory by applying a list structure to a frame of an optional size or an optional number of fixed length data blocks and storing tentatively the data to a buffer divided into plural banks and processing the data so as to utilize effectively the buffer memory. CONSTITUTION:A recovery frame and logic channel information sent from a data unit generating section via a bus 3 is written in a buffer memory 102 in a transmission section 100, data are read corresponding to a channel designated by a traffic control section 150, a cell header processing section 110 adds a header and transfers the result to a bus 4. Then a buffer memory 102 is divided into plural banks each having plural data blocks of a fixed length packet, and when a frame length exceeds the bank capacity, the frame is allocated to the plural banks and a link processing circuit 120 applies list structure to the data blocks based on pointer information registered in a bank information table 141 to store a frame of an optional size or an optional number of fixed length.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パケット処理方法およ
び通信インターフェイス装置に関し、更に詳しくは、固
定長パケットであるATMセルを扱うネットワークとの
接続インターフェイス、およびATMセルと可変長フレ
ーム(ユーザーデータ)との相互変換のためのパケット
処理(パケット生成とフレーム組立て)方法に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a packet processing method and a communication interface device, and more particularly to a connection interface with a network which handles ATM cells which are fixed length packets, and ATM cells and variable length frames (user data). The present invention relates to a packet processing (packet generation and frame assembly) method for mutual conversion with and.

【0002】[0002]

【従来の技術】ATM(Asynchronous Tranfer Mode)
通信システムでは、全ての情報が、例えば5バイトのヘ
ッダと48バイトの情報フィールドからなる「セル」と
呼ばれる固定長パケットの形式で送受信される。ATM
ネットワークの終端装置は、端末装置側から受け取った
可変長のフレーム(ユーザーデータを含むフレーム)を
固定長の複数のデータブロックに分割し、各データブロ
ックにヘッダを付し、固定長のパケット(ATMセル)
としてATMネットワーク側に送信すると共に、ATM
ネットワーク側から受信したATMセルのデータ部を可
変長のフレームに組み立てるための機能(アダプテーシ
ョン機能)を必要とする。
2. Description of the Related Art ATM (Asynchronous Tranfer Mode)
In the communication system, all information is transmitted / received in the form of fixed length packets called "cells" each consisting of a header of 5 bytes and an information field of 48 bytes. ATM
The network terminating device divides a variable-length frame (frame containing user data) received from the terminal device side into a plurality of fixed-length data blocks, attaches a header to each data block, and fixes a fixed-length packet (ATM). cell)
Sent to the ATM network side as
A function (adaptation function) for assembling the data portion of the ATM cell received from the network side into a variable length frame is required.

【0003】アダプターション機能に関する従来技術と
して、例えば、特開平3−126346号公報の「パケ
ット組立方式」でセルからフレームへの変換方式が、ま
た、特開平3−141747号公報の「フレーム分解装
置」でフレームからセルへの変換方式が知られている。
As a prior art relating to the adaption function, for example, a cell-to-frame conversion method is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-126346, and a frame decomposing device is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-141747. ", A frame-to-cell conversion method is known.

【0004】上記特開平3−126346号公報の「パ
ケット組立方式」では、論理チャネル毎にバッファメモ
リを割当てておき、到着セルを論理チャネルに従ってバ
ッファメモリに振り分ける構成を提案している。また、
バッファメモリを有効に利用するために、上記フレーム
組立用のバッファメモリを各セルのデータブロック長に
合わせた多数のメモリ単位をチェインした構成とし、空
きバッファチェイン、論理チャネル毎の組立て中バッフ
ァチェインおよび組立て完了バッファチェインを形成し
て、論理チャネル毎の受信セルの組立てを行う方式を提
案している。
The "packet assembling method" disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-126346 proposes a configuration in which a buffer memory is allocated for each logical channel and an arriving cell is distributed to the buffer memory according to the logical channel. Also,
In order to effectively use the buffer memory, the buffer memory for frame assembly is configured by chaining a large number of memory units according to the data block length of each cell, and an empty buffer chain, an assembling buffer chain for each logical channel, and We have proposed a method of forming an assembled buffer chain and assembling received cells for each logical channel.

【0005】また、特開平3−141747号公報の
「フレーム分解装置」では、上位装置から受け取ったフ
レーム(ユーザーデータ)をフレーム単位で格納できる
ように複数の入力バッファを設けておき、フレームステ
ータス情報に従って、各入力バッファからフレームデー
タの読み出しを一定のブロック長毎に行なうことによ
り、セルの多重送信を可能にした構成を提案している。
Further, in the "frame disassembling device" of Japanese Patent Laid-Open No. 3-141747, a plurality of input buffers are provided so that frames (user data) received from a host device can be stored in units of frame status information. Accordingly, a structure is proposed in which the frame data is read from each input buffer for each fixed block length to enable multiplex transmission of cells.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】然るに、上記従来のパ
ケット組立方式では、バッファメモリをセルの最大デー
タブロック長をもつ多数のメモリ単位に分割しておき、
セルデータを書き込んだメモリ単位を論理チャネル毎に
チェイン(リスト構造化)した構成となっているため、
1つのフレームの組立てに多数のメモリ単位を必要と
し、メモリ単位間のチェイン情報を管理するための管理
用メモリに大きな容量を必要とする。
However, in the above-mentioned conventional packet assembling method, the buffer memory is divided into a large number of memory units each having the maximum data block length of a cell,
Since the memory unit in which the cell data is written has a structure (list structure) for each logical channel,
A large number of memory units are required for assembling one frame, and a large capacity is required as a management memory for managing chain information between the memory units.

【0007】また、上記従来のフレーム分解装置では、
各フレームを固定長の1つの入力バッファに入力するよ
うにしているため、可変長の任意のユーザーデータに対
処するためには、入力バッファを予想される最大のユー
ザーデータ長に合わせておく必要がある。このため、短
いユーザーデータを送信する場合は、入力バッファのメ
モリエリアに無駄が発生し、メモリの利用効率が悪いと
いう問題がある。
Further, in the above conventional frame disassembling apparatus,
Since each frame is input to one fixed-length input buffer, it is necessary to adjust the input buffer to the maximum expected user data length to handle arbitrary variable-length user data. is there. Therefore, when transmitting short user data, there is a problem in that the memory area of the input buffer is wasted and the memory utilization efficiency is poor.

【0008】本発明の目的は、バッファメモリを有効に
利用でき、管理用メモリの容量の増大を抑えることので
きるパケット処理方法、およびを通信インターフェイス
装置提供することにある。
An object of the present invention is to provide a packet processing method capable of effectively utilizing a buffer memory and suppressing an increase in the capacity of a management memory, and a communication interface device.

【0009】本発明の他の目的は、フレームからパケッ
トへの変換、またはパケットからフレームへの変換を高
速に行えるパケット処理方法、および通信インターフェ
イス装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a packet processing method and a communication interface device capable of converting a frame into a packet or converting a packet into a frame at high speed.

【0010】本発明の他の目的は、複数の論理チャネル
で多重通信する装置に適したパケット処理方法、および
通信インターフェイス装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a packet processing method and a communication interface device suitable for a device for multiplex communication using a plurality of logical channels.

【0011】本発明の他の目的は、論理チャネル毎に帯
域を制御してパケットの送信が可能なパケット処理方
法、および通信インターフェイス装置を提供することに
ある。
Another object of the present invention is to provide a packet processing method and a communication interface device capable of transmitting packets by controlling the band for each logical channel.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のパケット処理方法および通信インターフェ
イス装置では、パケット化すべき可変長フレームを一時
的に格納するためのバッファメモリ、または可変長フレ
ームに組み立てるために受信パケットのデータ部を一時
的に格納するためのバッファメモリを、それぞれが固定
長パケットのデータブロック複数個分の容量をもつ複数
のバンクに分割した構成としておき、1フレームのデー
タを1個のバンクに収容できない場合には複数のバンク
を割当て、これらのバンクをポインタ情報によってリス
ト構造化するようにしたことを特徴とする。
To achieve the above object, in a packet processing method and a communication interface device of the present invention, a buffer memory for temporarily storing a variable length frame to be packetized, or a variable length frame. The buffer memory for temporarily storing the data portion of the received packet for assembly is divided into a plurality of banks each having a capacity of a plurality of fixed-length packet data blocks, and one frame of data is stored. Is not able to be accommodated in one bank, a plurality of banks are allocated and these banks are structured into a list by pointer information.

【0013】尚、ここで言う「可変長フレーム」は、通
信インターフェイスがネットワーク、上位計算機あるい
は端末装置から受信したフレームに対して、固定長パケ
ットデータブロックの整数倍にするための長さ調整用フ
ィールドや制御情報フィールド等の補助フィールドを付
加した構成のものを含む。
The "variable length frame" referred to here is a length adjustment field for making the frame received by the communication interface from the network, the host computer or the terminal device an integral multiple of the fixed length packet data block. And a configuration in which an auxiliary field such as a control information field is added.

【0014】可変長フレームを固定長の複数のデータブ
ロックに分割し、各データブロック毎にヘッダを付して
固定長パケット(セル)として転送するパケット処理に
おいては、可変長フレームのサイズがバンク長さを超え
た場合、フレームをバンクアドレスによってリスト構造
化された複数のバンクに分割して格納し、単独またはリ
スト構造化された複数バンクのうちの1つから固定長の
データブロックを順に読み出してパケットを生成する。
バッファメモリ内のバンクの割当ては、可変長フレーム
の論理チャネル対応にリスト構造を形成する。
In packet processing in which a variable-length frame is divided into a plurality of fixed-length data blocks and a header is attached to each data block and transferred as fixed-length packets (cells), the size of the variable-length frame is the bank length. If the frame size is exceeded, the frame is divided into a plurality of list-structured banks according to the bank address and stored, and a fixed-length data block is read out in order from one of the single or a plurality of list-structured banks. Generate a packet.
The bank allocation in the buffer memory forms a list structure corresponding to the logical channels of the variable length frame.

【0015】また、論理チャネル毎に出力パケットの帯
域が指定されている場合は、帯域情報に基づいて決定さ
れた頻度で各論理チャネルと対応するバンクをアクセス
し、読み出されたデータブロックにヘッダを付してパケ
ットを生成する。帯域の制御は、例えば、出力回線のタ
イムスロットとバンク指定情報との対応関係を予め記憶
しておき、各タイムスロットにおいて、上記バンク指定
情報で指定されたバンクから読み出されたデータブロッ
クを含むパケットを送出する。論理チャネル対応に固定
長パケットの連続送信量と許容最大バースト長とが指定
されている場合は、連続送信量が最大バースト長を超え
ない範囲で、各論理チャネル対応のバンクから固定長デ
ータブロックの読み出しを行うことによって、バースト
制御を行うことができる。
When the band of the output packet is designated for each logical channel, the bank corresponding to each logical channel is accessed at a frequency determined based on the band information, and the header of the read data block is read. Is added to generate a packet. The band control, for example, prestores the correspondence relationship between the time slot of the output line and the bank designation information, and includes the data block read from the bank designated by the bank designation information in each time slot. Send a packet. If the continuous transmission amount of fixed-length packets and the maximum burst length allowed for the logical channel are specified, the fixed-length data block from the bank corresponding to each logical channel must be within the range in which the continuous transmission amount does not exceed the maximum burst length. Burst control can be performed by reading.

【0016】上位装置あるいはフレーム網から受信した
フレームデータ(あるいは補助フィールドを付加したも
の)のバンクへの格納は、例えば、空き状態にあるバン
クを指定するための空きアドレスをアドレスバッファに
記憶しておき、ここから取り出したアドレスで特定され
る1つのバンクに対して、データ長をカウントしながら
可変長フレームを書き込み、蓄積データ長がバンク長に
達する都度、次の空きアドレスを取り出して新たなバン
クを獲得し、同一フレームで使用された複数のバンクを
アドレステーブルで互いに関連付けて記憶しておくこと
によって、任意の長さのフレーム受信に対処する。パケ
ット化のための全てのデータブロックの読み出しを完了
したバンクについては、アドレスを上記空きアドレスバ
ッファに登録することによって、その後に入力される他
のフレームに解放する。
To store the frame data (or the one to which the auxiliary field is added) received from the host device or the frame network in the bank, for example, an empty address for designating the bank in the empty state is stored in the address buffer. Every time, the variable length frame is written while counting the data length to one bank specified by the address fetched from here, and whenever the accumulated data length reaches the bank length, the next empty address is fetched and a new bank is fetched. Is received, and a plurality of banks used in the same frame are associated with each other and stored in an address table, thereby coping with frame reception of an arbitrary length. With respect to the bank for which reading of all the data blocks for packetization has been completed, the addresses are registered in the empty address buffer to be released to other frames to be input thereafter.

【0017】固定長パケットを受信し、関連するパケッ
ト、例えば同一論理チャネルに属する複数のパケットか
ら可変長フレームに組み立てるためのパケット処理にお
いては、各フレームの最初の受信パケットに対して空き
状態にある新たなバンクを割当て、同一フレームを構成
する全てのデータブロック部分を1つのバンクに収容で
きない場合はポインタ情報によってリスト構造化した新
たなバンクを割当てながら、受信パケットのデータブロ
ック部分を該パケットと対応するバンクに順次に蓄積
し、各フレームの最後のデータブロック部分がバンクに
蓄積された時、フレームの組立て完了を示す情報を生成
する。
In packet processing for receiving a fixed-length packet and assembling related packets, for example, a plurality of packets belonging to the same logical channel into a variable-length frame, there is an empty state for the first received packet of each frame. When a new bank is allocated and all the data block parts constituting the same frame cannot be accommodated in one bank, the data block part of the received packet is associated with the packet while allocating a new bank structured as a list by pointer information. When the last data block portion of each frame is stored in the bank, information indicating the completion of frame assembly is generated.

【0018】受信パケットと使用バンクとの対応付け
は、例えば、論理チャネル情報とバンクアドレスとの対
応関係をテーブルに記憶しておき、パケットが受信され
た時、上記テーブルから受信パケットのヘッダに含まれ
る論理チャネル情報と対応するバンクアドレスを求め、
該バンクアドレスで特定されるバンクに対して受信パケ
ットのデータブロック部分を格納する。
The correspondence between the received packet and the used bank is stored, for example, in a table in which the correspondence between the logical channel information and the bank address is stored, and when the packet is received, it is included in the header of the received packet from the table. To obtain the bank address corresponding to the logical channel information
The data block portion of the received packet is stored in the bank specified by the bank address.

【0019】上記組立て完了情報は、例えばバンクアド
レスであり、完了アドレスバッファに登録される。上記
完了アドレスバッファに登録されたバンクアドレスは順
次に取り出され、該バンクアドレスによって特定される
1つのバンクから組立てを完了したフレームの内容が読
み出される。1つのフレームがリスト構造化された複数
のバンクに分割して収容されている場合は、ポインタ情
報として記憶されているバンクアドレスによって後続の
バンクを特定し、残りデータを読み出す。
The assembling completion information is, for example, a bank address and is registered in the completion address buffer. The bank addresses registered in the completion address buffer are sequentially taken out, and the contents of the assembled frame are read from one bank specified by the bank address. When one frame is divided and accommodated in a plurality of banks having a list structure, the subsequent bank is specified by the bank address stored as pointer information, and the remaining data is read.

【0020】[0020]

【作用】本発明によれば、バッファを複数のバンクに分
割し、各バンクを複数パケット分のデータブロックを格
納できるサイズとし、1個のバンクで1フレーム分のデ
ータを収容できない場合は複数のバンクを割当て、これ
らのバンクをリスト構造化するようにしているため、任
意の長さのフレーム、あるいは1フレームを構成する任
意個数のパケットを受信処理できる。この場合、各バン
クのサイズを適切に設計することによって、データを格
納することなく特定フレームに占有されてしまうメモリ
エリアの無駄を少なくできる。また、1つのバンクが複
数パケット分のデータブロックを格納できるサイズとな
っているため、1パケット分のデータブロックサイズを
もつメモリエリア単位でリスト構造を形成する場合に比
較して、リスト構造化のためのリンク情報あるいはポイ
ンタ情報の管理に必要なメモリエリアを小さくできる。
According to the present invention, the buffer is divided into a plurality of banks, each bank is set to a size capable of storing a data block of a plurality of packets, and when one bank cannot accommodate one frame of data, a plurality of banks are provided. Since banks are assigned and the banks are structured into a list, a frame of an arbitrary length or an arbitrary number of packets forming one frame can be received and processed. In this case, by properly designing the size of each bank, it is possible to reduce the waste of the memory area occupied by a specific frame without storing data. In addition, since one bank has a size capable of storing a data block of a plurality of packets, the list structure can be reduced compared to the case where the list structure is formed in a memory area unit having a data block size of one packet. It is possible to reduce the memory area required for managing the link information or the pointer information.

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明によるパケット処理方法と通信
インターフェイス装置の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。以下の実施例で、本発明によるリスト構造の
バンクを利用したパケット処理は、アダプテーション処
理部1に適用される。
Embodiments of a packet processing method and a communication interface device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following embodiment, the packet processing using the bank having the list structure according to the present invention is applied to the adaptation processing unit 1.

【0022】図2〜図4に示すシステム構成において、
アダプテーション処理部1は、伝送路あるいはバス2を
介して受け取ったフレームを固定長パケット(以下、A
TMセルという)に変換し、生成したATMセルを伝送
路あるいはバス4に送出する。また、伝送路あるいはバ
ス5を介して受信したATMセルを可変長フレームに変
換し、可変長フレームを伝送路あるいはバス7に送出す
る。
In the system configuration shown in FIGS. 2 to 4,
The adaptation processing unit 1 receives a frame received via a transmission line or a bus 2 as a fixed-length packet (hereinafter referred to as A
It is converted to a TM cell) and the generated ATM cell is sent to the transmission line or the bus 4. Also, the ATM cells received via the transmission line or bus 5 are converted into variable length frames, and the variable length frames are sent to the transmission line or bus 7.

【0023】図2は、アダプテーション処理部1が、端
末装置をATM網に接続するためのATMインタフェー
ス50に適用された場合のシステム構成を示す。ここ
で、端末装置はプロセッサ51とメモリ52とプロセッ
サバス53とからなり、ATMインタフェース50は、
バスコントローラ54を介して上記プロセッサバス53
に接続され、ATM網に対しては、ATM網回線終端と
しての機能をもつATM−IF55等を介して接続され
ている。
FIG. 2 shows a system configuration in which the adaptation processing unit 1 is applied to an ATM interface 50 for connecting a terminal device to an ATM network. Here, the terminal device includes a processor 51, a memory 52, and a processor bus 53, and the ATM interface 50 is
The processor bus 53 via the bus controller 54
, And is connected to the ATM network through an ATM-IF 55 or the like having a function as an ATM network line termination.

【0024】プロセッサ51は、ATM網に送信すべき
通信情報(ユーザデータ)が発生すると、通信情報であ
るフレームをメモリ52に蓄積し、ATMインタフェー
ス50に対して転送要求を発行する。アダプテーション
処理部1は、プロセッサ51からの転送要求を受ける
と、メモリ52からフレームを読み出し、これを内部の
バッファメモリに一時的に格納した後、ATMセルに変
換してATM網に送信する。また、ATM網からATM
セルを受信すると、これを内部のバッファメモリに蓄積
し、フレームの組立てが完了すると、バスコントローラ
54を介して、プロセッサ51への転送要求の発行と、
メモリ52へのフレームの転送動作を行う。なお、アダ
プテーション処理部1は、バスコントローラ54の代わ
りに、FIFO型の通信バッファやディアルポートメモ
リを用いて、端末装置に接続することもできる。
When the communication information (user data) to be transmitted to the ATM network is generated, the processor 51 stores a frame which is the communication information in the memory 52 and issues a transfer request to the ATM interface 50. When the adaptation processing unit 1 receives a transfer request from the processor 51, it reads a frame from the memory 52, temporarily stores it in an internal buffer memory, converts it into an ATM cell, and transmits it to the ATM network. Also, from the ATM network to ATM
When the cell is received, it is stored in the internal buffer memory, and when the frame assembly is completed, the transfer request is issued to the processor 51 via the bus controller 54,
A frame transfer operation to the memory 52 is performed. Note that the adaptation processing unit 1 can be connected to the terminal device by using a FIFO type communication buffer or a dual port memory instead of the bus controller 54.

【0025】図3は、アダプテーション処理部1が、フ
レーム網とATM網との間でフレームとATMセルとの
相互変換を行なうターミナルアダプタに適用された場合
のシステム構成を示す。アダプテーション処理部1は、
フレーム網回線終端機能を果たすフレーム処理部61を
介してフレーム網回線に接続され、ATM−IF55を
介してATM網に接続される。
FIG. 3 shows a system configuration when the adaptation processing unit 1 is applied to a terminal adapter which performs mutual conversion between a frame and an ATM cell between a frame network and an ATM network. The adaptation processing unit 1
It is connected to the frame network line through the frame processing unit 61 that fulfills the frame network line termination function, and is connected to the ATM network through the ATM-IF 55.

【0026】図4は、アダプテーション処理部1が、複
数のフレーム網回線をATM網回線に多重化して接続す
るための多重化装置に適用された場合のシステム構成を
示す。アダプテーション処理部1は、フレーム網毎に設
けられ、フレーム処理部71と多重化回路72との間に
接続される。
FIG. 4 shows a system configuration when the adaptation processing unit 1 is applied to a multiplexer for multiplexing and connecting a plurality of frame network lines to an ATM network line. The adaptation processing unit 1 is provided for each frame network and is connected between the frame processing unit 71 and the multiplexing circuit 72.

【0027】図5は、アダプテーション処理部1の構成
を概略的に示したブロック図である。PDU作成部30
は、バス2から受信したフレームに、後述するデータ長
を調整するためのPADと固定長のトレーラを付加し
て、ATMセルのデータブロックの整数倍の長さをもつ
データユニット(CPCS−PDU)を作成し、バス3
を介してセル送信部100に渡す。セル送信部100
は、CPCS−PDUを固定長の複数のデータブロック
に分割し、各データブロックにセルヘッダを付加してA
TMセルに変換し、これをバス4に送信する。
FIG. 5 is a block diagram schematically showing the configuration of the adaptation processing unit 1. PDU creation unit 30
Is a data unit (CPCS-PDU) having a length which is an integral multiple of the data block of the ATM cell by adding a PAD for adjusting the data length described later and a trailer of a fixed length to the frame received from the bus 2. Create a bus 3
To the cell transmission unit 100 via. Cell transmitter 100
Divides the CPCS-PDU into a plurality of fixed-length data blocks, adds a cell header to each data block, and
It is converted into a TM cell and transmitted to the bus 4.

【0028】セル受信部200は、バス5から受信した
ATMセルから抽出したデータブロックから再生フレー
ム(正確にはCPCS−PDU)を組み立て、これをバ
ス6を介してフレーム正常性チェック部40に渡す。フ
レーム正常性チェック部40は、再生フレームのトレー
ラに含まれているチェックコードを利用してフレームの
正常性を確認した後、PADと固定長のトレーラを除い
たフレーム部をバス7に転送する。
The cell receiving section 200 assembles a reproduction frame (correctly, CPCS-PDU) from the data block extracted from the ATM cell received from the bus 5, and passes it to the frame normality checking section 40 via the bus 6. . The frame normality checking unit 40 confirms the normality of the frame by using the check code included in the trailer of the reproduced frame, and then transfers the frame unit excluding the PAD and the fixed length trailer to the bus 7.

【0029】図6は、PDU作成部30の構成を示すブ
ロック図である。PDU作成部30は、バス2の1部を
なすバス2−1からフレームを受け取り、チェックコー
ドCRCの計算を行なうCRC計算部31と、フレーム
の長さ調整のために挿入すべきPAD長とCPCS−P
DUの長さを計算するためのLength・PAD計算
部32と、フレームの後にPADの挿入及びトレイラを
付加するためのトレイラ付加部33とを有し、ATMセ
ルデータブロックの整数倍の長さをもつデータユニット
CPCS−PDUをセル送信部100に転送する。この
時、CPCS−PDUの全長を示す情報が、計算部32
からバス3−2を介してセル送信部100に通知され
る。バス2の1部をなすバス2−2は、フレームの論理
チャネル情報を通知するためのものであり、論理チャネ
ル情報は、PDU作成部30からバス3−3を介してセ
ル送信部100に転送される。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the PDU creating unit 30. The PDU creating unit 30 receives a frame from the bus 2-1 which is a part of the bus 2, and calculates a check code CRC, a CRC calculating unit 31, a PAD length and a CPCS to be inserted for adjusting the length of the frame. -P
The length / PAD calculation unit 32 for calculating the length of the DU and the trailer addition unit 33 for inserting the PAD and adding the trailer after the frame are provided, and the length is an integer multiple of the ATM cell data block. The data unit CPCS-PDU having the same is transferred to the cell transmission unit 100. At this time, information indicating the total length of the CPCS-PDU is calculated by the calculation unit 32.
To the cell transmission unit 100 via the bus 3-2. The bus 2-2 which is a part of the bus 2 is for notifying the logical channel information of the frame, and the logical channel information is transferred from the PDU creating unit 30 to the cell transmitting unit 100 via the bus 3-3. To be done.

【0030】図7は、図5におけるフレーム正常性チェ
ック部40の構成を示すブロック図である。フレーム正
常性チェック40は、バス6の1部をなすバス6−1を
介して受け取ったCPCS−PDUについてCRCの計
算を行なうCRC計算部41と、このCRC計算結果と
CPCS−PDUトレイラのCRCフィールドに設定さ
れたCRCの値とを比較するCRCチェック42と、バ
ス6の1部をなすバス6−2を介してセル受信部200
から通知されたCPCS−PDUの全長値とCPCS−
PDUトレイラ内のLengthフィールドに設定された値と
から受信フレームの長さのチェックを行うためのLen
gthチェック部43と、エラー発生時に上記CRCチ
ェック42およびLengthチェック部43から通知
を受け、何れかのエラー通知があった時、バス7−2に
エラー信号を出力するエラー信号生成部44と、CRC
計算部から受取ったCPCS−PDUからPAD19と
トレイラ20を取り外し、フレーム部18をバス7−1
に出力するトレイラ除去部45とからなる。
FIG. 7 is a block diagram showing the structure of the frame normality check unit 40 shown in FIG. The frame normality check 40 includes a CRC calculation unit 41 that calculates a CRC of the CPCS-PDU received via the bus 6-1 that is a part of the bus 6, a CRC calculation result, and a CRC field of the CPCS-PDU trailer. The cell receiving unit 200 is connected via the CRC check 42 for comparing the CRC value set in the cell 6 and the bus 6-2 forming a part of the bus 6.
CPCS-PDU full length value and CPCS-
Len for checking the length of the received frame from the value set in the Length field in the PDU trailer
a gth check unit 43, an error signal generation unit 44 that receives a notification from the CRC check 42 and the Length check unit 43 when an error occurs, and outputs an error signal to the bus 7-2 when there is any error notification. CRC
Remove the PAD 19 and trailer 20 from the CPCS-PDU received from the calculator, and connect the frame 18 to the bus 7-1.
And a trailer removing unit 45 for outputting to.

【0031】図8は、アダプテーション処理部が扱うフ
レームの一例として、ITUで定義されている「AAL
5」と称するアダプテーション方式に適用されるフレー
ム構造を示す。但し、本発明はAAL5以外の他のアダ
プテーション方式にも適用可能である。
FIG. 8 shows an example of a frame handled by the adaptation processing section, which is "AAL" defined in ITU.
5 shows a frame structure applied to an adaptation method called "5". However, the present invention can also be applied to other adaptation methods than AAL5.

【0032】図8の(a)に示すように、フレーム18
にPAD(Padding)19とトレイラ20を付加するこ
とによって、セルデータブロック12(12A〜12
N)の整数倍の長さをもつCPCS−PDU17が得ら
れる。CPCS−PDU17を48バイトずつデータブ
ロック(SAR−PDU)12A〜12Nに分割し、そ
れぞれのブロックにセルヘッダ11を付加することによ
って、ATMセル10A〜10Nが生成される。CPC
S−PDU17の最後のデータブロック(SAR−PD
U)12Nには、フレームの終わりであることを示すた
めのフラグ情報を含むヘッダ11が付加される。
As shown in FIG. 8A, the frame 18
By adding a PAD (Padding) 19 and a trailer 20 to the cell data block 12 (12A to 12A).
A CPCS-PDU 17 having a length that is an integral multiple of N) is obtained. ATM cells 10A to 10N are generated by dividing the CPCS-PDU 17 into data blocks (SAR-PDU) 12A to 12N by 48 bytes and adding a cell header 11 to each block. CPC
Last data block of S-PDU17 (SAR-PD
A header 11 including flag information for indicating the end of the frame is added to (U) 12N.

【0033】図8の(b)にCPCS−PDU17のト
レーラ部の詳細構造を示す。CPCS−PDU17は、
フレーム18と、CPCS−PDU長を48バイトの整
数倍にするための0〜47バイトのPADフィールド1
9と、8バイトのCPCS−PDUトレイラ20とから
なる。CPCS−PDUトレイラ20には、CPCSユ
ーザが使用する1バイトのCPCS−UU(CPCS User-
to-UserIndication)フィールド21と、トレイラを6
4ビットの倍数にするために挿入される1バイトのCP
I(Common Part Indicator)フィールド22と、フレ
ーム18の長さを示す2バイトのLengthフィール
ド23と、4バイトのCRCチェックフィールド24と
が含まれている。
FIG. 8B shows the detailed structure of the trailer section of the CPCS-PDU17. CPCS-PDU17 is
Frame 18 and PAD field 1 of 0 to 47 bytes for making CPCS-PDU length an integral multiple of 48 bytes
9 and 8 bytes of CPCS-PDU trailer 20. The CPCS-PDU trailer 20 has a 1-byte CPCS-UU (CPCS User-) used by the CPCS user.
to-UserIndication) field 21 and trailer 6
1-byte CP inserted to make it a multiple of 4 bits
An I (Common Part Indicator) field 22, a 2-byte Length field 23 indicating the length of the frame 18, and a 4-byte CRC check field 24 are included.

【0034】図9は、ATMセルのフォーマットを示
す。各セル10は、5バイトのセルヘッダ11と48バ
イトの情報フィールド12とからなり、全長53バイト
の固定長パケットとなっている。
FIG. 9 shows the format of an ATM cell. Each cell 10 is composed of a 5-byte cell header 11 and a 48-byte information field 12, and is a fixed-length packet having a total length of 53 bytes.

【0035】セルヘッダ11は、12ビットのVPI(V
irtual Path Identifier)と16ビットのVCI(Virt
ual Channel Identifier)とを含む論理チャネルフィー
ルド13と、セル種別を示す3ビットのPT(Payload
Type)フィールド14と、セル損失優先率を示す1ビッ
トのCLP(CellLoss Priority)フィールド15と、
セルヘッダ異常検出の為の8ビットのHEC(HeaderEr
ror Check)フィールド16とから構成される。
The cell header 11 has a 12-bit VPI (V
irtual Path Identifier) and 16-bit VCI (Virt
Logical channel field 13 including the ual channel identifier) and 3-bit PT (Payload) indicating the cell type.
Type) field 14, a 1-bit CLP (Cell Loss Priority) field 15 indicating a cell loss priority rate,
8-bit HEC (HeaderEr) for detecting cell header abnormality
ror Check) field 16.

【0036】なお、それぞれ同一のフレームから分割さ
れたデータブロックを情報フィールド12に含むセルに
は、論理チャネルフィールド13に同一の値(VPI+
VCI)が与えられる。また、CPCS−PDU17の
最後のデータブロックを含むセルには、ヘッダのPTフ
ィールド14の下位1ビットが「1」となる。
It should be noted that, in a cell including data blocks divided from the same frame in the information field 12, the same value (VPI +) is set in the logical channel field 13.
VCI) is given. Further, in the cell including the last data block of the CPCS-PDU 17, the lower 1 bit of the PT field 14 of the header becomes "1".

【0037】図1は、図5に示したセル送信部100の
詳細構成の1例を示す。セル送信部100は、PDU作
成部30からバス3−1、バス3−2、バス3−3を介
して、CPCS−PDU17、CPCS−PDU17の
全長、及び論理チャネル情報をそれぞれ受け取る。CP
CS−PDU17は、ラッチ101で一旦ラッチされた
後、バッファメモリ102に書き込まれる。
FIG. 1 shows an example of a detailed configuration of the cell transmitting section 100 shown in FIG. The cell transmission unit 100 receives the CPCS-PDU 17, the total length of the CPCS-PDU 17, and the logical channel information from the PDU creation unit 30 via the bus 3-1, the bus 3-2, and the bus 3-3. CP
The CS-PDU 17 is once latched by the latch 101 and then written in the buffer memory 102.

【0038】バッファメモリ102は、後述するように
複数セル分のメモリ容量をもつ複数のバンクからなり、
CPCS−PDU17の長さに応じて、1個あるいはリ
スト構造化された複数個のバンクが入力PCS−PDU
に割り当てられる。
The buffer memory 102 is composed of a plurality of banks having a memory capacity of a plurality of cells as described later,
Depending on the length of the CPCS-PDU 17, one or a plurality of banks having a list structure may be input PCS-PDUs.
Assigned to.

【0039】セルの送信は、トラヒック制御部150が
指定す論理チャネル番号に従って行われる。すなわち、
バッファメモリ102の複数のバンクのうち、トラヒッ
ク制御部150が指定す論理チャネル番号と対応するリ
スト構造に属するバンクがアクセスされ、データブロッ
ク(SAR−PDU12)が読み出され、これにセルヘ
ッダ処理部110でセルヘッダ11を付加することによ
って得られたセルがバス4に転送される。
Cell transmission is performed according to the logical channel number designated by the traffic control unit 150. That is,
Of the plurality of banks of the buffer memory 102, the bank belonging to the list structure corresponding to the logical channel number designated by the traffic control unit 150 is accessed, the data block (SAR-PDU 12) is read, and the cell header processing unit 110 is read into this. The cell obtained by adding the cell header 11 is transferred to the bus 4.

【0040】書き込み制御回路103と読み出し制御回
路104は、それぞれバンク内アドレスを生成しなが
ら、バッファメモリへのデータ(CPCS−PDU1
7)の書き込みと、バッファメモリからのデータ(SA
R−PDU12)の読み出しを行う。
The write control circuit 103 and the read control circuit 104 respectively generate data (CPCS-PDU1) to the buffer memory while generating the in-bank address.
7) writing and data from the buffer memory (SA
The R-PDU12) is read.

【0041】リンク処理回路120とデリンク処理回路
130は、それぞれ、バッファメモリ102内の複数の
バンクをリンクさせるためのポインタ情報(バンクアド
レス)のテーブル登録処理と、無用となったバンクをデ
リンクするためのポインタ情報の解放処理を行なう。1
40はバッファ管理テーブルメモリであり、バンク対応
に蓄積データの管理情報を記憶するためのバンク情報テ
ーブル141と、空バンクのアドレスを蓄積するための
空バンクFIFO142と、リスト構造をなす複数のバ
ンクをリンクするためのポインタ情報(バンクアドレ
ス)を記憶する第1リンクテーブル(テーブル1)14
3および第2リンクテーブル(テーブル2)144から
構成される。タイミング回路160は、書き込み処理と
読み出し処理のタイミング信号を生成する。
The link processing circuit 120 and the delink processing circuit 130 respectively register a table of pointer information (bank addresses) for linking a plurality of banks in the buffer memory 102 and delink an unnecessary bank. Release the pointer information of. 1
A buffer management table memory 40 stores a bank information table 141 for storing management information of accumulated data corresponding to banks, an empty bank FIFO 142 for accumulating addresses of empty banks, and a plurality of banks forming a list structure. First link table (table 1) 14 for storing pointer information (bank address) for linking
3 and a second link table (table 2) 144. The timing circuit 160 generates timing signals for write processing and read processing.

【0042】図10と図11は、セル送信部100が行
うバッファメモリ102へのデータ書き込み処理の説明
図である。バッファメモリ102は、複数の固定長バン
ク124からなり、各バンクの長さをLTmaxとする。
第1リンクテーブル143は、論理チャネル対応に、書
き込み対象となるバンク番号(バンクアドレス)WB1
43aと、読み出し対象となるバンク番号(バンクアド
レス)RB143bとを記憶している。第2リンクテー
ブル144は、各バンク対応に、そのバンクに蓄積され
たフレームデータに関する制御フラグ144bと、その
バンクにリンクされた次のバンクを示すバンク番号NB
144aとを記憶している。バンク情報テーブル141
は、バンク対応に、そのバンク内に蓄積されたデータの
長さ(LT)141aと、バンク内の読み出しデータブ
ロックを示すポインタ(RP)141bとを記憶してい
る。
FIG. 10 and FIG. 11 are explanatory views of the data writing process to the buffer memory 102 performed by the cell transmitting unit 100. The buffer memory 102 is composed of a plurality of fixed-length banks 124, and the length of each bank is LTmax.
In the first link table 143, the bank number (bank address) WB1 to be written is associated with the logical channel.
43a and a bank number (bank address) RB143b to be read are stored. The second link table 144 has, for each bank, a control flag 144b relating to the frame data accumulated in the bank and a bank number NB indicating the next bank linked to the bank.
144a are stored. Bank information table 141
Stores a length (LT) 141a of data accumulated in the bank and a pointer (RP) 141b indicating a read data block in the bank corresponding to the bank.

【0043】図10は、データユニット(CPCS−P
DU)の全長TLがバンク長TLmax以下の場合の書
き込み処理例を示す。バス3−3から論理チャネル情報
を受けると、これをアドレス[A]として第1リンクテ
ーブル143をアクセスし、アドレス[A]に対応する
書き込みバンクアドレス(WB)143a−Aを読み出
す。上記アドレスWBは、空バンクFIFO142から
予め取り出しておいたもので、これによってi番目の空
バンクの先頭から順に、バス3−1を介して受信したC
PCS−PDU17が書き込まれる。
FIG. 10 shows a data unit (CPCS-P).
An example of the writing process when the total length TL of DU) is equal to or less than the bank length TLmax will be shown. When the logical channel information is received from the bus 3-3, the first link table 143 is accessed using this as the address [A], and the write bank address (WB) 143a-A corresponding to the address [A] is read. The address WB has been fetched from the empty bank FIFO 142 in advance, so that the C received via the bus 3-1 in order from the head of the i-th empty bank.
PCS-PDU17 is written.

【0044】この例のように、バス3−2より受け取っ
たCPCS−PDU17の全長TLがバンク長LTmax
124以下の場合は、i番目のバンクに一つのCPCS
−PDU17を書き終える、このバンクに格納されたデ
ータの長さLTi(=TL)が、バンク情報テーブル1
41のi番目のLTエリア141a−iに書き込まれ、
第2リンクテーブル144のi番目のフラグFgエリア
144b−iに、一つのCPCS−PDU17の終わり
を示すビット"1"が設定される。また、空バンクFIF
O142から新たなバンクアドレスjが読み出され、リ
ンク情報として第2リンクテーブルのi番目のNBエリ
ア144a−iに書き込まれる。この時、同じ論理チャ
ネル情報を持つ次のCPCS−PDU17を第jバンク
に蓄積できるようにするために、バンクアドレスjを第
1リンクテーブル143のアドレス[A]にあるWBエ
リア143a−Aに登録しておく。
As in this example, the total length TL of the CPCS-PDU 17 received from the bus 3-2 is the bank length LTmax.
If less than 124, one CPCS in i-th bank
-The length LTi (= TL) of the data stored in this bank, which has finished writing the PDU 17, is the bank information table 1
41 is written in the i-th LT area 141a-i,
A bit “1” indicating the end of one CPCS-PDU 17 is set in the i-th flag Fg area 144b-i of the second link table 144. Also, empty bank FIF
A new bank address j is read from O142 and written as link information in the i-th NB area 144a-i of the second link table. At this time, the bank address j is registered in the WB area 143a-A at the address [A] of the first link table 143 so that the next CPCS-PDU 17 having the same logical channel information can be stored in the jth bank. I will do it.

【0045】図11は、書き込むべきCPCS−PDU
17の全長TLがバンク長LTmax124より長い場合
の書き込み処理例を示す。この場合は、第1リンクテー
ブル143から読み出されたバンクアドレスWBによっ
て、i番目のバンクにデータCPCS−PDU17の前
部が格納される。格納データの長さLTi(=バンク長
LTmax)がバンク情報テーブル141の第i番目のL
Tエリア141a−iに書き込まれ、第2リンクテーブ
ル144のi番目のFgエリア144b−iに、続きの
データが存在することを示すビット"0"が設定される。
更に、空バンクFIFO142から取り出された空バン
クアドレスjが第2リンクテーブル144のi番目のN
Bエリア144a−iにリンク情報として記憶され、C
PCS−PDU17の残りのデータが上記空バンクアド
レスjで指定されるj番目の空バンクの先頭から書き込
まれる。
FIG. 11 shows the CPCS-PDU to be written.
An example of the writing process when the total length TL 17 is longer than the bank length LTmax124 is shown. In this case, the front part of the data CPCS-PDU 17 is stored in the i-th bank according to the bank address WB read from the first link table 143. The length LTi (= bank length LTmax) of the stored data is the i-th L of the bank information table 141.
The data is written in the T area 141a-i, and the bit "0" indicating that the following data exists in the i-th Fg area 144b-i of the second link table 144 is set.
Furthermore, the empty bank address j fetched from the empty bank FIFO 142 is the i-th Nth address of the second link table 144.
B area 144a-i stores as link information, and C
The remaining data of the PCS-PDU 17 is written from the beginning of the j-th empty bank designated by the empty bank address j.

【0046】残りのデータ長がバンク長LTmaxより長
い場合は、上述した動作が繰返され、複数のバンクが次
々とリンクされる。CPCS−PDU17の最後のデー
タ部分の書き込みが終わると、図10の場合と同様に、
フラグFgエリア144b−jに、一つのCPCS−P
DU17の終わりを示すビット"1"が設定され、空バン
クFIFO142から新たなバンクアドレスkが読み出
され、これが第2リンクテーブルのj番目のNBエリア
144a−jと、第1リンクテーブル143のWBエリ
ア143a−Aに登録される。
When the remaining data length is longer than the bank length LTmax, the above operation is repeated and a plurality of banks are linked one after another. When the writing of the last data portion of the CPCS-PDU17 is completed, as in the case of FIG.
One CPCS-P in the flag Fg area 144b-j
A bit "1" indicating the end of DU17 is set, and a new bank address k is read from the empty bank FIFO 142, which is the jth NB area 144a-j of the second link table and the WB of the first link table 143. It is registered in the area 143a-A.

【0047】以上のように、セル送信部100の書き込
み処理では、CPCS−PDU17毎にバンクが確保さ
れ、CPCS−PDU17の長さがバンク長LTmaxを
超える場合は、複数のバンクをリンク情報でリスト構造
化しながらデータ蓄積が行われる。尚、上記の実施例で
は、空バンクをCPCS−PDU17の到着に先立って
確保しておく方式を採用しているが、CPCS−PDU
17の到着時に新たな空きバンクを確保するようにして
もよい。この場合、バンクの確保に必要な時間は、ラッ
チ101における遅延によって与えられる。
As described above, in the writing process of the cell transmission unit 100, a bank is secured for each CPCS-PDU 17, and when the length of the CPCS-PDU 17 exceeds the bank length LTmax, a plurality of banks are listed by link information. Data is stored while being structured. In the above embodiment, the empty bank is reserved before the CPCS-PDU 17 arrives, but the CPCS-PDU is used.
A new empty bank may be secured when 17 arrives. In this case, the time required to secure the bank is given by the delay in the latch 101.

【0048】次に与えられた新たなCPCS−PDU1
7が、前のものと同一の論理チャネル番号をもつ場合
は、上記バンクのリスト構造が延長される形でデータの
書き込みが行われる。新しい論理番号をもつ場合は、新
たなバンクリストが生成される形でデータの書き込みが
行われ、同一のバッファメモリ内に複数のフレーム(C
PCS−PDU)が格納される。なお、後述するデータ
の読み出し処理によって、データの読み出しを終えたバ
ンクは空きバンクとして次々と解放されるため、メモリ
が不足することはない。
New CPCS-PDU1 given next
If 7 has the same logical channel number as the previous one, the data is written in such a manner that the list structure of the bank is extended. In the case of having a new logical number, data is written in such a manner that a new bank list is generated, and a plurality of frames (C
(PCS-PDU) is stored. Note that, by the data reading process described later, the banks for which the data reading has been completed are released one after another as empty banks, so there is no shortage of memory.

【0049】次に、図12〜図14を参照して、セル送
信部100で行うバッファメモリからのデータブロック
の読み出し処理について説明する。
Next, with reference to FIGS. 12 to 14, the process of reading a data block from the buffer memory performed by the cell transmission unit 100 will be described.

【0050】論理チャネル番号[A]を指定すると、こ
れをアドレスとして第1リンクテーブルがアクセスさ
れ、チャネル番号[A]に対応した読み出しバンク番号
(バンクアドレスRB)143b−Aが読み出される。
バンクアドレスをiとすると、バンク情報テーブル14
1のi番目の読み出しポインタエリア141b−iから
ポインタPBiが読み出され、i番目のバンク内の上記
ポインタ値(内部アドレス)RPiが示す記憶位置から
データブロック12aが読み出される。図12に示すよ
うに、1個分のデータブロックを読み出し終わった時点
でバンク内にまだデータブロックが残っている場合(R
P'i<LTi)は、バンク情報テーブルのRPエリア
141b−iの値を次の内部アドレスの値RP'iに更
新しておく。 図13は、1つのバンクの最後の内部ア
ドレス位置にあるデータブロックを読み出した場合の動
作を示す。データブロック(SAR−PDU)12bの
読み出しを終えた時、更新後の読み出しポインタの値R
P'iがLTエリア141a−iの示すバンク内データ
長LTiに達した場合は、第2リンクテーブル144の
フラグエリア144b−iの内容Fgをチェックする。
もし、Fgが続きデータの存在を示している場合(Fg
="0")、第2リンクテーブルのi番目の次バンク番号
エリア144a−iからNBの値jを読み出し、これを
第1リンクテーブル143の読み出しバンク番号エリア
143b−Aに書きこみ、データの読み出しを終えたバ
ンクiのアドレスを空バンクFIFO142に登録す
る。
When the logical channel number [A] is designated, the first link table is accessed using this as an address, and the read bank number (bank address RB) 143b-A corresponding to the channel number [A] is read.
If the bank address is i, the bank information table 14
The pointer PBi is read from the i-th read pointer area 141b-i of 1, and the data block 12a is read from the storage position indicated by the pointer value (internal address) RPi in the i-th bank. As shown in FIG. 12, when there is still a data block in the bank at the time when one data block has been read (R
For P'i <LTi), the value of the RP area 141b-i in the bank information table is updated to the value RP'i of the next internal address. FIG. 13 shows the operation when the data block at the last internal address position of one bank is read. When the reading of the data block (SAR-PDU) 12b is finished, the value R of the read pointer after the update
When P′i reaches the in-bank data length LTi indicated by the LT area 141a-i, the content Fg of the flag area 144b-i of the second link table 144 is checked.
If Fg continues to indicate the existence of data (Fg
= "0"), the value j of NB is read from the i-th next bank number area 144a-i of the second link table, and this is written in the read bank number area 143b-A of the first link table 143 to write the data. The address of the bank i for which reading has been completed is registered in the empty bank FIFO 142.

【0051】図14は、CPCS−PDUの最後のデー
タブロックSAR−PDU12cを読み出した場合の動
作を示す。データブロックを読み出した後、バンク内部
アドレスの値RP'iがバンク情報テーブル141のL
Tエリア141a−iが示すバンク内データ長LTiに
達した場合、もし、第2リンクテーブル144のフラグ
エリア144b−iがFg="1"であれば、最終セルで
あることを示すセルヘッダ11をSAR−PDU12c
に付加する。この後、図13の場合と同様、次バンク番
号エリア144b−iのNB値jを読み出し、第1リン
クテーブル143のバンク番号エリア143b−Aに書
き込み、データの読み出しを全て終ったバンクのアドレ
スiを空バンクFIFO142に登録する。
FIG. 14 shows the operation when the last data block SAR-PDU 12c of the CPCS-PDU is read. After reading the data block, the value RP′i of the bank internal address is set to L in the bank information table 141.
When the in-bank data length LTi indicated by the T area 141a-i is reached, if the flag area 144b-i of the second link table 144 is Fg = “1”, the cell header 11 indicating the last cell is set. SAR-PDU12c
Added to. After that, as in the case of FIG. 13, the NB value j of the next bank number area 144b-i is read and written in the bank number area 143b-A of the first link table 143, and the address i of the bank for which all the data reading has been completed. Are registered in the empty bank FIFO 142.

【0052】このように、セル送信部100の読み出し
処理では、書き込み処理により形成されたリスト化バン
クを論理チャネル対応アクセスしてセルを読み出す。上
記実施例では、第1リンクテーブル143、第2リンク
テーブル144、バンク情報テーブル141を別個のも
のとして説明したが、これらは物理的に同一のメモリ内
に領域を分割して構成しても良い。また、バッファメモ
リ102内に上記各テーブルのための領域を用意しても
よい。
As described above, in the read process of the cell transmitter 100, the list bank formed by the write process is accessed corresponding to the logical channel to read the cell. In the above embodiment, the first link table 143, the second link table 144, and the bank information table 141 have been described as being separate, but they may be configured by physically dividing the area in the same memory. . Further, an area for each of the above tables may be prepared in the buffer memory 102.

【0053】図15は、上述した機能を実行するセル送
信部100の具体的な回路構成の1例を示す。セレクタ
161、162、163は、書き込み処理と読み出し処
理のタイミングで切り替えるためのものである。バス3
−3を介して論理チャネル情報を受け取ると、この論理
チャネル情報をアドレスとして、第1リンクテーブル1
43の書き込みバンク番号エリア143aからバンクア
ドレスWBを読み出し、これを書き込みアドレス(W
A)生成回路103に与える。この時、第1リンクテー
ブル143から読み出されたバンクアドレスWBは、ラ
ッチ122にラッチしておく。
FIG. 15 shows an example of a concrete circuit configuration of the cell transmitting section 100 which executes the above-mentioned functions. The selectors 161, 162, 163 are for switching at the timing of the writing process and the reading process. Bus 3
When the logical channel information is received via -3, the first link table 1 uses this logical channel information as an address.
43, the bank address WB is read from the write bank number area 143a and the write address (W
A) It is given to the generation circuit 103. At this time, the bank address WB read from the first link table 143 is latched in the latch 122.

【0054】WA生成回路103は、バッファメモリ1
02の上記バンクアドレスWBで指定されるバンク領域
における内部アドレスを生成しながら、バス3−1から
入力されラッチ101にラッチしてあったデータ(CP
CS−PDU17)を順次にバンクに書き込む。WA生
成回路103は、データ書き込みに並行してデータ長L
Tをカウントする。上記LTの値は、比較回路123で
バンク長LTmax124と比較され、比較回路126で
バス3−2から受け取ったCPCS−PDU17の全長
と比較される。
The WA generation circuit 103 includes the buffer memory 1
02, the internal address in the bank area designated by the bank address WB is generated, and the data (CP) input from the bus 3-1 and latched in the latch 101 is generated.
CS-PDU17) is sequentially written into the bank. The WA generation circuit 103 generates a data length L in parallel with data writing.
Count T. The value of LT is compared with the bank length LTmax 124 in the comparison circuit 123, and compared with the total length of the CPCS-PDU 17 received from the bus 3-2 in the comparison circuit 126.

【0055】全長がLTと一致した時点で、比較回路1
26から停止信号が出力され、WA生成回路103に書
き込み停止を指示する。この時、バンク情報テーブル1
41にバンク内のデータ長LT141aが記憶される。
また、次のバンクを確保するために、空バンクFIFO
142にRead信号が与えられ、空バンクのアドレス
が読み出される。このバンクアドレスは、第1リンクテ
ーブル143のWBエリア143aと、第2リンクテー
ブル144のNBエリア144aに記憶される。また、
Fgエリア144bにビット「1」が設定される。
When the total length matches LT, the comparison circuit 1
A stop signal is output from 26 to instruct the WA generation circuit 103 to stop writing. At this time, the bank information table 1
The data length LT141a in the bank is stored in 41.
Also, in order to secure the next bank, an empty bank FIFO
The Read signal is given to 142, and the address of the empty bank is read. The bank address is stored in the WB area 143a of the first link table 143 and the NB area 144a of the second link table 144. Also,
Bit "1" is set in the Fg area 144b.

【0056】LTがLTmaxになった場合は、バンク内
のデータ長(=LTmax)がLTエリア141aに書き
込まれ、次のバンクを確保するために、空バンクFIF
O142にRead信号127が与えられる。読み出さ
れた空バンクアドレスは、第2リンクテーブルの前の書
き込みバンク番号に対応したNBエリア144aに記憶
され、これによってバンクがリンクされる。また、上記
空バンクアドレスは、WA生成回路103に通知され
(121)、これによって指定されたバンクに対して残
りデータの書き込みが継続される。上述したバンク切り
替えの都度、データ(CPCS−PDU17)の全長か
らLTmaxを引いた残りデータ長(128)がバンク内
データ長LTと比較され(126)、残りデータ長がL
Tと一致するまでデータ書き込み処理が繰り返される。
When LT reaches LTmax, the data length (= LTmax) in the bank is written in the LT area 141a, and the empty bank FIF is set in order to secure the next bank.
The Read signal 127 is provided to the O142. The read empty bank address is stored in the NB area 144a corresponding to the previous write bank number in the second link table, and the bank is linked by this. Further, the empty bank address is notified to the WA generation circuit 103 (121), and the writing of the remaining data is continued in the bank designated thereby. Each time the bank is switched, the remaining data length (128) obtained by subtracting LTmax from the total length of the data (CPCS-PDU17) is compared with the in-bank data length LT (126), and the remaining data length is L.
The data writing process is repeated until it matches T.

【0057】バッファメモリ102からのデータブロッ
クの読み出しは、送出タイムスロット生成回路151で
生成されるタイムスロット毎に行なわれる。帯域制御テ
ーブル152は、タイムスロットと論理チャネル番号と
の関係を記憶しており、タイムスロットが生成される
と、該当する論理チャネル番号が読み出される。上記論
理チャネル番号に対応して、ヘッダテーブル105から
セルヘッダ11が読み出される。また、第1リンクテー
ブルのエリア143bからRBが読み出され、バンク情
報テーブル141の上記RBに対応したエリア141b
からRPが読み出され、バンク内の読み出しデータブロ
ックの先頭アドレスが得られる。
The data block is read from the buffer memory 102 for each time slot generated by the transmission time slot generation circuit 151. The band control table 152 stores the relationship between the time slot and the logical channel number, and when the time slot is generated, the corresponding logical channel number is read. The cell header 11 is read from the header table 105 corresponding to the logical channel number. Further, the RB is read from the area 143b of the first link table, and the area 141b corresponding to the RB of the bank information table 141 is read.
To RP, and the start address of the read data block in the bank is obtained.

【0058】これと同時に、バンク内データ長LT14
1aが読み出され、これから48バイト引いた値がRP
141bと比較される(132)。もし一致した場合
は、バンク内のデータを全て読み出し終わったことを意
味し、空バンクFIFO142にWrite信号を与え
て、バンク番号を空きバンクアドレスとして空バンクF
IFOに戻す。また、第2リンクテーブル144より次
バンク番号NB144aを読み出し、第1リンクテーブ
ル143のRB143bに登録する(134)。もしF
g="1"の場合は最終セルを意味し、最終セル信号をセ
ルヘッダ生成回路111に与え、最終セルヘッダを生成
する。そして、セルヘッダ付加回路112に、セルヘッ
ダ生成回路111で生成したセルヘッダ11を出力さ
せ、これに続いて、バッファメモリ102から読み出さ
れた48バイトデータを出力させる。最終セルでない場
合は、バンク情報テーブル141のRP141bに読み
出しポインタを書き込む。
At the same time, the in-bank data length LT14
1a is read and the value obtained by subtracting 48 bytes from this is RP.
It is compared 132 with 141b. If they match, it means that all the data in the bank has been read out, the Write signal is given to the empty bank FIFO 142, and the empty bank F is used as the empty bank address.
Return to IFO. Further, the next bank number NB144a is read from the second link table 144 and registered in the RB143b of the first link table 143 (134). If F
When g = "1", it means the final cell, and the final cell signal is given to the cell header generation circuit 111 to generate the final cell header. Then, the cell header adding circuit 112 is caused to output the cell header 11 generated by the cell header generating circuit 111, and subsequently, the 48-byte data read from the buffer memory 102 is outputted. If it is not the last cell, the read pointer is written in the RP 141b of the bank information table 141.

【0059】上記実施例の変形として、各論理チャネル
毎に連続出力できるセルの個数(最大許容バースト値)
をテーブルに記憶しておき、セル生成の都度、論理チャ
ネル対応のカウンタで連続出力個数をカウントし、これ
が許容バースト値を超えないように出力制御するように
してもよい。
As a modification of the above embodiment, the number of cells that can be continuously output for each logical channel (maximum allowable burst value)
May be stored in a table, the number of continuous outputs may be counted by a counter corresponding to the logical channel each time a cell is generated, and output control may be performed so that this does not exceed the allowable burst value.

【0060】図16は、セル受信部200の構成の1例
を示すブロック図である。セル受信部200は、バス5
を介してセル10を受信すると、セルヘッダ処理部21
0でセルヘッダ11を分離し、SAR−PDU12を一
旦ラッチ201にてラッチした後、バッファメモリ20
2に書き込む。組み立て終わったフレーム(CPCS−
PDU17)は、バス6−1を介してフレーム正常性チ
ェック40に転送される。この時、バス6−2にCPC
S−PDU17の長さ出力する。
FIG. 16 is a block diagram showing an example of the configuration of the cell receiving section 200. The cell receiving unit 200 uses the bus 5
When the cell 10 is received via the cell header processing unit 21
The cell header 11 is separated by 0, the SAR-PDU 12 is once latched by the latch 201, and then the buffer memory 20
Write to 2. Frame assembled (CPCS-
The PDU 17) is transferred to the frame normality check 40 via the bus 6-1. At this time, CPC on the bus 6-2
The length of S-PDU17 is output.

【0061】書き込み制御回路203と読み出し制御回
路204は、バッファメモリ202の書き込み/読み出
しアドレスを生成する回路である。バッファメモリ20
2は固定長バンクに分割管理し、リンク処理220とデ
リンク処理230は、バンクをリスト構造化するための
リンク処理と空きバンク解放のためのデリンク処理を行
なうためのものである。
The write control circuit 203 and the read control circuit 204 are circuits for generating write / read addresses of the buffer memory 202. Buffer memory 20
Reference numeral 2 divides and manages into fixed length banks, and link processing 220 and delink processing 230 are for performing link processing for forming a bank into a list structure and delink processing for releasing an empty bank.

【0062】バッファを管理するためのバッファ管理テ
ーブル240は、バンク内の情報を記憶するバンク情報
テーブル241と、空バンクのアドレスを蓄積するため
の空バンクFIFO242と、フレームの組み立てを完
了したバンクを指定するための完了バンクFIFO24
3と、関連する複数のバンクをリンクするための情報を
記憶する第1リンクテーブル244および第2リンクテ
ーブル245より構成される。タイミング回路250
は、書き込み処理と読み出し処理のタイミングを生成す
るためのものである。
The buffer management table 240 for managing the buffer includes a bank information table 241 for storing information in the bank, an empty bank FIFO 242 for accumulating addresses of empty banks, and a bank for which frame assembly is completed. Completion bank FIFO 24 for specifying
3 and a first link table 244 and a second link table 245 that store information for linking a plurality of related banks. Timing circuit 250
Is for generating the timing of the writing process and the reading process.

【0063】図17〜図19は、セル受信部200にお
けるバッファメモリ202への書き込み処理を説明する
ための図である。
17 to 19 are diagrams for explaining the writing process to the buffer memory 202 in the cell receiving section 200.

【0064】バッファメモリ202は、複数の固定長バ
ンクから構成されており、各バンクの長さをLTmax2
22とする。第1リンクテーブル244は、論理チャネ
ル情報をアドレスとしてアクセスされる記憶エリアに、
書き込みバンク番号(バンクアドレスWB)244aと
読み出しバンク番号(バンクアドレスRB)244bを
記憶している。
The buffer memory 202 is composed of a plurality of fixed length banks, and the length of each bank is LTmax2.
22. The first link table 244 uses a logical channel information as an address to access a storage area,
A write bank number (bank address WB) 244a and a read bank number (bank address RB) 244b are stored.

【0065】第2リンクテーブル245は、リスト化さ
れた次のバンクを示すバンクアドレス(NB)245a
とフラグ245bをバンク対応に記憶するためのもので
あり、バンク情報テーブル241は、バンク内の書き込
みアドレス(ポインタWP)241をバンク毎に記憶す
るためのものである。
The second link table 245 has a bank address (NB) 245a indicating the next bank listed.
And the flag 245b for each bank, and the bank information table 241 is for storing the write address (pointer WP) 241 in each bank for each bank.

【0066】書き込み処理においては、図17に示すよ
うに、バス5を介して受信したセルの論理チャネル番号
[A]を読み取り、第1リンクテーブル143から、上
記チャネル番号[A]に対応した書き込みバンク番号W
B:244b−Aを読み出す。新たな論理チャネルにお
ける最初のセルを受信したとき、空バンクFIFO24
2から取り出されたバンク番号が既に第1テーブルに設
定されているものとする。
In the writing process, as shown in FIG. 17, the logical channel number [A] of the cell received via the bus 5 is read, and the writing corresponding to the channel number [A] is written from the first link table 143. Bank number W
B: Read 244b-A. When receiving the first cell in the new logical channel, the empty bank FIFO 24
It is assumed that the bank number extracted from 2 is already set in the first table.

【0067】今、上記バンク番号をiとすると、バンク
情報テーブル241からバンクiに対応したバンク内書
き込みポインタWP241−iを得て、バンクiの書き
込みポインタ値WPiが示す記憶位置に、受信セルのデ
ータ部(データブロック:SAR−PDU12d)を書
き込む。
Now, assuming that the bank number is i, the in-bank write pointer WP241-i corresponding to the bank i is obtained from the bank information table 241, and the received cell of the received cell is stored at the storage position indicated by the write pointer value WPi of the bank i. The data part (data block: SAR-PDU 12d) is written.

【0068】図17のように、1個のデータブロックS
AR−PDU12dを書き終わった時点で、バンク内に
空きが残っている場合(WP'i<LT)は、WP24
1−iの値をWP'iに更新する。
As shown in FIG. 17, one data block S
At the time when the AR-PDU 12d has been written, if there is a free space in the bank (WP'i <LT), WP24
Update the value of 1-i to WP'i.

【0069】図18に示すように、1個のデータブロッ
ク(SAR−PDU12b)を書き込み、書き込みポイ
ンタの値を更新した時点で、ポインタ値WP'iがバン
ク長LTmaxに達した場合は、受信セルが最終セルでな
ければ、第2リンクテーブル245のフラグ(Fg)2
45b−iにビット"0"を立て、同一フレームに続きの
データブロックが存在していることを示す。また、空バ
ンクFIFO242から新たな空バンクアドレスjを取
り出し、第2リンクテーブルの第i番目の次バンク番号
エリア245a−iにNB値jを書き込み、第jバンク
を第iバンクにリンクさせる。同一論理チャネルの次に
到着するセルを第jバンクに書き込めるようにするた
め、第1リンクテーブル244の書き込みバンク番号エ
リア244a−Aにバンク番号jを登録しておく。
As shown in FIG. 18, when the pointer value WP'i reaches the bank length LTmax at the time when one data block (SAR-PDU 12b) is written and the value of the write pointer is updated, the reception cell Is not the final cell, the flag (Fg) 2 of the second link table 245
A bit "0" is set in 45b-i to indicate that there is a subsequent data block in the same frame. Further, a new empty bank address j is fetched from the empty bank FIFO 242, the NB value j is written in the i-th next bank number area 245a-i of the second link table, and the j-th bank is linked to the i-th bank. The bank number j is registered in the write bank number area 244a-A of the first link table 244 so that the cell arriving next to the same logical channel can be written in the jth bank.

【0070】図19に示すように、1つのフレーム(C
PCS−PDU17)の最終のデータブロック(SAR
−PDU12f)のセルを受信した場合は、CPCS−
PDU17の終わりを示すためにバンクiのフラグFg
にビット"1"を立てておく。また、フレーム(CPCS
−PDU17)の組み立てが終わったことを示すため
に、完了バンクFIFO243に第1リンクテーブル2
44の読み出しバンク番号RB244b−Aを登録す
る。この時、空バンクFIFO242から次の空バンク
アドレスjを取り出し、これを第1リンクテーブル24
4のWBエリア244a−AとRBエリア244b−A
に記憶することによって、次に受信する同じ論理チャネ
ル番号Aに属した別のフレーム(CPCS−PDU)の
組み立て用のバンクを確保しておく。
As shown in FIG. 19, one frame (C
Final data block (SAR) of PCS-PDU17)
-When the cell of PDU12f) is received, CPCS-
Flag Fg of bank i to indicate the end of PDU17
Set the bit "1" to. In addition, the frame (CPCS
The first link table 2 in the completion bank FIFO 243 to indicate that the assembly of the PDU 17) is complete.
The read bank number RB244b-A of 44 is registered. At this time, the next empty bank address j is taken out from the empty bank FIFO 242, and this is taken out by the first link table 24.
4 WB area 244a-A and RB area 244b-A
In this case, a bank for assembling another frame (CPCS-PDU) belonging to the same logical channel number A to be received next is reserved.

【0071】上述したように、セル受信部200におけ
る書き込み処理では、論理チャネルごとに確保したバン
クにデータブロックSAR−PDU12を順次に書き込
み、フレームがバンク長を超えた場合は、新たに獲得し
たバンクをリンクし、この新しいバンクに後続セルのデ
ータブロックを書き込み、最終セルを受信した場合は、
完了バンクFIFO243にCPCS−PDU17の先
頭のバンク番号(=読み出しバンク番号RB244b)
を登録することによって、任意長さのフレームを組み立
てることが可能になる。後述するフレームの読み出し処
理によって、空き状態となったバンクが次々と解放され
るため、バンクが不足することはない。
As described above, in the writing process in the cell receiving section 200, the data block SAR-PDU 12 is sequentially written in the bank secured for each logical channel, and when the frame exceeds the bank length, the newly acquired bank is obtained. Link, write a data block of subsequent cells to this new bank, and receive the last cell,
The head bank number of the CPCS-PDU 17 is stored in the completion bank FIFO 243 (= read bank number RB244b).
By registering, it becomes possible to assemble a frame of arbitrary length. Banks that have become vacant are released one after another by the frame reading process described later, so there is no shortage of banks.

【0072】本実施例では、次のフレームの先頭セル1
0の到着に先立って空バンクを確保しておく方式を採用
したが、先頭セル10の到着時にバンクを確保するよう
にしてもよい。この場合、バンク確保に必要な時間は、
ラッチ201における遅延時間によって確保できる。
In this embodiment, the first cell 1 of the next frame
Although the method of securing an empty bank before the arrival of 0 is adopted, the bank may be secured when the leading cell 10 arrives. In this case, the time required to secure the bank is
This can be secured by the delay time in the latch 201.

【0073】次に、図20と図21を参照して、バッフ
ァメモリからの組立て済みフレーム(CPCS−PDU
17)の読み出し処理について説明する。
Next, referring to FIGS. 20 and 21, the assembled frame (CPCS-PDU) from the buffer memory is
The reading process of 17) will be described.

【0074】図20に示すように、完了バンクFIFO
243からバンク番号iを読み出し、これによって特定
されるバンクの先頭から、バンク情報テーブル241の
WP241−iが示すポインタ位置までのデータを読み
出す。読み出されたデータは、バス6−1を介してフレ
ーム正常性チェック40に転送する。1つのバンクから
のデータの読み出しが終了すると、用済みとなったバン
クを解放するために、バンク番号iを空バンクFIFO
242に登録する。
As shown in FIG. 20, the completion bank FIFO
The bank number i is read from 243, and the data from the head of the bank specified by this to the pointer position indicated by WP 241-i of the bank information table 241 is read. The read data is transferred to the frame normality check 40 via the bus 6-1. When the data read from one bank is completed, the bank number i is set to the empty bank FIFO in order to release the used bank.
Register at 242.

【0075】次に、第2リンクテーブル245のフラグ
Fg245b−iをチェックし、もしビット"1"が立っ
ていた場合は、上記第iバンクで1つのフレーム(CP
CS−PDU17)が完了しているため、CPCS−P
DUの長さTL(=WPi)をバス6−2を介してフレ
ーム正常性チェック40に通知する。この後、完了バン
クFIFO243から次のバンク番号jを読み出し、別
のCPCS−PDU17について、バッファメモリから
のデータの読み出しと転送動作を繰り返す。
Next, the flag Fg245b-i of the second link table 245 is checked, and if the bit "1" is set, one frame (CP
Since CS-PDU17) has been completed, CPCS-P
The DU length TL (= WPi) is notified to the frame normality check 40 via the bus 6-2. After that, the next bank number j is read from the completion bank FIFO 243, and the data read from the buffer memory and the transfer operation for another CPCS-PDU 17 are repeated.

【0076】図21は、1つのフレームが複数のバンク
に分割して格納されていた場合の読み出し処理を示す。
完了バンクFIFO243より得たバンク番号iに基づ
いて、第iバンクからデータを読み出し終わった時、バ
ンク番号iに対応する第2リンクテーブルのフラグFg
エリア245b−iにビット"0"が立っていた場合、続
きのデータが存在することが判る。
FIG. 21 shows a reading process when one frame is divided into a plurality of banks and stored.
When data has been read from the i-th bank based on the bank number i obtained from the completion bank FIFO 243, the flag Fg of the second link table corresponding to the bank number i
When the bit "0" is set in the area 245b-i, it can be seen that the following data exists.

【0077】この場合、第2リンクテーブルのNBエリ
ア245a−iから次に読み出すべきデータが格納され
たバンクの番号jを読み取り、第jバンクをアクセスし
て、WP241−jの示すポインタ位置までデータを読
み出す。もし、第2リンクテーブルのフラグFg245
b−iが"1"となっていれば、WP241−iに蓄積さ
れていた値WPiとWP241−jに蓄積されていた値
WPjを加算することによって、CPCS−PDUの全
長TLを求め、バス6−2に出力する。このような手順
を繰り返すことによって、任意個数のバンクにまたがる
長いCPCS−PDU17を読み出すことが可能であ
る。
In this case, the number j of the bank in which the data to be read next is stored is read from the NB area 245a-i of the second link table, the jth bank is accessed, and the data up to the pointer position indicated by WP241-j is read. Read out. If the flag Fg245 of the second link table
If b-i is "1", the total length TL of the CPCS-PDU is calculated by adding the value WPi accumulated in WP241-i and the value WPj accumulated in WP241-j, Output to 6-2. By repeating such a procedure, it is possible to read out the long CPCS-PDU 17 extending over an arbitrary number of banks.

【0078】以上の説明では、第1リンクテーブル24
4、第2リンクテーブル245、バンク情報テーブル2
41を別々のものとして説明したが、これらは物理的に
同一メモリ上に領域を分割して構成しても良い。また、
バッファメモリ202内に設けた領域を用いることも可
能である。
In the above description, the first link table 24
4, second link table 245, bank information table 2
Although 41 has been described as being separate, these may be configured by physically dividing the area on the same memory. Also,
It is also possible to use the area provided in the buffer memory 202.

【0079】図22は、セル受信部200の具体的な回
路構成の1例を示す。セレクタ251、252は、書き
込み処理と読み出し処理のタイミングを交互に切り替え
るためのものである。
FIG. 22 shows an example of a concrete circuit configuration of the cell receiving section 200. The selectors 251 and 252 are for alternately switching the timing of the writing process and the reading process.

【0080】バス5を介してセル10を受信すると、セ
ルヘッダ分離回路211でセルヘッダ11を分離し、P
Tフィールドを最終セル信号生成回路213に送り、V
PI/VCIフィールドをヘッダ変換回路212に送
る。セルヘッダを分離したSAR−PDU12は、ラッ
チ201に一旦ラッチしておく。
When the cell 10 is received via the bus 5, the cell header separation circuit 211 separates the cell header 11,
The T field is sent to the final cell signal generation circuit 213, and V
The PI / VCI field is sent to the header conversion circuit 212. The SAR-PDU 12 from which the cell header is separated is once latched in the latch 201.

【0081】ヘッダ変換回路212は、分離されたVP
I/VCI17を論理チャネル情報に変換し、第1リン
クテーブル244のアドレスとする。第1リンクテーブ
ル244からは、論理チャネルに対応する書き込みバン
ク番号WB244aが読み出される。このバンク番号を
アドレスとしてバンク情報テーブル241がアクセスさ
れ、バンク内書き込みポインタWPが読み出される。ま
た、書き込みアドレス(WA)生成回路203で、上記
バンク番号を持つバンク内の書き込みアドレスが生成さ
れ、ラッチしておいたSAR−PDU12がバッファメ
モリ202内の所定のバンクに蓄積される。バンク情報
テーブル241の書き込みポインタWPは、1セル受信
する毎に更新される。
The header conversion circuit 212 uses the separated VP.
The I / VCI 17 is converted into logical channel information and used as the address of the first link table 244. The write bank number WB244a corresponding to the logical channel is read from the first link table 244. The bank information table 241 is accessed using this bank number as an address, and the in-bank write pointer WP is read. Further, the write address (WA) generation circuit 203 generates a write address in the bank having the bank number, and the latched SAR-PDU 12 is accumulated in a predetermined bank in the buffer memory 202. The write pointer WP of the bank information table 241 is updated every time one cell is received.

【0082】「WP+48バイト」(221)の値がバ
ンク長LTmax222と一致した場合(223)、バン
ク内にデータが一杯になったことを意味する。この場
合、バンク情報テーブル241に書き込みポインタWP
を記憶した後、Read信号生成回路22でRead信
号を発生させし、空バンクFIFO242から次の空バ
ンク番号を読み出す。そして、第2リンクテーブルの次
バンク番号NBエリア245aと書き込みバンク番号W
Bエリア244aに上記空バンク番号を登録し、同じC
PCS−PDU17に属する後続のSAR−PDU12
を蓄積するためのバンクを確保しておく。
When the value of "WP + 48 bytes" (221) matches the bank length LTmax 222 (223), it means that the bank is full of data. In this case, the write pointer WP is added to the bank information table 241.
After storing, the Read signal generation circuit 22 generates a Read signal to read the next empty bank number from the empty bank FIFO 242. Then, the next bank number NB area 245a of the second link table and the write bank number W
Register the above-mentioned empty bank number in the B area 244a and use the same C
Subsequent SAR-PDU 12 belonging to PCS-PDU 17
Reserve a bank to store.

【0083】セルヘッダ分離回路211で分離されたP
Tが最終セルを示している場合は、最終セル信号を生成
する(213)。最終セルの場合は、第2リンクテーブ
ル245のフラグFgエリア245bにビット「1」を
立て、CPCS−PDU17の最後のデータブロックを
含むことを示す。また、完了バンクFIFO243にW
rite信号を与え、第1リンクテーブル244の読み
出しバンク番号RB244bを完了バンクFIFO24
3に書き込む(243)。この後、Read信号生成回
路224から空バンクFIFO242の読み出し信号を
発生させ、空バンクFIFO242から次の空バンク番
号を取り出し、これを第1リンクテーブル244のWB
エリア244aに登録しておく。
P separated by the cell header separation circuit 211
If T indicates the final cell, a final cell signal is generated (213). In the case of the last cell, a bit “1” is set in the flag Fg area 245b of the second link table 245, indicating that the last data block of the CPCS-PDU 17 is included. In addition, the completion bank FIFO 243 W
A write signal is given and the read bank number RB244b of the first link table 244 is set to the completion bank FIFO24.
Write to 3 (243). After that, the read signal generation circuit 224 generates a read signal for the empty bank FIFO 242, the next empty bank number is taken out from the empty bank FIFO 242, and this is read out as the WB of the first link table 244.
Register in area 244a.

【0084】組立てられたCPCS−PDU17のバッ
ファメモリ202からの読み出しは以下のようにして行
われる。
Reading of the assembled CPCS-PDU 17 from the buffer memory 202 is performed as follows.

【0085】完了バンクFIFO243のempty信
号を使って、完了バンクFIFO243が空でないとき
には、Read信号生成回路23で読み出し信号を発生
させる。これによって完了バンクFIFO243からバ
ンク番号が読み出され、RA生成回路204にバンク番
号が与えられる。RA生成回路204は、上記バンク番
号をもつバンク内の読み出しアドレスを生成して、バッ
ファメモリ202からデータを読み出し、バス6−1を
介してフレーム正常性チェック40に転送する。 この
時、読み出しアドレスと書き込みポインタ241とが比
較され(234)、もし一致した場合は、空バンクFI
FO242にWrite信号を与え、読み出しを終えて
空になったバンクのバンク番号を空バンクFIFO24
に登録する。 第2リンクテーブル245のフラグFg
245bにビット"0"が立っている場合は、第2リンク
テーブル245の次バンク番号NBエリア245aを読
み出し、RA生成回路204に与える。これによって、
後続のバンクから残りデータが読み出される。フラグビ
ットに"1"が立っていれば(235)、Read信号生
成回路231が完了バンクFIFO243の次のバンク
番号を読み出し、上述した一連の読み出し処理を繰り返
す。
When the completion bank FIFO 243 is not empty, the Read signal generating circuit 23 generates a read signal using the empty signal of the completion bank FIFO 243. As a result, the bank number is read from the completion bank FIFO 243, and the RA generation circuit 204 is provided with the bank number. The RA generation circuit 204 generates a read address in the bank having the bank number, reads the data from the buffer memory 202, and transfers the data to the frame normality check 40 via the bus 6-1. At this time, the read address and the write pointer 241 are compared (234), and if they match, an empty bank FI
The write signal is given to the FO242, and the bank number of the bank that has become empty after the reading is completed is set to the empty bank FIFO24.
Register with. Flag Fg of second link table 245
When the bit “0” is set in 245b, the next bank number NB area 245a of the second link table 245 is read and given to the RA generation circuit 204. by this,
The remaining data is read from the subsequent bank. If the flag bit is set to "1" (235), the Read signal generation circuit 231 reads the next bank number of the completed bank FIFO 243 and repeats the series of read processing described above.

【0086】新しいバンクを読み出す毎に、各WP24
1の値を加算器233で加算しておき、1個CPCS−
PDU17を転送し終わる度に、全長データをバス6−
2を介してレーム正常性チェックに転送する。
Each time a new bank is read, each WP 24
The value of 1 is added by the adder 233 and one CPCS-
Each time PDU 17 is transferred, the full length data is transferred to bus 6
2 to the Laem sanity check.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
パケット化すべきフレーム、または受信パケットの固定
長データブロック部分を一時的に格納するためのバッフ
ァメモリを複数の固定長バンクに分割しておき、各バン
クを複数データブロック分のサイズとし、フレームある
いは論理チャネル対応に複数のバンクを随時にリンクさ
せることによって、任意サイズのフレームまたは任意個
数の固定長データブロックを蓄積可能としている。本発
明によれば、バッファメモリおよびリンク情報管理のた
めのメモリエリアを効果的に利用でき、複数論理チャネ
ルのパケット処理、パケット多重化処理、帯域制御も容
易にできる。
As described above, according to the present invention,
The buffer memory for temporarily storing the frame to be packetized or the fixed-length data block portion of the received packet is divided into a plurality of fixed-length banks, and each bank is set to the size of a plurality of data blocks. By linking a plurality of banks for each channel at any time, an arbitrary size frame or an arbitrary number of fixed length data blocks can be stored. According to the present invention, the buffer memory and the memory area for link information management can be effectively used, and the packet processing of a plurality of logical channels, the packet multiplexing processing, and the band control can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】フレームをパケット化する機能を備えた本発明
によるセル送信部の1実施例を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a cell transmission unit according to the present invention having a function of packetizing a frame.

【図2】本発明による通信インターフェイスの計算機へ
の応用例を示すシステム構成図。
FIG. 2 is a system configuration diagram showing an application example of a communication interface according to the present invention to a computer.

【図3】本発明による通信インターフェイスのネットワ
ーク間接続装置への応用例を示すシステム構成図。
FIG. 3 is a system configuration diagram showing an application example of a communication interface according to the present invention to an inter-network connecting device.

【図4】本発明による通信インターフェイスの多重化装
置への応用例を示すシステム構成図。
FIG. 4 is a system configuration diagram showing an application example of a communication interface according to the present invention to a multiplexing device.

【図5】アダプテーション処理部1の構成を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an adaptation processing unit 1.

【図6】図5におけるPDU作成部30の構成を示す
図。
6 is a diagram showing a configuration of a PDU creating unit 30 in FIG.

【図7】図5におけるフレーム正常性チェック部40の
構成を示す図。
7 is a diagram showing a configuration of a frame normality check unit 40 in FIG.

【図8】パケット処理の対象となるフレームの構成とパ
ケットとの関係を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between a structure of a frame targeted for packet processing and a packet.

【図9】固定長パケット(ATMセル)の構成を示す
図。
FIG. 9 is a diagram showing the structure of a fixed length packet (ATM cell).

【図10】フレームがバンク長より短い場合のバッファ
メモリへのフレームデータの格納処理を説明するための
図。
FIG. 10 is a diagram for explaining a process of storing frame data in the buffer memory when the frame is shorter than the bank length.

【図11】フレームがバンク長を超える場合のバッファ
メモリへのフレームデータの格納処理を説明するための
図。
FIG. 11 is a diagram illustrating a process of storing frame data in a buffer memory when the frame exceeds the bank length.

【図12】フレームがバンク長より短い場合のバッファ
メモリからのデータブロックの読み出し処理を説明する
ための図。
FIG. 12 is a diagram for explaining a process of reading a data block from the buffer memory when the frame is shorter than the bank length.

【図13】フレームがバンク長を超える場合のバッファ
メモリからのデータブロックの読み出し処理を説明する
ための図。
FIG. 13 is a diagram for explaining a process of reading a data block from the buffer memory when the frame exceeds the bank length.

【図14】バッファメモリからのフレーム最終データブ
ロックの読み出し処理を説明するための図。
FIG. 14 is a diagram for explaining a process of reading a frame last data block from a buffer memory.

【図15】セル送信部の詳細構成の1例を示す構成図。FIG. 15 is a configuration diagram showing an example of a detailed configuration of a cell transmission unit.

【図16】受信パケットをフレームに組み立てる機能を
備えた本発明によるセル受信部の1実施例を示すブロッ
ク図。
FIG. 16 is a block diagram showing an embodiment of a cell receiving unit according to the present invention having a function of assembling received packets into frames.

【図17】組み立てられたフレームがバンク長より短い
場合のバッファメモリへのパケットデータブロックの格
納処理を説明するための図。
FIG. 17 is a diagram for explaining a process of storing a packet data block in the buffer memory when the assembled frame is shorter than the bank length.

【図18】組み立てられたフレームがバンク長を超える
場合のバッファメモリへのパケットデータブロックの格
納処理を説明するための図。
FIG. 18 is a diagram for explaining a process of storing a packet data block in a buffer memory when the assembled frame exceeds the bank length.

【図19】バッファメモリへのフレーム最終のパケット
データブロックの格納処理を説明するための図。
FIG. 19 is a diagram for explaining a process of storing a packet data block at the end of a frame in a buffer memory.

【図20】組み立てられたフレームがバンク長より短い
場合のバッファメモリからのフレームデータの読み出し
処理を説明するための図。
FIG. 20 is a diagram for explaining a process of reading frame data from the buffer memory when the assembled frame is shorter than the bank length.

【図21】組み立てられたフレームがバンク長を超える
場合のバッファメモリからのフレームデータの読み出し
処理を説明するための図。
FIG. 21 is a diagram for explaining a process of reading frame data from the buffer memory when the assembled frame exceeds the bank length.

【図22】セル受信部の詳細構成の1例を示す図。FIG. 22 is a diagram showing an example of a detailed configuration of a cell reception unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…アダプテーション処理部、50…ATMインターフ
ェイス、100…セル送信部、200…セル受信部、1
02、202…バッファメモリ、103、203…書き
込み制御部、104、204…読み出し制御部、14
0、240…バッファ管理テーブル、142…空きバン
クFIFO。
1 ... Adaptation processing unit, 50 ... ATM interface, 100 ... Cell transmitting unit, 200 ... Cell receiving unit, 1
02, 202 ... Buffer memory, 103, 203 ... Write control unit, 104, 204 ... Read control unit, 14
0, 240 ... Buffer management table, 142 ... Empty bank FIFO.

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】可変長フレームを固定長の複数のデータブ
ロックに分割し、各データブロック毎にヘッダを付して
固定長パケットとして転送するパケット処理方法におい
て、 可変長フレームを一時的に格納するためのバッファメモ
リにそれぞれ複数ブロック分の容量をもつ所定長さの複
数のバンクを定義しておき、 受け取った可変長フレームが1つのバンクに収容できな
い場合は、ポインタ情報によってリスト構造化された複
数のバンクに格納し、 単独またはリスト構造化された複数バンクのうちの1つ
から固定長のデータブロックを順に読み出してパケット
を生成するようにしたことを特徴とするパケット処理方
法。
1. A packet processing method for dividing a variable-length frame into a plurality of fixed-length data blocks, attaching a header to each data block, and transferring the fixed-length packets, wherein the variable-length frame is temporarily stored. If multiple banks of a specified length with a capacity of multiple blocks are defined for each buffer memory and the received variable-length frame cannot be accommodated in one bank, a plurality of lists structured by pointer information The packet processing method is characterized in that a fixed-length data block is sequentially read from one of a plurality of banks having a single structure or a list structure, and the packet is generated.
【請求項2】前記バッファメモリ内に、受け取った可変
長フレームの論理チャネル情報に対応して複数のリスト
構造を形成することを特徴とする請求項1に記載のパケ
ット処理方法。
2. The packet processing method according to claim 1, wherein a plurality of list structures are formed in the buffer memory in correspondence with the logical channel information of the received variable length frame.
【請求項3】論理チャネル毎に予め出力パケットの帯域
情報を記憶しておき、 上記帯域情報に基づいて決定された頻度で各論理チャネ
ルと対応するバンクをアクセスし、パケットを生成する
ことを特徴とする請求項2に記載のパケット処理方法。
3. Bandwidth information of an output packet is stored in advance for each logical channel, and a bank corresponding to each logical channel is accessed at a frequency determined based on the bandwidth information to generate a packet. The packet processing method according to claim 2.
【請求項4】出力回線のタイムスロットとバンク指定情
報との対応関係を予め記憶しておき、 各タイムスロットにおいて、上記バンク指定情報で指定
されたバンクから読み出されたデータブロックをパケッ
ト化することを特徴とする請求項1に記載のパケット処
理方法。
4. A correspondence relationship between a time slot of an output line and bank designation information is stored in advance, and a data block read from a bank designated by the bank designation information is packetized in each time slot. The packet processing method according to claim 1, wherein:
【請求項5】前記バッファメモリ内の空き状態にあるバ
ンクを指定するための空きアドレスを記憶しておき、 空き状態にある1つのバンクに対して、蓄積データ長を
カウントしながら可変長フレームを書き込み、 蓄積データ長がバンク長に達する都度、次の空きアドレ
スに基づいて新たなバンクを獲得し、 同一フレームで使用された複数のバンクのアドレスを互
いに関連付けて記憶しておくことを特徴とする請求項1
〜請求項4の何れかに記載されたパケット処理方法。
5. A vacant address for designating a vacant bank in the buffer memory is stored, and a variable-length frame is counted for one vacant bank while counting the accumulated data length. Each time the write / stored data length reaches the bank length, a new bank is acquired based on the next empty address, and the addresses of multiple banks used in the same frame are stored in association with each other. Claim 1
~ The packet processing method according to claim 4.
【請求項6】前記バッファメモリ内の空き状態にあるバ
ンクを指定するための空きアドレスをアドレスバッファ
に記憶しておき、 上記アドレスバッファから順に取り出された空きアドレ
スによって使用バンクを特定しながら前記フレームをバ
ッファに蓄積し、 パケット化のための全ての固定長データブロックの読み
出しを完了したバンクのアドレスを空きアドレスとして
上記空きアドレスバッファに登録することを特徴とする
請求項1〜5の何れかに記載されたパケット処理方法。
6. An empty address for designating an empty bank in the buffer memory is stored in an address buffer, and the used bank is specified by empty addresses sequentially taken from the address buffer to specify the used bank Is stored in the buffer, and the address of the bank for which reading of all fixed-length data blocks for packetization has been completed is registered in the empty address buffer as an empty address. Described packet processing method.
【請求項7】前記可変長フレームが、上位装置またはネ
ットワークから受け取ったフレームに補助フィールドを
付加したことによって前記データブロック長さの整数倍
となっていることを特徴とする請求項1〜請求項6に記
載のパケット処理方法。
7. The variable length frame has an integral multiple of the data block length by adding an auxiliary field to a frame received from a host device or a network. 6. The packet processing method described in 6.
【請求項8】論理チャネルの異なる複数の可変長フレー
ムをそれぞれ固定長の複数のデータブロックに分割し、
各データブロックを固定長パケットとして同一回線に多
重転送するためのネットワーク終端装置におけるアダプ
テーション処理において、 受け取った可変長フレームを一時的に格納するためのバ
ッファメモリに、それぞれ複数データブロック分の長さ
を持つ複数の固定長バンクを定義しておき、 可変長フレームを受け取った時、該フレームの長さに応
じた単独またはリスト構造化された複数のバンクを論理
チャネル対応に確保して、上記可変長フレームを上記バ
ッファメモリに格納し、 各バンクから固定長のデータブロックを順次に読み出
し、これに論理チャネル情報を含む所定のヘッダを付加
して固定長パケットとすることを特徴とするパケット処
理方法。
8. A plurality of variable length frames having different logical channels are divided into a plurality of fixed length data blocks, respectively.
In the adaptation process in the network terminating equipment to multiplex transfer each data block to the same line as a fixed length packet, the buffer memory for temporarily storing the received variable length frame stores the length of multiple data blocks. When a fixed length bank is defined and a variable length frame is received, a single bank or a plurality of structured banks according to the length of the frame is secured for the logical channel, and the variable length A packet processing method characterized in that a frame is stored in the buffer memory, a fixed-length data block is sequentially read from each bank, and a predetermined header containing logical channel information is added to this to form a fixed-length packet.
【請求項9】論理チャネル対応に固定長パケットの連続
送信量と許容される最大バースト長とを記憶しておき、 連続送信量が最大バースト長を超えない範囲で、各論理
チャネル対応のバンクから固定長データブロックの読み
出しを行うことを特徴とする請求項8に記載のパケット
処理方法。
9. A continuous transmission amount of fixed-length packets and an allowable maximum burst length are stored for each logical channel, and a bank corresponding to each logical channel is stored within a range in which the continuous transmission amount does not exceed the maximum burst length. The packet processing method according to claim 8, wherein a fixed-length data block is read.
【請求項10】固定長のデータブロック部分とヘッダと
からなる固定長パケットを受信し、関連する複数のパケ
ットのデータブロック部分を可変長フレームに組み立て
るためのパケット処理方法において、 受信パケットのデータブロック部分を一時的に格納する
ためのバッファメモリにそれぞれ複数ブロック分の容量
をもつ所定長さの複数のバンクを定義しておき、 各フレームの最初の受信パケットに対して空き状態にあ
る新たなバンクを割当て、同一フレームを構成する全て
のデータブロック部分を1つのバンクに収容できない場
合はポインタ情報によってリスト構造化した新たなバン
クを割当てながら、受信パケットのデータブロック部分
を該パケットと対応するバンクに順次に格納し、 各フレームの最後のデータブロック部分がバンクに格納
された時、フレームの組立て完了を示す情報を生成する
ことを特徴とするパケット処理方法。
10. A packet processing method for receiving a fixed-length packet composed of a fixed-length data block portion and a header and assembling the data block portions of a plurality of related packets into a variable-length frame, the data block of the received packet. The buffer memory for temporarily storing a part defines a plurality of banks each having a capacity of a plurality of blocks and having a predetermined length, and a new bank that is in an empty state for the first received packet of each frame. When all the data block parts constituting the same frame cannot be accommodated in one bank, the data block part of the received packet is assigned to the bank corresponding to the packet while allocating a new bank structured by the pointer information. Store the data sequentially and the last data block part of each frame When stored, the packet processing method characterized by generating information indicating the completed assembly of the frame.
【請求項11】各受信パケットのデータブロック部分
を、受信パケットのヘッダに含まれる論理チャネル情報
に対応したバンクに格納することを特徴とする請求項1
0に記載のパケット処理方法。
11. A data block portion of each received packet is stored in a bank corresponding to logical channel information included in a header of the received packet.
The packet processing method described in 0.
【請求項12】使用バンクを特定するためのバンクアド
レスと論理チャネル情報との対応関係を記憶しておき、 パケットが受信された時、受信パケットのヘッダに含ま
れる論理チャネル情報に対応したバンクアドレスを求
め、該バンクアドレスで特定されるバンクに対して受信
パケットのデータブロック部分を格納することを特徴と
する請求項10または請求項11に記載のパケット処理
方法。
12. A bank address corresponding to logical channel information included in a header of a received packet when a correspondence between a bank address for specifying a used bank and logical channel information is stored. 12. The packet processing method according to claim 10, wherein the data block portion of the received packet is stored in a bank specified by the bank address.
【請求項13】前記組立て完了を示すバンクアドレスを
アドレスバッファに登録しておき、 上記アドレスバッファから取り出したバンクアドレスに
よって特定される前記バッファメモリ内の1つのバンク
からフレームのデータを順次に読み出し、該フレームが
リスト構造化された複数のバンクに収容されている場合
は、ポインタ情報として記憶されているバンクアドレス
によって特定される後続のバンクから残りデータブロッ
クを読み出すようにしたことを特徴とする請求項10〜
請求項12の何れかに記載のパケット処理方法。
13. A bank address indicating completion of the assembling is registered in an address buffer, frame data is sequentially read from one bank in the buffer memory specified by the bank address fetched from the address buffer, When the frame is accommodated in a plurality of banks having a list structure, the remaining data block is read from a subsequent bank specified by a bank address stored as pointer information. Item 10
The packet processing method according to claim 12.
【請求項14】それぞれ複数ブロック分の容量をもつ所
定長さの複数のバンクが予め定義されているバッファメ
モリと、 可変長のフレーム毎に該フレームの長さに応じた個数の
空きバンクを確保し、複数のバンクを確保した場合はこ
れらのバンクをリスト構造化しながら上記可変長フレー
ムを上記バッファメモリの空きバンクに書き込むための
手段と、 上記可変長フレームが格納された上記バッファメモリ中
の単独またはリスト構造化されたバンクから、所定の順
序で固定長のデータブロックを読み出すための手段と、 上記バッファメモリから読み出されたデータブロックに
ヘッダ付加し、固定長パケットとして送出するための手
段とを備えたことを特徴とする通信インターフェイス装
置。
14. A buffer memory in which a plurality of banks of a predetermined length each having a capacity of a plurality of blocks are defined in advance, and an empty bank of a number corresponding to the length of each frame having a variable length is secured. However, when a plurality of banks are secured, a means for writing the variable length frame into an empty bank of the buffer memory while forming a list structure of these banks, and a single means in the buffer memory in which the variable length frame is stored Or, means for reading a fixed-length data block in a predetermined order from a list-structured bank, and means for adding a header to the data block read from the buffer memory and sending it as a fixed-length packet. A communication interface device comprising:
【請求項15】前記バッファメモリ内に定義されたバン
クのうち、空き状態にあるバンクを特定するための複数
の空きアドレスを記憶する空きアドレスバッファを有
し、 前記書き込み手段が、上記空きアドレスバッファからア
ドレスを取り出すことによってバンクを確保することを
特徴とする請求項14に記載の通信インターフェイス装
置。
15. A free address buffer for storing a plurality of free addresses for specifying a bank in a free state among the banks defined in the buffer memory, wherein the writing means has the free address buffer. The communication interface device according to claim 14, wherein the bank is secured by extracting an address from the bank.
【請求項16】前記書き込み手段が、可変長フレーム対
応に、最初のバンクを指定するアドレスを記憶するため
の第1メモリ手段と、上記バンクにリンクされる後続の
バンクのアドレスを記憶するための第2メモリ手段と、
前記空きアドレスバッファから取り出されたアドレスを
上記第1、第2メモリ手段に選択的に記憶するための手
段とを備えることを特徴とする請求項15に記載の通信
インターフェイス装置。
16. The writing means stores first addressing means for storing an address designating a first bank and addresses of a subsequent bank linked to the bank in correspondence with a variable length frame. Second memory means,
16. The communication interface device according to claim 15, further comprising means for selectively storing the address fetched from the empty address buffer in the first and second memory means.
【請求項17】それぞれ複数ブロック分の容量をもつ所
定長さの複数のバンクが予め定義されているバッファメ
モリと、 フレームの先頭のデータブロックを含む固定長パケット
に対して、上記バッファメモリ中の空きバンクを割当
て、同一フレームの後続するデータブロックの全てを同
一バンクに収容できない場合には、新たな空きバンクを
確保し、同一フレームの複数のバンクをポインタ情報で
リスト構造化しながら、受信パケットのデータブロック
を上記バッファメモリのバンクに書き込むための手段
と、 上記バッファメモリにフレームの最後のデータブロック
を格納した時点で、該フレームの最初のデータブロック
を含むバンクを示すアドレスを組立て完了情報として記
憶するためのメモリ手段とを備えたことを特徴とする通
信インターフェイス装置。
17. A buffer memory in which a plurality of banks of a predetermined length each having a capacity of a plurality of blocks are defined in advance, and a fixed-length packet including a data block at the beginning of a frame is stored in the buffer memory. If an empty bank is allocated and all the subsequent data blocks of the same frame cannot be accommodated in the same bank, a new empty bank is secured and a plurality of banks of the same frame are structured into a list with pointer information while Means for writing the data block to the bank of the buffer memory, and storing the address indicating the bank including the first data block of the frame as the assembly completion information when the last data block of the frame is stored in the buffer memory And a communication means for Over face equipment.
【請求項18】前記バッファメモリ内に定義されたバン
クのうち、空き状態にあるバンクを特定するための複数
の空きアドレスを記憶する空きアドレスバッファと、 前記完了情報として記憶されたバンクアドレスによって
特定される前記バッファメモリ内の1つのバンクからフ
レームのデータを順次に読み出し、該フレームがリスト
構造化された複数のバンクに収容されている場合は、ポ
インタ情報として記憶されているバンクアドレスによっ
て特定される後続のバンクから残りデータブロックを読
み出すための手段と、 フレームデータの読み出しを完了したバンクのアドレス
を上記空きアドレスバッファに記憶するための手段とを
備えたことを特徴とする請求項17に記載の通信インタ
ーフェイス装置。
18. A free address buffer for storing a plurality of free addresses for specifying a bank in a free state among banks defined in the buffer memory, and a bank address stored as the completion information. Data of a frame is sequentially read from one bank in the buffer memory, and when the frame is accommodated in a plurality of banks having a list structure, it is specified by a bank address stored as pointer information. 18. The method according to claim 17, further comprising: a unit for reading the remaining data block from the subsequent bank, and a unit for storing the address of the bank that has completed reading the frame data in the empty address buffer. Communication interface equipment.
【請求項19】前記書き込み手段が、可変長フレーム対
応に、最初のバンクを指定するアドレスを記憶するため
の第1メモリ手段と、上記バンクにリンクされる後続の
バンクのアドレスを前記ポインタ情報として記憶するた
めの第2メモリ手段と、前記空きアドレスバッファから
取り出されたアドレスを上記第1、第2メモリ手段に選
択的に記憶するための手段とを備えることを特徴とする
請求項18に記載の通信インターフェイス装置。
19. The first memory means for storing the address designating the first bank and the address of the subsequent bank linked to the bank as the pointer information, the writing means corresponding to the variable length frame. 19. The memory device according to claim 18, further comprising: second memory means for storing; and means for selectively storing the address fetched from the empty address buffer in the first and second memory means. Communication interface equipment.
【請求項20】第1の伝送路側から受信した可変長フレ
ームを第1のバッファメモリに一時的に蓄積して固定長
の複数のデータブロックに分割し、各データブロックの
ヘッダを付して第2の伝送路側に固定長パケットとして
転送する第1の変換手段と、 第2の伝送路側から受信した固定長パケットのデータブ
ロックを第2のバッファメモリに一時的に蓄積して可変
長フレームに組み立て、該可変長フレームを第1の伝送
路側に転送する第2の変換手段とを有するインターフェ
イス装置において、 上記第1、第2のバッファメモリに、それぞれ複数のデ
ータブロック分の容量をもつ所定長さの複数のバンクが
予め定義され、 上記第1の変換手段が、第1の伝送路側から受け取った
可変長フレームの長さに応じた個数の空きバンクを確保
し、複数のバンクを確保した場合はこれらのバンクをリ
スト構造化しながら上記可変長フレームを上記第1のバ
ッファメモリの空きバンクに書き込むための手段と、上
記可変長フレームが格納された上記第1のバッファメモ
リ中の単独またはリスト構造化されたバンクから、所定
の順序で固定長のデータブロックを読み出すための手段
と、上記第1のバッファメモリから読み出されたデータ
ブロックにヘッダ付加し、固定長パケットとして送出す
るための手段とを備え、 上記第2の変換手段が、フレームの先頭のデータブロッ
クを含む固定長パケットに対して、上記第2のバッファ
メモリ中の空きバンクを割当て、同一フレームの後続す
るデータブロックの全てを同一バンクに収容できない場
合には、新たな空きバンクを確保し、同一フレームの複
数のバンクをポインタ情報でリスト構造化しながら、受
信パケットのデータブロックを上記第2のバッファメモ
リのバンクに書き込むための手段と、上記第2のバッフ
ァメモリにフレームの最後のデータブロックを格納した
時点で、該フレームの最初のデータブロックを含むバン
クを示すアドレスを組立て完了情報として記憶するため
のメモリ手段とを備えたことを特徴とする通信インター
フェイス装置。
20. A variable-length frame received from a first transmission path is temporarily stored in a first buffer memory and divided into a plurality of fixed-length data blocks. The first conversion means for transferring the fixed length packet to the second transmission line side, and the data block of the fixed length packet received from the second transmission line side are temporarily stored in the second buffer memory and assembled into a variable length frame. In the interface device having the second conversion means for transferring the variable length frame to the first transmission line side, the first and second buffer memories each have a predetermined length having a capacity of a plurality of data blocks. A plurality of banks are defined in advance, and the first conversion means secures a number of empty banks corresponding to the length of the variable length frame received from the first transmission path side, Means for writing the variable length frame to the empty bank of the first buffer memory while structuring these banks in a list structure, and the first buffer memory storing the variable length frame. Means for reading a fixed-length data block in a predetermined order from a single or a list-structured bank, and a header is added to the data block read from the first buffer memory to form a fixed-length packet. The second conversion means allocates an empty bank in the second buffer memory to a fixed-length packet including the first data block of the frame, and continues the same frame. If all the data blocks cannot be accommodated in the same bank, secure a new empty bank and duplicate the same frame. Means for writing the data block of the received packet into the bank of the second buffer memory while structuring the banks of the list with pointer information, and a time point when the last data block of the frame is stored in the second buffer memory. A memory means for storing an address indicating a bank including the first data block of the frame as assembly completion information.
【請求項21】前記第2の変換手段が、前記メモリ手段
に記憶されたアドレスによって特定される前記第2のバ
ッファメモリ内の1つのバンクからフレームのデータを
順次に読み出し、該フレームがリスト構造化された複数
のバンクに収容されている場合は、ポインタ情報として
記憶されているバンクアドレスによって特定される後続
のバンクから残りデータブロックを読み出し、前記第1
の伝送路側に転送するための手段を有することを特徴と
する請求項20に記載の通信インターフェイス装置。
21. The second conversion means sequentially reads frame data from one bank in the second buffer memory specified by an address stored in the memory means, and the frames have a list structure. If the data is stored in a plurality of banks, the remaining data block is read from the subsequent bank specified by the bank address stored as pointer information, and the first data block is read.
21. The communication interface device according to claim 20, further comprising means for transferring to the transmission path side of the.
【請求項22】前記第1、第2の変換手段が、それぞれ
論理チャネル対応に前記バンクまたはリスト構造化され
たバンクを確保することを特徴とする請求項20または
請求項21に記載の通信インターフェイス装置。
22. The communication interface according to claim 20, wherein the first and second conversion means secure the bank or the bank having a list structure corresponding to each logical channel. apparatus.
JP742094A 1994-01-27 1994-01-27 Packet processing method and communication interface device Pending JPH07221762A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP742094A JPH07221762A (en) 1994-01-27 1994-01-27 Packet processing method and communication interface device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP742094A JPH07221762A (en) 1994-01-27 1994-01-27 Packet processing method and communication interface device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221762A true JPH07221762A (en) 1995-08-18

Family

ID=11665386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP742094A Pending JPH07221762A (en) 1994-01-27 1994-01-27 Packet processing method and communication interface device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07221762A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999034558A1 (en) * 1997-12-25 1999-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Atm repeater and network including the same
US6414961B1 (en) 1997-06-10 2002-07-02 Nec Corporation ATM switching with virtual circuit FIFO buffers
KR20020066283A (en) * 2001-02-09 2002-08-14 삼성전자 주식회사 Method for managing NDD-memory and network driver using the method
US6587391B2 (en) 2001-05-25 2003-07-01 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device for controlling memory banks
US6618396B1 (en) 1997-07-29 2003-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data transmitting device, data receiving device, and data recording device
KR100439184B1 (en) * 2001-12-24 2004-07-05 한국전자통신연구원 Apparatus for a doubleword-aligned writing buffer with 2different sized iput ports
JP2007208437A (en) * 2006-01-31 2007-08-16 Fujitsu Ltd Cellulation method and device thereof
US7295553B2 (en) 2001-05-14 2007-11-13 Fujitsu Limited Packet buffer
US8243745B2 (en) 2009-02-27 2012-08-14 Hitachi, Ltd. Buffer management method and packet communication apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414961B1 (en) 1997-06-10 2002-07-02 Nec Corporation ATM switching with virtual circuit FIFO buffers
US6618396B1 (en) 1997-07-29 2003-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data transmitting device, data receiving device, and data recording device
WO1999034558A1 (en) * 1997-12-25 1999-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Atm repeater and network including the same
US6781994B1 (en) 1997-12-25 2004-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Distributing ATM cells to output ports based upon destination information using ATM switch core and IP forwarding
KR20020066283A (en) * 2001-02-09 2002-08-14 삼성전자 주식회사 Method for managing NDD-memory and network driver using the method
US7295553B2 (en) 2001-05-14 2007-11-13 Fujitsu Limited Packet buffer
US6587391B2 (en) 2001-05-25 2003-07-01 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device for controlling memory banks
KR100439184B1 (en) * 2001-12-24 2004-07-05 한국전자통신연구원 Apparatus for a doubleword-aligned writing buffer with 2different sized iput ports
JP2007208437A (en) * 2006-01-31 2007-08-16 Fujitsu Ltd Cellulation method and device thereof
US8243745B2 (en) 2009-02-27 2012-08-14 Hitachi, Ltd. Buffer management method and packet communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414707A (en) Broadband ISDN processing method and system
US6205145B1 (en) Fibre channel fabric
CA2108863C (en) Packet disassembler
US5917828A (en) ATM reassembly controller and method
US5101404A (en) Signalling apparatus for use in an ATM switching system
US7298738B1 (en) Backpressuring using a serial bus interface and a status switch cell
CA2052349C (en) Communication control system using an asynchronous transfer mode network.
US5889778A (en) ATM layer device
US6621828B1 (en) Fused switch core and method for a telecommunications node
JPH10173673A (en) Cell assembly multiplexing device and separating device
JP3719936B2 (en) AAL2 processing apparatus and method for ATM network
JP3065026B2 (en) AAL2 packet switching equipment
US6760327B1 (en) Rate adjustable backplane and method for a telecommunications node
US6628657B1 (en) Method and system for transporting synchronous and asynchronous traffic on a bus of a telecommunications node
WO2000054469A1 (en) Multimedia and multirate switching method and apparatus
US6920156B1 (en) Method and system for transporting synchronous and asynchronous traffic on a synchronous bus of a telecommunications node
US6778529B1 (en) Synchronous switch and method for a telecommunications node
EP0355797B1 (en) Signalling apparatus for use in an ATM switching system
JPH07221762A (en) Packet processing method and communication interface device
US7310310B1 (en) Multi-link SAR for bonding ATM cell-streams
JP3449299B2 (en) ATM cell transmission control device
US7158523B2 (en) Multi-link segmentation and reassembly sublayer for bonding asynchronous transfer mode permanent virtual circuits
JP2838674B2 (en) Confirmation frame transfer method in FC / ATM network converter
JPH0766811A (en) Atm cell assembling unit and atm cell disassembling unit
JPH08102761A (en) Protocol converter and protocol conversion method