JPH07220062A - 表示の情報内容を実質的に維持しながら、そのサイズを縮少する方法および装置 - Google Patents

表示の情報内容を実質的に維持しながら、そのサイズを縮少する方法および装置

Info

Publication number
JPH07220062A
JPH07220062A JP4197823A JP19782392A JPH07220062A JP H07220062 A JPH07220062 A JP H07220062A JP 4197823 A JP4197823 A JP 4197823A JP 19782392 A JP19782392 A JP 19782392A JP H07220062 A JPH07220062 A JP H07220062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data value
data
size
display
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4197823A
Other languages
English (en)
Inventor
Naran L V Patel
ラリジ ヴェルジ パテル ナラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marconi Instruments Ltd
Original Assignee
Marconi Instruments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marconi Instruments Ltd filed Critical Marconi Instruments Ltd
Publication of JPH07220062A publication Critical patent/JPH07220062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • G09G1/162Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster for displaying digital inputs as analog magnitudes, e.g. curves, bar graphs, coordinate axes, singly or in combination with alpha-numeric characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示の情報内容を実質的に維持しながら、そ
のサイズを縮小するための改良された方法および装置を
提供する。 【構成】 表示の情報内容を実質的に維持しながら、そ
のサイズを縮小する装置において、データ値を、一連
の、隣接するデータ値からなる群に分割して、各群か
ら、その群の中の所定の位置を占める少なくとも1個の
データ値を選択し、各群から選択されない少なくとも1
個のデータ値を、その群のデータ値どうしの大きさの関
係に基づいて廃棄するためのプロセッサ手段と、データ
値の廃棄の前にデータ値を記憶し、データ値の廃棄の後
に残るデータ値を記憶するためのメモリ手段と、廃棄さ
れずに残るデータ値の表示を該第一方向に圧縮するため
の表示手段とを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示の情報内容を実質
的に維持しながら、そのサイズを縮小する方法および装
置に関する。
【0002】表示は、そのサイズを縮小しうることが望
ましい。例えば、表示が利用できる表示域のすべてを占
める場合、そのサイズにおける上述の縮小は、さらなる
情報を追加的に表示するための表示域を確保することに
なる。
【0003】より詳細には、本発明は、表示の情報内容
を実質的に維持しながら、そのサイズを縮小する方法お
よび装置であって、表示が多数のデータ値を第一方向に
プロットしたものからなるとき、プロットされるデータ
値の数を削減することにより、その表示の範囲を第一方
向に縮小する方法および装置に関する。
【0004】
【従来の技術】上述した種のある公知の方法では、表示
が機器によって実施された一連の測定の結果を示すもの
である測定機器において、表示のサイズは、実施した測
定の回数、つまりは表示すべき結果を減らすことによっ
て縮小される。しかし、この方法は、元の表示をなす測
定を実施しなければならないことに加え、サイズが縮小
した表示をなすために、より少ない回数の測定を後に実
施しなければならない。
【0005】上述した種のもう1つの公知の方法では、
縮小率、すなわち元の表示にプロットされたデータ値の
数と縮小表示にプロットされたデータ値の数との比率が
整数である場合、元の表示にプロットされたデータ値を
一連の群に分割する。このとき各群は、縮小率に等しい
数のデータ値からなる。各群から最大のデータ値を選択
するか、あるいはまた、1つの群から次の群へと、最大
および最小のデータ値を交互に選択する。そして、選択
したデータ値を利用して縮小表示を形成する。しかし、
この方法は、縮小率が分数ではなく整数である場合にし
か使用することができない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、表示
の情報内容を実質的に維持しながら、その表示のサイズ
を縮小するための、上述の問題が解消される改良された
方法および装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の態様によ
ると、表示が多数のデータ値を第一方向にプロットした
ものからなるとき、その表示の範囲を第一方向に縮小す
る、表示の情報内容を実質的に維持しながら、そのサイ
ズを縮小する方法であって、データ値を、一連の、隣接
するデータ値からなる群に分割し;各群から、その群の
中の所定の位置を占める少なくとも1個のデータ値を選
択し;各群から選択されない少なくとも1個のデータ値
を、その群のデータ値どうしの大きさの関係に基づいて
廃棄し;廃棄されずに残るデータ値の表示を該第一方向
に圧縮する各ステップを含む方法が得られる。
【0008】本発明の2番目の態様によると、表示が多
数のデータ値を第一方向にプロットしたものからなると
き、その表示の範囲を第一方向に縮小する、表示の情報
内容を実質的に維持しながら、そのサイズを縮小する装
置であって、データ値を、一連の、隣接するデータ値か
らなる群に分割して、各群から、その群の中の所定の位
置を占める少なくとも1個のデータ値を選択し、各群か
ら選択されない少なくとも1個のデータ値を、その群の
データ値どうしの大きさの関係に基づいて廃棄するため
のプロセッサ手段と;データ値の廃棄の前にデータ値を
記憶し、データ値の廃棄の後に残るデータ値を記憶する
ためのメモリ手段(3)と;廃棄されずに残るデータ値
の表示を該第一方向に圧縮するための表示手段(5)と
を含む装置が得られる。
【0009】
【実施例】ここで、実施例により、添付の図面を参照し
ながら、表示の情報を実質的に維持しながら、そのサイ
ズを縮小する方法および装置を説明する。
【0010】サイズを縮小すべき表示とは、測定機器に
見られるようなものである。このような機器は、周波数
の異なる複数の信号を被験装置に適用し、適用された各
信号ごとに装置の応答の振幅を測定する。表示はグラフ
からなり、そのグラフの横軸には適用された信号の異な
る周波数がプロットされ、その縦軸には回路網による応
答の振幅がプロットされる。したがって、この表示は、
データ値をプロットしたものからなり、各データ値は、
適用された特定周波数の信号に対する回路網による応答
の振幅を表わす。
【0011】グラフには501 個のデータ値がプロットさ
れていると仮定する。したがって、プロットは、グラフ
の横の度数軸を500 単位にわたって延びる。本説明の方
法は、プロットすべきデータ値の数を501 個から401 個
に削減することにより、横軸のプロットの範囲を元の4
/5に、すなわち横軸上の400 単位に縮小する。ここ
で、4/5の縮小率は、501 個のデータ値をプロットし
たときと同じ度数をもって、401 個に削減した数のデー
タ値を横軸にプロットすることによって得られることに
注意しなければならない。
【0012】左から右に表示される501 個のデータ値を
次のように定める。 S(0), S(1), S(2), S(3), S(4), S(5), S(6), S(7), S
(8), S(9),S(10),....., S(500) ただし、S(0)は、その度数での、横軸0位置での縦軸の
応答の大きさであり、S(1)は、位置1での大きさであ
る。以下同様。
【0013】S(0)に続くデータ値は、一連の、隣接する
5個のデータ値からなる群に分割される。次のとおりで
ある。 S(0)/S(1), S(2), S(3), S(4), S(5)/S(6), S(7), S
(8), S(9),S(10)/....., S(500)/.
【0014】左から右へと、各群ごとに最初および5番
目に出るデータ値、すなわちS(1)、S(5)、S(6)、S(10)
、....S(500)を選択する。
【0015】各群の選択されない3個のデータ値のうち
1個、すなわち各群の2番目、3番目および4番目に出
るデータ値のうち1個を、それらの3個のデータ値の大
きさの関係に基づいて廃棄する。すなわち、[S(2)また
はS(3)またはS(4)]ならびに[S(7)またはS(8)またはS
(9)]などを、この説明どおりに廃棄する。
【0016】各群の選択されない3個のデータ値の大き
さを、それらのデータ値が表示される順に左から右へ
と、それぞれA0、A1およびA2とする。大きさA
0、A1、A2の間の関係は、次の4種の分類のいずれ
かに該当するはずである。 (a) A0<=A1<=A2 (b) A0>=A1>=A2、A0≠A1>≠A2 (c) A0>A1<A2 (d) A0<A1>A2
【0017】分類(a) では、3つの大きさA0、A1、
A2はすべて等しいか、左から右へと、大きさA0を有
するデータ値から大きさA2を有するデータ値へと大き
さが増すかのいずれかである。分類(b) では、左から右
へと、大きさA0を有するデータ値から大きさA2を有
するデータ値へと大きさが減少する。分類(c) では、選
択されない3個のデータ値のうち中間のものが最小の大
きさを有している。分類(d) では、選択されない3個の
データ値のうち中間のものが最大の大きさを有してい
る。
【0018】分類(a) を考えると、3つの大きさA0、
A1、A2はすべて等しいか、左から右へと大きさが増
すかのいずれかであるため、大きさA1の中間のデータ
値が最小の情報を含み、これを廃棄することができる。
分類(b) を考えると、分類(a) に関して述べたものと同
様な理由から、大きさA1の中間のデータ値が最小の情
報を含み、これを廃棄することができる。分類(c) を考
えると、前述の測定機器を用いる場合、谷または最小の
データ値を保持するよりもピークまたは最大のデータ値
を保持することの方がより重要であり、分類(c) におけ
る大きさA0およびA2は、表示全体のピークまたは最
大値であるおそれがあるため、大きさA1の中間のデー
タ値を廃棄する。分類(d) を考えると、中間のデータ値
はピークまたは最大のデータ値であり、したがって、こ
れは保持しておかなければならない。選択されない3個
のデータ値の‘両極端’を保持するためには、大きさA
0およびA2のデータ値のうち、大きさA1から離れた
方のデータ値を保持し、他方を廃棄する。したがって、
|A0−A1|<|A1−A2|ならばA1を廃棄し、
そうでなければA2を廃棄する。
【0019】このように、分類(d) を除くすべての分類
においてA1が廃棄される。これがデータ値の高速処理
を可能にする。さらに、多くのプロセッサは、A0−A
1をA0とA1との比較の一部として計算することを可
能にして、分類(a) の条件A0<=A1が満たされるか
どうかを判定する。A1−A2も同様に計算することが
できる。したがって、分類(d) が生じたとしても、A0
またはA2のいずれを廃棄するかを決定するための|A
0−A1|<|A1−A2|をすばやく計算することが
できる。
【0020】上記に説明したようにして、各群ごとに選
択されない3個のデータ値のうち1個を廃棄すると、廃
棄されなかった401 個のデータ値が残る。これらのデー
タ値は、上述したように、501 個のデータを表示したと
きと同じ度数をもって横軸に表示することにより、横軸
方向に圧縮する。これにより、横軸のプロットの範囲を
その前の範囲の4/5に縮小する。
【0021】上記の方法は、データ値の数を、5個のデ
ータ値からなる各群ごとに1個づつ削減する。これは、
p個のデータ値からなる各群ごとにデータ値を1個づつ
削減すると言い換えることができる。そして、そうして
得られたp−1個のデータ値からなる各群そのものから
データ値を1個づつ削減し、q個のデータ値からなる群
を得る。この結果、横軸のプロットの範囲を元の範囲の
q/pに縮小することになる。
【0022】上記の方法においては、各群の5番目に出
るデータ値を絶対に廃棄しないということを認識しなけ
ればならない。これは逆に、401 個に減らされたデータ
値のうち横軸の位置0、4、8、12、16、...400 に
表示されるデータ値が上記の方法の4/5縮小の場合の
正しい位置になることを保証する。
【0023】次に、表示のサイズを縮小するための装置
であって、p個のデータ値からなる群を削減するための
一般論を含めて上述の方法を実行する装置を説明する。
【0024】図1を参照すると、本装置は、デジタル信
号プロセッサ(DSP)1、データ記憶装置3および表
示システム5を含む。データ記憶装置3は、数を削減し
なければならないデータ値を記憶する。すなわち、デー
タ記憶装置3は、測定機器によって被験装置に適用され
る、周波数の異なる複数の信号のそれぞれに対する被験
装置の応答の大きさを記憶する。データ記憶装置3はま
た、データ値の廃棄の後に残るデータ値を記憶する(以
下参照)。DSP1は、データ記憶装置3からデータ値
を取り出し、そのうち特定のものだけをデータ記憶装置
に戻す。戻されないデータ値とは、廃棄されたデータ値
である(以下参照)。表示システム5は、データ値を廃
棄する前にデータ記憶装置3に記憶されていたデータ値
を表示したときと同じ横軸の表示度数をもって、廃棄さ
れずにデータ記憶装置3に残るデータを表示する。
【0025】図2を参照すると、DSP1は、プログラ
ムシーケンス装置7、演算装置9およびアドレス生成装
置11を含む。プログラムシーケンス装置7は、カウント
レジスタ13、命令レジスタ15、プログラムシーケンサ17
およびプログラム記憶装置19を含む。演算装置9は、入
力レジスタAX0、AX1、AY0、AY1、マルチプ
レクサ装置21、23、論理演算装置(ALU)25、出力レ
ジスタRおよび二分シフタ26を含む。アドレス生成装置
11は、マルチプレクサ装置27、アドレスレジスタI0、
I1、I2、アドレスインクリメントレジスタM0、M
1および加算装置29を含む。
【0026】DSP1はさらに、14ビットアドレス母線
31および16ビットデータ母線33を含む。図1に示すデー
タ記憶装置3は、接続34、36によって母線31、33に接続
され、表示データ値を保持し、2つの予備記憶場所を有
するに十分な16ビットのワイドRAMを含む(以下参
照)。マルチプレクサ装置21、23、27は、複数の入力端
子から1個を選択し、その1個を出力端子に回すことが
できる。プログラム記憶装置19は、24ビットのワイドR
AMを含む。
【0027】プログラムシーケンス装置7を考えると、
カウントレジスタ13は、プログラムシーケンサ17に、プ
ログラム記憶装置19に保持された命令をレジスタ13に保
持された数値だけ繰り返させる16ビットレジスタを含
む。ループの開始では(以下参照)、レジスタ13は繰返
しの回数をロードされており、各繰返しが終了すると、
レジスタの数値はシーケンサ17によって減らされ、そし
てそれがゼロに等しくなければ命令は繰り返され、そう
でなければプログラム記憶装置19からの次の命令が実行
される。プログラムシーケンサ17は、命令レジスタ15か
らの命令を解読し、制御信号を発して演算装置9、アド
レス生成装置11、データ記憶装置3、プログラム記憶装
置19およびレジスタ13、15にアクセスする。本質的に、
プログラムシーケンサは、記憶装置19に保持された符号
化命令を実行し、その後、記憶装置19に保持された次の
命令に進む。実行される命令の例には、「データ記憶装
置3からの値を演算装置9のレジスタAX0に配置せ
よ」および「ALU25にX−Yを実行させよ」がある。
命令レジスタ15は、次の符号化命令を記憶装置19から受
け取り、それをシーケンサ17に回す。命令レジスタはま
た、ALU25の状況情報を受け取り(以下参照)、シー
ケンサ17に条件付きプログラム記憶装置19符号化命令を
実行させる。
【0028】演算装置9を考えると、ALU25は、x、
yから16ビットデータを受け取り(図2参照)、算術演
算および論理演算を実行し、その結果を16ビットレジス
タRに記憶する。ALUはまた、状況情報、ALU状況
(4ビット)を発する。実行される演算の例には、R=
X+Y、R=X−Yがあり、ALU状況が演算後にR>
=0またはR<0であるかどうかを示す。レジスタAX
0、AX1、AY0、AY1およびRは、データをAL
U25に送り、そこから読み出すことを可能にする。二分
シフタ26は、データ母線33から数値を受け取り、その数
値を2で割り、その結果をデータ母線33に読み取らせ
る。
【0029】アドレス生成装置11を考えると、14ビット
アドレスレジスタI0、I1およびI2は、シーケンサ
17にデータ記憶装置3にアクセスさせ、読出しおよび書
込みの動作を実行させる。アドレスインクリメントレジ
スタM0およびM1(14ビット)は、それらのいずれか
によってI0、I1、I2を修正することができる。す
なわち、I=I+M(ただし、IはI0、I1またはI
2であり、MはM0またはM1である)。アドレスレジ
スタの各数値は、アドレスレジスタをALU25に読み込
み、減算を実行することによって比較することができ
る。
【0030】次に、図1および図2の装置を使用して上
述の方法を実行する方法を、p個のデータ値からなる群
を削減するための一般論を含め、以下に説明する。
【0031】表示が横の度数軸にS=p*N(ただし、
S、pおよびNは正の整数である)単位分だけ延びると
仮定する。求められる縮小表示が横の度数軸にR=q*
N(Rおよびqは正の整数である)単位分だけ延びると
仮定する。データ記憶装置3に記憶されたS個のデータ
をs(0)、s(1)、...s(S)と定める。求めるR個のデー
タもまた、データ記憶装置3のうちS個のデータと同じ
場所に記憶される。しかし、これらのデータはR番目ま
でしか及ばない。R個のデータをr(0)、r(1)、...r
(R)と定める。縮小率はR/S=q/pとなる。
【0032】カウントレジスタ13を使用して削減数=p
−qを保持する。例えば、S=500、R=400 ならば、
p=5、q=4であり、よってCOUNT は1である。I0
を使用してS個のデータをアドレス指定する。I1を使
用してR個のデータをアドレス指定する。I1を使用し
て各S個データ群の所定位置を示す。M0を使用してI
0およびI1を進ませ、次のデータ値をアドレス指定す
る。M1を使用してS個データ組を、隣接するデータ値
からなる一連の群(データ組Sにおける群の間隔)=S
/N=p個のデータ値/群に分割する。よって、S=50
0 、R=400 ならば、p=5およびM1=5である。デ
ータ記憶装置3中の場所(S個データ組によって使用さ
れていないもの)を、AY1 HOLDと指定し、これを使用し
てALU25の演算データ値を保持する。データ記憶装置
3中の場所(S個データ組によって使用されていないも
の)を、S DISPLAY と指定し、これを使用して、削減を
考慮すべき最後のデータ値のアドレスを保持する。
【0033】S個をR個に削減する処理は、次の順序の
ステップに従い、プログラム記憶装置19中に命令符号化
されている。
【0034】0)COUNT (例えばC)をp−qに設定す
る。M0を1に設定する。M1をp(群分割子)に設定
する。S DISPLAY をs(S)のアドレスに設定する。
【0035】1)I0をアドレスs(0)に設定する。I1
をアドレスs(0)に設定する(求めるRデータがSデータ
に代わるため)。I2をアドレスs(d)に設定する。dは
第一の群の中央をアドレス指定し、各群中の要素数をp
とすると、p/2によって中心が得られ、もっとも近似
のデータ値の位置を切り上げると、求めるdは、d=
(p−1)/2の整数部分、すなわちd=(q+C−
1)/2の整数部分として求められる。これは、演算装
置9を操作することによって実行される。C=1、q=
4、d=2の場合、I2をアドレスs(2)に設定すること
に注意。
【0036】2)I0をI2と比較(群マーカー中の所
定位置)。I0<I2であるかぎり、データをアドレス
I0からアドレスI1に複写し、各複写の後、M0によ
ってI0およびI1を進める。これは、各群中に所定位
置を有するデータ値を選択する。I0をS DISPLAY と比
較することにより、S個のデータがすべて処理されたか
どうかを確認する。すべて処理されていれば、ステップ
9)から処理を続ける。
【0037】3)アドレスI0、I0+1、I0+2に
ある次の3個のデータ値の場合、2個の値を選択し、そ
れらをI1およびI1+1に複写する。廃棄される値
は、3個のデータの大きさの関係に基づいて決定され
る。I0、I0+1、I0+2のデータ値をそれぞれA
Y0、AX1、AY1に複写し、各複写を実行するごと
にM0によってI0を進ませる。前述の方法ではAY
0、AX1、AY1はそれぞれA0、A1、A2を表わ
すことに注意。
【0038】4)ALU25がR=AX1−AY0を計算
する。R=<0ならば、分類(d) (A0<A1>A2)
は満たされない。よって、AY0およびAY1をI1、
I1+1に複写し、各複写を実行するごとにM0によっ
てI1を進ませる。1個のデータ値が廃棄されたため、
ステップ8)から処理を続ける。
【0039】5)RをAX0に複写する。
【0040】6)ALU25がR=AX1−AY1を計算
する。R=<0ならば、分類(d) (A0<A1>A2)
は満たされない。よって、AY0およびAY1をI1、
I1+1に複写し、各複写を実行するごとにM0によっ
てI1を進ませる。1個のデータ値が廃棄されたため、
ステップ8)から処理を続ける。
【0041】7)ステップ4)および6)ではデータ値
が廃棄されていないため、分類(d) が満たされる。この
段階では、Rは|A1−A2|を保持し、AX0は|A
1−A0|を保持する(RおよびAX0がいずれも>0
であるため)。RとAX0との比較は、A0またはA2
(AY0またはAY1)のいずれを廃棄するかを決定す
る。この処理を実行するためには、AY1をAY1 HOLDに
複写し、RをAY1に複写し、ALU25にR=AX0−
AY1を計算させる。R<0ならば、|A1−A0|<
|A1−A2|であり、よってA0を廃棄する。AX1
をI1に複写し、AY1 HOLDをI1+1に複写する(複写
を実行するごとにM0によってI1を進ませる)。そう
でなければA2を廃棄する。AY0をI1に複写し、A
X1をI1+1に複写する(複写を実行するごとにM0
によってI1を進ませる)。
【0042】8)I2を進ませて、次の群の所定位置を
示させる。これは、M1によってI2を進ませることに
よって行なう。ここで、ステップ2)から処理を続け
る。
【0043】9)S個のデータをすべて処理したなら
ば、S組をN個だけ削減し、S−N個のデータ値を場所
s(0)、s(1)、...s(S-N)に残す。S DISPLAY をs(S-N)
のアドレスに設定し、COUNT がゼロでなければ、さらに
N個だけ削減する。
【0044】10)COUNT がゼロならば、データを必要な
数だけ削減して場所s(0)、s(1)、...s(R)に当てはめ
たことになる。そうでなければCOUNT を1だけ削減し、
ステップ1)から処理を続ける。
【0045】S=500 、R=400 の場合、必要な繰返し
(COUNT )は1回のみである。所定の位置は、0、1、
5、6、10、11、...495 、496 、500 、(501) であ
る。I2はs(2)、S(7)、...s(497)、[s(502)]をアド
レス指定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本装置を示す概略ブロック図である。
【図2】図1に示す装置の一部をさらに詳細に示す図で
ある。
【符号の説明】
1 デジタル信号プロセッサ(DSP) 3 データ記憶装置 5 表示システム 19 プログラム記憶装置 25 論理演算装置(ALU)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示が多数のデータ値を第一方向にプロ
    ットしたものからなるとき、その表示の範囲を第一方向
    に縮小する、表示の情報内容を実質的に維持しながら、
    そのサイズを縮小する方法であって、 データ値を、一連の、隣接するデータ値からなる群に分
    割し、 各群から、その群の中の所定の位置を占める少なくとも
    1個のデータ値を選択し、 各群から選択されない少なくとも1個のデータ値を、そ
    の群のデータ値どうしの大きさの関係に基づいて廃棄
    し、 廃棄されずに残るデータ値の表示を該第一方向に圧縮す
    る各ステップを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 選択されない1個のデータ値を各該群か
    ら廃棄する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 各該群が5個のデータ値からなり、各該
    群の該第一方向に最初および5番目に出るデータ値を、
    その群の中の所定の位置を占めるデータ値として選択す
    る請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 各該群の該第一方向に出る2番目または
    3番目または4番目のデータ値を廃棄するときに、2番
    目のデータ値の大きさが3番目のデータ値以下であり、
    3番目のデータ値の大きさが4番目のデータ値以下であ
    るならば、3番目のデータ値を廃棄し;2番目のデータ
    値の大きさが3番目のデータ値以上であり、3番目のデ
    ータ値の大きさが4番目のデータ値を超えるならば、3
    番目のデータ値を廃棄し;2番目のデータ値の大きさが
    3番目のデータ値を超え、3番目のデータ値の大きさが
    4番目のデータ値未満であるならば、3番目のデータ値
    を廃棄し;2番目のデータ値の大きさが3番目のデータ
    値未満であり、3番目のデータ値の大きさが4番目のデ
    ータ値を超えるとき、2番目のデータ値の大きさから3
    番目のデータ値の大きさを減じた結果の絶対値が3番目
    のデータ値の大きさから4番目のデータ値の大きさを減
    じた結果の絶対値未満であるならば2番目のデータ値を
    廃棄し、そうでなければ4番目のデータ値を廃棄する請
    求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の方法によってサイズを縮
    小される表示が、測定機器に見られるものであり、501
    個のデータ値を横軸に左から右へとプロットしたものか
    らなり;横軸上に最初に出るデータ値に続く500 個のデ
    ータを、隣接するデータ値からなる該群に分割し;残り
    のデータ値を圧縮するステップが、501 個のデータをプ
    ロットしたときと同じ度数をもって、残り401 個のデー
    タを横軸に左から右へとプロットすることを含み、それ
    によってプロットの横軸の範囲をその前の範囲の4/5
    に縮小する請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 表示が多数のデータ値を第一方向にプロ
    ットしたものからなるとき、その表示の範囲を第一方向
    に縮小する、表示の情報内容を実質的に維持しながら、
    そのサイズを縮小する装置であって、 データ値を、一連の、隣接するデータ値からなる群に分
    割して、各群から、その群の中の所定の位置を占める少
    なくとも1個のデータ値を選択し、各群から選択されな
    い少なくとも1個のデータ値を、その群のデータ値どう
    しの大きさの関係に基づいて廃棄するためのプロセッサ
    手段(1)と、 データ値の廃棄の前にデータ値を記憶し、データ値の廃
    棄の後に残るデータ値を記憶するためのメモリ手段
    (3)と、 廃棄されずに残るデータ値の表示を該第一方向に圧縮す
    るための表示手段(5)とを含むことを特徴とする装
    置。
  7. 【請求項7】 該プロセッサ手段(1)が、各該群から
    選択されない1個のデータ値を廃棄する請求項6記載の
    装置。
  8. 【請求項8】 該プロセッサ手段(1)が、データ値
    を、それぞれ5個のデータ値からなる該群に分割し;各
    該群の該第一方向に最初および5番目に出るデータ値
    を、その群の中の所定の位置を占めるデータ値として選
    択する請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 該プロセッサ手段(1)が、各該群の該
    第一方向に出る2番目または3番目または4番目のデー
    タ値を廃棄するときに、2番目のデータ値の大きさが3
    番目のデータ値以下であり、3番目のデータ値の大きさ
    が4番目のデータ値以下であるならば、3番目のデータ
    値を廃棄し;2番目のデータ値の大きさが3番目のデー
    タ値以上であり、3番目のデータ値の大きさが4番目の
    データ値を超えるならば、3番目のデータ値を廃棄し;
    2番目のデータ値の大きさが3番目のデータ値を超え、
    3番目のデータ値の大きさが4番目のデータ値未満であ
    るならば、3番目のデータ値を廃棄し;2番目のデータ
    値の大きさが3番目のデータ値未満であり、3番目のデ
    ータ値の大きさが4番目のデータ値を超えるとき、2番
    目のデータ値の大きさから3番目のデータ値の大きさを
    減じた結果の絶対値が3番目のデータ値の大きさから4
    番目のデータ値の大きさを減じた結果の絶対値未満であ
    るならば2番目のデータ値を廃棄し、そうでなければ4
    番目のデータ値を廃棄する請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の装置によってサイズを縮
    小される表示が、測定機器に見られるものであり、501
    個のデータ値を横軸に左から右へとプロットしたものか
    らなり;該プロセッサ手段(1)が、横軸に最初に出る
    データ値に続く500 個のデータ値を、隣接するデータ値
    からなる該群に分割し;該表示手段(5)が、501 個の
    データ値をプロットしたときと同じ度数をもって、残り
    401 個のデータ値を横軸に左から右へとプロットするこ
    とによって残りのデータ値を圧縮し、それによってプロ
    ットの横軸の範囲をその前の範囲の4/5に縮小する請
    求項9記載の装置。
JP4197823A 1991-07-01 1992-07-01 表示の情報内容を実質的に維持しながら、そのサイズを縮少する方法および装置 Pending JPH07220062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919114177A GB9114177D0 (en) 1991-07-01 1991-07-01 Methods of reducing the size of a display whilst substantially maintaining its information content
GB9114177.0 1991-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07220062A true JPH07220062A (ja) 1995-08-18

Family

ID=10697623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197823A Pending JPH07220062A (ja) 1991-07-01 1992-07-01 表示の情報内容を実質的に維持しながら、そのサイズを縮少する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5526473A (ja)
EP (1) EP0521669A3 (ja)
JP (1) JPH07220062A (ja)
GB (2) GB9114177D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08114630A (ja) * 1994-09-07 1996-05-07 Fluke Corp 固定数のピクセルを有するディスプレイに連続して得られたデータを表示する方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684508A (en) * 1995-11-21 1997-11-04 Fluke Corporation Method of displaying continuously acquired data as multiple traces on a fixed length display
US5874950A (en) * 1995-12-20 1999-02-23 International Business Machines Corporation Method and system for graphically displaying audio data on a monitor within a computer system
US6326979B1 (en) * 1998-01-23 2001-12-04 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. System for and method of calibrating a computer monitor
JP3492521B2 (ja) * 1998-05-06 2004-02-03 安藤電気株式会社 電気光学サンプリングオシロスコープ
US8055077B2 (en) * 2005-12-02 2011-11-08 Tektronix, Inc. R/T display compression preserving intensity information

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2069264A (en) * 1980-07-02 1981-08-19 Hewlett Packard Co Data compression apparatus
JPS59100951A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Canon Inc プリンタ付電子機器
JPS6055767A (ja) * 1983-08-25 1985-04-01 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション イメージのビット数を減少する方法及び装置
JPS60146369A (ja) * 1983-12-30 1985-08-02 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション イメ−ジ縮小方法
US4656664A (en) * 1984-10-24 1987-04-07 International Business Machines Corporation Method for reducing a binary image
US5161213A (en) * 1988-05-27 1992-11-03 Wang Laboratories, Inc. Method for black and white image reduction based upon averaging black/white pixel counts of neighboring blocks
DE3878232T2 (de) * 1988-07-12 1993-05-27 Le Croy S A Methode und einrichtung zur kompression digitaler zeitserieller daten fuer die anzeige auf einem digital-oszilloskop.
US5371842A (en) * 1990-04-19 1994-12-06 Bioscience Analysis Software Ltd. System for real-time display of the waveshape of an incoming stream of digital data samples

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08114630A (ja) * 1994-09-07 1996-05-07 Fluke Corp 固定数のピクセルを有するディスプレイに連続して得られたデータを表示する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0521669A3 (en) 1996-11-06
EP0521669A2 (en) 1993-01-07
GB9213602D0 (en) 1992-08-12
GB2257877B (en) 1995-04-12
GB2257877A (en) 1993-01-20
GB9114177D0 (en) 1991-08-21
US5526473A (en) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6128614A (en) Method of sorting numbers to obtain maxima/minima values with ordering
US4881191A (en) Multichannel decimation/interpolation filter
US4985848A (en) High speed image processing system using separate data processor and address generator
US4460958A (en) Window-scanned memory
EP1058185A1 (en) A multiply and accumulate apparatus and a method thereof
US20080028013A1 (en) Two-dimensional fast fourier transform calculation method and apparatus
US20040012596A1 (en) Method and apparatus for loop and branch instructions in a programmable graphics pipeline
EP0631252B1 (en) Draw processor for a high performance three dimensional graphics accelerator
EP0177640A2 (en) Image reduction method
US5383142A (en) Fast circuit and method for detecting predetermined bit patterns
EP0173040A2 (en) Vector processing system
EP0201833A2 (en) Instruction processor
JPH07220062A (ja) 表示の情報内容を実質的に維持しながら、そのサイズを縮少する方法および装置
KR20030055467A (ko) 다단계 분할을 이용한 기억소자 할당방법
CA1170773A (en) Data processor using a read only memory for selecting a part of a register into which data is written
US5034900A (en) Method and apparatus for bit operational process
US5659695A (en) Method and apparatus utilizing simultaneous memory reads for increasing memory access bandwidth in a digital signal processor
US5765219A (en) Apparatus and method for incrementally accessing a system memory
US20040034733A1 (en) Apparatus for controlling multi-word stack operations using a multi-bank stack in digital data processors
US6552730B1 (en) Method and apparatus for bit operational process
US20030120855A1 (en) Data-driven information processing device and method to access multiple bank memories according to multiple addresses
US4947364A (en) Method in a computing system for performing a multiplication
CN111708777A (zh) 一种显示数据的存取方法、装置及显示装置
US5261028A (en) Circuit for discriminating a given point within a predetermined area defined by two boundary values
US6363469B1 (en) Address generation apparatus