JPH07219733A - Input example display processor - Google Patents

Input example display processor

Info

Publication number
JPH07219733A
JPH07219733A JP6008091A JP809194A JPH07219733A JP H07219733 A JPH07219733 A JP H07219733A JP 6008091 A JP6008091 A JP 6008091A JP 809194 A JP809194 A JP 809194A JP H07219733 A JPH07219733 A JP H07219733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display
data
example display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6008091A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kensuke Iwai
賢祐 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6008091A priority Critical patent/JPH07219733A/en
Publication of JPH07219733A publication Critical patent/JPH07219733A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a man-machine interface which is easily understood and used even by a beginner and by which input time is shortened on an input example display processor inputting data from an input screen displayed on a display device. CONSTITUTION:A data table for example display 16 storing a prescribed input example, an example display check part 13 detecting an example display instruction and an example display control 15 reading the input example of applied data from the data table for example display 16 and displaying it in the input area of the prescribed input screen are provided. The concrete input example is set to be help display when an input method is not known, and data displayed as the input example can be used as input data as it is. Then, the plural input examples can be switched.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は,ディスプレイ装置に表
示されたメニューからデータ入力を行う処理装置におい
て,各種の入力例を表示し,入力操作の簡易化および迅
速化を可能にした入力例表示処理装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention displays various input examples in a processing device for inputting data from a menu displayed on a display device, and makes it possible to simplify and speed up the input operation. The present invention relates to a processing device.

【0002】OA機器や情報処理装置においては,メニ
ューを表示し,表示した項目に対してデータを入力する
入力方法が多く用いられている。その入力をできるだけ
簡易化する技術が必要とされている。
In the OA equipment and the information processing apparatus, an input method of displaying a menu and inputting data to the displayed items is often used. There is a need for a technology that makes the input as simple as possible.

【0003】[0003]

【従来の技術】ディスプレイ装置に表示されたメニュー
からデータ入力を行う場合に,特に初心者のユーザや,
熟練者のユーザであっても新しい操作のときには,操作
方法がわからないことがある。そのため,従来技術では
以下のような工夫がなされている。
2. Description of the Related Art When data is input from a menu displayed on a display device, especially for novice users,
Even an expert user may not understand the operation method when performing a new operation. Therefore, the following techniques have been made in the related art.

【0004】(1) HELPキーを押すと,操作の説明が
表示される。なお,HELPキーとして専用のキーを割
り当てることも,特定のPF(Program Function) キー
を割り当てることもある。
(1) When the HELP key is pressed, an explanation of the operation is displayed. A dedicated key may be assigned as the HELP key or a specific PF (Program Function) key may be assigned.

【0005】(2) 前回利用したデータが,自動的に,ま
たは特定のPFキーを押した場合に表示される。
(2) The data used last time is displayed automatically or when a specific PF key is pressed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be Solved by the Invention]

(1) HELPキーを押すと,操作の説明が表示されるよ
うな従来技術には,次のような問題がある。
(1) There are the following problems in the prior art in which an explanation of the operation is displayed when the HELP key is pressed.

【0007】 一般に操作の説明は説明文の行数が多
くなるので,わからない部分の説明個所を探し出しにく
い。また,読むのが面倒であり,ユーザに負担になる。 操作方法がわからない部分が複数の入力項目に関連
する場合には,その関連項目の説明を文章で説明されて
もイメージがわきにくい。
Generally, since the number of lines of the explanation sentence is large in the explanation of the operation, it is difficult to find the explanation portion of the unknown portion. In addition, it is troublesome to read and is a burden on the user. When the part where the operation method is unknown is related to a plurality of input items, it is difficult to understand the image even if the explanation of the related items is explained in text.

【0008】(2) また,前回利用したデータが自動的
(または特定のPFキーを押した場合)に表示されると
いう従来技術は,以下のような場合に問題がある。 通常の場合,初めて利用する人が操作方法がわから
ないのであって,1回でも利用すれば,その操作方法に
ついては初めての人と比較すると格段に知識が豊富なは
ずである。前回利用したデータを表示するということ
は,1回以上利用したことがある場合であり,操作方法
がわからないのを解決するというよりはデータ入力の簡
易化(データの再利用)を目的とした意味あいの方が大
きい。このように,初めて利用する場合には不向きであ
る。
(2) Further, the prior art in which previously used data is automatically displayed (or when a specific PF key is pressed) has a problem in the following cases. Usually, the first person does not know the operation method, and if they use it even once, they should be much more knowledgeable about the operation method than the first person. Displaying the data that was used last time means that it has been used more than once, and is meant for the purpose of simplifying data input (data reuse) rather than solving the problem of not knowing the operation method. Ai is bigger. Thus, it is not suitable for the first use.

【0009】 1つのメニューで複数の異なる入力形
態(例えば,順ファイルと区分ファイルを確保するとき
には,指定するパラメタが異なる)がある場合に,前回
利用した項目が表示されても,前回と異なる入力形態の
ものを利用するときには無意味である。
When there are a plurality of different input modes (for example, different parameters are specified when securing a sequential file and a classification file) in one menu, even if the item used last time is displayed, the input different from the previous time It is meaningless when using the form.

【0010】本発明は上記問題点の解決を図り,初めて
利用する人にもわかりやすく,かつ種々の入力形態に容
易に対応できるようなマンマシンインタフェースを提供
することを目的とする。
It is an object of the present invention to solve the above-mentioned problems, and to provide a man-machine interface which is easy for a first-time user to understand and can easily cope with various input forms.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決するために,例えば図1に示すように,ディスプレイ
装置3に表示される入力画面における所定の入力域に対
応して,あらかじめその入力域に入力するデータの入力
例(例題)を記憶しておく例題表示用データテーブル1
6と,入力画面をディスプレイ装置3に表示している状
態において入力装置2から入力された例題表示指示を検
出する例題表示チェック部13と,例題表示指示に対し
て例題表示用データテーブル16から該当するデータの
例題を読み出し,前記の入力画面における入力域にその
例題を表示する例題表示制御部15とを備える。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention corresponds to a predetermined input area on an input screen displayed on a display device 3 as shown in FIG. Example display data table 1 for storing input examples (examples) of data to be input in the input area
6, an example display check unit 13 for detecting an example display instruction input from the input device 2 while the input screen is displayed on the display device 3, and an example display data table 16 corresponding to the example display instruction. And an example display control unit 15 for reading the example of the data to be displayed and displaying the example in the input area on the input screen.

【0012】また,例題表示指示があったときのシステ
ムの環境または状況によりその入力画面の入力域に表示
する例題を選択または変更する例題変更部18と,例題
表示用データテーブル16に記憶されている例題の内容
または例題を表示する順番を,学習により更新する例題
学習部17とを持つ。
In addition, an example changing section 18 for selecting or changing an example to be displayed in the input area of the input screen according to the environment or the situation of the system when an example display instruction is given, and an example display data table 16 are stored. It has an example learning unit 17 that updates the contents of the existing examples or the order in which the examples are displayed by learning.

【0013】例題表示制御部15は,複数回の例題表示
指示に対して,例題表示用データテーブル16の複数種
類のデータの例題を例題表示指示の回数に応じて巡回的
に選択し表示するように構成されている。
In response to a plurality of example display instructions, the example display control section 15 cyclically selects and displays examples of a plurality of types of data in the example display data table 16 according to the number of example display instructions. Is configured.

【0014】また,例題表示指示が複数種類の例題の中
の1つを指定するものである場合に,例題表示制御部1
5は,例題表示用データテーブル16からその指定され
た例題を読み出し,入力画面における入力域にその例題
を表示するように構成される。
If the example display instruction specifies one of a plurality of types of examples, the example display control unit 1
5 is configured to read the specified example from the example display data table 16 and display the example in the input area on the input screen.

【0015】例えばメニュー形式の入力画面ではなく,
ラインコマンドに対しても,あらかじめ例題を記憶し,
例題表示指示に対して例題を表示する手段を設けること
により,同様に本発明を適用することが可能である。
For example, instead of a menu type input screen,
Even for line commands, examples are stored in advance,
The present invention can be similarly applied by providing a means for displaying an example in response to the example display instruction.

【0016】[0016]

【作用】従来技術では,操作の説明記事を別画面で表
示したり,前回使用したデータを利用したい入力画面
に表示している。これに対し,本発明では,入力画面を
表示中に特定のPFキー(以降,例題表示キーと呼ぶ)
が押されたら,その入力画面の入力域に対して例題を表
示する。入力画面の入力域に例題を表示することによ
り,以下のことが可能となる。
In the prior art, the explanation article of the operation is displayed on a separate screen, or the previously used data is displayed on the input screen where the user wants to use it. On the other hand, in the present invention, a specific PF key (hereinafter referred to as an example display key) is displayed while the input screen is displayed.
When is pressed, the example is displayed in the input area of the input screen. By displaying an example in the input area of the input screen, the following is possible.

【0017】a.初めて使う人でも,例題にしたがって
入力すれば利用することが可能である。 b.説明文ではないので読む必要がなく,利用し易い。
また,例題を直観的に把握することができるので理解す
るまでの時間が短くてすむ。
A. Even a first-time user can use it by typing according to the example. b. It is not a description so you don't have to read it and it is easy to use.
Also, since the examples can be grasped intuitively, the time to understand is short.

【0018】c.入力域に直接,例題が表示されるの
で,それを入力または指定のひな型として利用でき,入
力時間が短くてすむ。 従来の技術と比較すると,「発明が解決しようとする課
題」で説明した従来技術(1) のは,b項で解決でき,
従来技術(2) のはa項で解決できる。
C. Since the example is displayed directly in the input area, it can be used as a template for input or specification, and the input time can be shortened. Compared with the conventional technology, the conventional technology (1) explained in “Problems to be solved by the invention” can be solved by the item b,
The prior art (2) can be solved by item a.

【0019】また,例えば1つの入力画面で複数の異な
る入力形態(例えば,順ファイルと区分ファイルを確保
するときには,指定するパラメタが異なる)がある場合
には,形態が異なるキーとなる項目だけを入力させ,そ
のデータの後ろに「?」を入力させ,例題表示キーを押
すことにより,キーとなる項目に関連する項目の例題を
示すものとする。また,入力形態が異なるキーとなる項
目に「?」を入力するのではなく,例題表示キーを1回
押すと一つの形態の例題を表示し,さらに続けてもう一
度押すと,次の異なった形態の例題を表示する。これに
より,従来技術(1) のと従来技術(2) のの課題を解
決することができる。
Further, for example, when there are a plurality of different input forms (for example, different parameters are specified when securing a sequential file and a segmented file) on one input screen, only the key items having different forms are selected. By inputting "?" After the data and pressing the example display key, an example of the item related to the key item is shown. Also, instead of inputting "?" In the key item whose input form is different, pressing the example display key once displays the example of one form, and then pressing it again again, the next different form Display the example of. As a result, the problems of the conventional technology (1) and the conventional technology (2) can be solved.

【0020】以上のように,本発明の入力例表示処理装
置では,ディスプレイ装置3に表示された入力画面から
データ入力を行う機構を持つ処理装置において,特定の
PFキー(またはそれに相当する機能)が押されると,
例題表示用データテーブル16にあらかじめ記憶された
例題を読み出して,入力画面の入力域にその例題を表示
する。したがって,理解しやすく,また表示されたデー
タをそのまま入力のひな型として使用することができ,
データの入力が容易になる。
As described above, in the input example display processing device of the present invention, in the processing device having a mechanism for inputting data from the input screen displayed on the display device 3, a specific PF key (or a function equivalent thereto) is provided. When is pressed,
An example stored in advance in the example display data table 16 is read and the example is displayed in the input area of the input screen. Therefore, it is easy to understand and the displayed data can be used as it is as a template for input.
Data entry becomes easy.

【0021】さらに,例題表示制御部15を,一連の例
題をすべて表示し終わったら,自動的に最初の例題に戻
るように構成したり,また,表示させたい例題を直接指
定する手段を設けることなどにより,1つの入力画面に
おいて異なる入力形態が複数ある場合にも容易に対応す
ることができる。また,ラインコマンドの指示において
も同様に例題を表示することにより,入力の簡易化が可
能になる。
Further, the example display control unit 15 is configured to automatically return to the first example when all the series of examples have been displayed, and a means for directly specifying the example to be displayed is provided. As a result, even when there are a plurality of different input forms on one input screen, it is possible to easily deal with them. Also, in the case of the line command, the input can be simplified by displaying the example in the same manner.

【0022】[0022]

【実施例】以下,本発明の実施例を図を用いて説明す
る。図1は本発明の一実施例による構成を示す。図中,
1はCPUおよびメモリ等からなる処理装置,2はキー
ボードやマウス等の入力装置,3はディスプレイ装置で
ある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration according to an embodiment of the present invention. In the figure,
Reference numeral 1 is a processing device including a CPU and memory, 2 is an input device such as a keyboard and mouse, and 3 is a display device.

【0023】コマンド処理部10は,例題表示チェック
部13,コマンド実行部14,例題表示制御部15,例
題表示用データテーブル16,例題学習部17,例題変
更部18からなる。入力制御部11は,キーボード,マ
ウス等の入力装置2からの入力を制御する手段である。
出力制御部12は,コマンド実行部14または例題表示
制御部15からの指示を受けて,ディスプレイ装置3に
入力画面表示,例題表示等の表示制御を行う手段であ
る。
The command processing section 10 comprises an example display check section 13, a command execution section 14, an example display control section 15, an example display data table 16, an example learning section 17, and an example changing section 18. The input control unit 11 is means for controlling an input from the input device 2 such as a keyboard and a mouse.
The output control unit 12 is a unit that receives an instruction from the command execution unit 14 or the example display control unit 15 and performs display control such as input screen display and example display on the display device 3.

【0024】例題表示チェック部13は,ディスプレイ
装置3に入力画面を表示している状態において,入力装
置2から例題表示指示が入力された場合に,それを検出
する手段である。コマンド実行部14は,入力制御部1
1から例題表示指示以外のコマンド入力指示を受けて,
通常のコマンド処理を実行する手段である。
The example display check unit 13 is means for detecting an example display instruction from the input device 2 when the input screen is displayed on the display device 3. The command execution unit 14 is the input control unit 1.
When the command input instruction other than the example display instruction is received from 1,
It is a means for executing normal command processing.

【0025】例題表示制御部15は,例題表示チェック
部13で例題表示指示が検出された場合に,例題表示用
データテーブル16から該当する例題を読み出し,出力
制御部12を介してディスプレイ装置3の入力画面にお
ける入力域にその例題を表示する制御手段である。例題
表示制御部15は,複数回の例題表示指示に対して,例
題表示用データテーブル16の複数種類の例題を例題表
示指示の回数に応じて巡回的に選択し表示するように構
成され,また,例題表示指示が複数種類のデータ入力例
の中の1つを指定するものである場合に,例題表示用デ
ータテーブル16からその指定された例題を読み出し,
入力画面における入力域にその例題を表示するように構
成されている。
When the example display check section 13 detects an example display instruction, the example display control section 15 reads the corresponding example from the example display data table 16 and outputs the read example to the display device 3 via the output control section 12. It is a control means for displaying the example in the input area on the input screen. The example display control unit 15 is configured to cyclically select and display a plurality of types of examples in the example display data table 16 in response to a plurality of example display instructions, in accordance with the number of example display instructions. , When the example display instruction specifies one of a plurality of types of data input examples, the specified example is read from the example display data table 16,
The example is displayed in the input area of the input screen.

【0026】例題表示用データテーブル16は,ディス
プレイ装置3に表示される入力画面に対応してあらかじ
めその入力域に入力する1つまたは複数の例題を記憶し
ておく手段である。
The example display data table 16 is a means for storing one or a plurality of examples to be input in advance in the input area corresponding to the input screen displayed on the display device 3.

【0027】図1に示す実施例の動作は以下のとおりで
ある。入力制御部11は入力装置2から入力されたデー
タを読み込み,コマンド処理部10に通知する。コマン
ド処理部10では,例題表示チェック部13が例題表示
キーが押されたかをチェックし,例題表示キーが押され
ていない場合には,コマンド実行部14に制御を渡し
て,通常のコマンドの処理を行う。例題表示キーが押さ
れた場合には,例題表示制御部15に制御が移る。例題
表示制御部15は,あらかじめ作成してある例題表示用
データテーブル16にしたがって例題をセットし,出力
制御部12がディスプレイ装置3に例題を表示する。
The operation of the embodiment shown in FIG. 1 is as follows. The input control unit 11 reads the data input from the input device 2 and notifies the command processing unit 10 of the data. In the command processing unit 10, the example display checking unit 13 checks whether the example display key is pressed, and if the example display key is not pressed, the control is passed to the command execution unit 14 to perform normal command processing. I do. When the example display key is pressed, control is transferred to the example display control unit 15. The example display control unit 15 sets an example according to the example display data table 16 created in advance, and the output control unit 12 displays the example on the display device 3.

【0028】例題学習部17は,例題表示用データテー
ブル16に記憶されているデータの例題の内容または例
題を表示する順番を,学習により更新する手段である。
例えば,例題の部分的変更や使用頻度から,変更された
データの内容,指定回数等を考慮して,例題表示用デー
タテーブル16に記憶されている例題のデータ内容の書
き換えまたは表示順序等の変更を行う。
The example learning unit 17 is means for updating the contents of the examples of the data stored in the example display data table 16 or the order of displaying the examples by learning.
For example, the data content of the example stored in the example display data table 16 is rewritten or the display order is changed in consideration of the content of the changed data, the specified number of times, etc., from the partial change or the use frequency of the example. I do.

【0029】例題変更部18は,例題表示指示があった
ときのシステムの環境または状況に対応してディスプレ
イ装置3における入力画面の入力域に表示するデータの
例題を選択または変更する手段である。すなわち,例題
表示指示があったときのシステムの環境に例題内容が適
合しないような場合に,システムの環境等をチェックす
ることにより,適切な例題の選択または内容の変更を行
う。
The example changing section 18 is means for selecting or changing an example of data to be displayed in the input area of the input screen of the display device 3 in accordance with the environment or situation of the system when an example display instruction is given. That is, when the example contents do not match the system environment when the example display instruction is given, the system environment and the like are checked to select an appropriate example or change the contents.

【0030】図2は,ディスプレイ装置3に表示される
入力画面における入力域の表示例である。この入力画面
30は,対話型処理のCRTFILEコマンド(TSS
処理でファイルを作成するコマンド)の入力域の例を示
している。
FIG. 2 is a display example of the input area on the input screen displayed on the display device 3. This input screen 30 is an interactive processing CRTFILE command (TSS
An example of an input area of a command for creating a file by processing) is shown.

【0031】ここで,CRTFILEコマンドは,順フ
ァイルと区分ファイルの2つの異なるファイル形式によ
るファイルのいずれかを作成する機能を提供するものと
する。順ファイル作成には,ファイル名,容量の指定が
必要であり,区分ファイル作成には,ファイル名,容
量,ディレクトリ容量の指定が必要である。
Here, the CRTFILE command is supposed to provide a function of creating one of two different file formats of a sequential file and a divided file. To create a sequential file, it is necessary to specify the file name and capacity, and to create a partitioned file, it is necessary to specify the file name, capacity, and directory capacity.

【0032】入力画面30において,各入力域には例え
ば図2に示すような番号が付与される。入力域番号1の
入力域は,順ファイルまたは区分ファイルのファイル形
式を指定する入力域である。入力域番号2の入力域は,
作成するファイルのファイル名を指定する入力域であ
る。入力域番号3の入力域は,作成するファイルに割り
当てる容量を指定する入力域である。入力域番号4の入
力域は,作成するファイルに割り当てるディレクトリの
容量を指定する入力域である。この入力域番号4の入力
域は,ファイル形式が順ファイルの場合には使用されな
い。
On the input screen 30, numbers are given to the respective input areas, for example, as shown in FIG. The input area having the input area number 1 is an input area for specifying the file format of a sequential file or a divided file. Input area number 2 is
This is an input area that specifies the file name of the file to be created. The input area with the input area number 3 is an input area for specifying the capacity to be allocated to the file to be created. The input area of the input area number 4 is an input area for specifying the capacity of the directory allocated to the file to be created. The input area with the input area number 4 is not used when the file format is a sequential file.

【0033】なお,例題表示キーがどのキーに相当する
かは,対話型処理(例えば,TSS処理)の事前定義に
おいて設定するものとする。通常の場合,例題表示キー
にはPFキーが設定される。ここでは,例題表示キーは
PF1キーに,特定の例題を要求する指示は「?」の記
号に設定したものとし,特定の必要な例題の要求は,入
力域番号1の入力域において行われるものとする。
Note that which key the example display key corresponds to is set in advance in the definition of the interactive processing (for example, TSS processing). Normally, the PF key is set as the example display key. Here, it is assumed that the example display key is set to the PF1 key and the instruction to request a specific example is set to the symbol "?", And the request for the specific required example is made in the input area of the input area number 1. And

【0034】図3〜図5に,本発明の実施例による例題
表示の例を示す。図3は,例題表示キーを連続して利用
する場合の表示例である。利用者がTSSコマンドのC
RTFILEコマンドを入力すると,図3(A)に示す
CRTFILEコマンドの入力画面30が表示される。
入力域番号1(ファイル形式)の右側に表示されている
「1.順ファイル」,「2.区分ファイル」は,ファイ
ル形式として選択可能な情報を示すコメントである。こ
のときには,入力画面30内にはまだ例題は表示されな
い。
3 to 5 show examples of display of examples according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is a display example when the example display keys are continuously used. The user is a TSS command C
When the RTFILE command is input, a CRTFILE command input screen 30 shown in FIG. 3A is displayed.
“1. Sequential file” and “2. Classification file” displayed on the right side of the input area number 1 (file format) are comments indicating information selectable as the file format. At this time, the example is not yet displayed in the input screen 30.

【0035】利用者が1回目のPF1キーを押すと,図
3(B)に示すように,入力画面30に1番目の例題で
ある順ファイル作成の例題が表示される。入力域番号1
(ファイル形式)には例題が順ファイルであることを示
す1が,入力域番号2(ファイル名)にはファイル名の
例として‘EXAMPLE.F1’が,入力域番号3
(容量)には100の値がそれぞれ入力例として表示さ
れている。入力域番号4(ディレクトリ容量)のパラメ
ータは必要がないので何も表示されない。利用者は,順
ファイルを作成しようとしているのであれば,この例題
の一部,例えばファイル名を変更するだけで順ファイル
を作成することができる。
When the user presses the PF1 key for the first time, as shown in FIG. 3 (B), the first example of the sequential file creation, which is the first example, is displayed on the input screen 30. Input area number 1
“(File format)” indicates that the example is a sequential file, and input area number 2 (file name) indicates “EXAMPLE. F1 'is the input area number 3
A value of 100 is displayed in (Capacity) as an input example. Nothing is displayed because the parameter of input area number 4 (directory capacity) is not necessary. If the user wants to create a sequential file, he or she can create a sequential file only by changing a part of this example, for example, the file name.

【0036】順ファイルを作成しようとしていないので
あれば,もう一度,PF1キーを押す。今度は図3
(C)に示すように入力画面30に2番目の例題である
区分ファイル作成の例題が表示される。図3(B)と同
様に,入力域番号1(ファイル形式)には例題が区分フ
ァイルの作成であることを示す2が,入力域番号2(フ
ァイル名)にはファイル名の例として‘EXAMPL
E.F2’が,入力域番号3(容量)には100の値が
それぞれ表示され,さらに,入力域番号4(ディレクト
リ容量)には30が表示されている。この例題の必要部
分だけを変更すれば,必要な区分ファイルを作成するこ
とができる。
If the sequential file is not to be created, the PF1 key is pressed again. This time Fig. 3
As shown in (C), the input screen 30 displays a second example of creating a classified file. Similar to FIG. 3 (B), the input area number 1 (file format) has 2 indicating that the example is the creation of a classification file, while the input area number 2 (file name) has an example of “EXAMPL”.
E. F2 ', a value of 100 is displayed in the input area number 3 (capacity), and 30 is displayed in the input area number 4 (directory capacity). By changing only the necessary parts of this example, the necessary division file can be created.

【0037】図3(C)に示す状態で,さらにPF1キ
ーを押すと,元に戻って図3(B)に示す順ファイル作
成の例題が表示される。このように,PF1キーを必要
回数押下することで,各例題が巡回的に選択され表示さ
れる。
When the PF1 key is further pressed in the state shown in FIG. 3C, it returns to the original state and the example of the sequential file creation shown in FIG. 3B is displayed. As described above, by pressing the PF1 key a required number of times, each example is cyclically selected and displayed.

【0038】図4は,利用者が例えば順ファイル作成を
したい場合に,順ファイルの例題を直接指定して,順フ
ァイルを作成する場合の表示例である。利用者がTSS
コマンドのCRTFILEコマンドを入力すると,図4
(A)に示すCRTFILEコマンドの入力画面30が
表示される。このときには,まだ入力画面30内には例
題は表示されない。利用者が図4(B)に示すように入
力域番号1に「?1」と入力し,PF1キーまたはエン
ターキー(リターンキー/実行キーでもよい)を押す
と,順ファイル作成の例題が図4(C)に示すように入
力画面30に表示される。各入力域の値は図3(B)と
同様である。ここで利用者は順ファイルを作成しようと
しているので,この例題の必要部分だけを変更すること
により,所望する順ファイルを作成することができる。
FIG. 4 shows a display example when a user wants to create a sequential file and directly specifies an example of the sequential file to create the sequential file. User is TSS
If you enter the command CRTFILE,
The input screen 30 for the CRTFILE command shown in (A) is displayed. At this time, the example is not yet displayed in the input screen 30. When the user inputs "? 1" in input area number 1 and presses the PF1 key or the enter key (return key / execution key may be used) as shown in FIG. It is displayed on the input screen 30 as shown in FIG. The value of each input area is the same as that in FIG. Since the user is trying to create a sequential file here, the desired sequential file can be created by changing only the necessary parts of this example.

【0039】図5は,利用者が区分ファイル作成をした
い場合に,区分ファイルの例題を直接指定して,区分フ
ァイルを作成する場合の表示例である。利用者がTSS
コマンドのCRTFILEコマンドを入力すると,図5
(A)に示すCRTFILEコマンドの入力画面30が
表示される。このときには,まだ入力画面30内には例
題は表示されない。利用者が図5(B)に示すように入
力域番号1に「?2」と入力すると,区分ファイル作成
の例題が図5(C)に示すように表示される。各入力域
の値は図3(C)と同様である。ここで利用者は区分フ
ァイルを作成しようとしているので,この例題の必要部
分だけを変更することにより区分ファイルを作成するこ
とができる。例えば,ディレクトリ容量として,どれく
らい指定していいかわからないような場合でも,利用者
は例題から全体の容量に対する標準的なディレクトリ容
量を参考例として知ることができる。
FIG. 5 shows a display example in the case where the user wants to create a classification file and directly specifies an example of the classification file to create the classification file. User is TSS
When you enter the command CRTFILE,
The input screen 30 for the CRTFILE command shown in (A) is displayed. At this time, the example is not yet displayed in the input screen 30. When the user inputs "? 2" in the input area number 1 as shown in FIG. 5 (B), an example of creating a divided file is displayed as shown in FIG. 5 (C). The value of each input area is the same as that in FIG. Since the user is trying to create the classification file here, the classification file can be created by changing only the necessary parts of this example. For example, even if the user does not know how much to specify as the directory capacity, the user can know the standard directory capacity with respect to the total capacity from the example as a reference example.

【0040】次に,例題表示用データテーブル16の構
成例を図6を用いて説明する。例題表示用データテーブ
ル16は,各コマンドの入力画面に対応してあらかじめ
作成される。図中,50は例題表示要求域テーブル,6
0はアドレステーブル,70は表示データ域テーブル
A,71は表示データ域テーブルB,80は連続例題表
示域,81は連続最大値域を表す。
Next, a configuration example of the example display data table 16 will be described with reference to FIG. The example display data table 16 is created in advance corresponding to the input screen of each command. In the figure, 50 is an example display request area table, 6
0 is an address table, 70 is a display data area table A, 71 is a display data area table B, 80 is a continuous example display area, and 81 is a continuous maximum value area.

【0041】例題表示要求域テーブル50は,例題要求
入力域番号51,例題表示数52,例題表示域数53,
アドレス格納場所ポインタ54,終了表示55から構成
される。例題要求入力域番号51は,例題要求(?記
号)が入力できる入力域番号を指定する項目である。こ
の例題要求入力域番号51の値‘1’は,例題要求の入
力されるべき入力域が‘入力域番号1’であることを示
す。例題表示数52は表示する例題数を示す。この例で
は,順ファイルと区分ファイルの2つの例題があるの
で,例題表示数52の値は‘2’である。例題表示域数
53は1つの例題を表示するときの入力域の数を示し,
‘4’は,表示する入力域が4つ(入力域番号1〜入力
域番号4)あることを示す。アドレス格納場所ポインタ
54は,アドレステーブル60の先頭アドレスを指定す
る。
The example display request area table 50 includes an example request input area number 51, an example display number 52, an example display area number 53,
It is composed of an address storage location pointer 54 and an end display 55. The example request input area number 51 is an item that specifies the input area number in which the example request (? Symbol) can be input. The value "1" of the example request input area number 51 indicates that the input area to be input in the example request is "input area number 1". The example display number 52 indicates the number of examples to be displayed. In this example, since there are two examples of a sequential file and a classification file, the value of the example display number 52 is "2". The number of example display areas 53 indicates the number of input areas when displaying one example,
"4" indicates that there are four input areas to be displayed (input area number 1 to input area number 4). The address storage location pointer 54 designates the start address of the address table 60.

【0042】アドレステーブル60は,例題表示数分の
例題データをポイントするアドレス61からなり,その
各アドレス61は,例題データを格納している表示デー
タ域テーブル70,71の先頭を指している。
The address table 60 is composed of addresses 61 pointing to the example data corresponding to the number of displayed examples, and each address 61 points to the head of the display data area tables 70 and 71 storing the example data.

【0043】表示データ域テーブル70,71は,表示
入力域番号72,表示データ長73および例題データ7
4の並びと,終了表示75とから構成される。表示入力
域番号72は例題データを表示する入力域番号を示し,
上から順に1,2,3,4とあるのは,それぞれ入力域
番号1,入力域番号2,入力域番号3,入力域番号4に
対応することを表す。表示データ長73は,表示される
例題データの長さを示す。例題データ74は,実際に表
示する例題のテキストを指定する。
The display data area tables 70 and 71 include a display input area number 72, a display data length 73 and an example data 7.
It is composed of a sequence of 4 and an end display 75. The display input area number 72 indicates the input area number for displaying the example data,
The numbers 1, 2, 3, and 4 from the top indicate that they correspond to the input area number 1, the input area number 2, the input area number 3, and the input area number 4, respectively. The display data length 73 indicates the length of the displayed example data. The example data 74 specifies the text of the example to be actually displayed.

【0044】例えば,表示データ域テーブルA70は,
‘入力域番号1’にデータ長が‘1’である例題データ
‘1’を,‘入力域番号2’にデータ長が‘10’であ
る例題データ‘EXAMPLE.F1’を,‘入力域番
号3’にデータ長が‘3’である例題データ‘100’
を表示し,‘入力域番号4’にはデータ長が‘0’であ
るので表示しないことを示している。
For example, the display data area table A70 is
Example data "1" having a data length of "1" in the "input area number 1" and example data "EXAMPLE.B" having a data length of "10" in the "input area number 2". F1 'is the example data "100" with data length "3" in "input area number 3"
Is displayed, indicating that the data is not displayed in the'input area number 4'because the data length is '0'.

【0045】同様に,表示データ域テーブルB71は,
‘入力域番号1’にデータ長が‘1’である例題データ
‘2’を,‘入力域番号2’にデータ長が‘10’であ
る例題データ‘EXAMPLE.F2’を,‘入力域番
号3’にデータ長が‘3’である例題データ‘100’
を,‘入力域番号4’にデータ長が‘2’である例題デ
ータ‘30’を表示することを示す。
Similarly, the display data area table B71 is
Example data "2" having a data length of "1" in the "input area number 1" and example data "EXAMPLE.B" having a data length of "10" in the "input area number 2". F2 'is the example data "100" with the data length "3" in the "input area number 3"
Indicates that the example data “30” having the data length “2” is displayed in the “input area number 4”.

【0046】連続例題表示域80には,例題表示キーが
連続して押下されているときの回数が格納され,連続最
大値域81には,例題のパターン数が格納される。次
に,図7に示す例題表示処理フローに従って,本発明の
実施例による処理を説明する。
The continuous example display area 80 stores the number of times when the example display key is continuously pressed, and the continuous maximum value area 81 stores the number of patterns of the example. Next, the processing according to the embodiment of the present invention will be described according to the example display processing flow shown in FIG.

【0047】コマンド処理部10はデータが入力された
ならば,ステップS1により,例題表示キーが押された
か否かをチェックする。例題表示キーが押されていない
場合には,ステップS16の処理へ進み,例題表示キー
が押された場合には,ステップS2の処理へ進む。
When the data is input, the command processing unit 10 checks in step S1 whether or not the example display key is pressed. If the example display key is not pressed, the process proceeds to step S16, and if the example display key is pressed, the process proceeds to step S2.

【0048】ステップS2では,図6に示す例題表示要
求域テーブル50における例題要求入力域番号51で指
定された入力域に,例題要求(?記号)があるか否かを
チェックする。「?」が入力されている場合には,ステ
ップS11の処理へ進み,?記号が入力されていない場
合には,ステップS3の処理へ進む。
In step S2, it is checked whether or not there is an example request (? Symbol) in the input area designated by the example request input area number 51 in the example display request area table 50 shown in FIG. If "?" Is entered, the process proceeds to step S11, and? If no symbol is input, the process proceeds to step S3.

【0049】連続例題表示域80にはプログラム起動時
に0をセットしておき,例題表示キーが1回押されるご
とに数値を1だけプラスする(ステップS3)。次のス
テップS4では,連続して例題表示キーが押されたか否
かをチェックする。連続して例題表示キーが押されたか
否かは,連続例題表示域80の数値(連続回数)で判定
することができる。例題表示キーが1回目の押下である
場合には,ステップS5により,アドレステーブル60
の1番目のアドレス61がポイントする表示データ域テ
ーブルA70の例題データを入力画面の入力域にセット
する。
0 is set in the continuous example display area 80 when the program is started, and a numerical value is incremented by 1 each time the example display key is pressed (step S3). In the next step S4, it is checked whether or not the example display key has been continuously pressed. Whether or not the example display key is continuously pressed can be determined by the numerical value (the number of continuous times) in the continuous example display area 80. If the example display key is pressed for the first time, the address table 60 is processed in step S5.
The example data of the display data area table A70 pointed to by the first address 61 of is set in the input area of the input screen.

【0050】例題表示キーが連続して押された場合に
は,ステップS6により,連続例題表示域80の値に相
当する表示データ域テーブルを探し出し(例えば,2回
目が押されたとすると,アドレステーブル60の2番目
のアドレス61がポイントする表示データ域テーブルB
71となる),入力画面の入力域にその例題データをセ
ットする。なお,連続回数が連続最大値域81の値(あ
らかじめプログラム内に設定しておく)を超える場合に
は,連続例題表示域80に0をセットし,次の例題表示
キーの押下に対しては,先頭の例題が表示されるように
する。
When the example display key is pressed continuously, the display data area table corresponding to the value of the continuous example display area 80 is searched for in step S6 (for example, if the second time is pressed, the address table is pressed). Display data area table B pointed to by the second address 61 of 60
71), and set the example data in the input area of the input screen. When the number of consecutive times exceeds the value of the continuous maximum value range 81 (set in the program in advance), 0 is set in the continuous example display area 80, and when the next example display key is pressed, Display the first example.

【0051】ステップS7では,現在のシステムの環境
または状況により入力画面の入力域に表示する例題の変
更が必要かどうかを判定し,再選択または変更が必要で
あれば,ステップS8による変更処理を行う。この変更
処理では,例えば入力域でファイルを作成する装置やデ
ィレクトリの指定が必要である場合に,例題としてそれ
をカレントのものに変更する処理や,容量をボリューム
の空き容量に応じて変更する処理などを所定の条件に従
って行う。
In step S7, it is determined whether the example displayed in the input area of the input screen needs to be changed depending on the current system environment or situation. If reselection or change is necessary, the change process in step S8 is executed. To do. In this change processing, for example, when it is necessary to specify the device or directory in which the file is created in the input area, it is changed to the current one, or the capacity is changed according to the free capacity of the volume. Etc. are performed according to predetermined conditions.

【0052】ステップS9では,こうしてセットされた
例題をディスプレイ装置3の入力画面に出力する。ステ
ップS10では,入力域に例題が表示された後の入力装
置2からのデータ入力処理を行う。このデータ入力処理
は,従来のデータ入力処理と同様である。ただし,ステ
ップS9で入力域に表示された例題データは,変更の必
要がなければ,そのまま利用することができる。データ
が入力されたならば,ステップS1の処理へ戻る。
In step S9, the example thus set is output to the input screen of the display device 3. In step S10, a data input process from the input device 2 after the example is displayed in the input area is performed. This data input process is similar to the conventional data input process. However, the example data displayed in the input area in step S9 can be used as it is if it is not necessary to change it. When the data is input, the process returns to step S1.

【0053】ステップS2において,入力域に?記号が
入力されたと判定された場合,ステップS11によっ
て,入力画面の入力域番号(図2に示すように上から順
に番号を設定する)と図6に示す例題要求入力域番号5
1とを比較し,同じならば正しい領域に?記号が入力さ
れているものと判断して,ステップS12へ進む。同じ
でない場合には,エラーとしてステップS14のエラー
処理を行う。
In step S2 ,? When it is determined that the symbol is input, the input area number of the input screen (numbers are sequentially set from the top as shown in FIG. 2) and the example request input area number 5 shown in FIG.
Compare with 1 and if they are the same, in the correct area? It is determined that the symbol is input, and the process proceeds to step S12. If they are not the same, the error processing of step S14 is performed as an error.

【0054】次に,ステップS12では,「?」の後ろ
に番号が設定されているか否かをチェックする。チェッ
ク条件は,数値が1から始まる数字で,図6に示す例題
表示数52の値以下であることである。この条件に合致
する場合には,ステップS13により,正しい要求番号
と判断して指定された番号の例題を画面入力域にセット
する。ここで,例えば「?2」と入力されたと仮定する
と,図6のアドレステーブル60の2番目がポイントす
る表示データ域テーブルB71の例題データが画面入力
域にセットされることになる。要求番号が正しくなけれ
ば,エラーとしてステップS14のエラー処理を行う。
Next, in step S12, it is checked whether or not a number is set after "?". The check condition is that the numerical value is a numerical value starting from 1 and is less than or equal to the value of the example display number 52 shown in FIG. If this condition is met, in step S13 it is determined that the request number is correct, and the example of the specified number is set in the screen input area. Assuming that "? 2" is input, the example data of the display data area table B71 pointed to by the second address table 60 in Fig. 6 is set in the screen input area. If the request number is not correct, it is determined that an error has occurred, and error processing in step S14 is performed.

【0055】ステップS15では,連続例題表示域80
に0をセットして,ステップS7の処理へ進む。このよ
うにして,画面入力域にセットされた例題は画面出力処
理により画面に表示される。利用者は表示された例題デ
ータを変更して,コマンド実行を依頼することになる。
In step S15, the continuous example display area 80
Is set to 0 and the process proceeds to step S7. In this way, the example set in the screen input area is displayed on the screen by the screen output process. The user changes the displayed example data and requests the command execution.

【0056】例題表示キー以外が入力された場合には,
ステップS16により,連続例題表示域80に0をセッ
トし,ステップS17によって,通常のコマンド処理を
行う。このステップS17のコマンド処理は,従来のコ
マンド処理と同様である。
When a key other than the example display key is input,
In step S16, 0 is set in the continuous example display area 80, and in step S17, normal command processing is performed. The command processing in step S17 is similar to the conventional command processing.

【0057】次のステップS18では,入力画面から入
力されたデータに対して例題データの内容または例題の
表示順序を変更する学習が必要であるかどうかを判定
し,必要に応じてステップS19により入力例を学習す
る。具体的には,実際の入力データに最も近い例題の頻
度情報をカウントアップし,その頻度数の高い例題が次
の例題表示キーに対して優先的に選択されるように,例
えば図6に示すアドレステーブル60を更新する。また
は,一番最近に使われた例題が最初に表示される例題に
なるような学習を行うようにすることもできる。また,
他の例として,例題データ74の内容を,実際に使われ
た入力データに合わせて更新するような学習を行うこと
も考えられる。
In the next step S18, it is judged whether or not learning for changing the contents of the example data or the display order of the examples is necessary for the data input from the input screen, and if necessary, the input is made in step S19. Learn an example. Specifically, the frequency information of the example closest to the actual input data is counted up, and the example with the higher frequency is preferentially selected for the next example display key, for example, as shown in FIG. The address table 60 is updated. Alternatively, it is possible to perform learning so that the most recently used example becomes the example displayed first. Also,
As another example, it is conceivable to perform learning so that the contents of the example data 74 are updated according to the actually used input data.

【0058】上記実施例においては,例題表示指示を例
えば特定のPFキーによる例題表示キーによって行うも
のとしたが,例えば入力画面に例題表示ボタンを設け,
その例題表示ボタンをマウスクリックなどにより指定す
るようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the example display instruction is made by using the example display key of the specific PF key, but an example display button is provided on the input screen, for example.
The example display button may be specified by clicking the mouse.

【0059】以上の実施例の説明では,ディスプレイ装
置3に表示されたメニューの入力画面への入力例を説明
したが,ラインコマンド(メニュー画面ではなく,オペ
ランドを指定する方法)においても,例題表示キーを押
す代わりにオペランド(例えば,EXAMPLEオペラ
ンド)を設けることなどにより,例題表示による簡易入
力を実現することができる。
In the above description of the embodiment, an example of inputting the menu displayed on the display device 3 to the input screen has been described. However, the line command (a method of designating an operand instead of the menu screen) displays an example. By providing an operand (for example, EXAMPLE operand) instead of pressing a key, simple input by displaying an example can be realized.

【0060】例えば,ラインコマンドにおいてEXAM
PLEオペランドが指定されたときに例題を表示すると
した場合,次のようなラインコマンドを入力する。 CRTFILE EXAMPLE FILETYPE=SAM ここで『EXAMPLE 』は例題表示を指示するオペランド,
『FILETYPE=SAM 』は順ファイルを指定するオペランド
である。この指定により, CRTFILE FILETYPE(SAM) FILENAME(EXAMPLE.F1) SPACE(1
00) というようなラインコマンドの例題が表示される。
For example, in the line command EXAM
If an example is displayed when the PLE operand is specified, enter the following line command. CRTFILE EXAMPLE FILETYPE = SAM where "EXAMPLE" is the operand that indicates the example display,
"FILETYPE = SAM" is an operand that specifies a sequential file. By this specification, CRTFILE FILETYPE (SAM) FILENAME (EXAMPLE.F1) SPACE (1
An example line command such as 00) is displayed.

【0061】ラインコマンドとメニューのような入力画
面とで異なるのは,例題表示チェック部13が例題表示
キーを認識する代わりに,EXAMPLEオペランドを
認識することである。
The difference between the line command and the input screen such as the menu is that the example display check unit 13 recognizes the EXAMPLE operand instead of recognizing the example display key.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
次のような効果がある。 a.初めて使う人でも,例題における指定例にしたがっ
て入力すれば簡単に利用することが可能である。
As described above, according to the present invention,
It has the following effects. a. Even a first-time user can easily use it by inputting according to the example specified in the example.

【0063】b.説明文ではないので読む必要がなく,
利用し易く,理解するまでの時間が短くてすむ。 c.標準的な入力例を例題として組み込んでおくことに
より,それを入力データのひな型として利用でき,入力
時間が短くてすむ。
B. You don't have to read it because it's not a description,
Easy to use and requires less time to understand. c. By incorporating a standard input example as an example, it can be used as a template for input data and the input time can be shortened.

【0064】d.複数の入力形態がある場合でも,その
入力形態ごとの例題を表示するので理解し易い。
D. Even if there are multiple input forms, the examples for each input form are displayed for easy understanding.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例による構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】入力画面における入力域の表示例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a display example of an input area on an input screen.

【図3】本発明の実施例による例題表示の例を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an example display according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例による例題表示の例を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an example display according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例による例題表示の例を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an example display according to an embodiment of the present invention.

【図6】例題表示用データテーブルの構成例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of an example display data table.

【図7】例題表示処理フローを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example display processing flow.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 処理装置 2 入力装置 3 ディスプレイ装置 10 コマンド処理部 11 入力制御部 12 出力制御部 13 例題表示チェック部 14 コマンド実行部 15 例題表示制御部 16 例題表示用データテーブル 17 例題学習部 18 例題変更部 1 processing device 2 input device 3 display device 10 command processing unit 11 input control unit 12 output control unit 13 example display check unit 14 command execution unit 15 example display control unit 16 example display data table 17 example learning unit 18 example change unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスプレイ装置(3) と入力装置(2) と
を備え,ディスプレイ装置(3) に入力画面を表示し,そ
の入力画面における所定の入力域にデータを入力する処
理装置において,前記入力画面に対応してあらかじめ前
記入力域に入力するデータの入力例を記憶しておく記憶
手段(16)と,前記入力装置(2) から入力された例題表示
指示を検出する処理手段(13)と,例題表示指示に対して
前記記憶手段(16)から該当するデータの入力例を読み出
し,前記入力画面における入力域にその入力例を表示す
る処理手段(15)とを備えたことを特徴とする入力例表示
処理装置。
1. A processing device comprising a display device (3) and an input device (2), displaying an input screen on the display device (3), and inputting data to a predetermined input area on the input screen. Storage means (16) for storing beforehand an input example of data to be input to the input area corresponding to the input screen, and processing means (13) for detecting an example display instruction input from the input device (2) And a processing means (15) for reading an input example of corresponding data from the storage means (16) in response to an example display instruction and displaying the input example in an input area on the input screen. Input processing display device.
【請求項2】 ディスプレイ装置(3) と入力装置(2) と
を備え,ディスプレイ装置(3) に入力画面を表示し,そ
の入力画面における所定の入力域にデータを入力する処
理装置において,前記入力画面に対応してあらかじめ前
記入力域に入力するデータの入力例を複数種類記憶して
おく記憶手段(16)と,前記入力装置(2) から入力された
例題表示指示を検出する処理手段(13)と,例題表示指示
に対して前記記憶手段(16)から該当するデータの入力例
を読み出し,前記入力画面における入力域にその入力例
を表示する処理手段(15)とを備えるとともに,前記入力
例を表示する処理手段(15)は,複数回の例題表示指示に
対して,前記複数種類のデータの入力例を例題表示指示
の回数に応じて巡回的に選択し表示するように構成され
たことを特徴とする入力例表示処理装置。
2. A processing device comprising a display device (3) and an input device (2), displaying an input screen on the display device (3), and inputting data to a predetermined input area on the input screen, A storage means (16) for storing a plurality of types of input examples of data to be input to the input area in advance corresponding to an input screen, and a processing means for detecting an example display instruction input from the input device (2) ( 13) and a processing means (15) for reading the input example of the corresponding data from the storage means (16) in response to the example display instruction and displaying the input example in the input area on the input screen. The processing means (15) for displaying input examples is configured to cyclically select and display input examples of the plurality of types of data in response to a plurality of example display instructions, in accordance with the number of example display instructions. Input example display area characterized by Processing equipment.
【請求項3】 ディスプレイ装置(3) と入力装置(2) と
を備え,ディスプレイ装置(3) に入力画面を表示し,そ
の入力画面における所定の入力域にデータを入力する処
理装置において,前記入力画面に対応してあらかじめ前
記入力域に入力するデータの入力例を複数種類記憶して
おく記憶手段(16)と,前記入力装置(2) から入力された
例題表示指示を検出する処理手段(13)と,例題表示指示
が前記複数種類のデータの入力例の中の1つを指定する
ものである場合に,前記記憶手段(16)からその指定され
たデータの入力例を読み出し,前記入力画面における入
力域にその入力例を表示する処理手段(15)とを備えたこ
とを特徴とする入力例表示処理装置。
3. A processing device comprising a display device (3) and an input device (2), displaying an input screen on the display device (3), and inputting data to a predetermined input area on the input screen. A storage means (16) for storing a plurality of types of input examples of data to be input to the input area in advance corresponding to an input screen, and a processing means for detecting an example display instruction input from the input device (2) ( 13), and when the example display instruction specifies one of the input examples of the plurality of types of data, the input example of the specified data is read from the storage means (16) and the input is performed. An input example display processing device, comprising: a processing means (15) for displaying the input example in an input area on the screen.
【請求項4】 請求項1,請求項2または請求項3記載
の入力例表示処理装置において,前記例題表示指示があ
ったときのシステムの環境または状況により前記入力画
面の入力域に表示するデータの入力例を選択または変更
する処理手段(18)を備えたことを特徴とする入力例表示
処理装置。
4. The input example display processing device according to claim 1, claim 2 or claim 3, wherein data to be displayed in an input area of the input screen depending on a system environment or situation when the example display instruction is given. An input example display processing device, comprising: a processing means (18) for selecting or changing the input example.
【請求項5】 請求項1,請求項2,請求項3または請
求項4記載の入力例表示処理装置において,前記記憶手
段(16)に記憶されているデータの入力例の内容または入
力例を表示する順番を,学習により更新する処理手段(1
7)を備えたことを特徴とする入力例表示処理装置。
5. The input example display processing device according to claim 1, claim 2, claim 3 or claim 4, wherein the content of the input example of the data stored in the storage means (16) or the input example Processing means for updating the display order by learning (1
An input example display processing device characterized by comprising 7).
【請求項6】 ディスプレイ装置(3) と入力装置(2) と
を備え,前記入力装置(2) からラインコマンドを入力す
る処理装置において,ラインコマンドの入力例をあらか
じめ1つ以上記憶しておく記憶手段と,前記入力装置
(2) から入力されたラインコマンドに対する例題表示指
示を検出する処理手段と,例題表示指示に対して前記記
憶手段から該当するラインコマンドの入力例を読み出
し,前記ディスプレイ装置(3) にそのラインコマンドの
入力例を表示する処理手段とを備えたことを特徴とする
入力例表示処理装置。
6. A processing device comprising a display device (3) and an input device (2), wherein a line command is input from the input device (2), and one or more line command input examples are stored in advance. Storage means and the input device
Processing means for detecting an example display instruction for the line command input from (2), and an input example of the line command corresponding to the example display instruction from the storage means, and the line command is displayed on the display device (3). And an input example display processing device.
JP6008091A 1994-01-28 1994-01-28 Input example display processor Withdrawn JPH07219733A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008091A JPH07219733A (en) 1994-01-28 1994-01-28 Input example display processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008091A JPH07219733A (en) 1994-01-28 1994-01-28 Input example display processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07219733A true JPH07219733A (en) 1995-08-18

Family

ID=11683659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6008091A Withdrawn JPH07219733A (en) 1994-01-28 1994-01-28 Input example display processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07219733A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521147B2 (en) User interface customizing method and apparatus
JPH02130628A (en) Inputting of data
JPH10214171A (en) Information processor
JPH1040247A (en) Data processor
JP2007087146A (en) Information display controller, electronic dictionary apparatus, and program
JPH07219733A (en) Input example display processor
JPH04199352A (en) Information processor suitable for tool operation
JP3508446B2 (en) Function instruction method
JPH07261830A (en) Plant operation support system
JPH07182214A (en) Method for displaying list of file and data processor
JP3358311B2 (en) Table processing equipment
JPH07271994A (en) Method and system for graphic selection
JPH02267671A (en) Retrieval display device for table format database
JP2664305B2 (en) Command issue processing method
JPH065509B2 (en) Object management processing method
JPH01307818A (en) Conversational data display system
JPH04318672A (en) Information retreiving device
JPH0562781B2 (en)
JPH07160395A (en) Character input device
JPH1091635A (en) Information processor and recording medium
JP2655365B2 (en) Menu selection method
JP3091095B2 (en) Automatic selection and display method of operation buttons for computer processing
JP2597286B2 (en) Data processing system
JPH0273423A (en) Automatic selection system for relative software
JPH08335178A (en) Method and device for processing information

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403