JPH0721682A - Controller for mixing console device - Google Patents

Controller for mixing console device

Info

Publication number
JPH0721682A
JPH0721682A JP15948693A JP15948693A JPH0721682A JP H0721682 A JPH0721682 A JP H0721682A JP 15948693 A JP15948693 A JP 15948693A JP 15948693 A JP15948693 A JP 15948693A JP H0721682 A JPH0721682 A JP H0721682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fader
time code
flag
mixing console
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15948693A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuichi Nakamura
隆一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15948693A priority Critical patent/JPH0721682A/en
Publication of JPH0721682A publication Critical patent/JPH0721682A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To surely detect the reproduction state of a reproducer by storing the position information of the fader of a mixing console device in a storage means based on a flag from a flag generation means. CONSTITUTION:Time codes are compared in a transport generation part (or a CPU 10), the flag for indicating the reproduction mode of a video signal source is generated and the setting of a slow mode for storing the time code and fader position data in a RAM 13 and a normal mode without storing the time code and the fader position data in the RAM 13 is decided based on the flag. Thus, it is possible to deal with even the case where a short fader operation for which an operator can not perform the fader operation is required, only noise is cut and improved sound can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば予めフェーダの
位置情報を記憶しておき、その記憶位置情報に基いて自
動的にフェーダによる音声信号のレベルを調整するオー
トメーション化されたミキシングコンソール装置等に適
用して好適なミキシングコンソール装置の制御装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, an automated mixing console device in which position information of a fader is stored in advance and the level of an audio signal by the fader is automatically adjusted based on the stored position information. The present invention relates to a control device for a mixing console device that is suitable for use in.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数の音声信号のレベルを調整す
るミキシングコンソールが一般、業務用を問わず広く使
用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a mixing console for adjusting the levels of a plurality of audio signals has been widely used for both general and commercial use.

【0003】ミキシングコンソール装置を簡単に説明す
ると、ミキシングコンソール装置は、複数の音声信号入
力端子及びその入力端子に対応した複数のフェーダを有
し、フェーダの位置をオペレータが変えることによっ
て、入力された音声信号の各レベルを変えると共に、レ
ベルを変えた音声信号をパンポット用のボリウム等でそ
の定位を左右に振り分け、最終的に入力された複数の音
声信号を2チャンネルのステレオで出力するようにした
ものである。
The mixing console device will be briefly described. The mixing console device has a plurality of audio signal input terminals and a plurality of faders corresponding to the input terminals, and an input is made by changing the position of the fader by an operator. While changing each level of the audio signal, the localization of the audio signal whose level has been changed is divided into left and right by a pan pot volume, etc., so that a plurality of finally input audio signals are output in two-channel stereo. It was done.

【0004】ところで、フェーダの操作は非常に難し
く、かなり熟練したオペレータが必要になり、また、熟
練したオペレータであっても、ミキシングコンソール装
置の操作のリハーサルを行うことが多い。つまり、熟練
したオペレータであっても、本番、例えばレコーディン
グ、オンラインでの編集等において必ず最高の操作を行
えるとは限らないので、予めある程度のフェーダの位置
等を予習する必要があるわけである。
By the way, the operation of the fader is very difficult, a considerably skilled operator is required, and even a skilled operator often rehearses the operation of the mixing console device. In other words, even a skilled operator cannot always perform the best operation in production, for example, recording, online editing, etc. Therefore, it is necessary to preliminarily prepare the fader position to some extent.

【0005】従来、このような問題を解決すべく、オペ
レータによって操作されたフェーダの位置を記憶してお
き、本番のときにその記憶されたフェーダの位置情報に
基いて自動的にフェーダを動かすオートメーション装置
を有するミキシングコンソール装置が提案されている。
Conventionally, in order to solve such a problem, the position of a fader operated by an operator is stored, and at the time of actual operation, the fader is automatically moved based on the stored position information of the fader. A mixing console device having a device has been proposed.

【0006】このミキシングコンソール装置では、例え
ば映像に同期させて音声を調整する場合においては、V
TR等の映像信号発生源を再生(PLAY)状態にして
おき、オペレータの操作したフェーダの位置をVTR等
からのタイムコードと関連させて記憶させ、本番の際に
は同様にVTR等を再生状態にしておき、VTR等から
のタイムコードを読み取ると共に、読み取ったタイムコ
ードと記憶しておいたタイムコードを比較することによ
り、記憶しておいたタイムコードに関連したフェーダの
位置情報を参照し、参照したフェーダの位置情報に基い
てモータ等によって自動的にフェーダを動かすようにし
ている。
In this mixing console device, for example, when adjusting the audio in synchronization with the video, V
The video signal generation source such as TR is set in the playback (PLAY) state, the position of the fader operated by the operator is stored in association with the time code from the VTR, and the VTR is also in the playback state in the actual production. By reading the time code from the VTR or the like and comparing the read time code with the stored time code, the fader position information related to the stored time code is referred to, The fader is automatically moved by a motor or the like based on the referenced fader position information.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、映像に合わ
せて音声信号を調整して出力、あるいは記録するような
場合に問題となるのは、オペレータによるフェーダの操
作速度に限界があることである。
By the way, a problem in the case where the audio signal is adjusted and output or recorded according to the image is that the operation speed of the fader by the operator is limited.

【0008】例えば映像が都市を撮影して得たものであ
った場合、もし、ノイズが混入していれば、ノイズのカ
ットを行う必要がある。
For example, when the image is obtained by photographing a city, if noise is mixed, it is necessary to cut the noise.

【0009】このノイズのカットは当然、そのノイズ部
分だけをカットすべきであるが、例えば音声をあるポイ
ントで下げ、あるポイントで上げる等の操作は映像1フ
レーム内ではとても行うことができない。
Of course, in order to cut this noise, only the noise portion should be cut, but operations such as lowering the sound at a certain point and raising it at a certain point cannot be performed within one frame of video.

【0010】つまり、従来のミキシングコンソール装置
の制御装置ではVTR等を再生状態にしたときにオペレ
ータによるフェーダ操作を行うようにしているので、そ
のノイズだけをカットすることは不可能であり、従って
従来においては、ノイズのあるフレームの音声信号を全
てカットを行っている。
That is, in the conventional control device of the mixing console device, the fader operation is performed by the operator when the VTR or the like is in the reproduction state, so that it is impossible to cut only the noise, and thus the conventional operation is not possible. In the above, all the audio signals of the noisy frame are cut.

【0011】この例においては、都市を撮影して得た映
像及び音声の内、音声のノイズをカットする場合につい
て説明しているので、このように1つのノイズをカット
するためにそのフレームの音声をカットしてしまうと、
都市のアンビエンスがそのフレームにおいてはまったく
なくなり、例えばこれが放送素材だった場合、都市のア
ンビエンスが一瞬(1フレーム分の音声がカットされて
いる場合)、或いは少しの間(数フレーム分の音声がカ
ットされている場合)途切れることによって、視聴者に
質の高い放送を行えなくなるという不都合が生じる。
In this example, the case of cutting the noise of the sound of the image and the sound obtained by photographing the city is explained, and thus the sound of the frame is cut in order to cut one noise in this way. If you cut
The ambience of the city disappears at all in that frame. For example, if this is a broadcast material, the ambience of the city may be for a moment (when one frame of audio has been cut), or for a while (a few frames of audio have been cut). The interruption causes a disadvantage that the viewer cannot perform high-quality broadcasting.

【0012】本発明はこのような点を考慮してなされた
もので、短い時間においてもフェーダの操作を再現させ
ることによって、良好な音声を得ることのできるミキシ
ングコンソール装置の制御装置を提案しようとするもの
である。
The present invention has been made in consideration of the above points, and it is an object of the present invention to propose a control device for a mixing console device which can obtain good sound by reproducing the operation of the fader even in a short time. To do.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明ミキシングコンソ
ール装置の制御装置は、再生機からの再生信号中のタイ
ムコードを読み取る読み取り手段2、4と、読み取り手
段2、4からのタイムコード及び入力同期信号とに基い
て、再生機の再生状態を示すフラグを発生するフラグ発
生手段6、10、11、12、13と、少なくともミキ
シングコンソール装置のフェーダの位置情報を記憶する
記憶手段7、10、11、12、13、14、15、1
6、17、18と、フラグ発生手段6、10、12、1
3からのフラグに基いて、記憶手段13に対するフェー
ダの位置情報の記憶の制御を行う制御手段7、10、1
1、12、13とを有するものである。
A control device for a mixing console device according to the present invention comprises a reading means 2 and 4 for reading a time code in a reproduction signal from a reproducing device, and a time code and an input synchronization from the reading means 2 and 4. Flag generating means 6, 10, 11, 12, 13 for generating a flag indicating the reproduction state of the reproducing apparatus based on the signal, and storage means 7, 10, 11 for storing at least the fader position information of the mixing console device. , 12, 13, 14, 15, 1
6, 17, 18 and flag generating means 6, 10, 12, 1
The control means 7, 10, 1 for controlling the storage of the fader position information in the storage means 13 based on the flag from 3.
1, 12, and 13.

【0014】更に本発明は上述において、タイムコード
読み取り手段2、4が、同期信号の1周期毎にタイムコ
ードを読み取るものである。
Further, according to the present invention, in the above description, the time code reading means 2 and 4 read the time code for each cycle of the synchronizing signal.

【0015】更に本発明は上述において、フラグ発生手
段6、10、12、13が、タイムコード読み取り手段
2、4からのタイムコードの内、隣合うタイムコードを
比較し、その比較結果に基いてフラグを発生するもので
ある。
Further, according to the present invention, in the above description, the flag generating means 6, 10, 12 and 13 compare adjacent time codes among the time codes from the time code reading means 2 and 4, and based on the comparison result. A flag is generated.

【0016】[0016]

【作用】上述せる本発明の構成によれば、再生機からの
再生信号中のタイムコードを読み取り手段2、4で読み
取り、読み取り手段2、4からのタイムコード及び入力
同期信号とに基いて、フラグ発生手段6、10、11、
12、13再生機の再生状態を示すフラグを発生し、記
憶手段13に対するフェーダの位置情報の記憶の制御を
制御手段7、10、11、12、13で行い、少なくと
もミキシングコンソール装置のフェーダの位置情報をフ
ラグ発生手段6、10、12、13からのフラグに基い
て記憶手段7、10、11、12、13、14、15、
16、17、18に記憶する。
According to the above-described structure of the present invention, the time code in the reproduction signal from the reproducing device is read by the reading means 2 and 4, and based on the time code and the input synchronizing signal from the reading means 2 and 4, Flag generation means 6, 10, 11,
A control unit 7, 10, 11, 12, 13 controls the storage of fader position information in the storage unit 13 by generating a flag indicating the reproduction state of the reproducing device, and at least the fader position of the mixing console device. The storage means 7, 10, 11, 12, 13, 14, 15, based on the flags from the flag generating means 6, 10, 12, 13
It is stored in 16, 17, and 18.

【0017】更に上述において本発明の構成によれば、
タイムコード読み取り手段2、4が同期信号の1周期毎
にタイムコードを読み取る。
Further in the above, according to the configuration of the present invention,
The time code reading means 2 and 4 read the time code for each cycle of the synchronization signal.

【0018】更に上述において本発明の構成によれば、
フラグ発生手段6、10、12、13がタイムコード読
み取り手段2、4からのタイムコードの内、隣合うタイ
ムコードを比較し、その比較結果に基いてフラグを発生
する。
Further in the above, according to the configuration of the present invention,
The flag generating means 6, 10, 12, 13 compares adjacent time codes among the time codes from the time code reading means 2, 4 and generates a flag based on the comparison result.

【0019】[0019]

【実施例】以下に、図1を参照して本発明ミキシングコ
ンソール装置の制御装置の一実施例について詳細に説明
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a control device for a mixing console device according to the present invention will be described in detail below with reference to FIG.

【0020】この図1において、1は例えば図示しない
VTR(ディジタル、アナログVTR等)からのLTC
(Longitudinal Interval Ti
meCode、以下LTCと記述する)が供給される入
力端子で、この入力端子1を介して図示しないVTR等
からのLTCがLTCリーダ2に供給される。このLT
Cリーダは入力端子1を介して供給されるLTCを読み
取り、読み取ったLTCを後述するオートメーション装
置5に供給する。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an LTC from a VTR (digital, analog VTR, etc.) not shown.
(Longitudinal Interval Ti
meCode (hereinafter referred to as LTC) is supplied to the LTC reader 2 via the input terminal 1 from an unillustrated VTR or the like. This LT
The C reader reads the LTC supplied via the input terminal 1 and supplies the read LTC to the automation device 5 described later.

【0021】3は例えば図示しないVTR(ディジタ
ル、アナログVTR等)からのVITC(Vertic
al Interval Time Code、以下V
ITCと記述する)が供給される入力端子で、この入力
端子3を介して図示しないVTR等からのVITCがV
ITCリーダ4に供給される。このVITCリーダ4は
入力端子3を介して供給されるVITCを読み取り、読
み取ったVITCを後述するオートメーション装置5に
供給する。
Reference numeral 3 denotes, for example, a VITC (Vertic) from a VTR (digital, analog VTR, etc.) not shown.
al Interval Time Code, hereafter V
(Described as ITC) is supplied, and VITC from a VTR (not shown) is supplied to V via this input terminal 3.
It is supplied to the ITC reader 4. The VITC reader 4 reads the VITC supplied via the input terminal 3 and supplies the read VITC to the automation device 5 described later.

【0022】尚、NTSC方式においてはSMPTE、
PAL方式においてはEBUのタイムコードとなる。ま
た、上述したLTCはVTR等の映像信号発生源が高速
再生や通常の再生速度の再生モードのときに使用し、V
ITCは例えばジョグ、或いはスチルモードのときに使
用するものとする。
In the NTSC system, SMPTE,
In the PAL system, the time code is EBU. Also, the above-mentioned LTC is used when the video signal source such as the VTR is in the reproduction mode of high speed reproduction or normal reproduction speed.
The ITC is used in the jog or still mode, for example.

【0023】オートメーション装置5は図に示すよう
に、トランスポート発生部6及びオートメーションコン
トローラ7からなり、また、このオートメーション装置
5は図2に示す如き構成となり得る。
As shown in the figure, the automation device 5 comprises a transport generation section 6 and an automation controller 7, and the automation device 5 can have a structure as shown in FIG.

【0024】トランスポート発生部6は例えば図2に示
す構成及びソフトウエアからなり、このトランスポート
発生部6はスイッチ8のオン、オフ並びに図示しない同
期信号発生源(VTR、或いはシンクジェネレータ等)
に基いてLTCリーダ2またはVITCリーダ4からの
LTCまたはVITCを選択すると共に、LTCまたは
VITCの補間とストップ(STOP)、シャトル(変
速再生)、ジョグ(JOG)、サーボロック、或いは再
生(PLAY)等を示すトランスポートデータをタイム
コードの比較結果に基いて生成する。
The transport generation section 6 is composed of, for example, the configuration and software shown in FIG. 2, and the transport generation section 6 turns on / off the switch 8 and a sync signal generation source (VTR, sync generator, etc.) not shown.
Select LTC or VITC from LTC reader 2 or VITC reader 4 based on, and also interpolate and stop LTC or VITC (STOP), shuttle (speed change playback), jog (JOG), servo lock, or playback (PLAY). Etc. are generated based on the time code comparison result.

【0025】一方、オートメーションコントローラ7は
トランスポート発生部6からのトランスポートデータ及
びタイムコードに基いて、フェーダ位置データ記憶時に
は、動かされたミクサ本体9のフェーダの位置を示すフ
ェーダ位置データを記憶し、記憶されたフェーダ位置デ
ータによりミキシング動作を行うときには、記憶された
フェーダ位置データ及びタイムコードに基いてモータを
制御し、ミクサ本体9のフェーダを自動的に動かす。
On the other hand, the automation controller 7 stores the fader position data indicating the fader position of the moved mixer main body 9 when storing the fader position data based on the transport data and the time code from the transport generator 6. When performing a mixing operation with the stored fader position data, the motor is controlled based on the stored fader position data and the time code, and the fader of the mixer body 9 is automatically moved.

【0026】次に、図2を参照してオートメーション装
置5の内部構成の一例について説明する。
Next, an example of the internal configuration of the automation device 5 will be described with reference to FIG.

【0027】この図2に示すように、この例において
は、オートメーション装置5は、CPU10にバス(ア
ドレス、データ及びコントロールバスからなる)11を
接続し、このバス11に例えば上述したトランスポート
発生部6としてのソフトウエアやオートメーションコン
トローラ7として動作するためのソフトウエア等を記憶
したROM12を接続し、これらのソフトウエアによる
各種動作のワーク用として、また、例えば後述するタイ
ムコードデータ及びフェーダ位置データを記憶するため
のメモリとしてのRAM13を接続し、フェーダを駆動
するための制御信号を出力するための出力ポート14を
接続し、この出力ポート15にフェーダ駆動用の制御信
号をアナログ信号に変換するD−Aコンバータ15を接
続し、このD−Aコンバータ15にフェーダ駆動用のモ
ータ16を接続し、このモータ16にモータ16の回転
角度を検出するロータリーエンコーダ17を接続し、こ
のロータリーエンコーダ17の出力側を入力ポート18
を介してバス11に接続して構成する。尚、D−Aコン
バータ15、モータ16及びロータリーエンコーダ17
は図1に示したミクサ本体9の複数のフェーダに対して
夫々1つずつ設けられるものとする。
As shown in FIG. 2, in this example, the automation device 5 connects a bus (consisting of an address, a data and a control bus) 11 to the CPU 10, and the bus 11 includes, for example, the above-mentioned transport generator. A ROM 12 storing software for operating 6 and software for operating as the automation controller 7 is connected, and for work of various operations by these software, for example, time code data and fader position data described later are stored. A RAM 13 as a memory for storing is connected, an output port 14 for outputting a control signal for driving a fader is connected, and a control signal for driving a fader is converted to an analog signal at this output port 15 D -Connect the A converter 15 and connect this DA converter. Connect the motor 16 of the fader driven converter 15, connected to the rotary encoder 17 for detecting the rotation angle of the motor 16 to the motor 16, the input port 18 the output side of the rotary encoder 17
It is configured by connecting to the bus 11 via. Incidentally, the D-A converter 15, the motor 16 and the rotary encoder 17
Is provided for each of the plurality of faders of the mixer body 9 shown in FIG.

【0028】また、フェーダの位置を検出するための検
出手段としてボリウムを用いる場合は、このボリウムの
出力をディジタル信号に変換するためのA−Dコンバー
タを入力ポート18の前段に設ければ良い。
When a volume is used as the detecting means for detecting the position of the fader, an A-D converter for converting the output of the volume into a digital signal may be provided in the preceding stage of the input port 18.

【0029】ここで、図3を参照してRAM13にタイ
ムコードと上述したフェーダ位置データを記憶するエリ
アを設ける場合について説明する。尚、別途そのエリア
のためのメモリを設ける場合もある。
Here, the case where the RAM 13 is provided with an area for storing the time code and the above-mentioned fader position data will be described with reference to FIG. A memory for the area may be separately provided.

【0030】図3において、13a〜13cは夫々タイ
ムコードとフェーダ位置データFDの記憶エリアを示し
ている。ここでは、映像信号に対応して複数の入力音声
信号(ピアノ、ベース、ドラムス)が存在した場合、各
入力音声信号のレベルをフェーダで設定したときに、設
定したフェーダの位置に対応したフェーダ位置データが
VTR等から供給されるタイムコードに対応して記憶さ
れる様子を示している。
In FIG. 3, reference numerals 13a to 13c denote storage areas for time code and fader position data FD, respectively. Here, when there are multiple input audio signals (piano, bass, drums) corresponding to the video signal, the fader position corresponding to the set fader position when the level of each input audio signal is set by the fader. It shows how data is stored corresponding to a time code supplied from a VTR or the like.

【0031】図1に示したLTCリーダ2或いはVIT
Cリーダ4によってVTR等からのLTC或いはVIT
Cが読み取られ、そのときにピアノの入力音声信号の調
整用のフェーダがオペレータによって動かされると、図
2に示したロータリーエンコーダ17からの回転角度信
号が入力ポート18を介してCPU10に供給され、こ
れによって、そのときのタイムコード(LTC或いはV
ITC)とフェーダ位置データFD(ピアノ)が図3の
エリア13aに示すように記憶される。
The LTC reader 2 or VIT shown in FIG.
LTC or VIT from VTR etc. by C reader 4
When C is read and the fader for adjusting the input voice signal of the piano is moved by the operator at that time, the rotation angle signal from the rotary encoder 17 shown in FIG. 2 is supplied to the CPU 10 via the input port 18, As a result, the time code at that time (LTC or V
ITC) and fader position data FD (piano) are stored as shown in area 13a of FIG.

【0032】次に、図1に示したLTCリーダ2或いは
VITCリーダ4によってVTR等からのLTC或いは
VITCが読み取られ、そのときにベースの入力音声信
号の調整用のフェーダがオペレータによって動かされる
と、図2に示したロータリーエンコーダ17からの回転
角度信号が入力ポート18を介してCPU10に供給さ
れ、これによって、そのときのタイムコード(LTC或
いはVITC)とフェーダ位置データFD(ベース)が
図3のエリア13bに示すように記憶される。
Next, when the LTC or VITC from the VTR or the like is read by the LTC reader 2 or VITC reader 4 shown in FIG. 1 and the fader for adjusting the input audio signal of the base is moved by the operator at that time, The rotation angle signal from the rotary encoder 17 shown in FIG. 2 is supplied to the CPU 10 through the input port 18, whereby the time code (LTC or VITC) and fader position data FD (base) at that time are shown in FIG. It is stored as shown in area 13b.

【0033】次に、図1に示したLTCリーダ2或いは
VITCリーダ4によってVTR等からのLTC或いは
VITCが読み取られ、そのときにドラムスの入力音声
信号の調整用のフェーダがオペレータによって動かされ
ると、図2に示したロータリーエンコーダ17からの回
転角度信号が入力ポート18を介してCPU10に供給
され、これによって、そのときのタイムコード(LTC
或いはVITC)とフェーダ位置データFD(ベース)
が図3のエリア13cに示すように記憶される。
Next, when the LTC or VITC from the VTR or the like is read by the LTC reader 2 or VITC reader 4 shown in FIG. 1 and the fader for adjusting the input audio signal of the drums is moved by the operator at that time, The rotation angle signal from the rotary encoder 17 shown in FIG. 2 is supplied to the CPU 10 via the input port 18, whereby the time code (LTC) at that time is output.
Or VITC) and fader position data FD (base)
Is stored as shown in area 13c of FIG.

【0034】つまり、RAM13には、オペレータによ
ってフェーダが動かされたときのタイムコードとその位
置、つまりフェーダ位置データが順次記憶されるわけで
ある。そして、その再現時においては、RAM13に記
憶されているタイムコードとVTR等から供給されるタ
イムコードに基いてフェーダ位置データを選択し、選択
したフェーダ位置データに基いて図2に示すCPU10
が制御信号を出力ポート14を介してD−Aコンバータ
15に供給する。D−Aコンバータ15に供給された制
御信号はここにおいてアナログ信号に変換され、モータ
16の駆動用としてモータ16に供給される。そしてこ
のモータ16が駆動されることにより、このモータ16
に接続されているフェーダが動かされ、これによって入
力音声信号のレベルが映像に合わせて可変されるわけで
ある。
That is, the RAM 13 sequentially stores the time code and its position when the fader is moved by the operator, that is, the fader position data. At the time of reproduction, the fader position data is selected based on the time code stored in the RAM 13 and the time code supplied from the VTR or the like, and the CPU 10 shown in FIG. 2 is selected based on the selected fader position data.
Supplies a control signal to the DA converter 15 via the output port 14. The control signal supplied to the DA converter 15 is converted into an analog signal here and supplied to the motor 16 for driving the motor 16. By driving the motor 16, the motor 16
The fader connected to is moved, and the level of the input audio signal is changed according to the image.

【0035】さて、本例においては、例えば1つのフレ
ーム内の音声のように、非常に短い音声、例えばノイズ
等を1フレーム、或いは数フレームの音声を残したまま
でカットすることができるようにする。上述したよう
に、オペレータがフェーダ位置データを生成するための
ミキシング操作を行うとき、短い時間でのフェーダ操作
を行うことは不可能であるから、本例においては、映像
の発生源であるVTR等を例えばスローやジョグモード
等、通常の再生状態以外の再生であってもフェーダ位置
データを生成できるようにする。
In this example, a very short voice such as a voice in one frame, for example, noise can be cut while leaving one frame or several frames of voice. . As described above, when the operator performs the mixing operation for generating the fader position data, it is impossible to perform the fader operation in a short time. Therefore, in this example, the VTR or the like which is the image generation source is used. The fader position data can be generated even in reproduction other than the normal reproduction state, such as slow or jog mode.

【0036】図4に図示しない同期信号(いわゆるビデ
オシンク)Vsyncを示し、この図4に示すように、
本例においては、同期信号Vsyncの立ち上がりから
所定時間t経過後にタイムコードTC1、TC2、TC
3、・・・・を読み取るようにする。
A sync signal (so-called video sync) Vsync which is not shown in FIG. 4 is shown, and as shown in FIG.
In this example, the time codes TC1, TC2, and TC are passed after a predetermined time t has elapsed from the rising of the synchronization signal Vsync.
Read 3, ...

【0037】図2に示したCPU10では図1に示した
LTCリーダ2またはVITCリーダ4からのタイムコ
ードTC1、TC2、TC3、・・・・を順次比較する
ことによって、VTR等の映像信号発生源の再生モード
を検出する。
The CPU 10 shown in FIG. 2 sequentially compares the time codes TC1, TC2, TC3, ... From the LTC reader 2 or VITC reader 4 shown in FIG. Detects the playback mode of.

【0038】例えば、タイムコードTC1とタイムコー
ドTC2が同じであれば通常の再生速度よりも遅い速度
の再生モードであることをCPU10は判断し、タイム
コードTC1よりタイムコードTC2が“1”(タイム
コードの最小単位とする)だけ大きければ、正方向の通
常の再生速度の再生モードであると判断し、タイムコー
ドTC1よりもタイムコードTC2が“1”だけ小さけ
れば、逆方向の通常の再生速度の再生モードであると判
断し、例えば8回連続してこれ以外の値となった場合は
停止、或いは逆方向の高速再生であると判断し、その判
断結果をフラグとして発生し、そのフラグに基いて後述
するノーマルモード、スローモードの設定を行うように
する。
For example, if the time code TC1 and the time code TC2 are the same, the CPU 10 determines that the reproduction mode is slower than the normal reproduction speed, and the time code TC2 is "1" (time If the time code TC2 is smaller than the time code TC1 by "1", it is determined that the normal reproduction speed is the normal reproduction speed in the normal direction. It is judged that the reproduction mode is set, and if the value becomes any other value other than 8 times in succession, it is judged that the reproduction is stopped or the high speed reproduction is in the reverse direction, and the judgment result is generated as a flag. Based on this, the normal mode and slow mode, which will be described later, are set.

【0039】ここで、本例においては、通常の再生速度
の再生モードであると判断した場合はノーマルモードと
なり、通常再生速度よりも遅い再生モードであると判断
した場合はスローモードとなるものとする。ここでいう
ノーマルモードは図2に示したRAM13にフェーダ位
置データやタイムコードを記憶しないモードを意味し、
スローモードは図2に示したRAM13にフェーダ位置
データやタイムコードデータを記憶することを意味す
る。
In this example, the normal mode is selected when it is determined that the reproduction mode is the normal reproduction speed, and the slow mode is selected when the reproduction mode is slower than the normal reproduction speed. To do. The normal mode here means a mode in which the fader position data and time code are not stored in the RAM 13 shown in FIG.
The slow mode means storing fader position data and time code data in the RAM 13 shown in FIG.

【0040】従って本例においては、フラグが通常の再
生速度の再生モードを示す場合にはノーマル、スローの
両モードが設定し、フラグが停止、ファーストフォワー
ド、スローのリバースにはノーマル、スローの何れのモ
ードの設定せず、フラグがスローのフォワード及びスチ
ルの場合にはスローモードを設定するようにする。
Therefore, in this example, both normal and slow modes are set when the flag indicates a reproduction mode at a normal reproduction speed, and the flag is either normal or slow for stop, fast forward and slow reverse. When the flag is slow forward or still, the slow mode is set without setting the mode.

【0041】従って、オペレータは通常の再生速度の再
生時におけるフェーダ操作が可能であれば通常の再生速
度の再生時においてスローモードで、通常の再生速度の
再生時におけるフェーダ操作が不可能である場合はスチ
ル、或いはスローのフォワードの再生においてスローモ
ードで夫々フェーダを操作し、フェーダ位置データを得
ることができるわけである。
Therefore, if the operator can perform the fader operation during the reproduction at the normal reproduction speed, the operator can use the slow mode during the reproduction at the normal reproduction speed, and cannot perform the fader operation during the reproduction at the normal reproduction speed. In the slow or slow forward reproduction, the faders can be operated in slow mode to obtain fader position data.

【0042】ここで、図5及び図6を参照してフェーダ
の位置とその位置による音声信号のレベル変化について
説明する。図5がフェーダの位置を説明するための説明
図、図6はそのフェーダの位置に対応した音声信号のレ
ベル変化を説明するための説明図である。
Here, the position of the fader and the level change of the audio signal depending on the position will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the position of the fader, and FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the level change of the audio signal corresponding to the position of the fader.

【0043】図5に示すように、図1に示したミクサ本
体9の複数のフェーダの内のある1つのフェーダの動作
に注目すると、時間Tに従って、最初に状態A(音声信
号のレベルを高くした状態)、次に状態B(音声信号の
レベルを低くした状態)、最後に状態C(再び音声信号
のレベルを高くした状態)とした場合、このフェーダに
よってレベルが調整される音声信号は、図6に示すよう
に、最初にポイントPAの位置でレベルが高く、次のポ
イントPBにおいてレベルが下がり、更に次のポイント
PCの位置で再び元のレベルになる。
As shown in FIG. 5, paying attention to the operation of one of the plurality of faders of the mixer body 9 shown in FIG. 1, the state A (the level of the audio signal is raised first according to the time T). State), then state B (state in which the level of the audio signal is lowered), and finally state C (state in which the level of the audio signal is raised again), the audio signal whose level is adjusted by this fader is As shown in FIG. 6, first, the level is high at the position of the point PA, decreases at the next point PB, and returns to the original level again at the position of the next point PC.

【0044】上述したように、例えばノイズをカットす
る場合、この図5及び図6を参照して説明したようにオ
ペレータがフェーダを動かすようにするには、VTR側
の再生状態を通常の再生時よりも遅く、例えばスチルや
スロー再生にすれば良い。
As described above, for example, in the case of cutting noise, in order for the operator to move the fader as described with reference to FIG. 5 and FIG. It may be slower, for example, still or slow playback.

【0045】さて、ここで、オペレータによるフェーダ
の位置の設定について図7を参照して説明する。図7に
おいて、INはイン点(音声編集開始点)、OUTはア
ウト点(音声編集終了点)、イン点INの位置に破線で
示すフェーダはイン点INにおいてフェーダを下げるこ
とを意味し、アウト点OUTの位置に破線で示すフェー
ダはアウト点OUTにおいてフェーダを上げることを意
味する。
Now, the setting of the fader position by the operator will be described with reference to FIG. In FIG. 7, IN is an IN point (audio editing start point), OUT is an OUT point (audio editing end point), and a fader indicated by a broken line at the IN point IN means lowering the fader at the IN point IN, A fader indicated by a broken line at the position of the point OUT means raising the fader at the out point OUT.

【0046】そして、本例においては、イン点INまで
をノーマルモード、イン点IN及びアウト点OUT間を
スローモード、アウト点OUT以降をノーマルモードと
なるようにする。
In this example, the normal mode is set up to the IN point IN, the slow mode is set between the IN point IN and the OUT point OUT, and the normal mode is set after the OUT point OUT.

【0047】オペレータは先ず、VTR等をスチル状態
にし、この後、ジョグダイヤダイアル等でイン点IN及
びアウト点OUTを探す。つまり、スチル状態にした上
でその映像の音声信号を聞き、ノイズの混入、或いはレ
ベルの確認等を行うわけである。
The operator first sets the VTR or the like in the still state, and thereafter searches for the in point IN and the out point OUT with the jog dial dial or the like. That is, the audio signal of the image is heard after the still state is entered, noise is mixed, or the level is checked.

【0048】もし、イン点INを見つけた場合、オペレ
ータが例えばここで、イン点INであることを指定す
る。この場合、図2に示したCPU10はスローモード
を設定する。そしてここで図7に示すようにオペレータ
によってフェーダが下げられた(レベルを下げる位置に
された)場合、このイン点INで得られたタイムコード
とこのフェーダ位置データが図2に示したRAM13に
記憶される。
If the in-point IN is found, the operator specifies here that it is the in-point IN. In this case, the CPU 10 shown in FIG. 2 sets the slow mode. Then, when the fader is lowered by the operator as shown in FIG. 7 (positioned to lower the level), the time code obtained at this IN point IN and the fader position data are stored in the RAM 13 shown in FIG. Remembered.

【0049】次に、オペレータは上述と同様にジョグダ
イアル等でアウト点OUTを探す。つまり、スチル状態
にした上でその映像の音声信号を聞き、ノイズの混入、
或いはレベル変更すべき部分の終了点の次の点を探すわ
けである。
Next, the operator searches for the OUT point OUT by the jog dial or the like as described above. In other words, in the still state, listen to the audio signal of the video, mix the noise,
Alternatively, the next point after the end point of the portion whose level should be changed is searched.

【0050】そして、アウト点OUTを見つけた場合、
オペレータが例えばここで、アウト点OUTであること
を指定する。そしてここでオペレータによってフェーダ
が上げられた(レベルを上げる位置にされた)場合、こ
のアウト点で得られたタイムコードとこのフェーダ位置
データが図2に示したRAM13に記憶される。
When the out point OUT is found,
The operator designates, for example, the OUT point OUT here. When the operator raises the fader (sets the position to raise the level), the time code obtained at this OUT point and this fader position data are stored in the RAM 13 shown in FIG.

【0051】尚、このようにして、イン点INまで、及
びアウト点OUT以降をノーマルモードとしたのは、編
集区間外の部分におけるタイムコードデータ及びフェー
ダデータがRAM13に記憶されてしまい、データが破
壊されてしまうからである。
In this way, the reason why the normal mode is used up to the IN point IN and after the OUT point OUT is that the time code data and fader data in the portion outside the editing section are stored in the RAM 13 and the data is stored. Because it will be destroyed.

【0052】そしてこのようにしてRAM13にタイム
コード及びフェーダ位置データを蓄えた後に、オペレー
タがVTR等を再生状態にした場合、図2に示したCP
U10がVTR等からのタイムコード、RAM13に記
憶されているタイムコード及びそのタイムコードが示す
時間に動かすフェーダの位置を示すフェーダ位置データ
に基いて上述したように制御信号を発生する。
Then, after the time code and fader position data are stored in the RAM 13 in this way, when the operator puts the VTR or the like into the reproduction state, the CP shown in FIG.
U10 generates the control signal as described above based on the time code from the VTR, the time code stored in the RAM 13, and the fader position data indicating the position of the fader moved at the time indicated by the time code.

【0053】例えば図7に示したように設定した場合に
おいては、イン点INの位置でCPU10から制御信号
が出力され、この制御信号が出力ポート14を介してD
−Aコンバータ15に供給され、このD−Aコンバータ
15においてアナログ信号に変換された後にモータ16
に供給される。そしてモータ16が駆動されることによ
ってフェーダが図7に破線で示す位置(図において左
側)に動き、これによって、音声信号がそのフェーダの
位置に対応したレベルで出力される。
For example, in the case of setting as shown in FIG. 7, the control signal is output from the CPU 10 at the position of the IN point IN, and this control signal is output via the output port 14 to the D port.
The motor 16 is supplied to the -A converter 15 and converted into an analog signal in the DA converter 15.
Is supplied to. Then, the motor 16 is driven to move the fader to the position indicated by the broken line in FIG. 7 (left side in the drawing), whereby the audio signal is output at a level corresponding to the position of the fader.

【0054】続いてアウト点OUTの位置でCPU10
から制御信号が出力され、この制御信号が出力ポート1
4を介してD−Aコンバータ15に供給され、このD−
Aコンバータ15においてアナログ信号に変換された後
にモータ16に供給される。そしてモータ16が駆動さ
れることによってフェーダが図7に破線で示す位置(図
において右側)に動き、これによって、音声信号がその
フェーダの位置に対応したレベルで出力される。
Subsequently, at the position of the OUT point OUT, the CPU 10
Control signal is output from the output port 1
Is supplied to the D-A converter 15 via the D.A.
It is supplied to the motor 16 after being converted into an analog signal in the A converter 15. When the motor 16 is driven, the fader moves to the position indicated by the broken line in FIG. 7 (on the right side in the drawing), whereby the audio signal is output at the level corresponding to the position of that fader.

【0055】このように、本例においては、トランスポ
ート発生部6(或いはCPU10)でタイムコードを比
較して映像信号源の再生モードを示すフラグを発生し、
そのフラグに基いてRAM13にタイムコード及びフェ
ーダ位置データを記憶するスローモード、或いはRAM
13にタイムコード及びフェーダ位置データを記憶しな
いノーマルモードの設定を決定すると共に、VTR等の
映像信号源の再生モードをスチル、或いはフォワードス
ローの状態にした後、イン点INまではノーマルモー
ド、イン点IN及びアウト点OUT間においてはスロー
モード、アウト点OUT以降においてはノーマルモード
とするようにしたので、オペレータがフェーダ操作を行
えないような短いフェーダ操作が必要な場合においても
対応でき、これによってノイズ等をカットする場合にお
いては、そのノイズだけをカットできるので、従来のよ
うに、1或いは数フレームの音声すべてがカットされる
ことなく、極めて良好な音声を得ることができる。
As described above, in this example, the transport generator 6 (or CPU 10) compares the time codes to generate a flag indicating the reproduction mode of the video signal source,
Slow mode for storing time code and fader position data in RAM 13 based on the flag, or RAM
After setting the normal mode setting in which the time code and fader position data are not stored in 13 and setting the playback mode of the video signal source such as the VTR to the still or forward throw state, the normal mode and Since the slow mode is set between the point IN and the out point OUT and the normal mode is set after the out point OUT, it is possible to cope with a case where a short fader operation is required so that the operator cannot perform the fader operation. In the case of cutting noise and the like, only the noise can be cut, so that it is possible to obtain a very good sound without cutting all the sounds of one or several frames as in the conventional case.

【0056】尚、上述の実施例は本発明の一例であり、
本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成が取
り得ることは勿論である。
The above embodiment is an example of the present invention.
It goes without saying that various other configurations can be adopted without departing from the scope of the present invention.

【0057】[0057]

【発明の効果】上述せる本発明によれば、再生機からの
再生信号中のタイムコードを読み取り手段で読み取り、
読み取り手段からのタイムコード及び入力同期信号とに
基いて、フラグ発生手段が再生機の再生状態を示すフラ
グを発生し、記憶手段に対するフェーダの位置情報の記
憶の制御を制御手段で行い、少なくともミキシングコン
ソール装置のフェーダの位置情報をフラグ発生手段から
のフラグに基いて記憶手段に記憶するようにしたので、
オペレータがフェーダ操作を行えないような短いフェー
ダ操作が必要な場合においても対応でき、これによって
ノイズ等をカットする場合においては、そのノイズだけ
をカットできるので、従来のように、1或いは数フレー
ムの音声すべてがカットされることなく、極めて良好な
音声を得ることができる。
According to the present invention described above, the time code in the reproduction signal from the reproducing device is read by the reading means,
Based on the time code and the input synchronizing signal from the reading means, the flag generation means generates a flag indicating the reproduction state of the reproducing device, and the control means controls the storage of the fader position information in the storage means, and at least the mixing is performed. Since the position information of the fader of the console device is stored in the storage means based on the flag from the flag generation means,
It can be used even when a short fader operation is required so that the operator cannot operate the fader. When cutting noise etc., only the noise can be cut. An extremely good voice can be obtained without cutting all the voice.

【0058】更に上述において本発明によれば、タイム
コード読み取り手段が同期信号の1周期毎にタイムコー
ドを読み取るようにしたので、上述の効果に加え、確実
に再生機の再生状態を検出することができる。
Further, according to the present invention described above, the time code reading means reads the time code for each cycle of the synchronizing signal. Therefore, in addition to the above-mentioned effects, it is possible to reliably detect the reproducing state of the reproducing device. You can

【0059】更に上述において本発明によれば、フラグ
発生手段がタイムコード読み取り手段からのタイムコー
ドの内、隣合うタイムコードを比較し、その比較結果に
基いてフラグを発生するようにしたので、上述の効果に
加え、確実に再生機の再生状態を検出することができ
る。
Further, according to the present invention described above, the flag generating means compares adjacent time codes among the time codes from the time code reading means and generates a flag based on the comparison result. In addition to the effects described above, it is possible to reliably detect the playback state of the playback device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明ミキシングコンソール装置の制御装置の
一実施例を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a control device of a mixing console device of the present invention.

【図2】本発明ミキシングコンソール装置の制御装置の
一実施例の要部を示す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a main part of an embodiment of a control device of the mixing console device of the present invention.

【図3】本発明ミキシングコンソール装置の制御装置の
一実施例の説明に供するメモリ内部の状態を説明するた
めの説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an internal state of a memory for explaining an embodiment of a control device of the mixing console device of the present invention.

【図4】本発明ミキシングコンソール装置の制御装置の
一実施例の説明に供するタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart used for explaining an embodiment of a control device of the mixing console device of the present invention.

【図5】本発明ミキシングコンソール装置の制御装置の
一実施例の説明に供するフェーダの動作を説明するため
の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining an operation of a fader used for explaining an embodiment of a control device for a mixing console device of the present invention.

【図6】本発明ミキシングコンソール装置の制御装置の
一実施例の説明に供するフェーダの位置に基いた音声信
号のレベルを説明するための説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an embodiment of the control device for the mixing console device of the present invention for explaining the level of the audio signal based on the position of the fader.

【図7】本発明ミキシングコンソール装置の制御装置の
一実施例の説明に供するモードによる動作を説明するた
めの説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an operation in a mode provided for explaining one embodiment of a control device of the mixing console device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 LTCリーダ 4 VITCリーダ 5 オートメーション装置 6 トランスポート発生部 7 オートメーションコントローラ 8 スイッチ 9 ミクサ本体回路 10 CPU 11 バス 12 ROM 13 RAM 14 出力ポート 15 D−Aコンバータ 16 モータ 17 ロータリーエンコーダ 18 入力ポート 2 LTC reader 4 VITC reader 5 Automation device 6 Transport generator 7 Automation controller 8 Switch 9 Mixer main circuit 10 CPU 11 Bus 12 ROM 13 RAM 14 Output port 15 DA converter 16 Motor 17 Rotary encoder 18 Input port

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 再生機からの再生信号中のタイムコード
を読み取る読み取り手段と、 上記読み取り手段からのタイムコード及び入力同期信号
とに基いて、上記再生機の再生状態を示すフラグを発生
するフラグ発生手段と、 少なくともミキシングコンソール装置のフェーダの位置
情報を記憶する記憶手段と、 上記フラグ発生手段からのフラグに基いて、上記記憶手
段に対する上記フェーダの位置情報の記憶の制御を行う
制御手段とを有することを特徴とするミキシングコンソ
ール装置の制御装置。
1. A reading means for reading a time code in a reproduction signal from a reproducing device, and a flag for generating a flag indicating a reproduction state of the reproducing device based on the time code and the input synchronizing signal from the reading means. Generating means, storage means for storing at least fader position information of the mixing console device, and control means for controlling storage of the fader position information in the storage means based on a flag from the flag generating means. A control device for a mixing console device having.
【請求項2】 上記タイムコード読み取り手段は、 上記同期信号の1周期毎にタイムコードを読み取ること
を特徴とする請求項1記載のミキシングコンソール装置
の制御装置。
2. The control device for a mixing console device according to claim 1, wherein the time code reading means reads the time code for each cycle of the synchronization signal.
【請求項3】 上記フラグ発生手段は、 上記タイムコード読み取り手段からのタイムコードの
内、隣合うタイムコードを比較し、その比較結果に基い
てフラグを発生することを特徴とする請求項1記載のミ
キシングコンソール装置の制御装置。
3. The flag generating means compares adjacent time codes among the time codes from the time code reading means and generates a flag based on the comparison result. Control device for mixing console device.
JP15948693A 1993-06-29 1993-06-29 Controller for mixing console device Pending JPH0721682A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15948693A JPH0721682A (en) 1993-06-29 1993-06-29 Controller for mixing console device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15948693A JPH0721682A (en) 1993-06-29 1993-06-29 Controller for mixing console device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721682A true JPH0721682A (en) 1995-01-24

Family

ID=15694826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15948693A Pending JPH0721682A (en) 1993-06-29 1993-06-29 Controller for mixing console device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721682A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1383260A2 (en) * 2002-07-16 2004-01-21 Yamaha Corporation Apparatus and method for recording/reproducing operation information in association with video or music
WO2017199865A1 (en) 2016-05-17 2017-11-23 Nok株式会社 Corrosion prevention method for surface of aluminium-based member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1383260A2 (en) * 2002-07-16 2004-01-21 Yamaha Corporation Apparatus and method for recording/reproducing operation information in association with video or music
WO2017199865A1 (en) 2016-05-17 2017-11-23 Nok株式会社 Corrosion prevention method for surface of aluminium-based member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2808657B2 (en) Editing method
US7349749B2 (en) Audio signal mixer for long mix editing
JP2006054746A (en) Information processing apparatus, method for processing information, and program
US20040057695A1 (en) Information reproducing apparatus and information reproducing method
JP3214087B2 (en) Editing method and editing device
JPH0721682A (en) Controller for mixing console device
US6058079A (en) Optical disc reproducing apparatus for pre-reading recording data to be reproduced
JPH07307078A (en) Editing method and its device
JPH05199492A (en) Still video editing device
JP3277423B2 (en) Video editing method
JPH0934481A (en) Recoading and reproducing device
JPH09190685A (en) Magnetic recording and reproducing device and method therefor
US6831704B1 (en) Linking external devices to switcher transitions
JP2584340B2 (en) Tracking method for magnetic tape video playback device
JP2666256B2 (en) Editing control device
JP2850324B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3307039B2 (en) Video editing equipment
KR0159404B1 (en) Image editing apparatus
JPH07210976A (en) Video disk player
EP0886273A1 (en) Reproducing apparatus
JP3178060B2 (en) Editing device
JP2775973B2 (en) Audio signal monitoring device
JP2697348B2 (en) Video signal recording device
JP2675785B2 (en) Recording and playback device
JPH08129859A (en) Editing method and its ststem