JPH0721593B2 - 光マトリックス・スイッチ - Google Patents

光マトリックス・スイッチ

Info

Publication number
JPH0721593B2
JPH0721593B2 JP2956784A JP2956784A JPH0721593B2 JP H0721593 B2 JPH0721593 B2 JP H0721593B2 JP 2956784 A JP2956784 A JP 2956784A JP 2956784 A JP2956784 A JP 2956784A JP H0721593 B2 JPH0721593 B2 JP H0721593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
wavelength
junction
matrix switch
optical matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2956784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60175036A (ja
Inventor
正宏 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2956784A priority Critical patent/JPH0721593B2/ja
Publication of JPS60175036A publication Critical patent/JPS60175036A/ja
Publication of JPH0721593B2 publication Critical patent/JPH0721593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29332Wavelength selective couplers, i.e. based on evanescent coupling between light guides, e.g. fused fibre couplers with transverse coupling between fibres having different propagation constant wavelength dependency
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は光波長多重信号の交換用光通話路スイッチとし
て用いられる光マトリックス・スイッチに関するもので
ある。
(背景技術) 従来、光波長多重信号の交換用光通話路スイッチは存在
しないためこの機能を満足するスイッチを既存の部品を
組み合わせて構成することは、大型になる事や、挿入損
失が大きくなる事等のために現実的には不可能である。
(発明の課題) 本発明は新たに波長選択性機能とスイッチ機能とを合わ
せて持つ素子を用いる事によって光マトリクス・スイッ
チを可能としたもので以下図面について詳細に説明す
る。
(発明の構成および作用) 図1は本発明の実施例で用いる波長選択性結合器を示
す。1は入力導波路、11,12は各々入力導波路の入・出
射ポート、2はダブルヘテロ接合のpn接合導波路で導波
路1に近接して配置してある。22は結合回路の出力ポー
トを表わす。導波路1および2の光学定数(例えば導波
路幅,厚さ,屈折率等)が異なる場合には図2に示すよ
うにある特定波長λでのみ伝搬定数が一致するように
構成することができる。ダブルヘテロ接合のpn接合導波
路はGaAlAs/GaAs系やInGaAsP/InP系の埋込形半導体レー
ザ素子として既に実現されている。したがって今入力ポ
ート11に波長多重信号λ…λ…λnが入射された
時、pn接合導波路2に順方向電流を注入すると2の部分
の導波路は利得媒質となり、結合回路の出射ポート22
はβとβが一致する波長λの信号のみが増幅され
て出射する。入力導波路の出射ポート12からはλ以外
の波長の信号光が出射される。一方2への注入電流がオ
フの場合にはpn接合導波路2は吸収媒質となるため22
らは信号光は出射されずスイッチはオフの状態となる。
また電流注入がない場合にはキャリア濃度の変化による
屈折率変化が生じ、波長λで伝搬定数が一致しなくな
るため波長λの信号光も出射端12へ出力される。この
原因を説明する。pn接合導波路では注入電流を増加させ
ると導波路内のキャリア濃度が増加するため屈折率が低
下することが既に知られている。すなわち、注入電流を
増加させると屈折率が低下するため伝搬定数が低下し、
例えば第2図におけるβの曲線が下方に移動し、β
とβが一致する波長が図中の波長λより長波長側に
ずれる。逆に注入電流を減少させると屈折率が増加する
ため伝搬定数が増加し、たとえば第2図におけるβ
曲線が上方に移動し、βとβが一致する波長が図中
の波長λより短波長側にずれる。すなわち、注入電流
を制御することにより、導波路の伝搬定数を制御し結合
回路の出射側22に出射される信号光の波長を選択するこ
とができる。
このように波長選択性結合器をマトリックス状に構成し
た入力導波路と出力導波路の各クロスポイントに配置す
ることにより、第3図のような光マトリックス・スイッ
チを構成することができる。
第3図における1iは第i番目の入力導波路、3lは第l番
目の出力導波路、4は合波回路を表わしている。
今入力導波路1iに▲λi 1▼▲λi 2▼…▲λi i▼…▲λi n
▼の波長多重信号が入射したとき、(i,l)のクロスポ
イントにおける波長選択性結合器2がλkの波長に設定
されている場合には注入電流がオンの状態で3lの出力導
波路に▲λi k▼の波長の光信号が増幅されて出射され
る。このように波長選択性結合器の波長設定によって出
力導波路には異なった波長の信号光を多重化し直すこと
ができる。またこのようなユニットスイッチを多段に接
続することによってさらに複雑な交換機能も可能とな
る。
次に本発明の別の実施例について詳細に説明する。第4
図は本実施例で用いる波長選択性結合器を示す。2′は
ダブルヘテロ接合のpn接合導波路で構成されたグレーテ
ィング形結合導波路を示す。グレーティングの周期Λは
波長λでΛ=2π/(β+β)となるように構成
する。ただしβ1は各々入力導波路および結合導波
路の伝搬定数を表わす。
今、入力導波路1にλ…λ…λn波長多重信号が入
射された時には、周期Λ=2π/(β+β)のグレ
ーティンと結合する波長の信号光のみが選択され、21
ートに出射される。2′の部分が受動素子で構成される
場合の波長分波特性については特願昭55−148200に詳述
している。本発明の実施例では2′部分がpn接合導波路
で構成されるため、順方向に電流を注入すると2′の部
分の導波路グレーティングは利得媒質となり、結合回路
の入射ポート21にはλの信号のみが逆方向結合によっ
て出射される。一方2′への注入電流がオフの場合には
pn接合導波路2′は吸収媒質となるため21ポートへは信
号光は出射されずスイッチはオフの状態となる。また注
入電流がない場合にはキャリアの変化による屈折率変化
が生じ、λの波長でグレーティング周期と位相条件が
合わないためλ波長の信号光も11の出射端へ出力され
る。第3図の実施例で説明したように、pn接合導波路で
は注入電流を増加すると導波路内のキャリア濃度が増加
するため屈折率が低下することが既に知られている。ま
たグレーティングを設けた導波路においては、注入電流
を増加し導波路の屈折率を低下させるとグレーティング
に結合する波長が長波長側にずれる。逆に注入電流を減
少させて導波路の屈折率を高くするとグレーティングに
結合する波長が短波長側にずれる。これが注入電流の増
減により波長選択が可能な理由である。図5はこのよう
な波長選択性光スイッチ素子を用いて構成した本発明特
許請求範囲第(4)項の実施例を示す。
(発明の効果) 以上説明したように光スイッチ素子として波長選択性機
能を持ったpn接合導波路を用いて発振閾値以下の注入電
流でオン・オフさせる構成とするため以下のような利点
がある。
(1)利得があるため挿入損失なしで波長多重信号光の
交換機能を達成することができる。
(2)pn接合導波路の端子電圧変化を検出することによ
って信号光のモニタをすることができる。
(3)長寿命である。
(4)半導体プロセス技術による大量生産が可能なため
安価にできる。
(5)小型集積化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による波長選択性結合器の構造例、第2
図は第1図における導波路の伝搬定数と波長の関係を示
す図、第3図は光マトリックス・スイッチの構成例、第
4図は本発明による波長選択性結合器の別の実施例、第
5図は光マトリックス・スイッチの別の構成例である。 1i……第i番目の入力導波路、11,12,21,22……導波路
のポート、2,2′……ダブルヘテロ接合のpn接合導波
路、3l……第l番目の出力導波路、4……合成回路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1以上の入力導波路と複数の出力導波路を
    互いにマトリックス状の交差させて構成した光マトリッ
    クス・スイッチにおいて、 各クロスポイントに、 pn接合導波路と合波回路から構成される波長選択性結合
    器と、 該pn接合導波路に電流注入を行う電流注入手段とが配置
    されることを特徴とする光マトリックス・スイッチ。
  2. 【請求項2】前記入力導波路と前記出力導波路が誘電体
    媒質で構成される特許請求の範囲第1項記載の光マトリ
    ックス・スイッチ。
  3. 【請求項3】前記波長選択性結合器の前記pn接合導波路
    を、前記入力導波路と平行に近接して配置し、少なくと
    も前記pn接合導波路の寸法を調整し、前記入力導波路に
    入射されたλ…λ…λnの波長多重信号のうち所望
    の波長λに対して前記pn接合導波路の伝搬定数β
    前記入力導波路の伝搬定数βと等しくなるように、前
    記電流注入手段による電流注入によって屈折率を変化さ
    せて前記pn整合導波路の伝搬定数を変化させる特許請求
    項第1項記載の光マトリックス・スイッチ。
  4. 【請求項4】前記波長選択性結合器の前記pn接合導波路
    を、前記入力導波路と平行に近接して配置し、少なくと
    も前記pn接合導波路に周期Λ=2π/(β+β)の
    グレーティンを設け、前記電流注入手段による電流注入
    によって屈折率を変化させて前記pn接合導波路の伝搬定
    数を変化させる特許請求項第1項記載の光マトリックス
    ・スイッチ。
JP2956784A 1984-02-21 1984-02-21 光マトリックス・スイッチ Expired - Lifetime JPH0721593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2956784A JPH0721593B2 (ja) 1984-02-21 1984-02-21 光マトリックス・スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2956784A JPH0721593B2 (ja) 1984-02-21 1984-02-21 光マトリックス・スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60175036A JPS60175036A (ja) 1985-09-09
JPH0721593B2 true JPH0721593B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=12279701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2956784A Expired - Lifetime JPH0721593B2 (ja) 1984-02-21 1984-02-21 光マトリックス・スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721593B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE455969B (sv) * 1984-11-19 1988-08-22 Ericsson Telefon Ab L M Optisk riktkopplare
US4813769A (en) * 1985-11-05 1989-03-21 Itt Defense Communications, A Division Of Itt Corporation Liquid crystal wave division device
JPS62262834A (ja) * 1986-05-10 1987-11-14 Agency Of Ind Science & Technol 光線路スイツチ
JP2656598B2 (ja) * 1989-01-30 1997-09-24 株式会社日立製作所 半導体光スイッチ及び半導体光スイッチアレイ
JPH06186598A (ja) * 1993-06-01 1994-07-08 Hitachi Ltd 光交換機
KR20010046674A (ko) * 1999-11-15 2001-06-15 김춘호 도파로형 광 매트릭스 스위치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60175036A (ja) 1985-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5255332A (en) NxN Optical crossbar switch matrix
EP0815490B1 (en) Optical waveguide cross-point switch
US6072925A (en) Optical integrated nodes, and optical communication systems and networks using the optical integrated nodes
WO1998032196A1 (en) Integrated multi-wavelength transmitter
EP0161683B1 (en) Optical switch circuit
US4934775A (en) Optical space switches using cascaded coupled-waveguide optical gate arrays
JP3044180B2 (ja) 光周波数トランスレータ
JPH0721593B2 (ja) 光マトリックス・スイッチ
US6374019B1 (en) Optical device
JPH10333199A (ja) 光波長変換装置
JPH06186598A (ja) 光交換機
US5390200A (en) High power, single-frequency tunable laser
US7130500B2 (en) Reconfigurable optical add-drop multiplexer
JP2630052B2 (ja) マトリクス光スイッチ
JPH07106548A (ja) 半導体光源装置とその駆動方法
JPS60175024A (ja) 光分波器
JPS60175025A (ja) 光分波器
CN118102146A (zh) 一种面向数据中心光网络的灵活可调谐全光波长转换单元及其工作方法
Mersali et al. Lossless Monolithic 2× 2 Laser Amplifier Gate Switch Matrix with Monitoring Integrated Photodiodes
JP2755121B2 (ja) 波長多重通信用光ノード装置
Davies et al. Integrated lossless InGaAsP/InP 1-to-4 optical switch
Van Thourhout et al. Elimination of crosstalk in the common output amplifier of a multi-wavelength source by gain clamping
JPS613490A (ja) 光合分波器
JPH0635012A (ja) 波長分割型空間光スイッチ
Thylen et al. Optical amplifiers used as functional components