JPH0721484A - Heat ray sensor and burglar prevension alarming sensor - Google Patents

Heat ray sensor and burglar prevension alarming sensor

Info

Publication number
JPH0721484A
JPH0721484A JP16197893A JP16197893A JPH0721484A JP H0721484 A JPH0721484 A JP H0721484A JP 16197893 A JP16197893 A JP 16197893A JP 16197893 A JP16197893 A JP 16197893A JP H0721484 A JPH0721484 A JP H0721484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat ray
ray sensor
operation confirmation
sensor
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16197893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Houei Sugiyama
朋英 杉山
Hiroshi Hagiwara
洋 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Atsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsumi Electric Co Ltd filed Critical Atsumi Electric Co Ltd
Priority to JP16197893A priority Critical patent/JPH0721484A/en
Publication of JPH0721484A publication Critical patent/JPH0721484A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simply start the operation checking processing of a heat ray sensor at required time. CONSTITUTION:When a switch 14 on a controller 12 is depressed, a power supply device 13 temporarily stops power supply to the heat ray sensor 1 and then supplies power again. When power supply is turned on, a control device 7 in the sensor 1 starts operation checking processing, and when normal operation is confirmed, flashes a display element 4 for a prescribed time at a prescribed interval. At the time of detecting abnormality, the element 4 is continuously flashed at the prescribed interval. Thereby a field worker can check the normality or abnormality of the sensor 1 by observing the flashing state of the element 1. When a monitoring loop is opened, a control circuit 21 in the controller 12 judges which heat ray sensor 1 in the loop is failed and displays the judged result.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、熱線センサの動作確認
機能及び動作確認機能を有する熱線センサを用いた防犯
警報システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an operation confirmation function of a heat ray sensor and a crime prevention alarm system using the heat ray sensor having an operation confirmation function.

【0002】[0002]

【従来の技術】人体から輻射される熱線を検知する熱線
センサは、侵入者の検知を行うものとして防犯警戒シス
テム等に幅広く用いられているが、熱線センサにおいて
は焦電素子及び用いられている回路が正常に動作してい
るか否かを確認するために、自己診断機能あるいは動作
確認機能等と称される機能(以下、本明細書ではこのよ
うな機能を総称して動作確認機能と称す)が搭載されて
いるのが通常である。
2. Description of the Related Art A heat ray sensor for detecting a heat ray radiated from a human body is widely used in a crime prevention warning system or the like for detecting an intruder. In the heat ray sensor, it is used as a pyroelectric element. A function called a self-diagnosis function or an operation confirmation function for confirming whether or not the circuit is operating normally (hereinafter, such a function is generically referred to as an operation confirmation function in this specification) Is usually installed.

【0003】図3は、動作確認機能を有する熱線センサ
1の概略の回路構成及び熱線センサ1を用いた防犯警報
システムの構成例を示す図であり、図中、5は焦電素
子、6は信号処理回路、7は制御回路、8はヒーター、
9はヒーター駆動部、10はディップスイッチ、11は
電源線、12はコントローラ、Rはリレー、S1 ,S
は信号端子、T ,T2 は電源端子を示す。なお、図
3においては熱線センサ1の回路構成は代表して一つだ
け示す。また、集光光学系、カバー等は省略している。
以下、同様である。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic circuit configuration of a heat ray sensor 1 having an operation confirmation function and a configuration example of a crime prevention alarm system using the heat ray sensor 1. In the figure, 5 is a pyroelectric element, and 6 is Signal processing circuit, 7 control circuit, 8 heater,
9 is a heater driving unit, 10 is a DIP switch, 11 is a power line, 12 is a controller, R is a relay, S 1 and S 2
Indicates a signal terminal, and T 1 and T 2 indicate power supply terminals. In FIG. 3, only one circuit configuration of the heat ray sensor 1 is shown as a representative. Further, the focusing optical system, the cover, etc. are omitted.
The same applies hereinafter.

【0004】図3において、コントローラ12は警備室
等に配置されているものであり、複数個の熱線センサ1
が直列に接続されている。これによって一つの監視ルー
プが形成されている。なお、図3には監視ループは一つ
しか示していないが、コントローラ12には複数の監視
ループを形成することができる。
In FIG. 3, a controller 12 is arranged in a security room or the like, and has a plurality of heat ray sensors 1
Are connected in series. This forms one monitoring loop. Although only one monitoring loop is shown in FIG. 3, a plurality of monitoring loops can be formed in the controller 12.

【0005】熱線センサ1の電源端子T1 ,T2 には電
源装置(図示せず)からの電源線11が接続され、内部
の回路にはこの電源線11により所定の電源電圧が供給
されている。
A power supply line 11 from a power supply device (not shown) is connected to the power supply terminals T 1 and T 2 of the heat ray sensor 1, and a predetermined power supply voltage is supplied to the internal circuit by the power supply line 11. There is.

【0006】焦電素子5の出力信号は信号処理回路6に
入力され、増幅、所定の閾値とのレベル比較等の所定の
処理が施される。そして、信号処理回路6は入力される
信号のレベルが閾値以上であった場合には、人間を検知
したことを示す警報信号を制御回路7に出力する。
The output signal of the pyroelectric element 5 is input to the signal processing circuit 6 and subjected to predetermined processing such as amplification and level comparison with a predetermined threshold value. Then, when the level of the input signal is equal to or higher than the threshold value, the signal processing circuit 6 outputs an alarm signal indicating that a human is detected to the control circuit 7.

【0007】制御回路7は、マイクロプロセッサ及びそ
の周辺回路で構成されるものであり、リレーRの接点を
通常は短絡状態にしているが、信号処理回路6から最初
の警報信号が入力されてから所定の時間内に所定個数以
上の警報信号が入力された場合にはリレーRの接点を開
放状態にすると共に、表示素子4を所定時間点灯させる
処理を行う。
The control circuit 7 is composed of a microprocessor and its peripheral circuits, and normally the contacts of the relay R are short-circuited. However, after the first alarm signal is input from the signal processing circuit 6. When a predetermined number or more of alarm signals are input within a predetermined time, the contact of the relay R is opened and the display element 4 is lit for a predetermined time.

【0008】コントローラ12は、監視ループが短絡状
態にあるか、開放状態にあるかを監視し、開放状態にあ
る場合には、異常状態が発生したことを示す警報ランプ
(図示せず)を点灯させたり、あるいはブザーやベルで
警報音を発したり、図示しない通報装置を介して警備会
社に通報する等の処理を行う。
The controller 12 monitors whether the monitoring loop is short-circuited or open, and when it is open, turns on an alarm lamp (not shown) indicating that an abnormal state has occurred. For example, a buzzer or a bell emits an alarm sound, or a notification device (not shown) is used to notify a security company.

【0009】以上が制御回路7が行う通常の処理である
が、制御回路7は、また、所定の時間毎、例えば1時間
毎に動作確認の処理を実行する。このときには、制御回
路7は、ヒーター駆動部9に図4に示すように駆動パル
スPを所定の周期で所定の個数与える。図4ではパルス
幅がτの駆動パルスPを周期t0 で3個与えるようにな
されている。
The above is the normal processing performed by the control circuit 7, but the control circuit 7 also performs the operation confirmation processing at every predetermined time, for example, every one hour. At this time, the control circuit 7 gives a predetermined number of drive pulses P to the heater drive section 9 at a predetermined cycle as shown in FIG. In FIG. 4, three drive pulses P having a pulse width τ are given at a cycle t 0 .

【0010】これに応じて、ヒーター駆動部9は駆動パ
ルスPを受ける度毎に、焦電素子5の近傍に配置されて
いるヒーター8に電流を供給する。これによってヒータ
ー8は発熱するが、焦電素子5はヒーター8から輻射さ
れる熱線を受光して、その受光量に応じたレベルを有す
る信号を出力する。信号処理回路6は焦電素子5からの
信号に上述した所定の処理を施し、当該信号のレベルが
閾値以上であった場合には、警報信号を制御回路7に出
力する。
In response to this, every time the heater driving section 9 receives the driving pulse P, it supplies a current to the heater 8 arranged near the pyroelectric element 5. This causes the heater 8 to generate heat, but the pyroelectric element 5 receives the heat ray radiated from the heater 8 and outputs a signal having a level according to the amount of received light. The signal processing circuit 6 performs the above-described predetermined processing on the signal from the pyroelectric element 5 and outputs an alarm signal to the control circuit 7 when the level of the signal is equal to or higher than the threshold value.

【0011】そして、制御回路7は、ヒーター駆動部9
に与えた駆動パルスPに対応して警報信号が入力される
かどうかを監視し、駆動パルスPに対応して警報信号が
入力された場合には、焦電素子5及び信号処理回路6が
正常に動作しているとしてそのまま動作確認の処理を終
了して通常の侵入者を検知するモードに移行するが、駆
動パルスPに対応して警報信号が入力されない場合に
は、焦電素子5、信号処理回路6の何れか一方もしくは
両方が故障しているものとしてリレーRを開放状態にす
ると共に、表示素子4を点灯させる処理を行う。
The control circuit 7 includes a heater driving unit 9
It is monitored whether an alarm signal is input corresponding to the drive pulse P given to the drive pulse P. When the alarm signal is input corresponding to the drive pulse P, the pyroelectric element 5 and the signal processing circuit 6 are normally operated. However, if the warning signal is not input in response to the drive pulse P, the pyroelectric element 5 and the signal are detected. Assuming that one or both of the processing circuits 6 are out of order, the relay R is opened and the display element 4 is lit.

【0012】以上が熱線センサ1が実行する動作確認の
処理であり、このような処理が行われることによって焦
電素子5、信号処理回路6が正常に動作しているか否か
を知ることができる。即ち、熱線センサ1のリレーRが
開放されると、コントローラ12では警報音や警報ラン
プの点灯等によって異常状態が発生したことが表示され
る。これだけでは侵入者があったのか、熱線センサ1が
故障しているのかは特定できないが、熱線センサ1が取
り付けられている現場に行き、表示素子4が点灯状態を
続けていれば当該熱線センサ1は故障していることを知
ることができるのである。
The above is the operation confirmation processing executed by the heat ray sensor 1. By performing such processing, it is possible to know whether or not the pyroelectric element 5 and the signal processing circuit 6 are operating normally. . That is, when the relay R of the heat ray sensor 1 is opened, the controller 12 displays an alarm sound or an alarm lamp lighting to indicate that an abnormal state has occurred. Although it is not possible to identify whether there is an intruder or the heat ray sensor 1 is out of order by only this, if the display element 4 continues to be in the lighting state when the display element 4 continues to be lit, it goes to the site where the heat ray sensor 1 is attached. Can know that he is out of order.

【0013】なお、図3においてはヒーター8は焦電素
子5の近傍に配置されているものとしたが、ヒーター8
を配置する位置は、その熱線が焦電素子5に入射する位
置であればよいので、当該熱線センサ1のカバーの外側
に配置することもできるものである。また、ヒーター8
によって焦電素子5に熱線を与えるものとしたが、ヒー
ター8に代えて熱線を発光する発光素子を用いることも
できるものである。
Although the heater 8 is arranged near the pyroelectric element 5 in FIG. 3, the heater 8
Since the position of arranging the heat ray may be a position where the heat ray is incident on the pyroelectric element 5, it can be disposed outside the cover of the heat ray sensor 1. Also, heater 8
Although heat rays are given to the pyroelectric element 5 by the above, a light emitting element that emits heat rays can be used instead of the heater 8.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】ところで、制御回路7
は、動作確認の処理を行っている期間は制御回路7は警
報信号が所定時間内に所定の個数入力しても侵入者があ
ったとは判断しないようになされている。なぜなら、動
作確認の処理を行っているときに通常の侵入者検知の処
理をも行った場合には、熱線センサ1が正常に動作し、
且つ侵入者がないにも拘らずヒーター8からの熱線によ
って制御回路7が侵入者があったと判断してしまうとい
う事態が生じてしまうことがあるからである。
By the way, the control circuit 7
The control circuit 7 does not determine that there is an intruder even if a predetermined number of alarm signals are input within a predetermined time during the operation confirmation process. This is because if the normal intruder detection process is also performed during the operation confirmation process, the heat ray sensor 1 operates normally,
In addition, even if there is no intruder, the control circuit 7 may determine that there is an intruder due to the heat ray from the heater 8.

【0015】従って、動作確認の処理を行っている期間
はリレーRの接点は短絡された状態になされているので
あるが、しかし、そのために例えば夜間に動作確認の処
理が行われている期間内に侵入者があった場合には、制
御回路7は侵入者があったにも拘らず、侵入者なしとし
て、いわゆる失報してしまう場合があった。
Therefore, the contact of the relay R is in a short-circuited state during the operation confirmation process. However, for that reason, for example, during the operation confirmation process at night. If there is an intruder, the control circuit 7 may fail to report the fact that there is no intruder in spite of the presence of the intruder.

【0016】このような事態を避ける方法としては、例
えば、動作確認の処理は1日に1回だけ昼間等の侵入者
に対する防犯警戒を解除している時間内にのみ行い、夜
間等の防犯警戒を行う時間内には動作確認の処理を行わ
ないように制御回路7を設定することが考えられるが、
動作確認の処理を行う時間間隔が長くなると、それだけ
焦電素子5及び/または信号処理回路6が故障したこと
を気付かずにいる時間が長くなるので、好ましいもので
はない。そのために、通常は上述したように1時間毎、
あるいは長くても2時間毎には動作確認の処理を実行す
るようになされているのである。
As a method of avoiding such a situation, for example, the operation confirmation processing is performed only once a day during the day when the security guard against the intruder is released, and the security guard at night is used. It is conceivable to set the control circuit 7 so as not to perform the operation confirmation process within the time for performing
The longer the time interval for performing the operation confirmation process is, the longer the time without noticing that the pyroelectric element 5 and / or the signal processing circuit 6 has failed is not preferable. Therefore, usually, as described above, every hour,
Alternatively, the operation confirmation process is executed every two hours at the longest.

【0017】これに対して、外部から各熱線センサ1の
カバーの内部あるいは内部に設けられたヒーターに対し
て電流を流すようにすれば所望のときに熱線センサ1の
動作確認を行うことができるが、この場合にはヒーター
に電流を供給するための電源線を増設する必要があり、
工事が非常に面倒になるばかりでなく、コストも高くな
る。
On the other hand, if an electric current is made to flow from the outside to the heater provided inside or inside the cover of each heat ray sensor 1, it is possible to confirm the operation of the heat ray sensor 1 at a desired time. However, in this case, it is necessary to add a power line to supply current to the heater,
Not only is the construction very troublesome, but the cost is also high.

【0018】また、熱線センサ1が正常に動作している
か否かは、表示素子4の状態を観察することによって判
断することも可能である。つまり、上述したように制御
回路7は信号処理回路6から最初の警報信号が入力され
てから所定の時間内に所定個数以上の警報信号が入力さ
れた場合、即ち熱線を検知した場合には表示素子4を所
定時間点灯させるから、警戒ゾーンが設定されている箇
所を移動したときに表示素子4が点灯すれば当該熱線セ
ンサ1は正常に動作していることを確認することができ
る。
Further, whether or not the heat ray sensor 1 is operating normally can be determined by observing the state of the display element 4. That is, as described above, the control circuit 7 displays when a predetermined number or more of warning signals are input within a predetermined time after the first warning signal is input from the signal processing circuit 6, that is, when a heat ray is detected. Since the element 4 is turned on for a predetermined time, it is possible to confirm that the heat ray sensor 1 is operating normally if the display element 4 is turned on when the display unit 4 is moved when the warning zone is set.

【0019】しかし、熱線を検知した場合に表示素子4
が点灯するがために、警戒ゾーンがどのような位置に設
定されているかを第三者に知られてしまう可能性があ
り、そのためユーザによっては熱線を検知したときにお
いても表示素子4が点灯しないようにすることを希望す
る場合がある。そのために熱線センサにおいては、図3
に示すように、ディップスイッチ10を設け、ディップ
スイッチ10の設定によって、人間が警戒ゾーンを横切
った場合においても表示素子4が点灯しないように設定
できるようになされている。即ち、制御回路7はディッ
プスイッチ10の状態に基づいて、人間を検知したとき
に表示素子4を点灯させるか、消灯状態とするかを決定
するのである。
However, when a heat ray is detected, the display element 4
Is lit, it is possible for a third party to know what position the alert zone is set to, and therefore the display element 4 does not illuminate even when a user detects a heat ray. You may wish to do so. Therefore, in the heat ray sensor, as shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the dip switch 10 is provided, and the dip switch 10 can be set so that the display element 4 does not light up even when a person crosses the warning zone. That is, the control circuit 7 determines, based on the state of the dip switch 10, whether the display element 4 should be turned on or off when a person is detected.

【0020】なお、以下においては、人間を検知したと
きに表示素子4が点灯する状態を点灯モードと称し、人
間を検知した場合にも表示素子4が点灯しない状態を消
灯モードと称す。
In the following, a state in which the display element 4 is lit when a person is detected is referred to as a lighting mode, and a state in which the display element 4 is not lit even when a person is detected is referred to as an extinction mode.

【0021】従って、ディップスイッチ10によって消
灯モードが設定されている場合には、警戒ゾーンが設定
されている箇所を移動しても表示素子4は点灯しないの
で、動作の確認を行うことはできない。
Therefore, when the light-off mode is set by the DIP switch 10, the display element 4 does not light even if the location where the warning zone is set is moved, so that the operation cannot be confirmed.

【0022】勿論、点灯モードで運用されることもある
ので、その場合には警戒ゾーンを横切ったときに表示素
子4が点灯するか否かを観察することによって当該熱線
センサ1が正常に動作しているか否かを確認することは
可能であるが、その場合においても集光光学系の調整が
不良で警戒ゾーンが所望の位置に形成されていない場合
には、警戒ゾーンが設定されているであろう箇所を移動
しても表示素子4は点灯しないことになる。
Of course, it may be operated in the lighting mode. In that case, the heat ray sensor 1 operates normally by observing whether or not the display element 4 lights up when the warning zone is crossed. It is possible to confirm whether or not the warning zone is set if the adjustment of the condensing optical system is not proper and the warning zone is not formed at the desired position. The display element 4 will not light up even if it is moved to a different position.

【0023】つまり、点灯モードになされている場合に
警戒ゾーンが設定されているであろう箇所を移動したと
しても表示素子4が点灯しない場合があるのであり、こ
の場合には焦電素子5、信号処理回路6が故障している
のか、それとも焦電素子5、信号処理回路6は正常に動
作しているが集光光学系の調整が不良であるのかを特定
することはできない。
In other words, in the lighting mode, the display element 4 may not be lit even if it moves to a place where the warning zone may be set. In this case, the pyroelectric element 5, It is not possible to determine whether the signal processing circuit 6 is out of order, or whether the pyroelectric element 5 and the signal processing circuit 6 are operating normally but the focusing optical system is not properly adjusted.

【0024】また、警戒ゾーンは崖等の危険な箇所に設
定されている場合もあり、このような場合には点灯モー
ドが設定されているとしても警戒ゾーンを移動すること
によって表示素子4が点灯するか否かを確認することは
できない。
The warning zone may be set at a dangerous place such as a cliff. In such a case, even if the lighting mode is set, the display element 4 is turned on by moving the warning zone. It is not possible to confirm whether or not to do it.

【0025】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、熱線センサがどのような箇所に設置されていると
しても、また点灯モード、消灯モードのいずれが設定さ
れているかに拘らず、所望のときに動作確認を行うこと
ができる熱線センサを提供することを目的とするもので
ある。
The present invention is intended to solve the above-mentioned problems, regardless of where the heat ray sensor is installed and whether the lighting mode or the extinction mode is set, An object of the present invention is to provide a heat ray sensor capable of performing operation confirmation at a desired time.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の熱線センサは、動作確認機能を有
する熱線センサにおいて、電源が投入された場合にはそ
の後の所定時間内に動作確認の処理を行う制御手段を備
えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the heat ray sensor according to claim 1 is a heat ray sensor having an operation confirmation function, and when the power is turned on, within a predetermined time thereafter. It is characterized in that it is provided with a control means for performing an operation confirmation process.

【0027】また、請求項2記載の防犯警報システム
は、動作確認機能を有する熱線センサと、コントローラ
とを備える防犯警報システムにおいて、コントローラに
形成される一つの監視ループには一つの熱線センサが設
けられており、この熱線センサは電源が投入された場合
にはその後の所定時間内に動作確認の処理を行う制御手
段を備え、コントローラは熱線センサが当該動作確認の
処理において正常に動作したか否かを判断する制御手段
を備えることを特徴とする。
The crime prevention alarm system according to a second aspect of the invention is a crime prevention warning system including a heat ray sensor having an operation confirmation function and a controller. One heat ray sensor is provided in one monitoring loop formed in the controller. This heat ray sensor is provided with control means for performing operation confirmation processing within a predetermined time after power is turned on, and the controller determines whether or not the heat ray sensor has normally operated in the operation confirmation processing. It is characterized by comprising a control means for determining whether or not.

【0028】[0028]

【作用及び発明の効果】まず、請求項1記載の熱線セン
サの作用及び効果について説明する。制御手段は電源が
投入されると、その後の所定時間内に動作確認の処理を
実行する。従って、熱線センサに供給する電源を一旦遮
断し、再び投入するという簡単な操作で、所望のときに
はいつでも動作確認を行わせることができ、従来のよう
な動作確認の処理を行うことに基づく失報を回避するこ
とができる。
First, the operation and effect of the heat ray sensor according to the first aspect will be described. When the power is turned on, the control means executes the operation confirmation process within a predetermined time thereafter. Therefore, the operation confirmation can be performed at any time when desired by a simple operation of once turning off the power supply to the heat ray sensor and then turning it on again. Can be avoided.

【0029】また、当該熱線センサが危険な箇所に設置
されている場合にも動作確認を行うことができる。更
に、熱線センサの取り付けは配線を増やすことなく従来
と同様に行うことができる。
Further, the operation can be confirmed even when the heat ray sensor is installed in a dangerous place. Further, the heat ray sensor can be attached in the same manner as the conventional one without increasing the wiring.

【0030】次に、請求項2記載の防犯警報システムの
作用及び効果について説明する。この防犯警報システム
においては、一つの監視ループには一つの熱線センサが
設けられている。そして、熱線センサの制御手段は電源
が投入されると、その後の所定時間内に動作確認の処理
を実行し、コントローラの制御手段はその動作確認の処
理の結果を判断する。
Next, the operation and effect of the crime prevention alarm system according to the second aspect will be described. In this security alarm system, one heat ray sensor is provided in one monitoring loop. When the power supply is turned on, the control means of the heat ray sensor executes the operation confirmation processing within a predetermined time thereafter, and the control means of the controller determines the result of the operation confirmation processing.

【0031】従って、熱線センサに供給する電源を一旦
遮断し、再び投入するという簡単な操作で、所望のとき
にはいつでも動作確認を行わせることができ、従来のよ
うな動作確認の処理を行うことに基づく失報を回避する
ことができる。
Therefore, the operation check can be performed at any time by a simple operation of once turning off the power supply to the heat ray sensor and then turning it on again. It is possible to avoid a false alarm based on it.

【0032】また、この防犯警報システムにおいては、
コントローラの制御手段が動作確認の処理の結果を判断
するので、熱線センサのリレー接点が溶着しているか否
かという事項まで含めて動作が正常に行われているか否
かを確認することができる。
Further, in this crime prevention alarm system,
Since the control means of the controller determines the result of the operation confirmation process, it is possible to confirm whether or not the operation is normally performed including the matter of whether the relay contact of the heat ray sensor is welded.

【0033】更に、熱線センサが危険な箇所に設置され
ている場合にも動作確認を行うことができ、また、熱線
センサの取り付けは配線を増やすことなく従来と同様に
行うことができる。
Further, the operation can be confirmed even when the heat ray sensor is installed in a dangerous place, and the heat ray sensor can be attached in the same manner as the conventional one without increasing the wiring.

【0034】[0034]

【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
図1は本発明に係る熱線センサの構成例、及びその熱線
センサを用いた防犯警報システムの構成例を示す図であ
り、図中、13は電源装置、21は制御回路を示す。な
お、図3に示す構成要件と同等なものについては図3と
同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a heat ray sensor according to the present invention, and a configuration example of a crime prevention alarm system using the heat ray sensor. In the figure, 13 denotes a power supply device and 21 denotes a control circuit. It should be noted that the same components as those shown in FIG. 3 are designated by the same reference numerals as those in FIG.

【0035】図1において、コントローラ12には熱線
センサ1の動作確認を起動するためのスイッチ14が設
けられており、コントローラ12の制御回路21はスイ
ッチ14が操作されると、電源装置13に対して各熱線
センサ1への電源供給の停止を示す制御信号を通知す
る。この制御信号を受けると、電源装置13は各熱線セ
ンサ1への電源の供給を停止し、所定時間後に再び各熱
線センサ1に対して電源供給を開始する。
In FIG. 1, the controller 12 is provided with a switch 14 for activating the operation confirmation of the heat ray sensor 1. The control circuit 21 of the controller 12 instructs the power supply device 13 to operate when the switch 14 is operated. A control signal indicating the stop of power supply to each heat ray sensor 1 is notified. Upon receiving this control signal, the power supply device 13 stops the supply of power to each heat ray sensor 1, and starts supplying power to each heat ray sensor 1 again after a predetermined time.

【0036】熱線センサ1の制御回路7は、電源が投入
された場合には、焦電素子5の立ち上げのための時間等
を含めたウォームアップ時間を待機し、ウォームアップ
時間が経過すると、ディップスイッチ10によって点灯
モード、消灯モードの何れのモードが設定されている場
合にも、表示素子4を第1の周期で所定時間点滅させる
と共に、上述した従来と同様の動作確認の処理を開始す
る。従って、現場の作業者は表示素子4の点滅の状態を
観察することによって動作確認の処理が開始されたこと
を確認することができる。
When the power is turned on, the control circuit 7 of the heat ray sensor 1 waits for a warm-up time including the time for starting the pyroelectric element 5, and when the warm-up time elapses, Whether the lighting mode or the extinguishing mode is set by the DIP switch 10, the display element 4 is caused to blink in the first cycle for a predetermined time, and the same operation confirmation processing as the above-described conventional operation is started. . Therefore, the worker on site can confirm that the operation confirmation process has started by observing the blinking state of the display element 4.

【0037】そして、制御回路7は、動作確認の処理の
結果、焦電素子5及び信号処理回路6が正常に動作して
いると判断した場合には、表示素子4を第2の周期で所
定時間点滅させる。従って、現場の作業者は表示素子4
の点滅の状態を観察することによって当該熱線センサ1
が正常に動作していることを確認することができる。
When the control circuit 7 determines that the pyroelectric element 5 and the signal processing circuit 6 are operating normally as a result of the operation confirmation processing, the control element 7 sets the display element 4 to the predetermined cycle in the second cycle. Flash for hours. Therefore, the worker on the site is
By observing the blinking state of the heat ray sensor 1
Can be confirmed to be operating normally.

【0038】しかし、動作確認の処理の結果、焦電素子
5あるいは信号処理回路6が正常に動作していないと判
断した場合には、表示素子4を第3の周期で点滅させ続
けると共に、リレーRを開放する。従って、現場の作業
者は表示素子4の点滅の状態を観察することによって当
該熱線センサ1に何等かの故障が生じていることを確認
することができる。
However, when it is determined that the pyroelectric element 5 or the signal processing circuit 6 is not operating normally as a result of the operation confirmation processing, the display element 4 continues to blink in the third cycle and the relay Release R. Therefore, a worker on site can confirm that the heat ray sensor 1 has some failure by observing the blinking state of the display element 4.

【0039】このとき、コントローラ12の制御回路2
1は、現在、各熱線センサ1では動作確認の処理が実行
されていることを認識しており、このときに監視ループ
が開放された場合には当該監視ループ中の何れかの熱線
センサ1が故障しているものと判断し、監視ループ中の
熱線センサ1に故障が発生していることを表示する。こ
の表示は、例えば故障を示すランプを点灯すること等に
よって行うことができる。また、制御回路21は、スイ
ッチ14が操作された後、所定時間が経過しても監視ル
ープが短絡状態にある場合には、全ての熱線センサ1が
正常に動作しているものと判断して動作確認の処理を終
了する。
At this time, the control circuit 2 of the controller 12
1 recognizes that each heat ray sensor 1 is currently performing an operation confirmation process, and if the monitoring loop is opened at this time, one of the heat ray sensors 1 in the monitoring loop is It is determined that there is a failure and the failure is displayed on the heat ray sensor 1 in the monitoring loop. This display can be performed, for example, by turning on a lamp indicating a failure. Further, the control circuit 21 determines that all the heat ray sensors 1 are operating normally when the monitoring loop is in the short-circuited state even after a predetermined time has elapsed after the switch 14 was operated. The operation confirmation process ends.

【0040】そして、熱線センサ1の制御回路7は、動
作確認の処理の結果、動作が正常に行われたと判断した
場合には、この動作確認の処理を終了し、通常の熱線を
検知する処理に戻る。
When the control circuit 7 of the heat ray sensor 1 determines that the operation has been normally performed as a result of the operation confirmation processing, the operation confirmation processing is terminated and a normal heat ray detection processing is performed. Return to.

【0041】なお、以上の説明では熱線センサ1が所定
の位置に取り付けられた後に動作確認を行う場合につい
て述べたが、取り付け工事の際に電源線11が電源端子
1,T2 に接続され、電源が供給されたときにも制御
回路7は上述した動作確認の処理を実行するものであ
る。
In the above description, the case where the operation check is performed after the heat ray sensor 1 is attached to the predetermined position has been described, but the power source wire 11 is connected to the power source terminals T 1 and T 2 during the installation work. The control circuit 7 executes the above-described operation confirmation processing even when power is supplied.

【0042】以上のようにこの実施例によれば、スイッ
チ14を操作して電源をオン/オフさせるという簡単な
操作だけで熱線センサ1に対して動作確認の処理を行わ
せることができるので、熱線センサがどのような箇所に
設置されているとしても、またディップスイッチ10に
よって点灯モード、消灯モードのいずれが設定されてい
るかに拘らず、所望のときにいつでも動作確認を行うこ
とができ、従来のような動作確認の処理を行うことに基
づく失報を回避することができる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to cause the heat ray sensor 1 to perform the operation confirmation process only by a simple operation of operating the switch 14 to turn on / off the power source. Regardless of where the heat ray sensor is installed, whether the lighting mode or the extinguishing mode is set by the dip switch 10, it is possible to confirm the operation at any time when desired. It is possible to avoid a false alarm due to the operation confirmation processing as described above.

【0043】また、熱線センサが危険な箇所に設置され
ている場合にも容易に動作確認を行うことができ、更
に、熱線センサの取り付けは配線を増やすことなく従来
と同様に行うことができる。
Further, even when the heat ray sensor is installed in a dangerous place, the operation can be easily confirmed, and the heat ray sensor can be attached in the same manner as the conventional one without increasing the wiring.

【0044】以上、第1の実施例について説明したが、
次に第2の実施例について図2を参照して説明する。
The first embodiment has been described above.
Next, a second embodiment will be described with reference to FIG.

【0045】ところで、第1の実施例においては一つの
監視ループには複数個の熱線センサが接続されているの
で、動作確認を行っているときに監視ループが開放状態
となったとしてもコントローラ12側ではどの熱線セン
サが故障しているのかを特定することはできない。勿
論、現場の作業者は表示素子4の点滅の状態から観察し
ている熱線センサ1が正常であるか故障しているのかを
知ることはできるが、コントローラ12側では個々の熱
線センサについて正常に動作しているのか、故障してい
るのかを判断することはできない。
By the way, in the first embodiment, since a plurality of heat ray sensors are connected to one monitoring loop, even if the monitoring loop is opened during the operation check, the controller 12 On the side, it is not possible to identify which heat ray sensor has failed. Of course, the worker at the site can know from the blinking state of the display element 4 whether the heat ray sensor 1 being observed is normal or has failed, but the controller 12 side normally detects each heat ray sensor. It is not possible to determine whether it is working or has failed.

【0046】また、第1の実施例においては、熱線セン
サ1の制御回路7は、動作確認の処理の結果、故障して
いると判断される場合にはリレーRを開放する。しか
し、リレーRの接点は雷が発生した場合等には溶着して
しまう場合があり、リレーRの接点が溶着した場合には
制御回路7がリレーRを開放しようとしても開放されな
いので、リレー接点の溶着という故障があるにも拘らず
コントローラ12の制御回路21は全ての熱線センサ1
が正常に動作していると判断してしまうことになる。
Further, in the first embodiment, the control circuit 7 of the heat ray sensor 1 opens the relay R when it is determined that there is a failure as a result of the operation confirmation processing. However, the contact of the relay R may be welded when lightning occurs, and when the contact of the relay R is welded, even if the control circuit 7 tries to open the relay R, it is not opened. The control circuit 21 of the controller 12 does not operate on all the heat ray sensors 1 in spite of the failure of welding.
Will be judged to be operating normally.

【0047】そこで、第2の実施例では上述した問題を
解決するために、図2に示す構成を備える。なお、図1
に示す構成要素と同等なものには同一の符号を付し、重
複する説明を省略する。
Therefore, the second embodiment has the configuration shown in FIG. 2 in order to solve the above problems. Note that FIG.
The same components as those shown in are denoted by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.

【0048】図2において、コントローラ12には複数
の監視ループが形成されているが、一つの監視ループに
は熱線センサ1が一つだけ接続されている。
In FIG. 2, a plurality of monitoring loops are formed in the controller 12, but only one heat ray sensor 1 is connected to one monitoring loop.

【0049】コントローラ12の制御回路21はスイッ
チ14が操作されると、電源装置13に対して各熱線セ
ンサ1への電源供給の停止を示す制御信号を通知する。
この制御信号を受けると、電源装置13は各熱線センサ
1への電源の供給を停止し、所定時間後に再び各熱線セ
ンサ1に対して電源供給を開始する。
When the switch 14 is operated, the control circuit 21 of the controller 12 notifies the power supply device 13 of a control signal indicating stop of power supply to each heat ray sensor 1.
Upon receiving this control signal, the power supply device 13 stops the supply of power to each heat ray sensor 1, and starts supplying power to each heat ray sensor 1 again after a predetermined time.

【0050】熱線センサ1の制御回路7は、電源が投入
された場合には、焦電素子5の立ち上げのための時間等
を含めたウォームアップ時間を待機し、ウォームアップ
時間が経過すると、ディップスイッチ10によって点灯
モード、消灯モードの何れのモードが設定されている場
合にも、表示素子4を第1の周期で所定時間点滅させる
と共に、上述した従来と同様の動作確認の処理を開始す
る。従って、現場の作業者は表示素子4の点滅の状態を
観察することによって動作確認の処理が開始されたこと
を確認することができる。
When the power is turned on, the control circuit 7 of the heat ray sensor 1 waits for a warm-up time including the time for starting the pyroelectric element 5, and when the warm-up time elapses, Whether the lighting mode or the extinguishing mode is set by the DIP switch 10, the display element 4 is caused to blink in the first cycle for a predetermined time, and the same operation confirmation processing as the above-described conventional operation is started. . Therefore, the worker on site can confirm that the operation confirmation process has started by observing the blinking state of the display element 4.

【0051】熱線センサ1の制御回路7が実行する動作
確認の処理は、上述した第1の実施例における処理とは
異なる。即ち、第1の実施例では制御回路7は、ヒータ
ー駆動部9に与えた駆動パルスPに対応して警報信号が
入力されるかどうかを監視して、駆動パルスPに対応し
て警報信号が入力されない場合には、故障しているもの
としてリレーRを開放状態にすると共に、表示素子4を
点灯させる処理を行うのであるが、この第2の実施例に
おいては、制御回路7は、駆動パルスPに対応して警報
信号が入力されるかどうかを監視してその結果を表示素
子4を用いて表示する処理と、信号処理回路6から警報
信号が入力される度毎にリレーRを開放する処理とを実
行する。
The operation confirmation processing executed by the control circuit 7 of the heat ray sensor 1 is different from the processing in the first embodiment described above. That is, in the first embodiment, the control circuit 7 monitors whether or not the alarm signal is input in response to the drive pulse P given to the heater drive unit 9, and the alarm signal is output in response to the drive pulse P. If no signal is input, the relay R is opened and the display element 4 is turned on as if it is in failure. In the second embodiment, the control circuit 7 drives the drive pulse. A process of monitoring whether or not an alarm signal is input corresponding to P and displaying the result using the display element 4, and a relay R is opened each time an alarm signal is input from the signal processing circuit 6. Perform processing and.

【0052】従って、例えばヒーター駆動部9に図4に
示すように3個の駆動パルスが供給されるものとする
と、故障がない場合には信号処理回路6からはこれらの
駆動パルスPと同期して警報信号が3回出力されるの
で、制御回路7はリレーRを3回開放することになる。
Therefore, for example, assuming that the heater driving section 9 is supplied with three driving pulses as shown in FIG. 4, the signal processing circuit 6 synchronizes with these driving pulses P when there is no failure. Since the alarm signal is output three times, the control circuit 7 opens the relay R three times.

【0053】そして、制御回路7は、駆動パルスPに対
応して警報信号が入力された場合には正常に動作してい
ると判断して表示素子4を第2の周期で所定時間点滅さ
せるが、駆動パルスPに対応して警報信号が入力されな
い場合には故障していると判断して表示素子4を第3の
周期で点滅させ続ける。従って、現場の作業者は表示素
子4の点滅の状態を観察することによって、当該熱線セ
ンサ1が正常に動作しているか、あるいは故障している
かを確認することができる。
When the alarm signal corresponding to the drive pulse P is input, the control circuit 7 judges that the display device 4 is operating normally, and causes the display element 4 to blink in the second cycle for a predetermined time. If the alarm signal is not input in response to the drive pulse P, it is determined that there is a failure, and the display element 4 continues to blink in the third cycle. Therefore, a worker on the site can confirm whether the heat ray sensor 1 is operating normally or is out of order by observing the blinking state of the display element 4.

【0054】これに対して、コントローラ12の制御回
路21は、現在、熱線センサ1では動作確認の処理が実
行されていること、及びその動作確認の処理において駆
動パルスPがどのような周期で何個用いられているかを
認識し、更に熱線センサ1が正常である場合にはスイッ
チ14が操作されてから所定時間内に何回監視ループが
開放状態となされるべきかを認識しているので、スイッ
チ14が操作されてから所定時間内に何回監視ループが
開放状態となされたかを監視し、監視ループが駆動パル
ス数だけ開放された場合には当該熱線センサ1は正常で
あると判断して所定の表示を行い、それ以外の場合には
異常が生じていると判断して所定の表示を行う。これら
の表示は、例えば正常を示すランプ、異常を示すランプ
を点灯させること等によって行うことができることは当
業者に明かである。
On the other hand, the control circuit 21 of the controller 12 indicates that the operation confirmation process is currently being executed in the heat ray sensor 1 and what cycle the drive pulse P is in the operation confirmation process. Since it recognizes how many of them are used, and when the heat ray sensor 1 is normal, it recognizes how many times the monitoring loop should be opened within a predetermined time after the switch 14 is operated. It is monitored how many times the monitoring loop is opened within a predetermined time after the switch 14 is operated, and when the monitoring loop is opened by the number of drive pulses, it is determined that the heat ray sensor 1 is normal. A predetermined display is performed, and in other cases, it is determined that an abnormality has occurred and a predetermined display is performed. It is obvious to those skilled in the art that these displays can be performed by, for example, turning on a lamp indicating normality or a lamp indicating abnormality.

【0055】そして、熱線センサ1の制御回路7及びコ
ントローラ12の制御回路21は、動作確認の処理の結
果、熱線センサ1が正常であると判断した場合には、動
作確認の処理を終了し、通常の熱線を検知する処理に戻
る。
If the control circuit 7 of the heat ray sensor 1 and the control circuit 21 of the controller 12 determine that the heat ray sensor 1 is normal as a result of the operation confirmation processing, the operation confirmation processing is terminated, The process returns to the normal heat ray detection process.

【0056】なお、以上の説明では熱線センサ1が所定
の位置に取り付けられた後に動作確認を行う場合につい
て述べたが、取り付け工事の際に電源線11が電源端子
1,T2 に接続され、電源が供給されたときにも制御
回路7は上述した動作確認の処理を実行するものであ
る。
In the above description, the case where the operation check is performed after the heat ray sensor 1 is attached to the predetermined position has been described, but the power source line 11 is connected to the power source terminals T 1 and T 2 during the installation work. The control circuit 7 executes the above-described operation confirmation processing even when power is supplied.

【0057】以上のようにこの実施例によれば、一つの
監視ループには熱線センサが一つだけ設けられているの
で、コントローラ12側ではどの熱線センサに異常が生
じているかを特定することができる。そして、しかも熱
線センサ1の制御回路7は動作確認の処理においては信
号処理回路6から警報信号を受ける度毎にリレーRを開
放するので、コントローラ12側ではリレーRの接点が
溶着しているか否かをも含めて熱線センサ1が正常であ
るかどうかを判断することができる。
As described above, according to this embodiment, since only one heat ray sensor is provided in one monitoring loop, it is possible to identify which heat ray sensor has an abnormality on the controller 12 side. it can. Moreover, since the control circuit 7 of the heat ray sensor 1 opens the relay R each time it receives an alarm signal from the signal processing circuit 6 in the operation confirmation process, the controller 12 side determines whether the contact of the relay R is welded. It is possible to determine whether the heat ray sensor 1 is normal, including the above.

【0058】また、コントローラ12のスイッチ14を
操作して電源をオン/オフさせるという簡単な操作だけ
で熱線センサ1に対して動作確認の処理を行わせること
ができるので、熱線センサがどのような箇所に設置され
ているとしても、またディップスイッチ10によって点
灯モード、消灯モードのいずれが設定されているかに拘
らず、所望のときにいつでも動作確認を行うことがで
き、従来のような動作確認の処理を行うことに基づく失
報を回避することができる。
Further, since it is possible to cause the heat ray sensor 1 to carry out the operation confirmation process only by a simple operation of operating the switch 14 of the controller 12 to turn on / off the power source, what kind of heat ray sensor is used? Even if it is installed at a location, regardless of whether the dip switch 10 is set to the lighting mode or the extinction mode, the operation can be confirmed at any time when desired, and the operation confirmation as in the conventional case can be performed. Loss of information due to processing can be avoided.

【0059】また、熱線センサが危険な箇所に設置され
ている場合にも容易に動作確認を行うことができ、更
に、熱線センサの取り付けは配線を増やすことなく従来
と同様に行うことができる。
Further, even when the heat ray sensor is installed in a dangerous place, the operation can be easily confirmed, and the heat ray sensor can be attached in the same manner as the conventional one without increasing the wiring.

【0060】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく種々
の変形が可能である。例えば、上記実施例では一つの表
示素子4の点滅の周期によって種々の状態を表示するも
のとしたが、発光色が異なる複数の表示素子を用いても
よいものである。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments and various modifications can be made. For example, although various states are displayed according to the blinking cycle of one display element 4 in the above embodiment, a plurality of display elements having different emission colors may be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係る第1の実施例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment according to the present invention.

【図2】 本発明に係る第2の実施例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a second embodiment according to the present invention.

【図3】 従来の動作確認機能を有する熱線センサの概
略の回路構成及び当該熱線センサを用いた防犯警報シス
テムの構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic circuit configuration of a conventional heat ray sensor having an operation confirmation function and a configuration example of a crime prevention alarm system using the heat ray sensor.

【図4】 動作確認の処理を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining an operation confirmation process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…熱線センサ、5…焦電素子、6…信号処理回路、7
…制御回路、8…ヒーター、9…ヒーター駆動部、10
…ディップスイッチ、11…電源線、12…コントロー
ラ、13…電源装置、14…スイッチ、21…制御回
路、R…リレー、S1 ,S2 …信号端子、T1 ,T2
電源端子。
1 ... Heat ray sensor, 5 ... Pyroelectric element, 6 ... Signal processing circuit, 7
... control circuit, 8 ... heater, 9 ... heater driving unit, 10
... DIP switch, 11 ... power supply line, 12 ... controller, 13 ... power unit, 14 ... switch, 21 ... control circuit, R ... relay, S 1, S 2 ... signal terminals, T 1, T 2 ...
Power terminal.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 動作確認機能を有する熱線センサにおい
て、電源が投入された場合にはその後の所定時間内に動
作確認の処理を行う制御手段を備えることを特徴とする
熱線センサ。
1. A heat ray sensor having an operation confirming function, comprising control means for performing an operation confirming process within a predetermined time after the power is turned on.
【請求項2】 動作確認機能を有する熱線センサと、コ
ントローラとを備える防犯警報システムにおいて、コン
トローラに形成される一つの監視ループには一つの熱線
センサが設けられており、この熱線センサは電源が投入
された場合にはその後の所定時間内に動作確認の処理を
行う制御手段を備え、コントローラは熱線センサが当該
動作確認の処理において正常に動作したか否かを判断す
る制御手段を備えることを特徴とする防犯警報システ
ム。
2. In a crime prevention alarm system including a heat ray sensor having an operation confirmation function and a controller, one heat ray sensor is provided in one monitoring loop formed in the controller, and this heat ray sensor is a power source. When it is turned on, it is provided with a control means for performing an operation confirmation process within a predetermined time thereafter, and the controller is provided with a control means for determining whether or not the heat ray sensor has normally operated in the operation confirmation process. A featured security alarm system.
JP16197893A 1993-06-30 1993-06-30 Heat ray sensor and burglar prevension alarming sensor Pending JPH0721484A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16197893A JPH0721484A (en) 1993-06-30 1993-06-30 Heat ray sensor and burglar prevension alarming sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16197893A JPH0721484A (en) 1993-06-30 1993-06-30 Heat ray sensor and burglar prevension alarming sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721484A true JPH0721484A (en) 1995-01-24

Family

ID=15745703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16197893A Pending JPH0721484A (en) 1993-06-30 1993-06-30 Heat ray sensor and burglar prevension alarming sensor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721484A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019060779A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社ノーリツ Human detection device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019060779A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社ノーリツ Human detection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6353395B1 (en) Interconnectable detector with local alarm indicator
JP2002074535A (en) Fire alarm equipment and fire alarm used therefor
JP4825549B2 (en) Anomaly detector and anomaly monitoring system
US4625198A (en) Alarm system diagnostic apparatus
JPH0721484A (en) Heat ray sensor and burglar prevension alarming sensor
US6480109B1 (en) Alarm lockout apparatus
JP2002092753A (en) Fire alarm receiver
JP2000105883A (en) Alarm device
JPH0755951A (en) Hot-wire sensor
JPH06325273A (en) Ultraviolet ray type sensor
JP2005222179A (en) Anti-theft device
JP3131705B2 (en) Sensor connection test method and device
GB2276264A (en) Method and apparatus for control of a fire alarm device
JP2005049172A (en) Multi-optical-axis photoelectric switch
JPS59109993A (en) Disaster prevention receiver
JP3254087B2 (en) Checker
KR100378391B1 (en) Alarm system of integration wiring unit
KR100382627B1 (en) System for Fire alarm
JP2580060Y2 (en) Fire alarm
JP3049341B2 (en) District Bell Ringing System
JP2000339558A (en) Disaster preventive monitor device
JPH113479A (en) Monitor control system
JP3168349B2 (en) Sensor connection test method and device
JP3329508B2 (en) Crime prevention alarm with alarm function
KR200225302Y1 (en) Alarm system of unit