JPH07210339A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH07210339A
JPH07210339A JP6012271A JP1227194A JPH07210339A JP H07210339 A JPH07210339 A JP H07210339A JP 6012271 A JP6012271 A JP 6012271A JP 1227194 A JP1227194 A JP 1227194A JP H07210339 A JPH07210339 A JP H07210339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
processing
font
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6012271A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3259503B2 (en
Inventor
Masaharu Shimojima
正治 下島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP01227194A priority Critical patent/JP3259503B2/en
Publication of JPH07210339A publication Critical patent/JPH07210339A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3259503B2 publication Critical patent/JP3259503B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To efficiently process the different kinds of data. CONSTITUTION:In a storage area 110a and a page memory 110b, the data suitable for a processing by each block unit and the data not suitable for that are respectively stored. A processing request detection part 140 detects the kind of the data by a processing request from a general purpose computer 12 or an input device 130. Depending on the kind of the data, the data from the general purpose computer 12 are stored by respective blocks in the storage area 110a and successively transferred to a block processing part 170 and the processings of compression and expansion, etc., are performed. For a font data processing request from the input device 130, font data inside the page memory 110b are transferred to a font processing part 200 and processed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデータ処理装置に関する
ものであり、特に、システムメモリ内に格納されている
データの種類に応じて効率良くデータ処理を行うのに好
適なデータ処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing device, and more particularly to a data processing device suitable for efficient data processing according to the type of data stored in a system memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】汎用コンピュータやパーソナルコンピュ
ータ(パソコン)等、外部の機器から取込んだデータや
システム内で作成されたデータに、指示に従って処理を
加えるデータ処理装置が知られている。図10は、供給
されたデータに圧縮・伸長・回転等の処理を施して外部
記憶装置やプリンタに出力するように構成したデータ処
理装置の構成を示すブロック図である。同図において、
外部機器としての汎用コンピュータ12は、処理対象と
なる一塊のデータを複数個のブロックに分割し、チャネ
ル11を介してデータ処理装置1に出力する。データ処
理装置1に入力されたデータは通信装置8を介してシス
テムメモリ9に転送される。汎用コンピュータ12から
送出される各ブロックには、該ブロックのサイズつまり
データ数はどれだけあるか、該ブロックが先頭のブロッ
クであるか、途中のブロックであるか、最終のブロック
であるか等を示すステータス情報と実データとが含まれ
ている。
2. Description of the Related Art There is known a data processing device that processes data taken in from an external device such as a general-purpose computer or a personal computer (personal computer) or data created in a system according to an instruction. FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a data processing device configured to perform processing such as compression / expansion / rotation on the supplied data and output the data to an external storage device or a printer. In the figure,
The general-purpose computer 12 as an external device divides a block of data to be processed into a plurality of blocks and outputs the blocks to the data processing device 1 via the channel 11. The data input to the data processing device 1 is transferred to the system memory 9 via the communication device 8. In each block sent from the general-purpose computer 12, the size of the block, that is, the number of pieces of data, the block at the beginning, the block in the middle, the block at the end, and the like are determined. The status information and the actual data to be shown are included.

【0003】CPU2は、前記汎用コンピュータ12か
らブロックを受信した後、処理実行部10に前記ブロッ
クの処理を依頼する。処理実行部10はシステムメモリ
9から前記ブロックのうちステータス情報を除いた実デ
ータのみを読み込み、圧縮・伸長等のデータ処理を行
う。処理されたデータはデータ出力装置5に送出され
る。データ出力装置5は入力されたデータをビットマッ
プデータに展開し、そのデータをプリンタ6に出力す
る。
After receiving the block from the general-purpose computer 12, the CPU 2 requests the process executing section 10 to process the block. The processing execution unit 10 reads only the actual data from the system memory 9 excluding the status information from the system memory 9 and performs data processing such as compression / decompression. The processed data is sent to the data output device 5. The data output device 5 develops the input data into bitmap data and outputs the data to the printer 6.

【0004】なお、前記処理が施されたデータをデータ
出力装置5に出力せず、必要に応じてハードディスク装
置等の外部記憶装置4に一旦蓄積させる場合もある。さ
らに、該データ処理装置には、データをDMA転送する
ためのDMAコントローラ(DMAC)3が設けられて
いる。外部機器としてのプロセッサユニットから供給さ
れたブロックの処理を行う装置は、特開昭63−254
554号公報に開示されている。
In some cases, the processed data may not be output to the data output device 5 but may be temporarily stored in the external storage device 4 such as a hard disk device as needed. Further, the data processing device is provided with a DMA controller (DMAC) 3 for performing DMA transfer of data. An apparatus for processing blocks supplied from a processor unit as an external device is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 63-254.
It is disclosed in Japanese Patent No. 554.

【0005】また、特開平3−10354号公報には、
ブロックをDMA転送する際の転送効率を向上させるこ
とを目的とする装置が開示されている。この装置では、
転送されるブロックのサイズに応じた複数のバッファと
該バッファに対応するブロックステータスの保持領域と
を用意している。そして、前記ブロックステータスを参
照しながら、1つのブロックに対してDMAコントロー
ラおよびプロセッサの双方から交互に処理が行えるよう
に構成している。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-10354 discloses that
An apparatus is disclosed which aims to improve the transfer efficiency when performing DMA transfer of blocks. With this device,
A plurality of buffers corresponding to the size of a block to be transferred and a block status holding area corresponding to the buffers are prepared. Then, while referring to the block status, processing can be alternately performed on one block from both the DMA controller and the processor.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置には次
のような問題点があった。すなわち、従来のデータ処理
装置では、汎用コンピュータ等外部機器からシステムメ
モリへ効率良くデータを転送するため、1塊のデータを
ブロックに分割して処理をしている。しかし、データの
種類によっては上述のようなブロック単位での処理が適
当でない場合がある。
The above-mentioned conventional device has the following problems. That is, in the conventional data processing device, in order to efficiently transfer data from an external device such as a general-purpose computer to a system memory, one block of data is divided into blocks and processed. However, depending on the type of data, the above-described processing in block units may not be appropriate.

【0007】例えば、データ処理装置1内において、シ
ステムメモリ9をページメモリとして使用し、フォント
データを作成することがある。この場合には、作成され
たフォントデータはシステムメモリ9に展開される。シ
ステムメモリ9上に展開されたフォントデータの一例を
図11に示す。同図に示すように、フォントデータは、
スタートアドレスSa、x方向のサイズX(=データ数
m)、y方向のサイズY(=ライン数n)、ならびに隣
接するライン間におけるデータのオフセットOS(OS
1+OS2)で定義される。
For example, in the data processing apparatus 1, the system memory 9 may be used as a page memory to create font data. In this case, the created font data is expanded in the system memory 9. An example of font data expanded on the system memory 9 is shown in FIG. As shown in the figure, the font data is
The start address Sa, the size X in the x direction (= the number of data m), the size Y in the y direction (the number of lines n), and the data offset OS (OS between adjacent lines)
1 + OS2).

【0008】このフォントデータをブロック単位で処理
する場合、ブロック長Xの実データを格納するためのn
ライン分のブロック格納エリアと、ステータス情報を格
納するためのnライン分のステータス格納エリアとをペ
ージメモリとは別にシステムメモリ9内に確保する。そ
して、その後に作成したフォントデータを前記ブロック
格納エリアに対してnブロックに別けて転送し、さら
に、このブロックを処理実行部10に転送して実際に処
理を実行することになる。
When this font data is processed in block units, n for storing actual data of block length X
A block storage area for lines and a status storage area for n lines for storing status information are secured in the system memory 9 separately from the page memory. Then, the font data created thereafter is transferred to the block storage area separately for n blocks, and this block is transferred to the process execution unit 10 to actually execute the process.

【0009】このように、上述のフォントデータを従来
の方法によってブロック単位で処理をする場合、数多く
のブロック格納エリアやステータス格納エリアを確保す
る必要があり、またシステムメモリ9内部での数多くの
ブロックの移動をも伴うため処理が複雑になるという問
題点があった。
As described above, when the above font data is processed in block units by the conventional method, it is necessary to secure a large number of block storage areas and status storage areas, and also a large number of blocks in the system memory 9. However, there is a problem in that the processing becomes complicated because of the movement of.

【0010】本発明は、上記問題点に鑑み、システムメ
モリ内に格納された処理対象の種類に応じて最も効率の
良い処理を選択して実行することができるデータ処理装
置を提供することを目的とする。
In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide a data processing apparatus capable of selecting and executing the most efficient processing according to the type of processing target stored in the system memory. And

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、目
的を達成するための本発明は、外部装置から取込んだブ
ロックデータを格納するためシステムメモリ内に設けら
れたブロック格納エリアと、内部で作成されたフォント
データを展開するためシステムメモリ内に設けられたペ
ージメモリと、前記ブロックデータおよびフォントデー
タを処理するデータ処理実行手段と、外部装置から入力
される指示および内部で発生された指示に基づき、処理
対象の種類を検出してブロック検出信号およびフォント
検出信号をそれぞれ出力する指示判別手段と、前記ブロ
ック検出信号に従って外部装置に転送許可を出力し、格
納エリアにブロックデータを順次転送するとともに、ブ
ロックデータの転送を確認して処理開始指示を出力する
転送制御手段と、前記処理開始指示に基づいてデータ処
理実行手段にブロックデータ処理指令を出力する一方、
前記フォント検出信号に従い、データ処理実行手段にフ
ォントデータ処理指令を出力するデータ処理制御手段と
を具備した点に特徴がある。
SUMMARY OF THE INVENTION To solve the above problems and to achieve the object, the present invention provides a block storage area provided in a system memory for storing block data fetched from an external device, A page memory provided in the system memory for expanding internally generated font data, a data processing execution means for processing the block data and the font data, an instruction input from an external device and an internally generated instruction. Based on the instruction, an instruction determination unit that detects the type of the processing target and outputs a block detection signal and a font detection signal, and a transfer permission is output to an external device according to the block detection signal, and the block data is sequentially transferred to the storage area And a transfer control means for confirming the transfer of the block data and outputting a processing start instruction, While outputting the block data processing instructions to the data processing executing means based on the serial processing start instruction,
It is characterized in that a data processing control means for outputting a font data processing command to the data processing execution means according to the font detection signal is provided.

【0012】[0012]

【作用】上記の構成によれば、外部からの指示または内
部で発生された指示に従って処理対象の種類が判別され
る。そして、処理対象がブロックデータの場合は外部装
置からブロック格納エリアにブロックデータが読み込ま
れ、データ処理実行手段に処理開始指示が出力される。
一方、処理対象がフォントデータの場合は、データ処理
実行手段に処理開始指示が出力され、ページメモリから
フォントデータが読み出されて処理される。
According to the above construction, the type of the processing target is discriminated according to the instruction from the outside or the instruction generated inside. When the processing target is block data, the block data is read from the external device into the block storage area, and a processing start instruction is output to the data processing execution means.
On the other hand, when the processing target is font data, a processing start instruction is output to the data processing execution means, and the font data is read from the page memory and processed.

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図2は本発明の一実施例に係るデータ処理装置の要
部ハード構成を示すブロック図であり、図10と同符号
は同一または同等部分を示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to the drawings. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a main part of a data processing apparatus according to an embodiment of the present invention, and the same reference numerals as those in FIG. 10 indicate the same or equivalent portions.

【0014】図2において、処理実行部10はインタフ
ェース20を介してバス7に接続されている。処理実行
部10内部のバス25には、DMAコントローラ(第2
DMAC)19と第2CPU18と第2システムメモリ
24とが接続されている。また、処理実行部10内部の
バス26にはDMAコントローラ(第3DMAC)21
とメモリ23とが接続されている。前記バス25および
バス26間には、圧縮伸長装置22、ならびにバス25
およびバス26を切り換えるバス切替装置(BS)40
が設けられている。
In FIG. 2, the process execution unit 10 is connected to the bus 7 via the interface 20. The bus 25 inside the process execution unit 10 has a DMA controller (second
The DMAC 19, the second CPU 18, and the second system memory 24 are connected. A DMA controller (third DMAC) 21 is provided on the bus 26 inside the processing execution unit 10.
And the memory 23 are connected. A compression / decompression device 22 and a bus 25 are provided between the buses 25 and 26.
And a bus switching device (BS) 40 for switching the bus 26
Is provided.

【0015】また、前記インタフェース20には、デー
タ処理開始を示すフラグを有する開始手段35と、デー
タ処理再開始つまりブロックの分割転送開始を示すフラ
グを有する再開手段36と、コマンド処理終了を示すフ
ラグを有するコマンド終了手段37と、ブロック処理終
了を示すフラグを有する終了手段38とが設けられてい
る。
The interface 20 has a start means 35 having a flag indicating the start of data processing, a restart means 36 having a flag indicating the restart of data processing, that is, the start of divided transfer of blocks, and a flag indicating the end of command processing. A command terminating means 37 having a flag and a terminating means 38 having a flag indicating the end of the block processing are provided.

【0016】図2の構成において、通信装置8を介して
汎用コンピュータ12から転送されたブロックはシステ
ムメモリ9に設けられている格納エリアへ一旦格納され
る。その後、前記ブロックは処理実行部10の第2シス
テムメモリ24に順番に取込まれ、例えば圧縮伸長装置
22での伸長処理等、予定のデータ処理が行われる。デ
ータ処理されたブロックはメモリ23に蓄積され、すべ
てのブロックのデータ処理が終了すると、処理後のブロ
ックはシステムメモリ9に返送される。
In the configuration of FIG. 2, the blocks transferred from the general-purpose computer 12 via the communication device 8 are temporarily stored in the storage area provided in the system memory 9. After that, the blocks are sequentially loaded into the second system memory 24 of the processing execution unit 10, and scheduled data processing such as decompression processing in the compression / decompression device 22 is performed. The data-processed blocks are accumulated in the memory 23, and when the data processing of all blocks is completed, the processed blocks are returned to the system memory 9.

【0017】さらに、CPU2は、システムメモリ9を
ワークエリアとしてフォントデータを作成し、該システ
ムメモリ9内に確保したページメモリにデータを展開す
る。該ページメモリに展開されたフォントデータは処理
実行部10に転送されて処理が施され、システムメモリ
9内の予定の返送先に返送される。
Further, the CPU 2 creates font data using the system memory 9 as a work area, and expands the data in the page memory secured in the system memory 9. The font data expanded in the page memory is transferred to the processing execution unit 10, processed, and returned to the planned return destination in the system memory 9.

【0018】次に、ブロックおよびフォントデータの転
送処理と処理実行部10でのデータ処理に使用される制
御情報のテーブルについて説明する。図3(a)は処理
コマンドを示す図であり、該処理コマンドT1には、図
3(b),(c)に関して後述するデータテーブルT
2,T3の先頭アドレスつまりテーブルヘッダの先頭ア
ドレスと、汎用コンピュータ12もしくはCPU2から
指示されたデータ処理情報と、データ返送先の先頭アド
レスと、前記返送先に格納できるデータ数つまり返送エ
リアのサイズと、返送されたデータ数とが記述される。
前記データ処理情報には「圧縮」や「伸長」あるいは
「回転」といった処理実行部10で処理すべき内容が記
述される。また、前記データ返送先はシステムメモリ9
内に設けられ、処理実行部10で処理されたデータが返
送される領域である。返送データ数はデータ処理後に記
述される。
Next, a table of control information used for transfer processing of block and font data and data processing in the processing execution unit 10 will be described. FIG. 3A is a diagram showing a processing command. The processing command T1 includes a data table T which will be described later with reference to FIGS. 3B and 3C.
2, the start address of T3, that is, the start address of the table header, the data processing information instructed from the general-purpose computer 12 or the CPU 2, the start address of the data return destination, the number of data that can be stored in the return destination, that is, the size of the return area. , The number of returned data is described.
The data processing information describes the contents to be processed by the processing execution unit 10, such as “compression”, “expansion”, and “rotation”. The data return destination is the system memory 9
This is an area that is provided inside and returns the data processed by the processing execution unit 10. The number of returned data is described after the data processing.

【0019】図3(b)はブロック単位の処理に適する
種類(以下、「タイプ1」という)のデータに関するデ
ータテーブルであり、該データテーブルT2には、テー
ブルヘッダ31とデータ部32とが設けられる。テーブ
ルヘッダ31には、データ部32のサイズおよびテーブ
ルヘッダ31のサイズ、格納終了ステータス、ならびに
処理対象の種類つまり「タイプ1」が記述される。格納
終了ステータスは汎用コンピュータ12からのブロック
転送が終了したことを示す情報である。
FIG. 3 (b) is a data table relating to data of a type (hereinafter referred to as "type 1") suitable for processing in block units. The data table T2 is provided with a table header 31 and a data section 32. To be The table header 31 describes the size of the data section 32, the size of the table header 31, the storage end status, and the type of processing target, that is, “type 1”. The storage end status is information indicating that the block transfer from the general-purpose computer 12 has ended.

【0020】また、データ部32には、格納ブロック数
Nおよび処理終了ブロック数M、ならびに転送されたブ
ロックを格納する格納エリアの先頭アドレスおよび該格
納エリアに格納されたブロックのデータ数が記述され
る。本実施例では、格納エリアを2個設けた場合につい
て説明し、各格納エリアを第1格納エリアおよび第2格
納エリアと呼ぶ。
In the data section 32, the number of storage blocks N, the number of processing end blocks M, the start address of the storage area for storing the transferred blocks, and the number of blocks of data stored in the storage area are described. It In this embodiment, a case where two storage areas are provided will be described, and each storage area is referred to as a first storage area and a second storage area.

【0021】図3(c)はブロック単位の処理に適さな
い種類(以下、「タイプ0」という)のデータに関する
データテーブルであり、ここでは、タイプ0のデータと
してフォントデータについて説明する。該データテーブ
ルT3には、テーブルヘッダ33とデータ部34とが設
けられる。テーブルヘッダ33には、データ部34のサ
イズおよびテーブルヘッダ33のサイズ、格納終了ステ
ータス、ならびに処理対象の種類つまり「タイプ0」が
記述される。データ部34には、フォントデータが展開
されているページバッファの先頭アドレスつまりスター
トアドレスならびにフォントデータのサイズX、サイズ
Y、およびオフセットOSが記述される。
FIG. 3C is a data table relating to data of a type (hereinafter referred to as "type 0") that is not suitable for processing in block units. Here, font data will be described as type 0 data. A table header 33 and a data section 34 are provided in the data table T3. The table header 33 describes the size of the data section 34, the size of the table header 33, the storage end status, and the type of processing target, that is, “type 0”. In the data section 34, the start address of the page buffer where the font data is expanded, that is, the start address, the font data size X, size Y, and offset OS are described.

【0022】次に、汎用コンピュータ12から供給され
るブロックをシステムメモリ9に格納するための動作を
図4および図5のフローチャートを参照して説明する。
図4において、ステップS0では、データ転送要求有無
を判別し、転送要求があればステップS1に進む。ステ
ップS1では、前記転送要求が外部の汎用コンピュータ
12からのデータ転送要求に基づくものか、システム内
部の指令に基づくフォントデータの転送要求か、つまり
「タイプ1」および「タイプ0」のいずれのデータの転
送要求かを判断する。「タイプ1」のデータならばステ
ップS2に進み、「タイプ0」のデータならばステップ
S34に進む。
Next, the operation for storing the blocks supplied from the general-purpose computer 12 in the system memory 9 will be described with reference to the flow charts of FIGS.
In FIG. 4, in step S0, it is determined whether or not there is a data transfer request, and if there is a transfer request, the process proceeds to step S1. In step S1, whether the transfer request is based on a data transfer request from an external general-purpose computer 12 or a font data transfer request based on an internal command of the system, that is, either "type 1" or "type 0" data. It is determined whether it is a transfer request. If the data is "type 1", the process proceeds to step S2, and if the data is "type 0", the process proceeds to step S34.

【0023】まず、ステップS2では、汎用コンピュー
タ12から供給されるか、又はCPU2が保持している
ブロックのブロックサイズを読み込む。このブロックサ
イズは、1つのブロックの最大サイズつまり最大データ
数であり、前記転送要求とともに汎用コンピュータ12
から通信装置8に通知されるか、又はCPU2が接続さ
れている汎用コンピュータの機種によっては、該CPU
2が保持している。
First, in step S2, the block size of the block supplied from the general-purpose computer 12 or held by the CPU 2 is read. This block size is the maximum size of one block, that is, the maximum number of data, and together with the transfer request, the general-purpose computer 12
To the communication device 8 or depending on the model of the general-purpose computer to which the CPU 2 is connected, the CPU
2 holds.

【0024】ステップS3では、汎用コンピュータ12
から転送されるブロックを格納するための格納エリアを
システムメモリ9内に確保する。格納エリアは少なくと
も2個確保する必要があるが、本実施例では上述のよう
に2個設ける場合を想定している。ステップS4では、
確保した格納エリアの数をパラメータBとする。すなわ
ち本実施例では第1および第2格納エリアを設けたの
で、パラメータBには「2」を設定する。
In step S3, the general-purpose computer 12
A storage area for storing the block transferred from is secured in the system memory 9. It is necessary to secure at least two storage areas, but in this embodiment it is assumed that two storage areas are provided. In step S4,
The number of secured storage areas is parameter B. That is, since the first and second storage areas are provided in this embodiment, the parameter B is set to "2".

【0025】ステップS5では、第1および第2格納エ
リアの一方を指定するためのパラメータb1に、第1格
納エリアを指定するための数値「1」をセットする。以
下、このパラメータb1に対応する格納エリアに対して
ブロック転送処理が行われる。なお、パラメータb1が
「1」の場合は第1格納エリアに、パラメータb1が
「2」の場合は第2格納エリアに対する転送処理が実行
される。
In step S5, the parameter "b1" for designating one of the first and second storage areas is set to the numerical value "1" for designating the first storage area. Thereafter, the block transfer process is performed on the storage area corresponding to the parameter b1. When the parameter b1 is "1", the transfer processing is executed in the first storage area, and when the parameter b1 is "2", the transfer processing is executed in the second storage area.

【0026】ステップS6では、前記パラメータb1つ
まり「1」で示された第1格納エリアのアドレスを通信
装置8へ通知して転送許可を出す。該転送許可は通信装
置8から汎用コンピュータ12に通知される。ステップ
S7では、汎用コンピュータ12から供給されるブロッ
クを受信し、該ブロックを第1格納エリアへ転送する。
ステップS8では、取込んだブロックが最終ブロックか
否かを、該ブロックのヘッダから判別する。最終ブロッ
クでない場合はステップS11に進む。ステップS11
では処理コマンドおよびデータテーブルのエリアを確保
する。又、処理終了ブロック数Mに初期値「0」を設定
する。
At step S6, the transfer permission is issued by notifying the communication device 8 of the address of the first storage area indicated by the parameter b1, that is, "1". The transfer permission is notified from the communication device 8 to the general-purpose computer 12. In step S7, the block supplied from the general-purpose computer 12 is received, and the block is transferred to the first storage area.
In step S8, it is determined from the header of the block whether the fetched block is the final block. If it is not the final block, the process proceeds to step S11. Step S11
Then, secure areas for processing commands and data tables. Further, the initial value "0" is set to the number of blocks M to be processed.

【0027】ステップS9では、処理コマンドT1を設
定する。テーブル先頭アドレスおよび処理後データ返送
先先頭アドレス、ならびに返送エリアデータ数には具体
的な情報が書き込まれる一方、この時点ではまだデータ
処理が終了していないので、前記返送データ数には具体
的なデータが書込まれず、これを書込むためのエリアだ
けが確保される。ステップS10では、データテーブル
T2のためのテーブルヘッダを設定し、格納終了ステー
タスに「転送中」を示す情報をセットする。ステップS
12では、システムメモリ9に取り込んだブロック数を
示す前記データテーブルのパラメータつまり格納ブロッ
ク数Nに「1」をセットする。
In step S9, the processing command T1 is set. Specific information is written in the table start address, the processed data return destination start address, and the number of return area data, but since the data processing has not been completed at this point, the specific number of return data is specified. No data is written, only the area for writing this is reserved. In step S10, the table header for the data table T2 is set, and the information indicating "transferring" is set in the storage end status. Step S
In 12, the parameter of the data table indicating the number of blocks fetched in the system memory 9, that is, the number of stored blocks N is set to "1".

【0028】続いて、図5のステップS13では、パラ
メータb1によって指定されている格納エリアの先頭ア
ドレスと、汎用コンピュータ12から該格納エリアに転
送されたブロックのデータ数とを、それぞれ前記データ
部の第1ブロック先頭アドレスと、第1ブロックデータ
数に記述する。
Subsequently, in step S13 of FIG. 5, the start address of the storage area designated by the parameter b1 and the number of blocks of data transferred from the general-purpose computer 12 to the storage area are stored in the data section. The first block start address and the first block data count are described.

【0029】ステップS14では、処理実行部10へ処
理コマンドの格納アドレスと処理開始を要求するスター
ト信号を送出する。このアドレスとスタート信号とによ
って処理実行部10のインタフェース20に設けられた
開始手段35がセットされる。ステップS15では、処
理実行部10へ分割転送を要求する分割転送スタート信
号を送出する。この分割転送スタート信号によって処理
実行部10のインタフェース20に設けられた再開手段
36がセットされる。前記スタート信号と分割転送スタ
ート信号とが出力されることにより、処理実行部10は
処理の開始が可能となる。
In step S14, a processing command storage address and a start signal for requesting the start of processing are sent to the processing execution unit 10. The start means 35 provided in the interface 20 of the processing execution unit 10 is set by this address and the start signal. In step S15, a division transfer start signal requesting division transfer is sent to the processing execution unit 10. The division transfer start signal sets the resuming means 36 provided in the interface 20 of the processing execution unit 10. By outputting the start signal and the division transfer start signal, the process execution unit 10 can start the process.

【0030】ステップS16では、パラメータb1をイ
ンクリメントする。ステップS17では、第1格納エリ
アおよび第2格納エリアのうち、パラメータb1に対応
する格納エリアに対する汎用コンピュータ12からのブ
ロックの読み込みが可能か否かを判断する。この判断
は、前記格納ブロック数Nと処理終了ブロック数Mとの
差によって判断する。すなわち格納ブロック数Nと処理
終了ブロック数Mとの差が、確保されている格納エリア
と同数でない場合には、格納エリアに汎用コンピュータ
12から取込んだブロックのうち少なくとも1つを残し
て予定のデータ処理が終了していて新たなブロックの転
送が可能な状態であると判断できる。
In step S16, the parameter b1 is incremented. In step S17, it is determined whether the block can be read from the general-purpose computer 12 into the storage area corresponding to the parameter b1 of the first storage area and the second storage area. This judgment is made based on the difference between the number N of stored blocks and the number M of processing end blocks. That is, when the difference between the number of storage blocks N and the number of processing end blocks M is not the same as the secured storage area, at least one of the blocks fetched from the general-purpose computer 12 is left in the storage area. It can be determined that the data processing has been completed and a new block can be transferred.

【0031】ステップS17の判断が肯定ならばステッ
プS18に進み、前記パラメータb1で指定された格納
エリアのアドレスを通信装置8へ通知して転送許可を出
す。該転送許可は通信装置8から汎用コンピュータ12
に通知される。ステップS19では、汎用コンピュータ
12から供給される次のブロックを受信し、該ブロック
を前記転送先アドレスが通知された格納エリアへ転送す
る。ステップS20では、格納ブロック数Nをインクリ
メント(=+1)する。
If the determination in step S17 is affirmative, the flow advances to step S18 to notify the communication device 8 of the address of the storage area designated by the parameter b1 and issue a transfer permission. The transfer permission is transmitted from the communication device 8 to the general-purpose computer 12
Will be notified. In step S19, the next block supplied from the general-purpose computer 12 is received, and the block is transferred to the storage area notified of the transfer destination address. In step S20, the storage block number N is incremented (= + 1).

【0032】ステップS21では、前記データ部に、パ
ラメータb1によって指定されている格納エリアの先頭
アドレスと、汎用コンピュータ12から該格納エリアに
転送されたブロックのデータ数を記述する。例えばパラ
メータb1が「2」の場合には、第2ブロック先頭アド
レスと第2ブロックデータ数とに具体的なデータが書き
込まれる。
In step S21, the start address of the storage area designated by the parameter b1 and the number of blocks of data transferred from the general-purpose computer 12 to the storage area are described in the data section. For example, when the parameter b1 is "2", specific data is written in the second block start address and the second block data count.

【0033】ステップS22では、格納エリア数Bがパ
ラメータb1と同数か否かを判断する。同数ならばステ
ップS23に進み、パラメータb1に「0」をセットす
る。一方、両者が同数でない場合は、ステップS23を
スキップしてステップS24に進む。ステップS24で
は、受信したブロックが最終ブロックか否かを判別す
る。最終ブロックでない場合はステップS15に進む。
その後は、最終ブロックを受信するまで、ステップS1
5〜S23の処理が繰り返される。この結果、前記シス
テムメモリ9に確保された受信ブロックの2つの格納エ
リアに、汎用コンピュータ12からのブロックが交互に
格納され、また該2つの格納エリアに格納されたブロッ
クは、処理実行部10に交互に転送されることになる。
In step S22, it is determined whether the number B of storage areas is the same as the number of parameters b1. If the numbers are the same, the process proceeds to step S23, and "0" is set to the parameter b1. On the other hand, if they are not the same number, step S23 is skipped and the process proceeds to step S24. In step S24, it is determined whether the received block is the final block. If it is not the final block, the process proceeds to step S15.
After that, step S1 is performed until the final block is received.
The processing of 5 to S23 is repeated. As a result, the blocks from the general-purpose computer 12 are alternately stored in the two storage areas of the reception blocks secured in the system memory 9, and the blocks stored in the two storage areas are stored in the processing execution unit 10. It will be transferred alternately.

【0034】一方、最終ブロックの場合はステップS2
5に進み、データテーブルT2のテーブルヘッダの格納
終了ステータスに「転送終了」を示す情報をセットす
る。ステップS26では、処理実行部10へ分割転送を
指示する分割転送スタート信号を送出する。
On the other hand, in the case of the final block, step S2
In step 5, the information indicating "transfer end" is set in the storage end status of the table header of the data table T2. In step S26, a division transfer start signal for instructing division transfer is sent to the processing execution unit 10.

【0035】また、前記ステップS8(図4)における
最終ブロックか否かの判断が肯定の場合は、ステップS
29に進む。ステップS8の判断が肯定の場合は汎用コ
ンピュータ12から転送されるブロックが1つの場合で
ある。なお、ステップS27〜ステップS31は、前記
ステップS9〜ステップS13と同様であるため説明は
省略する。ステップS32では、格納終了ステータスに
「転送終了」をセットし、ステップS33では、処理実
行部10へ処理コマンドの格納アドレスと処理開始を要
求するスタート信号を送出する。
If the determination in step S8 (FIG. 4) as to whether it is the final block is affirmative, step S8
Proceed to 29. If the determination in step S8 is affirmative, there is one block transferred from the general-purpose computer 12. The steps S27 to S31 are the same as the steps S9 to S13, and the description thereof will be omitted. In step S32, "transfer end" is set in the storage end status, and in step S33, the storage address of the processing command and the start signal requesting the processing start are sent to the processing execution unit 10.

【0036】一方、ステップS1の判断が否定の場合、
つまり「タイプ0」のフォントデータの転送要求であれ
ばステップS34に進み、処理後のデータを返送するエ
リア(フォント返送先)をシステムメモリ9内に確保す
る。ステップS35では、前記フォントデータに関する
処理コマンドを設定する。この処理コマンドの設定は前
記ステップS9と同様である。ステップS36ではテー
ブルヘッダ33を設定する。つまりテーブルヘッダ33
のサイズとデータ部34のサイズを設定するとともに、
格納終了ステータスに「転送終了」を設定する。ここで
は「タイプ0」のデータとしてフォントデータを想定し
ており、すでに該フォントデータはシステムメモリ9に
展開されているので、格納終了ステータスに「転送終
了」が設定される。
On the other hand, if the determination in step S1 is negative,
That is, if it is a transfer request for font data of "type 0", the process proceeds to step S34, and an area (font return destination) for returning the processed data is secured in the system memory 9. In step S35, a processing command relating to the font data is set. The setting of this processing command is the same as in step S9. In step S36, the table header 33 is set. That is, the table header 33
And the size of the data part 34 are set,
Set "Transfer end" to the storage end status. Here, it is assumed that the font data is the "type 0" data, and since the font data has already been expanded in the system memory 9, the transfer end status is set to "transfer end".

【0037】ステップS37では、データ部34を設定
する。つまり、フォントデータが展開されているページ
バッファの先頭アドレスならびにフォントデータのサイ
ズX、サイズY、およびオフセットOSを記述する。ス
テップS38では、処理実行部10へ処理コマンドの格
納アドレスと処理開始を要求するスタート信号を送出す
る。
In step S37, the data section 34 is set. That is, the start address of the page buffer where the font data is expanded, the size X and size Y of the font data, and the offset OS are described. In step S38, the storage address of the processing command and a start signal requesting the start of processing are sent to the processing execution unit 10.

【0038】続いて、前記システムメモリ9内の第1お
よび第2格納エリアに格納されたブロックのデータ処理
を行う処理実行部10の動作を図6のフローチャートを
参照して説明する。同図において、ステップS43で
は、前記開始手段35のスタート信号がセットされてい
るか否か、つまり図5のステップS14またはステップ
S38でスタート信号が入力されたか否かを判別する。
開始手段35のスタート信号がセットされていたなら
ば、そのセットを認識後、ステップS44に進んで開始
手段35処理コマンド格納アドレスを読み込みスタート
信号をリセットする。ステップS45では、処理コマン
ド格納アドレスに従って、処理コマンドを読み、圧縮伸
長装置22等、処理実行部10の各装置を初期設定す
る。ステップS46では、テーブルヘッダの内容を読み
込み、格納終了ステータス、およびデータタイプを確認
する。ステップS47では、データタイプが「タイプ
1」か否かをテーブルヘッダから判断する。「タイプ
1」のデータならばステップS48に進み、「タイプ
0」ならばステップS62に進む。
Next, the operation of the processing execution unit 10 that processes the data stored in the first and second storage areas of the system memory 9 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the figure, in step S43, it is determined whether or not the start signal of the starting means 35 is set, that is, whether or not the start signal is input in step S14 or step S38 of FIG.
If the start signal of the starting means 35 has been set, after recognizing the setting, the process proceeds to step S44 to read the processing command storage address of the starting means 35 and reset the start signal. In step S45, the processing command is read according to the processing command storage address, and each device of the processing execution unit 10, such as the compression / expansion device 22, is initialized. In step S46, the contents of the table header are read, and the storage end status and data type are confirmed. In step S47, it is determined from the table header whether the data type is "type 1". If the data is "type 1", the process proceeds to step S48, and if "type 0", the process proceeds to step S62.

【0039】まず、「タイプ1」の場合、ステップS4
0では、格納ブロックを指定するパラメータb2に
「1」をセットする。以下、該パラメータb2に対応す
る格納ブロックに対してデータ処理が実行される。つま
りパラメータb2が「1」の場合は第1格納エリアに、
パラメータb2が「2」の場合は第2格納エリアに対す
るデータ処理が実行される。ステップS41では、確保
した格納エリア数つまり本実施例では「2」をパラメー
タBにセットする。ステップS48において、再開手段
36がセットされているか否かつまり図5のステップS
15で送出される分割転送スタート信号がセットされて
いるか否かを判別する。再開手段36がセットされてい
たならば、ステップS49に進んで前記再開手段36を
リセットつまり分割転送信号をリセットする。ステップ
S50ではデータテーブルT2のデータ部を読み込む。
つまり、格納ブロック数Nと、処理終了ブロック数M、
ならびにブロックが格納されている格納エリアの先頭ア
ドレスを読み込む。
First, in the case of "type 1", step S4
At 0, "1" is set to the parameter b2 designating the storage block. Thereafter, data processing is executed on the storage block corresponding to the parameter b2. That is, when the parameter b2 is “1”, the first storage area
When the parameter b2 is "2", data processing for the second storage area is executed. In step S41, the number of reserved storage areas, that is, "2" in this embodiment is set in the parameter B. In step S48, whether or not the restarting means 36 is set, that is, step S in FIG.
It is determined whether or not the division transfer start signal transmitted at 15 is set. If the resuming means 36 is set, the process proceeds to step S49 to reset the resuming means 36, that is, reset the division transfer signal. In step S50, the data part of the data table T2 is read.
In other words, the number of stored blocks N, the number of processing end blocks M,
In addition, the top address of the storage area where the block is stored is read.

【0040】ステップS51では、格納エリアに格納さ
れているブロックの処理がすべて終了したか否かを判断
する。この判断は、格納ブロック数Nと処理終了ブロッ
ク数Mとが同数か否かによって行う。処理の終了してい
ないブロックがあると判断したときは、ステップS52
に進む。ステップS52では、パラメータb2に対応す
る格納エリアからブロックを読み出してデータ処理を行
う。データ処理は、前記処理コマンドのデータ処理情報
で示された処理、例えば圧縮処理等である。なお、処理
の終了したブロックはメモリ23に一旦格納する。
In step S51, it is determined whether or not the processing of all the blocks stored in the storage area has been completed. This determination is made based on whether or not the number of stored blocks N and the number of blocks M to be processed are the same. If it is determined that there is a block whose processing has not ended, step S52.
Proceed to. In step S52, a block is read from the storage area corresponding to the parameter b2 and data processing is performed. The data processing is processing indicated by the data processing information of the processing command, such as compression processing. The processed block is temporarily stored in the memory 23.

【0041】ステップS53では、ブロック処理終了を
CPU2に通知するため、終了手段38をセットする。
ステップS54では、処理終了ブロック数Mをインクリ
メントする。ステップS55では、パラメータBとb2
とが同値か否かを判断する。同値の場合はステップS5
6に進み、パラメータb2に「1」をセットしてステッ
プS51に進む。また、パラメータBとb2とが同値で
ない場合は、ステップS57に進み、パラメータb2を
インクリメントしてステップS51に進む。このステッ
プS55〜57の処理によって決定されたパラメータb
2に従い、次の格納ブロックに対するデータ処理の手順
が実行される。
In step S53, the end means 38 is set to notify the CPU 2 of the end of the block processing.
In step S54, the number M of blocks to be processed is incremented. In step S55, parameters B and b2
Judge whether and are the same value. If the values are the same, step S5
6, the parameter b2 is set to "1", and the process proceeds to step S51. If the parameters B and b2 are not the same, the process proceeds to step S57, the parameter b2 is incremented, and the process proceeds to step S51. Parameter b determined by the processing of steps S55 to S57
According to 2, the data processing procedure for the next storage block is executed.

【0042】一方、ステップS51の判断が否定なら
ば、ステップS58に進んで、最終ブロックの処理が終
了したか否かが判断される。最終ブロックでなければ、
ステップS48に進み、次の分割転送スタート信号を待
つ。
On the other hand, if the determination in step S51 is negative, the process proceeds to step S58 and it is determined whether or not the processing of the final block is completed. If not the last block
The process advances to step S48 to wait for the next division transfer start signal.

【0043】以上の処理により、前記システムメモリ9
内の2つの格納エリアに交互に格納されるブロックデー
タは、処理実行部10によって交互に処理されることに
なる。最終ブロックの処理が終了したと判断され、ステ
ップS58が肯定になった場合はステップS59に進
み、処理コマンドT1でアドレスが示されているシステ
ムメモリ9内の前記返送先先頭アドレスによって定めら
れた返送先に処理後のデータを返送する。すなわち、処
理装置メモリ23に蓄積されている処理後のデータを、
バス切替装置40およびインタフェース20を介してシ
ステムメモリ9内の予定の返送先に返送する。ステップ
S60では、前記処理コマンドに返送データ数をセット
する。ステップS61では、コマンド処理終了を示すコ
マンド終了手段37をセットする。
By the above processing, the system memory 9
The block data that is alternately stored in the two storage areas inside is processed alternately by the processing execution unit 10. When it is determined that the processing of the final block has been completed and the result of step S58 is affirmative, the process proceeds to step S59, and the return determined by the return start address in the system memory 9 whose address is indicated by the processing command T1. The processed data is returned first. That is, the processed data stored in the processor memory 23 is
The data is returned to the planned return destination in the system memory 9 via the bus switching device 40 and the interface 20. In step S60, the number of returned data is set in the processing command. In step S61, the command end means 37 indicating the end of command processing is set.

【0044】また、ステップS47の判断が否定の場
合、つまりデータが「タイプ0」である場合は図7の処
理を行う。図7のステップS62では、「タイプ0」の
データテーブルT3のデータ部34を読み、フォントデ
ータが格納されているページメモリ上の先頭アドレス、
サイズX,サイズY、オフセットOSを確認する。
If the determination in step S47 is negative, that is, if the data is "type 0", the process of FIG. 7 is performed. In step S62 of FIG. 7, the data part 34 of the “type 0” data table T3 is read, and the start address on the page memory where the font data is stored,
Check the size X, size Y, and offset OS.

【0045】ステップS63では、ライン数を示すパラ
メータnに「1」を設定する。ステップS64では、n
ライン目のデータを読み込んで該ラインのサイズX分の
データを処理する。ステップS65では、フォントデー
タのすべてのラインの処理を終了したか否かを判断す
る。この判断は、前記サイズYとパラメータnが一致す
るか否かで判断する。両者が一致しない場合、つまりす
べてのラインの処理をまだ終了していない場合は、ステ
ップS66に進み、パラメータnをインクリメントす
る。サイズYとパラメータnが一致したならば、図6の
ステップS59に進む。
In step S63, "1" is set to the parameter n indicating the number of lines. In step S64, n
The data of the line is read and the data of size X of the line is processed. In step S65, it is determined whether or not the processing of all the lines of the font data has been completed. This judgment is made based on whether or not the size Y and the parameter n match. If they do not match, that is, if the processing for all the lines has not been completed, the process proceeds to step S66 and the parameter n is incremented. If the size Y and the parameter n match, the process proceeds to step S59 in FIG.

【0046】このように、本実施例では、データの種類
が「タイプ1」の場合は、格納エリアを2つ設け、汎用
コンピュータ12から転送されてくるブロックを、パラ
メータb1で指定された格納エリアに交互に転送するよ
うにした。そして、処理実行部10では、パラメータb
2で指定された格納エリアから交互にブロックを読み出
して予定のデータ処理を実行するようにした。なお、フ
ローチャートから理解されるように、2以上の格納エリ
アを確保したときにもパラメータb1またはb2で順番
に格納エリアを指定でき、ブロック転送やデータ処理が
実行される。
As described above, in this embodiment, when the type of data is "type 1", two storage areas are provided, and the block transferred from the general-purpose computer 12 is the storage area designated by the parameter b1. It was made to transfer alternately to. Then, in the processing execution unit 10, the parameter b
The blocks are alternately read from the storage area designated in 2 and the scheduled data processing is executed. As will be understood from the flowchart, even when two or more storage areas are secured, the storage areas can be sequentially designated by the parameter b1 or b2, and block transfer and data processing are executed.

【0047】次に、ブロック転送およびデータ処理のタ
イミングをタイミングチャートを参照して説明する。図
8は、処理実行部10での処理時間がCPU2の転送時
間よりも短い場合のタイミングチャートであり、4つの
ブロックに対する処理の例である。同図において、開始
手段35と再開手段36とがセットされるまで、つまり
スタート信号s1と分割転送スタート信号s2とがオン
となるまで処理実行部10はスタート待ち状態である。
そして、CPU2と通信装置8との処理によって第1番
目のブロック(1ブロックデータ)の転送が終わると、
スタート信号s1と分割転送スタート信号s2とが立上
がり、開始手段35と再開手段36とがセットされる。
処理実行部10は、開始手段35と再開手段36とのセ
ットを確認した後、タイミングt1で1ブロックの処理
を開始し、再開手段36をリセットする。開始手段35
も、セットされたことが確認された後は、処理実行部1
0によって直ちにリセットされる。
Next, the timing of block transfer and data processing will be described with reference to the timing chart. FIG. 8 is a timing chart when the processing time in the processing execution unit 10 is shorter than the transfer time of the CPU 2, and is an example of processing for four blocks. In the figure, the process execution unit 10 is in a start waiting state until the start means 35 and the restart means 36 are set, that is, the start signal s1 and the division transfer start signal s2 are turned on.
When the transfer of the first block (1 block data) is completed by the processing of the CPU 2 and the communication device 8,
The start signal s1 and the division transfer start signal s2 rise, and the start means 35 and the restart means 36 are set.
After confirming that the starting unit 35 and the restarting unit 36 are set, the process executing unit 10 starts the process of one block at timing t1 and resets the restarting unit 36. Starting means 35
Also, after confirming that it has been set, the process execution unit 1
Reset immediately by 0.

【0048】処理実行部10は、1ブロックの処理を終
了すると、割り込みによりCPU2へブロック終了を通
知し、再び再開手段36がセットされるのを待つ(s2
待ち)。第2番目のブロック(2ブロックデータ)の転
送が終了すると再び分割転送スタート信号s2が立上が
り、再開手段36がセットされる。処理実行部10は、
再開手段36がセットされたことを確認してタイミング
t2で2ブロックの処理を開始し、再開手段36をリセ
ットする。2ブロックの処理を終了すると、割り込みに
よりCPU2へブロック終了を通知する。以下、同様
に、4つのブロックを2つの格納エリアに交互に格納し
つつ、処理実行部10で処理を実行する。なお、格納終
了ステータスは、初めは「転送中」にセットされてい
て、4つのブロックが格納エリアに転送されると、「転
送終了」がセットされる。
When the processing of one block is completed, the processing execution unit 10 notifies the CPU 2 of the end of the block by an interrupt and waits for the restarting means 36 to be set again (s2).
Wait). When the transfer of the second block (2 block data) is completed, the division transfer start signal s2 rises again, and the restart means 36 is set. The process execution unit 10
After confirming that the resuming means 36 has been set, processing of two blocks is started at timing t2, and the resuming means 36 is reset. When the processing of the two blocks is completed, the CPU 2 is notified of the end of the block by an interrupt. Hereinafter, similarly, the process execution unit 10 executes the process while alternately storing the four blocks in the two storage areas. Note that the storage end status is initially set to “transferring”, and when four blocks are transferred to the storage area, “transfer end” is set.

【0049】図9は、処理実行部10での処理時間がC
PU2の転送時間よりも長く掛かる場合のタイミングチ
ャートである。この例では、1つの格納エリアに1ブロ
ックデータを転送した後、スタート信号s1と分割転送
スタート信号s2が立ち上がるので、処理実行部10で
は、タイミングt1で1ブロックの処理を開始する。一
方、転送時間の方が処理実行部10での処理時間より速
いので、2ブロックデータが第2格納エリアに転送され
た後、続けてブロックを格納エリアに転送できず、CP
U2は処理実行部10から送出されるブロック終了通知
の待ち(割込待ち)に入る。そして、処理実行部10で
1ブロックの処理が終了し、ブロック終了が割り込みに
よって通知されたならば、第1格納エリアに3ブロック
を取込み、タイミングt2で2ブロックの処理を開始す
る。以下、同様に、ブロックを取込んだ後、処理実行部
10からの割り込みを待って次のブロックを格納エリア
に取込み、該ブロックの処理を最後のブロックまで実行
する。
In FIG. 9, the processing time in the processing execution unit 10 is C
It is a timing chart when it takes longer than the transfer time of PU2. In this example, since the start signal s1 and the division transfer start signal s2 rise after transferring one block of data to one storage area, the process execution unit 10 starts the process of one block at timing t1. On the other hand, since the transfer time is faster than the processing time in the process execution unit 10, after the two block data is transferred to the second storage area, the blocks cannot be transferred to the storage area continuously, and the CP
U2 waits for a block end notification sent from the process execution unit 10 (waiting for an interrupt). Then, when the processing execution unit 10 completes the processing of one block and the completion of the block is notified by an interrupt, the three blocks are taken into the first storage area, and the processing of the two blocks is started at timing t2. Similarly, after fetching a block, the process execution unit 10 waits for an interrupt to fetch the next block in the storage area, and the process of the block is executed up to the last block.

【0050】続いて、上記動作を行うデータ処理装置の
要部機能を説明する。図1はデータ処理装置の要部ブロ
ック図である。同図において、格納エリア110aは、
汎用コンピュータ12から処理を依頼されたブロックを
格納するための少なくとも2つの記憶領域からなる。一
方、ページメモリ110bはフォントデータを展開する
ための記憶領域である。前記格納エリア110aおよび
ページメモリ110bは、共にシステムメモリ9内に設
けられる。転送制御部100は汎用コンピュータ12か
ら通信装置8を介して格納エリア110aにブロックを
取込むための制御を行う。フォントデータ作成部120
は入力装置130から供給された印字データからスター
トアドレスやフォントサイズ等を算出し、フォントデー
タをページメモリ110bに展開する。処理要求検出部
140は通信装置8で汎用コンピュータ12からのブロ
ックデータ処理要求を検出して検出信号aを出力し、入
力装置130からのフォントデータ処理要求が検出され
ると検出信号bを出力する。検出信号aは転送制御部1
00およびデータ処理制御部150に入力され、検出信
号bはフォントデータ作成部120およびデータ処理制
御部150に入力される。
Next, the main functions of the data processing device that performs the above operation will be described. FIG. 1 is a block diagram of a main part of a data processing device. In the figure, the storage area 110a is
It comprises at least two storage areas for storing the blocks requested to be processed by the general-purpose computer 12. On the other hand, the page memory 110b is a storage area for expanding font data. The storage area 110a and the page memory 110b are both provided in the system memory 9. The transfer control unit 100 performs control for fetching blocks from the general-purpose computer 12 into the storage area 110a via the communication device 8. Font data creation unit 120
Calculates the start address, font size, etc. from the print data supplied from the input device 130, and develops the font data in the page memory 110b. The processing request detection unit 140 detects a block data processing request from the general-purpose computer 12 in the communication device 8 and outputs a detection signal a, and outputs a detection signal b when a font data processing request from the input device 130 is detected. . The detection signal a is the transfer control unit 1
00 and the data processing control unit 150, and the detection signal b is input to the font data creation unit 120 and the data processing control unit 150.

【0051】転送制御部100は検出信号aが入力され
ると、通信装置8に転送許可を出力するとともに、格納
エリア110aの複数の記憶領域を交互にまたは順番に
指定するためのアドレスを格納部エリア110aに供給
する。格納エリア110aの指定されたアドレスにブロ
ックが転送されると、ブロックデータテーブル160に
は、該ブロックが転送された格納エリア110aの先頭
アドレスが書き込まれるほか、格納ブロック数Nが記述
される。また、フォントデータ作成部120は、検出信
号bが入力されると、フォントデータのアドレスやフォ
ントサイズならびにオフセット等をフォントデータテー
ブル190に出力する。
When the detection signal a is input, the transfer control unit 100 outputs a transfer permission to the communication device 8 and at the same time, an address for designating a plurality of storage areas of the storage area 110a alternately or in order. Supply to area 110a. When the block is transferred to the designated address of the storage area 110a, the head address of the storage area 110a to which the block is transferred is written in the block data table 160, and the number of storage blocks N is described. Further, when the detection signal b is input, the font data creation unit 120 outputs the font data address, font size, offset, and the like to the font data table 190.

【0052】データ処理制御部150は検出信号aが入
力されると、格納エリア110aに読出しアドレスを供
給して格納エリア110aの複数の記憶領域を交互にま
たは順番に指定し、ブロック処理部170にブロックを
読み出す。また、データ処理制御部150は検出信号b
が入力されると、ページメモリ110bに読出しアドレ
スを供給してフォントデータを1ラインずつフォント処
理部200に出力する。前記ブロック処理部170およ
びフォント処理部200では、読み込んだブロックやフ
ォントデータに対して圧縮・伸長等の処理を実行する。
データ処理制御部150は予定のデータ処理が終了する
と、処理終了を通知し、ブロックデータテーブル160
の処理終了ブロック数Mがインクリメントされる。
When the detection signal a is input, the data processing control section 150 supplies a read address to the storage area 110a to designate a plurality of storage areas of the storage area 110a alternately or in order, and then to the block processing section 170. Read the block. Further, the data processing control unit 150 determines that the detection signal b
Is input, the read address is supplied to the page memory 110b and the font data is output line by line to the font processing unit 200. The block processing unit 170 and the font processing unit 200 execute processes such as compression / expansion on the read blocks and font data.
When the scheduled data processing ends, the data processing control unit 150 notifies the processing end, and the block data table 160
The processing completion block number M is incremented.

【0053】また、転送制御部100は、ブロックデー
タテーブル160の格納ブロック数Nと処理終了ブロッ
ク数Mとに基づいて格納エリア110aのデータ処理状
態を判断する。そして、データ処理状態によって格納エ
リア110aにブロックを転送可能か否かを判断し、転
送できない場合は、通信制御部8に対する転送許可の出
力を禁止する。
Further, the transfer control unit 100 determines the data processing state of the storage area 110a based on the number of storage blocks N and the number of processing end blocks M of the block data table 160. Then, it is determined whether or not the block can be transferred to the storage area 110a according to the data processing state. If the block cannot be transferred, the output of the transfer permission to the communication control unit 8 is prohibited.

【0054】同様に、データ処理制御部150は、ブロ
ックデータテーブル160の格納ブロック数Nと処理終
了ブロック数Mとに基づいて格納エリア110aのデー
タ処理状態を判断する。そして、データ処理状態によっ
て未処理データの有無を判断し、未処理のブロックがな
い場合にはブロック処理部170を待ち状態にする。処
理が終了したブロックまたはフォントデータは蓄積部1
80に一旦蓄積され、一連のブロックまたはフォントデ
ータのすべての処理が終了した後に、返送先(図示せ
ず)に返送される。
Similarly, the data processing control unit 150 determines the data processing state of the storage area 110a based on the storage block number N and the processing end block number M of the block data table 160. Then, the presence or absence of unprocessed data is determined according to the data processing state, and if there is no unprocessed block, the block processing unit 170 is placed in a waiting state. The storage unit 1 stores the block or font data that has been processed.
It is once stored in 80, and after all processing of a series of blocks or font data is completed, it is returned to a return destination (not shown).

【0055】このように、本実施例によれば、汎用コン
ピュータ12からのブロック転送のように、転送される
ブロックの数や全体のデータ量があらかじめ分かってい
ない場合にも、1つのブロックのデータサイズの2倍の
格納エリアをシステム内に確保しておけばデータの受信
を行える。
As described above, according to the present embodiment, even if the number of blocks to be transferred or the total data amount is not known in advance, such as in the block transfer from the general-purpose computer 12, the data of one block is transferred. Data can be received if a storage area twice the size is secured in the system.

【0056】また、処理対象となるデータの種類を判別
し、その性質上から分割ブロック数が多くなって処理が
繁雑になるようなデータの場合には、ブロックに分割し
ないで、データタイプやデータサイズ等の情報を記載し
たテーブルを作成するようにした。そして、処理実行部
10では、このテーブルを参照して効率的にデータ処理
を行うことができるようにした。
If the type of data to be processed is determined and the number of divided blocks is large due to its nature and the processing becomes complicated, it is not divided into blocks and the data type and data Created a table that describes information such as size. Then, the processing execution unit 10 can efficiently perform data processing by referring to this table.

【0057】なお、本実施例では、格納ブロック数と処
理終了ブロック数とに基づいて格納エリアへの転送や該
格納エリアからの読み出しのタイミングを判断するよう
にしたが、これに限らず、各格納エリア毎に格納済みフ
ラグや処理済みフラグを設け、このフラグによって格納
エリアのデータ状態を判定するようにしてもよい。格納
エリアを多く設けない場合は、該格納済みフラグや処理
済みフラグによる判断の方が便利である。
In this embodiment, the transfer timing to the storage area and the read timing from the storage area are determined based on the number of storage blocks and the number of processing end blocks. However, the present invention is not limited to this. A storage flag or a processed flag may be provided for each storage area, and the data state of the storage area may be determined by this flag. If a large number of storage areas are not provided, it is more convenient to make a determination based on the stored flag or processed flag.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1および2の発明によれば、処理対象がブロック単位の
処理に適したものか否かを判別できる。そして判別され
た処理対象の種類に応じて最適な転送形態を選択してデ
ータ処理を実行することができる。
As is apparent from the above description, according to the inventions of claims 1 and 2, it is possible to determine whether or not the processing target is suitable for the processing in block units. Then, it is possible to execute the data processing by selecting the optimum transfer mode according to the determined type of the processing target.

【0059】特に、請求項2の発明では、前記判別結果
により、処理対象が外部から供給されるブロックデータ
であると認識した場合は、該データを格納する少なくと
も2ブロック分の格納エリアをシステムメモリ内に確保
し、ここに一旦データを取込んだ後、データ処理実行手
段に転送して順次処理する。
In particular, according to the second aspect of the invention, when it is recognized from the determination result that the processing target is block data supplied from outside, at least two blocks of storage area for storing the data are stored in the system memory. The data is secured inside, the data is once taken in, and then transferred to the data processing execution means for sequential processing.

【0060】すなわち、本発明によれば、処理対象がブ
ロックデータの場合は、ブロック処理に適するように、
格納エリアにブロック毎にデータを格納し、その後、順
次データ実行手段に転送して処理を行う。一方、処理対
象がフォントデータの場合は、システムメモリ内のペー
ジメモリからデータ処理実行手段にデータを転送して処
理することができる。
That is, according to the present invention, when the processing target is block data, it is suitable for block processing.
Data is stored for each block in the storage area, and then sequentially transferred to the data execution means for processing. On the other hand, when the processing target is font data, the data can be transferred from the page memory in the system memory to the data processing execution means for processing.

【0061】したがって、処理対象が異なる場合であっ
ても、システムデータ内でのデータの移動を伴わず、か
つ必要のない場合にはデータをブロックに分割すること
もしないので、データ処理を効率的に行うことができ
る。
Therefore, even if the objects to be processed are different, the data is not moved in the system data, and the data is not divided into blocks when it is not necessary. Can be done.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例を示すデータ処理装置の要
部機能を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main function of a data processing device showing an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の一実施例を示すデータ処理装置のハ
ード構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a data processing device showing an embodiment of the present invention.

【図3】 制御用のデータテーブルの内容を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing the contents of a control data table.

【図4】 ブロック転送動作を示すフローチャート(そ
の1)である。
FIG. 4 is a flowchart (1) showing a block transfer operation.

【図5】 ブロック転送動作を示すフローチャート(そ
の2)である。
FIG. 5 is a flowchart (part 2) showing the block transfer operation.

【図6】 データ処理動作を示すフローチャート(その
1)である。
FIG. 6 is a flowchart (1) showing a data processing operation.

【図7】 データ処理動作を示すフローチャート(その
2)である。
FIG. 7 is a flowchart (part 2) showing the data processing operation.

【図8】 転送処理が遅い場合の転送処理とデータ処理
とのタイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart of the transfer process and the data process when the transfer process is slow.

【図9】 転送処理が速い場合の転送処理とデータ処理
とのタイミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart of transfer processing and data processing when the transfer processing is fast.

【図10】 従来のデータ処理装置のハード構成を示す
ブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a hardware configuration of a conventional data processing device.

【図11】 システムメモリ上でのフォント位置を示す
図である。
FIG. 11 is a diagram showing a font position on a system memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…データ処理装置、 8…通信装置、 10…処理実
行部、 12…汎用コンピュータ、 100…転送制御
部、 110a…格納エリア、 110b…ページメモ
リ、 120…フォントデータ作成部、 130…入力
装置、 140…処理要求検出部、 150…データ処
理制御部、 170…ブロック処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Data processing device, 8 ... Communication device, 10 ... Process execution part, 12 ... General purpose computer, 100 ... Transfer control part, 110a ... Storage area, 110b ... Page memory, 120 ... Font data creation part, 130 ... Input device, 140 ... Processing request detection unit, 150 ... Data processing control unit, 170 ... Block processing unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部装置から取込んだブロックデータを
格納するためシステムメモリ内に設けられたブロック格
納エリアと、 内部で作成されたフォントデータを展開するためシステ
ムメモリ内に設けられたページメモリと、 前記ブロックデータおよびフォントデータを処理するデ
ータ処理実行手段と、 外部装置から入力される指示および内部で発生された指
示に基づき、処理対象の種類を検出してブロック検出信
号およびフォント検出信号をそれぞれ出力する指示判別
手段と、 前記ブロック検出信号に従って外部装置に転送許可を出
力し、格納エリアにブロックデータを順次転送するとと
もに、ブロックデータの転送を確認して処理開始指示を
出力する転送制御手段と、 前記処理開始指示に基づいてデータ処理実行手段にブロ
ックデータ処理指令を出力する一方、前記フォント検出
信号に従い、データ処理実行手段にフォントデータ処理
指令を出力するデータ処理制御手段とを具備したことを
特徴とするデータ処理装置。
1. A block storage area provided in a system memory for storing block data fetched from an external device, and a page memory provided in the system memory for expanding internally created font data. A data processing execution means for processing the block data and the font data, and a block detection signal and a font detection signal are detected by detecting the type of the processing target based on an instruction input from an external device and an instruction generated internally. Instruction determination means for outputting, transfer control means for outputting transfer permission to an external device in accordance with the block detection signal, sequentially transferring block data to a storage area, and confirming transfer of block data and outputting a processing start instruction Block data processing to the data processing execution means based on the processing start instruction. While for outputting a command, the accordance font detection signal, the data processing apparatus characterized by comprising a data processing control means for outputting a font data processing instructions to the data processing executing means.
【請求項2】 外部装置から取込んだブロックデータを
格納するためシステムメモリ内に設けられ、該ブロック
データの1ブロック分を格納できるサイズを有する少な
くとも2つのブロック格納エリアと、 内部で作成されタフォントデータを展開するためシステ
ムメモリ内に設けられたページメモリと、 前記ブロックデータおよびフォントデータを処理するデ
ータ処理実行手段と、 前記各ブロック格納エリアに対するブロックデータの転
送可否情報ならびに該各ブロック格納エリア内における
未処理ブロックデータ有無情報を登録するブロックデー
タ情報登録手段と、 前記ページメモリに展開されているフォントデータに関
する情報を登録するフォントデータ情報登録手段と、 前記外部装置から入力される指示および内部で発生され
た指示に基づいて処理対象の種類を検出してブロック検
出信号およびフォント検出信号をそれぞれ出力する指示
判別手段と、 前記ブロック検出信号に従って前記ブロックデータ情報
登録手段に転送可否情報および未処理ブロックデータ有
無情報を出力し、かつ前記転送可否情報に基づいて前記
外部装置に転送許可を出力し、前記各ブロック格納エリ
アにブロックデータを順次転送するとともに、ブロック
データが転送される毎に処理開始指示を出力する転送制
御手段と、 前記ブロック検出信号に従い、前記未処理ブロックデー
タ有無情報および前記処理開始信号に基づいてデータ処
理実行手段にブロックデータ処理指令を出力し、かつ各
ブロックデータの処理終了毎に前記転送制御手段に処理
終了信号を出力する一方、前記フォント検出信号に従
い、データ処理実行手段にフォントデータ処理指令を出
力するデータ処理制御手段とを具備したことを特徴とす
るデータ処理装置。
2. At least two block storage areas provided in a system memory for storing block data fetched from an external device and having a size capable of storing one block of the block data; A page memory provided in the system memory for expanding the font data, a data processing execution means for processing the block data and the font data, transfer permission / inhibition information of the block data for each block storage area, and each block storage area Block data information registering means for registering unprocessed block data presence / absence information, font data information registering means for registering information on font data developed in the page memory, instructions input from the external device and internal Instructions generated in Instruction discriminating means for detecting the type of processing object based on the block detection signal and font detection signal, and output of transfer availability information and unprocessed block data presence / absence information to the block data information registration means according to the block detection signal And a transfer control that outputs a transfer permission to the external device based on the transfer availability information, sequentially transfers the block data to each of the block storage areas, and outputs a processing start instruction every time the block data is transferred. Means for outputting a block data processing command to the data processing execution means based on the unprocessed block data presence / absence information and the processing start signal according to the block detection signal, and the transfer control means for each processing end of each block data. While outputting the processing end signal to the And a data processing control means for outputting a font data processing command to the data processing execution means.
JP01227194A 1994-01-11 1994-01-11 Data processing device Expired - Fee Related JP3259503B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01227194A JP3259503B2 (en) 1994-01-11 1994-01-11 Data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01227194A JP3259503B2 (en) 1994-01-11 1994-01-11 Data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07210339A true JPH07210339A (en) 1995-08-11
JP3259503B2 JP3259503B2 (en) 2002-02-25

Family

ID=11800709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01227194A Expired - Fee Related JP3259503B2 (en) 1994-01-11 1994-01-11 Data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259503B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3259503B2 (en) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364144A (en) Inter-memory data transfer system
JPH10124268A (en) Print controller
JP2007122369A (en) Data processor and data processing method
JP3259503B2 (en) Data processing device
JPH07200453A (en) Data processor
JP3478696B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2000148663A (en) Dma device and image forming device using the dma device
JP2001265750A (en) Memory controller
JPH03105610A (en) Data transfer control system
JPH0462080A (en) Printing device
JP3450549B2 (en) Image processing method and apparatus
JP2004021713A (en) Semiconductor storage device
JP3367949B2 (en) Image data processing device
JPH10260793A (en) Printing controller
JPH0962613A (en) Data transfer device
JPH09193486A (en) Image forming apparatus
JPH09288639A (en) Information processor
JP2005063027A (en) Page printer controller
JP2001310507A (en) Image generation device and image generation method
JP2000298641A (en) Information processor, its data transferring method and storage medium with data transfer control program stored therein
JPH03241442A (en) Store buffer control system
JPS6349839A (en) Leading system for electronic computer system
JPH06149735A (en) Data reception controller
JPS6182259A (en) Input and output adaptor control system
JP2000141781A (en) Image generator, control method therefor and printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees