JPH07203500A - Private branch exchange system - Google Patents

Private branch exchange system

Info

Publication number
JPH07203500A
JPH07203500A JP33813693A JP33813693A JPH07203500A JP H07203500 A JPH07203500 A JP H07203500A JP 33813693 A JP33813693 A JP 33813693A JP 33813693 A JP33813693 A JP 33813693A JP H07203500 A JPH07203500 A JP H07203500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
code
extension
private branch
branch exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33813693A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norio Masuoka
範雄 増岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Telecommunication System Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33813693A priority Critical patent/JPH07203500A/en
Publication of JPH07203500A publication Critical patent/JPH07203500A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PURPOSE:To identify clearly whether an identification code coming from an extension is from a card reader or from an extension terminal by using a private branch of exchange. CONSTITUTION:An additional code transmission function is provided to card readers 12a-12n, and an additional code comprising a preset standby dial code is added to an ID number stored in advance on an ID card and the resulting number is sent to a private branch exchange 10 in the case of a call to a personal trunk line. On the other hand, the private branch of exchange 10 is provided with an identification code discrimination means 19a and a trunk line call reception processing means 19b, discriminates whether or not the additional code is added to the identification code when the identification code comes from an extension, and converts the received ID number into a personal number when the additional code is added, implements trunk line call reception processing, and when the additional code s not added, he private branch exchange 10 implements trunk line call reception processing based on the received personal number.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、オフィスや事業所等に
設置される構内交換システムに係わり、特に各使用者ご
とに設定されたパーソナル番号を使用して外線発信を管
理する機能を備えた構内交換システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a private branch exchange system installed in an office, a business office, etc., and more particularly, it has a function of managing an outside line using a personal number set for each user. Private exchange system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、構内交換機には種々サービス機能
が設けられており、その一つにパーソナル発信管理機能
がある。この機能は、例えば各使用者ごとに固有のパー
ソナル番号を決めておき、使用者が外線発信を行なう場
合内線端末から自己のパーソナル番号をダイヤル入力す
る。そして構内交換機において、上記ダイヤル入力され
たパーソナル番号が予め登録されている番号であれば上
記外線発信を受付けて外線に対し発信を行ない、さらに
その後の課金処理を上記パーソナル番号ごとに行なうよ
うにしたものである。
2. Description of the Related Art In recent years, a private branch exchange has been provided with various service functions, one of which is a personal transmission management function. For this function, for example, a unique personal number is determined for each user, and when the user makes an outside line, his / her own personal number is dialed from the extension terminal. Then, in the private branch exchange, if the dialed personal number is a pre-registered number, the outside line transmission is accepted and the outside line is transmitted, and the subsequent billing process is performed for each personal number. It is a thing.

【0003】このような機能を使用すると、使用者がど
の内線から外線発信を行なっても、この発信を行なった
使用者に対して課金を行なうことができる。このため、
例えば1台の構内交換システムを複数の会社が共同使用
している場合に、その通話料金の管理等を簡単かつ明確
に行なうことができ大変便利である。
By using such a function, no matter which extension the user uses to make an outside call, the user making the call can be charged. For this reason,
For example, when a plurality of companies jointly use one private branch exchange system, it is very convenient because the call charge can be managed easily and clearly.

【0004】ところで、この種の機能を使用して外線発
信を行なう場合に、使用者は発信ごとに通話相手の電話
番号の入力に先立ち必ず自己のパーソナル番号を入力し
なければならない。このため、使用者によってはその操
作を煩わしく感じることがある。
By the way, when making an outside line call using this kind of function, the user must always enter his or her personal number prior to entering the telephone number of the other party. Therefore, some users may find the operation troublesome.

【0005】そこで、最近では上記パーソナル発信の操
作性をさらに向上させるために、IDカードを使用する
ことが検討されている。すなわち、各使用者にはそれぞ
れカード固有のID番号が予め記録されたID番号が持
たされ、かつ内線電話機にはカードリーダ装置が内蔵ま
たは外付けされる。そして、外線発信を行なう場合に、
使用者はオフフック後に自己のIDカードを上記カード
リーダ装置の読取り部に挿入する。そうすると、このカ
ードリーダ装置により上記IDカードのID番号が読み
込まれ、このID番号は内線を介して構内交換機へ転送
される。構内交換機では、オフフック後にID番号が転
送されると、このID番号が予め記録してあるコード変
換テーブルにより対応するパーソナル番号に変換され、
このパーソナル番号を基に発信受付け処理および課金処
理が行なわれる。なお、各IDカードにパーソナル番号
を記録せずにカードのID番号を記録するようにした理
由は、番号計画の変更等があった場合に、それに応じて
その都度対象となるすべてのIDカードの書き替えを不
要にするためである。
Therefore, recently, in order to further improve the operability of the above personal calling, use of an ID card has been studied. That is, each user has an ID number in which an ID number unique to the card is recorded in advance, and a card reader device is built in or attached to the extension telephone. And when making an outside line,
After off-hook, the user inserts his or her ID card into the reading section of the card reader device. Then, the card reader device reads the ID number of the ID card, and the ID number is transferred to the private branch exchange via the extension. In the private branch exchange, when the ID number is transferred after off-hook, the ID number is converted into the corresponding personal number by the code conversion table recorded in advance,
Based on this personal number, transmission / reception processing and billing processing are performed. The reason for recording the ID number of each card instead of recording the personal number on each ID card is that if there is a change in the numbering plan, the ID cards of all the target ID cards will be changed accordingly. This is because rewriting is unnecessary.

【0006】このような構成であれば、使用者は外線発
信を行なう際にIDカードをカードリーダ装置の読取り
部に挿入するだけでよいので、操作上の煩雑感は軽減さ
れる。
With such a configuration, the user only has to insert the ID card into the reading section of the card reader device when making an outside line call, so that the operational complexity is reduced.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来より検討されているシステムには次のような改善す
べき課題があった。すなわち、内線電話機およびカード
リーダ装置は先に述べたように1本の内線にブランチ接
続されており、このため内線電話機でダイヤル入力され
たパーソナル番号も、またカードリーダで読み取られた
IDコードも、いずれも上記1本の内線を介して構内交
換機に転送されることになる。したがって、構内交換機
では外線発信時に到来した識別コードが、IDコードで
あるのかまたパーソナル番号であるのかを識別すること
ができず、この結果正確な発信受付け処理を行なうこと
ができない。
However, there are the following problems to be solved in such a system that has been conventionally studied. That is, the extension telephone and the card reader device are branch-connected to one extension as described above, so that the personal number dialed by the extension telephone and the ID code read by the card reader are Both are transferred to the private branch exchange via the above-mentioned extension. Therefore, the private branch exchange cannot identify whether the identification code arrived at the time of making an outside line is an ID code or a personal number, and as a result, an accurate call acceptance process cannot be performed.

【0008】一方、この不具合を解消するために、ID
カードリーダ装置が接続された内線をIDカード専用の
内線として構内交換機に初期登録しておき、外線発信時
に内線を経て到来した識別コードをすべてID番号とし
て取り扱うようにすることが考えられている。しかし、
この様に構成すると、使用者は必ずIDカードを使用し
て外線発信を行なわなければならなくなり、例えばID
カードを所持し忘れた場合にはIDカードリーダ装置が
接続されていない他の内線を探して発信しなければなら
ないため、反って不便になっていた。
On the other hand, in order to solve this problem, ID
It is considered that the extension to which the card reader device is connected is initially registered in the private branch exchange as an extension dedicated to an ID card, and all the identification codes that arrive via the extension at the time of making an outside call are treated as ID numbers. But,
With this configuration, the user must use an ID card to make an outside line call.
If the user forgets to carry the card, he / she must find another extension to which the ID card reader device is not connected to make a call, which is inconvenient.

【0009】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、内線から到来する識別コ
ードが情報読取装置からのものであるかまたは内線端末
からのものであるかを構内交換機において明確に識別で
きるようにし、これにより使用者が希望する任意の操作
形態により外線発信を行なえて、パーソナル外線発信の
ための操作性の向上を図ることができるパーソナル発信
管理機能を備えた構内交換システムを提供することにあ
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its object is to determine whether the identification code coming from the extension is from the information reading device or the extension terminal. It has a personal call management function that can be clearly identified on the private branch exchange, which allows the user to make an external call in any desired operation mode and improve the operability for making a personal external call. It is to provide a private branch exchange system.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、各使用者ごとに予め固有の第1の識別コー
ドを設定して、使用者の外線発信をこの第1の識別コー
ドを用いて管理するパーソナル発信管理機能を備えた構
内交換システムにおいて、情報読取装置に、使用者が所
有するIDカードなどの識別情報記録媒体がセットされ
た場合に、この識別情報記録媒体に予め記録されている
第2の識別コードを読み取るための識別コード読取手段
と、この識別コード読取手段により読み取られた第2の
識別コードに特定の第3の識別コードを付加して内線へ
送出するための識別コード送出手段とを設け、かつ構内
交換機に、上記第1の識別コードと上記第2の識別コー
ドとを相互に対応付けて記憶したコード変換テーブル
と、識別コード判定手段と、外線発信受付け処理手段と
を設けている。そして、上記内線端末のオフフック後に
その内線から識別コードが送られた場合に、上記識別コ
ード判定手段により、この識別コードに上記第3のコー
ドが付加されているか否かを判定して、この判定結果を
基に上記送られた識別コードが第1の識別コードである
か第2の識別コードであるかを判定し、この判定手段に
より第1の識別コードが送られたと判定された場合に
は、この第1の識別コードを基に外線発信の受付け処理
を行ない、一方第2の識別コードが送られたと判定され
た場合には、この第2の識別コードを上記コード変換テ
ーブルにより第1の識別コードに変換し、この第1の識
別コードを基に外線発信の受付け処理を行なうようにし
たものである。
In order to achieve the above object, the present invention sets a unique first identification code for each user in advance so that the user can make an outside line call by using this first identification code. In a private branch exchange system equipped with a personal transmission management function for managing using an ID card, when an identification information recording medium such as an ID card owned by the user is set in the information reading device, it is recorded in advance on this identification information recording medium. An identification code reading means for reading the second identification code, and a second identification code read by the identification code reading means for adding a specific third identification code and sending it to an extension line. Identification code sending means, and a code conversion table storing the first identification code and the second identification code in the private branch exchange in association with each other; And stage, are provided with external call acceptance processing unit. Then, when the extension code is sent from the extension terminal after the extension terminal is off-hook, the identification code determining means determines whether or not the third code is added to the identification code, and the determination is made. Based on the result, it is determined whether the sent identification code is the first identification code or the second identification code, and if this determination means determines that the first identification code has been sent, , The outside line transmission acceptance processing is performed based on the first identification code, and when it is determined that the second identification code is sent, the second identification code is converted into the first identification code by the code conversion table. It is converted into an identification code, and an external line transmission acceptance process is performed based on the first identification code.

【0011】[0011]

【作用】この結果本発明によれば、使用者がIDカード
などの識別情報記録媒体を使用して外線発信操作を行な
った場合には、情報読取装置において上記識別情報記録
媒体から読み取った第2の識別コードに特定の第3の識
別コードが付加されて構内交換機へ転送される。これに
対し、使用者が識別情報記録媒体を使用せずに内線端末
装置において自己の第1の識別コードをダイヤル入力し
た場合には、この第1の識別コードがそのまま構内交換
機へ転送される。そして構内交換機では、内線を介して
識別コードが到来した場合に、この識別コードに上記第
3の識別コードが付加されているか否かが判定され、こ
の判定結果より識別コードが第1の識別コードであるか
第2の識別コードであるかが判別される。そして、この
判定結果に応じて、パーソナル外線発信の受付け処理が
行なわれる。
As a result, according to the present invention, when the user uses the identification information recording medium such as an ID card to perform an outside line transmission operation, the second information is read from the identification information recording medium by the information reading device. And a specific third identification code is added to the identification code of No. 1 and transferred to the private branch exchange. On the other hand, when the user dials the first identification code of the user at the extension terminal device without using the identification information recording medium, the first identification code is transferred to the private branch exchange as it is. Then, in the private branch exchange, when the identification code arrives via the extension, it is determined whether or not the third identification code is added to the identification code, and the identification code is the first identification code based on the determination result. Or the second identification code is determined. Then, according to the result of this determination, a process for accepting the personal outside line transmission is performed.

【0012】したがって、使用者が識別情報記録媒体を
使用してもしなくても、構内交換機では常に適切にパー
ソナル外線発信の受付け処理を行なうことが可能とな
る。このため使用者は、情報読取装置が接続された内線
端末においても、識別情報記録媒体を使用せずにパーソ
ナル外線発信を行なうことが可能となる。すなわち、使
用者は内線端末に情報読取装置が接続されているか否か
を意識せずに、パーソナル外線発信操作を行なうことが
でき、これによりパーソナル外線発信操作に係わる使用
者の操作性は大幅に改善される。
Therefore, whether or not the user uses the identification information recording medium, the private branch exchange can always properly perform the process of accepting the personal external line transmission. Therefore, the user can make a personal external line call without using the identification information recording medium even at the extension terminal to which the information reading device is connected. That is, the user can perform a personal outside line calling operation without being aware of whether or not the information reading device is connected to the extension terminal, which greatly improves the operability of the user for the personal outside line calling operation. Be improved.

【0013】[0013]

【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。本実施例の電子構内交換システムでは、パーソナル
局線発信のために、各内線使用者に予め固有のパーソナ
ル番号が割り当てられ、さらにカード固有のID番号を
予め記録した識別情報記録媒体としてのIDカードが貸
与されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the electronic private branch exchange system of the present embodiment, each extension user is assigned a unique personal number in advance in order to originate a personal station line, and an ID card as an identification information recording medium in which an ID number unique to the card is recorded in advance. Is lent.

【0014】図1は、本発明の一実施例に係わる電子構
内交換システムの構成を示す回路ブロック図であり、1
0は電子構内交換機、13a〜13nは標準電話機、1
4aは多機能電話、12a〜12nは情報読取装置とし
てのカードリーダ装置、22はテレタイプ装置(TT
Y)をそれぞれ示している。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing the configuration of an electronic private branch exchange system according to an embodiment of the present invention.
0 is an electronic private branch exchange, 13a to 13n are standard telephones, 1
4a is a multifunction telephone, 12a to 12n are card reader devices as information reading devices, and 22 is a teletype device (TT).
Y) are shown respectively.

【0015】電子構内交換機10は、複数の局線トラン
クインタフェース回路15a〜15mと、複数の単独電
話機インタフェース回路16a〜16nと、多機能電話
機インタフェース回路17aと、スイッチ回路18とを
備えている。
The electronic private branch exchange 10 includes a plurality of office line trunk interface circuits 15a to 15m, a plurality of individual telephone interface circuits 16a to 16n, a multifunction telephone interface circuit 17a, and a switch circuit 18.

【0016】このうち局線トランクインタフェース回路
15a〜15mは、それぞれ図示しない公衆網の局線1
1a〜11mに接続され、これらの局線11a〜11m
との間で局線の捕捉や着信信号の検出などの局線に対す
る種々インタフェース動作を行なう。
Of these, the office line trunk interface circuits 15a to 15m are the public network office lines 1 (not shown).
1a-11m connected to these station lines 11a-11m
Various interface operations for the station line such as acquisition of the station line and detection of an incoming signal are performed between and.

【0017】単独電話機インタフェース回路16a〜1
6nには、それぞれ内線を介して上記標準電話機13a
〜13nと上記カードリーダ装置12a〜12nとがブ
ランチ接続される。単独電話機インタフェース回路16
a〜16nは、標準電話機13a〜13nから送出され
たフック信号、ダイヤル信号および識別コードの検出
と、カードリーダ装置12a〜12nから送出された識
別コードの検出と、標準電話機13a〜13nへの着信
信号の送出などの内線に対する種々インタフェース動作
を行なう。
Single telephone interface circuits 16a-1
6n to each of the standard telephones 13a via extension lines.
13n and the card reader devices 12a to 12n are branch-connected. Single telephone interface circuit 16
a to 16n detect hook signals, dial signals and identification codes sent from the standard telephones 13a to 13n, detect identification codes sent from the card reader devices 12a to 12n, and receive calls to the standard telephones 13a to 13n. Performs various interface operations for extensions such as signal transmission.

【0018】多機能電話機インタフェース回路17aに
は上記多機能電話機14aが接続され、多機能電話機イ
ンタフェース回路17aでは多機能電話機14aとの間
の通話信号および制御データの授受が行なわれる。
The multifunction telephone interface circuit 17a is connected to the multifunction telephone 14a, and the multifunction telephone interface circuit 17a exchanges call signals and control data with the multifunction telephone 14a.

【0019】スイッチ回路18は、後述する中央制御回
路19の指示に従って上記各電話機インタフェース回路
16a〜16n,17a相互間、これらの電話機インタ
フェース回路16a〜16n,17aと局線トランクイ
ンタフェース回路15a〜15mとの間を交換接続す
る。
The switch circuit 18 is arranged between the telephone interface circuits 16a to 16n and 17a, and the telephone interface circuits 16a to 16n and 17a and the station line trunk interface circuits 15a to 15m according to an instruction from a central control circuit 19 which will be described later. Connect and exchange between.

【0020】また、電子構内交換機EXは中央制御回路
(CC)19を備えている。この中央制御回路19に
は、制御バス21を介して、上記局線トランクインタフ
ェース回路15a〜15m、単独電話機インタフェース
回路16a〜16n、多機能電話機インタフェース回路
17aおよびスイッチ回路18がそれぞれ接続されると
ともに、主メモリ20と、TTYインタフェース回路2
3とがそれぞれ接続されている。
Further, the electronic private branch exchange EX has a central control circuit (CC) 19. The central control circuit 19 is connected to the central line trunk interface circuits 15a to 15m, the individual telephone interface circuits 16a to 16n, the multifunction telephone interface circuit 17a and the switch circuit 18 via a control bus 21, respectively. Main memory 20 and TTY interface circuit 2
3 and 3 are connected to each other.

【0021】このうち主メモリ20は、例えばROMや
RAMなどの半導体メモリを記憶媒体としたもので、こ
の主メモリ20には中央制御回路19が使用する制御プ
ログラムや種々制御データが記憶されている。その制御
データの一つとして、パーソナル局線発信のために使用
されるID番号とパーソナル番号との変換テーブルが含
まれている。TTYインタフェース回路23には、保守
端末装置としてのテレタイプ装置(TTY)22が接続
されている。このテレタイプ装置22は、中央制御回路
19の制御に必要な種々制御データを新規設定する場合
や変更する場合に使用される。
Of these, the main memory 20 uses a semiconductor memory such as a ROM or a RAM as a storage medium. The main memory 20 stores control programs used by the central control circuit 19 and various control data. . As one of the control data, a conversion table of the ID number and the personal number used for transmitting the personal station line is included. A teletype device (TTY) 22 as a maintenance terminal device is connected to the TTY interface circuit 23. The teletype device 22 is used when newly setting or changing various control data necessary for controlling the central control circuit 19.

【0022】ところで、中央制御回路19は例えばマイ
クロコンピュータを主制御部として備えたもので、その
制御機能として、内局線発着信制御手段や交換制御手
段、パーソナル番号による通話料金管理制御手段などの
制御機能に加えて、パーソナル局線発信を行なうための
識別コード判定手段19aと、局線発信受付け処理手段
19bとを備えている。
By the way, the central control circuit 19 is provided with, for example, a microcomputer as a main control section, and its control function includes an internal office line outgoing / incoming control means, an exchange control means, a call charge management control means by a personal number, and the like. In addition to the control function, it is provided with an identification code judging means 19a for making a personal station line call and a station line call acceptance processing means 19b.

【0023】識別コード判定手段19aは、パーソナル
局線発信に際し、各内線から送られた識別コードが単独
電話機インタフェース回路16a〜16nで検出されて
転送された場合に、この識別コードを分析してこの識別
コードに付加コードが付されているか否かを判定する。
The identification code judging means 19a analyzes the identification code when the identification code sent from each extension is detected and transferred by the individual telephone interface circuits 16a to 16n when the personal station line is transmitted. It is determined whether or not the additional code is attached to the identification code.

【0024】局線発信受付け処理手段19bは、上記識
別コード判定手段19aの判定結果に応じて、内線から
送られた識別コードがIDカードに記録されたID番号
だった場合には、このID番号を上記変換テーブルによ
りパーソナル番号に変換してこのパーソナル番号を基に
局線発信受付け処理を行ない、上記識別コードがパーソ
ナル番号だった場合には、このパーソナル番号を基に局
線発信受付け処理を行なう。
If the identification code sent from the extension is the ID number recorded on the ID card according to the determination result of the identification code determination means 19a, the station line transmission acceptance processing means 19b outputs this ID number. Is converted into a personal number by the conversion table, and the line originating and receiving process is performed based on the personal number. When the identification code is the personal number, the line originating and receiving process is performed based on the personal number. .

【0025】一方、カードリーダ装置12a〜12n
は、例えば次のように構成される。図2はその構成を示
す回路ブロック図である。カードリーダ装置12a〜1
2nは、中央制御部121と、主メモリ122と、回線
接続スイッチ123と、DTMF発生回路124と、カ
ード読取り部125と、回線インタフェース部126
と、フック監視部127と、表示部128と、各種設定
スイッチ129とを備えている。
On the other hand, the card reader devices 12a-12n
Is configured as follows, for example. FIG. 2 is a circuit block diagram showing the configuration. Card reader devices 12a-1
2n is a central control unit 121, a main memory 122, a line connection switch 123, a DTMF generating circuit 124, a card reading unit 125, and a line interface unit 126.
A hook monitoring unit 127, a display unit 128, and various setting switches 129.

【0026】このうちカード読取り部125は、IDカ
ード30が挿入されたときにこのIDカードに記録され
たID番号を読取って中央制御部121へ転送する。フ
ック監視部127では、同じ内線にブランチ接続された
標準電話機13a〜13nにおけるフック操作が監視さ
れ、その検出信号は中央制御部121に通知される。回
線接続スイッチ123は、中央制御部121からの接続
制御信号にしたがって、内線に対しDTMF発生回路1
24を接続する。DTMF発生回路124は、中央制御
部121の指示に従って予備のダイヤルキーに相当する
DTMF信号を発生する。予備のダイヤルキーとは、図
3に示すように通常のダイヤル操作において使用される
「1」〜「9」,「0」,「#」,「*」の各キーに加
えて設けられている「A」〜「D」のダイヤルキーのこ
とである。
Of these, the card reading section 125 reads the ID number recorded on the ID card 30 when the ID card 30 is inserted and transfers it to the central control section 121. The hook monitoring unit 127 monitors the hook operation in the standard telephones 13a to 13n branch-connected to the same extension, and notifies the central control unit 121 of the detection signal thereof. The line connection switch 123, according to the connection control signal from the central control unit 121, sends the DTMF generating circuit 1 to the extension.
24 is connected. DTMF generating circuit 124 generates a DTMF signal corresponding to a spare dial key according to an instruction from central control unit 121. The spare dial keys are provided in addition to the "1" to "9", "0", "#", and "*" keys used in normal dial operation as shown in FIG. The dial keys "A" to "D".

【0027】中央制御部121は、例えばマイクロコン
ピュータを主制御部として有したもので、本発明を実現
するための機能としてID番号送出制御手段を備えてい
る。このID番号送出制御手段は、フック監視部127
でブランチ標準電話機のオフフックが検出され、しかる
のちカード読取り部125によりIDカードのID番号
が読取られた場合に、このID番号に対応するDTMF
信号の頭部に付加コードを付して送出する。付加コード
としては、図3に示した予備のダイヤルキー「A」〜
「D」のうち予め設定したキー(例えば「A」)に相当
するダイヤルコードが使用される。この付加コードおよ
び上記ID番号の送出は、中央制御部121からDTM
F発生回路124に対し発生指示を与えて対応するDT
MF信号を発生させ、かつ送出期間のみ中央制御部12
1により回線接続スイッチ123を閉成させることによ
り行なわれる。
The central control unit 121 has, for example, a microcomputer as a main control unit, and has an ID number sending control means as a function for realizing the present invention. The ID number sending control means is the hook monitoring unit 127.
When the off-hook of the branch standard telephone is detected by the card and the ID number of the ID card is subsequently read by the card reading unit 125, the DTMF corresponding to this ID number is detected.
An additional code is attached to the head of the signal and transmitted. As the additional code, the spare dial key “A” shown in FIG.
A dial code corresponding to a preset key (for example, "A") of "D" is used. This additional code and the above-mentioned ID number are sent from the central control unit 121 by the DTM.
The generation instruction is given to the F generation circuit 124 and the corresponding DT
The central control unit 12 generates the MF signal and only during the transmission period.
1 by closing the line connection switch 123.

【0028】次に、以上のように構成された構内交換シ
ステムのパーソナル局線発信動作を説明する。局線発信
を行なうために、いま内線使用者が例えば標準電話機1
3aにおいて、オフフック操作を行なったのち局線発信
特番(例えば「0」)をダイヤル入力し、しかるのちカ
ードリーダ装置12aのカード読取り部125に自己が
所有するIDカード30を挿入したとする。
Next, the operation of transmitting a personal station line in the private branch exchange system configured as described above will be described. In order to make an office call, the extension user is now using, for example, a standard telephone 1
In 3a, it is assumed that an off-hook operation is performed, a local line transmission special number (for example, "0") is dialed, and then the ID card 30 owned by the user is inserted into the card reading unit 125 of the card reader device 12a.

【0029】そうすると、カードリーダ装置12aで
は、フック監視部127で上記標準電話機13aのオフ
フックが検出されると動作状態となり、この状態で上記
カード読取り部125にIDカード30が挿入される
と、カード読取り部125でこのIDカードに記録され
たID番号が読取られて中央制御部121に転送され
る。上記ID番号が入力されると中央制御部121は、
主メモリ122に予め記憶されている予備ダイヤルコー
ドを読出し、この予備ダイヤルコードを表わすDTMF
信号を送出するべくDTMF発生回路124に駆動指示
を与える。このため、DTMF発生回路124からは上
記予備のダイヤルコードを表わすDTMF信号が発生さ
れ、このDTMF信号は回線接続スイッチ123を介し
て内線へ送出される。
Then, in the card reader device 12a, when the hook monitor 127 detects the off-hook of the standard telephone set 13a, the card reader 12a enters the operating state, and when the ID card 30 is inserted into the card reading section 125 in this state, the card is read. The reading unit 125 reads the ID number recorded on the ID card and transfers it to the central control unit 121. When the ID number is input, the central control unit 121
A spare dial code previously stored in the main memory 122 is read out and the DTMF representing this spare dial code is read.
A drive instruction is given to the DTMF generating circuit 124 to send a signal. Therefore, the DTMF generating circuit 124 generates a DTMF signal representing the spare dial code, and the DTMF signal is sent to the extension line via the line connection switch 123.

【0030】この予備のダイヤルコードを表わすDTM
F信号の送出が終了すると、中央制御部121は次に上
記読取られたID番号を表わすDTMF信号を送出する
べくDTMF発生回路124に駆動指示を与える。この
ため、DTMF発生回路124からは、上記予備のダイ
ヤルコードを表わすDTMF信号に続いて、上記ID番
号を表わすDTMF信号が発生され、このDTMF信号
は回線接続スイッチ123を介して内線へ送出される。
DTM representing this spare dial code
When the transmission of the F signal is completed, the central control unit 121 gives a driving instruction to the DTMF generating circuit 124 to transmit the DTMF signal representing the read ID number. Therefore, the DTMF generating circuit 124 generates a DTMF signal representing the ID number, following the DTMF signal representing the spare dial code, and the DTMF signal is sent to the extension line via the line connection switch 123. .

【0031】図4は、以上のように送出される予備のダ
イヤルコードおよびID番号の一例を示すもので、
(a)ではID番号「001」の頭部に予備ダイヤルコ
ード「A」を付加した場合を、また(b)ではID番号
「001」の各桁ごとに予備ダイヤルコード「A」を付
加して送出した場合をそれぞれ示している。
FIG. 4 shows an example of the spare dial code and ID number transmitted as described above.
In (a), the case where the spare dial code "A" is added to the head of the ID number "001", and in (b), the spare dial code "A" is added to each digit of the ID number "001". The case of sending each is shown.

【0032】一方、電子構内交換機10では、中央制御
回路19の制御にしたがって次のようにパーソナル局線
発信の受付け処理が実行される。図6はその制御手順お
よび制御内容を示すフローチャートである。
On the other hand, in the electronic private branch exchange 10, under the control of the central control circuit 19, the processing for accepting the personal station line transmission is executed as follows. FIG. 6 is a flowchart showing the control procedure and control contents.

【0033】待機状態において中央制御回路19は、ス
テップ6aで内線のオフフックを、またステップ6bで
局線発信特番の到来をそれぞれ監視している。この状態
で、先に述べたように標準電話機13aでオフフック操
作が行なわれ、続いて局線発信特番「0」がダイヤル入
力されると、これらのオフフックおよび局線発信特番が
上記標準電話機13aに対応する単独電話機インタフェ
ース回路16aにおいてそれぞれ検出され、その検出信
号が中央制御回路19に通知される。そうすると中央制
御回路19は、局線発信要求が発生したものと判断して
ステップ6cに移行し、ここで識別コードの到来を監視
する。
In the standby state, the central control circuit 19 monitors the off-hook of the extension at step 6a and the arrival of the station line transmission special number at step 6b. In this state, when the off-hook operation is performed on the standard telephone 13a as described above, and then the station line outgoing special number "0" is dialed in, these off-hook and station line outgoing special numbers are sent to the standard telephone 13a. The corresponding single telephone interface circuit 16a detects each and the detection signal is notified to the central control circuit 19. Then, the central control circuit 19 judges that a station line transmission request has been generated and proceeds to step 6c, where the arrival of the identification code is monitored.

【0034】この状態で、上記カードリーダ装置12a
からDTMF信号が到来し、このDTMF信号により表
わされる識別コードが単独電話機インタフェース回路1
6aで検出されて中央制御回路19に通知されたとす
る。そうすると、中央制御回路19はステップ6dに移
行してここで上記受信した識別コードを分析する。そし
て、ステップ6eにおいて上記受信した識別コードに付
加コード、つまり予備のダイヤルコード「A」が含まれ
ているか否かを判定する。この判定の結果、例えばダイ
ヤルコード「A」が含まれていると判定されると、上記
受信した識別コードはカードリーダ装置12aから送ら
れたID番号であると判断し、ステップ6fに移行す
る。
In this state, the card reader device 12a
DTMF signal arrives from the DTMF signal, and the identification code represented by this DTMF signal is transmitted to the single telephone interface circuit 1
It is assumed that it is detected by 6a and notified to the central control circuit 19. Then, the central control circuit 19 moves to step 6d and analyzes the received identification code here. Then, in step 6e, it is determined whether or not the received identification code includes the additional code, that is, the spare dial code "A". When it is determined that the dial code "A" is included, for example, as a result of this determination, it is determined that the received identification code is the ID number sent from the card reader device 12a, and the process proceeds to step 6f.

【0035】このステップ6fでは、主メモリ20に記
憶されている変換テーブルが中央制御回路19によりア
クセスされて、これにより上記ID番号が対応するパー
ソナル番号に変換される。図5は上記変換テーブルの構
成の一例を示すもので、この変換テーブルによればID
番号「0001」はパーソナル番号「101」に変換さ
れる。中央制御回路19は、続いてステップ6gに移行
してここでパーソナル番号への変換を行なえたか否かを
判定する。そして、変換テーブルに該当するパーソナル
番号が登録されていたとすれば、ステップ6hに移行し
て、ここで上記変換されたパーソナル番号が局線発信を
許可されている内線使用者に対応するものであるか否か
を判定する。この判定は、主メモリ20に予め記憶され
ているパーソナル番号許可テーブルを基に行なわれる。
In step 6f, the conversion table stored in the main memory 20 is accessed by the central control circuit 19 and the ID number is converted into the corresponding personal number. FIG. 5 shows an example of the structure of the above conversion table. According to this conversion table, the ID
The number "0001" is converted to the personal number "101". The central control circuit 19 then proceeds to step 6g and determines here whether or not the conversion into the personal number has been completed. If the corresponding personal number is registered in the conversion table, the process proceeds to step 6h, and the converted personal number corresponds to an extension user who is permitted to make an office call. Or not. This determination is made based on the personal number permission table stored in advance in the main memory 20.

【0036】いま仮に発信した内線使用者が、局線発信
を許可されている使用者だったとすると、上記パーソナ
ル番号は使用可能としてテーブルに登録されているた
め、中央制御回路19はステップ6iに移行してここで
空きの局線トランクインタフェース回路、例えば局線ト
ランクインタフェース回路15mを捕捉し、さらにスイ
ッチ回路18を制御してこの局線トランクインタフェー
ス回路15mと上記発信した単独電話機インタフェース
回路16aとの間を接続する。このため、公衆網と上記
発信元の標準電話機13aとの間は接続され、これによ
り標準電話機13aには公衆網から送出されたダイヤル
トーンDTが到来する。
If it is assumed that the extension user who has made the call is a user who is permitted to make an office call, the above-mentioned personal number is registered in the table as usable, so the central control circuit 19 shifts to step 6i. Then, a vacant office line trunk interface circuit, for example, an office line trunk interface circuit 15m is captured, and the switch circuit 18 is further controlled to connect the office line trunk interface circuit 15m to the originating single telephone interface circuit 16a. Connect. Therefore, the public network is connected to the standard telephone 13a of the transmission source, whereby the dial tone DT sent from the public network arrives at the standard telephone 13a.

【0037】そして、このダイヤルトーンの到来を確認
した使用者が、標準電話機13aにおいて通話相手の電
話番号をダイヤル入力すると、そのダイヤル信号は構内
交換機10を介して公衆網へ送られ、公衆網ではこのダ
イヤル信号を基に通信相手端末に対する着信処理が行な
われる。そして、この着信に対し通話相手がオフフック
して応答すれば、以後発信元の上記標準電話機13aと
通話相手端末との間で通話が可能となる。
When the user who confirms the arrival of the dial tone dials in the telephone number of the other party on the standard telephone set 13a, the dial signal is sent to the public network through the private branch exchange 10 and the public network. Based on this dial signal, incoming call processing for the communication partner terminal is performed. Then, if the called party responds to this incoming call by going off-hook, then a call becomes possible between the standard telephone 13a of the calling party and the called party terminal.

【0038】なお、通話が開始されると、構内交換機1
0の中央制御回路19では課金演算が行なわれ、通話終
了後にその課金データは発信者のパーソナル番号に対応
付けて、主メモリ20内の通話料金管理エリアに記憶さ
れる。
When the call is started, the private branch exchange 1
In the central control circuit 19 of 0, billing calculation is performed, and after the call is finished, the billing data is stored in the call charge management area in the main memory 20 in association with the personal number of the caller.

【0039】一方、上記ステップ6eによる付加コード
の有無の判定において、いま内線から到来した識別コー
ドに付加コードである予備のダイヤルコード「A」が付
加されていなかったとする。この場合中央制御回路19
は、上記到来した識別コードはパーソナル番号であると
判断し、そのままステップ6hに移行する。そして、こ
こで先に述べたように上記パーソナル番号が局線発信を
許可されている内線使用者に対応するものであるか否か
を判定し、許可されている場合にはステップ6iによる
局線捕捉処理に移行する。
On the other hand, in the judgment of the presence or absence of the additional code in the above step 6e, it is assumed that the auxiliary dial code "A" which is the additional code is not added to the identification code which has just arrived from the extension. In this case, the central control circuit 19
Judges that the above-mentioned arrived identification code is a personal number, and proceeds directly to step 6h. Then, as described above, it is judged whether or not the personal number corresponds to an extension user who is permitted to make an office line call. Move to capture processing.

【0040】なお、上記ステップ6gおよびステップ6
hの判定において、パーソナル番号への変換が不可能だ
ったり、またパーソナル番号の使用が許可されていない
と判定された場合には、中央制御回路19はステップ6
jに移行し、ここで単独電話機インタフェース回路16
aから発信元の標準電話機13aへ発信規制音を送出さ
せる。
The above steps 6g and 6
When it is determined in the determination of h that the conversion into the personal number is impossible or the use of the personal number is not permitted, the central control circuit 19 determines that the step 6
j, where the single telephone interface circuit 16
A call restriction sound is sent from a to the standard telephone 13a of the caller.

【0041】以上のように本実施例では、カードリーダ
装置12a〜12nに付加コード送出手段を設け、パー
ソナル局線発信に際して、IDカード30に記録されて
いるID番号に、予め設定した予備のダイヤルコードか
らなる付加コードを付加して構内交換機10へ送出し、
一方構内交換機10には識別コード判定手段19aおよ
び局線発信受付け処理手段19bを設け、内線から識別
コードが到来した場合にこの識別コードに付加コードが
付加されているか否かを上記識別コード判定手段19a
で判定し、この判定結果に応じて上記局線発信受付け処
理手段19bにより、IDコードに基づく局線発信受付
け処理と、パーソナル番号に基づく局線発信受付け処理
を選択的に実行するようにしている。
As described above, in the present embodiment, the card reader devices 12a to 12n are provided with the additional code transmitting means, and when the personal station line is transmitted, the ID number recorded in the ID card 30 is set in advance as a spare dial. Add an additional code consisting of a code and send it to the private branch exchange 10,
On the other hand, the private branch exchange 10 is provided with an identification code judging means 19a and an office line transmission acceptance processing means 19b, and when the identification code arrives from the extension, it is determined whether the additional code is added to the identification code or not. 19a
In accordance with the determination result, the station line call acceptance processing means 19b selectively executes the station line call acceptance process based on the ID code and the station line call acceptance process based on the personal number. .

【0042】したがって本実施例によれば、使用者がI
Dカード30を用いてパーソナル局線発信を行なって
も、またIDカード30を用いずに自身のパーソナル番
号を直接ダイヤル入力することによりパーソナル局線発
信を行なっても、構内交換機10ではその違いを判定し
てそれぞれに応じたパーソナル局線発信受付け処理を行
なうことができる。したがって、局線発信受付け処理が
誤って行なわれる不具合は確実に防止される。また、使
用者にとっては、如何なる内線からでも、IDカード3
0を使用した発信と使用しない発信とを自由に選択する
ことができるので、大変便利になる。
Therefore, according to this embodiment, the user
Even when the D-card 30 is used to make a personal station line call, or the personal station line is made by directly dialing his / her own personal number without using the ID card 30, the private branch exchange 10 makes a difference. It is possible to make a judgment and perform a personal station line transmission / acceptance process corresponding to each judgment. Therefore, it is possible to surely prevent the trouble that the transmission and reception processing of the central office line is erroneously performed. In addition, the user can use the ID card 3 from any extension.
It is very convenient because you can freely select whether to use 0 or not.

【0043】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、上記実施例では標準電話機13a
〜13nとカードリーダ装置12a〜12nとが別装置
からなり、これらを共通の内線にブランチ接続した場合
を例にとって説明したが、カードリーダ装置を内蔵した
電話装置を内線に接続する場合にも本発明を適用するこ
とができる。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the standard telephone 13a
.About.13n and card reader devices 12a to 12n are separate devices and are branch-connected to a common extension, the description has been given by way of example. However, even when a telephone device having a built-in card reader device is connected to the extension. The invention can be applied.

【0044】また、前記実施例ではID番号の頭部に付
加コードを付加して送出するようにしたが、ID番号の
後尾に付加コードを付加して送出するように構成しても
よい。さらに、前記実施例ではパーソナル番号、ID番
号および付加コードをDTMF信号に変換して伝送する
ようにしたが、ベースバンドのコードデータをそのまま
伝送するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the additional code is added to the head of the ID number for transmission, but the additional code may be added to the end of the ID number for transmission. Further, although the personal number, the ID number and the additional code are converted into the DTMF signal for transmission in the above embodiment, the baseband code data may be transmitted as it is.

【0045】また、前記実施例ではID番号に付加コー
ドを付加して伝送するようにしたが、多機能電話機を使
用する場合にはパーソナル番号に付加コードを付加して
伝送するように構成してもよい。
In the above embodiment, the additional code is added to the ID number for transmission, but when the multi-function telephone is used, the additional code is added to the personal number for transmission. Good.

【0046】また、前記実施例では、IDコードに付加
コードを付加して伝送する場合について説明したが、他
にIDコードを所定の規則にしたがってコード変換して
構内交換機へ伝送し、構内交換機においてこの伝送され
たコードを上記所定の規則にしたがって逆変換すること
により、上記伝送コードにコード変換がなされていたか
否かを判定し、その判定結果から伝送されたコードがI
Dコードであるかまたはパーソナルコードであるかを判
別するようにしてもよい。
In the above embodiment, the case where the additional code is added to the ID code for transmission has been described. Alternatively, the ID code is code-converted according to a predetermined rule and transmitted to the private branch exchange. By inversely converting the transmitted code according to the predetermined rule, it is determined whether or not the transmission code has been code-converted. From the result of the determination, the transmitted code is I
You may make it discriminate | determine whether it is a D code or a personal code.

【0047】その他、パーソナル番号、ID番号および
付加コードの構成、識別コード判定手段による判定方
法、局線発信受付け処理手段の処理手順および処理内
容、構内交換機およびカードリーダ装置の回路構成、I
Dカードの構成などについても、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形して実施できる。
In addition, the personal number, the ID number and the additional code, the identification method by the identification code determination means, the procedure and contents of the central line transmission acceptance processing means, the circuit configuration of the private branch exchange and the card reader device, I
The configuration of the D card can be variously modified and implemented without departing from the scope of the present invention.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上詳述したように本発明では、カード
リーダ装置において、使用者が所有するIDカードがセ
ットされた場合に、このIDカードに予め記録されてい
る第2の識別コードを読み取って、この読み取られた第
2の識別コードに特定の第3の識別コードを付加して内
線へ送出し、かつ構内交換機において、上記内線端末の
オフフック後にその内線から識別コードが送られた場合
に、この識別コードに上記第3のコードが付加されてい
るか否かを判定して、この判定結果を基に上記送られた
識別コードが第1の識別コードであるか第2の識別コー
ドであるかを判定し、この判定により第1の識別コード
が送られたと判定された場合には、この第1の識別コー
ドを基に外線発信の受付け処理を行ない、一方第2の識
別コードが送られたと判定された場合には、この第2の
識別コードをコード変換テーブルにより第1の識別コー
ドに変換したのち、この第1の識別コードを基に外線発
信の受付け処理を行なうようにしている。
As described above in detail, in the present invention, when the ID card owned by the user is set in the card reader device, the second identification code recorded in advance on this ID card is read. Then, when a specific third identification code is added to the read second identification code and the identification code is sent to the extension and the identification code is sent from the extension after the off-hook of the extension terminal in the private branch exchange. It is determined whether or not the third code is added to the identification code, and the sent identification code is the first identification code or the second identification code based on the determination result. If it is determined that the first identification code is sent, the outside line transmission acceptance processing is performed based on the first identification code, while the second identification code is sent. And when it is determined, after it converted this second identification code by the code conversion table into the first identification code, and to perform the reception processing of the external call based on the first identification code.

【0049】したがって本発明によれば、内線から到来
する識別コードがカードリーダ装置からのものであるか
また内線端末からのものであるかを構内交換機において
明確に識別することができ、これにより使用者が希望す
る任意の操作形態により外線発信を行なえて、パーソナ
ル外線発信のための操作性の向上を図ることができるパ
ーソナル発信管理機能を備えた構内交換システムを提供
することができる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to clearly identify in the private branch exchange whether the identification code coming from the extension is from the card reader device or the extension terminal. It is possible to provide a private branch exchange system equipped with a personal call management function capable of making an outside line call in an arbitrary operation mode desired by a person and improving the operability for making a personal outside line call.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係わる構内交換システムの
構成を示す回路ブロック図。
FIG. 1 is a circuit block diagram showing a configuration of a private branch exchange system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したシステムのカードリーダ装置の構
成を示す回路ブロック図。
FIG. 2 is a circuit block diagram showing a configuration of a card reader device of the system shown in FIG.

【図3】ダイヤルキーの構成とそれに対応するDTMF
信号周波数の一例を示す図。
[Fig. 3] Configuration of dial keys and corresponding DTMF
The figure which shows an example of a signal frequency.

【図4】ID番号および付加コード送出例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of transmitting an ID number and an additional code.

【図5】ID番号とパーソナル番号との対応関係を表わ
す変換テーブルの一例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a conversion table showing a correspondence relationship between ID numbers and personal numbers.

【図6】図1に示した構内交換機の中央制御回路におけ
るパーソナル局線発信制御手段の制御手順および制御内
容を示すフローチャート。
6 is a flowchart showing a control procedure and control contents of a personal station line transmission control means in a central control circuit of the private branch exchange shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…電子構内交換機 11a〜11m…局線 12a〜12n…カードリーダ装置 13a〜13n…標準電話機 14a…多機能電話機 15a〜15m…局線トランクインタフェース回路 16a〜16n…単独電話機インタフェース回路 17a…多機能電話機インタフェース回路 18…スイッチ回路 19…中央制御回路(CC) 19a…識別コード判定手段 19b…局線発信受付け処理手段 20…主メモリ 21…制御バス 22…テレタイプ装置(TTY) 23…テレタイプインタフェース回路 30…IDカード 121…中央制御部 122…主メモリ 123…回線接続スイッチ 124…DTMF発生回路 125…カード読取り部 126…回線インタフェース部 127…フック監視部 128…表示部 129…各種設定スイッチ 10 ... Electronic private branch exchange 11a-11m ... Station line 12a-12n ... Card reader device 13a-13n ... Standard telephone 14a ... Multi-function telephone 15a-15m ... Station line trunk interface circuit 16a-16n ... Single telephone interface circuit 17a ... Multi-function Telephone interface circuit 18 ... Switch circuit 19 ... Central control circuit (CC) 19a ... Identification code judging means 19b ... Local line transmission acceptance processing means 20 ... Main memory 21 ... Control bus 22 ... Teletype device (TTY) 23 ... Teletype interface Circuit 30 ... ID card 121 ... Central control unit 122 ... Main memory 123 ... Line connection switch 124 ... DTMF generation circuit 125 ... Card reading unit 126 ... Line interface unit 127 ... Hook monitoring unit 128 ... Display unit 129 ... Various setting switches

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各使用者ごとに予め固有の第1の識別コ
ードを設定して、使用者の外線発信をこの第1の識別コ
ードを用いて管理するパーソナル発信管理機能を備えた
構内交換システムにおいて、 複数の内線および少なくとも1本の外線をそれぞれ収容
した構内交換機と、 この構内交換機の前記内線に接続された内線端末装置
と、 この内線端末装置が接続された内線にブランチ接続され
る情報読取装置とを具備し、 前記情報読取装置は、 使用者が所有する情報記録媒体がセットされた場合に、
この情報記録媒体に予め記録されている第2の識別コー
ドを読み取るための識別コード読取手段と、 この識別コード読取手段により読み取られた第2の識別
コードに特定の第3の識別コードを付加して内線へ送出
するための識別コード送出手段とを備え、 かつ前記構内交換機は、 前記第1の識別コードと前記第2の識別コードとを相互
に対応付けて記憶したコード変換テーブルと、 前記内線端末装置のオフフック後にその内線から識別コ
ードが送られた場合に、この識別コードに前記第3のコ
ードが付加されているか否かを判定してこの判定結果を
基に前記送られた識別コードが第1の識別コードである
か第2の識別コードであるかを判定するための判定手段
と、 この判定手段により第1の識別コードが送られたと判定
された場合には、この第1の識別コードを基に外線発信
の受付け処理を行ない、一方第2の識別コードが送られ
たと判定された場合には、この第2の識別コードを前記
コード変換テーブルにより第1の識別コードに変換し、
この第1の識別コードを基に外線発信の受付け処理を行
なうための外線発信受付け処理手段とを備えたことを特
徴とする構内交換システム。
1. A private branch exchange system having a personal transmission management function for setting a unique first identification code for each user in advance and managing the user's outside line transmission by using this first identification code. In, a private branch exchange respectively accommodating a plurality of extensions and at least one external line, an extension terminal device connected to the extension of the private branch exchange, and information reading branch-connected to the extension to which the extension terminal device is connected And a device for reading information when the information recording medium owned by the user is set,
Identification code reading means for reading the second identification code recorded in advance on the information recording medium, and a specific third identification code added to the second identification code read by the identification code reading means. And a code conversion table storing the first identification code and the second identification code in association with each other, and the extension. When the identification code is sent from the extension after the terminal device goes off-hook, it is determined whether or not the third code is added to the identification code, and the sent identification code is determined based on the determination result. A determining means for determining whether the identification code is the first identification code or the second identification code; and when the determining means determines that the first identification code is sent, If the second identification code is determined to have been sent, the second identification code is converted to the first identification code by the code conversion table. Convert to code,
A private branch exchange system comprising: an outside line transmission reception processing means for performing an outside line transmission reception process based on the first identification code.
JP33813693A 1993-12-28 1993-12-28 Private branch exchange system Pending JPH07203500A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33813693A JPH07203500A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Private branch exchange system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33813693A JPH07203500A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Private branch exchange system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07203500A true JPH07203500A (en) 1995-08-04

Family

ID=18315256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33813693A Pending JPH07203500A (en) 1993-12-28 1993-12-28 Private branch exchange system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07203500A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5745559A (en) Restricted access telephones for logical telephone networks
US5499287A (en) FAX-telephone interface circuit
JPH06245240A (en) System for connecting public line and private line
US5073922A (en) Communication terminal apparatus
SE518141C2 (en) Procedure for executing an automatic call
US5533111A (en) System for originating and receiving telephone calls over a virtual piped connection, and specialized customer premise equipment for use in the system
EP0430534B1 (en) Control of non-locally switched telecommunication services
JPH07221849A (en) Attached processor and telecommunication system containing it as well as method for transfer of call in remote system
JP2002271478A (en) Telephone and method for controlling connection of call
EP0729256B1 (en) Device for remote access to a virtual private network
JPH07203500A (en) Private branch exchange system
JP2625460B2 (en) Method of specifying call route in telephone exchange system
US5392339A (en) Telephone transfer apparatus using a special signal for transfer in facsimile communication
JP2759355B2 (en) Simultaneous communication outgoing connection control method
KR100206304B1 (en) Accepting apparatus being able to process internal call for remote subscriber and the control method
KR100469743B1 (en) Speed Dialing through Desa at Private Exchange
KR100594071B1 (en) Private Switching Control Method Using Direct Remote Extension Call
JP2811509B2 (en) Remote maintenance method
JPH07143235A (en) Private branch exchange system
JP3589816B2 (en) Private branch exchange
JP2578922B2 (en) Confirmation method of device identification number of communication terminal device by encryption
JP2619903B2 (en) ISDN terminal calling method
JP3157793B2 (en) Facsimile machine
JPH10174132A (en) Private branch of exchange system
JPH0232654A (en) Radio telephone system