JPH07196537A - ガス状炭化水素からメタンを分離する方法 - Google Patents

ガス状炭化水素からメタンを分離する方法

Info

Publication number
JPH07196537A
JPH07196537A JP21280894A JP21280894A JPH07196537A JP H07196537 A JPH07196537 A JP H07196537A JP 21280894 A JP21280894 A JP 21280894A JP 21280894 A JP21280894 A JP 21280894A JP H07196537 A JPH07196537 A JP H07196537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
demethanizer
methane
liquid
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21280894A
Other languages
English (en)
Inventor
Shii Kiyo
志偉 許
Sadao Hasegawa
貞夫 長谷川
Taketoshi Nishiiri
猛敏 西入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP21280894A priority Critical patent/JPH07196537A/ja
Publication of JPH07196537A publication Critical patent/JPH07196537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0204Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
    • F25J3/0219Refinery gas, cracking gas, coke oven gas, gaseous mixtures containing aliphatic unsaturated CnHm or gaseous mixtures of undefined nature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0233Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 1 carbon atom or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0238Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 2 carbon atoms or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0252Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/02Processes or apparatus using separation by rectification in a single pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/38Processes or apparatus using separation by rectification using pre-separation or distributed distillation before a main column system, e.g. in a at least a double column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/70Refluxing the column with a condensed part of the feed stream, i.e. fractionator top is stripped or self-rectified
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/74Refluxing the column with at least a part of the partially condensed overhead gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/80Processes or apparatus using separation by rectification using integrated mass and heat exchange, i.e. non-adiabatic rectification in a reflux exchanger or dephlegmator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • F25J2205/04Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum in the feed line, i.e. upstream of the fractionation step
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/12Refinery or petrochemical off-gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 脱メタン塔への供給量を削減し、その能力ア
ップをはかり、また、メタン分離に必要な冷却効率を上
げる。また、エチレン収率を向上させる。 【構成】 −30〜−40℃の高圧ガス流は気液分離器
(D−1)で気液分離される。その凝縮液はプレ脱メタ
ン塔(T−2)に供給し、留出ガスは冷却後脱メタン塔
(T−1)に供給する。気液分離器(D−1)の未凝縮
ガスは−40〜−75℃に冷却し、気液分離器(D−
2)で気液分離する。分離された凝縮液は脱メタン塔
(T−1)に供給する。一方未凝縮ガスは−75〜−9
5℃に冷却し気液分離器(D−3)で気液分離する。そ
の凝縮液は脱メタン塔(T−1)に供給し、未凝縮ガス
はデフレグメーター装置(DEP−1)へ供給する。デ
フレグメーター装置での凝縮液は脱メタン塔(T−1)
に供給する。脱メタン塔(T−1)への供給液はメタン
含有率の多い液から順次脱メタン塔の塔頂側より供給す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガス状炭化水素からメタ
ンを分離する方法に関する。詳しくは炭化水素油の熱分
解等の際に得られる、水素、メタン、エチレン及びエタ
ンを含むガス状炭化水素よりメタンを効率的に分離する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、炭化水素油、例えばナフサ等を原
料とし、これを熱分解して得られる水素、メタン、エタ
ン、プロパン、エチレン、プロピレン等を含有するガス
状炭化水素より、水素およびメタンを深冷分離法により
分離することが知られており、最近その改善された方法
が特公平3−53289号に提案されている。該提案方
法を図2により説明すると、原料ガスは導管1を経て圧
縮機C−1により20〜50kgf/cm2 Gの高圧ガ
ス流とした後、導管2より冷却工程の各冷媒熱交換器W
−1、H−1(+40℃〜−39℃)、H−2(−39
℃〜−77℃)、H−3(−77℃〜−100℃)、H
−4(−100℃〜−133℃)等において冷却され、
これら各熱交換器のそれぞれの温度帯域において凝縮す
る炭化水素混合液がそれぞれ分離器D−1、D−2、D
−3、D−4等において未凝縮ガスから分離され、それ
ぞれの分離液が管L−1、L−2、L−3、L−4より
抜き出される。L−1の分離液は気液接触装置T−2
(プレ脱メタン塔)に供給されて精製され、その塔頂留
出ガスは熱交換器H−7において冷却されてその一部が
液化され、管14を経て中圧精留塔T−1(脱メタン
塔)の下段に、また分離液L−2、L−3、L−4はそ
れぞれ中圧精留塔T−1の中段から上段の供給位置に供
給されて該塔内で精製され、塔頂より水素を含有しメタ
ンを主成分とする留分が、また塔底よりエチレンおよび
これより沸点の高い炭化水素を含有するエチレン主成分
の炭化水素混合物が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の方
法では、分離器D−1〜D−4で気液分離される分離液
の量、およびその中に含まれるメタン量が多いため、脱
メタン塔T−1内での液負荷が高く、また還流量も多
い。従って、生産量アップを図る場合に、脱メタン塔の
能力がボトルネックとなる。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、その目的は、 脱メタン塔のボトルネックを解消し、既設の脱メタ
ン塔で生産量アップを達成する、 従来より冷却効率をアップさせエネルギーをより効
率的に利用し、かつ生産量アップに際し、冷却設備増強
における設備費の低減を可能とする、並びに、 従来よりもエチレン収率を向上する、ための改良分
離システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の要旨は、
水素、メタン、エチレン、エタン及びそれより高沸点の
炭化水素成分を含むガス状炭化水素の高圧ガス流を脱メ
タン塔及びプレ脱メタン塔を用いた深冷分離処理に供
し、該ガス状炭化水素からメタンを分離する方法におい
て、
【0006】 上記高圧ガス流を、少なくとも−30
℃〜−40℃、−40℃〜−75℃及び−75℃〜−9
5℃の3つの温度帯域に順次冷却し、それぞれの温度帯
域で気液分離し、それらの凝縮液は、高沸点炭化水素成
分を多く含む液をプレ脱メタン塔に、高沸点炭化水素成
分が少ない液を脱メタン塔に、それぞれ供給し、 プレ脱メタン塔においては、上記凝縮液を、メタン
に富む低沸点成分の留出ガスとメタンを実質的に含有し
ない高沸点炭化水素成分の塔底液とに分離し、留出ガス
は冷却した後脱メタン塔に供給し、
【0007】 上記−75℃〜−95℃の温度帯域に
おける未凝縮ガスは、デフレグメーター装置の下部に供
給し、該デフレグメーター装置は、上部温度を−100
℃〜−130℃、下部温度を−75℃〜−95℃の温度
領域として運転して、上記未凝縮ガスを、エチレンを殆
ど含まないガスとメタン成分が少なくエチレン成分に富
む凝縮液とに分離し、凝縮液をデフレグメーター装置の
下部より抜き出して脱メタン塔に供給し、
【0008】 脱メタン塔においては、上記のそれぞ
れの供給物を、メタン成分が多いものからメタン成分が
少ないものへの順に塔頂側より供給し、エチレンを実質
的に含有せず水素を少量含有するメタンを主成分とする
ガス、及び、水素とエチレンとを殆ど含有しないメタン
液を留出させ、メタンを殆ど含まずエチレンを主成分と
する凝縮液を塔底より抜き出す、ことを特徴とするガス
状炭化水素からメタンを分離する方法に存する。
【0009】以下、図面を参照しながら本発明につき詳
細に説明する。図1は本発明方法の一例を示すフローダ
イヤグラムである。本発明において原料ガスとしては、
一般に水素、メタン、エチレン、エタン、及び、プロピ
レン、プロパン等のそれより高沸点の炭化水素成分を含
むガス状炭化水素、特にナフサの熱分解によって得られ
る熱分解ガスが用いられる。熱分解の条件は特に制約は
なく通常行われている条件が採用できる。一般的な条件
としては、炭化水素油に対して希釈用スチームを重量比
率で0.3〜0.5程度加え、800℃〜850℃の分
解温度で熱分解が実施される。このようにして得られる
熱分解ガスは水素、メタン、エチレン、エタン、プロピ
レン、プロパン、ブテン、ブタン、ブタジエン、分解ガ
ソリン等を含有するものである。上記熱分解ガス中に含
有される重質成分を除去した、水素、メタン、エチレ
ン、エタン、プロピレン、プロパン等を含有するガス状
炭化水素が本発明方法の原料に用いられる。このガス
は、圧縮機で圧縮されて高圧ガス流となり、常温まで冷
却された後、導管1を経て熱交換器H−1に送られる。
この熱交換器H−1およびこれ以後の工程が深冷分離工
程である。
【0010】本発明においては、熱交換器により高圧ガ
ス流の冷却温度を特定の温度範囲内に設定し、かつ図2
に示される気液分離器D−4をデフレグメーター装置D
EP−1に変更すること等により、気液分離器D−1〜
D−3およびデフレグメーター装置DEP−1での凝縮
液量とその組成を調節できる。これにより、脱メタン塔
T−1への供給液量を減少でき、その結果、原料ガスの
処理量を増加することが可能となる。さらには、エチレ
ン収率および冷却効率も向上させることができる。
【0011】即ち、上記高圧ガス流の温度を熱交換器H
−1の出口において−30℃〜−40℃の温度領域に、
熱交換器H−2の出口において−40℃〜−75℃の温
度領域に、また熱交換器H−3の出口において−75℃
〜−95℃の温度領域になるように冷媒との熱交換量を
調整する。熱交換器H−1により−30℃〜−40℃の
温度領域まで冷却された高圧ガス流は気液分離器D−1
において気液分離される。分離された凝縮液は導管2を
経てプレ脱メタン塔T−2の上部に供給される。この凝
縮液は比較的沸点の高い炭化水素を多く含有している
が、水素及びメタンも含んでいる。例えば、高圧ガス流
としてナフサの熱分解ガスを用いた場合には水素を0.
1〜2モル%、メタンを10〜15モル%程度含んでお
り、プレ脱メタン塔T−2で水素とメタンとを実質的に
含有しない塔底液と水素とメタンとに富む塔頂留出ガス
とに分離する。
【0012】このプレ脱メタン塔T−2には、塔内に通
常の精留塔と同様に気液接触用の棚段または充填物が具
備されている。この塔に供給された凝縮液は、塔内を落
下する際、塔の下部まで到達した液が塔底の加熱源(図
示せず)により加熱されて発生する炭化水素蒸気の上昇
流と向流接触し、低沸点成分である水素やメタンは優先
的に蒸発し、高沸点成分が優先的に凝縮する。水素とメ
タンとを実質的に含有しない塔底液を導管5から抜き出
し、水素とメタンとに富む留出ガスは導管4より抜き出
し熱交換器H−7を経て脱メタン塔T−1の上段部に供
給する。
【0013】気液分離器D−1における未凝縮ガスは、
熱交換器H−4を経て、熱交換器H−2の出口におい
て、−40℃〜−75℃の温度領域まで冷却され、気液
分離器D−2で気液分離される。分離された凝縮液は導
管6より抜き出され、熱交換器H−7を経て−30〜−
45℃まで昇温して脱メタン塔T−1の塔底側に供給さ
れる。
【0014】一方、未凝縮ガスは、熱交換器H−5を経
て、熱交換器H−3の出口において、−75℃〜−95
℃の温度領域まで冷却され、気液分離器D−3で気液分
離される。気液分離器D−3で分離された凝縮液は導管
8より抜き出し脱メタン塔T−1に供給され、未凝縮ガ
スは導管9よりデフレグメーター装置DEP−1の下部
へ供給される。
【0015】デフレグメーター装置は、該ガスを、エチ
レンを殆ど含まないメタンを主成分とするガスと、エチ
レン成分に富む凝縮液とに分離し、凝縮液は導管10よ
り抜き出し脱メタン塔T−1に供給される。デフレグメ
ーター装置DEP−1は、複数の垂直に設けられた間接
熱交換通路からなる上部精留塔熱交換部分20Rと、こ
の上部精留塔熱交換部分で冷却され重力で流下する凝縮
液を集める下部ドラム20Dから成る。導管9から、こ
のデフレグメーター装置DEP−1へ供給された気液分
離器D−3の未凝縮ガスは、上部精留塔熱交換部分20
Rを上方向に通過する際、冷媒エチレン21R、脱メタ
ン塔留出ガス、および後述する気液分離器D−5での未
凝縮液および凝縮液で冷却され、一部凝縮して流下す
る。その結果、該上部精留塔熱交換部分20R内で、上
昇するガスと凝縮液とが、直接気液接触熱交換を行い、
次第に流下する凝縮液はエチレンに富み、また、上昇す
るガスはメタンに富むようになる。
【0016】本発明において、デフレグメーター装置D
EP−1における上部精留塔熱交換部分20Rの未凝縮
ガスの温度を−100℃〜−130℃の温度領域に、下
部ドラム部分20Dの凝縮液の温度を−75℃〜−95
℃の温度領域に、それぞれ設定する。その結果、下部ド
ラム20Dより導管10を通じて抜き出される凝縮液
は、図2に示す従来の気液分離器で分離された凝縮液に
比べて液量が低下し、脱メタン塔T−1への供給液量を
減少できる。この結果、既設脱メタン塔能力で原料ガス
の処理量増加が図れるとともに、脱メタン塔T−1に必
要な還流比が大幅に減少し、結果として還流液生成のた
めに熱交換器H−9において必要とされる冷媒液体エチ
レン液の量が大幅に節減され、最終的にエチレン圧縮機
(図示せず)に必要な動力が大幅に節減できる。また、
導管11で抜き出される未凝縮ガス中のエチレン濃度も
著しく低下するため、エチレン収率が向上する。さら
に、熱交換器H−2及びH−3の出口の高圧ガス温度を
従来ほど低下させる必要はなく、冷却効率を向上するこ
とができる。
【0017】導管4より抜出されたプレ脱メタン塔留出
ガスは、通常メタンを40〜60%、エチレンを30〜
40%程度含有しており、他の脱メタン塔供給液に比べ
て、メタンの含有率が多く、エチレンの割合が少ない。
図1の例では、熱交換器H−7において、気液分離器D
−2の凝縮液、冷媒液体エチレン22Rおよび脱メタン
塔T−1の留出液の一部でこれを冷却し、脱メタン塔T
−1の上段付近、即ち、他の脱メタン塔供給液よりも塔
頂側に供給する。
【0018】本発明において、脱メタン塔への供給液
は、メタン含有率の多い液から少ない液への順に脱メタ
ン塔の塔頂側より供給される。即ち、プレ脱メタン塔流
出ガス(導管4)、デフレグメーター装置の凝縮液(導
管10)、気液分離器D−3で凝縮液(導管8)、気液
分離器D−2の凝縮液(導管6)の順に供給される。こ
の結果、脱メタン塔での還流比を低下でき、結果として
脱メタン塔コンデンサーH−9での冷媒(エチレン)量
を節減できる。
【0019】脱メタン塔は、通常の深冷分離の際に使用
される棚段あるいは充填物の充填された精留塔であり、
メタンとエチレンとを分離する。脱メタン塔T−1の塔
頂部には、その塔頂留出ガスを循環冷媒のエチレン液に
より冷却し、その大部分を凝縮させてこの塔の還流液と
するための熱交換機H−9、及び、この還流液を未凝縮
ガスと分離するための分離器D−6が設けられている。
脱メタン塔T−1において、この塔に供給された上記凝
縮液(導管6、8、10)及び留出液(導管4)は、H
−9およびD−6から留出液の一部が導管14を経てこ
の塔に返送される還流液の作用及び塔底の加熱源(図示
せず)による塔底液の加熱作用により精留され、エチレ
ンを主成分とするメタンを殆ど含まない缶出液を導管1
7が取り出す。また、導管15よりエチレンを実質的に
含有せず、水素を少量含有するメタンを主成分とする留
出ガスを抜き出し、このガスはデフレグメーター装置D
EP−1、熱交換器H−6、H−5及びH−4における
低温側流体の冷熱源として使用される。また、水素とエ
チレンとを殆ど含有しないメタンを主成分とする留出液
は、導管16から抜き出され、熱交換器H−7、H−
6、H−5及びH−4における低温側流体の冷熱源とし
て使用される。
【0020】デフレグメーター装置DEP−1での未凝
縮ガス(導管11)は、熱交換器H−8で冷却され、気
液分離器D−5で、水素を主成分とする未凝縮ガス(導
管13)と、メタンを多く含む凝縮液(導管12)とに
分離される。導管13で抜き出された未凝縮ガスおよび
導管14で抜き出された凝縮液は、減圧してデフレグメ
ーター装置DEP−1、熱交換器H−6、H−5及びH
−4における低温側流体の冷熱源として使用される。
【0021】上記プレ脱メタン塔T−2及びデフレグメ
ーター装置DEP−1の望ましい操作圧力としては15
〜40kgf/cm2 Gの範囲であり、また脱メタン塔
T−1の望ましい操作圧力としては上記プレ脱メタン塔
T−2及びデフレグメーター装置DEP−1より少し低
い圧力、望ましくは0.1〜10kgf/cm2 低い圧
力の範囲が採用される。また上記した高圧ガス流の望ま
しい圧力としては20〜50kgf/cm2 Gの範囲で
ある。高圧ガス流の圧力が20kgf/cm2G未満で
は、高圧ガス流からエチレンのほぼ全量を液化分離する
ために高圧ガス流が−160℃より低い温度まで冷却す
る必要があり、また50kgf/cm2Gより高いと、
このガスの圧縮に必要な動力が必要以上に増大し、何れ
の場合も不経済である。
【0022】なお、通常、上記した熱交換器H−1には
冷媒液体プロピレンが、また熱交換器H−2、H−3及
びH−9には冷媒液体エチレンが低温側液体の冷媒源と
してそれぞれ使用される。
【0023】
【実施例】次に実施例によって本発明の態様につきより
具体的に説明する。 実施例1 ナフサの熱分解により得られた分解ガス(組成:モル%
で水素16、メタン31、エチレン33、エタン6、プ
ロピレン9及びその他の炭化水素5)を原料ガスとし、
本発明方法により、図1に示す工程の流れを有する装置
を用いて、分解ガスからメタンの分離を実施した。
【0024】上記原料ガスは圧縮機及び冷却器を経て3
4kgf/cm2 G、15℃の高圧ガス流として導管1
より熱交換器H−1に供給した。また、プレ脱メタン塔
T−2には21段の棚段塔を、デフレグメーター装置に
は棚段塔で11段に相当する精留塔を、脱メタン塔T−
1には41段の棚段塔を、それぞれ使用した。さらに、
分離器D−6において分離された凝縮液及び未凝縮ガス
は、いずれも減圧後、それぞれH−7〜H−4ならびに
20R、H−6〜H−4の低温側通路を流通させて、高
圧ガス流の冷却に用いられた。また、熱交換器H−1に
は冷媒液体プロピレンが、またH−2、H−3、H−
9、20Rおよび22Rには冷媒液体エチレンを冷媒と
して使用した。さらに導管5、導管17から得られた塔
底液は図1に示されていない周知の方法により、エチレ
ン、プロピレン等の炭化水素の各成分に精留分離した。
【0025】それぞれの分離器の操作条件を表−1に示
す。上記条件で図1の装置を操業し、定常状態になった
際の各分離器および精留塔における操業状態を表−3に
示す。なお、T−2の留出ガスは導管4より熱交換器H
−7で−98℃に冷却してT−1の上段へ、またD−2
の凝縮液は導管6より熱交換器H−7で−39℃に加熱
してT−1の下段へ、またD−3の凝縮液はそのままの
温度でT−1の中段へ、またデフレグメーター装置DE
P−1の凝縮液はそのままの温度でT−1の中段〜上段
へ中間位置のそれぞれ供給した。
【0026】比較例1 図2に示す工程に基づき、表−2に示す分離器の操作条
件で、実施例1と同様の原料ガスからメタンを分離し
た。定常状態になった際の操業状態を表−3に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】
【発明の効果】この発明の利点の第1は、図2の従来法
に比べて脱メタン塔への供給液量を削減できることであ
る。本発明により、脱メタン塔への供給液量は例えば1
7%程度低下させることができる。このことは、すなわ
ち既設の脱メタン塔にて、現状より17%アップした原
料ガス量を処理できることを意味し、新設プラントの場
合には脱メタン塔の小型化、既設プラントの場合には既
設脱メタン塔設備で17%の能力アップを実現できる。
【0031】第2の利点は、前記の理由によりメタンの
分離に必要な循環冷媒であるプロピレン、およびエチレ
ンの圧縮に必要な動力が例えば6%程度節減されること
にある。例えば年産50万トンのエチレン製造設備の場
合、分解ガスからメタンの分離に必要な循環冷媒である
エチレンおよびプロピレンの圧縮に必要な動力は、従来
法によるものが約8400kwであり、本発明による動
力節減で大きな経済的利益を得ることができる。
【0032】第3の利点は、エチレンの収率が従来法に
比べて例えば0.2%程度向上することである。この収
率の向上は、一見大きな利益ではない様に身受けられる
が、年産50万トンといった大型設備が通常であるエチ
レンの製造においては、この程度の収率向上によっても
大きな経済的利益が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工程例を示すフローダイヤグラム
【図2】従来法の工程例を示すフローダイヤグラム
【符号の説明】
C−1 原料ガス圧縮機 W−1 水冷却器 H−1〜H−9 熱交換器 D−1〜D−6 気液分離器 T−1 脱メタン塔 T−2 プレ脱メタン塔 DEP−1 デフレグメーター装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素、メタン、エチレン、エタン及びそ
    れより高沸点の炭化水素成分を含むガス状炭化水素の高
    圧ガス流を脱メタン塔及びプレ脱メタン塔を用いた深冷
    分離処理に供し、該ガス状炭化水素からメタンを分離す
    る方法において、 上記高圧ガス流を、少なくとも−30℃〜−40
    ℃、−40℃〜−75℃及び−75℃〜−95℃の3つ
    の温度帯域に順次冷却し、それぞれの温度帯域で気液分
    離し、それらの凝縮液は、高沸点炭化水素成分を多く含
    む液をプレ脱メタン塔に、高沸点炭化水素成分が少ない
    液を脱メタン塔に、それぞれ供給し、 プレ脱メタン塔においては、上記凝縮液を、メタン
    に富む低沸点成分の留出ガスとメタンを実質的に含有し
    ない高沸点炭化水素成分の塔底液とに分離し、留出ガス
    は冷却した後脱メタン塔に供給し、 上記−75℃〜−95℃の温度帯域における未凝縮
    ガスは、デフレグメーター装置の下部に供給し、該デフ
    レグメーター装置は、上部温度を−100℃〜−130
    ℃、下部温度を−75℃〜−95℃の温度領域として運
    転して、上記未凝縮ガスを、エチレンを殆ど含まないガ
    スとメタン成分が少なくエチレン成分に富む凝縮液とに
    分離し、凝縮液をデフレグメーター装置の下部より抜き
    出して脱メタン塔に供給し、 脱メタン塔においては、上記のそれぞれの供給物
    を、メタン成分が多いものからメタン成分が少ないもの
    への順に塔頂側より供給し、エチレンを実質的に含有せ
    ず水素を少量含有するメタンを主成分とするガス、及
    び、水素とエチレンとを殆ど含有しないメタン液を留出
    させ、メタンを殆ど含まずエチレンを主成分とする凝縮
    液を塔底より抜き出す、ことを特徴とするガス状炭化水
    素からメタンを分離する方法。
JP21280894A 1993-11-24 1994-09-06 ガス状炭化水素からメタンを分離する方法 Pending JPH07196537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21280894A JPH07196537A (ja) 1993-11-24 1994-09-06 ガス状炭化水素からメタンを分離する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-293551 1993-11-24
JP29355193 1993-11-24
JP21280894A JPH07196537A (ja) 1993-11-24 1994-09-06 ガス状炭化水素からメタンを分離する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196537A true JPH07196537A (ja) 1995-08-01

Family

ID=26519439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21280894A Pending JPH07196537A (ja) 1993-11-24 1994-09-06 ガス状炭化水素からメタンを分離する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196537A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041085A1 (fr) * 1996-04-30 1997-11-06 Mitsubishi Chemical Corporation Procede de separation de l'hydrogene et du methane d'un hydrocarbure gazeux
CN100422675C (zh) * 2001-09-11 2008-10-01 中国石油化工股份有限公司 一种改进的轻烃深冷分离方法
JP2012504723A (ja) * 2008-07-29 2012-02-23 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 圧縮機の制御方法及び装置、並びに炭化水素流の冷却方法
CN103542693A (zh) * 2012-07-12 2014-01-29 中国石油天然气股份有限公司 大型乙烯装置的乙烯深冷分离方法
CN105737519A (zh) * 2016-04-20 2016-07-06 北京中科瑞奥能源科技股份有限公司 分离化工尾气制乙烯的系统与工艺
CN112452095A (zh) * 2020-11-10 2021-03-09 中国石油化工股份有限公司 一种改进的尾气精馏方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041085A1 (fr) * 1996-04-30 1997-11-06 Mitsubishi Chemical Corporation Procede de separation de l'hydrogene et du methane d'un hydrocarbure gazeux
CN100422675C (zh) * 2001-09-11 2008-10-01 中国石油化工股份有限公司 一种改进的轻烃深冷分离方法
JP2012504723A (ja) * 2008-07-29 2012-02-23 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 圧縮機の制御方法及び装置、並びに炭化水素流の冷却方法
CN103542693A (zh) * 2012-07-12 2014-01-29 中国石油天然气股份有限公司 大型乙烯装置的乙烯深冷分离方法
CN103542693B (zh) * 2012-07-12 2016-07-13 中国石油天然气股份有限公司 大型乙烯装置的乙烯深冷分离方法
CN105737519A (zh) * 2016-04-20 2016-07-06 北京中科瑞奥能源科技股份有限公司 分离化工尾气制乙烯的系统与工艺
CN105737519B (zh) * 2016-04-20 2019-01-22 中科瑞奥能源科技股份有限公司 分离化工尾气制乙烯的系统与工艺
CN112452095A (zh) * 2020-11-10 2021-03-09 中国石油化工股份有限公司 一种改进的尾气精馏方法
CN112452095B (zh) * 2020-11-10 2022-11-08 中国石油化工股份有限公司 一种改进的尾气精馏方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157595B1 (ko) 기체상 혼합물의 저온 분리 방법
JP3688006B2 (ja) クラッキング炉流出物からオレフィンを分離回収するハイブリッド凝縮・吸収法
USRE33408E (en) Process for LPG recovery
EP0029678B1 (en) Recovery of c2 hydrocarbons from demethanizer overhead
US6308532B1 (en) System and process for the recovery of propylene and ethylene from refinery offgases
HUT75977A (en) Cryogenic separation
CN110388790B (zh) 一种乙烷裂解深冷分离工艺方法
JP5793139B2 (ja) 炭化水素ガス処理
CN100422675C (zh) 一种改进的轻烃深冷分离方法
US4312652A (en) Separation system
US3320754A (en) Demethanization in ethylene recovery with condensed methane used as reflux and heat exchange medium
EP0134243B1 (en) Apparatus and method for recovering light hydrocarbons from hydrogen containing gases
JPH07196537A (ja) ガス状炭化水素からメタンを分離する方法
US20210130264A1 (en) Method and system for obtaining one or more olefins
CN110407658B (zh) 一种低能耗乙烷裂解气深冷分离工艺方法
US11919852B2 (en) Process and plant for separation of a hydrocarbon mixture
JP5802259B2 (ja) 炭化水素ガス処理
US3319428A (en) Demethanization of refinery gases
US2943041A (en) Processing of steam-cracked naphtha light end products
JP3489158B2 (ja) ガス状炭化水素からエチレンを分離する方法
JP3730362B2 (ja) ガス状炭化水素から水素およびメタンを分離する方法
US5647972A (en) Low pressure chilling train for olefin plants
KR102555508B1 (ko) 두 개의 탄소 원자를 가진 탄화수소를 주로 포함하는 분리 생성물 회수방법 및 설비
RU2039329C1 (ru) Способ криогенного разделения газовых смесей и устройство для его осуществления
JPH0715100B2 (ja) 不飽和ガスプラント装置及びそれを使用するアンスタビライズドガソリンから不飽和ガスの分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02