JPH07195803A - Power on-of controller - Google Patents

Power on-of controller

Info

Publication number
JPH07195803A
JPH07195803A JP5352355A JP35235593A JPH07195803A JP H07195803 A JPH07195803 A JP H07195803A JP 5352355 A JP5352355 A JP 5352355A JP 35235593 A JP35235593 A JP 35235593A JP H07195803 A JPH07195803 A JP H07195803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
power
instruction
power supply
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5352355A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuichi Kamimura
立一 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5352355A priority Critical patent/JPH07195803A/en
Publication of JPH07195803A publication Critical patent/JPH07195803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent print data from being lost by disconnecting power supply after all data to be printed in a storage of a printer is printed. CONSTITUTION:An input controller 14 always monitors commands from a host unit 26, if it is a print command, stores the print command and print data delivered from the host unit 26 sequentially in a storage means 16, or if it is a power supply disconnect command, stores control data corresponding to the power supply disconnect command in the last of print data stored in the storage means 16. An output controller 18 takes out those data stored in the storage means 16 sequentially, if the data are print data, process them sequentially, or if the data are control data corresponding to the power supply disconnect command, delivers a power supply disconnect command to the main power supply controller 20.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電源オンオフ制御装置
に係り、さらに詳しくは、印刷装置の電源を上位装置か
らの指示よって切断する電源オンオフ制御装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a power supply on / off control device, and more particularly to a power supply on / off control device for cutting off the power supply of a printing device according to an instruction from a host device.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばホストコンピュータのような上位
装置からの指示によって印刷装置(例えば、プリンタ、
ファクシミリ装置、複写機、画像印刷装置、等)の電源
をオン(投入)あるいはオフ(切断)にする電源オンオ
フ制御装置については、特開平4−275613号公報
に記載されるように、インタフェースケーブルを介して
ホストコンピュータからの電源ON/OFF信号を常時
監視する信号監視回路と、信号監視回路に接続され印刷
装置の電源のオンまたはオフを行う電源ON/OFF回
路と、を備えた電源オンオフ制御装置が知られている。
この電源オンオフ制御装置によれば、印刷装置の電源
は、ホストコンピュータからの電源OFF信号によって
即座に切断される。
2. Description of the Related Art A printing device (for example, a printer, etc.) is instructed by a host device such as a host computer.
As for a power on / off control device for turning on (turning on) or turning off (off) a power source of a facsimile device, a copying machine, an image printing device, etc., as described in JP-A-4-275613, an interface cable is used. A power on / off control device including a signal monitoring circuit that constantly monitors a power on / off signal from a host computer via a power supply, and a power on / off circuit that is connected to the signal monitoring circuit to turn on / off the power of the printing apparatus. It has been known.
According to this power on / off control device, the power of the printing device is immediately cut off by the power off signal from the host computer.

【0003】現在では、ホストコンピュータからの印刷
データを印刷装置内のディスク記憶装置にスプールファ
イルとして順次格納し、印刷データの入力処理と印刷デ
ータの出力処理(印刷処理)とを非同期に実行すること
によって、印刷装置の印刷速度に影響されることなく、
また印刷ジョブが印刷装置のプリンタ部が使用可能な状
態になるのを待つことなくホストコンピュータとの通信
を行うことができる印刷装置が、一般的に使用されてい
る。
At present, print data from a host computer is sequentially stored as a spool file in a disk storage device in the printing apparatus, and print data input processing and print data output processing (print processing) are executed asynchronously. Allows the printing speed of the printing device to be
In addition, a printing apparatus is generally used that can communicate with a host computer without waiting for a print job to make the printer unit of the printing apparatus available.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スプー
リング機能を備えた印刷装置において上述したように電
源オンオフ制御装置がホストコンピュータからの電源を
オフにする指示によって印刷装置の電源を即座にオフに
した場合、以下に述べるような不具合が発生する。すな
わち、印刷装置のスプーリング機能においては、ホスト
コンピュータからの印刷データを記憶装置に格納した時
点で、印刷データを送出したホストコンピュータに対し
てI/O要求の完了を報告するが、この時点ではまだ印
刷データは記憶装置に格納された段階であり実際の印刷
処理は完了していない。しかし、ホストコンピュータ
は、上述のI/O要求の完了を報告されたことによって
印刷処理が完了したものと認識し、印刷装置に電源をオ
フにする指示を送出して印刷装置の電源を即座に切断す
ると、記憶装置に存在する印刷データが実際には印刷さ
れないままの状態で紛失する可能性がある。同様の問題
は上記特開平4−275613号公報に記載の印刷装置
にも当てはまる。
However, in the printing device having the spooling function, as described above, the power on / off control device immediately turns off the power of the printing device in response to the instruction to turn off the power from the host computer. In this case, the following problems will occur. That is, in the spooling function of the printing device, when the print data from the host computer is stored in the storage device, the completion of the I / O request is reported to the host computer that sent the print data. The print data is still stored in the storage device, and the actual print processing has not been completed. However, the host computer recognizes that the printing process is completed by being notified of the completion of the above-mentioned I / O request, sends an instruction to turn off the power to the printing apparatus, and immediately turns on the power of the printing apparatus. When disconnected, the print data existing in the storage device may be lost without actually being printed. The same problem applies to the printing device described in Japanese Patent Laid-Open No. 4-275613.

【0005】ゆえに、本発明は上記従来技術の有する不
都合に鑑みてなされたもので、その目的は、上位装置か
ら送出された電源をオフにする指示によって印刷装置の
電源を切断するとき、すでに送出された印刷データが印
刷装置内で紛失することを防止することができる電源オ
ンオフ制御装置を提供することにある。
Therefore, the present invention has been made in view of the inconveniences of the above-described prior art, and its object is to send the power to the printing apparatus when the power is turned off by the instruction to turn off the power sent from the host apparatus. Another object of the present invention is to provide a power on / off control device capable of preventing lost print data from being lost in the printing device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係る電源オンオ
フ制御装置は、データが記憶される記憶手段と、要求に
応じて主電源を制御する主電源制御部と、上位装置から
のコマンドを常時監視し、そのコマンドが印刷指示コマ
ンドであった場合には、印刷指示コマンドとともに上位
装置から送られてくる印刷データを順次記憶手段に格納
し、コマンドが電源切断指示コマンドであった場合に
は、電源切断指示コマンドに対応する制御データを記憶
手段に格納される印刷データの最後に付加して格納する
入力制御部と、記憶手段に格納されたそれらのデータを
順次取り出し、そのデータが印刷データである場合に
は、その印刷データを順次印刷処理するとともに、その
データが電源切断指示コマンドに対応する制御データで
ある場合には、主電源制御部に電源切断要求を送出する
出力制御部と、を備えている。
A power on / off control device according to the present invention is a storage device for storing data, a main power supply control unit for controlling a main power supply in response to a request, and a command from a host device at all times. If the command is a print instruction command, the print data sent from the host device together with the print instruction command is sequentially stored in the storage means, and if the command is a power-off instruction command, An input control unit that adds control data corresponding to the power-off instruction command to the end of the print data stored in the storage unit and stores the data sequentially stored in the storage unit, and the data is the print data. In some cases, the print data is sequentially printed, and if the data is control data corresponding to the power-off instruction command, the main power And a, and an output control unit for sending a power-off request to the control unit.

【0007】[0007]

【作用】上記構成によれば、入力制御部は、上位装置か
らのコマンドを常時監視し、そのコマンドが印刷指示コ
マンドであった場合には、印刷指示コマンドとともに上
位装置から送られてくる印刷データを順次記憶手段に格
納し、コマンドが電源切断指示コマンドであった場合に
は、電源切断指示コマンドに対応する制御データを記憶
手段に格納される印刷データの最後に付加して格納す
る。出力制御部は、記憶手段に格納されたそれらのデー
タを順次取り出し、そのデータが印刷データである場合
には、その印刷データを順次印刷処理するとともに、そ
のデータが電源切断指示コマンドに対応する制御データ
である場合には、主電源制御部に電源切断要求を送出す
る。したがって、すべての印刷データの印刷処理が完了
した後に電源切断指示コマンドに対応する制御データを
取り出すことによって電源切断要求を主電源制御部に送
出するので、電源切断時にデータ記憶部に印刷データが
取り残されることがなく、印刷データが紛失することが
ない。
According to the above configuration, the input control section constantly monitors the command from the host device, and if the command is the print instruction command, the print data sent from the host device together with the print instruction command. Are sequentially stored in the storage means, and when the command is a power-off instruction command, control data corresponding to the power-off instruction command is added to the end of the print data stored in the storage means and stored. The output control unit sequentially takes out the data stored in the storage unit, and if the data is print data, sequentially prints the print data and controls the data to correspond to the power-off instruction command. If it is data, a power-off request is sent to the main power control unit. Therefore, since the power-off request is sent to the main power supply control unit by extracting the control data corresponding to the power-off instruction command after the printing process of all the print data is completed, the print data remains in the data storage unit when the power is turned off. Print data is not lost.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1ないし図4
に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
It will be described based on.

【0009】図1には、本発明に係る電源オンオフ制御
装置12が設けられた例えばページプリンタのような第
1実施例の印刷装置10の構成が概略的に示されてい
る。この印刷装置10は、電源オンオフ制御装置12と
プリンタ部22とを備えている。そして、電源オンオフ
制御装置12は、入力制御部14と、データ記憶部16
と、出力制御部18と、主電源制御部20と、を含んで
構成されている。
FIG. 1 schematically shows the construction of a printing apparatus 10 of a first embodiment such as a page printer provided with a power on / off control device 12 according to the present invention. The printing apparatus 10 includes a power on / off control device 12 and a printer unit 22. The power on / off control device 12 includes an input control unit 14 and a data storage unit 16.
And an output control unit 18 and a main power supply control unit 20.

【0010】入力制御部14は上位装置としてのホスト
コンピュータ26に接続されており、ホストコンピュー
タ26から送出されてくるデータをデータ記憶部16に
格納する。出力制御部18はデータ記憶部16に格納さ
れたデータを読み出してプリンタ部22に出力する。プ
リンタ部22は出力制御部18から送出されるデータを
印刷する。主電源制御部20は、プラグ24を介して外
部から電源を取り込んでおり、入力制御部14および出
力制御部18からの要求によってデータ記憶部16およ
びプリンタ部22の電源すなわち主電源をオンまたはオ
フにする。また、主電源制御部20は、主電源切断時に
おいても入力制御部14と出力制御部18とに対しては
図示されない電源供給線を介して電源を供給している。
The input control unit 14 is connected to a host computer 26 as a host device, and stores data sent from the host computer 26 in the data storage unit 16. The output control unit 18 reads out the data stored in the data storage unit 16 and outputs the data to the printer unit 22. The printer unit 22 prints the data sent from the output control unit 18. The main power supply control unit 20 takes in power from the outside via a plug 24, and turns on or off the power supply of the data storage unit 16 and the printer unit 22, that is, the main power supply, in response to a request from the input control unit 14 and the output control unit 18. To Further, the main power supply control unit 20 supplies power to the input control unit 14 and the output control unit 18 via a power supply line (not shown) even when the main power supply is cut off.

【0011】つぎに、上述の構成による第1実施例の印
刷装置10での電源オンオフ制御装置12の動作につい
て説明する。
Next, the operation of the power on / off control device 12 in the printing apparatus 10 of the first embodiment having the above-mentioned configuration will be described.

【0012】入力制御部14は、ホストコンピュータ2
6から印刷指示コマンドとともに送出されてくる印刷デ
ータ、またはホストコンピュータ26から送出されてく
る制御コマンドを、印刷データブロックまたは制御デー
タブロックとして所定のデータブロック形式に変換し、
ホストコンピュータ26の印刷ジョブに対してI/O要
求の完了を報告し、そしてホストコンピュータ26から
送出された順序でそれらのデータブロックを連鎖してデ
ータ記憶部16に格納する。なお、電源切断指示コマン
ドが送出されれば、その後に電源投入指示コマンドが送
出されるまで、いかなる印刷指示コマンドとそれに続く
印刷データも入力制御部14において受け付けられな
い。すなわち、印刷指示コマンドが送出されてもホスト
コンピュータ26の印刷ジョブに対してはI/O要求が
受け付けられなかったことが報告される。
The input controller 14 is a host computer 2
The print data sent together with the print instruction command from 6 or the control command sent from the host computer 26 is converted into a predetermined data block format as a print data block or a control data block,
The completion of the I / O request is reported to the print job of the host computer 26, and those data blocks are chained and stored in the data storage unit 16 in the order sent from the host computer 26. When the power-off instruction command is transmitted, the input control unit 14 cannot accept any print instruction command and subsequent print data until the power-on instruction command is transmitted thereafter. That is, it is reported that the I / O request was not accepted for the print job of the host computer 26 even if the print instruction command was sent.

【0013】ここで、データ記憶部16においてデータ
ブロックが連鎖される状態を説明しておく。図2(a)
は、データ記憶部16に連鎖して格納されるデータブロ
ックの構造の一実施例を説明する図である。先頭データ
ブロックアドレスの領域の内容すなわち「先頭データブ
ロックアドレス」には、一番先にホストコンピュータ2
6から送出された印刷指示コマンドと印刷データあるい
は制御コマンドに対応する第1番目のデータブロックの
開始アドレス(ここでは、ディスク記憶装置を使用して
いるのでそのデータブロックの絶対セクタ番号である)
が格納されている。第1番目のデータブロックの「次デ
ータブロックアドレス」には第2番目のデータブロック
の開始アドレスが格納されている。データ記憶部16に
データブロックが存在しない場合は例えばX′00′の
ようなデータブロックが存在しないことを示すデータが
格納される。このようにして、現在、データ記憶部16
に格納されているデータブロックのすべてがホストコン
ピュータ16から送出された順序で連鎖されており、最
後のデータブロックの「次データブロックアドレス」に
はそのデータブロックが最後であることを示すデータブ
ロック終端マーク(例えば、ここでは16進表示のX′
00′)が格納されている。また、「印刷データ」に
は、そのデータブロックが印刷データブロックであれば
印刷データが格納されており、制御データブロックであ
ればどのような制御かを示すデータのみが格納されてお
りその他の領域は不定のデータであってもよい。図2
(b)は、図2(a)に示されるそれぞれのデータブロ
ックの「データ種別」に格納されるデータの意味を示
し、16進表示のX′80′が格納されていれば、その
データブロックは印刷データブロックであることを示
し、X′40′が格納されていれば、そのデータブロッ
クは制御データブロックであることを示す。また、デー
タブロックの「次データブロックアドレス」にX′0
0′が格納されていれば、そのデータブロックが最後で
あることを示す。
Here, a state in which data blocks are chained in the data storage unit 16 will be described. Figure 2 (a)
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a structure of a data block stored in a chain in the data storage unit 16. The contents of the area of the head data block address, that is, the "head data block address", includes the host computer 2 first.
The start address of the first data block corresponding to the print instruction command and print data or control command sent from # 6 (here, since the disk storage device is used, this is the absolute sector number of that data block)
Is stored. The start address of the second data block is stored in the "next data block address" of the first data block. If the data block does not exist in the data storage unit 16, data such as X'00 'indicating that the data block does not exist is stored. Thus, at present, the data storage unit 16
All the data blocks stored in are linked in the order sent from the host computer 16, and the "next data block address" of the last data block indicates the end of the data block. Mark (for example, X'in hexadecimal notation here)
00 ') is stored. In the "print data", if the data block is a print data block, the print data is stored, and if it is a control data block, only the data indicating what kind of control is stored is stored. May be indefinite data. Figure 2
FIG. 2B shows the meaning of the data stored in the “data type” of each data block shown in FIG. 2A, and if the hexadecimal representation X′80 ′ is stored, that data block is shown. Indicates a print data block, and if X'40 'is stored, the data block is a control data block. In addition, X'0 is set in the "next data block address" of the data block.
If 0'is stored, it means that the data block is the last.

【0014】つぎに、図3のフローチャートに基づいて
入力制御部14の動作をさらに詳細に説明する。まず、
ステップ100において、送出されてくるコマンドを待
ち、コマンドが送出されてくれば印刷指示コマンドかど
うかを判断する。印刷指示コマンドであれば、ステップ
102において、印刷指示コマンドおよび印刷データを
入力制御部14の図示しない受信データバッファに取り
込み、ステップ104および106において、印刷デー
タを内部フォーマットに変換すなわち入力制御部14内
の図示しない1ページ分のイメージバッファにマッピン
グする。そして、ステップ108において、その印刷デ
ータに対してI/O要求が完了したことをホストコンピ
ュータの印刷ジョブに報告する。そして、ステップ11
0において、1ページ分のイメージバッファが完成した
かどうかを判断し、もし完成していなければ、次の印刷
指示コマンドおよび印刷データが送出されてくるのを待
つためにステップ100に戻る。このようにして、文字
データ、図形データ、画像データ、等の印刷データが送
出されてくるたびに内部フォーマットに変換(例えば、
文字コードデータ、ベクトル図形データ、等をドット情
報に変換する)してイメージバッファにマッピングして
はI/O要求の完了を報告し、改ページするためのデー
タが送出されることによって、1ページ分の印刷データ
が完成すると、ステップ112において、現時点で「次
データブロックアドレス」にデータブロック終端マーク
(X′00′)を持つ印刷データブロックの「次データ
ブロックアドレス」にデータ記憶部16の使用可能な空
き領域のアドレスを次データブロックアドレスとして書
き込んで新規の印刷データブロックを追加する。そし
て、その新規の印刷データブロックに「データ種別」と
して印刷データブロックであることを示すX′80′を
書き込み、つぎの「次データブロックアドレス」にデー
タブロックの終端であることを示すX′00′を書き込
み、「印刷データ」にイメージバッファに作成された1
ページ分の印刷データを書き込む。そして、つぎに送ら
れてくるページの印刷指示コマンドおよび印刷データま
たは電源切断指示コマンドを処理するためにステップ1
00に戻る。
Next, the operation of the input control unit 14 will be described in more detail with reference to the flowchart of FIG. First,
In step 100, the command sent is waited for, and if the command is sent, it is determined whether the command is a print instruction command. If it is a print instruction command, the print instruction command and print data are fetched into a reception data buffer (not shown) of the input control unit 14 in step 102, and the print data is converted into an internal format in steps 104 and 106, that is, in the input control unit 14. Is mapped to the image buffer for one page (not shown). Then, in step 108, the completion of the I / O request for the print data is reported to the print job of the host computer. And step 11
At 0, it is judged whether or not the image buffer for one page is completed, and if not completed, the process returns to step 100 to wait for the next print instruction command and print data to be sent. In this way, each time print data such as character data, graphic data, image data, etc. is sent out, it is converted to the internal format (for example,
(Character code data, vector graphic data, etc. are converted into dot information), mapped to the image buffer, the completion of I / O request is reported, and data for page break is sent out to generate one page. When the print data for one minute is completed, in step 112, the data storage unit 16 is used for the "next data block address" of the print data block having the data block end mark (X'00 ') at the "next data block address" at the present time. A new print data block is added by writing the address of the available space as the next data block address. Then, X'80 'indicating the print data block is written as the "data type" in the new print data block, and X'00 indicating the end of the data block is written in the next "next data block address". 'Is written and is created in the image buffer in the "print data" 1
Write print data for a page. Then, in order to process the print instruction command for the next page and the print data or the power-off instruction command, step 1
Return to 00.

【0015】ステップ100において、送出されたコマ
ンドが印刷指示コマンドでなければ、ステップ114に
おいて、電源切断指示コマンドかどうかが判断され、も
し電源切断指示コマンド以外のコマンドであれば、ステ
ップ122において、そのコマンドに対応した処理を実
行してステップ100に戻る。ステップ114におい
て、もし電源切断指示コマンドであれば、ステップ11
6において、現在、データ記憶部16のイメージバッフ
ァが空きかどうかを判断する。イメージバッファに作成
中の印刷データがあれば、上述のステップ112におけ
る処理と同様の処理をステップ118において実行し、
新規の印刷データブロックを追加する。そして、ステッ
プ120において、その新規の印刷データブロックの次
ぎに上述した方法でさらに制御データブロックを追加す
る。さらに、この制御データブロックには、「データ種
別」として制御データブロックであることを示すX′4
0′が書き込まれ、つぎの「次データブロックアドレ
ス」にデータブロックの終端であることを示すX′0
0′が書き込まれ、「印刷データ」に電源切断指示コマ
ンドであることを示す例えばX′FF′が先頭のバイト
位置に書き込まれて処理を終了する。もしステップ11
6において、現在のイメージバッファが空きであれば、
ステップ120に分岐して上述したステップ120の処
理が実行され処理を終了する。
If the command sent in step 100 is not a print instruction command, it is determined in step 114 whether it is a power-off instruction command. If it is a command other than the power-off instruction command, in step 122 the command is issued. The process corresponding to the command is executed and the process returns to step 100. In step 114, if it is the power-off instruction command, step 11
6, it is determined whether the image buffer of the data storage unit 16 is currently empty. If there is print data being created in the image buffer, a process similar to the process in step 112 described above is executed in step 118,
Add a new print data block. Then, in step 120, a control data block is added next to the new print data block by the method described above. Further, this control data block has an X'4 indicating "control type" as the "data type".
0'is written and X'0 indicating the end of the data block at the next "next data block address" is written.
0'is written, "print data", for example, X'FF 'indicating a power-off instruction command, is written at the leading byte position, and the process ends. If Step 11
In 6, if the current image buffer is empty,
After branching to step 120, the process of step 120 described above is executed and the process ends.

【0016】このようにして、電源切断指示コマンドが
送出されることによって、データ記憶部16のデータブ
ロックの連鎖の終端にその電源切断指示コマンドに対応
する制御データブロックが付加される。
By transmitting the power-off instruction command in this manner, the control data block corresponding to the power-off instruction command is added to the end of the chain of data blocks in the data storage unit 16.

【0017】つぎに、出力制御部18の動作について説
明する。データ記憶部16に格納されたデータブロック
は、例えば先入れ先出し方式によって、先に格納された
ものから、すなわち先にホストコンピュータ26から送
出されたものから順に、出力制御部18によってデータ
記憶部16から読み出され、もしその読み出されたデー
タブロックが印刷データブロックであれば、プリンタ部
22に送出されて実際に印刷される。この印刷処理は印
刷が完了するまでは他の処理は実行されない。もし読み
出されたデータブロックが制御データブロックであれ
ば、その制御データブロックが指示する処理が実行され
る。もし制御データブロックが電源切断指示コマンドに
対応するものであれば、出力制御部18は、主電源制御
部20に電源切断要求を送出する。
Next, the operation of the output controller 18 will be described. The data blocks stored in the data storage unit 16 are read from the data storage unit 16 by the output control unit 18 in order from the one stored first, that is, the one sent first from the host computer 26, for example, by the first-in first-out method. If the read data block is a print data block, it is sent to the printer unit 22 and actually printed. In this printing process, other processes are not executed until the printing is completed. If the read data block is a control data block, the process designated by the control data block is executed. If the control data block corresponds to the power-off instruction command, the output controller 18 sends a power-off request to the main power controller 20.

【0018】ここで、図4のフローチャートに基づいて
出力制御部18の動作についてさらに詳細に説明する。
出力制御部18は、プリンタ部22が使用可能な状態で
あり、かつデータ記憶部16に出力すべき印刷データブ
ロックが存在すれば、その印刷データブロックをプリン
タ部22に出力する。ステップ201において、まず、
図2(a)に示される「先頭データブロックアドレス」
を参照して、データブロックがあるかどうかを判断す
る。もしデータ記憶部16にデータブロックがなけれ
ば、入力制御部14からデータブロックが格納されるの
を待つ。もしデータブロックがあれば先に入力されたデ
ータブロックから順に先に読み出す。ステップ202に
おいて、読み出したデータブロックが制御データブロッ
クかあるいは印刷データブロックかを判断する。印刷デ
ータブロックであれば、ステップ204において、その
印刷データブロックの「印刷データ」をプリンタ部22
に出力して印刷する。そしてステップ206において印
刷処理が完了するのを待つ。ステップ208において、
印刷が完了した印刷データブロックの「次データブロッ
クアドレス」を保持し、ステップ210において、「先
頭データブロックアドレス」の内容をステップ208に
おいて保持した「次データブロックアドレス」に変更す
ることによって印刷が終了した印刷データブロックをデ
ータ記憶部16から削除してステップ200に戻り、つ
ぎの印刷データブロックを読み出す。この処理を繰り返
して、もしステップ202において制御データブロック
が最後まで検出されなければ、ホストコンピュータ26
からは電源切断指示コマンドが送出されなかったという
ことであり、もしホストコンピュータ26から電源切断
指示コマンドが送出されていれば、電源切断指示コマン
ドに対応する制御データブロックが最後のデータブロッ
クに存在するはずである。したがって、ステップ212
において、電源指示コマンドに対応する制御データブロ
ックがすべての印刷データブロックを印刷完了した後に
検出され、ステップ214において、出力制御部18は
主電源制御部20に主電源を切断するための電源オフ要
求を送出し、その制御データブロックを削除する。ステ
ップ215にはその他の制御データブロックの場合に分
岐し、その他の制御処理、例えば電源投入指示の処理を
実行してステップ200に戻る。
Now, the operation of the output control section 18 will be described in more detail with reference to the flow chart of FIG.
The output control unit 18 outputs the print data block to the printer unit 22 if the printer unit 22 is available and the print data block to be output exists in the data storage unit 16. In step 201, first,
"Start data block address" shown in FIG. 2 (a)
To determine whether there is a data block. If there is no data block in the data storage unit 16, it waits until the data block is stored from the input control unit 14. If there is a data block, the data block input first is read first. In step 202, it is determined whether the read data block is a control data block or a print data block. If it is a print data block, in step 204, the "print data" of the print data block is set to the printer unit 22.
Output to and print. Then, in step 206, the process waits until the printing process is completed. In step 208,
Printing is completed by holding the "next data block address" of the print data block for which printing has been completed and changing the contents of the "starting data block address" to the "next data block address" held in step 208 in step 210. The created print data block is deleted from the data storage unit 16 and the process returns to step 200 to read the next print data block. This process is repeated, and if the control data block is not completely detected in step 202, the host computer 26
Means that the power-off instruction command has not been sent from the host computer. If the power-off instruction command has been sent from the host computer 26, the control data block corresponding to the power-off instruction command exists in the last data block. Should be. Therefore, step 212
In step 214, the control data block corresponding to the power supply instruction command is detected after printing of all print data blocks is completed, and in step 214, the output control unit 18 requests the main power supply control unit 20 to turn off the main power supply. To delete the control data block. The process branches to step 215 for other control data blocks, executes other control processing, for example, power-on instruction processing, and returns to step 200.

【0019】このようにして、データ記憶部16に存在
する印刷データブロックのすべてが印刷された後に印刷
装置10の主電源を切断することができ、印刷データが
印刷されないままでデータ記憶部16に取り残されるこ
とがないので印刷データが紛失することがない。
In this way, the main power supply of the printing apparatus 10 can be turned off after all the print data blocks existing in the data storage unit 16 have been printed, and the print data can be stored in the data storage unit 16 without being printed. Print data is not lost because it is not left behind.

【0020】主電源制御部20は、出力制御部18から
の電源オフ要求によって、プラグ24を介して外部から
取り込まれる印刷装置10の主電源を切断する。
The main power supply control unit 20 cuts off the main power supply of the printing apparatus 10 taken in from the outside through the plug 24 in response to a power-off request from the output control unit 18.

【0021】なお、印刷装置10の主電源が切断された
状態で、ホストコンピュータ26から電源投入指示コマ
ンドが入力制御部14に送出されてくると、入力制御部
14は、図3のステップ122においてその主電源を投
入する処理を実行する。すなわち、入力制御部14から
主電源制御部20に対して電源オン要求を送出する。主
電源制御部20は、この電源オン要求によって印刷装置
10の主電源を投入する。
When the power-on instruction command is sent from the host computer 26 to the input control unit 14 with the main power supply of the printing apparatus 10 turned off, the input control unit 14 executes step 122 in FIG. The process of turning on the main power source is executed. That is, the input control unit 14 sends a power-on request to the main power supply control unit 20. The main power supply controller 20 turns on the main power supply of the printing apparatus 10 in response to the power-on request.

【0022】なお、図3には、順方向にデータブロック
の連鎖をたどる検索しかできないが、逆方向にたどるた
めのデータブロックアドレス領域をそれぞれのデータブ
ロックが備えて、電源切断指示コマンドが存在するかど
うかの判断の処理速度を向上させてもよい。あるいは、
それぞれのデータブロックに対応するディレクトリを備
えることによってディスク装置の検索の処理速度はさら
に向上する。
Note that, in FIG. 3, only a search for tracing a chain of data blocks in the forward direction can be performed, but each data block has a data block address area for tracing in the reverse direction, and a power-off instruction command exists. The processing speed for determining whether or not it may be improved. Alternatively,
By providing the directories corresponding to the respective data blocks, the processing speed of the disk device search is further improved.

【0023】また、上記実施例では、電源切断指示に対
応する制御データブロックは最後のデータブロックとし
てデータ記憶部16に格納する場合について説明した
が、本発明応用としては、例えば、出力制御部は常時デ
ータブロック中に電源切断指示に対応する制御データブ
ロックが存在するかどうかを検査し、もし検出されたな
らば、その時点においてデータ記憶部16に存在する印
刷データブロックをすべて印刷処理したのちに、主電源
制御部20に主電源を切断するための電源オフ要求を送
出するような処理も考えられる。
In the above embodiment, the case where the control data block corresponding to the power-off instruction is stored in the data storage unit 16 as the last data block has been described. However, as an application of the present invention, for example, the output control unit is It is constantly inspected whether or not the control data block corresponding to the power-off instruction is present in the data block, and if it is detected, all the print data blocks existing in the data storage unit 16 at that time are printed. A process of sending a power-off request for cutting off the main power source to the main power source control unit 20 is also conceivable.

【0024】以下、複数のホストコンピュータに接続さ
れた印刷装置30に適用される本発明の第2実施例を図
5〜図7に基づいて詳細に説明する。ここで、第1実施
例と同一の構成部分については同一の符号を用いる。
A second embodiment of the present invention applied to the printing apparatus 30 connected to a plurality of host computers will be described in detail below with reference to FIGS. Here, the same symbols are used for the same components as in the first embodiment.

【0025】図5は、本発明による電源オンオフ制御装
置12が設けられた印刷装置30を示すブロック図であ
る。図において、複数のホストコンピュータ1、2、
3、・・・はそれぞれのインターフェースケーブル32
1 、322 、323 ・・・を介して印刷装置30に接続
されている。インターフェースケーブル321 、3
2、323 ・・・のそれぞれには、それぞれのホスト
コンピュータから印刷装置30の電源をオンあるいはオ
フにするための指示信号を送出する信号線が、電源ON
/OFF指示信号線として所定の番号の信号線に予め割
り当てられている。
FIG. 5 is a block diagram showing a printing device 30 provided with the power on / off control device 12 according to the present invention. In the figure, a plurality of host computers 1, 2,
3, ... are the respective interface cables 32
It is connected to the printing device 30 via 1 , 32 2 , 32 3 ... Interface cables 32 1 , 3
A signal line for sending an instruction signal for turning on or off the power of the printing device 30 from each host computer is provided in each of 2 2 , 32 3, ...
A signal line having a predetermined number is assigned in advance as a / OFF instruction signal line.

【0026】それぞれの電源ON/OFF指示信号線3
1 、322 、323 、・・・は印刷装置30内で電源
ON/OFF指示更新部34に接続されている。また、
データの送信のために使用されるデータ信号線が電源オ
ンオフ制御装置12に接続されている。電源ON/OF
F指示更新部34は、それぞれのホストコンピュータか
ら電源ON/OFF指示信号線を介して送出されてくる
指示信号を常時監視し、ホストコンピュータのいずれか
から指示信号が送出されたとき、指示記憶部36のその
ホストコンピュータに対応する領域の内容を指示信号の
指示に応じた内容に更新する。
Each power ON / OFF instruction signal line 3
2 1, 32 2, 32 3, ... are connected to the power source ON / OFF instruction updating unit 34 in the printing apparatus 30. Also,
A data signal line used for transmitting data is connected to the power on / off control device 12. Power ON / OF
The F instruction updating unit 34 constantly monitors the instruction signal transmitted from each host computer via the power ON / OFF instruction signal line, and when the instruction signal is transmitted from any of the host computers, the instruction storage unit 34 The contents of the area of 36 corresponding to the host computer are updated to the contents according to the instruction of the instruction signal.

【0027】指示記憶部36は、図6に示されるテーブ
ル構造を有する指示管理テーブルを備えている。図6に
おいて、第1行目の第1のフィールドの「総数」には現
在印刷装置30に接続されているホストコンピュータの
総数が格納されている。第1行目の第2のフィールドの
「現在の電源状態」には現在の印刷装置の電源状態を表
すデータが格納されており、16進表示のX′80′が
格納されていれば印刷装置30の電源がオンであること
を示し、16進表示のX′40′が格納されていればオ
フであることを示す。指示管理テーブルの第2行目から
は、第1のフィールドの「ホストコンピュータ名」に
は、それぞれのホストコンピュータの「ホストコンピュ
ータ名」が格納され、第2のフィールドの「指示状態」
には、その第1のフィールドに格納されたホストコンピ
ュータが現在指示している印刷装置の電源の指示状態を
表すデータが格納される。この第2のフィールドにおい
て、16進表示のX′80′が格納されていればそのホ
ストコンピュータは電源をオンにすることを指示してお
り、16進表示のX′40′が格納されていればそのホ
ストコンピュータは電源をオフにすることを指示してい
る。
The instruction storage unit 36 includes an instruction management table having the table structure shown in FIG. In FIG. 6, the total number of host computers currently connected to the printing device 30 is stored in the “total number” of the first field on the first line. Data indicating the current power supply state of the printing device is stored in the "current power supply state" of the second field in the first row, and if the hexadecimal display X'80 'is stored, the printing device is displayed. It indicates that the power supply of 30 is on, and that if the hexadecimal display X'40 'is stored, it is off. From the second line of the instruction management table, the "host computer name" of the first field stores the "host computer name" of each host computer, and the "instruction status" of the second field.
Stores the data indicating the instruction state of the power supply of the printing apparatus, which is currently instructed by the host computer, stored in the first field. In this second field, if the hexadecimal display X'80 'is stored, the host computer has instructed to turn on the power supply, and the hexadecimal display X'40' is stored. For example, the host computer has instructed to turn off the power.

【0028】つぎに、電源ON/OFF判断部40は、
指示記憶部36から現時点における指示管理テーブルを
参照して、現時点において印刷装置30の電源をオンま
たはオフのどの状態にすべきかを判断し、必要があれ
ば、指示記憶部36の指示管理テーブルの「現在の電源
状態」を更新し、電源オンオフ制御装置12の入力制御
部14に電源をオンまたはオフにするための制御データ
を送信する。電源オンオフ制御装置12の入力制御部1
4は、電源ON/OFF判断部40から電源をオフにす
る制御データを受信すると電源オンオフ制御装置12内
のデータ記憶部16に制御データブロックを格納する。
また、電源オンオフ制御装置12の入力制御部14は、
それぞれのホストコンピュータからデータ信号線を介し
て送出されてくる印刷データブロックを電源オンオフ制
御装置12内のデータ記憶部16に印刷データブロック
として格納する。電源オンオフ制御装置12内の出力制
御部18はデータ記憶部16に格納されたデータを読み
出してプリンタ部48に出力する。プリンタ部48は出
力制御部18から送出されるデータを印刷する。電源オ
ンオフ制御装置12内の主電源制御部20は、プラグ4
4を介して外部から電源を取り込んでおり、入力制御部
14および出力制御部18からの要求によってデータ記
憶部16およびプリンタ部48の電源すなわち主電源を
オンまたはオフにする。また、主電源制御部20は、主
電源切断時においても入力制御部14、出力制御部1
8、電源ON/OFF指示更新部34、指示記憶部3
6、および電源ON/OFF判断部40に対しては図示
されない電源供給線を介して電源を供給している。出力
制御部18は、電源切断の制御データブロックを検出す
ることによって、主電源を切断するための電源OFF要
求を電源オンオフ制御装置12内の主電源制御部20へ
送出する。プリンタ部48の電源オンオフ制御装置は、
電源ON/OFF判断部40からの電源ON要求あるい
は電源OFF要求によって、プラグ44から取り込まれ
る外部からの電源を投入あるいは切断する。
Next, the power ON / OFF judging section 40
By referring to the instruction management table at the present time from the instruction storage unit 36, it is determined whether the power of the printing apparatus 30 should be turned on or off at the present time, and if necessary, the instruction management table of the instruction storage unit 36 The “current power state” is updated, and control data for turning the power on or off is transmitted to the input control unit 14 of the power on / off control device 12. Input control unit 1 of power on / off control device 12
When receiving the control data for turning off the power from the power ON / OFF determination unit 40, the control unit 4 stores the control data block in the data storage unit 16 in the power ON / OFF control device 12.
The input control unit 14 of the power on / off control device 12 is
The print data blocks sent from the respective host computers via the data signal lines are stored as print data blocks in the data storage unit 16 in the power on / off control device 12. The output control unit 18 in the power on / off control device 12 reads out the data stored in the data storage unit 16 and outputs it to the printer unit 48. The printer unit 48 prints the data sent from the output control unit 18. The main power source control unit 20 in the power source on / off control device 12 includes the plug 4
A power source is taken in from the outside via 4 and the power source of the data storage unit 16 and the printer unit 48, that is, the main power source is turned on or off in response to a request from the input control unit 14 and the output control unit 18. Further, the main power supply control unit 20 keeps the input control unit 14 and the output control unit 1 even when the main power supply is turned off.
8, power ON / OFF instruction update unit 34, instruction storage unit 3
6, and the power ON / OFF determination unit 40 is supplied with power through a power supply line (not shown). The output control unit 18 sends a power-off request for cutting off the main power supply to the main power supply control unit 20 in the power-on / off control device 12 by detecting the power-off control data block. The power on / off control device of the printer unit 48 is
In response to a power-on request or a power-off request from the power-on / off determination unit 40, the external power source taken from the plug 44 is turned on or off.

【0029】以下、図面に基づいて、電源オンオフ制御
装置12を備えた印刷装置30の動作について説明す
る。電源ON/OFF指示更新部34は、それぞれの電
源ON/OFF指示信号線321 、322 、・・・を介
して送出されてくる指示信号を常時監視する。このこと
は、例えば、電源ON/OFF指示信号がHレベルの状
態の間は電源オンの指示であり、Lレベルの状態の間は
電源オフの指示であるような、電圧レベルの状態の検知
することによってなされてもよい。あるいは、インタフ
ェースケーブルのデータ信号線を介して所定のフォーマ
ットで送出されてくるデータブロックの所定のフィール
ドを解釈することによってなされてもよい。電源ON/
OFF指示更新部34が、それぞれのホストコンピュー
タのいずれかから指示信号が送出されたことをその電圧
レベルの状態の変化によって検知すると、指示記憶部3
6のそのホストコンピュータに対応する指示管理テーブ
ル内の「指示状態」をその電圧レベルの状態に応じて更
新する。この動作は、指示管理テーブル内の「現在の電
源状態」がオンあるいはオフのいずれであるかに関係な
く実行される。
The operation of the printing device 30 having the power on / off control device 12 will be described below with reference to the drawings. The power ON / OFF instruction updating unit 34 constantly monitors the instruction signals transmitted via the respective power ON / OFF instruction signal lines 32 1 , 32 2 , .... This is, for example, to detect a voltage level state in which the power-on / off instruction signal is a power-on instruction while the power-on / off instruction signal is in an H-level state and is a power-off instruction while the power-on / off instruction signal is in an L level state. May be done by Alternatively, it may be done by interpreting a predetermined field of a data block transmitted in a predetermined format through the data signal line of the interface cable. Power ON /
When the OFF instruction update unit 34 detects that the instruction signal is sent from any of the host computers by the change in the state of the voltage level, the instruction storage unit 3
The "instruction state" in the instruction management table 6 corresponding to the host computer is updated according to the state of the voltage level. This operation is executed regardless of whether the "current power supply state" in the instruction management table is ON or OFF.

【0030】電源ON/OFF判断部40は、指示記憶
部36に記憶された指示管理テーブルの内容が更新され
たことによって、指示記憶部36の指示管理テーブルの
内容に基づいて、印刷装置30の電源を投入すべきかあ
るいは切断すべきかを判断し、必要があれば、指示管理
テーブルの「現在の電源状態」の内容を更新し、電源オ
ンオフ制御装置12の入力制御部14に通知する。
The power ON / OFF judging section 40 of the printing device 30 is based on the content of the instruction management table of the instruction storage section 36 by updating the content of the instruction management table stored in the instruction storage section 36. Whether the power is turned on or off is determined, and if necessary, the contents of the “current power state” of the instruction management table are updated and the input control unit 14 of the power on / off control device 12 is notified.

【0031】図7は、電源ON/OFF判断部40にお
いて実行される処理の一実施例を説明するためのフロー
チャートである。以下、図7に基づいて電源ON/OF
F判断部40の動作を説明する。電源ON/OFF判断
部40は、常時、ステップ300において、指示記憶部
36に記憶された指示管理テーブルを読み込み、その
「指示状態」が更新されたかどうかを判断している。こ
こで、更新されていなければ、つぎの読み込みを行う。
更新されていれば、ステップ302において、指示管理
テーブルから「現在の電源状態」を読み込み、現在の電
源の状態を検査する。現在の電源がオンであればステッ
プ304に分岐する。現在の電源がオフであればステッ
プ306に分岐する。ステップ304においては、指示
管理テーブルのすべての「指示状態」がオフであるかど
うかを判断する。もしすべての「指示状態」がオフであ
れば、ステップ308において電源を切断するための電
源切断指示を入力制御部14に送出する。そしてステッ
プ310において指示管理テーブルの「現在の電源状
態」をオフに変更してステップ300に戻りつぎの読み
込みを行う。もしステップ304において、すべての
「指示状態」がオフでなければ、すなわち1つでもオン
の「指示状態」があれば処理を終了してつぎの周期を待
つ。ステップ302の判断においてステップ306に分
岐したときは、ステップ306において、指示管理テー
ブルにオンの「指示状態」があるかどうかを判断する。
1つでもオンの「指示状態」があれば、ステップ312
において電源を投入するための電源投入指示を入力制御
部14に送出する。そしてステップ314において指示
管理テーブルの「現在の電源状態」をオンに変更してス
テップ300に戻りつぎの読み込みを行う。もしステッ
プ306において、オンの内容が1つもなければ、すな
わちすべての内容がオフであればステップ300に戻り
つぎの読み込みを行う。
FIG. 7 is a flow chart for explaining an embodiment of the processing executed in the power ON / OFF judging section 40. Below, based on FIG. 7, power ON / OF
The operation of the F determination unit 40 will be described. In step 300, the power ON / OFF determination unit 40 always reads the instruction management table stored in the instruction storage unit 36 and determines whether the "instruction state" has been updated. If it has not been updated, the next reading is performed.
If it has been updated, in step 302, the "current power supply state" is read from the instruction management table and the current power supply state is checked. If the current power is on, the process branches to step 304. If the current power is off, the process branches to step 306. In step 304, it is determined whether all "instruction states" in the instruction management table are off. If all the “instruction states” are off, a power-off instruction for turning off the power is sent to the input control unit 14 in step 308. Then, in step 310, the "current power supply state" of the instruction management table is changed to off, the process returns to step 300, and the next reading is performed. If all "instruction states" are not off in step 304, that is, if there is at least one "indication state", the process is terminated and the next cycle is waited. If the process branches to step 306 in the determination of step 302, it is determined in step 306 whether or not the instruction management table has an “instruction state” of ON.
If at least one “instruction state” is on, step 312
In step 1, a power-on instruction for turning on the power is sent to the input control unit 14. Then, in step 314, the "current power supply state" of the instruction management table is changed to on, and the process returns to step 300 to perform the next reading. If there is no ON content in step 306, that is, if all contents are OFF, the process returns to step 300 and the next reading is performed.

【0032】図7において電源ON/OFF判断部40
が常時指示記憶部36の指示状態テーブルの内容を読み
込むことによって電源のオンまたはオフの判断を行うこ
とを述べたが、常時指示状態テーブルの内容を読み込ん
で判断するのではなく、電源ON/OFF指示更新部3
4から送られてくる指示状態テーブルを変更した旨の通
知に応じて指示状態テーブルの内容を読み込んで上述の
判断を行ってもよい。あるいは、一定の周期で指示状態
テーブルの内容を読み込んで上述の判断を行ってもよ
い。
In FIG. 7, the power ON / OFF judging section 40
Has described that the power ON / OFF is determined by reading the contents of the instruction state table of the constant instruction storage unit 36. However, the power ON / OFF is not determined by reading the contents of the constant instruction state table. Instruction update unit 3
4 may read the contents of the instruction state table in response to the notification that the instruction state table has been changed and make the above determination. Alternatively, the above-mentioned determination may be performed by reading the contents of the instruction state table at a constant cycle.

【0033】電源オンオフ制御装置内の入力制御部14
は、上述の電源ON/OFF判断部40の動作の結果に
よって入力される電源切断指示を受信するとデータ記憶
部16に格納されたデータブロックの最後に電源オフの
制御データブロックを格納する。電源オンオフ制御装置
内の出力制御部18は、印刷データブロックのすべてを
印刷した後にその制御データブロックを検出することに
よって、主電源を切断するための電源切断要求を主電源
制御部20に送出する。
Input control section 14 in the power on / off control device
When receiving the power-off instruction inputted as a result of the operation of the power-on / off determination unit 40, the power-off control data block is stored at the end of the data blocks stored in the data storage unit 16. The output control unit 18 in the power on / off control device sends a power cutoff request for cutting off the main power supply to the main power supply control unit 20 by detecting all the print data blocks and then detecting the control data blocks. .

【0034】主電源制御部20、電源オンオフ制御装置
12の出力制御部18から入力される主電源の投入ある
いは切断を要求する信号によって、プリンタ部48への
主電源を実際に切り換える。
The main power supply to the printer unit 48 is actually switched by a signal input from the main power supply control unit 20 and the output control unit 18 of the power supply ON / OFF control device 12 to request turning on or off of the main power supply.

【0035】このようにして、接続されるホストコンピ
ュータのすべてが電源OFF指示信号を送出している場
合にのみ、かつ、電源切断の制御データブロックを検出
した後に主電源が切断されるので、不用意な電源切断を
防止することができ、また、プリンタ部48に印刷すべ
き印刷データブロックをデータ記憶部16に残して電源
が切断されることがない。
In this way, the main power supply is cut off only when all the connected host computers are sending the power supply OFF instruction signal, and after the control data block for the power supply cut is detected, the main power supply is cut off. It is possible to prevent the power from being cut off easily, and the power is not cut off by leaving the print data block to be printed by the printer unit 48 in the data storage unit 16.

【0036】上述された第2実施例は、複数のコンピュ
ータから電源をオンまたはオフにする指示によって、印
刷装置の主電源をオフにするかどうかを判断することを
説明したが、印刷装置が複数のコンピュータの電源の状
態が現在どうなっているかを認識することによって判断
されてもよい。
In the second embodiment described above, it is explained that it is determined whether or not the main power source of the printing apparatus is turned off by the instruction to turn on or off the power source from a plurality of computers. May be determined by recognizing what the current power status of the computer is.

【0037】[0037]

【発明の効果】上述したように、本発明によれば、上位
装置から印刷装置の電源切断指示が送出されたとき、電
源切断処理はすべての印刷データが印刷された後に実行
されるので印刷データの紛失を防止することができる。
そして印刷装置を使用しないときは印刷装置の電源が自
動的に切断されるので消費電力を節約することができ
る。
As described above, according to the present invention, when the power-off instruction of the printing apparatus is sent from the host apparatus, the power-off processing is executed after all the print data is printed. Can be prevented from being lost.
When the printing apparatus is not used, the printing apparatus is automatically powered off, so that power consumption can be saved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による印刷装置の電源オンオフ制御装置
のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a power on / off control device for a printing apparatus according to the present invention.

【図2】図2(a)はデータブロックの連鎖の状態を説
明する図であり、図2(b)はデータの種別を識別する
ためにデータブロックの格納されるデータの具体例と、
次データブロックアドレスに格納される終端マークの具
体例を示す図である。
FIG. 2 (a) is a diagram for explaining a chained state of data blocks, and FIG. 2 (b) is a specific example of data stored in a data block for identifying the type of data.
It is a figure which shows the specific example of the termination mark stored in the following data block address.

【図3】入力制御部の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of an input control unit.

【図4】出力制御部の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of an output control unit.

【図5】本発明が適用される第2実施例における印刷装
置のブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a printing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図6】指示管理テーブルの構造を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a structure of an instruction management table.

【図7】本発明による第2実施例における印刷装置での
電源をオンあるいはオフいずれにするかを判断するため
の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process for determining whether to turn on or off the power supply in the printing apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 印刷装置 12 電源オンオフ制御装置 14 入力制御部 16 データ記憶部 18 出力制御部 20 主電源制御部 22 プリンタ部 26 ホストコンピュータ(上位装置) 30 印刷装置 48 プリンタ部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 printing device 12 power supply ON / OFF control device 14 input control unit 16 data storage unit 18 output control unit 20 main power supply control unit 22 printer unit 26 host computer (upper device) 30 printing device 48 printer unit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 上位装置に接続された印刷装置の主電源
のオンオフを制御する電源オンオフ制御装置であって、 データが記憶される記憶手段と、 要求に応じて前記主電源を制御する主電源制御部と、 前記上位装置からのコマンドを常時監視し、そのコマン
ドが印刷指示コマンドであった場合には、当該印刷指示
コマンドとともに前記上位装置から送られてくる印刷デ
ータを順次前記記憶手段に格納し、前記コマンドが電源
切断指示コマンドであった場合には、当該電源切断指示
コマンドに対応する制御データを前記記憶手段に格納さ
れる印刷データの最後に付加して格納する入力制御部
と、 前記記憶手段に格納されたデータを順次取り出し、当該
データが印刷データである場合には、当該印刷データを
順次印刷処理するとともに、前記データが前記電源切断
指示コマンドに対応する制御データである場合には、前
記主電源制御部に電源切断要求を送出する出力制御部
と、 を備えた電源オンオフ制御装置。
1. A power supply on / off control device for controlling on / off of a main power supply of a printing device connected to a higher-level device, the storage device storing data, and a main power supply for controlling the main power supply in response to a request. The control unit and the command from the host device are constantly monitored, and if the command is a print instruction command, the print data sent from the host device together with the print instruction command are sequentially stored in the storage means. If the command is a power-off instruction command, an input control unit that adds control data corresponding to the power-off instruction command to the end of the print data stored in the storage unit and stores the control data. The data stored in the storage means is sequentially taken out, and if the data is print data, the print data is sequentially printed and the data There wherein when the power-off instruction command the corresponding control data, an output control unit for sending a power-off request to the main power supply control unit, the power-off control device provided with a.
JP5352355A 1993-12-29 1993-12-29 Power on-of controller Pending JPH07195803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352355A JPH07195803A (en) 1993-12-29 1993-12-29 Power on-of controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352355A JPH07195803A (en) 1993-12-29 1993-12-29 Power on-of controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195803A true JPH07195803A (en) 1995-08-01

Family

ID=18423495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5352355A Pending JPH07195803A (en) 1993-12-29 1993-12-29 Power on-of controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195803A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198154B2 (en) Electronic computer storing print control program, program and program recording medium
KR20070070525A (en) Method and apparatus for image forming
JPH07195803A (en) Power on-of controller
JP2006293638A (en) Information processor and peripheral equipment
KR0155082B1 (en) Data conversion method of printer driver
JPH02159615A (en) Controller of printer device
JP3332517B2 (en) PRINTING APPARATUS, PRINT CONTROL METHOD, AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND METHOD
KR100334102B1 (en) Method for management of history in the printer
JP2007172493A (en) Power supply management program, information processing system, and power supply management method
JP4400097B2 (en) Printing apparatus, printing control method, program, and recording medium
JPH1049326A (en) Print data skip printing system
JP2006181735A (en) Data outputting apparatus and information processing apparatus
JP2000298566A (en) Printer, information processor, method for controlling these devices, and information recording medium
JPH10320139A (en) Printing controller, printing control method and computer-readable recording medium recorded with printing control program
JPH10275069A (en) Image processing device and method
KR100544165B1 (en) Method for changing registered information of printer in printer driver
JP2982007B2 (en) Display device
JP3281465B2 (en) PRINTING APPARATUS, ITS CONTROL METHOD, AND ITS STATUS DISPLAY METHOD
JP3833195B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
KR20000066827A (en) Method for management of printing data
JPH04148320A (en) Printer device
JPH09146521A (en) Device and method for output control
JPH07195802A (en) Power on-of controller of printer
JPH01182072A (en) Printer device
JP2001202322A (en) Interface device, control method therefor and information recording medium