JPH07192005A - Learning storage controller - Google Patents

Learning storage controller

Info

Publication number
JPH07192005A
JPH07192005A JP5332365A JP33236593A JPH07192005A JP H07192005 A JPH07192005 A JP H07192005A JP 5332365 A JP5332365 A JP 5332365A JP 33236593 A JP33236593 A JP 33236593A JP H07192005 A JPH07192005 A JP H07192005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
learning
input
keyword
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5332365A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Ueda
徹 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5332365A priority Critical patent/JPH07192005A/en
Publication of JPH07192005A publication Critical patent/JPH07192005A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a learning storage controller to use learning data registered in a storage device in common for different kinds of application programs. CONSTITUTION:A request signal sent from plural kinds of application programs 21 to 24 is inputted to a CPU 3 via an input/output section 7 of a learning storage controller 1. The CPU 3 executes any of processing of a retrieval section 9, a data addition section 11, a data elimination section 13 or a count section 15 in response to the received request signal and implements data retrieval, additional registration, elimination or count of used number of times for a learning data memory 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、アプリケーションプロ
グラムからの要求に応答して記憶装置のデータを検索お
よび登録するための学習記憶制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a learning storage control device for searching and registering data in a storage device in response to a request from an application program.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータシステムや電子手帳などの
情報処理装置においては、たとえば、住所録管理プログ
ラムや表計算プログラム、スケジュール管理プログラム
などの様々なアプリケーションプログラムが実行され
る。これらのアプリケーションプログラムは、その処理
に応じて、記憶装置に記憶されているデータを検索した
り、記憶装置に新たにデータを登録したりする。そし
て、アプリケーションプログラムは、使用者のデータ入
力作業を軽減するために、データの学習記憶を制御する
機能を備えている。
2. Description of the Related Art In an information processing apparatus such as a computer system or an electronic notebook, various application programs such as an address book management program, a spreadsheet program, and a schedule management program are executed. These application programs retrieve data stored in the storage device or newly register data in the storage device according to the processing. Then, the application program has a function of controlling learning and storage of data in order to reduce the data input work of the user.

【0003】データの学習記憶とは、アプリケーション
プログラムが、処理に必要なデータが記憶装置に記憶さ
れているか否かを検索し、記憶されている場合は、その
データを用いて処理を行ない、記憶されていなければ、
新たにデータの入力を促し、入力されたデータを記憶装
置に登録することである。この機能を用いることによ
り、使用者は、データの入力作業を必要最小限にとどめ
ることができる。
The learning storage of data means that the application program searches whether or not the data necessary for the processing is stored in the storage device, and if the data is stored, the processing is performed using the data, and the data is stored. If not,
This is to urge new data entry and register the entered data in the storage device. By using this function, the user can minimize the data input work.

【0004】図11は、一般的なコンピュータシステム
におけるアプリケーションプログラムの動作環境の一例
を示す模式図である。同図において、第1,第2,第3
のアプリケーションプログラムが、オペレーティングシ
ステム上で動作する。各アプリケーションプログラム
は、個別にデータ学習記憶制御機能を備えている。
FIG. 11 is a schematic diagram showing an example of the operating environment of an application program in a general computer system. In the figure, the first, second, and third
Application programs run on the operating system. Each application program has a data learning memory control function individually.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のデータ
の学習記憶制御機能は、各アプリケーションプログラム
のそれぞれに個別に含まれているので、あるアプリケー
ションプログラムが実行中に学習したデータ(以下、
「学習データ」という)を他のアプリケーションプログ
ラムにおいて用いることが困難であった。たとえば、住
所録データを作成するための住所録管理プログラムを、
以前から用いていた種類から別の種類に切換える場合を
考える。このような場合には、以前のプログラムによっ
て学習登録した住所録データは、プログラムの種類が異
なるために、切換え後のプログラムでは用いることがで
きないことが多い。したがって、住所録管理プログラム
の種類を切換えた後に、住所録データを再入力しなけれ
ばならず、以前のプログラムの学習データが、その登録
に長時間を要した膨大な量である場合には、使用者に極
めて大きな負担を強いることになる。
Since the above-described conventional learning and storage control function of data is individually included in each application program, data learned by an application program during execution (hereinafter,
It was difficult to use "learning data" in other application programs. For example, an address book management program for creating address book data
Consider the case of switching from the type used before to another type. In such a case, the address book data learned and registered by the previous program cannot often be used by the program after switching because the type of the program is different. Therefore, after switching the type of address book management program, you must re-enter the address book data, and if the learning data of the previous program is a huge amount that took a long time to register, This imposes an extremely heavy burden on the user.

【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、その目的は、記憶装置に登録
されている学習データを異なる種類のアプリケーション
プログラムで共通して用いることを可能にするための学
習記憶制御装置を提供することにある。
The present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to allow learning data registered in a storage device to be commonly used by different kinds of application programs. It is to provide a learning memory control device for achieving the above.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、アプリケーションプログ
ラムから検索要求とキーワードとを受信し、記憶装置か
ら前記キーワードに対応するデータを検索して出力する
検索手段と、アプリケーションプログラムから登録要求
とキーワードとデータとを受信し、記憶装置に前記キー
ワードとデータとを相互に対応づけて登録する登録手段
とを含む、学習記憶制御装置である。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 receives a search request and a keyword from an application program, and searches a storage device for data corresponding to the keyword. The learning storage control device includes: a search unit that outputs the registration request, the keyword, and the data from the application program; and a registration unit that registers the keyword and the data in the storage device in association with each other.

【0008】請求項2記載の発明は、アプリケーション
プログラムから使用履歴更新要求とデータとを受信し、
記憶装置に前記データの使用履歴情報を更新して記憶さ
せるカウント手段をさらに含む、請求項1記載の学習記
憶制御装置である。
According to a second aspect of the present invention, a usage history update request and data are received from an application program,
The learning storage control device according to claim 1, further comprising a counting unit that updates and stores the use history information of the data in the storage device.

【0009】請求項3記載の発明は、アプリケーション
プログラムから削除要求を受信し、記憶装置の前記デー
タを前記使用履歴情報に基づいて所定の方法により定め
られる数だけ削除する、請求項2記載の学習記憶制御装
置である。
The invention according to claim 3 receives a deletion request from an application program, and deletes the data in the storage device by a number determined by a predetermined method based on the usage history information. It is a storage controller.

【0010】[0010]

【作用】請求項1記載の構成により、アプリケーション
プログラムから検索要求とキーワードとが入力される
と、検索手段が記憶手段からキーワードに対応するデー
タを検索して出力する。アプリケーションプログラムか
ら登録要求とキーワードとデータとが入力されると、登
録手段が記憶手段にキーワードとデータとを相互に対応
づけて登録する。
When the search request and the keyword are input from the application program, the search means searches the storage means for the data corresponding to the keyword and outputs the data. When the registration request, the keyword, and the data are input from the application program, the registration unit registers the keyword and the data in the storage unit in association with each other.

【0011】請求項2記載の構成により、アプリケーシ
ョンプログラムからカウント要求とデータとが入力され
ると、カウント手段が記憶手段に入力されたデータのカ
ウント値を更新して記憶させる。
According to the structure of the second aspect, when the count request and the data are input from the application program, the count means updates and stores the count value of the data input in the storage means.

【0012】請求項3記載の構成により、アプリケーシ
ョンプログラムから削除要求が入力されると、削除手段
が記憶装置に記憶されているデータを使用履歴情報に基
づいて所定の方法により定められる数だけ削除する。
According to the structure of claim 3, when the deletion request is input from the application program, the deletion means deletes the data stored in the storage device by a predetermined number based on the usage history information. .

【0013】[0013]

【実施例】以下に本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、本実施例によるデータの学習記憶
制御装置の基本構成を示すブロック図である。学習記憶
制御装置(以下、単に「装置」という)1は、コンピュ
ータシステム(以下、単に「システム」という)100
の内部に設けられる。装置1は、システム100に含ま
れる各種のアプリケーションプログラムの実行中に必要
に応じて動作し、データの学習記憶を制御する。なお、
システム100におけるアプリケーションプログラムを
動作させるための構成については、図示を省略する。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic arrangement of a data learning storage control apparatus according to this embodiment. A learning memory control device (hereinafter, simply referred to as “device”) 1 is a computer system (hereinafter, simply referred to as “system”) 100.
It is provided inside. The device 1 operates as needed during execution of various application programs included in the system 100, and controls learning and storage of data. In addition,
Illustration of a configuration for operating an application program in the system 100 is omitted.

【0015】装置1は、装置1の全体を制御するための
CPU(Central Processing Unit)3と、学習したデー
タを記憶するための学習データ用メモリ5と、システム
100のアプリケーションプログラムとのデータの入出
力を行なうための入出力部7とを含む。
The device 1 stores data including a CPU (Central Processing Unit) 3 for controlling the entire device 1, a learning data memory 5 for storing learned data, and an application program of the system 100. And an input / output unit 7 for outputting.

【0016】さらに、装置1は、CPU3からの指令信
号に応答して学習データ用メモリ5に記憶されているデ
ータを検索するための検索部9と、CPU3からの指令
信号に応答して学習データ用メモリ5に新たにデータを
追加登録するためのデータ追加部11と、CPU3から
の指令信号に応答して学習データ用メモリ5に記憶され
ているデータを所定の条件(後述)に従って削除するた
めのデータ削除部13と、CPU3からの指令信号に応
答して、学習データ用メモリ5に記憶されているデータ
に対応する、そのデータが使用された回数を示すカウン
タを更新するためのカウント部15とを含む。
Further, the device 1 responds to a command signal from the CPU 3 to search the data stored in the learning data memory 5, and a learning data in response to the command signal from the CPU 3. A data adding unit 11 for newly registering additional data in the data memory 5 and deleting data stored in the learning data memory 5 in response to a command signal from the CPU 3 in accordance with a predetermined condition (described later). Data deleting section 13 and a counting section 15 for updating the counter indicating the number of times the data is used, which corresponds to the data stored in the learning data memory 5, in response to the command signal from the CPU 3. Including and

【0017】装置1を動作させるアプリケーションプロ
グラムとしては、職員の氏名を登録するための職員録プ
ログラム21と、住所を登録するための住所録プログラ
ム22と、業務用のアプリケーションプログラムの名称
を登録するための業務ソフト録プログラム23と、オン
ラインで電子メールを送受信するための電子メールプロ
グラム24とがある。
The application programs for operating the apparatus 1 include a staff record program 21 for registering the names of staff, an address book program 22 for registering addresses, and the names of business application programs. Business software recording program 23 and an electronic mail program 24 for sending and receiving electronic mail online.

【0018】これらのアプリケーションプログラム21
〜24は、装置1に対してデータの学習記憶の制御を要
求する各種の命令を与える。アプリケーションプログラ
ム21〜24から装置1に与えられる命令としては、
「検索要求」と、「追加要求」と、「削除要求」と、
「カウント要求」とがある。検索要求は、学習データ用
メモリ5に記憶されているデータを所定の条件で検索し
て出力することを要求するとともに、その条件を満たす
データが記憶されていない場合には、その旨を示す出力
を行なうことを要求するための命令である。
These application programs 21
24 to 24 give various instructions to the apparatus 1 for requesting control of learning and storage of data. The commands given from the application programs 21-24 to the device 1 are:
"Search request", "Add request", "Delete request",
There is a "count request". The search request requests that the data stored in the learning data memory 5 be searched for and output under predetermined conditions, and if data satisfying the conditions is not stored, an output indicating that is output. Is an instruction for requesting to perform.

【0019】追加要求は、学習データ用メモリ5に新た
にデータを記憶させることを要求する命令である。削除
要求は、学習データ用メモリ5に記憶されているデータ
を所定の条件で削除することを要求する命令である。カ
ウント要求は、学習データ用メモリ5に記憶されている
データを使用した回数をカウントアップするための命令
である。
The addition request is an instruction requesting that new data be stored in the learning data memory 5. The deletion request is an instruction requesting deletion of the data stored in the learning data memory 5 under a predetermined condition. The count request is an instruction for counting up the number of times the data stored in the learning data memory 5 has been used.

【0020】これらの要求信号は、入出力部7を介して
CPU3に受信される。CPU3は、受信した要求信号
を解読し、信号が検索要求であれば検索部9に、信号が
追加要求であればデータ追加部11に、信号が削除要求
であればデータ削除部13に、信号がカウント要求であ
ればカウント部15にそれぞれ駆動指令信号を送る。
These request signals are received by the CPU 3 via the input / output unit 7. The CPU 3 decodes the received request signal, and if the signal is a search request, to the search unit 9, if the signal is an addition request, to the data addition unit 11, and if the signal is a deletion request, to the data deletion unit 13, Is a count request, a drive command signal is sent to each of the counting units 15.

【0021】図2は、システム100における装置1お
よびアプリケーションプログラム21〜24の機能構成
を示す模式図である。同図に示すように、装置1の学習
記憶制御機能は、オペレーティングシステム上で動作す
る。そして、この機能は、アプリケーションプログラム
21〜24とは独立させた状態で設けられ、1つのアプ
リケーションプログラムで学習記憶されたデータを他の
アプリケーションプログラムによって共用できるように
構成されている。装置1の学習記憶制御機能を動作させ
るためには、各アプリケーションプログラム21〜24
の内部において所定の命令関数を記述し、そのプログラ
ムステップを実行する。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the functional configuration of the device 1 and the application programs 21 to 24 in the system 100. As shown in the figure, the learning storage control function of the device 1 operates on the operating system. This function is provided independently of the application programs 21 to 24, and the data learned and stored by one application program can be shared by other application programs. In order to operate the learning memory control function of the device 1, each application program 21-24
, A predetermined instruction function is described inside, and the program step is executed.

【0022】図3は、学習データ用メモリ5の記憶領域
の構成を示す模式図である。学習データ用メモリ5は、
キーワード領域とデータ領域とカウンタ領域とを含む。
データ領域に格納されるデータには、職員録プログラム
21によって入力された「氏名データ」と、住所録プロ
グラム22によって入力された「住所データ」と、業務
ソフト録プログラム23によって入力された「プログラ
ム名データ」とがある。キーワード領域は、データ領域
に格納されているデータを参照するためのキーワードを
格納するための領域である。キーワード領域には、デー
タ領域の氏名データと住所データとプログラム名データ
とのそれぞれに対応する「氏名」と「住所」と「プログ
ラム名」とのキーワードが格納される。カウンタ領域
は、データ領域に格納されているデータが使用された回
数を格納するための領域である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of the storage area of the learning data memory 5. The learning data memory 5 is
It includes a keyword area, a data area, and a counter area.
The data stored in the data area includes “name data” input by the staff register program 21, “address data” input by the address book program 22, and “program name” input by the business software record program 23. There is "data". The keyword area is an area for storing a keyword for referring to the data stored in the data area. The keyword area stores keywords of “name”, “address”, and “program name” corresponding to the name data, the address data, and the program name data in the data area. The counter area is an area for storing the number of times the data stored in the data area has been used.

【0023】図4は、アプリケーションプログラムの実
行中に装置1の学習記憶制御機能を動作させる手順を示
すフローチャートである。また、図5は、装置1の学習
記憶制御機能の実行中にシステム100の表示部(図示
せず)に表示される画面の一例を示す説明図である。図
4と図5とを参照して、学習記憶制御機能の動作手順を
説明する。なお、以下の説明では、アプリケーションプ
ログラムとして電子メールプログラム24が用いられて
いる場合を例示する。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for operating the learning storage control function of the device 1 during execution of the application program. Further, FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a screen displayed on the display unit (not shown) of the system 100 during execution of the learning memory control function of the device 1. The operation procedure of the learning memory control function will be described with reference to FIGS. 4 and 5. In the following description, the case where the electronic mail program 24 is used as the application program will be exemplified.

【0024】システム100により電子メールプログラ
ム24が実行される。電子メールプログラム24は、使
用者により電子メールの発信命令が入力されると、実行
モードをメール入力モードにし、システム100の表示
部に図5(a)に示すような電子メール発信用画面(以
下、単に「画面」という)31を表示する。使用者は、
発信する電子メールをキーボード等(図示せず)から画
面31のメール入力領域33に入力する。使用者による
電子メールの入力が完了すれば、電子メールプログラム
24はカーソル35をメール入力領域33から宛先入力
領域37へ移動させ、実行モードを宛先入力モードに切
換える。
The system 100 executes the electronic mail program 24. When the user inputs a command to send an e-mail, the e-mail program 24 sets the execution mode to the mail input mode and causes the display unit of the system 100 to display an e-mail sending screen (hereinafter referred to as "e-mail sending screen") as shown in FIG. , Simply referred to as a "screen") 31 is displayed. The user
An e-mail to be sent is input to the mail input area 33 of the screen 31 from a keyboard or the like (not shown). When the input of the electronic mail by the user is completed, the electronic mail program 24 moves the cursor 35 from the mail input area 33 to the destination input area 37 and switches the execution mode to the destination input mode.

【0025】ここで電子メールプログラム24は、装置
1に対して検索要求とキーワードとを送る。このときの
キーワードは、前記図3に示した「氏名」である。電子
メールプログラム24は、実行モードが宛先入力モード
であることにより、用いるべきキーワードが「氏名」で
あると判断する。この場合、使用者はキーワードを入力
する必要がない。
Here, the electronic mail program 24 sends a search request and a keyword to the device 1. The keyword at this time is the "name" shown in FIG. The e-mail program 24 determines that the keyword to be used is “name” because the execution mode is the destination input mode. In this case, the user does not need to input the keyword.

【0026】電子メールプログラム24から与えられた
検索要求に応答して、装置1は、学習データ検索処理を
実行する(ステップ(以下、「S」という)1)。学習
データ検索処理の詳細については後述する。装置1は、
入力されたキーワードである「氏名」が、学習データ用
メモリ5のキーワード領域に記憶されているか否かを検
索し、記憶されていれば「氏名」をキーワードとする氏
名データをデータ領域からすべて読出して電子メールプ
ログラム24に返信する。また、装置1は、「氏名」を
キーワードとするデータが記憶されていない場合は、そ
の旨を示す信号を電子メールプログラム24に返信す
る。
In response to the search request given from the electronic mail program 24, the device 1 executes a learning data search process (step (hereinafter referred to as "S") 1). Details of the learning data search process will be described later. Device 1
It is searched whether or not the input keyword "name" is stored in the keyword area of the learning data memory 5, and if stored, all the name data having "name" as a keyword is read from the data area. Reply to the electronic mail program 24. Further, when the data having the keyword “name” is not stored, the device 1 returns a signal indicating that to the electronic mail program 24.

【0027】電子メールプログラム24は、学習データ
検索処理が終了すれば、続いて、検索処理が成功したか
否か、すなわち、入力したキーワードが学習データ用メ
モリ5に記憶されていたか否かを判定する。学習データ
の検索が成功であれば(S2にてNO)、電子メールプ
ログラム24は図5(b)に示すように、画面31に宛
先リスト表示領域39を表示し、その中に装置1から返
信された氏名データを表示する(S3)。また、学習デ
ータの検索が失敗であれば(S2にてYES)、画面3
1を図5(a)の状態で表示したままにする。
When the learning data search process is completed, the electronic mail program 24 subsequently determines whether or not the search process is successful, that is, whether or not the input keyword is stored in the learning data memory 5. To do. If the learning data search is successful (NO in S2), the e-mail program 24 displays a destination list display area 39 on the screen 31 as shown in FIG. The name data thus displayed is displayed (S3). If the search of the learning data fails (YES in S2), screen 3
1 is kept displayed in the state of FIG.

【0028】次に、電子メールプログラム24は宛先の
入力待ちとなる(S4)。電子メールプログラム24が
入力待ちの状態のときは、使用者は、画面31におい
て、キーボード等から宛先入力領域37に文字列データ
を入力するか、または、宛先リスト表示領域39に表示
された氏名データの中から該当するデータを選択カーソ
ル41によって選択するかして電子メールの宛先を入力
する。
Next, the electronic mail program 24 waits for the input of the destination (S4). When the electronic mail program 24 is waiting for input, the user inputs character string data in the destination input area 37 from the keyboard or the like on the screen 31, or the name data displayed in the destination list display area 39. Select the corresponding data from among the selected data with the selection cursor 41 and input the destination of the electronic mail.

【0029】使用者の宛先入力が終了すると、電子メー
ルプログラム24は、宛先入力が宛先リスト表示領域3
9における選択入力であったか否かを判定する(S
5)。電子メールプログラム24は、宛先入力が宛先リ
ストからの選択入力でなかった場合は(S5にてN
O)、装置1に対して追加要求と、キーワードとして
「氏名」と、データとして宛先入力領域37から入力さ
れた文字列とを送り、学習データ追加処理を実行する
(S6)。学習データ追加処理の詳細については後述す
る。装置1は、電子メールプログラム24から与えられ
たキーワードの「氏名」とデータの文字列とを対応させ
て前記図3に示した形態で学習データ用メモリ5の記憶
領域に新たにデータを登録する。
When the destination input by the user is completed, the electronic mail program 24 displays the destination input in the destination list display area 3
It is determined whether or not the selection input in 9 has been made (S
5). If the destination input is not the selective input from the destination list, the e-mail program 24 returns (N in S5).
O), the addition request, the "name" as the keyword, and the character string input from the destination input area 37 as the data are sent to the device 1 to execute the learning data addition processing (S6). Details of the learning data addition processing will be described later. The apparatus 1 newly registers data in the storage area of the learning data memory 5 in the form shown in FIG. 3 by associating the keyword “name” given from the electronic mail program 24 with the data character string. .

【0030】一方、電子メールプログラム24は、宛先
入力が宛先リスト表示領域39からの選択入力であった
場合には(S5にてYES)、装置1に対してカウント
要求と、選択されたデータとを送り、カウント処理を実
行する(S7)。カウント処理の詳細については後述す
る。装置1は、電子メールプログラム24から送られて
きたカウント要求信号に応答して、選択されたデータの
カウンタ領域の値を1カウントアップする。これによ
り、データ領域に記憶されているデータが使用された回
数が順次カウントアップされる。
On the other hand, when the destination input is the selective input from the destination list display area 39 (YES in S5), the electronic mail program 24 sends the count request to the device 1 and the selected data. Is sent and the counting process is executed (S7). Details of the counting process will be described later. In response to the count request signal sent from the electronic mail program 24, the device 1 counts up the value in the counter area of the selected data by one. As a result, the number of times the data stored in the data area has been used is sequentially incremented.

【0031】電子メールプログラム24は、学習データ
追加処理(S6)またはカウント処理(S7)のいずれ
かが終了すれば、宛先入力モードを終了し、命令入力領
域33に入力された電子メールを指定された宛先に発信
する。
When either the learning data addition process (S6) or the count process (S7) is completed, the electronic mail program 24 ends the destination input mode, and the electronic mail input in the command input area 33 is designated. To the destination.

【0032】以上の手順により、電子メールを発信する
場合に、該当する宛先が学習データ用メモリ5に記憶さ
れていないときは、宛先をキーボード等から入力する。
しかしながら、以前に宛先として入力された氏名データ
または職員録プログラム21などによって既に登録され
た氏名データが学習データ用メモリ15に記憶されてい
るときには、装置1の学習データ記憶制御機能を用いる
ことにより、宛先入力領域37から文字列を入力するこ
となく、宛先リスト表示領域39において選択カーソル
41を用いる容易な選択入力により所望の宛先を入力す
ることができる。
According to the above procedure, when sending an electronic mail, if the corresponding destination is not stored in the learning data memory 5, the destination is input from the keyboard or the like.
However, when the name data previously input as the destination or the name data already registered by the staff register program 21 or the like is stored in the learning data memory 15, by using the learning data storage control function of the device 1, It is possible to input a desired destination by a simple selection input using the selection cursor 41 in the destination list display area 39 without inputting a character string from the destination input area 37.

【0033】そして、新たに宛先として入力された文字
列は、氏名データとしてそのキーワードである「氏名」
とともに学習データ用メモリ5に記憶される。記憶され
た氏名データは、次回に、電子メールプログラム24ま
たは他のアプリケーションプログラムから検索要求とキ
ーワードの「氏名」とが入力されれば、電子メールプロ
グラム24の宛先リスト表示領域39または他のアプリ
ケーションプログラムの所定の表示領域に表示される。
Then, the character string newly input as the destination is the keyword "name" as name data.
Together with this, it is stored in the learning data memory 5. If the search request and the keyword “name” are input from the electronic mail program 24 or another application program next time, the stored name data will be sent to the destination list display area 39 of the electronic mail program 24 or another application program. Is displayed in a predetermined display area.

【0034】次に、図6を参照して前記図4のS1に示
した学習データ検索処理の詳細を説明する。電子メール
プログラム24から装置1に対して検索要求とキーワー
ドとを含む信号が入力されると、その信号が入出力部7
を介してCPU3に入力される。CPU3は、検索要求
に応答して、検索部9を動作させる。
Next, the details of the learning data retrieval process shown in S1 of FIG. 4 will be described with reference to FIG. When a signal including a search request and a keyword is input from the electronic mail program 24 to the device 1, the signal is input / output unit 7
Is input to the CPU 3 via. The CPU 3 operates the search unit 9 in response to the search request.

【0035】検索部9は、学習データ用メモリ5の記憶
領域におけるキーワード領域(図3参照)を検索して、
入力されたキーワードである「氏名」が記憶されている
か否かを調べる。検索部9は、入力されたキーワードと
同一のキーワードがキーワード領域に記憶されていれば
(S11にてYES)、そのキーワード領域に対応する
データ領域から氏名データを読出す(S12)。
The search unit 9 searches the keyword area (see FIG. 3) in the storage area of the learning data memory 5,
It is checked whether or not the input keyword "name" is stored. If the same keyword as the input keyword is stored in the keyword area (YES in S11), search unit 9 reads the name data from the data area corresponding to the keyword area (S12).

【0036】検索部9は、読出したデータをCPU3に
送り、CPU3は、入出力部7を介して氏名データを電
子メールプログラム24に送る(S13)。また、検索
部9は、学習データ用メモリ5のキーワード領域に入力
されたキーワードと一致するものがなければ(S11に
てNO)、CPU3にその旨を示す信号を送り、CPU
3は、入出力部7を介して電子メールプログラム24に
データ検索が失敗であったことを示す信号を送る(S1
4)。
The retrieval unit 9 sends the read data to the CPU 3, and the CPU 3 sends the name data to the electronic mail program 24 via the input / output unit 7 (S13). If there is no match with the keyword input in the keyword area of the learning data memory 5 (NO in S11), the search unit 9 sends a signal to that effect to the CPU 3, and the CPU
3 sends a signal indicating that the data retrieval has failed to the electronic mail program 24 via the input / output unit 7 (S1).
4).

【0037】図7は、前記図4のS6に示した学習デー
タ追加処理の詳細を示すフローチャートである。電子メ
ールプログラム24から装置1に対して追加要求とキー
ワードとデータとを含む信号が入力されると、その信号
が入出力部7を介してCPU3に入力される。CPU3
は、信号に含まれる追加要求に応答してデータ追加部1
1を動作させる。データ追加部11は、入力されたキー
ワードを学習データ用メモリ5のキーワード領域の空き
部分に書込み(S21)、続いて、入力されたデータを
そのキーワード領域に対応するデータ領域に書込む(S
22)。
FIG. 7 is a flow chart showing details of the learning data adding process shown at S6 of FIG. When a signal including an addition request, a keyword, and data is input from the electronic mail program 24 to the device 1, the signal is input to the CPU 3 via the input / output unit 7. CPU3
Is the data addition unit 1 in response to the addition request included in the signal.
1 is operated. The data adding unit 11 writes the input keyword in the empty portion of the keyword area of the learning data memory 5 (S21), and subsequently writes the input data in the data area corresponding to the keyword area (S21).
22).

【0038】図8は、前記図4のS7に示したカウント
処理の詳細を示すフローチャートである。電子メールプ
ログラム24から装置1に対してカウント要求とデータ
とを含む信号が入力されると、その信号が入出力部7を
介してCPU3に入力される。CPU3は、信号に含ま
れるカウント要求に応答してカウント部15を実行させ
る。カウント部15は、学習データ用メモリ5から指定
されたデータのカウント値を読出す(S25)。次に、
カウント部15は、読出したカウント値に「1」を加算
し(S26)、カウント値を更新する。カウント部15
は、更新後のカウント値を該当するデータのカウンタ領
域に書込む(S27)。
FIG. 8 is a flow chart showing the details of the counting process shown in S7 of FIG. When a signal including a count request and data is input from the electronic mail program 24 to the device 1, the signal is input to the CPU 3 via the input / output unit 7. The CPU 3 causes the counting unit 15 to execute in response to the count request included in the signal. The counting unit 15 reads the count value of the designated data from the learning data memory 5 (S25). next,
The counting unit 15 adds "1" to the read count value (S26) and updates the count value. Counting unit 15
Writes the updated count value in the counter area of the corresponding data (S27).

【0039】図9は、装置1による学習データの削除手
順を示すフローチャートである。この学習データ削除機
能は、アプリケーションプログラムから装置1に対して
削除要求を含む信号が送られることにより実行される。
なお、学習データの削除機能が実行される際の、アプリ
ケーションプログラム側での処理手順については図示を
省略する。
FIG. 9 is a flow chart showing a procedure for deleting learning data by the device 1. This learning data deletion function is executed by sending a signal including a deletion request from the application program to the device 1.
It should be noted that the processing procedure on the application program side when the learning data deletion function is executed is not shown.

【0040】削除要求を含む信号が電子メールプログラ
ム24から装置1に対して入力されると、その信号が入
出力部7を介してCPU3に入力される。CPU3は、
削除要求に応答してデータ削除部13を動作させる。デ
ータ削除部13は、学習データ用メモリ5に記憶されて
いるキーワードとデータとカウンタとを読出し、カウン
タの値に基づいてキーワードとデータとを昇順にソート
(並べ換え)する(S31)。
When a signal including a deletion request is input from the electronic mail program 24 to the device 1, the signal is input to the CPU 3 via the input / output unit 7. CPU3
The data deletion unit 13 is operated in response to the deletion request. The data deleting unit 13 reads out the keywords, the data, and the counter stored in the learning data memory 5, and sorts (sorts) the keywords and the data in ascending order based on the value of the counter (S31).

【0041】次に、データ削除部13は、並べ換えたデ
ータをカウンタの値の小さな順から数え、入力されたデ
ータ数に至るまでキーワード領域とデータ領域とカウン
タ領域との内容をアクセスする(S32)。なお、アプ
リケーションプログラムからの削除要求が送られる際
に、データ数が省略されている場合は、学習データ用メ
モリ5に記憶されているすべてのデータを削除する。
Next, the data deleting unit 13 counts the rearranged data in ascending order of the counter value, and accesses the contents of the keyword area, the data area and the counter area until the number of input data is reached (S32). . When the number of data is omitted when the deletion request is sent from the application program, all the data stored in the learning data memory 5 is deleted.

【0042】電子メールプログラム24から装置1に対
してデータ数「1」の削除要求が送られ、それに応答し
て装置1が前記図3に示した学習データの中から最もカ
ウンタの値の小さい1個のデータを削除した例を図10
に示す。
The electronic mail program 24 sends a deletion request for the number of data "1" to the device 1, and in response to this, the device 1 sends the data with the smallest counter value among the learning data shown in FIG. FIG. 10 shows an example in which individual data items are deleted.
Shown in.

【0043】以上説明したように本実施例によれば、複
数種類のアプリケーションプログラムから入力した学習
データを各アプリケーションプログラムで共通して使用
することができる。なお、学習データに含まれる特定の
データを特定のアプリケーションプログラムのみで使用
したい場合がある。その場合には、そのデータに対応す
るキーワードとして「氏名」や「住所」などの一般的な
ものを用いずに、特殊なキーワードたとえば「A010
1」などを用いるようにし、その特殊なキーワードを特
定のアプリケーションプログラムにおいてのみ使用可能
で、かつ、他のアプリケーションプログラムにおいては
使用できないように構成すればよい。
As described above, according to this embodiment, learning data input from a plurality of types of application programs can be commonly used by the application programs. In some cases, it may be desirable to use specific data included in the learning data only in a specific application program. In that case, a special keyword such as "A010" is used without using general ones such as "name" and "address" as keywords corresponding to the data.
1 ”or the like may be used so that the special keyword can be used only in a specific application program and cannot be used in other application programs.

【0044】また、カウンタ部15については、本実施
例に示した構成に限らず、たとえば、個々のデータが一
定期間内に使用された回数をカウンタ領域に書込むよう
にしてもよい。さらにまた、カウンタ部15は個々のデ
ータが最後に使用された時刻をカウンタ領域に書込むと
いう構成にし、アプリケーションプログラムから削除要
求が入力されると、データ削除部13が使用された時刻
が古いデータから順に削除するようにしてもよい。
Further, the counter section 15 is not limited to the configuration shown in this embodiment, and for example, the number of times each piece of data is used within a certain period may be written in the counter area. Furthermore, the counter unit 15 is configured to write the time when each piece of data was last used in the counter area, and when a deletion request is input from the application program, the time when the data deletion unit 13 was used is old. You may make it delete sequentially from.

【0045】前記CPU3と検索部9とにより、請求項
記載の検索手段が構成されている。前記CPU3とデー
タ追加部11とにより、請求項記載の登録手段が構成さ
れている。前記CPU3と検索部9とにより、請求項記
載の使用履歴更新手段が構成されている。前記CPU3
とデータ削除部13とにより、請求項記載の削除手段が
構成されている。
The CPU 3 and the search unit 9 constitute the search means described in the claims. The CPU 3 and the data addition unit 11 constitute a registration unit described in the claims. The CPU 3 and the search unit 9 constitute a usage history updating unit. CPU3
And the data deleting unit 13 constitute the deleting means described in the claims.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の構
成によれば、アプリケーションプログラムから検索手段
に検索要求とキーワードとが入力されると、そのキーワ
ードに対応するデータが記憶装置から検索出力される。
また、アプリケーションプログラムから登録手段に登録
要求とキーワードとデータとが入力されると、そのキー
ワードとデータとが相互に対応づけられた状態で記憶装
置に登録される。アプリケーションプログラムにおいて
特定のキーワードにより検索要求した後、その検索要求
をしたキーワードに対応するデータを新たに登録するこ
とにより、次回にその特定のキーワードを用いて検索要
求を行なえば、新たに登録したデータが検索出力され
る。
As described above, according to the configuration of claim 1, when a search request and a keyword are input from the application program to the search means, data corresponding to the keyword is output from the storage device. To be done.
Further, when a registration request, a keyword and data are input from the application program to the registration means, the keyword and the data are registered in the storage device in a state of being associated with each other. After making a search request with a specific keyword in the application program, newly registering the data corresponding to the keyword for which the search request was made, and if the search request is made next time using that specific keyword, the newly registered data will be Is retrieved and output.

【0047】登録手段と検索手段とは、アプリケーショ
ンプログラムに対して独立して設けられている。したが
って、複数の異なる種類のアプリケーションプログラム
を用いる場合であっても、それぞれのアプリケーション
プログラムから前述の登録要求または検索要求を入力す
ることにより、登録手段または検索手段を動作させるこ
とができる。
The registration means and the search means are provided independently for the application program. Therefore, even when a plurality of different types of application programs are used, the registration unit or the search unit can be operated by inputting the above-mentioned registration request or search request from each application program.

【0048】請求項2記載の構成によれば、使用履歴更
新手段は、アプリケーションプログラムから入力された
使用履歴更新要求に応答して記憶装置に記憶されている
データの使用履歴情報を更新する。したがって、たとえ
ば、データが使用されるたびにアプリケーションプログ
ラムから使用履歴更新要求を入力するようにすれば、そ
のデータの最新の使用履歴を記憶装置に記憶させること
ができる。
According to the second aspect of the present invention, the usage history updating means updates the usage history information of the data stored in the storage device in response to the usage history updating request input from the application program. Therefore, for example, by inputting a usage history update request from the application program every time the data is used, the latest usage history of the data can be stored in the storage device.

【0049】使用履歴更新手段は、アプリケーションプ
ログラムに対して独立して設けられている。したがっ
て、複数の異なる種類のアプリケーションプログラムを
用いる場合であっても、それぞれのアプリケーションプ
ログラムから前述のカウント要求を入力することによ
り、使用履歴更新手段を動作させることができる。
The usage history updating means is provided independently of the application program. Therefore, even when a plurality of different types of application programs are used, the use history updating means can be operated by inputting the count request from each application program.

【0050】請求項3記載の構成によれば、アプリケー
ションプログラムから削除要求を入力することにより、
記憶装置に記憶されているデータが使用履歴情報に基づ
いて所定の方法で定められる数だけ削除される。したが
って、たとえば、カウント値をデータの使用された累積
回数に設定した場合には、そのデータの使用頻度が低い
ものから順に削除することが可能となり、記憶装置の記
憶内容を容易に管理することが可能となる。
According to the configuration of claim 3, by inputting the deletion request from the application program,
The data stored in the storage device is deleted by a predetermined number based on the usage history information. Therefore, for example, when the count value is set to the cumulative number of times the data has been used, the data can be deleted in order from the least used, and the stored contents of the storage device can be easily managed. It will be possible.

【0051】削除手段は、アプリケーションプログラム
に対して独立して設けられている。したがって、複数の
異なる種類のアプリケーションプログラムを用いる場合
であっても、それぞれのアプリケーションプログラムか
ら前述の削除要求を入力することにより、削除手段を動
作させることができる。
The deleting means is provided independently of the application program. Therefore, even when a plurality of different types of application programs are used, the deletion means can be operated by inputting the above-mentioned deletion request from each application program.

【0052】上述したように請求項1,2および3記載
の発明により、記憶装置に登録されている学習データを
異なる種類のアプリケーションプログラムで共通して用
いることを可能にするための学習記憶制御装置を提供す
ることができる。
As described above, according to the first, second and third aspects of the present invention, the learning storage control device for enabling the learning data registered in the storage device to be commonly used by different types of application programs. Can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例による学習記憶制御装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a learning memory control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同学習記憶制御装置を備えた情報処理装置上で
実行されるアプリケーションプログラムの動作環境を示
す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an operating environment of an application program executed on an information processing device including the learning storage control device.

【図3】学習データ用メモリの記憶領域の構成を示す模
式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration of a storage area of a learning data memory.

【図4】アプリケーションプログラムから学習記憶制御
装置を動作させるための処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure for operating a learning storage control device from an application program.

【図5】電子メールプログラムのメール発信用画面の構
成を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a configuration of a mail transmission screen of an electronic mail program.

【図6】学習記憶制御装置の学習データ検索処理の手順
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of a learning data search process of the learning storage control device.

【図7】学習記憶制御装置の学習データ追加処理の手順
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of learning data addition processing of the learning storage control device.

【図8】学習記憶制御装置のカウント処理の手順を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of a counting process of the learning storage control device.

【図9】学習記憶制御装置の学習データ削除処理の手順
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of a learning data deletion process of the learning storage control device.

【図10】学習データ削除処理によってデータが削除さ
れた後の学習データ用メモリの記憶領域の構成を示す模
式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a configuration of a storage area of a learning data memory after data is deleted by learning data deletion processing.

【図11】従来のコンピュータシステムにおけるアプリ
ケーションプログラムの動作環境を示す模式図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing an operating environment of an application program in a conventional computer system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 学習記憶制御装置 3 CPU 5 学習データ用メモリ 9 検索部 11 データ追加部 13 データ削除部 21 職員録プログラム 22 住所録プログラム 23 業務ソフト録プログラム 24 電子メールプログラム 1 Learning Memory Control Device 3 CPU 5 Memory for Learning Data 9 Search Section 11 Data Addition Section 13 Data Deletion Section 21 Staff Registration Program 22 Address Book Program 23 Business Software Recording Program 24 E-mail Program

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アプリケーションプログラムから検索要
求とキーワードとを受信し、記憶装置から前記キーワー
ドに対応するデータを検索して出力する検索手段と、 アプリケーションプログラムから登録要求とキーワード
とデータとを受信し、記憶装置に前記キーワードとデー
タとを相互に対応づけて登録する登録手段とを含む、学
習記憶制御装置。
1. A search means for receiving a search request and a keyword from an application program, searching for and outputting data corresponding to the keyword from a storage device, and receiving a registration request, a keyword and data from the application program, A learning memory control device, comprising: a registration unit that registers the keyword and data in a storage device in association with each other.
【請求項2】 アプリケーションプログラムから使用履
歴更新要求とデータとを受信し、記憶装置に前記データ
の使用履歴情報を更新して記憶させる使用履歴更新手段
をさらに含む、請求項1記載の学習記憶制御装置。
2. The learning storage control according to claim 1, further comprising a usage history updating unit that receives a usage history update request and data from an application program and updates and stores usage history information of the data in a storage device. apparatus.
【請求項3】 アプリケーションプログラムから削除要
求を受信し、記憶装置の前記データを前記使用履歴情報
に基づいて所定の方法により定められる数だけ削除す
る、請求項2記載の学習記憶制御装置。
3. The learning storage control device according to claim 2, wherein a deletion request is received from an application program, and the data in the storage device is deleted by a number determined by a predetermined method based on the usage history information.
JP5332365A 1993-12-27 1993-12-27 Learning storage controller Pending JPH07192005A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332365A JPH07192005A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Learning storage controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332365A JPH07192005A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Learning storage controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192005A true JPH07192005A (en) 1995-07-28

Family

ID=18254148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5332365A Pending JPH07192005A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Learning storage controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07192005A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259508A (en) * 1998-03-12 1999-09-24 Fujitsu Ltd Material management control system
JPH11296546A (en) * 1998-04-15 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for position drive type activity support, server and user terminal, and record medium where position driven type activity support, server, and user terminal programs are recorded
JP2011081636A (en) * 2009-10-07 2011-04-21 Nec Biglobe Ltd Numerical value management system and numerical value management method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254523A (en) * 1987-04-10 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Key word retrieving method
JPH02120979A (en) * 1988-10-28 1990-05-08 Sharp Corp Data control device
JPH03167658A (en) * 1989-11-28 1991-07-19 Nec Software Ltd Kana/kanji conversion system
JPH03245262A (en) * 1990-02-22 1991-10-31 Nec Corp Sharing mechanism for kana/kanji conversion dictionary
JPH04313160A (en) * 1991-04-11 1992-11-05 Fuji Xerox Co Ltd Key word control system
JPH04318672A (en) * 1991-04-18 1992-11-10 Fuji Xerox Co Ltd Information retreiving device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254523A (en) * 1987-04-10 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Key word retrieving method
JPH02120979A (en) * 1988-10-28 1990-05-08 Sharp Corp Data control device
JPH03167658A (en) * 1989-11-28 1991-07-19 Nec Software Ltd Kana/kanji conversion system
JPH03245262A (en) * 1990-02-22 1991-10-31 Nec Corp Sharing mechanism for kana/kanji conversion dictionary
JPH04313160A (en) * 1991-04-11 1992-11-05 Fuji Xerox Co Ltd Key word control system
JPH04318672A (en) * 1991-04-18 1992-11-10 Fuji Xerox Co Ltd Information retreiving device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259508A (en) * 1998-03-12 1999-09-24 Fujitsu Ltd Material management control system
JPH11296546A (en) * 1998-04-15 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for position drive type activity support, server and user terminal, and record medium where position driven type activity support, server, and user terminal programs are recorded
JP2011081636A (en) * 2009-10-07 2011-04-21 Nec Biglobe Ltd Numerical value management system and numerical value management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04303246A (en) Cutting-and-sticking filter in data processing system
JPH09319769A (en) Data base system, network data base system and data retrieving method
JP2969153B2 (en) Record search method
JPH0895767A (en) Program generating method using program component
JPH07192005A (en) Learning storage controller
JPH08314679A (en) Application management control method
JPH05265834A (en) Managing system for memo information
JPH08314780A (en) File management system
JP2760755B2 (en) Method of storing and redisplaying the operation button history for computer processing
JPH1049540A (en) Information retrieval system
JPH07219739A (en) Window management system for data analysis device
JPH0668183A (en) Design supporting device
JP2002092031A (en) Client device
JP2735921B2 (en) Address definition operation device
JP2000298680A (en) Method and device for dividing sample and its program recording medium
JPH05151285A (en) Network environment type cad system
JP2002230036A (en) Data list-display device and method, program and recording medium
JPH11175325A (en) Device and method for managing cooperation of attribute data between system development supporting tools
JPH0659959A (en) File protection system
JPH0743642B2 (en) Icon display management device
JPH04199338A (en) Data base management system
JPH076067A (en) Data set generation management assistance system
JP2005190178A (en) Data maintenance apparatus, data maintenance method and data maintenance program
JP2003150421A (en) Data storage and management method
JPH05324734A (en) Electronic filing device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000530