JPH07191686A - Device for reading document aloud - Google Patents
Device for reading document aloudInfo
- Publication number
- JPH07191686A JPH07191686A JP5347247A JP34724793A JPH07191686A JP H07191686 A JPH07191686 A JP H07191686A JP 5347247 A JP5347247 A JP 5347247A JP 34724793 A JP34724793 A JP 34724793A JP H07191686 A JPH07191686 A JP H07191686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- data
- digital
- speech
- converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、漢字かな混じり文を
音声に直接変換する文章読み上げ装置の改良に関するも
のである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement of a text-to-speech device for directly converting a mixed kanji / kana sentence into a voice.
【0002】[0002]
【従来の技術】文書作成ソフトウェアや文書編集ソフト
ウェア(テキストエディタ)等で作成された漢字かな混
じり文章に基づいて音声信号を合成出力し、それを読み
上げる文章読み上げ装置が開発された。2. Description of the Related Art A text-to-speech device has been developed in which a voice signal is synthesized and output based on a text containing kanji and kana created by text-writing software or text-editing software (text editor) and the voice is read aloud.
【0003】この文章読み上げ装置は、通常のテキスト
データから直接自然な音声信号を生成するものであり、
漢字かな混じり文を直接耳で聞き取ることができるのた
め各種用途が考えられる。This text-to-speech device directly produces natural voice signals from ordinary text data.
It can be used for various purposes because you can directly listen to mixed kanji and kana sentences.
【0004】文章読み上げ装置は、システムの小型化と
ホスト計算機の負荷を軽減するために文音声合成ボード
(オプションボード)として実現される。即ち、パーソ
ナルコンピュータ(PC)やワークステーション(W
S)、ワードプロセッサ(WP)等のホストコンピュー
タが持つ拡張スロットに実装される基板、または、IC
カードスロットに実装されるICカードの形で提供され
る。図5にその内部構成を示す。The text-to-speech device is realized as a text-to-speech synthesis board (option board) in order to downsize the system and reduce the load on the host computer. That is, a personal computer (PC) or workstation (W
S), a board mounted in an expansion slot of a host computer such as a word processor (WP), or an IC
It is provided in the form of an IC card mounted in a card slot. FIG. 5 shows its internal configuration.
【0005】図5を用いて構成動作について簡単に説明
すると以下のようになる。文章データはホストコンピュ
ータによって生成され、コネクタを介して文章読み上げ
装置に送られる。文章読み上げ装置は、ホストコンピュ
ータによって生成される文章データに対して、言語処理
装置51で単語分割やアクセント情報付加などの読み上
げのための言語処理を行い、音声記号列(韻律情報と音
韻系列)を得る。音声記号列は音声合成装置52に送ら
れ、ここで音声素片が取り出され、音声信号が規則合成
される。音声信号はアナログ増幅器53で増幅され、そ
の音声を外部のイヤホンやスピーカ54で聞くことがで
きる。The configuration operation will be briefly described below with reference to FIG. The text data is generated by the host computer and sent to the text reading device via the connector. The text-to-speech device performs, on the text data generated by the host computer, linguistic processing such as word division and accent information addition by the linguistic processing device 51 to read out a speech symbol string (prosodic information and phonological sequence). obtain. The voice symbol string is sent to the voice synthesizer 52, where the voice unit is extracted and the voice signal is regularly synthesized. The voice signal is amplified by the analog amplifier 53, and the voice can be heard by an external earphone or speaker 54.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】ところで、パーソナル
コンピュータ(PC)、ワークステーション(WS)、
ワードプロセッサ(WP)等のホストコンピュータの中
には、増幅器やスピーカを含む音声録音や再生を実現す
る回路を本体側に内蔵している機種もある。図6にその
構成例を示す。By the way, a personal computer (PC), a workstation (WS),
Some host computers, such as word processors (WP), have a built-in circuit for realizing voice recording and reproduction, including an amplifier and a speaker, in the main body. FIG. 6 shows an example of the configuration.
【0007】図6において、符号60は、パーソナルコ
ンピュータ(PC)、ワークステーション(WS)、ワ
ードプロセッサ(WP)等の本体(PC/WS/WP本
体と称す)、符号61は図5に示す構成を持つ文章読み
上げ装置、符号62,63,64,65はそれぞれPC
/WS/WP本体60が内蔵するもので、62は本体信
号源、63は増幅器、64はローパスフィルタ(LP
F)、65はスピーカである。In FIG. 6, reference numeral 60 is a main body (referred to as a PC / WS / WP main body) of a personal computer (PC), workstation (WS), word processor (WP), etc., and reference numeral 61 is the configuration shown in FIG. The text reading device, 62, 63, 64, 65 are PCs, respectively
/ WS / WP body 60 is built in, 62 is a body signal source, 63 is an amplifier, 64 is a low-pass filter (LP
F) and 65 are speakers.
【0008】一方、PC/WS/WP等のホストコンピ
ュータに装備されている汎用の拡張スロットやICカー
ドスロットには、デジタル信号処理のためのインタフェ
ースしかないため、文章読み上げ装置で生成したアナロ
グ音声信号を、この拡張スロットやICカードスロット
を介してホストコンピュータ本体に転送することができ
ない。On the other hand, since a general-purpose expansion slot or IC card slot equipped in a host computer such as a PC / WS / WP has an interface for digital signal processing, an analog voice signal generated by a text-to-speech device is required. Cannot be transferred to the host computer main body via the expansion slot or IC card slot.
【0009】このため、文章読み上げ装置で合成された
読み上げ音声を、ホストコンピュータが持つスピーカ6
5で再生して聞きたいときには、汎用の拡張スロットや
ICカードスロットとは別の、専用のアナログ信号回線
(接続ケーブル68、アナログ信号入力コネクタ69)
を設けてアナログ信号を文章読み上げ装置からホストコ
ンピュータ本体に転送する必要があった。Therefore, the read-out voice synthesized by the text-to-speech device is used by the speaker 6 of the host computer.
When you want to play and listen with 5, you can use a dedicated analog signal line (connection cable 68, analog signal input connector 69) that is different from the general-purpose expansion slot or IC card slot.
It was necessary to provide an analog signal from the text reading device to the host computer body.
【0010】この場合、外部に接続ケーブルが必要とな
るため接続が面倒で煩わしく使い難い。また、本体側に
専用のアナログ音声入力用のインタフェースが必要にな
るといった問題があった。In this case, since a connection cable is required externally, the connection is troublesome, troublesome and difficult to use. There is also a problem that a dedicated analog voice input interface is required on the main body side.
【0011】この発明は上記事情に鑑みてなされたもの
であり、音声再生機能を内蔵するホストコンピュータ
に、文章読み上げボードを実装した際の使い勝手を向上
させることのできる文章読み上げ装置を提供することを
目的とする。The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a text-to-speech device capable of improving usability when a text-to-speech board is mounted on a host computer having a voice reproduction function. To aim.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】本発明の文章読み上げ装
置は、テキストデータを生成するコンピュータ本体と、
コンピュータ本体により生成されるテキストデータを言
語解析してディジタル音声データに変換する文音声合成
装置と、デジタル音声データを2値のパルス列によるエ
ネルギー密度波の音声データに変換する1ビットD/A
変換器と、1ビットD/A変換器によって変換された2
値のパルス列をデジタルインタフェースを介して出力す
るデータ転送装置とを具備することを特徴とする。コン
ピュータは、増幅器とスピーカを含む音声再生のための
手段を持つ。また、文音声合成装置は、内蔵メモリに格
納されたプログラムに従がいコンピュータ本体から送ら
れるテキストデータに対し内蔵の言語処理用辞書を参照
しながら読み上げのための言語処理を行って音声記号列
を得、更に内蔵の音声素片データを参照して音声記号列
から音声素片を取りだし、必要なパラメータを抽出して
そのパラメータを音声合成器に出力する音声処理回路
と、音声処理回路により生成されるパラメータをデジタ
ル信号処理してデジタル発声データ変換する音声合成器
と、音声発生器によって生成されるディジタル音声デー
タをオーバーサンプリングしてサンプリング点間を補間
し、その音声データに含まれる折り返しノイズの除去を
行うディジタルフィルタと、Σ−△変換によりデジタル
音声データを2値のパルス列に変換する1ビットD/A
コンバータと、この1ビットD/A変換器によって変換
された2値のパルス列をデジタルインタフェースを介し
て出力するデータ転送装置と、1ビットD/A変換器に
よって変換された2値のパルス列をアナログ音声信号に
変換するローパスフィルタと、増幅器、アナログ信号出
力コネクタを具備することを特徴とする。更に、上記音
声処理回路、音声合成器、ディジタルフィルタならびに
1ビットD/Aコンバータは1チップLSIに集積さ
れ、1ビットD/Aコンバータにより生成されるディジ
タル音声データを一定の工業規格に準拠したインタフェ
ースを介し再送機能を持つコンピュータに供給すること
も特徴とする。A text-to-speech device of the present invention comprises a computer main body for generating text data,
A sentence-speech synthesizer for linguistically analyzing text data generated by a computer body and converting it into digital voice data, and a 1-bit D / A for converting the digital voice data into energy density wave voice data by a binary pulse train.
2 converted by a converter and a 1-bit D / A converter
And a data transfer device for outputting a pulse train of values via a digital interface. The computer has means for audio reproduction including an amplifier and a speaker. Further, the sentence-speech synthesizer performs a language process for reading a text data sent from a computer according to a program stored in a built-in memory, while referring to a built-in language processing dictionary to generate a voice symbol string. Then, it is generated by the speech processing circuit that extracts the speech unit from the speech symbol string by referring to the built-in speech unit data, extracts the necessary parameters, and outputs the parameters to the speech synthesizer, and the speech processing circuit. A voice synthesizer that processes digital parameters to convert the digital voice data to digital voice data, and the digital voice data generated by the voice generator is oversampled to interpolate between sampling points and remove aliasing noise included in the voice data. And a digital filter that performs Σ-Δ conversion to convert the digital audio data into a binary pulse train. 1-bit D / A to
A converter, a data transfer device for outputting a binary pulse train converted by the 1-bit D / A converter through a digital interface, and a binary pulse train converted by the 1-bit D / A converter for analog voice. It is characterized by including a low-pass filter for converting into a signal, an amplifier, and an analog signal output connector. Further, the voice processing circuit, the voice synthesizer, the digital filter and the 1-bit D / A converter are integrated in a 1-chip LSI, and the digital voice data generated by the 1-bit D / A converter is interfaced according to a certain industrial standard. It is also characterized in that it is supplied to a computer having a retransmission function via.
【0013】[0013]
【作用】本発明の文章読み上げ装置は、CPUと、音声
合成器と、サンプリングの折り返しノイズ除去用のオー
バーサンプリングデジタルフィルタと、Σ−△変換によ
りデジタル音声データを2値のパルス列に変換する1ビ
ットD/Aコンバータとを1チップ集積し、更にCPU
を動作させるためのプログラムや言語処理用の辞書なら
びに音声合成用の音声素片データ等を格納するRAM
と、文章データを記憶するRAMと、PC/WS等の他
の情報処理装置とのインタフェースとなるICカードス
ロットと、2値のパルス列をアナログ音声信号に変換す
るLPF(ローバスフィルタ)と、増幅器、イヤホンジ
ャックをクレジットカード大のICカードに納め、この
ICカードによりコンピュータから送られてくるテキス
トデータを読み上げる機能を実現する。具体的には、C
PUは、内蔵メモリに格納されたプログラムに従がいコ
ンピュータ本体から送られるテキストデータに対し内蔵
の言語処理用辞書を参照しながら読み上げのための言語
処理を行って音声記号列を得、更に内蔵の音声素片デー
タを参照して音声記号列から音声素片を取りだし、必要
なパラメータを抽出してそのパラメータを音声合成器に
出力する。音声合成器は、CPUにより生成されるパラ
メータをデジタル信号処理してデジタル発声データに変
換し、ディジタルフィルタによって、ディジタル音声デ
ータをオーバーサンプリングしてサンプリング点間を補
間し、その音声データに含まれる折り返しノイズの除去
を行う。そして、Σ−△変換によりデジタル音声データ
を2値のパルス列に変換する。The text-to-speech device of the present invention comprises a CPU, a voice synthesizer, an oversampling digital filter for removing sampling aliasing noise, and a 1-bit converting digital voice data into a binary pulse train by Σ-Δ conversion. D / A converter and 1 chip integrated, and CPU
RAM for storing programs for operating the computer, language processing dictionaries, and voice unit data for voice synthesis
A RAM for storing text data; an IC card slot for interfacing with other information processing devices such as PC / WS; an LPF (low-pass filter) for converting a binary pulse train into an analog audio signal; and an amplifier. The earphone jack is stored in a credit card-sized IC card, and the IC card realizes a function of reading aloud text data sent from a computer. Specifically, C
The PU performs a language processing for reading the text data sent from the computer according to the program stored in the built-in memory while referring to the built-in language processing dictionary to obtain a phonetic symbol string, and further The speech unit is extracted from the speech symbol string by referring to the speech unit data, necessary parameters are extracted, and the parameters are output to the speech synthesizer. The voice synthesizer digitally processes the parameters generated by the CPU to convert them into digital voicing data, oversamples the digital voice data by a digital filter, interpolates between sampling points, and returns the data included in the voice data. Remove noise. Then, the digital audio data is converted into a binary pulse train by Σ-Δ conversion.
【0014】また、上記D/Aコンバータで変換された
2値音声信号をICカードスロットインタフェースのデ
ジタル信号インタフェースを介してPC/WP等に転送
し、その2値表現される音声信号をPC/WS/WP等
コンピュータに内蔵されたローパスフィルタ(LP
F)、増幅器を通してスピーカで再生する機能を提供す
るものである。Further, the binary audio signal converted by the D / A converter is transferred to a PC / WP or the like via a digital signal interface of an IC card slot interface, and the binary audio signal is represented by PC / WS. Low pass filter (LP
F), which provides a function of reproducing with a speaker through an amplifier.
【0015】本発明によれば、文章読み上げ装置で再生
された音声をコンピュータ本体に内蔵されたスピーカで
再生する際、汎用のICカードインタフェースのデジタ
ルインタフェースを介して転送し、コンピュータ本体は
簡単なLPFを通すだけでアナログ音声を再生できるの
で、アナログ音声信号を得るのに、コンピュータ本体側
に必要なのは簡単なLPFだけであり、従って、外部の
接続ケーブル不要、専用のアナログ音声入力ようのイン
タフェースが不要になるといった利点を持つ。また、I
Cカードインタフェースから転送される音声信号は2値
のデジタルデータであるため本体側での制御が容易とな
るといった効果が得られる。According to the present invention, when the voice reproduced by the text-to-speech device is reproduced by the speaker built in the computer body, it is transferred through the digital interface of the general-purpose IC card interface, and the computer body is a simple LPF. Since analog audio can be played back only by passing it through, only a simple LPF is required on the computer side to obtain an analog audio signal. Therefore, no external connection cable is required and no dedicated analog audio input interface is required. It has the advantage of becoming. Also, I
Since the audio signal transferred from the C card interface is binary digital data, it is possible to obtain an effect that control on the main body side becomes easy.
【0016】[0016]
【実施例】以下、図面を使用して本発明実施例について
詳細に説明する。Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0017】図1は本発明の実施例を示すブロック図で
ある。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
【0018】図において、符号1は本発明の文書読み上
げを制御するCPUである。符号2はROMであり、C
PU1を動作させるためのプログラムとデータa、言語
処理用の辞書b、そして音声合成用の音声素片データc
を格納している。In the figure, reference numeral 1 is a CPU for controlling the reading of a document according to the present invention. Reference numeral 2 is a ROM, C
A program and data a for operating the PU1, a dictionary b for language processing, and speech unit data c for speech synthesis.
Is stored.
【0019】符号3はワークRAMでありCPU1が処
理途中の各種データを一時的に格納するダイナミックR
AMである。符号4は文書データ記憶用RAMであり、
外部インタフェースを通して送られてきた文章データ
(テキストデータ)を記憶しておくスタテックRAMで
あり、バッテリでバックアップされている。Reference numeral 3 is a work RAM, which is a dynamic R in which the CPU 1 temporarily stores various data being processed.
AM. Reference numeral 4 is a RAM for storing document data,
This is a static RAM that stores text data (text data) sent through an external interface and is backed up by a battery.
【0020】符号5は音声合成器であり、CPU1から
のデータをデジタル信号処理してデジタル発声データ
(PCM音声データ)に変換する。符号6はオーバーサ
ンプリングデジタルフィルタであり、音声合成器5で合
成されたデジタル音声データをオーバーサンプリングし
てサンプリングによる折り返しノイズを除去する。Reference numeral 5 is a voice synthesizer, which digitally processes the data from the CPU 1 to convert it into digital voicing data (PCM voice data). Reference numeral 6 is an oversampling digital filter that removes aliasing noise due to sampling by oversampling the digital voice data synthesized by the voice synthesizer 5.
【0021】符号7は1ビットD/Aコンバータであ
り、デジタルフィルタからのデジタル音声データをさら
にオーバーサンプリングしてΣ−△変換方式にて2値の
PWM(Pulse Width Modulation)信号に変調する。Reference numeral 7 is a 1-bit D / A converter, which further oversamples the digital audio data from the digital filter and modulates it into a binary PWM (Pulse Width Modulation) signal by the Σ-Δ conversion method.
【0022】符号8はLPF(ローパスフィルタ)であ
り、1ビットD/Aコンバータ7により生成されるPW
M信号からアナログ信号を生成する。符号9は増幅器で
あり、ここでアナログ音声信号を電圧/電力増幅する。
符号10はイヤホンジャックであり、ここでアナログ音
声信号を外部に出力する。このイヤホンジャックにイヤ
ホンを直接接続するか、パワーアンプ内蔵スピーカを接
続することで読み上げ音声を聴くことができる。Reference numeral 8 is an LPF (low pass filter), which is a PW generated by the 1-bit D / A converter 7.
An analog signal is generated from the M signal. Reference numeral 9 is an amplifier, which amplifies the analog audio signal by voltage / power.
Reference numeral 10 is an earphone jack, which outputs an analog audio signal to the outside. You can listen to the read voice by connecting an earphone directly to this earphone jack or connecting a speaker with a built-in power amplifier.
【0023】符号11は内部のデータバスである。符号
12は外部インタフェースであり、例えば、JEIDA
バージョン4規格に準じたICカードとPCやWS等情
報処理装置とを接続するための標準的なインタフェース
である。尚、図中、CPU1、音声合成器5、オーバー
サンプリングデジタルフィルタ6、及び1ビットD/A
コンバータ7は1チップLSIに実装される。Reference numeral 11 is an internal data bus. Reference numeral 12 is an external interface, for example, JEIDA
It is a standard interface for connecting an IC card conforming to the version 4 standard and an information processing device such as a PC or WS. In the figure, CPU 1, voice synthesizer 5, oversampling digital filter 6, and 1-bit D / A
The converter 7 is mounted on a 1-chip LSI.
【0024】図2、及び図3はそれぞれ本発明の実施例
の動作を説明するために引用した図であり、図2はオー
バサンプリングディジタルフィルタによるオーバサンプ
リングと補間を説明するための図、図3はPWM波によ
るデータ表現の例を示す図である。FIGS. 2 and 3 are respectively cited for explaining the operation of the embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a diagram for explaining oversampling and interpolation by an oversampling digital filter, and FIG. [Fig. 6] is a diagram showing an example of data representation by a PWM wave.
【0025】図4は本発明が採用されるPC/WS/W
P等のホストコンピュータの内部構成を示す図である。
図6に示す従来例との比較対照の意味で示した。本発明
によれば、図6に従来例として示す専用のアナログ信号
回線(接続ケーブル68、アナログ信号入力コネクタ6
9)が不要となることを示している。尚、図4の中で、
図6と同一番号の付されたブロックは図6に示すそれと
同じものとする。FIG. 4 is a PC / WS / W to which the present invention is applied.
It is a figure which shows the internal structure of a host computer, such as P.
It is shown in the sense of comparison and control with the conventional example shown in FIG. According to the present invention, a dedicated analog signal line (connection cable 68, analog signal input connector 6) shown as a conventional example in FIG.
It shows that 9) becomes unnecessary. In addition, in FIG.
The blocks with the same numbers as in FIG. 6 are the same as those shown in FIG.
【0026】以下、図1に示す本発明の実施例の動作に
つき、図2、及び図3を使用して説明する。The operation of the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 will be described below with reference to FIGS. 2 and 3.
【0027】まず、PC/WS/WP等のホストコンピ
ュータによって文章データ(テキストデータ)が生成さ
れ、外部インタフェース12を通して本発明の文章読み
上げ装置に送られる。文章読み上げ装置では、CPU1
がROM2に格納されたプログラム2aに従って動作
し、送られた文章データに対して、内蔵の言語処理用辞
書2bを参照しながら単語分割やアクセント情報付加な
どの読み上げのための言語処理を行ない、音声記号列
(韻律情報と音韻系列)を得る。First, text data (text data) is generated by a host computer such as a PC / WS / WP and sent to the text reading device of the present invention through the external interface 12. In the text reading device, CPU1
Operates according to the program 2a stored in the ROM 2 and performs language processing for reading the sent text data such as word division and accent information addition while referring to the built-in language processing dictionary 2b, and outputs the voice. Obtain a symbol string (prosodic information and phoneme sequence).
【0028】CPUは更に音声素片データ2cを参照し
て、音声記号列から音声素片を取りだし、必要なパラメ
ータを抽出して音声合成器5にそのパラメータを送る。The CPU further refers to the speech unit data 2c, extracts a speech unit from the speech symbol string, extracts a necessary parameter, and sends the parameter to the speech synthesizer 5.
【0029】音声合成器5はCPU1から送られたパラ
メータをデジタル信号処理して、サンプリング周波数
(fs)=12KHz、量子化精度=12ビットのデジ
タル発声データ(PCM音声データ)に変換する。The voice synthesizer 5 processes the parameters sent from the CPU 1 into digital signals and converts them into digital voicing data (PCM voice data) having a sampling frequency (fs) = 12 KHz and a quantization precision = 12 bits.
【0030】音声合成器5によって生成されたPCM音
声データは、オーバーサンプリングデジタルフイルタ6
によるサンプリング周波数fsを8倍(8fs=96K
Hz)にオーバーサンプリングしてサンプリング点間を
補間し、PCM音声データに含まれる折り返しノイズの
除去を行う。図2にそのオーバサンプリングと補間の例
が示されている。図中、丸印は元のサンプリング点を、
×印は補間したサンプリング点を示す。The PCM voice data generated by the voice synthesizer 5 is the oversampling digital filter 6
Sampling frequency fs by 8 times (8fs = 96K
Hz) to interpolate between sampling points to remove aliasing noise included in the PCM audio data. FIG. 2 shows an example of the oversampling and interpolation. In the figure, the circles indicate the original sampling points,
A cross mark indicates an interpolated sampling point.
【0031】オーバーサンプリングデジタルフィルタ6
によってオーバーサンプリングされたPCM音声データ
は、1ビットD/Aコンバータ7でΣ−△変換によっ
て、オーバーサンプリングと量子化数の削減とノイズシ
ェーピングが行なわれ、サンプリング周波数192fs
(=2.304MHz)のPWM波形に変換する。Oversampling Digital Filter 6
The 1-bit D / A converter 7 performs Σ-Δ conversion on the PCM audio data oversampled by the oversampling, the quantization number reduction, and the noise shaping, and the sampling frequency 192fs
Convert to PWM waveform of (= 2.304 MHz).
【0032】PWM波形は、HighまたはLowの2
値パルス列であり、ここではパルスの幅によってレベル
を表現する。即ち、パルス幅が広いほどレベルが大き
く、狭いほど小さい。図7にPWM波によるデータ表現
例が示されている。1ビットD/Aコンバータ7によっ
て生成されたPWM音声データはアナログLPF8を通
してアナログ音声波形に変換される。ここで生成される
アナログ音声波形は増幅器9によって増幅され、イヤフ
ォンジャック10を介して外界へ出力される。The PWM waveform is either High or Low 2
A value pulse train, in which the level is expressed by the pulse width. That is, the wider the pulse width is, the higher the level is, and the narrower the pulse width is, the smaller the level is. FIG. 7 shows an example of data representation by a PWM wave. The PWM audio data generated by the 1-bit D / A converter 7 is converted into an analog audio waveform through the analog LPF 8. The analog voice waveform generated here is amplified by the amplifier 9 and output to the outside world via the earphone jack 10.
【0033】ディジタルフィルタ6で生成されたPWM
波形は、ICカードインタフェースとなるデジタル信号
インタフェース12を経由してPC/WS/WP等のホ
ストコンピュータに送られ、ここでローパスフィルタ8
と同様の内蔵コンポーネントを通してアナログ波形に変
換され、同じく内蔵の増幅器9で増幅されスピーカ経由
で再生される。PWM generated by the digital filter 6
The waveform is sent to a host computer such as a PC / WS / WP via a digital signal interface 12 serving as an IC card interface, where the low pass filter 8
Is converted into an analog waveform through the same built-in component as above, amplified by the built-in amplifier 9 and reproduced through the speaker.
【0034】尚、図1に示す実施例で採用したオーバー
サンプリングデジタルフィルタ6と1ビットD/Aコン
バータ7は、近年、CDプレーヤ等デジタルオーディオ
機器のデジタル音声の再生に頻繁に用いられているコン
ポーネントであり、また、本発明実施例ではPWM波形
を出力するために1ビットD/Aコンバータを用いてい
るが、デジタル音声データを2値のパルス列によるエネ
ルギー密度波の音声データに変換する他の方式、例え
ば、PDM(Pulse DensityModulation;パルス密度変
調)波形を出力する1ビットD/Aコンバータ等を用い
てもよい。The oversampling digital filter 6 and the 1-bit D / A converter 7 used in the embodiment shown in FIG. 1 are components frequently used in recent years for reproducing digital audio of digital audio equipment such as CD players. In the embodiment of the present invention, the 1-bit D / A converter is used to output the PWM waveform. However, another method of converting digital voice data into voice data of energy density wave by a binary pulse train For example, a 1-bit D / A converter that outputs a PDM (Pulse Density Modulation) waveform may be used.
【0035】[0035]
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、文章
読み上げ装置で再生された音声をPC/WS/WP等の
ホストコンピュータ本体に内蔵されたスピーカで再生す
る際に、汎用のICカードインタフェースとなるデジタ
ルインタフェースを介してホストコンピュータに転送
し、本体側は簡単なローパスフィルタを通すだけでアナ
ログ音声を再生できるので、以下に列挙する効果が得ら
れる。 (1)PC/WS/WP等のホストコンピュータ本体に
内蔵されたスピーカで読み上げ音声を再生する際に、外
部の接続ケーブルが不要であり、使い勝手が向上する。 (2)PC/WS/WP等ホストコンピュータ本体側に
専用のアナログ音声入力用のインタフェースが不要にな
る。 (3)アナログ音声信号を得るのに、ホストコンピュー
タ本体側に必要なのは簡単なローパスフィルタで済む。 (4)ICカードインタフェースから転送される音声信
号は2値のデジタルデータであるため本体側での制御が
容易である。As described above, according to the present invention, a general-purpose IC card is used when the voice reproduced by the text-to-speech device is reproduced by the speaker built in the host computer such as PC / WS / WP. Since it can be transferred to the host computer via the digital interface that serves as the interface and the main body side can reproduce the analog voice only by passing it through a simple low-pass filter, the effects listed below can be obtained. (1) An external connection cable is not required when a reading voice is reproduced by a speaker built in a host computer such as a PC / WS / WP, and usability is improved. (2) A dedicated interface for analog voice input on the host computer body side such as PC / WS / WP is not required. (3) A simple low-pass filter is required on the host computer main body side to obtain an analog audio signal. (4) Since the audio signal transferred from the IC card interface is binary digital data, it is easy to control on the main body side.
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
【図2】オーバサンプリングディジタルフィルタによる
オーバサンプリングと補間を説明するための図。FIG. 2 is a diagram for explaining oversampling and interpolation by an oversampling digital filter.
【図3】PWM波によるデータ表現の例を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an example of data representation by a PWM wave.
【図4】本発明の文章読み上げ装置の構成を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a text-to-speech device of the present invention.
【図5】文章読み上げ装置の内部構成を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an internal configuration of a text-to-speech device.
【図6】従来の文章読み上げ装置の構成を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a conventional text-to-speech device.
1…CPU(音声処理回路)、2…ROM、3…ワーク
RAM、4…SRAM、5…音声合成器、6…ディジタ
ルフィルタ、7…1ビットD/Aコンバータ、8…ロー
パスフィルタ、9…増幅器、10…イヤホン、11…内
部バス、12…ICカードインタフェース。1 ... CPU (voice processing circuit), 2 ... ROM, 3 ... Work RAM, 4 ... SRAM, 5 ... Voice synthesizer, 6 ... Digital filter, 7 ... 1-bit D / A converter, 8 ... Low-pass filter, 9 ... Amplifier 10 ... Earphone, 11 ... Internal bus, 12 ... IC card interface.
Claims (4)
本体と、コンピュータ本体により生成されるテキストデ
ータを言語解析してディジタル音声データに変換する文
音声合成装置と、デジタル音声データを2値のパルス列
によるエネルギー密度波の音声データに変換する1ビッ
トD/A変換器と、1ビットD/A変換器によって変換
された2値のパルス列をデジタルインタフェースを介し
て出力するデータ転送装置とを具備することを特徴とす
る文章読み上げ装置。1. A computer main body for generating text data, a sentence / speech synthesizer for linguistically analyzing the text data generated by the computer main body for conversion into digital voice data, and an energy density of the digital voice data by a binary pulse train. A 1-bit D / A converter for converting into wave sound data, and a data transfer device for outputting a binary pulse train converted by the 1-bit D / A converter through a digital interface. Sentence reading device.
を含む音声再生のための手段を持つことを特徴とする請
求項1記載の文章読み上げ装置。2. The text-to-speech device according to claim 1, wherein the computer has means for reproducing sound including an amplifier and a speaker.
納されたプログラムに従がいコンピュータ本体から送ら
れるテキストデータに対し内蔵の言語処理用辞書を参照
しながら読み上げのための言語処理を行なって音声記号
列を得、更に内蔵の音声素片データを参照して音声記号
列から音声素片を取り出し、必要なパラメータを抽出し
て、そのパラメータを音声合成器に出力する音声処理回
路と、音声処理回路により生成されるパラメータをデジ
タル信号処理してデジタル発声データ変換する音声合成
器と、音声発生器によって生成されるディジタル音声デ
ータをオーバーサンプリングしてサンプリング点間を補
間し、その音声データに含まれる折り返しノイズの除去
を行なうディジタルフィルタと、Σ−△変換によりデジ
タル音声データを2値のパルス列に変換する1ビットD
/Aコンバータと、この1ビットD/A変換器によって
変換された2値のパルス列をデジタルインタフェースを
介して出力するデータ転送装置と、1ビットD/A変換
器によって変換された2値のパルス列をアナログ音声信
号に変換するローパスフィルタと、増幅器と、アナログ
信号出力コネクタとを具備することを特徴とする請求項
1記載の文章読み上げ装置。3. The sentence voice synthesizing device performs language processing for reading aloud text data sent from a computer according to a program stored in a built-in memory, with reference to a built-in language processing dictionary. A speech processing circuit that obtains a speech symbol string, extracts the speech segment from the speech symbol string by referring to the built-in speech segment data, extracts the necessary parameters, and outputs the parameters to the speech synthesizer. A voice synthesizer that performs digital signal processing on the parameters generated by the processing circuit to convert the digital voice data, and digital voice data generated by the voice generator is oversampled to interpolate between sampling points and included in the voice data. Digital audio data is removed by Σ-Δ conversion and a digital filter that removes aliasing noise. 1 bit D converting the pulse train
/ A converter, a data transfer device for outputting the binary pulse train converted by the 1-bit D / A converter through a digital interface, and the binary pulse train converted by the 1-bit D / A converter. The text-to-speech device according to claim 1, further comprising a low-pass filter for converting into an analog voice signal, an amplifier, and an analog signal output connector.
タルフィルタならびに1ビットD/Aコンバータは、1
チップLSIに集積され、1ビットD/Aコンバータに
より生成されるディジタル音声データを一定の工業規格
に準拠したインタフェースを介し再送機能を持つコンピ
ュータに供給することを特徴とする請求項3記載の文章
読み上げ装置。4. The voice processing circuit, voice synthesizer, digital filter and 1-bit D / A converter are
4. The text reading system according to claim 3, wherein digital voice data integrated in a chip LSI and generated by a 1-bit D / A converter is supplied to a computer having a resending function through an interface conforming to a certain industry standard. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5347247A JPH07191686A (en) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | Device for reading document aloud |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5347247A JPH07191686A (en) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | Device for reading document aloud |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07191686A true JPH07191686A (en) | 1995-07-28 |
Family
ID=18388925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5347247A Pending JPH07191686A (en) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | Device for reading document aloud |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07191686A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6748358B1 (en) | 1999-10-05 | 2004-06-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic speaking document viewer, authoring system for creating and editing electronic contents to be reproduced by the electronic speaking document viewer, semiconductor storage card and information provider server |
-
1993
- 1993-12-27 JP JP5347247A patent/JPH07191686A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6748358B1 (en) | 1999-10-05 | 2004-06-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic speaking document viewer, authoring system for creating and editing electronic contents to be reproduced by the electronic speaking document viewer, semiconductor storage card and information provider server |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4384169A (en) | Method and apparatus for speech synthesizing | |
JPH07191686A (en) | Device for reading document aloud | |
KR100360121B1 (en) | Apparatus for reproducing digital voice | |
JP3518898B2 (en) | Speech synthesizer | |
JPH06337876A (en) | Sentence reader | |
JPH07200554A (en) | Sentence read-aloud device | |
JP3043591B2 (en) | Audio recording and playback device | |
JPS5975294A (en) | Music tone synthesizer | |
JPH06260908A (en) | Pwm converting circuit | |
JP2536896B2 (en) | Speech synthesizer | |
JP3467764B2 (en) | Speech synthesizer | |
JPH06337774A (en) | Document reading-out device | |
KR940012237A (en) | High Quality Voice Synthesis by Phase Noise Addition | |
JPS6295595A (en) | Voice response system | |
KR920010446B1 (en) | Method for making sentence of guidance apparatus | |
KR890000807B1 (en) | System for speech synthesis | |
JPS62215299A (en) | Sentence reciting apparatus | |
JPH04243299A (en) | Voice output device | |
KR0129917Y1 (en) | Voice output micom device | |
JPH10274998A (en) | Method and device for reading document aloud | |
JPS63271400A (en) | Voice synthesization output device | |
JPS5915299A (en) | Voice analyzer | |
JPH08129397A (en) | Voice synthesis system | |
JP2002099278A (en) | Music reproducing device | |
JPS63197995A (en) | Sentence-voice converter |