JPH07167768A - 材料における圧力−容積−温度特性の同時測定法 - Google Patents

材料における圧力−容積−温度特性の同時測定法

Info

Publication number
JPH07167768A
JPH07167768A JP5339518A JP33951893A JPH07167768A JP H07167768 A JPH07167768 A JP H07167768A JP 5339518 A JP5339518 A JP 5339518A JP 33951893 A JP33951893 A JP 33951893A JP H07167768 A JPH07167768 A JP H07167768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sample
volume
cell
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5339518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744977B2 (ja
Inventor
Kazutami Mitani
谷 和 民 三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Three D Composites Research Corp
Original Assignee
Three D Composites Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Three D Composites Research Corp filed Critical Three D Composites Research Corp
Priority to JP5339518A priority Critical patent/JP2744977B2/ja
Publication of JPH07167768A publication Critical patent/JPH07167768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744977B2 publication Critical patent/JP2744977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般的なPVT特性の測定装置を用いて、比
容積、圧縮率及び熱膨張率を同時に求めることができ、
それによって、非平衡状態においてもそれらを求めるこ
とを可能にする。 【構成】 サンプルセル2にサンプル25を封入し、所
期の温度、圧力におけるセル内容積の変化から材料の圧
力−容積−温度特性を測定するに際し、サンプル25に
作用させる圧力を振動させながら、セル内容積の変化及
びセル内温度の変化を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、材料における圧力
(P)、比容積(V)、温度(T)の間の特性(以下、
PVT特性という。)を測定するための方法に関するも
のであり、さらに具体的には、材料の比容積、圧縮率、
熱膨張率を同時測定する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から知られているPVT特性の測定
方法では、安定状態でのPVT特性は求めることができ
たが、例えば、化学反応あるいは相変化が進行中である
ような非平衡状態にある材料のPVT特性を求めること
はできなかった。
【0003】これをさらに具体的に説明すると、従来の
直接法により材料のPVT特性を測定する場合には、圧
力容器として構成されるシリンダ内にサンプルを収容し
てピストンにより加圧し、ピストンの断面積Aと、ピス
トン位置から求めた圧力容器内有効長Lから、サンプル
体積V=A×Lが求められる。また、従来の間接法によ
る場合には、ベローズを有するサンプルセル内にサンプ
ルを封入して、それを加圧流体が圧入される圧力容器内
に置き、ベローズに取付けたロッドの先端に差動トラン
スのコアを連結して、加圧容器内を流体圧力により加圧
し、ベローズの有効断面積Aと、コアの位置から求めた
ベローズの有効長Lから、サンプル体積V=A×Lが求
められる。
【0004】このような従来のPVT特性の測定法は、
温度、圧力を一定に保持した状態での平衡体積を求める
ことを目的としており、圧縮率を求める場合は、温度を
一定に保持し、圧力を段階的に変化させ、それぞれの圧
力レベルでの平衡体積を求める方法が用いられ、熱膨張
率を求める場合は、圧力を一定に保持し、温度を徐々に
変化させて体積変化を求める方法が用いられる。そし
て、いずれの方法を用いるにしても、一連の測定を行う
のに時間がかかり、化学反応や相変化が進行中の非平衡
状態での圧縮率、熱膨張率を求めることは不可能であっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、一般的なPVT特性の測定装置を用いて、比容積を
求め得ると同時に、簡易な手段により、圧縮率、熱膨張
率をも同時に求めることができ、それによって、従来の
方法では求めることが不可能であった非平衡状態におけ
る圧縮率、熱膨張率をも求め得るようにしたPVT特性
の測定方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の測定法は、サンプルを容器に収容し、所期の
温度及び圧力における容器の内容積の変化から材料の圧
力−容積−温度特性を測定するに際し、サンプルに作用
させる圧力を振動させながら、比容積、圧縮率、熱膨張
率を求めるための容器内容積の変化及び容器内温度の変
化を測定することを特徴とするものである。上記サンプ
ルに作用させる圧力の波形は、方形波あるいは正弦波と
することができる。
【0007】
【作用】サンプルを容器に収容し、そのサンプルに圧力
を作用させるに際し、その圧力を振動させると、圧力変
化に伴って容器内容積及び容器内温度が変化する。これ
らの容器内容積及び容器内温度の変化を測定すると、そ
の測定結果に基づいて比容積、圧縮率、熱膨張率を求め
ることができる。従って、従来から用いられている一般
的なPVT特性の測定装置を用いて、比容積を求め得る
と同時に、簡易な手段により、圧縮率、熱膨張率をも同
時に求めることが可能になり、非平衡状態における圧縮
率、熱膨張率をも求めることが可能になる。
【0008】
【実施例1】図1は、本発明による圧力−容積−温度特
性の同時測定に用いるのに好適な間接法によるPVT特
性の測定装置を示している。この測定装置は、所期の温
度条件、圧力条件下における容器内容積の変化から材料
のPVT特性を測定可能にしたもので、圧力容器1内
に、測定対象のサンプルと水銀等の圧縮率の既知の液体
を封入するための容器として、サンプルセル2を備えて
いる。上記圧力容器1は、その圧力導入口3にサンプル
セル2内外を加圧状態に保持すると同時に、その圧力に
振動を与えられるようにしたプランジャーポンプ4を接
続し、圧力センサで検出した圧力をそのプランジャーポ
ンプ4にフィードバックして圧力制御可能とし、また、
圧力容器1の周囲にはその内部の温度条件を制御するた
めの加熱装置5を配設している。
【0009】上記サンプルセル2は、内部にカプセル2
0を収容可能にした筒状体6の上端を蓋体8により閉鎖
すると共に、下端をベローズ9により閉鎖し、ベローズ
9の可動部に連結したロッド10を下方に導出して、そ
のロッド10の先端を圧力容器1の下部に取り付けた差
動トランス11のコア12に連結したもので、サンプル
セル2の内容積の変化が上記ベローズ9の伸縮によりコ
ア12の変位として測定される。
【0010】また、上記圧力容器1の内部温度を検出す
るため、圧力容器1の上部から挿入した熱電対15をサ
ンプルセル2の上部蓋体8の中心に立設したパイプ13
にて誘導し、その先端を蓋体8内の上部パッキン14に
接触させるように構成している。なお、サンプルセル2
の圧力・温度及び差動トランスのコアの変位は、それぞ
れ記録計で記録するとともにコンピュータに取り込んで
解析するように構成される。
【0011】測定対象のサンプルを収容するためのサン
プル用カプセル20は、カップ部とキャップ部からな
り、これらを薄肉金属により形成している。このカプセ
ル20は、キャップ部をカップ部に対して隙間を介在さ
せて被着し、カプセル内外の連通路を確保している。
【0012】上記構成を有するPVT特性測定装置にお
いては、PVT特性の測定に際し、まず、液状サンプル
25をカプセル20に入れて秤量し、次に、サンプルセ
ル2の上部蓋体8を外してカプセル20をサンプルセル
に装填し、蓋体8の中心に開けた水銀の注入口を残して
他をシールし、水銀の注入によりサンプルセル2内を満
たす。このとき、水銀による浮力によりサンプル25は
上方へと浮上するが、カプセル20から流出することは
なく、カプセル20におけるキャップ部の内部に留ま
る。
【0013】このサンプルセル2は、蓋体8の水銀注入
口を上部パッキン14でシールし、パイプ13を立設す
ると共に熱電対15を上部パッキン14上にセットした
うえで、PVT測定装置にセットし、加熱装置5で制御
された所期の温度に加熱すると共に、プランジャーポン
プ4でサンプルセル2の内外を所期の圧力まで加圧す
る。サンプルの圧力−容積−温度特性を測定するに際し
ては、プランジャーポンプ4でサンプルセル2に作用さ
せる圧力を振動させる。
【0014】いま、サンプルセル2内の圧力Pを時間t
の関数として、 P(t) =P0 +AP sinωt で与えると、サンプルセル2の内容積の変化は、ベロー
ズ9の伸縮量として、ベローズに取付けたロッド10を
介して差動トランス11のコア12の上下変位により検
出され、サンプルセル2の有効長Lは、 L(t) =L0(t)+AL(t)sin(ωt+θ) の形とみなすことができる信号として検出される。ま
た、サンプルセル2の温度Tは、 T(t) =T0(t)+AT(t)sin(ωt+φ) の形とみなすことができる信号として検出される。
【0015】なお、上式において、AP ,AL(t),A
T(t)は、それぞれ圧力P、セル有効長さL、温度Tの振
幅であり、P0 ,L0(t),T0(t)は、それぞれ圧力P、
セル有効長さL、温度Tの振動中心である。また、ωは
振動の角速度、θ,φはセル有効長さL及び温度Tの振
動位相の圧力振動に対する前進量である。
【0016】このようにして時間的に変化するサンプル
セル2の有効長さL(t) 及びセル温度T(t) を測定する
と、セル有効長さLの振動中心L0(t)から、圧力P0
温度T0(t)における比容積が得られ、また、
【数1】 からは熱膨張率が、
【数2】 からは圧縮率が得られる。
【0017】なお、サンプルセルの有効断面積をA、サ
ンプルの容積をVとすると、 V=A・L0(t)
【数3】 であり、サンプルの容積Vをサンプルの質量mで割るこ
とにより比容積が求められる。熱膨張率α、圧縮率κは
数3により求められる。
【0018】
【実施例2】実施例1と同じ装置を用いて圧力を方形波
として与えた場合について述べる。図2は、サンプルに
作用させる圧力を振動させた場合におけるサンプルセル
2の有効長L及び温度Tの時間的変化L(t) ,T(t) を
模式的に示すもので、同図(a)は、時間間隔Δtで圧
力がP0 とP1 の間で変化するところの方形波として与
えられる圧力の変化P(t) を、同図(b)及び(c)は
上記圧力の振動に伴うサンプルセル2の有効長L及び温
度Tの時間的変化L(t) ,T(t) を示している。
【0019】このような測定結果が得られた場合、同図
(b)におけるセル有効長さL(t)の包括線LT0P0によ
り、温度T0 、圧力P0 におけるサンプルの容積が得ら
れ、また、セル有効長さL(t) の包括線として得られる
T0P0及びLT0P1から、
【数4】 として圧縮率が、さらに、同図(c)においてT=T1
となる時点における同図(b)のセル有効長さL(t) の
曲線上の点を繋いで得られる曲線LT1P0から、
【数5】 として熱膨張率が得られる。
【0020】なお、実施例1,2においてはサンプルに
作用させる振動圧力が正弦波及び方形波の場合について
説明したが、これらの場合には出力される信号の処理も
容易に行うことができるが、他の波形の振動を付与する
こともできる。また、サンプルセルを用いた間接法によ
る場合について説明したが、直接法によることもでき
る。
【0021】このような測定法によれば、一般的なPV
T特性の測定装置に特に大きな改変を加えることなく、
それをそのまま利用することができて、簡易な手段によ
り、比容積、圧縮率、熱膨張率を同時に求めることがで
き、非平衡状態におけるそれらの測定も行うことができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上に詳述した本発明の測定法によれ
ば、一般的なPVT特性の測定装置を用いて、比容積を
求め得ると同時に、簡易な手段により、圧縮率、熱膨張
率をも同時に求めることができ、それによって、従来の
方法では求めることが不可能であった非平衡状態におけ
る圧縮率、熱膨張率をも求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の測定に用いるのに好適なPVT特性測
定装置の構成を示す断面図である。
【図2】サンプルに振動圧力を作用させた場合における
容器の有効長及び温度の時間的変化を模式的に示すグラ
フである。
【符号の説明】
2 サンプルセル 25 サンプル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 25/02 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サンプルを容器に収容し、所期の温度及び
    圧力における容器の内容積の変化から材料の圧力−容積
    −温度特性を測定するに際し、 サンプルに作用させる圧力を振動させながら、比容積、
    圧縮率、熱膨張率を求めるための容器内容積の変化及び
    容器内温度の変化を測定する、ことを特徴とする材料に
    おける圧力−容積−温度特性の同時測定法。
  2. 【請求項2】サンプルに作用させる圧力の波形が方形波
    である、ことを特徴とする請求項1に記載の材料におけ
    る圧力−容積−温度特性の同時測定法。
  3. 【請求項3】サンプルに作用させる圧力の波形が正弦波
    である、ことを特徴とする請求項1に記載の材料におけ
    る圧力−容積−温度特性の同時測定法。
JP5339518A 1993-12-03 1993-12-03 材料における圧力−容積−温度特性の同時測定法 Expired - Lifetime JP2744977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339518A JP2744977B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 材料における圧力−容積−温度特性の同時測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5339518A JP2744977B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 材料における圧力−容積−温度特性の同時測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07167768A true JPH07167768A (ja) 1995-07-04
JP2744977B2 JP2744977B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=18328243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5339518A Expired - Lifetime JP2744977B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 材料における圧力−容積−温度特性の同時測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744977B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106442200A (zh) * 2016-12-12 2017-02-22 盐城工学院 一种秸秆压缩特性测试装置及测试方法
CN106816066A (zh) * 2017-03-24 2017-06-09 武汉轻工大学 活塞式压力源流体压强体积温度关系测定实验装置
CN107941842A (zh) * 2017-12-13 2018-04-20 湖南工业大学 一种高分子材料体积、耗散角、松弛时间测试装置及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102121120B1 (ko) * 2018-10-19 2020-06-10 한국기초과학지원연구원 시료의 열확산도를 측정하기 위한 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106442200A (zh) * 2016-12-12 2017-02-22 盐城工学院 一种秸秆压缩特性测试装置及测试方法
CN106816066A (zh) * 2017-03-24 2017-06-09 武汉轻工大学 活塞式压力源流体压强体积温度关系测定实验装置
CN107941842A (zh) * 2017-12-13 2018-04-20 湖南工业大学 一种高分子材料体积、耗散角、松弛时间测试装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2744977B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145052B2 (ja) 容器の検査装置
US3382706A (en) Oscillatory element for measuring viscosity
US6527438B2 (en) Aggregate dilatometer device and methods of testing
Ball et al. Speed of sound of n-hexane and n-hexadecane at temperatures between 298 and 373 K and pressures up to 100 MPa
US7395712B2 (en) Testing of bottomhole samplers using acoustics
US4202204A (en) Apparatus and method for measuring changes in conditions in coagulating liquids
US5295745A (en) Calorimeter for time/temperature measurements of thermosetting resins (thermosets)
KR950014877A (ko) 고체 샘플내의 기공 부피를 측정하기 위한 방법 및 장치
US4685326A (en) Resonant determination of saturation changes in rock samples
JPH07167768A (ja) 材料における圧力−容積−温度特性の同時測定法
US6568248B1 (en) Method and apparatus for thermodynamic analysis of a mixture of fluids
O’Hara Influence of pressure, temperature, and pore fluid on the frequency-dependent attenuation of elastic waves in Berea sandstone
RU2583061C1 (ru) Установка для исследования и способ исследования влияния пористых сред на фазовое поведение жидких и газообразных флюидов
Kulisiewicz et al. High-pressure rheological measurement methods: A review
US3216260A (en) Fluid pressure detection
RU2063627C1 (ru) Устройство для определения физических свойств жидкостей и газов
RU2364845C1 (ru) Дифференциальный адиабатный сканирующий микрокалориметр высокого давления
Elder [2] Density measurements by the mechanical oscillator
SU682796A1 (ru) Устройство дл измерени сдвиговой в зкости и упругости сред
RU2162596C2 (ru) Способ измерения плотности
SU855461A1 (ru) Устройство дл исследовани термодинамических свойств
RU2313777C1 (ru) Капиллярный вискозиметр
Alvesalo et al. VISCOSITY MEASUREMENTS IN SUPERFLUID 3He-B TO 1 mK.
Spetzler et al. Precise length measurement technique under hydrostatic pressure: Isothermal bulk modulus of PMMA
SU1682889A1 (ru) Способ определени сорбционной емкости сорбента и устройство дл его осуществлени