JPH07160567A - ファイル更新方式 - Google Patents

ファイル更新方式

Info

Publication number
JPH07160567A
JPH07160567A JP5304219A JP30421993A JPH07160567A JP H07160567 A JPH07160567 A JP H07160567A JP 5304219 A JP5304219 A JP 5304219A JP 30421993 A JP30421993 A JP 30421993A JP H07160567 A JPH07160567 A JP H07160567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
network
file
distributed
nms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5304219A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Matsuda
実 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5304219A priority Critical patent/JPH07160567A/ja
Publication of JPH07160567A publication Critical patent/JPH07160567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】保守者が1つのノードに対してファイルを更新
するだけで、そのネットワークの各分散ノードのプログ
ラムやデータを自動的に更新可能にし、各分散ノード間
のプログラムやデータのバージョン不整合等の矛盾の発
生を回避することを目的とする。 【構成】ネットワーク内で使用するプログラムやデータ
をすべて集中的に管理するネットワーク集中ファイル管
理ノード(111−1)を設け、分散ノード(112−
1、113−1、114−1)の立上がり時に、分散ノ
ード(112−1、113−1、114−1)で必要な
プログラムやデータをネットワーク集中ファイル管理ノ
ード(111−1)から分散ノード(112−1、11
3−1、114−1)へ転送して、更新するようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファイル更新方式に関
し、特に複数の分散ノード間でソフトウェアのバージョ
ン等の違いによるサービスの不整合を回避するファイル
更新方式に関する。
【0002】
【従来の技術】通信システムは通信の需要に柔軟に対応
でき、規模の拡張性が高いシステムである必要がある。
高い拡張性の通信システムを実現するために、通信シス
テムを小規模なサブシステムに分割し、それを複数、相
互に接続することで、拡張性を増そうという通信システ
ムの分散化が検討されてきている。
【0003】ところで、従来の通信システムでは、ネッ
トワークに接続された分散ノードのプログラムのファイ
ル更新を行うときには、例えば図5に示すように、保守
者が実際に分散ノード101のある場所まで行って新フ
ァイルの投入を行うか、図6に示すように、プログラム
やデータファイルを有する管理ノード102から保守端
末110を用い遠隔操作によってそれぞれの分散ノード
101にたいして新ファイルをトップダウン的に転送、
投入を行ってきた。
【0004】この場合、図7に示すようにファイル転送
ばかりではなく、分散ノード101のネットワーク組み
込み、切り離しと言った操作は、組み込まれた側のネッ
トワーク上におけるデータの整合も保守者の指示で行う
必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、通信シス
テムを分散形態で実現するときに、例えばネットワーク
の規模拡大、縮小にともなう分散ノードのネットワーク
組み込み、切り離し等のネットワーク構成変更時に、網
の構成情報や加入者情報を保守者が投入する必要があ
り、このときの投入ミス等の人為的障害が発生する可能
性があると言う問題があった。
【0006】そこで本発明では、この問題点を除去し
て、保守者はネットワーク集中ファイル管理ノードに保
管してある分散ノードプログラムと、加入者情報データ
ベース等の呼制御や保守に必要なデータについてファイ
ルを更新するだけで、そのネットワーク集中ファイル管
理ノードの管理下にある各分散ノードプログラムや、加
入者情報を自動的に更新することができ、各分散ノード
間のプログラムや設定データのバージョン不整合等の矛
盾の発生を回避でき、また、ネットワーク運用中にネッ
トワーク集中ファイル管理ノードで更新が行われたとき
でも、自動的に各分散ノードのファイルを更新すること
ができることを目的にする。
【0007】
【課題を解決するための手段】ネットワークに接続され
た複数の分散ノードのファイル更新方式において、ネッ
トワーク内で使用するプログラムやデータをすべて集中
的に管理するネットワーク集中ファイル管理ノードを設
け、分散ノードの立上がり時に、分散ノードで必要なプ
ログラムやデータをネットワーク集中ファイル管理ノー
ドから分散ノードへ転送して、更新するようにする。
【0008】あるいは、分散ノードの立上がり時に、分
散ノードが一旦自己が保有するプログラムやデータで立
上げを行った後、ネットワーク集中ファイル管理ノード
へファイル更新の必要性を問い合わせ、更新の必要があ
れば必要なプログラムやデータの転送を受け、更新され
たプログラムやデータで再度立上げを行うようにする。
【0009】
【作用】保守者はネットワーク集中ファイル管理ノード
に対してネットワーク集中ファイル管理ノードが保管し
ているプログラムやデータのファイルを更新するだけ
で、そのネットワーク集中ファイル管理ノードの管理下
にある各分散ノードのプログラムやデータを自動的に更
新することができ、各分散ノード間のプログラムやデー
タのバージョン不整合等の矛盾の発生を回避できる。ま
た、ネットワーク運用中に、ネットワーク集中ファイル
管理ノードでファイルの更新が行われたときでも、自動
的に各分散ノードのプログラムやデータのファイルを更
新することができる。
【0010】
【実施例】図に添って本発明を説明する。
【0011】図1は、本発明の第1の実施例のブロック
図である。ネットワーク中にはネットワーク集中ファイ
ル管理ノード(M−NMS)111−1、ネットワーク
管理ノード(NMS)112−1、呼処理ノード(SC
S)113−1、ノード内管理ノード(bNMMh)1
14−1等の分散ノードが存在する。このうち、ネット
ワーク管理ノード(NMS)112−1、呼処理ノード
(SCS)113−1、ノード内管理ノード(bNMM
h)114−1はドメイン内に複数存在しても良い。
【0012】ネットワーク集中ファイル管理ノード(M
−NMS)111−1は該当ドメイン内のネットワーク
管理、及び該当ドメイン内で使用するプログラムやデー
タファイルの管理を行う。ネットワーク集中ファイル管
理ノード(M−NMS)111−1は2次記憶装置とし
てハードディスク111−2を有し、ハードディスク1
11−2には、自ノードのM−NMSプログラムファイ
ル111−3を始めとして、ネットワーク構成情報11
5、加入者情報データベース116、課金情報データベ
ース117、障害情報118等のファイルが納められて
おり、更に、他の分散ノードであるNMSプログラムフ
ァイル112−3、SCSプログラムファイル113−
3、bNMMhプログラムファイル114−3が納めら
れている。従って、M−NMSハードディスク111−
2上には該当ドメイン内の全ファイルが格納されている
ことになる。
【0013】これらのファイルで、M−NMSプログラ
ム111−3はネットワーク集中ファイル管理ノード
(M−NMS)111−1の立ち上がりごとに読み出さ
れ、保守端末110からのM−NMSプログラム111
−3の更新毎に書き込みが行われる。また、ネットワー
ク構成情報115については、ネットワーク集中ファイ
ル管理ノード(M−NMS)111−1が立ち上った際
に生成され、ネットワーク管理ノード(NMS)112
−1、呼処理ノード(SCS)113−1、ノード内管
理ノード(bNMMh)114−1等の分散ノードが立
ち上がり、ネットワークに組み込まれるごとに各分散ノ
ードの立ち上がり情報によって更新される。加入者情報
データベース116はネットワークの加入者が増えるご
とに更新され、課金情報データベース117は呼処理ノ
ード(SCS)113−1で加入者が通信するごとに収
集され、ネットワーク集中ファイル管理ノード(M−N
MS)111−1はこれを呼処理ノード(SCS)11
3−1から吸い上げて管理する。障害情報118は該当
ノードあるいはドメイン内の分散ノードに障害が発生す
るがとに更新される。
【0014】ネットワーク管理ノード(NMS)112
はネットワーク集中ファイル管理ノード(M−NMS)
111で管理されているドメインをさらにいくつかのサ
ブドメインに分割したときの、サブドメイン内を管理す
るノードで、この管理形態をハードディスク等を省略し
て図2に示す。図2でネットワーク管理ノード(NM
S)112−1−1は、複数の呼処理ノード(SCS)
113−1とノード内管理ノード(bNMMh)114
−1を含むサブドメイン121を管理し、ネットワーク
管理ノード(NMS)112−1−2は複数のノード内
管理ノード(bNMMh)114−1を含むサブドメイ
ン122を管理し、ドメイン全体はネットワーク集中フ
ァイル管理ノード(M−NMS)111−1で統括され
ている。
【0015】図1でNMSハードディスク112−2に
はNMSプログラム112−3、ネットワーク構成情報
115、障害情報118等のファイルが納められてお
り、また、このハードディスク112−2には該当サブ
ドメイン内のデータが格納されている。これらのファイ
ルのうち、NMSプログラム112−3はネットワーク
管理ノード(NMS)112−1の立ち上がりごとに読
み出され、ネットワーク集中ファイル管理ノード(M−
NMS)111−1からのNMSプログラム112−3
の更新毎に書き込みが行われる。ネットワーク構成情報
115はネットワーク管理ノード(NMS)112−1
が立ち上がった際に生成され、他のネットワーク管理ノ
ード(NMS)112−1、呼処理ノード(SCS)1
13−1、ノード内管理ノード(bNMMh)114−
1が立ち上がる事に更新され、さらにその情報はネット
ワーク集中ファイル管理ノード(M−NMS)111−
1に報告される。障害情報118は該当装置又はサブド
メイン内の分散ノードに障害が発生する度にデータを更
新してネットワーク集中ファイル管理ノード(M−NM
S)111−1に通知される。
【0016】呼処理ノード(SCS)113−1のハー
ドディスク113−2にはSCSプログラム113−
3、加入者情報116、課金情報117のファイルが収
められている。これらのファイルのうち、SCSプログ
ラム113−3については、呼処理ノード(SCS)1
13−1の立上がりごとに読み出され、ネットワーク集
中ファイル管理ノード(M−NMS)111−1からの
SCSプログラム113−3のファイル更新ごとに書き
込みが行われる。又、同時に、呼接続中の情報から内容
を読み出して課金情報へ変換し、その課金情報を課金情
報データベース117への書き込むなどの作業が行われ
る。
【0017】ノード内管理ノード(bNMMh)114
−1は各ノード内の管理を行う。即ち、各分散ノードに
収容されている端末系カード等の管理を行っている。ノ
ード内管理ノード(bNMMh)のハードディスク11
4−2にはbNMMhプログラム114−3、障害情報
118等のファイルが収められていて、さらにこのハー
ドディスク114−2上に該当ノード内のデータが格納
されている。これらのファイルのうち、bNMMhプロ
グラム114−3はノード内管理ノード(bNMMh)
114−1の立上がりごとに読み出され、ネットワーク
集中ファイル管理ノード(M−NMS)111−1から
のbNMMhプログラム114−3のファイル更新ごと
に書き込みが行われる。又障害情報は、該当ノードに障
害が発生するごとにデータが書き込まれる。
【0018】このような系において、ファイル更新はネ
ットワーク集中ファイル管理ノード(M−NMS)11
1−1のハードディスク111−2中のファイルをネッ
トワーク管理ノード(NMS)112−1、呼処理ノー
ド(SCS)113−1、ノード内管理ノード(bNM
Mh)114−1のハードディスク112−2、113
−2、114−2に転送する機能である。
【0019】このファイル更新作業の1例をネットワー
ク立ち上げ時のシーケンスで図3に沿って説明する。
【0020】まずネットワーク内でネットワーク集中フ
ァイル管理ノード(M−NMS)111−1のみが立ち
上がっているものとする。次にネットワーク管理ノード
(NMS)112−1が自ノードが有しているハードデ
ィスク112−2で立上がり、ネットワーク集中ファイ
ル管理ノード(M−NMS)111−1に対して立上が
り報告を行う。この報告の中で自ノードが立ち上がって
いるプログラムやデータ等のファイルバージョン或いは
ファイルの更新日、ファイルサイズ等を通知する。この
時、ネットワーク集中ファイル管理ノード(M−NM
S)111−1で管理しているファイルバージョンとの
間で不整合が生じた時には、ネットワーク集中ファイル
管理ノード(M−NMS)111−1からファイルの不
一致がネットワーク管理ノード(NMS)112−1に
通知され、つづいてネットワーク集中ファイル管理ノー
ド(M−NMS)111−1から整合のとれたバージョ
ンのファイルをネットワーク管理ノード(NMS)11
2−1に転送し、ネットワーク管理ノード(NMS)1
12−1ではこの転送されたファイルを自ノードのハー
ドディスク112−2に送ってファイル更新し、さらに
新ファイルで再立ち上げを行う。
【0021】再立ち上げ終了後は、ネットワーク集中フ
ァイル管理ノード(M−NMS)111−1に対して再
び立上がり報告を行い、一次立ち上げ時と同様にファイ
ルバージョン通知を行う。このときは当然ファイルバー
ジョンが一致しているので、これ以後はネットワーク集
中ファイル管理ノード(M−NMS)111−1で管理
されたファイルにしたがって動作していることになり、
その後、ネットワークに組み込まれる。つづいて、呼処
理ノード(SCS)113−1、ノード内管理ノード
(bNMMh)114−1の立上がりも行われるが、図
3ではネットワーク集中ファイル管理ノード(M−NM
S)111−1のファイルバージョンと整合がとれてい
たものとして更新は行われていない。図3では、一次立
ち上げでロードされたファイルが動作状態になってから
ファイルのバージョンチェックが行われているが、ファ
イルをロードする前にネットワーク管理ノード(NM
S)112−1のROMルーチン内部にバージョンチェ
ック動作をいれることによりファイルの再ロード、再立
ち上げを省略することもできる。
【0022】図4に、ファイル更新のシーケンスを示
す。このシーケンスは次の3つのステップからなる。
【0023】第1ステップ:ネットワーク集中ファイル
管理ノード(M−NMS)のハードディスク111−2
から、その主記憶にファイルを読み込む。
【0024】第2ステップ:ネットワーク集中ファイル
管理ノード(M−NMS)111−1の主記憶からネッ
トワーク管理ノード(NMS)112−1、呼処理ノー
ド(SCS)113−1、ノード内管理ノード(bNM
Mh)114−1の主記憶にファイル転送を行う。
【0025】第3ステップ:ネットワーク管理ノード
(NMS)112−1、呼処理ノード(SCS)113
−1、ノード内管理ノード(bNMMh)114−1の
主記憶から各々のハードディスク112−2、113−
2、114−2へファイル内容を書き込む。
【0026】このシーケンスではファイル転送元のノー
ド、転送先のノードとも主記憶を使うようにしたが、両
ノードとも主記憶を使わずにハードディスク間で直接ア
クセスする方法、あるいは片ノードのみ主記憶を使う転
送方法が考えられる。
【0027】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明では、ネッ
トワークに接続された複数の分散ノードのファイル更新
方式において、ネットワーク内で使用するプログラムや
データをすべて集中的に管理するネットワーク集中ファ
イル管理ノードを設け、分散ノードの立上がり時に、分
散ノードで必要なプログラムやデータをネットワーク集
中ファイル管理ノードから分散ノードへ転送して、更新
するようにする。
【0028】あるいは、分散ノードの立上がり時に、分
散ノードが一旦自己が保有するプログラムやデータで立
上げを行った後、ネットワーク集中ファイル管理ノード
へファイル更新の必要性を問い合わせ、更新の必要があ
れば必要なプログラムやデータの転送を受け、更新され
たプログラムやデータで再度立上げを行うようにする。
これにより、保守者はネットワーク集中ファイル管理
ノードに対してネットワーク集中ファイル管理ノードが
保管しているプログラムやデータのファイルを更新する
だけで、そのネットワーク集中ファイル管理ノードの管
理下にある各分散ノードのプログラムやデータを自動的
に更新することができ、各分散ノード間のプログラムや
データのバージョン不整合等の矛盾の発生を回避でき、
また、ネットワーク運用中にネットワーク集中ファイル
管理ノードで更新が行われたときには、自動的に各分散
ノードのプログラムやデータのファイルを更新すること
ができる。
【0029】したがって、通信システムを分散形態で実
現するときに、ネットワークの規模拡大、縮小にともな
う分散ノードのネットワーク組み込み、切り離し等のネ
ットワーク構成変更が容易にでき、通信の需要に柔軟に
対応でき、規模の拡張性が高い通信システムを実現する
事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファイル更新方式が実施されるネット
ワークのブロック図。
【図2】図1のネットワークでの管理形態を示す説明
図。
【図3】本発明のファイル更新方式の1実施例を示すシ
ーケンス図。
【図4】図3のファイル更新方式でのファイル更新の内
部処理を示すシーケンス図。
【図5】ファイル更新方式の従来例が実施されるネット
ワークのブロック図。
【図6】ファイル更新方式の他の従来例が実施されるネ
ットワークのブロック図。
【図7】図6に示すネットワークでのファイル更新方式
の従来例のシーケンス図。
【符号の説明】
101−1 分散ノード 101−2 分散ノード2次記憶装置 101−3 分散ノードプログラムファイル 102−1 管理ノード 102−2 管理ノード2次記憶装置 102−3 管理ノードプログラムファイル 110 保守端末 111−1 ネットワーク集中ファイル管理ノード(M
−NMS) 111−2 M−NMS2次記憶装置 111−3 M−NMSプログラムファイル 112−1 ネットワーク管理ノード(NMS) 112−2 NMS2次記憶装置 112−3 NMSプログラムファイル 113−1 呼処理ノード(SCS) 113−2 SCS2次記憶装置 113−3 SCSプログラムファイル 114−1 ノード内管理ノード(bNMMh) 114−2 bNMMh2次記憶装置 114−3 bNMMhプログラムファイル 115 ネットワーク構成情報ファイル 116 加入者情報データベースファイル 117 課金情報データベースファイル 118 障害情報ファイル 121 ネットワークサブドメイン1 122 ネットワークサブドメイン2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続された複数の分散ノ
    ードのファイル更新方式において、 前記ネットワーク内で使用するプログラムおよびデータ
    を集中的に管理するネットワーク集中ファイル管理ノー
    ドを設け、 前記分散ノードの起動時に、前記分散ノードで必要なプ
    ログラムおよびデータを前記ネットワーク集中ファイル
    管理ノードから前記分散ノードへ転送して、更新するこ
    とを特徴とするファイル更新方式。
  2. 【請求項2】 ネットワークに接続された複数の分散ノ
    ードのファイル更新方式において、 前記ネットワーク内で使用するプログラムおよびデータ
    をすべて集中的に管理するネットワーク集中ファイル管
    理ノードを設け、 前記分散ノードの起動時に、前記分散ノードが一旦自己
    が保有するプログラムおよびデータに基づいて起動を行
    った後、ファイル更新を問い合わせ、更新の必要があれ
    ば更新に必要なプログラムまたはデータの転送を前記ネ
    ットワーク集中ファイル管理ノードから受け、該更新さ
    れたプログラムまたはデータに基づいて再度起動するこ
    とを特徴とするファイル更新方式。
JP5304219A 1993-12-03 1993-12-03 ファイル更新方式 Pending JPH07160567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304219A JPH07160567A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ファイル更新方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304219A JPH07160567A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ファイル更新方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07160567A true JPH07160567A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17930446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304219A Pending JPH07160567A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ファイル更新方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07160567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240604A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Chubu Nippon Denki Software Kk インターネットのホームページ管理システム
JP2000242620A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ複製システムおよびデータ複製プログラムを記録した記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240604A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Chubu Nippon Denki Software Kk インターネットのホームページ管理システム
JP2000242620A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ複製システムおよびデータ複製プログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100541430C (zh) 软件更新方法、设备和系统
US5974429A (en) Method and apparatus for updating distributed databases in a telecommunications network
US20070088842A1 (en) Method and apparatus for managing configuration information in a distributed computer system
CN106685691A (zh) 物联网系统中终端设备的高效更新配置方法及系统
CN108234306A (zh) 网络装置、网络方法和计算机可读存储介质
US20190340171A1 (en) Data Redistribution Method and Apparatus, and Database Cluster
US20050083862A1 (en) Data migration method, system and node
CN110555041A (zh) 数据处理方法、装置、计算机设备和存储介质
CN107688611B (zh) 一种基于saltstack的Redis键值管理系统及方法
CN103180842A (zh) 云计算系统和用于该云计算系统的数据同步方法
US7860827B1 (en) Data synchronization method for an application database available on multiple wirelessly connected platforms
CN102937955A (zh) 一种基于MySQL双存储引擎的内存数据库实现方法
EP1577776B1 (en) Method and apparatus for data synchronization in a distributed data base system
CN109639773A (zh) 一种动态构建的分布式数据集群控制系统及其方法
CN104954482A (zh) 管理配置的系统及方法
CN113590169B (zh) 应用部署方法、应用部署系统和计算机可读存储介质
CN101551822A (zh) 一种数据库复制方法和装置
JPH07160567A (ja) ファイル更新方式
US7143082B2 (en) Distributed-processing database-management system
CN114493602B (zh) 区块链交易的执行方法、装置、电子设备和存储介质
US20030163804A1 (en) Method for assuring compatibility and method for securing data within a distributed computer system
US6360095B1 (en) Home location register for a mobile telecommunications network
CN111565211A (zh) 一种cdn配置分发网络系统
CN117390078B (zh) 数据处理方法、装置、存储介质和计算机设备
CN111125001A (zh) 快照复制方法、电子设备和计算机程序产品