JPH07159410A - 血液中の高比重リポ蛋白−コレステロールの測定方法 - Google Patents
血液中の高比重リポ蛋白−コレステロールの測定方法Info
- Publication number
- JPH07159410A JPH07159410A JP34168593A JP34168593A JPH07159410A JP H07159410 A JPH07159410 A JP H07159410A JP 34168593 A JP34168593 A JP 34168593A JP 34168593 A JP34168593 A JP 34168593A JP H07159410 A JPH07159410 A JP H07159410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- cholesterol
- hdl
- reagent
- sampling tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims abstract description 36
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 108010022197 lipoprotein cholesterol Proteins 0.000 title 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 27
- 108010023302 HDL Cholesterol Proteins 0.000 claims abstract description 26
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 abstract description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 8
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 abstract description 3
- 239000012503 blood component Substances 0.000 abstract description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 2
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 abstract 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 19
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 12
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 12
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 12
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 6
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 5
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 5
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 3
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 3
- 102000007330 LDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 3
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 3
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 3
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 3
- 229940099607 manganese chloride Drugs 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 108010004103 Chylomicrons Proteins 0.000 description 2
- 108010010234 HDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 2
- 102000015779 HDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 2
- WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N Manganese(2+) Chemical compound [Mn+2] WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 2
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 2
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- -1 sulfate ester Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 229910014459 Ca-Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014473 Ca—Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- QLBHNVFOQLIYTH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [K+].[K+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O QLBHNVFOQLIYTH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910001437 manganese ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 1
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 238000005199 ultracentrifugation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 HDL−コレステロール分画試薬を充填した
採血管に血液を入れ、次いで遠心分離し、それにて得ら
れた上澄みからHDL−コレステロールを測定する。 【効果】 分画試薬添加の煩雑さがなくなり、操作が簡
便な測定方法で、血液採取量及び分画試薬の分注量の誤
りも少なくなる。また血清分離とHDL−コレステロー
ル分画分離を一度だけの遠心分離操作で行うので、採血
から測定までにおいて、直接血液に触れることが少なく
なる。
採血管に血液を入れ、次いで遠心分離し、それにて得ら
れた上澄みからHDL−コレステロールを測定する。 【効果】 分画試薬添加の煩雑さがなくなり、操作が簡
便な測定方法で、血液採取量及び分画試薬の分注量の誤
りも少なくなる。また血清分離とHDL−コレステロー
ル分画分離を一度だけの遠心分離操作で行うので、採血
から測定までにおいて、直接血液に触れることが少なく
なる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液中の高比重リポ蛋
白−コレステロール(以下、HDL−コレステロールと
いう)の測定方法、とりわけその分画操作に関する。
白−コレステロール(以下、HDL−コレステロールと
いう)の測定方法、とりわけその分画操作に関する。
【0002】
【従来の技術】血液中のコレステロールの主たる運搬は
低比重リポ蛋白であるが、高比重リポ蛋白は各組織から
コレステロールを受け取り、異化させる機能を有するこ
とから、動脈硬化症の危険予防因子とされる。血液中に
40〜70mg/デシリットル含まれるHDL−コレス
テロールの測定は大きく分けて分画操作とコレステロー
ル測定操作の2つからなる。分画法には超遠心法、免疫
化学的方法、電気泳動法、沈殿法などがある。これらの
うち沈殿法は操作も簡便であり、酵素法によるコレステ
ロール測定と組み合わせたキツトが多数市販されてい
る。
低比重リポ蛋白であるが、高比重リポ蛋白は各組織から
コレステロールを受け取り、異化させる機能を有するこ
とから、動脈硬化症の危険予防因子とされる。血液中に
40〜70mg/デシリットル含まれるHDL−コレス
テロールの測定は大きく分けて分画操作とコレステロー
ル測定操作の2つからなる。分画法には超遠心法、免疫
化学的方法、電気泳動法、沈殿法などがある。これらの
うち沈殿法は操作も簡便であり、酵素法によるコレステ
ロール測定と組み合わせたキツトが多数市販されてい
る。
【0003】一例を挙げると、デキストランの硫酸エス
テルと塩化マグネシウムを含有し、かつ、磁気を帯びた
ビーズの分画試薬を用いる方法がある。これは(1)採
血し、(2)遠心分離し、(3)血清を分取し、(4)
次いで上記分画試薬を添加する。(5)これを磁場に静
置し、(6)上澄みにHDL−コレステロールの分画を
得る。
テルと塩化マグネシウムを含有し、かつ、磁気を帯びた
ビーズの分画試薬を用いる方法がある。これは(1)採
血し、(2)遠心分離し、(3)血清を分取し、(4)
次いで上記分画試薬を添加する。(5)これを磁場に静
置し、(6)上澄みにHDL−コレステロールの分画を
得る。
【0004】他の一つの方法は以下のようなヘパリン塩
化マンガン沈殿法である。(1)採血し、(2)遠心分
離し、(3)血清を分取し、(4)血清試料にヘパリン
及び塩化マンガンを添加(分注)すると、LDL(低比
重リポ蛋白)、VLDL(超低比重リポ蛋白)はマンガ
ンイオンを介してヘパリンと不溶性結合物を形成する。
(5)これを遠心除去後、(6)上澄みにHDL−コレ
ステロールの分画を得る。
化マンガン沈殿法である。(1)採血し、(2)遠心分
離し、(3)血清を分取し、(4)血清試料にヘパリン
及び塩化マンガンを添加(分注)すると、LDL(低比
重リポ蛋白)、VLDL(超低比重リポ蛋白)はマンガ
ンイオンを介してヘパリンと不溶性結合物を形成する。
(5)これを遠心除去後、(6)上澄みにHDL−コレ
ステロールの分画を得る。
【0005】これらの方法では、血清分離操作又は血清
及び試薬の分注に手間がかかり、また、ヘパリン塩化マ
ンガン沈殿法では、遠心分離も必要なため、操作が煩雑
であった。またこれらの方法では、患者血液と接触する
機会が多く、感染の危険性が高かった。
及び試薬の分注に手間がかかり、また、ヘパリン塩化マ
ンガン沈殿法では、遠心分離も必要なため、操作が煩雑
であった。またこれらの方法では、患者血液と接触する
機会が多く、感染の危険性が高かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、血液中のH
DL−コレステロールの測定において、分画操作を簡便
にするためになされたものであり、血清分離操作又は血
清及び試薬の分注操作が簡単となり、操作の煩雑さがな
くなったことにより、患者血液と接触する機会を少なく
し、感染の危険性を少なくするためになされたものであ
る。
DL−コレステロールの測定において、分画操作を簡便
にするためになされたものであり、血清分離操作又は血
清及び試薬の分注操作が簡単となり、操作の煩雑さがな
くなったことにより、患者血液と接触する機会を少なく
し、感染の危険性を少なくするためになされたものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、HDL−コレ
ステロール分画試薬を充填した採血管に血液を入れ、次
いで遠心分離し、それにて得られた上澄みからHDL−
コレステロールを測定することを特長とする血液中のH
DL−コレステロールの測定方法を要旨とする。
ステロール分画試薬を充填した採血管に血液を入れ、次
いで遠心分離し、それにて得られた上澄みからHDL−
コレステロールを測定することを特長とする血液中のH
DL−コレステロールの測定方法を要旨とする。
【0008】本発明において、上澄みにHDL−コレス
テロールを残す分画試薬として、例えば以下のものを使
用する。
テロールを残す分画試薬として、例えば以下のものを使
用する。
【0009】米国のレフアランス−ダイアグナステイク
ス(REFERENCE DIAGNOSTICS)社
から市販されているが、分子量5万程度のデキストラン
の硫酸エステル(5g/リツトル)・塩化マグネシウム
(250mmol/リツトル)・アジ化ナトリウム
(0.01%)を含有した粒子を分散させた緩衝液。
ス(REFERENCE DIAGNOSTICS)社
から市販されているが、分子量5万程度のデキストラン
の硫酸エステル(5g/リツトル)・塩化マグネシウム
(250mmol/リツトル)・アジ化ナトリウム
(0.01%)を含有した粒子を分散させた緩衝液。
【0010】その他、ヘパリン−Mn法・ヘパリン−C
a法・ヘパリン−Ca−Ni法・デキストラン硫酸−M
g法・リンタングステン酸−Mg法の分画試薬があげら
れる。
a法・ヘパリン−Ca−Ni法・デキストラン硫酸−M
g法・リンタングステン酸−Mg法の分画試薬があげら
れる。
【0011】本発明においてHDL−コレステロール分
画試薬は血清量の1/10〜1/5を充填する。但し試
薬の種類によってこれ以上必要なこともある。
画試薬は血清量の1/10〜1/5を充填する。但し試
薬の種類によってこれ以上必要なこともある。
【0012】本発明において、採血管の材質はガラス又
はプラスチツクであり、真空採血管を使用することもあ
りうる。採血管の管壁がシリコン等でコーティングされ
ていてもよい。また採血管内に、抗凝固剤等の試薬が添
加されていても差し支えない。抗凝固剤等の試薬の例と
してはヘパリン、フッ化ナトリウム、クエン酸、シュウ
酸、EDTA−2Na、EDTA−2K等がある。
はプラスチツクであり、真空採血管を使用することもあ
りうる。採血管の管壁がシリコン等でコーティングされ
ていてもよい。また採血管内に、抗凝固剤等の試薬が添
加されていても差し支えない。抗凝固剤等の試薬の例と
してはヘパリン、フッ化ナトリウム、クエン酸、シュウ
酸、EDTA−2Na、EDTA−2K等がある。
【0013】本発明において血液とは血液成分の分離操
作を受ける前の人体から採取されたものである。
作を受ける前の人体から採取されたものである。
【0014】本発明において遠心分離は通常の条件でよ
く、例えば1500Gで10〜30分である。この遠心
分離で上澄みに血清が得られる。
く、例えば1500Gで10〜30分である。この遠心
分離で上澄みに血清が得られる。
【0015】本発明において上澄み中のHDL−コレス
テロールを測定は塩化鉄反応や酵素法で測定する。
テロールを測定は塩化鉄反応や酵素法で測定する。
【0016】
【作用】本発明においては分画試薬分注の煩雑さをなく
すために、かつ、試薬分注量の誤りをなくすため、あら
かじめ採血管に分画試薬が充填されてある。
すために、かつ、試薬分注量の誤りをなくすため、あら
かじめ採血管に分画試薬が充填されてある。
【0017】本発明においては採血後遠心分離前に血液
がHDL−コレステロール分画試薬と接するので、一度
だけの遠心分離で血液中のHDL−コレステロールの測
定できる。
がHDL−コレステロール分画試薬と接するので、一度
だけの遠心分離で血液中のHDL−コレステロールの測
定できる。
【0018】本発明において採血管に真空採血管を使用
すれば、採血量を一定に保つことができる。
すれば、採血量を一定に保つことができる。
【0019】
【発明の効果】従来の血液中のHDL−コレステロール
を測定は、(1)採血(2)遠心分離(3)血清分取
(4)分画試薬添加(5)磁場に静置(6)検体採取
(7)測定の手順で行われたが、本発明における測定は
(1)採血(2)遠心分離(3)検体採取(4)測定の
手順で行い得るので、本発明の血液中のHDL−コレス
テロールの測定方法は分画試薬添加の煩雑さがなくな
り、操作が簡便になる。
を測定は、(1)採血(2)遠心分離(3)血清分取
(4)分画試薬添加(5)磁場に静置(6)検体採取
(7)測定の手順で行われたが、本発明における測定は
(1)採血(2)遠心分離(3)検体採取(4)測定の
手順で行い得るので、本発明の血液中のHDL−コレス
テロールの測定方法は分画試薬添加の煩雑さがなくな
り、操作が簡便になる。
【0020】また、本発明によれば血液採取量及び分画
試薬の分注量の誤りも少なくなる。更にまた本発明は血
清分離とHDL−コレステロール分画分離を一度だけの
遠心分離操作で行うので、採血から測定までにおいて、
直接血液に触れることが少なくなる。
試薬の分注量の誤りも少なくなる。更にまた本発明は血
清分離とHDL−コレステロール分画分離を一度だけの
遠心分離操作で行うので、採血から測定までにおいて、
直接血液に触れることが少なくなる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の血液中のHDL−コレステロ
ールの測定方法の実施例を示す。HDL−コレステロー
ル分画試薬は、米国特許5242833を参考にして、
以下のものを使用した。
ールの測定方法の実施例を示す。HDL−コレステロー
ル分画試薬は、米国特許5242833を参考にして、
以下のものを使用した。
【0022】粒子として直径1〜10μのセルロースを
用意し、この粒子をHDL−コレステロール分画剤と結
合させるため、50mg/ミリリツトルの濃度で水に加
え、スラリー状とした。デキストランの硫酸エステル−
塩化マグネシウムと上記スラリーを30ミリリツトルで
水で調整し100ミリリツトルとした。
用意し、この粒子をHDL−コレステロール分画剤と結
合させるため、50mg/ミリリツトルの濃度で水に加
え、スラリー状とした。デキストランの硫酸エステル−
塩化マグネシウムと上記スラリーを30ミリリツトルで
水で調整し100ミリリツトルとした。
【0023】この際、デキストランの硫酸エステルの濃
度は5g/リツトルとし、塩化マグネシウムの濃度は2
50mmol/リツトルとした。
度は5g/リツトルとし、塩化マグネシウムの濃度は2
50mmol/リツトルとした。
【0024】ポリエチレンテレフタレート製採血管に1
000μリツトルの血液及び100μリツトル、200
μリツトル又は300μリツトルの上記分画試薬を加え
た。室温で1500Gで20分の条件で遠心分離を行
い、上澄みに血清を得た。
000μリツトルの血液及び100μリツトル、200
μリツトル又は300μリツトルの上記分画試薬を加え
た。室温で1500Gで20分の条件で遠心分離を行
い、上澄みに血清を得た。
【0025】上澄み中のHDL−コレステロールを酵素
法で測定した。以下は検体1及び2はHDL−コレステ
ロールが異なるもので、それぞれ15回の測定を行っ
た。
法で測定した。以下は検体1及び2はHDL−コレステ
ロールが異なるもので、それぞれ15回の測定を行っ
た。
【0026】 〔検体1の場合〕 試薬添加料、μl 100 200 300 平均値、mg/デシリツトル 42.8 43.9 41.5 標準偏差、mg/デシリツトル 2.1 2.5 2.3
【0027】 〔検体2の場合〕 試薬添加料、μl 100 200 300 平均値、mg/デシリツトル 83.1 80.9 81.3 標準偏差、mg/デシリツトル 3.8 3.9 3.5
Claims (1)
- 【請求項1】 HDL−コレステロール分画試薬を充填
した採血管に血液を入れ、次いで遠心分離し、それにて
得られた上澄みからHDL−コレステロールを測定する
ことを特長とする血液中のHDL−コレステロールの測
定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34168593A JPH07159410A (ja) | 1993-12-10 | 1993-12-10 | 血液中の高比重リポ蛋白−コレステロールの測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34168593A JPH07159410A (ja) | 1993-12-10 | 1993-12-10 | 血液中の高比重リポ蛋白−コレステロールの測定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07159410A true JPH07159410A (ja) | 1995-06-23 |
Family
ID=18347995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34168593A Pending JPH07159410A (ja) | 1993-12-10 | 1993-12-10 | 血液中の高比重リポ蛋白−コレステロールの測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07159410A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007004687A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Fuji Film Corporation | A method for separating target component using magnetic nanoparticles |
JP2009247317A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Fujifilm Corp | 高密度リポ蛋白コレステロール測定用乾式分析素子 |
US8084275B2 (en) | 2005-02-08 | 2011-12-27 | Fujifilm Corporation | Magnetic composite body, production method thereof, method for removing substance with mannose on its surface, and method for concentrating substance with mannose on its surface |
-
1993
- 1993-12-10 JP JP34168593A patent/JPH07159410A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8084275B2 (en) | 2005-02-08 | 2011-12-27 | Fujifilm Corporation | Magnetic composite body, production method thereof, method for removing substance with mannose on its surface, and method for concentrating substance with mannose on its surface |
WO2007004687A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-11 | Fuji Film Corporation | A method for separating target component using magnetic nanoparticles |
JP2009247317A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Fujifilm Corp | 高密度リポ蛋白コレステロール測定用乾式分析素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4746605A (en) | Process and a reagent for the determination of low density lipoproteins (LDL) | |
US7811826B2 (en) | Method of quantitatively measuring small particle low density lipoproteins | |
JP3193634B2 (ja) | Ldlコレステロールの定量方法 | |
JP2799835B2 (ja) | コレステロールの定量方法 | |
Sas et al. | Further investigations on antithrombin III in the plasmas of patients with the abnormality of ‘antithrombin III Budapest’ | |
IE48481B1 (en) | Diagnostic testing | |
US5118613A (en) | Determination of hdl whole blood | |
US4126416A (en) | Method for determining the level of LDL cholesterol in blood plasma | |
US4210557A (en) | Non-high density lipoprotein precipitant | |
Kerscher et al. | Precipitation methods for the determination of LDL-cholesterol | |
EP0283779B1 (en) | Method of assaying high molecular hyaluronic acid | |
US4680273A (en) | Assay for vitamin B12 deficiency | |
JPH07159410A (ja) | 血液中の高比重リポ蛋白−コレステロールの測定方法 | |
EP0159563B1 (en) | Method for determining lipid bound sialic acid in whole blood | |
EP0166224B1 (en) | Process for assaying atl virus antibody and reagent therefore | |
Walter et al. | Differential electrophoretic behavior in aqueous polymer solutions of red blood cells from Alzheimer patients and from normal individuals | |
EP0131974A1 (en) | Determination of delta-antigens in body fluids | |
EP0139316B1 (en) | Method for the immunochemical determination of hepatitis b core antigens | |
Donnelly et al. | Is heparinized plasma suitable for use in routine biochemistry? | |
Romano et al. | Circulating immune complexes, immunoglobulins, complement, antibodies to dietary antigens, cholesterol and lipoproteins levels in patients with occlusive coronary lesions | |
JP2598233B2 (ja) | 高密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法 | |
JPH06102276A (ja) | 高比重リポ蛋白−コレステロール測定のための分離用組成物および分離方法 | |
JP2688969B2 (ja) | 高密度リポタンパク質分画剤 | |
JPH1169971A (ja) | ウイルスの分離回収・濃縮・試料調製方法 | |
Zimmering et al. | Estradiol and progesterone binding to a fraction of ovine endometrial cytoplasm |