JPH0715109Y2 - コネクタ取付け構造 - Google Patents

コネクタ取付け構造

Info

Publication number
JPH0715109Y2
JPH0715109Y2 JP1989096043U JP9604389U JPH0715109Y2 JP H0715109 Y2 JPH0715109 Y2 JP H0715109Y2 JP 1989096043 U JP1989096043 U JP 1989096043U JP 9604389 U JP9604389 U JP 9604389U JP H0715109 Y2 JPH0715109 Y2 JP H0715109Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
mounting
mounting hole
movable
movable side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989096043U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335683U (ja
Inventor
伊藤  公一
清孝 鈴木
真一 岩野
悦治 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1989096043U priority Critical patent/JPH0715109Y2/ja
Publication of JPH0335683U publication Critical patent/JPH0335683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0715109Y2 publication Critical patent/JPH0715109Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電子部品等を内蔵して成る電子装置等におい
て、複数のプリント基板間やケーブル間等を電気的、光
学的並びに機械的に接続するために用いられる光コネク
タや同軸ケーブルのプラグインタイプのコネクタを、取
付板に取り付ける際の取付け構造に関する。
〔従来の技術〕
第6図は従来のプラグインタイプのコネクタ取付け構造
の一例を示す側面図であり、電子回路等が設けられてい
るドータボードをマザーボードに接続する場合の構造を
示している。
図において、1は電子機器等に組み込まれるドータボー
ド、2はこのドータボード1の一端側に固定された固定
側コネクタとしてのドータボードコネクタであり、所定
の間隔Pで複数個上下に配列されている。
3は前記ドータボード1と直交する向きに配置されてい
る取付板としてのマザーボード、4はこのマザーボード
3に形成されている複数の取付穴、5はこの取付穴4内
にそれぞれ所定の間隙をもって貫通して、浮動状態に取
付けられている可動側コネクタとしてのマザーボードコ
ネクタである。
そして、これらの各マザーボードコネクタ5とドータボ
ードコネクタ2とをそれぞれ嵌合することにより、ドー
タボード1とマザーボード3は電気的、光学並びに機械
的に接続される構造となっている。
なお、図中の符号Pはドータボードコネクタ2の取付位
置間隔を、またlはマザーボードコネクタ5の取付位置
間隔を、そしてLはマザーボード3に取りつけられた状
態においてのマザーボードコネクタ5全体の大きさ、つ
まり実装高さを示している。
次にマザーボードコネクタ5のマザーボード3への取付
け構造を第7図及び第8図を用いて説明する。第7図は
従来のマザーボードコネクタの取付け構造を示す要部側
断面図、第8図は第7図のA−A線断面図である。
図に示すようにマザーボード3にはマザーボードコネク
タ5を取り付けるため、該マザーボードコネクタ5の形
状にほぼ対応するように縦長で矩形の取付穴4が、第6
図に示したドータボードコネクタ2の配列に対応して複
数個貫通形成されている。
マザーボードコネクタ5はこの取付穴4を貫通して両側
に突出する厚みを有し、かつ横幅は取付穴4内において
所定の間隙が確保されて保持されるように前記取付穴4
の幅より小さくなっており、その高さ方向においては、
取付穴4の縦幅より上下に所定の幅で大きい外形となっ
ている。
そして、この縦方向に取付穴4より大きい寸法を有する
マザーボードコネクタ5を取付穴4内に取付可能とする
ために、マザーボードコネクタ5のそれぞれ上下端面の
ほぼ中程には、幅方向に両端まで延在する凹状の溝部5a
が形成されており、この溝部5aはマザーボード3の板厚
より所定の範囲で広い幅に形成されており、この溝部5a
にて厚さ方向に2分割される構造となっている。
そして、この上下端面の溝部5aによりマザーボードコネ
クタ5は取付穴4の上下両辺に係止されて取りつけられ
る。
これによりマザーボードコネクタ5は、その溝部5aの深
さにより上下方向に、同様に横幅により前後方向に、そ
してマザーボードコネクタ5の横幅により取付穴4内
に、所定の間隙を保持した浮動状態に保持されて取り付
けられている。すなわち、マザーボードコネクタ5はマ
ザーボード3に一定の間隙内において可動状態に保持さ
れることになる。
このような構造にてマザーボード3に取付けられたマザ
ーボードコネクタ5に、前記ドータボードコネクタ2を
嵌合する。
この時、第6図において示したドータボードコネクタ2
の取付ピッチPが製造時あるいは組立時等にて生じた誤
差によりマザーボードコネクタ5の取付ピッチlに正確
に一致することなく多少の誤差があっても、マザーボー
ドコネクタ5は取付穴4内をその間隙幅内において移動
することができるので、マザーボードコネクタ5側がこ
の間隙を移動し、ドータボードコネクタ2の取付間隔P
に追従して嵌合が可能となる。
こうしてドータボード1とマザーボード3とは電気的、
光学的及び機械的に接続していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来の技術によれば、マザーボー
ドの取付穴はマザーボードコネクタに対して1対1の関
係で設けられており、このため第7図及び第8図に示す
ように複数の各取付穴4間には該取付穴4同士を仕切る
桟のような仕切り部6が所定の幅dで必要となる。この
仕切り部6は各取付穴4間を仕切ると同時にマザーボー
ドコネクタの溝部5aと係止してマザーボードコネクタ5
を係止する係止部としても働く。
このようなことから第6図に示すマザーボードコネクタ
5の実装高さLは、前記仕切り部6の高さd分だけ大き
くなってしまうという問題がある。
同様に、ドータボード1についてもこの仕切り部6の高
さd分だけが大きくなり、このためこれら各ボードを実
装する装置全体が大型化してしまうという問題があっ
た。
そこで、本考案は前記問題点を解決するためになされた
ものであり、コネクタを取付板に取り付ける際の係止部
ともなる仕切り部を不要としてコネクタの実装高さを低
くし、高密度実装化により装置の小型化を可能としたコ
ネクタ取付け構造を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため本考案は、所定の間隔で上
下に複数個配列して固定された固定側コネクタと嵌合す
るため、この固定側コネクタの配列に対応するよう取付
板に形成された取付穴内に所定の間隙にて前後左右並び
に上下方向に浮動して可動状態に貫通させて取付けた可
動側コネクタのコネクタ取付け構造において、前記取付
穴を可動側コネクタが所定の間隙を有して複数個配列可
能となるように上下方向に縦長に形成すると共に、前記
各可動側コネクタの両側面には垂直方向に上下端まで延
在する溝部を形成し、かつこの溝部の位置から左右に2
分割可能な構成とすると共に該溝部の少なくとも一方に
周囲の面と同一面となる突部をそれぞれ設け、これら各
突部と対応する取付穴の内側面の位置に、該突部と対応
して係合することで前記可動側コネクタの上下方向の保
持を行う凹部を設けた構成とし、前記可動側コネクタを
溝部から左右に2分割して、その一方を溝部を先端側に
して該溝部に形成された突部を前記取付板の取付穴に形
成された凹部に入り込ませながら前記取付板の取付穴内
に挿入し、2分割したもう一方の可動側コネクタを取付
板の他面側から前記一方の可動側コネクタに合わせて一
体化することで前記取付穴内に可動側コネクタを浮動状
態で取り付けることとしたものである。
〔作用〕
上述した構成により、可動側コネクタを取付板に取り付
ける場合は、可動側コネクタの両側面に形成された溝部
において、可動側コネクタを複数個取付可能とした縦長
の取付穴内の所望の位置に挿入して貫通する。
この時、可動側コネクタの溝部の少なくとも一方に形成
された突部を、取付穴の側面に形成されたの凹部に入り
込ませる。これにより可動側コネクタは上下方向の取付
位置が決まり、かつ同方向の保持が成される。
同様にして、他の可動側コネクタを同一の取付穴内に取
り付ける。
こうして可動側コネクタはその両側面に形成された溝部
において、一つの取付穴内に所定の間隙を持って複数
個、浮動状態に取り付けられる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本考案の取付構造の一実施例を示す側面図、第
2図は第1図のB−B線断面図、第3図は本実施例の平
面図、第4図は第1図のC−C線断面図、第5図はマザ
ーボードコネクタの斜視図である。
第1図〜第5図において、7は板状の部材から成り、電
子回路パターン等が形成されている取付板としてのマザ
ーボードであり、このマザーボード7には従来で示した
ドータボード1に取り付けたドータボードコネクタ2と
嵌合接続するための後述するマザーボードコネクタを、
複数縦に並べた状態で取付け可能とした縦長の取付穴8
が貫通形成されている。
9はこの取付穴8内に貫通して保持されることでマザー
ボード7に取付られている可動側コネクタとしてのマザ
ーボードコネクタであり、このマザーボードコネクタ9
は第1図に示すようにマザーボード7の板厚より厚く、
前記取付穴8内に取り付けられるとその板厚方向前後に
突出する。そして、このマザーボード7の前後両方向に
突出し、ほぼ中央で貫通した状態で保持されるようにマ
ザーボードコネクタ9の両側面には、垂直方向に上端か
ら下端へと延在させた凹状の溝部9aが設けられており、
この溝部9aにおいてマザーボードコネクタ9は厚み方向
前後に2分割されている。そして、この溝部9aの幅は同
図に示すように前記マザーボード7の板厚より所定の間
隙fx1,fx2が保持される広い幅となっている。
さらに、この溝部9aの少なくとも一方には、図に示すよ
うに周囲の側面と同一面となるように突出させて形成し
た突部9bが、溝部9aの一部を塞ぐように形成されてい
る。
そして、この突部9bと個々に対応し、それぞれの突部9b
と縦方向に所定の間隙fy1を有して係合する凹部8aが、
前記マザーボード7の取付穴8内の側面に図示せぬドー
タボードコネクタ2の配列とほぼ対応する間隔で形成さ
れている。
なお、この凹部8aと突部9bは、図においてはマザーボー
ドコネクタ9の左側面のほぼ中央に一箇所示している
が、無論これに限るものではなく、左右両側面に設ける
こととしても良く、また上下方向の位置は任意の位置と
することが可能であり、これらは取付穴8内に挿入され
たマザーボードコネクタ9を上下方向に浮動して可動状
態に保持する役割を果たすことにある。
そして、前記取付穴8はその幅をマザーボードコネクタ
9の溝部9a間の幅より所定の幅で大きく形成して、その
両側に第2図に示すように所定の間隙fz1,fz2を設け
る。さらに、同様に縦方向にも所定の間隙fy2,fy3が設
けられるように縦幅もマザーボードコネクタ9の縦方向
の大きさより所定の関係で大きく形成されている。
このような構造において、マザーボードコネクタ9をマ
ザーボード7に取り付ける場合は、溝部9aの位置におい
て2分割したマザーボードコネクタ9の一方を、溝部9a
を先端としてマザーボード7の片面側から取付穴8内に
挿入する。この時、溝部9aの少なくとも一方に形成され
た突部9bを、この突部9bと対応する位置に形成された凹
部8aに入り込ませる。これによりマザーボードコネクタ
9の上下方向の取付位置がきまる。
この後、2分割したマザーボードコネクタ9のもう一方
をマザーボード7の他面側から合わせ一体化する。
こうしてマザーボードコネクタ9はその両側面の溝部9a
において取付穴8内の所定の位置に、所定の間隙を有し
た浮動状態に取付られたことになる。
同様にして、次のマザーボードコネクタ9を同じ取付穴
8の下部に取り付ける。
このようにしてマザーボードコネクタ9はその両側面に
形成された溝部9aにおいて、マザーボードコネクタ9の
最大外形より小さな取付穴8内に所定の間隙を持った浮
動状態に取り付けられる。
なお、上述した実施例においてはドータボードとマザー
ボードの接続、つまり電子回路等を設けたプリント基板
同士間の接続を例に説明したが、もちろんこれに限られ
るものではなく、光ファイバコードや同軸ケーブル等の
接続にも適用可能である。
また、本実施例では説明を簡単にするために、突部の位
置をマザーボードコネクタのほぼ中央の一箇所とした
が、この突部の位置をずらしたりあるいは複数個とする
ことによって、各種のコネクタの誤装着防止機構を持た
せることもできる。すなわち、マザーボードコネクタの
突部の数と位置及びマザーボードに形成された取付穴の
凹部の数と位置とを対応させて、コネクタの種類に応じ
て種々規格化しておくことにより、コネクタ取り付け時
の誤装着の判別を容易にして組立の効率向上を図ること
も可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、所定の間隔で上下
に複数個配列して固定された固定側コネクタと嵌合する
ため、この固定側コネクタの配列に対応するよう取付板
に形成された取付穴内に所定の間隙にて前後左右並びに
上下方向に浮動して可動状態に貫通させて取付けた可動
側コネクタのコネクタ取付け構造において、前記取付穴
を可動側コネクタが所定の間隙を有して複数個配列可能
となるように上下方向に縦長に形成すると共に、前記各
可動側コネクタの両側面には垂直方向に上下端まで延在
する溝部を形成し、かつこの溝部の位置から左右に2分
割可能な構成とすると共に該溝部の少なくとも一方に周
囲の面と同一面となる突部をそれぞれ設け、これら各突
部と対応する取付穴の内側面の位置に、該突部と対応し
て係合することで前記可動側コネクタの上下方向の保持
を行う凹部を設けた構成とし、前記可動側コネクタを溝
部から左右に2分割して、その一方を溝部を先端側にし
て該溝部に形成された突部を前記取付板の取付穴に形成
された凹部に入り込ませながら前記取付板の取付穴内に
挿入し、2分割したもう一方の可動側コネクタを取付板
の他面側から前記一方の可動側コネクタに合わせて一体
化することで前記取付穴内に可動側コネクタを浮動状態
で取り付けることとした。
これにより、可動側コネクタはその側面の突部によって
取付穴内側に設けられた凹部に係止されることで上下方
向の保持がなされて取付穴内に取付られるので、従来、
上方に取りつけられた可動側コネクタの下端を支持する
桟状の仕切り部が不要となる。このため、取り付けよう
とする可動側コネクタ毎に1対1の割合で取付穴を設け
る必要がなくなり、一つの取付穴内に複数個の可動側コ
ネクタを取り付けることが可能となり、高密度実装化を
図ることができる。
従って、可動側コネクタの実装高さLは仕切り部の高さ
d分が低くなる。同様にドータボードコネクタについて
もこの仕切り部の高さd分だけが低くなり、その結果こ
れらを実装する装置全体を小型化することができるとう
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の取付構造の一実施例を示すコネクタ取
付構造の側面図、第2図は第1図のB−B線断面図、第
3図は本実施例の平面図、第4図は第1図のC−C線断
面図、第5図はマザーボードコネクタの斜視図、第6図
は従来の取付構造の一例を示す側面図、第7図は従来の
構造を示す要部側断面図、第8図は第7図のA−A線断
面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 岩野 真一 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)考案者 杉田 悦治 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−256183(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の間隔で上下に複数個配列して固定さ
    れた固定側コネクタと嵌合するため、この固定側コネク
    タの配列に対応するよう取付板に形成された取付穴内に
    所定の間隙にて前後左右並びに上下方向に浮動して可動
    状態に貫通させて取付けた可動側コネクタのコネクタ取
    付け構造において、 前記取付穴を可動側コネクタが所定の間隙を有して複数
    個配列可能となるように上下方向に縦長に形成すると共
    に、 前記各可動側コネクタの両側面に垂直方向に上下端まで
    延在する溝部を形成し、かつこの溝部の位置から左右に
    2分割可能な構成とすると共に該溝部の少なくとも一方
    に周囲の面と同一面となる突部をそれぞれ設け、 これら各突部と対応する取付穴の内側面の位置に、該突
    部と対応して係合することで前記可動側コネクタの上下
    方向の保持を行う凹部を設けた構成とし、 前記可動側コネクタを溝部から左右に2分割して、その
    一方を溝部を先端側にして該溝部に形成された突部を前
    記取付板の取付穴に形成された凹部に入り込ませながら
    前記取付板の取付穴内に挿入し、2分割したもう一方の
    可動側コネクタを取付板の他面側から前記一方の可動側
    コネクタに合わせて一体化することで前記取付穴内に可
    動側コネクタを浮動状態で取り付けたことを特徴とする
    コネクタ取付け構造。
JP1989096043U 1989-08-18 1989-08-18 コネクタ取付け構造 Expired - Lifetime JPH0715109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989096043U JPH0715109Y2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 コネクタ取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989096043U JPH0715109Y2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 コネクタ取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0335683U JPH0335683U (ja) 1991-04-08
JPH0715109Y2 true JPH0715109Y2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=31645270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989096043U Expired - Lifetime JPH0715109Y2 (ja) 1989-08-18 1989-08-18 コネクタ取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715109Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335683U (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6663426B2 (en) Floating interface for electrical connector
US8888531B2 (en) Electrical connector and circuit board assembly including the same
US7963796B2 (en) Bridge connectors and circuit board assemblies including the same
EP0945921B1 (en) High speed backplane connector
US6234817B1 (en) Blind-mate, floatable connectors assembly
EP0835538B1 (en) Board to board matable assembly
KR100339766B1 (ko) 커넥터조립체
US6332813B1 (en) Joining structure of connector
US6503108B1 (en) General purpose connector and connecting method therefor
EP2811589B1 (en) Electrical connector and circuit board assembly including the same
US10454194B1 (en) Card edge connector assembly
JPH0743964Y2 (ja) 電気コネクタ
US7145780B2 (en) Printed circuit board engagement apparatus using four-bar linkage
US20080045087A1 (en) Electrical interconnection between multiple printed circuit boards
US5205753A (en) Circuit board structure
US20050064733A1 (en) Electrical interconnection between multiple printed circuit boards
JPH05299144A (ja) 電気コネクタ
CN110534956B (zh) 插座笼的极化特征
US20140011396A1 (en) Connector assembly having a floatable module assembly with a coupling member
JP2556834Y2 (ja) プリント回路基板用電気コネクタ
US6074232A (en) Board to board electrical connector with releaseable actuator
US7525810B2 (en) Connector fixing structure and electronic apparatus
JPH0715109Y2 (ja) コネクタ取付け構造
WO2015192635A1 (zh) 背板及具有该背板的通讯设备
US11189946B2 (en) Compact combination connector

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term