JPH07131656A - Image encoding and decoding method - Google Patents

Image encoding and decoding method

Info

Publication number
JPH07131656A
JPH07131656A JP27875093A JP27875093A JPH07131656A JP H07131656 A JPH07131656 A JP H07131656A JP 27875093 A JP27875093 A JP 27875093A JP 27875093 A JP27875093 A JP 27875093A JP H07131656 A JPH07131656 A JP H07131656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
encoding
buffer
data
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27875093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3156468B2 (en
Inventor
Makoto Aga
誠 阿賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27875093A priority Critical patent/JP3156468B2/en
Publication of JPH07131656A publication Critical patent/JPH07131656A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3156468B2 publication Critical patent/JP3156468B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shorten image compression processing time and to simplify the selection of a compressed image having an image quality required for read, diagnosis and preservation by encoding the plural kinds of image data just for the capacity of respective image buffers while repeatedly setting the plural kinds of encode parameters. CONSTITUTION:Image data for one part or the entire part of original image data are copied from a source image data file 10 to an image area 20, the copied original image data are copied just for the capacity of a transfer buffer 21, and an encoding circuit 31 performs over two kinds of image encoding (namely image compression). In this case, since an image encoder switches the kinds of image encoding for the unit of total capacity of image buffers 30a and 30b, the image data are just once transferred through the original image data file 10, image area 20, transfer buffer 21 and image buffers 30a and 30b, and two or more kinds of image encoding can be performed for the unit of the total capacity references of the respective image buffers 30a and 30b.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】病院等の医療施設で行う放射線検
査には、X線撮影,X線CT(X-ray computed tomograp
hy:X線断層撮影),MRI( magnetic resonance im
aging :核磁気共鳴イメージング)などをはじめとし、
多種多様な画像検査があり、多量の画像情報が発生す
る。
[Industrial field of use] X-ray imaging and X-ray computed tomograp
hy: X-ray tomography), MRI (magnetic resonance im)
aging: Nuclear magnetic resonance imaging)
There are various types of image inspection, and a large amount of image information is generated.

【0002】現在、これらの画像情報は、フィルムに焼
き付け、読影・診断を行い,保存しているが、最近、こ
れらの画像情報をディジタル化し、計算機を利用して読
影・診断・保存を行うようになってきた。
At present, these image information are printed on a film for interpretation / diagnosis and stored, but recently, these image information are digitized, and the interpretation / diagnosis / storage is performed by using a computer. Has become.

【0003】然しながら、画像情報のデータ量が膨大で
あるため、現状の計算機システムの能力の限界により、
画像を計算機間で転送する際でのネットワークの負荷を
低減したり、記憶装置(磁気ディスク,光磁気ディス
ク)から画像データを読み取る時間を高速にしたり、
又、それらの機器に係るコストを低減するために、画像
データを圧縮した状態で扱い、表示や印刷段階で復元す
ることが、事実上不可欠となっている。
However, since the amount of image information data is enormous, due to the limit of the capacity of the current computer system,
To reduce the load on the network when transferring images between computers, speed up the time to read image data from storage devices (magnetic disk, magneto-optical disk),
In addition, in order to reduce the cost of these devices, it is practically indispensable to handle the image data in a compressed state and restore it at the display or printing stage.

【0004】画像データの圧縮方法には、画質の劣化が
全く無い「可逆符号化」と,画質が劣化する「非可逆符
号化」がある。「可逆符号化」が,原画像データを1/
2〜1/3までしか圧縮できないのに対し、「非可逆符
号化」は,医師の読影・診断上問題とならない画質で圧
縮率を上げることが可能である。
Image data compression methods include "reversible encoding" in which image quality is not deteriorated at all and "irreversible encoding" in which image quality is deteriorated. "Lossless encoding" reduces the original image data to 1 /
In contrast to the compression of only 2 to 1/3, the “lossy encoding” can increase the compression rate with an image quality that does not pose a problem for doctors' interpretation and diagnosis.

【0005】従って、上記複数の種類の画像符号化(圧
縮)処理時間の短縮と、読影,診断,保存に必要な画質
の符号化画像の選択を簡単に行うこと、更に、保有する
画像データ量を削減し、且つ、画像符号化・復元処理時
間を短縮することができる画像符号化方法,復号化方法
が必要とされる。
Therefore, it is possible to shorten the time required for a plurality of types of image coding (compression) processing, to easily select a coded image having an image quality necessary for image interpretation, diagnosis, and storage, and further to hold the amount of image data to be stored. There is a need for an image coding method and a decoding method that can reduce the number of times and shorten the image coding / restoration processing time.

【0006】[0006]

【従来の技術】図8は,従来の画像符号化装置を説明す
る図であり、図8(a) は、画像符号化装置の構成例を示
し、図8(b) は、符号化処理の単位を示している。先
ず、図8(a) において、従来、種類の異なる複数の画像
を圧縮(以降では、符号化という)する場合、以下の手
順を、回数分行う必要があった。
2. Description of the Related Art FIG. 8 is a diagram for explaining a conventional image coding apparatus, FIG. 8 (a) shows a configuration example of the image coding apparatus, and FIG. 8 (b) shows a coding process. The unit is shown. First, in FIG. 8A, conventionally, when compressing a plurality of images of different types (hereinafter, referred to as encoding), it is necessary to perform the following procedure for the number of times.

【0007】(1) 符号化回路 31 に、符号化パラメータ
を設定し、画像符号化を指示する。 (2) ファイル装置 1の「原画像データファイル 10 」→
「画像領域 20 」転送では、原画像データファイル 10
の一部,又は、全部を「画像領域 20 」に複写する。
(1) Encoding parameters are set in the encoding circuit 31 to instruct image encoding. (2) "Original image data file 10" of file device 1 →
In the "Image area 20" transfer, the original image data file 10
Copy part or all of the above to "Image area 20".

【0008】(3) 「画像領域 20 」→「転送バッファ 2
1 」転送では、「転送バッファ 21」の容量分「画像領
域 20 」のデータを複写する。 (4) 「転送バッファ 21 」→「画像バッファ 30a」転送
では、「画像バッファ30a」の所定量分「転送バッファ
21 」のデータを複写する。
(3) "Image area 20" → "Transfer buffer 2"
In "1" transfer, the data of "Image area 20" is copied for the capacity of "Transfer buffer 21". (4) When transferring from "Transfer buffer 21" → "Image buffer 30a", the amount of "Transfer buffer 21a"
21 ”data is copied.

【0009】(5) 画像バッファの切換え処理では、「画
像バッファ 30a」と「画像バッファ30b」を切換え:
「画像バッファ 30a」を符号化回路 31 側に、「画像バ
ッファ30b」を計算機装置 2側 (具体的には、転送バッ
ファ 21)に接続する。
(5) In the image buffer switching process, the "image buffer 30a" and the "image buffer 30b" are switched:
The "image buffer 30a" is connected to the encoding circuit 31 side, and the "image buffer 30b" is connected to the computer device 2 side (specifically, the transfer buffer 21).

【0010】符号化回路 31 は、画像バッファ 30a,30b
の切換えをトリガとして、「画像バッファ 30a」のデー
タを符号化し、符号化データを「転送バッファ 22 」に
書き込む。
The encoding circuit 31 includes image buffers 30a and 30b.
The data in the "image buffer 30a" is encoded and the encoded data is written in the "transfer buffer 22" by using the switching of the above as a trigger.

【0011】(6) 「転送バッファ 22 」→「圧縮符号領
域 23 」転送動作では、「転送バッファ 22 」の符号化
データを「圧縮符号領域 23 」に複写する。 (7) 全画像を符号化し終わるまで、必要に応じて、上記
(1) 〜(6) までの動作を繰り返す。
(6) "Transfer buffer 22" → "compression code area 23" In the transfer operation, the encoded data of "transfer buffer 22" is copied to "compression code area 23". (7) If necessary, repeat the above until all the images are encoded.
The operations from (1) to (6) are repeated.

【0012】(8) 「圧縮符号領域 23 」→「圧縮符号化
データファイル 11 」転送では、上記圧縮符号化データ
をファイル装置 1の圧縮符号化データファイル 11 に複
写する。
(8) In the "compression code area 23" → "compression coded data file 11" transfer, the above compression coded data is copied to the compression coded data file 11 of the file device 1.

【0013】尚、各データの格納領域には、以下の関係
がある。 「原画像データファイル 10 」≧「画像領域 20 」≧
「転送バッファ 21 」≧「画像バッファ 30a, 又は、30
b 」 「圧縮符号化データファイル 11 」≧「圧縮符号領域 2
3 」≧「転送バッファ 22 」 上記のように、従来、2種類以上の画像符号化を行う場
合、上記の動作を、その符号化の種類の個数分の回数分
だけ繰り返すことになり、その結果、「原画像データフ
ァイル 10 」→「画像領域 20 」→「転送バッファ 21
」→「画像バッファ 30a, 又は、30b 」の画像転送
を、その種類の個数分の回数行うことが必要であった。
The storage areas for each data have the following relationship. "Original image data file 10" ≥ "Image area 20" ≥
"Transfer buffer 21" ≥ "Image buffer 30a, or 30
b ”“ compressed coded data file 11 ”≧“ compressed code area 2 ”
3 ”≧“ transfer buffer 22 ”As described above, conventionally, when two or more types of image encoding are performed, the above operation is repeated as many times as the number of types of the encoding. , "Original image data file 10" → "Image area 20" → "Transfer buffer 21"
-> It was necessary to perform the image transfer of "image buffer 30a or 30b" as many times as the number of the types.

【0014】このとき、図8(b) に示されているよう
に、画像バッファ 30a, 及び、30b の容量分に対応する
各領域毎に、同じ符号化種類の符号化処理、具体的に
は、画像データの転送と符号化を施していた。
At this time, as shown in FIG. 8 (b), the coding process of the same coding type, specifically, the coding process of each region corresponding to the capacity of the image buffers 30a, 30b, , Image data was transferred and encoded.

【0015】又、図8(a) に示した、従来の符号化デー
タを復元した画像を表示する装置(以下、表示装置と略
記)4 で、同一の原画像から生成された複数の符号化画
像を表示する場合であっても、それらが関係の無い別々
の画像として扱われていた。
Further, in a device (hereinafter, abbreviated as a display device) 4 for displaying an image in which the conventional encoded data is restored as shown in FIG. 8A, a plurality of encoded images generated from the same original image are used. Even when displaying images, they were treated as separate unrelated images.

【0016】特に、医用画像においては、表示される画
像に対して階調処理,拡大,フィルタ処理などの画像処
理を施した後に、読影対象として利用できるようになる
ことが一般的であるため、複数の圧縮画像の画質を比べ
る場合、それぞれの画像に同じ画像処理を施す必要があ
るが、それらの一連の操作を、圧縮率の異なる画像ひと
つひとつに対して、毎回、実時間で行っていた。
In particular, in a medical image, it is common that the image to be displayed can be used as an image interpretation target after being subjected to image processing such as gradation processing, enlargement and filtering processing. When comparing the image qualities of a plurality of compressed images, it is necessary to perform the same image processing on each image, but a series of these operations is performed in real time for each image having a different compression rate.

【0017】又、医療分野においては、疾患のある部分
の画質のみ良ければ、読影/診断に影響が無いにも関わ
らず、従来方法においては、図8(a),(b) で説明してい
るように、疾患のある部分の画質を読影に供する基準以
上とするために、読影に必要の無い部分の画質もそれに
合わせなければならず、該不要な部分も、上記読影/診
断に必要な部分と同じ符号化種類で符号化していた。
Further, in the medical field, although there is no influence on image interpretation / diagnosis as long as only the image quality of a diseased part is good, the conventional method will be described with reference to FIGS. 8 (a) and 8 (b). As described above, in order to make the image quality of a diseased part equal to or higher than the standard for image interpretation, the image quality of a part that is not necessary for image interpretation must be matched to it, and the unnecessary part is also necessary for the image interpretation / diagnosis. It was encoded with the same encoding type as the part.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】従って、1) 画像符号
化機構 (符号化回路) 31を、ひとつだけ有する場合、同
一の原画像に、例えば、「可逆符号化」と「非可逆符号
化」の2種類の画像符号化を施すためには、原画像デー
タを2度、該画像符号化機構 (符号化回路) に転送しな
くてはならない。又、画質条件、例えば、圧縮率の違う
「可逆符号化」を複数施す場合にも同様の問題が生じ
る。このため、画像転送,圧縮符号データの転送に多く
の時間を要するという問題があった。
Therefore, 1) When only one image encoding mechanism (encoding circuit) 31 is provided, the same original image is, for example, "reversible encoding" and "lossy encoding". In order to perform the two types of image coding, the original image data must be transferred twice to the image coding mechanism (coding circuit). The same problem also occurs when a plurality of "lossless encoding" with different image quality conditions, for example, different compression ratios are performed. Therefore, there is a problem that it takes a lot of time to transfer the image and the compressed code data.

【0019】2) 又、原画像(または「可逆符号化画
像」)と「非可逆符号化」画像の比較を行う場合、読影
・診断に不要な部分も同じ圧縮方法の画像で比較せざる
を得なく、必要な部分のみの有効な比較手段が無く、読
影医が的確に画質判定ができないとか、上記読影・診断
に不要な部分のみ画質を下げ、データ量を削減すること
ができないという問題があった。
2) When comparing the original image (or "lossless coded image") and the "lossy coded" image, it is necessary to compare parts unnecessary for image interpretation / diagnosis with images of the same compression method. There is no problem, because there is no effective comparison means only for the necessary parts and the image interpretation doctor cannot accurately determine the image quality, or it is not possible to reduce the data amount by lowering the image quality only for the parts unnecessary for the image interpretation and diagnosis. there were.

【0020】又、画像の符号化, 復元を行う際の符号
化, 復号化パラメータは、該符号化, 復元を行う毎に、
計算機装置 2の中央処理装置(CPU) 24より符号化回路 3
1に設定していた為、該画像の符号化, 復元処理に時間
がかかるという問題があった。
Further, the coding / decoding parameters at the time of coding / restoring an image are
Coding circuit 3 from the central processing unit (CPU) 24 of computer device 2
Since it was set to 1, there was a problem that it took time to encode and restore the image.

【0021】本発明は上記従来の欠点に鑑み、複数の種
類の画像圧縮処理時間の短縮と,読影,診断,保存に必
要な画質の圧縮画像の選択を簡単に行うこと,更に、保
有する画像データ量を削減,及び、画像圧縮・復元処理
のパラメータ設定時間を短縮することができる画像符号
化方法を提供することを目的とするものである。
In view of the above-mentioned conventional drawbacks, the present invention shortens a plurality of types of image compression processing time, and easily selects a compressed image having an image quality necessary for image interpretation, diagnosis, and storage, and further, an image to be stored. An object of the present invention is to provide an image coding method capable of reducing the data amount and shortening the parameter setting time of the image compression / decompression processing.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】図1〜図7は、本発明の
一実施例を示した図であり、図1は、本発明の画像符号
化装置の構成例を示し、図2は、本発明の表示装置の構
成例を示しており、図3〜図5は、本発明による符号化
データの構成例を示しており、図6,図7は、符号化回
路への符号化パラメータを設定する方法を模式的に示し
ている。上記の問題点は下記のように構成した画像符号
化方法によって解決される。
1 to 7 are views showing an embodiment of the present invention, FIG. 1 shows a configuration example of an image coding apparatus of the present invention, and FIG. 3 to 5 show configuration examples of a display device of the present invention, FIGS. 3 to 5 show configuration examples of encoded data according to the present invention, and FIGS. 6 and 7 show encoding parameters for an encoding circuit. The method of setting is schematically shown. The above problems can be solved by the image coding method configured as follows.

【0023】(1) ファイル装置 1の原画像データファイ
ル 10 から原画像データの一部, 又は、全部を読み出
し、計算機装置 2の主記憶装置 2a の画像領域 20 に複
写し、該主記憶装置 2の転送バッファ 21 の容量分の画
像データを、上記画像領域 20から転送バッファ 21 に
複写し、画像符号化機構 3の符号化回路 31 に所定の符
号化パラメータを設定して、該符号化回路 31 を起動
し、上記転送バッファ 21 から、画像バッファ 30a, 又
は、30b に所定容量分の画像データを複写し、上記画像
バッファ 30a, 又は、30b を切り換えて、画像バッファ
30a, 又は、30b を符号化回路 31 に接続し、画像バッ
ファ 30b, 又は、30a を計算機装置 2に接続し、該画像
バッファ 30a, 又は、30b の切り換えをトリガとして、
上記画像バッファ 30a, 又は、30b の画像データを符号
化し、符号化データを計算機装置 2に転送する方法であ
って、該ファイル装置 1からの画像バッファ 30a, 又
は、30b への1回の画像データの転送に対して、計算機
装置 2からの複数種類の符号化パラメータの設定を繰り
返して、該画像バッファ 30a, 及び、30b の容量分の、
上記複数種類の画像データの符号化を行うように構成す
る。
(1) Part or all of the original image data is read from the original image data file 10 of the file device 1, copied to the image area 20 of the main memory device 2a of the computer device 2, and the main memory device 2 The image data for the capacity of the transfer buffer 21 is copied from the image area 20 to the transfer buffer 21, the predetermined encoding parameters are set in the encoding circuit 31 of the image encoding mechanism 3, and the encoding circuit 31 Image data of a predetermined capacity is copied from the transfer buffer 21 to the image buffer 30a or 30b, and the image buffer 30a or 30b is switched to the image buffer 30a or 30b.
30a, or 30b is connected to the encoding circuit 31, the image buffer 30b, or 30a is connected to the computer device 2, the switching of the image buffer 30a, or 30b is used as a trigger.
A method of encoding the image data of the image buffer 30a or 30b and transferring the encoded data to the computer device 2, wherein the image data from the file device 1 to the image buffer 30a or 30b is transmitted once. For the transfer of, the setting of a plurality of types of encoding parameters from the computer apparatus 2 is repeated, and the capacity of the image buffers 30a, 30b
It is configured to encode the plurality of types of image data.

【0024】(2) 上記(1) 項に記載の画像符号化方法で
あって、画像符号化のとき、上記原画像データファイル
10 の各原画像データに対して、原画像IDを付加し、
上記符号化回路 31 で符号化した複数種類の符号化デー
タをデータベースとして、符号化データファイル 11 に
格納しておき、符号化種類と,原画像IDを指示して、
該原画像IDの複数種類の画像を復元し、指示された原
画像IDの、上記指示した符号化種類の復元画像に対し
て、所定の画像処理が指示されたとき、該複数の符号化
種類に対応する全ての復元画像に対して、所定の画像処
理を施した後、上記指示されている符号化種類の画像を
表示し、表示された画像に対して、画質劣化に応じて、
不要な画像の符号化データを、選択的に削除するように
構成する。
(2) The image coding method described in the above item (1), wherein the original image data file is used for image coding.
The original image ID is added to each of the 10 original image data,
A plurality of types of encoded data encoded by the encoding circuit 31 are stored as a database in the encoded data file 11, and the encoding type and the original image ID are designated,
When a plurality of types of images of the original image ID are restored and predetermined image processing is instructed on the restored image of the instructed original image ID of the instructed encoding type, the plurality of encoding types After performing a predetermined image processing on all the restored images corresponding to, display the image of the encoding type specified above, depending on the image quality deterioration for the displayed image,
The coded data of unnecessary images is configured to be selectively deleted.

【0025】(3) 上記(2) 項に記載の画像符号化を、原
画像データの所定の領域毎に行うように構成する。 (4) 上記(1) 項,又は、(2) 項に 記載の画像符号化方
法であって、上記符号化回路 31 に、上記符号化パラメ
ータを設定するのに、それぞれ、ユニークな番号がふら
れたn種類のパターン化した量子化テーブルと,m種
類のパターン化したハフマンテーブルと、直前の符号
化処理で使用した量子化テーブルの番号と,ハフマンテ
ーブルの番号を記憶する前回量子化テーブルIDと,
前回ハフマンテーブルIDとを備え、これから原画像
データを符号化するために、計算機装置 2の中央処理装
置(CPU) 24から通知された符号化条件に含まれる量子化
テーブルIDと,ハフマンテーブルIDと、上記前
回量子化テーブルIDと,前回ハフマンテーブルID
とを、上記計算機装置 2の中央処理装置(CPU) 24で比
較し、一致した場合には、一致したテーブル値を、該符
号化回路 31 に転送しないように制御する。
(3) The image coding described in the item (2) is configured to be performed for each predetermined area of the original image data. (4) The image coding method according to the above item (1) or (2), wherein a unique number is set to each of the coding circuits 31 to set the coding parameters. The n types of patterned quantization tables, the m types of patterned Huffman tables, the number of the quantization table used in the immediately preceding encoding process, and the previous quantization table ID storing the Huffman table number When,
The Huffman table ID and the Huffman table ID included in the encoding condition notified from the central processing unit (CPU) 24 of the computer apparatus 2 for encoding the original image data from the previous time. , The previous quantization table ID and the previous Huffman table ID
Are compared by the central processing unit (CPU) 24 of the computer device 2, and if they match, the matched table value is controlled not to be transferred to the encoding circuit 31.

【0026】(5) 上記(1) 項,又は、(2) 項に 記載の
画像符号化方法であって、上記符号化回路(31)に、復号
化パラメータを設定して、符号化データを復元するの
に、それぞれ、ユニークな番号が付られたn種類のパタ
ーン化した量子化テーブルと,m種類のパターン化し
たハフマンテーブルと、直前の復元処理で使用した量
子化テーブルの番号と,ハフマンテーブルの番号を記憶
する前回量子化テーブルID()と,前回ハフマンテ
ーブルID()とを備え、符号化データを上記符号化
回路 31 で復元するのに、該符号化データのヘッダ部に
記憶されている量子化テーブルIDと、ハフマンテー
ブルIDと、上記前回量子化テーブルIDと,前回
ハフマンテーブルIDとを、上記計算機装置 2の中央
処理装置(CPU) 24で比較し、一致した場合には、一致し
たテーブル値を、該符号化回路 31 に転送しないように
制御する。
(5) In the image coding method described in the above item (1) or (2), a decoding parameter is set in the above-mentioned coding circuit (31) to code the coded data. To restore, n kinds of patterned quantization tables each with a unique number, m kinds of patterned Huffman tables, the number of the quantization table used in the previous restoration process, and Huffman The previous quantization table ID () for storing the table number and the previous Huffman table ID () are provided, and are stored in the header portion of the encoded data when the encoded circuit 31 restores the encoded data. The quantization table ID, the Huffman table ID, the previous quantization table ID, and the previous Huffman table ID are compared by the central processing unit (CPU) 24 of the computer apparatus 2, and if they match, one The table value thus obtained is controlled so as not to be transferred to the encoding circuit 31.

【0027】[0027]

【作用】即ち、本発明による画像符号化方法では、原画
像データファイル 10 から、原画像データの一部, 又
は、全部の画像データを、画像領域 20 に複写し、該複
写した原画像データを、転送バッファ 21 の容量分複写
し、符号化回路 31 で、2種類以上の画像符号化(即
ち、画像圧縮)を行う場合、図1に示した画像符号化装
置において、画像バッファ 30aと 30bの合計の容量単位
で、画像符号化の種類を切り換えることにより、原画像
データファイル 10 →画像領域 20 →転送バッファ 21-
画像バッファ 30a, 及び、30b への画像データの転送を
一回にして、該画像バッファ 30aと 30bの合計の容量単
位で、該2種類以上の画像符号化を行うようにしたもの
である。
That is, in the image coding method according to the present invention, a part or all of the original image data is copied from the original image data file 10 to the image area 20, and the copied original image data is copied. In the image encoding device shown in FIG. 1, when the image data is copied by the capacity of the transfer buffer 21 and two or more types of image encoding (that is, image compression) is performed by the encoding circuit 31, the image buffers 30a and 30b of the image encoding device shown in FIG. By switching the image coding type in units of total capacity, the original image data file 10 → image area 20 → transfer buffer 21-
The image data is transferred to the image buffers 30a and 30b once, and the two or more types of image encoding are performed in a unit of the total capacity of the image buffers 30a and 30b.

【0028】又、圧縮符号化データファイル 11 内の各
符号化データに、同一原画像データのものであることを
示す原画像IDを付与し、その一つの原画像IDと、一
つの符号化種類を指示して、該当の符号化データを復元
し、復元された画像に対して、所定の画像処理を施した
とき、他の符号化種類の全ての復元画像に対しても、同
じ画像処理を施し、上記始めに指示した符号化種類の復
元画像に画像処理を施した画像を表示し、同じ原画像I
Dの画像の画質の評価することで、画質比較を容易に
し、且つ、不要な画像を指示して、対応する符号化デー
タを削除するようにしたものである。
Further, each encoded data in the compressed encoded data file 11 is given an original image ID indicating that it is the same original image data, and one original image ID and one encoding type , The corresponding encoded data is restored, and when the restored image is subjected to predetermined image processing, the same image processing is performed on all restored images of other coding types. Then, the restored original image of the encoding type designated at the beginning is displayed as an image, and the same original image I is displayed.
By evaluating the image quality of the image of D, the image quality comparison is facilitated, and an unnecessary image is designated, and the corresponding encoded data is deleted.

【0029】又、前述のように、本発明による画像符号
化では、図1の画像バッファ 30aと30bの合計の容量単
位で符号化される。即ち、該画像バッファ 30aと 30bの
合計の容量に依存したライン数に分割されて符号化され
る。該分割された符号化 (圧縮) データの復元画像に、
所定の画像処理を施した画像をモンタージュ写真のよう
に、組み合わせて表示することで、読影に関係のない領
域の符号化率を高めることにより、該読影に必要な画質
と、高い符号化 (圧縮) 率を得ることができるようにし
たものである。
As described above, in the image coding according to the present invention, the coding is performed in the unit of the total capacity of the image buffers 30a and 30b shown in FIG. That is, it is divided into a number of lines depending on the total capacity of the image buffers 30a and 30b and encoded. In the restored image of the divided encoded (compressed) data,
By combining and displaying images that have undergone prescribed image processing, such as in a montage photograph, the coding rate of areas that are not related to image interpretation can be increased, and the image quality required for such image interpretation and high encoding (compression) can be achieved. ) It is to make it possible to obtain the rate.

【0030】又、上記画像の符号化, 復元時、該画像の
符号化, 復元に必要な「量子化テーブル」と、「ハフマ
ンテーブル」の識別子(ID)の一方, 又は両方が、直前に
使用した「量子化テーブルID」と「ハフマンテーブル
ID」と一致した場合、該「量子化テーブル」と、「ハ
フマンテーブル」の値を、該符号化回路に設定しないよ
うにする。
Further, at the time of encoding or restoring the image, one or both of the "quantization table" and the "Huffman table" identifier (ID) necessary for encoding and restoring the image are used immediately before. When the "quantization table ID" and the "Huffman table ID" match, the values of the "quantization table" and the "Huffman table" are not set in the encoding circuit.

【0031】従って、複数の種類の画像圧縮処理時間の
短縮することができ、読影・診断・保存に必要な画質の
符号化データを簡単に選択でき、又、これにより不要と
なった符号化データを削除することにより、画像符号化
装置が保有する画像データ量を削減することができる。
又、量子化テーブル,ハフマンテーブルの転送を省略す
ることにより、画像圧縮・復元処理の時間が高速化され
る効果がある。
Therefore, it is possible to shorten the time required for a plurality of types of image compression processing, to easily select the coded data of the image quality required for image interpretation, diagnosis, and storage, and to eliminate the need for coded data. By deleting the, the amount of image data held by the image encoding device can be reduced.
Further, by omitting the transfer of the quantization table and the Huffman table, there is an effect that the time of the image compression / decompression processing is speeded up.

【0032】[0032]

【実施例】以下本発明の実施例を図面によって詳述す
る。前述の図1〜図7が、本発明の一実施例を示した図
である。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. 1 to 7 described above are views showing an embodiment of the present invention.

【0033】本発明においては、2種類以上の画像圧縮
(符号化)を行うのに、所定のサイズの原画像データを
一回だけ転送し、後は符号化パラメータのみ設定して、
該サイズ分の複数種類の画像圧縮(符号化)を行う手
段、該画像符号化のとき、原画像を識別する原画像ID
を付加して、複数種類の符号化データをデータベースに
格納し、符号化種類と,原画像IDを指示して、該原画
像IDの複数種類の画像を復元し、指示された画像処理
を施した画像を表示し、表示された画像に対して、画質
の劣化に応じて、不要な画像の符号化データを上記デー
タベースから削除する手段、又、符号化,復元処理時、
量子化テーブル,ハフマンテーブルの設定IDが直前に
使用したIDと同一である場合には、符号化回路に、該
量子化テーブル,ハフマンテーブルの値の設定を省略す
る手段が、本発明を実施するのに必要な手段である。
尚、全図を通して同じ符号は同じ対象物を示している。
In the present invention, in order to perform two or more types of image compression (encoding), the original image data of a predetermined size is transferred only once, and only the encoding parameters are set thereafter.
A means for performing a plurality of types of image compression (encoding) for the size, and an original image ID for identifying an original image when the image is encoded
Is added to store a plurality of types of encoded data in the database, the encoding type and the original image ID are designated, the plurality of types of images of the original image ID are restored, and the designated image processing is performed. Means for displaying the displayed image and deleting the encoded data of the unnecessary image from the database according to the deterioration of the image quality of the displayed image, or during the encoding / restoring process,
When the setting IDs of the quantization table and the Huffman table are the same as the IDs used immediately before, the encoding circuit implements the present invention by means of omitting the setting of the values of the quantization table and the Huffman table. It is a necessary means for
The same reference numerals indicate the same objects throughout the drawings.

【0034】以下、図1〜図7によって、本発明の画像
符号化方法を説明する。先ず、図1によって、種類の異
なる複数の画像符号化処理を冗長な画像転送を省いて、
高速に画像符号化を行う方法を説明する。 {請求項1に対応する実施例}本発明では、2種類以上
の画像符号化 (画像圧縮) を行う場合、「画像バッファ
30a」と「画像バッファ 30b」の合計の容量単位で、符
号化 (圧縮) の種類を切り換えることにより、「原画像
データファイル 10 」→「画像領域 20 」→「転送バッ
ファ 21 」→「画像バッファ 30a, 又は、30b 」の画像
転送を1回のみ行い、高速に画像の符号化 (圧縮) する
ことを可能とする。以下、具体的に説明する。
The image coding method of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, referring to FIG. 1, a plurality of image encoding processes of different types are omitted from redundant image transfer,
A method of performing high-speed image coding will be described. {Embodiment corresponding to claim 1} In the present invention, when two or more types of image encoding (image compression) are performed, "image buffer
By switching the encoding (compression) type in units of total capacity of "30a" and "Image buffer 30b", "Original image data file 10" → "Image area 20" → "Transfer buffer 21" → "Image buffer 21" 30a, or 30b "image transfer is performed only once, enabling high-speed image encoding (compression). The details will be described below.

【0035】(1) 「原画像データファイル 10 」→「画
像領域 20 」転送:原画像データファイル 10 の一部,
または全部を「画像領域 20 」に複写する。 (2) 「画像領域 20 」→「転送バッファ 21 」転送:
「転送バッファ 21 」の容量分、「画像領域 20 」の画
像データを複写する。 第1種類目の画像符号化: (3) 符号化回路に、第1種類目のパラメータを設定し
「符号化回路 31 」を起動する。
(1) "Original image data file 10" → "Image area 20" transfer: Part of the original image data file 10,
Or copy the whole image into "Image area 20". (2) "Image area 20" → "Transfer buffer 21" transfer:
Copy the image data of "Image area 20" for the capacity of "Transfer buffer 21". Image encoding of the first type: (3) The parameters of the first type are set in the encoding circuit and the "encoding circuit 31" is activated.

【0036】(4) 「転送バッファ 21 」→「画像バッフ
ァ 30a」転送:「画像バッファ 30a」の所定量分「転送
バッファ 21 」のデータを複写する。 (5) 画像バッファの切換え:「画像バッファ 30a」と
「画像バッファ 30b」を切換え: 「画像バッファ 30a」
を符号化回路 31 側に接続し、「画像バッファ 30b」を
計算機装置 2側、具体的には、「転送バッファ 21 」に
接続する。
(4) Transfer from "transfer buffer 21" to "image buffer 30a": Copy a predetermined amount of data from "transfer buffer 21" in "image buffer 30a". (5) Switching the image buffer: Switching between "Image buffer 30a" and "Image buffer 30b": "Image buffer 30a"
Is connected to the encoding circuit 31 side, and the "image buffer 30b" is connected to the computer device 2 side, specifically, the "transfer buffer 21".

【0037】符号化回路 31 は、上記画像バッファの切
換えをトリガとして、「画像バッファ 30a」のデータを
符号化し、該符号化された符号化データを「転送バッフ
ァ 22 」に書き込む。
The encoding circuit 31 encodes the data in the "image buffer 30a" by using the switching of the image buffer as a trigger and writes the encoded data into the "transfer buffer 22".

【0038】(6) 「転送バッファ 21 」→「画像バッフ
ァ 30b」転送:「画像バッファ 30b」の所定量分、「転
送バッファ 21 」の画像データを複写する。
(6) Transfer from "transfer buffer 21" to "image buffer 30b": Copy a predetermined amount of image data from "transfer buffer 21" to "image buffer 30b".

【0039】(7) 画像バッファの切換え:「画像バッフ
ァ 30b」と「画像バッファ 30a」を切換え、「画像バッ
ファ 30b」を符号化回路 31 側に接続し、「画像バッフ
ァ 30a」を計算機装置 2側に接続する。
(7) Switching of image buffer: "Image buffer 30b" and "image buffer 30a" are switched, "image buffer 30b" is connected to the encoding circuit 31 side, and "image buffer 30a" is connected to the computer device 2 side. Connect to.

【0040】該符号化回路 31 は、上記画像バッファの
切換えをトリガとして、「画像バッファ 30b」のデータ
を符号化し,符号化データを「転送バッファ 22 」に書
き込む。
The encoding circuit 31 encodes the data in the "image buffer 30b" by using the switching of the image buffer as a trigger and writes the encoded data in the "transfer buffer 22".

【0041】(8) 「転送バッファ 22 」→「圧縮符号領
域 23 」転送:「転送バッファ 22 」の符号化データを
「圧縮符号領域 23 」に複写する。 (9) 「圧縮符号領域 23 」→「圧縮符号化データファイ
ル 11 」転送:「画像バッファ 30a」と「画像バッファ
30b」分の画像の圧縮符号データを、ファイル装置 1の
圧縮符号化データファイル 11 に複写する。
(8) “Transfer buffer 22” → “compressed code area 23” transfer: Coded data of “transfer buffer 22” is copied to “compressed code area 23”. (9) "Compressed code area 23" → "Compressed coded data file 11" Transfer: "Image buffer 30a" and "Image buffer
Copy the compressed coded data of the image of 30b "into the compressed coded data file 11 of the file device 1.

【0042】尚、上記「圧縮符号領域 23 」を、符号化
種類分設けておき、かつその容量が十分に大きければ、
最後に一括して、上記「圧縮符号領域 23 」→「圧縮符
号化データファイル 11 」転送を行うことも可能とな
る。 第2種類目の符号化: (10)「符号化回路 31 」に、第2種類目の符号化パラメ
ータを設定し、画像符号化(画像圧縮)を指示する。
If the "compression code area 23" is provided for each coding type and the capacity is sufficiently large,
Finally, it is also possible to collectively transfer the "compression code area 23" → "compression coded data file 11". Second type encoding: (10) The second type encoding parameter is set in the “encoding circuit 31”, and image encoding (image compression) is instructed.

【0043】(11)画像バッファの切換え:「画像バッフ
ァ 30a」と「画像バッファ 30b」には、既に、第1種類
目の符号化処理のために転送した画像が残っているの
で、本発明においては、新たに、「転送バッファ 21 」
から転送せずに、「画像バッファ 30a」と「画像バッフ
ァ 30b」を切換え、「画像バッファ 30a」を符号化回路
31 側に接続し、「画像バッファ 30b」を計算機装置 2
側に接続する。符号化回路 31 は、上記画像バッファの
切換えをトリガとして、「画像バッファ 30a」のデータ
を符号化し、符号化データを「転送バッファ 22 」に書
き込む。
(11) Switching of image buffers: In the present invention, since the images transferred for the first type of encoding process still remain in the "image buffer 30a" and the "image buffer 30b". The new "Transfer Buffer 21"
Switching from "image buffer 30a" to "image buffer 30b" without transferring from the
Connect to the 31 side and connect the "image buffer 30b" to the computer device 2
Connect to the side. The encoding circuit 31 uses the switching of the image buffer as a trigger to encode the data in the "image buffer 30a" and write the encoded data in the "transfer buffer 22".

【0044】(12)画像バッファの切換え:「画像バッフ
ァ 30b」と「画像バッファ 30a」を切換え、「画像バッ
ファ 30b」を符号化回路 31 側に接続し、「画像バッフ
ァ 30a」を計算機装置 2側に接続する。
(12) Switching of image buffer: Switching between "image buffer 30b" and "image buffer 30a", connecting "image buffer 30b" to the encoding circuit 31 side, and connecting "image buffer 30a" to computer device 2 side Connect to.

【0045】符号化回路 31 は、上記画像バッファの切
換えをトリガとして、「画像バッファ 30b」のデータを
符号化し: 符号化データを「転送バッファ 22 」に書き
込む。
The encoding circuit 31 encodes the data in the "image buffer 30b" by using the switching of the image buffer as a trigger: The encoded data is written in the "transfer buffer 22".

【0046】(13)「転送バッファ 22 」→「圧縮符号領
域 23 」転送:「転送バッファ 22 」の符号化データを
「圧縮符号領域 23 」に複写する。 (14)「圧縮符号領域 23 」→「圧縮符号化データファイ
ル 11 」転送:「画像バッファ 30a 」と「画像バッフ
ァ 30b」分の画像の圧縮符号化データを、「圧縮符号化
データファイル 11 」に複写する。
(13) “Transfer buffer 22” → “compressed code area 23” transfer: The encoded data of the “transfer buffer 22” is copied to the “compressed code area 23”. (14) "Compressed code area 23" → "Compressed coded data file 11" Transfer: The compressed coded data of the images of "Image buffer 30a" and "Image buffer 30b" are converted to "Compressed coded data file 11". Make a copy.

【0047】尚、前述のように、上記「圧縮符号領域 2
3 」を、符号化 (圧縮) 種類分設けておき、かつその容
量が十分に大きければ、最後に一括して、上記「圧縮符
号領域 23 」→「圧縮符号化データファイル 11 」への
転送を行うことができる。
As described above, the "compression code area 2
3 ”is provided for each type of encoding (compression), and if the capacity is sufficiently large, at the end, transfer the above“ compression code area 23 ”→“ compression coded data file 11 ”. It can be carried out.

【0048】第3種類目〜第n種類目の圧縮: (15)符号化回路 31 に、第n種類目のパラメータを設定
し、画像符号化を指示する。
Third type to nth type compression: (15) The nth type parameter is set in the encoding circuit 31 to instruct image encoding.

【0049】(16) (11) 〜(14)の手順を繰り返して行う 尚、上記の実施例において、「符号化回路 31 」に対応
する「画像バッファ 30aと30b 」を設けることで、「転
送バッファ 21 」からの「画像バッファ 30b,又は、30a
」への画像転送と、該「画像バッファ 30a, 又は、30b
」の画像データの符号化回路 31 での符号化処理とを
並列に実行することができることは明らかである。
(16) The procedure of (11) to (14) is repeated, and in the above embodiment, by providing the "image buffers 30a and 30b" corresponding to the "encoding circuit 31", the "transfer Image buffer 30b or 30a from buffer 21
To the image buffer 30a, or 30b
It is obvious that the image data encoding circuit 31 can perform the encoding process in parallel.

【0050】次に、請求項2に対応する実施例を、図2
によって、以下に説明する。ここで説明する画像符号化
方法は、画質劣化の度合いが異なる複数の画像符号化
(圧縮)を行い、表示時に、それらの画質を、例えば、
操作者が評価し、評価者が選択した画像の圧縮符号化デ
ータ以外を削除するものである。
Next, an embodiment corresponding to claim 2 will be described with reference to FIG.
Will be described below. The image coding method described here performs a plurality of image coding (compression) with different degrees of image quality deterioration, and at the time of display, the image quality is
The image is deleted by the operator except for the compression coded data of the image evaluated by the operator.

【0051】先ず、画像情報(または符号化データ内、
または、上位のデータベースなど)に同一の原画像であ
ることを示す情報、原画像IDを付与し、それらの中の
一つの符号化データを選択し、復元した画像に画像処理
が施された時に、他の符号化データの全てを復元して、
該復元した画像に同一の画像処理を施すことにより、同
一の原画像IDの画質比較ができ、画質比較を容易にす
る。又、比較後の不要データの削除を自動的に行う方法
を提供する。
First, image information (or in encoded data,
Or, when the information indicating the same original image and original image ID are given to a higher-level database), one of the encoded data is selected, and the restored image is subjected to image processing. , Restore all other encoded data,
By performing the same image processing on the restored images, it is possible to compare the image quality of the same original image IDs, which facilitates the image quality comparison. It also provides a method for automatically deleting unnecessary data after comparison.

【0052】図2は,本発明による画像符号化装置に接
続されている表示装置を模式的に示している。 (1) 画像符号化の時、同一の原画像を示す情報(例え
ば,原画像を格納した順に発番した番号など、以下原画
像IDと呼ぶ)を、符号化データ内、又は、上位のデー
タベースなどに格納する。
FIG. 2 schematically shows a display device connected to the image coding device according to the present invention. (1) At the time of image encoding, information indicating the same original image (for example, a number issued in the order in which the original images are stored, hereinafter referred to as an original image ID) is stored in the encoded data or in a higher-level database. Etc.

【0053】(2) 例えば、操作者が、画像表示を、上記
原画像IDと共に、符号化の種類で指示すると、指示さ
れた原画像IDを持ち、指示された符号化種類の符号化
データの画像を復元すると共に、その他の符号化種類に
対応する復元画像1〜nを生成し、その内、操作者が指
定した画像のみを表示する。
(2) For example, when the operator instructs the image display together with the original image ID by the encoding type, the operator has the instructed original image ID and stores the encoded data of the instructed encoding type. The images are restored, and restored images 1 to n corresponding to other coding types are generated, and only the image designated by the operator is displayed.

【0054】(3) 操作者が、表示されている画像に対し
て、所定の画像処理を指示すると、図2に示されている
表示装置は、指示された画像処理を、同一の原画像ID
を持つ画像に施す。即ち、上記復元されている他の符号
化データに対する全ての復元画像に対しても、同じ画像
処理を施す。
(3) When the operator instructs a predetermined image processing on the displayed image, the display device shown in FIG. 2 executes the instructed image processing with the same original image ID.
Apply to images with. That is, the same image processing is performed on all the restored images for the other encoded data that have been restored.

【0055】(4) 操作者が、表示されている画像の画質
を評価し、不要な画像の削除を指示すると、表示装置
は、指定された画像の圧縮符号 (符号化データ) iを削
除する。以下、診断に適した画質の画像が得られる迄、
上記 (4)の動作を繰り返す。
(4) When the operator evaluates the image quality of the displayed image and gives an instruction to delete unnecessary images, the display device deletes the compression code (encoded data) i of the specified image. . Hereafter, until the image of the image quality suitable for diagnosis is obtained,
The operation of (4) above is repeated.

【0056】次に、図3〜図5によって、請求項3に対
応する実施例を説明する。図1の説明から明らかなよう
に、画像符号化処理は、画像バッファ 30a,30bの合計容
量に依存したライン数分の画像を単位にして実施され
る。
Next, an embodiment corresponding to claim 3 will be described with reference to FIGS. As is apparent from the description of FIG. 1, the image coding process is performed in units of images corresponding to the number of lines depending on the total capacity of the image buffers 30a and 30b.

【0057】そこで、上記図2で説明した画像符号化
を、上記画像バッファ 30a,30bの合計容量に依存したラ
イン数分の画像の領域毎に行うようにする。即ち、上記
図1で説明した画像圧縮方法により、画像バッファ 30
a,30bの合計容量に依存したライン数分に分割された画
像の符号化を行い、それぞれの領域毎に、異なる符号化
(圧縮)率の符号化を行っている符号化データを復元
し、所定の画像処理を施して生成した画像を、モンター
ジュ写真のように、該領域を単位に組合せ、読影に必要
が画質と高い圧縮率を得るようにするものである。以
下、具体的に説明する。
Therefore, the image coding described with reference to FIG. 2 is performed for each image region of the number of lines depending on the total capacity of the image buffers 30a and 30b. That is, according to the image compression method described in FIG.
The image divided into the number of lines depending on the total capacity of a and 30b is encoded, and the encoded data that is encoded with different encoding (compression) rates is restored for each area, An image generated by performing a predetermined image processing is combined in units of the area like a montage photograph so as to obtain an image quality and a high compression rate necessary for image interpretation. The details will be described below.

【0058】先ず、図1で説明した画像符号化の結果、
画像は一定の領域に分割され、符号化される。従って、
画像と、圧縮符号との間には、図3(a),(b) のような関
係が生じる。即ち、 ・原画像は、「画像バッファ 30a」と「画像バッファ 3
0b」の合計容量に依存したライン数分の領域 (領域1,
2,〜)に分割される。{図3(a) 参照} ・圧縮符号データは、符号化 (圧縮) した種類数分発生
する。{図3(b) 参照} ・それぞれの圧縮符号データには、原画像を分割した位
置に相当する場所に、区切りを示すデータ「区切り符
号」が付与される。
First, as a result of the image coding described in FIG.
The image is divided into fixed regions and encoded. Therefore,
A relationship as shown in FIGS. 3A and 3B occurs between the image and the compression code. That is, the original image is "image buffer 30a" and "image buffer 3a".
The number of lines depends on the total capacity of "0b" (region 1,
2, ~). {Refer to FIG. 3 (a)} ・ The compressed code data is generated by the number of types of coded (compressed) data. {Refer to FIG. 3 (b)} The data "delimiter code" indicating a break is added to each compression code data at a position corresponding to the position where the original image is divided.

【0059】画像圧縮は、通常、前値差分値を符号化し
ており、この「区切り符号」は、前値をクリアするため
のものである。前値をクリアすることにより、新たな画
像を圧縮するのと同じこととなる。このようにして、符
号化の種類数に対応して、各領域毎の符号化データが得
られる。
Image compression normally encodes a previous value difference value, and this "delimiter code" is for clearing the previous value. Clearing the previous value is the same as compressing a new image. In this way, coded data for each area is obtained corresponding to the number of types of coding.

【0060】尚、本発明による画像符号化方法では、実
際には、自然画像の符号化 (圧縮)の国際標準のJPE
G仕様{ISO 10918-1 のJPEG標準勧告による}に基づい
て行っている。
In the image coding method according to the present invention, the JPE, which is an international standard for coding (compressing) natural images, is actually used.
G specifications (according to ISO 10918-1 JPEG standard recommendations) are used.

【0061】上記「区切り符号」は、上記JPEGのR
ST (リスタート) マーカを利用する。ヘッダには,復
元処理を行うために必要な情報である、「復元画像のマ
トリックスサイズ(縦横の画素数)」, 「圧縮の種
類」,「量子化テーブル」,「ハフマンテーブル」等が
含まれる。
The "delimiter code" is the R of the JPEG.
Use the ST (restart) marker. The header includes information necessary for performing the decompression process, such as "matrix size of reconstructed image (number of vertical and horizontal pixels)", "compression type", "quantization table", "Huffman table", etc. .

【0062】上記のようにして生成された、各符号化
(圧縮) の種類に対応した符号化データを復元し、所定
の画像処理を施して表示する方法を以下に示す。 画像表示方法: (1) 図2で説明した (1)〜(3) の処理を行い、読影に必
要な画質の画像を表示する。
Each encoding generated as described above
The method of restoring the encoded data corresponding to the type of (compression), performing the predetermined image processing and displaying the data is shown below. Image display method: (1) The processes of (1) to (3) described in FIG. 2 are performed to display an image of the image quality necessary for image interpretation.

【0063】(2) 操作者が、読影に必要な部分の閉領域
(あるいは読影に不要な閉領域)を指定すると、該領域
(以外)の全てが入る符号化分割領域を、図4の斜線で
示したように決定する。
(2) When the operator designates a closed region of a portion required for image interpretation (or a closed region not required for image interpretation), the coding division region in which all of the region (other than the region) is included is shaded in FIG. Determine as shown in.

【0064】該符号化分割領域の決定は、指定された閉
領域の縦(上下)方向の最大値と最小値を求めれば、そ
れを符号化領域の、上記分割領域のそれぞれの縦(上
下)方向と比較することにより簡単に行える。
The coded divided areas are determined by obtaining the maximum and minimum values in the vertical (vertical) direction of the specified closed area, and determining the maximum and minimum values in the vertical (vertical) direction of each of the divided areas of the coded area. This can be easily done by comparing with the direction.

【0065】(3) 決定した圧縮分割領域以外の部分を、
圧縮率の高い(=画質の悪い)画像に置き換える。操作
者の指示があった場合、画質を上げ下げし、最終的に決
定する。又は、特に指示が無い場合は、圧縮率の最大
(=最も画質の悪い)画像に置き換えても良い。
(3) The portion other than the determined compressed divided area is
Replace with an image with a high compression rate (= poor quality). When the operator gives an instruction, the image quality is raised or lowered and finally decided. Alternatively, if no particular instruction is given, the image may be replaced with an image with the maximum compression rate (= the image with the worst image quality).

【0066】(4) (3) で決定した情報に基づき、生成さ
れた新たな符号化データを、図5(b) に示すように再構
成する。 (5) 再構成した画像以外の符号化データを、図1に示し
たファイル装置 1の圧縮符号化データファイル 11 から
削除する。
(4) Based on the information determined in (3), the generated new encoded data is reconstructed as shown in FIG. 5 (b). (5) The encoded data other than the reconstructed image is deleted from the compressed encoded data file 11 of the file device 1 shown in FIG.

【0067】尚、「圧縮符号領域 23 」と「符号化回路
31 」の間に「転送バッファ 22 」を2個{図1では、
転送バッファ 22a,22bで示す}設け、「圧縮符号領域 2
3 」と「転送バッファ 22 」の間の符号化データの転送
と、「転送バッファ 22 」と「符号化回路 31 」の間の
符号化データの転送を並行して行い、符号化(圧縮)処
理, 及び、復号化 (復元)処理を並行に行うように構成
する。即ち、計算機装置 2の主記憶装置 2a 上に「転送
バッファ 22a」と「転送バッファ 22b」を設け、符号化
時、「符号化回路 31 」が,片方の「転送バッファ 22
a」に符号化データを書き込んでいる間、反対側の「転
送バッファ 22b」の符号データを「中央処理装置(CPU)
24」が「圧縮符号領域 23 」に書き込むようにする。復
元時は、「中央処理装置(CPU) 24」が「圧縮符号領域 2
3 」の符号化データを「転送バッファ 22a」に書き込ん
でいる間に、「符号化回路 31 」は、反対側の「転送バ
ッファ 22b」の符号化データを読み込むように構成する
ことで、「圧縮符号領域 23」と「転送バッファ 22 」
の間の符号化データの転送と、「転送バッファ 22 」と
「符号化回路 31 」の間の符号化データの転送を並行し
て処理できることは明らかである。
The "compression code area 23" and the "encoding circuit"
Two "transfer buffers 22" between 31 "(in Fig. 1,
The transfer buffers 22a and 22b are provided}, and "compression code area 2
3) and the transfer buffer 22 to transfer the encoded data and the transfer buffer 22 to the encoding circuit 31 to transfer the encoded data in parallel to perform the encoding (compression) processing. , And the decoding (restoration) process is performed in parallel. That is, the "transfer buffer 22a" and the "transfer buffer 22b" are provided on the main storage device 2a of the computer device 2, and at the time of encoding, the "encoding circuit 31" makes one of the "transfer buffer 22a"
While writing the encoded data in "a", the encoded data in "transfer buffer 22b" on the other side is written in "central processing unit (CPU)".
24 "is written in" compression code area 23 ". At the time of restoration, the "Central Processing Unit (CPU) 24" is
While the encoded data of "3" is being written to the "transfer buffer 22a", the "encoding circuit 31" is configured to read the encoded data of the "transfer buffer 22b" on the opposite side, so that Code area 23 "and" Transfer buffer 22 "
It is clear that the transfer of the encoded data between the two and the transfer of the encoded data between the "transfer buffer 22" and the "encoding circuit 31" can be processed in parallel.

【0068】次に、図6によって、請求項4に対応する
実施例を説明する。即ち、本実施例は、符号化(圧縮)
処理時に、「量子化テーブル」と「ハフマンテーブル」
の設定値の一方,或いは、両方が直前に使用した値と同
値である場合、「符号化機構」(図1の符号化回路 31)
に設定することを省略することで、該画像の符号化処理
を高速化する方法である。
Next, an embodiment corresponding to claim 4 will be described with reference to FIG. That is, in this embodiment, encoding (compression)
"Quantization table" and "Huffman table" during processing
If one or both of the set values of is the same as the value used immediately before, the "encoding mechanism" (encoding circuit 31 in FIG. 1)
It is a method of speeding up the encoding process of the image by omitting the setting.

【0069】先ず、図6に示されているように、それぞ
れに、ユニークな番号が付られてn種類にパターン化し
た量子化テーブルと,m種類にパターン化したハフマ
ンテーブルと、直前の符号化で使用した量子化テーブ
ルの番号と,ハフマンテーブルの番号を、それぞれ、記
憶するメモリ「前回量子化テーブルID」と「前回ハ
フマンテーブルID」を構成し、これから、符号化
(圧縮)するために通知される今回の圧縮条件に含まれ
る「量子化テーブルID」と,「ハフマンテーブルI
D」と、「前回量子化テーブルID」と「前回ハフマ
ンテーブルID」とを、計算機装置 2の中央処理装置(C
PU) 24で比較し、一致した場合、一致したテーブル値
(実値)を符号化回路 31 に送ることを省略する。尚、
上記量子化テーブル,ハフマンテーブルは、主記憶
装置に置かず、ファイル装置 1等においても良い。
First, as shown in FIG. 6, each of them is given a unique number and patterned into n types of quantization tables, m types of Huffman tables, and the immediately preceding encoding. The numbers of the quantization table and the Huffman table used in the above are configured to store the memories "previous quantization table ID" and "previous Huffman table ID", respectively, and are notified for encoding (compression). The "quantization table ID" and the "Huffman table I" included in the current compression condition
"D", "previous quantization table ID" and "previous Huffman table ID" are stored in the central processing unit (C
PU) 24 compares and if they match, sending of the matched table value (actual value) to the encoding circuit 31 is omitted. still,
The quantization table and the Huffman table may be stored in the main storage device and may be stored in the file device 1 or the like.

【0070】次に、図7によって、請求項5に対応した
実施例を説明する。即ち、本実施例は、復元処理時に、
図示されている符号化データのヘッダ部中に格納されて
いる「量子化テーブルID」と「ハフマンテーブルI
D」の設定値の一方,或いは、両方が、直前に使用し
た、前述の「前回量子化テーブルID」と「前回ハフ
マンテーブルID」値と同値である場合、「符号化機
構」(図1の符号化回路31)に設定することを省略する
方法である。
Next, an embodiment corresponding to claim 5 will be described with reference to FIG. That is, in this embodiment, at the time of restoration processing,
The "quantization table ID" and the "Huffman table I" stored in the header portion of the encoded data shown in the figure
When one or both of the set values of “D” are the same as the previously used “previous quantization table ID” and “previous Huffman table ID” values used immediately before, “encoding mechanism” (see FIG. 1). This is a method in which setting in the encoding circuit 31) is omitted.

【0071】先ず、それぞれにユニークな番号が付られ
たn種類にパターン化した量子化テーブルと, m種類
にパターン化したハフマンテーブルを定め、画像符号
化(圧縮) 処理で圧縮符号化データ内のヘッダ部に、量
子化テーブルID,ハフマンテーブルIDとして、
その番号を記録し、直前の復号化で使用した量子化テー
ブルの番号,ハフマンテーブルの番号をそれぞれ記憶す
るメモリ「前回量子化テーブルID」と「前回ハフマ
ンテーブルID」を構成し、復元処理の時に、これか
ら復元する上記「量子化テーブルID」と「ハフマン
テーブルID」を、「前回量子化テーブルID」と
「前回ハフマンテーブルID」とを、上記計算機装置
2の中央処理装置(CPU) 24で比較し、一致した場合、一
致したテーブル値(実値)を符号化回路 31 に送ること
を省略することで、該画像の符号化処理を高速化するこ
とができる。
First, an n-type patterned quantization table and a m-type patterned Huffman table, each of which is given a unique number, are defined. In the header part, as the quantization table ID and the Huffman table ID,
A memory "previous quantization table ID" and a "previous Huffman table ID" that store the numbers and respectively store the quantization table numbers and the Huffman table numbers used in the immediately preceding decoding are configured to be used at the time of restoration processing. , "Quantization table ID" and "Huffman table ID" to be restored, "previous quantization table ID" and "previous Huffman table ID", the computer device
The central processing unit (CPU) 24 of No. 2 makes a comparison, and if they match, the sending of the matched table value (actual value) to the coding circuit 31 is omitted to speed up the coding process of the image. You can

【0072】このように、本発明は、2種類以上の画像
圧縮(符号化)を行うのに、所定のサイズの原画像デー
タを一回だけ転送し、後は符号化パラメータのみ設定し
て、該サイズ分の複数種類の画像圧縮(符号化)を行
う。又、該画像符号化のとき、原画像を識別する原画像
IDを付加して、複数種類の符号化データをデータベー
スに格納し、符号化種類と,原画像IDを指示して、該
符号化データの画像を復元し、指示された画像処理を施
した画像を表示し、表示された画像に対して、画質の劣
化に応じて、不要な画像の符号化データを上記データベ
ースから削除する。又、符号化,復元処理時、量子化テ
ーブル,ハフマンテーブルの設定IDが直前に使用した
IDと同一である場合には、符号化回路に、該量子化テ
ーブル,ハフマンテーブルの値の設定を省略するように
したところに特徴がある。
As described above, according to the present invention, in order to perform two or more types of image compression (encoding), the original image data of a predetermined size is transferred only once, and only the encoding parameters are set thereafter. A plurality of types of image compression (encoding) for the size is performed. Further, at the time of the image encoding, an original image ID for identifying an original image is added, a plurality of types of encoded data are stored in a database, the encoding type and the original image ID are designated, and the encoding is performed. The image of the data is restored, the image subjected to the instructed image processing is displayed, and the coded data of the unnecessary image is deleted from the database according to the deterioration of the image quality of the displayed image. Further, at the time of encoding / restoring processing, if the setting ID of the quantization table or Huffman table is the same as the ID used immediately before, setting of the values of the quantization table or Huffman table is omitted in the encoding circuit. There is a feature in doing so.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
画像符号化方法によれば、複数の種類の画像圧縮処理時
間の短縮することができ、読影・診断・保存に必要な画
質の圧縮画像を簡単に選択でき、又,これにより不要と
なったデータを削除することにより、当該画像符号装置
が保有する画像データ量を削減することができる。又、
量子化テーブル,ハフマンテーブルの転送を省略す
ることにより,画像圧縮・復元処理の時間が高速化され
る効果がある。
As described above in detail, according to the image coding method of the present invention, it is possible to shorten the processing time of a plurality of types of image compression, and to reduce the image quality required for image interpretation / diagnosis / saving. The compressed image can be easily selected, and the unnecessary data is deleted, whereby the amount of image data held by the image coding apparatus can be reduced. or,
Omitting the transfer of the quantization table and Huffman table has the effect of speeding up the image compression / decompression processing time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示した図(その1)FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the present invention (No. 1).

【図2】本発明の一実施例を示した図(その2)FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the present invention (Part 2).

【図3】本発明の一実施例を示した図(その3)FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of the present invention (part 3).

【図4】本発明の一実施例を示した図(その4)FIG. 4 is a diagram showing an embodiment of the present invention (No. 4).

【図5】本発明の一実施例を示した図(その5)FIG. 5 is a diagram showing an embodiment of the present invention (No. 5).

【図6】本発明の一実施例を示した図(その6)FIG. 6 is a diagram showing an embodiment of the present invention (No. 6).

【図7】本発明の一実施例を示した図(その7)FIG. 7 is a diagram showing an embodiment of the present invention (No. 7).

【図8】従来の画像符号化装置を説明する図FIG. 8 is a diagram illustrating a conventional image encoding device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファイル装置 10 原画像デー
タファイル 11 圧縮符号化データファイル 2 計算機装置 20 画像領域 21 転送バッファ 22,22a,22b
転送バッファ 23 圧縮符号領域 2a 主記憶装置 30a,30b 画像バッファ 31 符号化回路, 符号化機構 量子化テーブル1〜n ハフマンテーブル1〜m 前回量子化テーブルID 前回ハフマンテーブルID 今回の量子化テーブルID 今回のハフマンテーブルID 圧縮符号データのヘッダ部の量子化テーブルID 圧縮符号データのヘッダ部のハフマンテーブルI
1 File device 10 Original image data file 11 Compressed coded data file 2 Computer device 20 Image area 21 Transfer buffer 22,22a, 22b
Transfer buffer 23 Compressed code area 2a Main memory 30a, 30b Image buffer 31 Encoding circuit, Encoding mechanism Quantization table 1-n Huffman table 1-m Previous quantization table ID Previous Huffman table ID This quantization table ID This time Huffman table ID of the Huffman table I of the header section of the compressed code data
D

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ファイル装置(1) の原画像データファイル
(10)から原画像データの一部, 又は、全部を読み出し、
計算機装置(2) の主記憶装置(2a)の画像領域(20)に複写
し、該主記憶装置(2) の転送バッファ(21)の容量分の画
像データを、上記画像領域(20)から転送バッファ(21)に
複写し、 画像符号化機構(3) の符号化回路(31)に所定の符号化パ
ラメータを設定して、該符号化回路(31)を起動し、上記
転送バッファ(21)から、画像バッファ(30a, 又は、30b)
に所定容量分の画像データを複写し、 上記画像バッファ(30a, 又は、30b)を切り換えて、画像
バッファ(30a, 又は、30b)を符号化回路 31 に接続し、
画像バッファ(30b, 又は、30a)を計算機装置に接続し、
該画像バッファ(30a, 又は、30b)の切り換えをトリガと
して、上記画像バッファ(30a, 又は、30b)の画像データ
を符号化し、符号化データを計算機装置に転送する方法
であって、 該ファイル装置(1) からの画像バッファ(30a, 又は、30
b)への1回の画像データの転送に対して、計算機装置
(2) からの複数種類の符号化パラメータの設定を繰り返
して、該画像バッファ(30a, 及び、30b)の容量分の、上
記複数種類の画像データの符号化を行うことを特徴とす
る画像符号化方法。
1. An original image data file of a file device (1)
Read a part or all of the original image data from (10),
The image data (20) of the main storage device (2a) of the computer device (2) is copied, and the image data for the capacity of the transfer buffer (21) of the main storage device (2) is transferred from the image area (20). Copy to the transfer buffer (21), set the predetermined encoding parameters in the encoding circuit (31) of the image encoding mechanism (3), activate the encoding circuit (31), and transfer the transfer buffer (21). ) To the image buffer (30a or 30b)
Copy a predetermined amount of image data to, switch the image buffer (30a, or 30b), connect the image buffer (30a, or 30b) to the encoding circuit 31,
Connect the image buffer (30b or 30a) to the computer device,
A method for encoding image data in the image buffer (30a, 30b) by using switching of the image buffer (30a, 30b) as a trigger and transferring the encoded data to a computer device, the file device Image buffer from (1) (30a, or 30
For one transfer of image data to b), a computer device
The image code characterized by repeating the setting of a plurality of types of encoding parameters from (2) to encode the plurality of types of image data for the capacity of the image buffer (30a, 30b). Method.
【請求項2】上記請求項1に記載の画像符号化方法であ
って、画像符号化のとき、上記原画像データファイル(1
0)の各原画像データに対して、原画像IDを付加し、上
記符号化回路(31)で符号化した複数種類の符号化データ
をデータベースとして、圧縮符号化データファイル(11)
に格納しておき、 符号化種類と,原画像IDを指示して、該原画像IDの
複数種類の画像を復元し、指示された原画像IDの、上
記指示した符号化種類の復元画像に対して、所定の画像
処理が指示されたとき、該複数の符号化種類に対応する
全ての復元画像に対して、所定の画像処理を施した後、
上記指示されている符号化種類の画像を表示し、 表示された画像に対して、画質劣化に応じて、不要な画
像の符号化データを、選択的に削除することを特徴とす
る画像符号化方法。
2. The image encoding method according to claim 1, wherein the original image data file (1
(0) Each original image data is added with an original image ID, and a plurality of types of encoded data encoded by the encoding circuit (31) are used as a database to form a compressed encoded data file (11).
In this case, the encoding type and the original image ID are designated, the plural types of images of the original image ID are restored, and the restored image of the designated original image ID and the designated encoding type is restored. On the other hand, when the predetermined image processing is instructed, after performing the predetermined image processing on all the restored images corresponding to the plurality of coding types,
Image coding characterized by displaying an image of the above-mentioned coding type and selectively deleting the coded data of an unnecessary image from the displayed image according to image quality deterioration Method.
【請求項3】上記請求項2に記載の画像符号化を、原画
像データの所定の領域毎に行うことを特徴とする画像符
号化方法。
3. An image coding method, wherein the image coding according to claim 2 is performed for each predetermined area of original image data.
【請求項4】上記請求項1,又は、2に記載の画像符号
化方法であって、上記符号化回路(31)に、上記符号化パ
ラメータを設定するのに、 それぞれ、ユニークな番号が付られたn種類のパターン
化した量子化テーブル()と,m種類のパターン化し
たハフマンテーブル()と、直前の符号化処理で使用
した量子化テーブルの番号と,ハフマンテーブルの番号
を記憶する前回量子化テーブルID()と,前回ハフ
マンテーブルID()とを備え、 これから原画像データを符号化するために、計算機装置
(2) の中央処理装置(24)から通知された符号化条件に含
まれる量子化テーブルID()と,ハフマンテーブル
ID()と、上記前回量子化テーブルID()と,
前回ハフマンテーブルID()とを、上記中央処理装
置(24)で比較し、一致した場合には、一致したテーブル
値を、該符号化回路(31)に転送しないように制御するこ
とを特徴とする画像符号化方法。
4. The image coding method according to claim 1 or 2, wherein a unique number is assigned to each of the coding circuits (31) to set the coding parameters. The previously stored n types of patterned quantization tables (), m types of patterned Huffman tables (), the numbers of the quantization tables used in the immediately preceding encoding process, and the Huffman table numbers are stored. Quantization table ID () and previous Huffman table ID () are provided, and in order to encode original image data from this, a computer device
The quantization table ID () included in the encoding condition notified from the central processing unit (24) of (2), the Huffman table ID (), the previous quantization table ID (),
The previous Huffman table ID () is compared by the central processing unit (24), and when they match, the matched table value is controlled so as not to be transferred to the encoding circuit (31). Image coding method.
【請求項5】上記請求項1,又は、2に記載の画像符号
化方法であって、上記符号化回路(31)に、復号化パラメ
ータを設定して、符号化データを復元するのに、 それぞれ、ユニークな番号がふられたn種類のパターン
化した量子化テーブル()と,m種類のパターン化し
たハフマンテーブル()と、直前の符号化処理で使用
した量子化テーブルの番号と,ハフマンテーブルの番号
を記憶する前回量子化テーブルID()と,前回ハフ
マンテーブルID()とを備え、 符号化データを上記符号化回路(31)で復元するのに、該
符号化データのヘッダ部に記憶されている量子化テーブ
ルID()と、ハフマンテーブルID()と、上記
前回量子化テーブルID()と,前回ハフマンテーブ
ルID()とを、上記計算機装置(2) の中央処理装置
(24)で比較し、一致した場合には、一致したテーブル値
を、該符号化回路(31)に転送しないように制御すること
を特徴とする画像復号化方法。
5. The image coding method according to claim 1 or 2, wherein decoding parameters are set in the coding circuit (31) to restore coded data, The n kinds of patterned quantization tables () with unique numbers, the m kinds of patterned Huffman tables (), the numbers of the quantization tables used in the immediately preceding encoding process, and the Huffman The previous quantization table ID () for storing the table number and the previous Huffman table ID () are provided, and in order to restore the encoded data by the encoding circuit (31), the header portion of the encoded data is used. The stored quantization table ID (), Huffman table ID (), the previous quantization table ID (), and the previous Huffman table ID () are stored in the central processing unit of the computer device (2).
The image decoding method, characterized in that the table values are matched so as not to be transferred to the coding circuit (31) when compared in (24) and if they match.
JP27875093A 1993-11-09 1993-11-09 Image encoding method and image decoding method Expired - Fee Related JP3156468B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27875093A JP3156468B2 (en) 1993-11-09 1993-11-09 Image encoding method and image decoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27875093A JP3156468B2 (en) 1993-11-09 1993-11-09 Image encoding method and image decoding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07131656A true JPH07131656A (en) 1995-05-19
JP3156468B2 JP3156468B2 (en) 2001-04-16

Family

ID=17601681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27875093A Expired - Fee Related JP3156468B2 (en) 1993-11-09 1993-11-09 Image encoding method and image decoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156468B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015751A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Pioneer Corporation Image display device causing display means to display an image based on processed image data obtained by subjecting predetermined image data to a predetermined process, image processing device, image display control method, its program, and recording medium recorded by the program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008015751A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Pioneer Corporation Image display device causing display means to display an image based on processed image data obtained by subjecting predetermined image data to a predetermined process, image processing device, image display control method, its program, and recording medium recorded by the program
WO2008016149A1 (en) 2006-08-03 2008-02-07 Pioneer Corporation Image display control device, image processing device, image display control method, its program, and recording medium with the program recorded therein
JPWO2008016149A1 (en) * 2006-08-03 2009-12-24 パイオニア株式会社 Image display control device and image display control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156468B2 (en) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100276427B1 (en) Device for compression and decompression of image data
JP5242349B2 (en) Image display device
EP0665512A2 (en) An image processing method and apparatus
US20030095596A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and a computer-readable storage medium containing a computer program for image processing recorded thereon
KR100573527B1 (en) How to compress and restore graphic images
WO2007021135A1 (en) Processing method of data structure for real-time image processing
JP3156468B2 (en) Image encoding method and image decoding method
JPH11215496A (en) Three-dimensional data compressor, three-dimension data decompressor and recoding medium thereof
JP2918360B2 (en) Inverse quantization method and image data restoration device
JP3170312B2 (en) Image processing device
US6373989B1 (en) Iterated image transformation and decoding apparatus and method, and recording medium
JP3091917B2 (en) Compressed data transfer device
JP2829069B2 (en) Image storage communication system
JP3170313B2 (en) Image processing device
JPH0556271A (en) Reverse quantizing method and image data restoring device
JPH0488749A (en) Picture processor
Huilgol et al. Lossless Image Compression using Proposed Equations and JPEG-LS Prediction
JP2728003B2 (en) Zero-run expansion circuit and zero-run expansion method
JPH04326654A (en) Picture data compression expansion device
JP2002152518A (en) Image encoder and encoding method and image decoder and decoding method
JP3520166B2 (en) Image processing device
JPH06292023A (en) Color picture processor
US20070065024A1 (en) Decoding method and decoding apparatus
KR100510134B1 (en) Graphic compressing and recovering method and apparatus thereof
JP2001128182A (en) Image encoding method and computer-readable recording medium storing image encoding program

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees