JPH07129222A - Automatic programming system - Google Patents

Automatic programming system

Info

Publication number
JPH07129222A
JPH07129222A JP27363493A JP27363493A JPH07129222A JP H07129222 A JPH07129222 A JP H07129222A JP 27363493 A JP27363493 A JP 27363493A JP 27363493 A JP27363493 A JP 27363493A JP H07129222 A JPH07129222 A JP H07129222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
automatic programming
shape
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27363493A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunenari Terada
恒誠 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP27363493A priority Critical patent/JPH07129222A/en
Publication of JPH07129222A publication Critical patent/JPH07129222A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To generate NC data of an NC machine tool in a short period in the automatic programming system, which generates the NC data, even without any special knowledge such as NC codes by easily inputting a figure in a short period even when the shape is complicated. CONSTITUTION:A digitizer 5 is used and graphic data are inputted to an automatic programming device to generate the NC data. At this time, the coordinate values of a specific point on a drawing mounted on a tablet 6 are inputted with a cursor 8, and shape data on the drawing is selected in a menu 7 stuck at an optional position on the tablet 6 and inputted. On the side of the automatic programming device 2, the input data are converted into graphic data, and the NC data are generated from the graphic data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、NC工作機械の数値制
御データを自動的に作成する自動プログラミングシステ
ム、特にデジタイザを使用した自動プログラミングシス
テムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic programming system for automatically creating numerical control data for NC machine tools, and more particularly to an automatic programming system using a digitizer.

【0002】[0002]

【従来の技術】NC工作機械は、NC(数値制御)デー
タに従ってワークに所定の加工を施すものであり、その
NCデータを作成する方法として、従来より図11、図
12に示すような方法が知られている。すなわち、図1
1に示すものは一つ一つ加工図形の座標入力を行う方法
であり、図面101から一つ一つの座標を算出し、自動
プログラミング装置102にその座標値と形状情報の入
力を行う。そして自動プログラミング装置102は、そ
の入力情報からNCデータを作成するように構成されて
いる。
2. Description of the Related Art An NC machine tool performs a predetermined machining on a work according to NC (numerical control) data. As a method of creating the NC data, conventionally, a method shown in FIGS. 11 and 12 has been used. Are known. That is, FIG.
1 shows a method of inputting the coordinates of the processed figures one by one, calculating the coordinates one by one from the drawing 101 and inputting the coordinate values and shape information to the automatic programming device 102. The automatic programming device 102 is then configured to create NC data from the input information.

【0003】また、図12に示すものはタブレットを用
いた入力方法であり、タブレット103上に載置された
図面上の所定ポイントの座標情報と、タブレット103
上の機能スイッチエリアの中のNCデータの種別を特定
する情報の二つの情報を自動プログラミング装置102
に入力してNCデータを作成するようになっている。こ
の場合、上述のNCデータの種別を特定する情報の入力
手段として、上記機能スイッチエリアを印字したメニュ
ー104がタブレット103上に貼られており、カーソ
ル105によって所望の情報をその中から選択できるよ
うに構成されている。
FIG. 12 shows an input method using a tablet. The coordinate information of a predetermined point on the drawing placed on the tablet 103 and the tablet 103 are shown.
Two pieces of information, which are information for identifying the type of NC data in the above function switch area, are provided to the automatic programming device 102
To input NC data. In this case, a menu 104 on which the function switch area is printed is pasted on the tablet 103 as an input means for inputting information for identifying the type of NC data described above, and desired information can be selected from it by the cursor 105. Is configured.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のNCデータを作成する自動プログラミング
システムにあっては、図面から一つ一つ座標入力を行う
場合、座標入力を必要なだけ繰り返し行ってNCデータ
を作成するため、図形の形状が単純な時は非常に有効で
あるが、形状が複雑な時は入力回数が多くなって時間が
かかるとともに、座標値の検出計算にも長い時間がかか
ってしまうという問題点があった。
However, in the conventional automatic programming system for creating NC data as described above, when the coordinate input is performed one by one from the drawings, the coordinate input is repeated as many times as necessary. This is very effective when the shape of the figure is simple, because NC data is created by using it. However, when the shape is complicated, the number of times of input becomes large and it takes time, and it takes a long time to detect and calculate the coordinate values. There was a problem that it would take.

【0005】また、タブレット上から座標値を指示して
行う場合は、一つの座標値毎に機能スイッチエリアの中
から作成すべきNCデータの種別を特定する情報を入力
しなければならないため、一つの入力に対して度手間が
かかり、入力が面倒であり、入力時間も長くなるという
問題点があった。
Further, when the coordinate value is designated on the tablet, it is necessary to input the information for specifying the type of NC data to be created from the function switch area for each coordinate value. There is a problem that it takes time and effort for one input, the input is troublesome, and the input time becomes long.

【0006】なお、特公平5−3002号公報に示され
ているように、NCデータの種別を特定する情報を示す
機能スイッチエリアを印字したメニューを用いることも
提案されているが、この場合、メニュー上に直接NCコ
ードを貼り付けているので、NCコードを知っている者
しかNCデータを手早く作成することができないという
問題がある。
As disclosed in Japanese Patent Publication No. 53002/1993, it has been proposed to use a menu in which a function switch area indicating information for identifying the type of NC data is printed, but in this case, Since the NC code is pasted directly on the menu, there is a problem that only the person who knows the NC code can quickly create the NC data.

【0007】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、形状が複雑な場合でも図形入力が短時
間で且つ容易にでき、特別な知識がなくても短時間でN
Cデータを作成することが可能な自動プログラミングシ
ステムを提供することを目的としている。
The present invention has been made by paying attention to the above-mentioned problems, and even if the shape is complicated, the figure input can be performed easily and in a short time.
It is intended to provide an automatic programming system capable of creating C data.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の自動プログラミ
ングシステムには、タブレット上の図面の中の所定ポイ
ントの座標値を入力するとともに、該タブレット上の任
意の位置に貼着されたメニューの中から選択した前記図
面の形状データを入力する入力手段と、入力された座標
値と形状データを数値制御用の図形データに変換する変
換手段、及び変換された図形データに基づいて前記数値
制御データを作成する制御手段を有する自動プログラミ
ング装置とが備えられている。
In the automatic programming system of the present invention, the coordinate value of a predetermined point in a drawing on a tablet is input, and a menu attached at an arbitrary position on the tablet is selected. Input means for inputting the shape data of the drawing selected from the above, conversion means for converting the input coordinate values and shape data into graphic data for numerical control, and the numerical control data based on the converted graphic data. And an automatic programming device having control means for creating.

【0009】[0009]

【作用】本発明の自動プログラミングシステムにおいて
は、タブレット上の図面の中の所定ポイントの座標値
と、その図形の形状データが自動プログラミング装置に
入力され、自動プログラミング装置は、その入力データ
をNC制御用の図形データに変換し、更にその図形デー
タに基づいてNCデータを作成する。
In the automatic programming system of the present invention, the coordinate values of predetermined points in the drawing on the tablet and the shape data of the figure are input to the automatic programming device, and the automatic programming device NC-controls the input data. It is converted into graphic data for use and NC data is created based on the graphic data.

【0010】[0010]

【実施例】図1は本発明に係る自動プログラミングシス
テムの概略構成を示すブロック図である。図において、
1は不図示のタブレット上にある図面の中の所定ポイン
トの座標データ(座標値)を入力するとともに、そのタ
ブレット上に貼着されたメニューの中から選択した上記
図面の形状データを入力する入力手段で、それらのデー
タは自動プログラミング装置2に入力される。自動プロ
グラミング装置2は、入力された座標データと形状デー
タをNC用の図形データに変換する変換手段2a、及び
変換された図形データに基づいてNCデータを作成する
制御手段2bを有しており、作成されたNCデータは出
力手段3を経て出力される。4は上述のデータの編集内
容等を表示する表示手段である。
1 is a block diagram showing a schematic configuration of an automatic programming system according to the present invention. In the figure,
1 is an input for inputting coordinate data (coordinate values) of a predetermined point in a drawing on a tablet (not shown) and also for inputting shape data of the above drawing selected from a menu pasted on the tablet. By means of them, those data are entered into the automatic programming device 2. The automatic programming device 2 has a conversion means 2a for converting the input coordinate data and shape data into NC graphic data, and a control means 2b for creating NC data based on the converted graphic data. The created NC data is output via the output means 3. Reference numeral 4 is a display means for displaying the edited contents of the above-mentioned data.

【0011】図2は上記システムを模式的に示したもの
である。このシステムでは、寸法が書き込まれていない
図形データを容易に且つ手早く作成するためにデジタイ
ザ5を使用しており、そのタブレット6上は図面が載置
される図面エリアと上記メニュー7の貼着されるメニュ
ーエリアとに分かれ、何れもカーソル8によって上述の
入力が行われる。
FIG. 2 schematically shows the above system. In this system, a digitizer 5 is used to easily and quickly create graphic data in which dimensions are not written. On the tablet 6, a drawing area where drawings are placed and the menu 7 are attached. The menu area is divided into two areas, and the above-mentioned input is performed by the cursor 8.

【0012】また、自動プログラミング装置2で作成さ
れたNCデータは、NC工作機械であるレーザ加工機
(複合機)9等に送出され、そのNCデータに従ってワ
ークの加工が行われる。10は上記デジタイザ5や自動
プログラミング装置2を操作するオペレータを示してお
り、またデジタイザ5と自動プログラミング装置2の
間、及び自動プログラミング装置2とレーザ加工機9の
間はそれぞれ通信路によって接続されている。
The NC data created by the automatic programming device 2 is sent to a laser processing machine (multifunction machine) 9 which is an NC machine tool, and the work is processed according to the NC data. Reference numeral 10 denotes an operator who operates the digitizer 5 and the automatic programming device 2, and the digitizer 5 and the automatic programming device 2 and the automatic programming device 2 and the laser processing machine 9 are connected by communication paths. There is.

【0013】なお、上記メニュー7が貼着されるタブレ
ット6上のメニューエリアの位置は、例えばメニュシー
トの右下の座標値を指定することによって、タブレット
6上の任意の位置に設定することができる。
The position of the menu area on the tablet 6 to which the menu 7 is attached can be set to an arbitrary position on the tablet 6 by designating the coordinate values at the lower right of the menu sheet, for example. it can.

【0014】図3は上述のシステムにおけるNCデータ
出力までの動作を示すフローチャートである。自動プロ
グラミング装置2がデジタイザ5より受けるデータは、
基本的に座標データ(点データ)のみであり、例えば一
つの図形形状では、送られるデータはカーソル8で押さ
れたボタンの種類と点座標データであり、単純化されて
いる。
FIG. 3 is a flow chart showing the operation up to NC data output in the above system. The data that the automatic programming device 2 receives from the digitizer 5 is
Basically, it is only coordinate data (point data). For example, in one figure shape, the data to be sent is the type of the button pressed by the cursor 8 and the point coordinate data, which is simplified.

【0015】すなわち、直線や曲線の線入力の場合は、
先ずタブレット6上のメニューエリアで開始ボタンを押
した後(ステップS1a)、図面エリアで点座標データ
の入力を行い(ステップS2a)、これを必要なだけ繰
り返す(ステップS3a)。この点座標入力が終了する
と、再びメニューエリアで終了ボタンを押し(ステップ
S4a)、続いて所定のキーボードボタンを押す(ステ
ップS5a)。そして、以上の動作をデジタイザ入力が
終了するまで繰り返し行う(ステップS6)。その際、
上述の線入力とともに穴入力を連続して行うこともでき
る。この場合、メニューで先ず穴形状を選択し(ステッ
プS1b)、続いてその穴形状のサイズを指定し(ステ
ップS2b)、穴形状データの入力を行う(ステップS
3b)。そして、この穴形状入力を必要なだけ繰り返し
行い(ステップS4b)、穴形状入力が終了すると、所
定のキーボードボタンを押す(ステップS5b)。
That is, in the case of inputting a straight line or a curved line,
First, after pressing the start button in the menu area on the tablet 6 (step S1a), point coordinate data is input in the drawing area (step S2a), and this is repeated as many times as necessary (step S3a). When this point coordinate input is completed, the end button is pressed again in the menu area (step S4a), and then a predetermined keyboard button is pressed (step S5a). Then, the above operation is repeated until the digitizer input is completed (step S6). that time,
It is also possible to continuously perform hole input together with the above line input. In this case, the hole shape is first selected in the menu (step S1b), the size of the hole shape is subsequently designated (step S2b), and the hole shape data is input (step S).
3b). Then, this hole shape input is repeated as many times as necessary (step S4b), and when the hole shape input is completed, a predetermined keyboard button is pressed (step S5b).

【0016】上記ステップS6で必要な線入力及び穴入
力のデジタイザ入力が終了すると、自動プログラミング
装置2へのデータ入力が終了する(ステップS7)。次
に自動プログラミング装置2は、それらの入力データか
らNC工作機械の工具軌跡のデータを生成し(ステップ
S8)、これを基にNCデータを作成して出力する(ス
テップS9)。
When the digitizer input for the line input and the hole input required in step S6 is completed, the data input to the automatic programming device 2 is completed (step S7). Next, the automatic programming device 2 generates tool trajectory data of the NC machine tool from these input data (step S8), creates NC data based on this, and outputs it (step S9).

【0017】ここで、穴入力では上記のようにメニュー
上にある形状を指定した後、各サイズを入力するように
しているので、丸穴や長丸穴などのような複雑な形状で
あっても、図形入力が短時間で且つ容易にでき、更にス
プライン曲線なども点座標データを送るだけで素早くき
れいに描くことができる。また、NCコードなど特別な
知識がなくても、短時間で容易にNCデータを作成する
ことができる。
Here, in the hole input, after the shape on the menu is specified as described above, each size is input, so that a complicated shape such as a round hole or an oval hole is formed. In addition, it is possible to input graphics easily in a short time, and moreover, spline curves can be drawn quickly and neatly by sending point coordinate data. Also, NC data can be easily created in a short time without special knowledge such as NC code.

【0018】次に、システム内部の全体構成について、
図4のブロック図により詳細に説明する。CAD部11
は、与えられた図面、例えば板金図面をオペレータが入
力するところであり、ここで図形データを作成する。こ
の図形データを作成する方法としては、次のような方法
がある。
Next, regarding the overall structure of the system,
This will be described in detail with reference to the block diagram of FIG. CAD part 11
Is a place where the operator inputs a given drawing, for example, a sheet metal drawing, where graphic data is created. There are the following methods for creating this graphic data.

【0019】すなわち、その一つは実際にオペレータが
板金図面を見ながらキーボードやマウスを使って入力す
る方法であり、またスキャナを用いてイメージデータか
ら図面データを起こす方法、更にデジタイザを用いて図
形データの各点の点座標入力を行う方法がある。
That is, one of them is a method in which an operator actually inputs data by using a keyboard or mouse while viewing a sheet metal drawing, a method of generating drawing data from image data by using a scanner, and a figure by using a digitizer. There is a method of inputting point coordinates of each point of data.

【0020】上記デジタイザでの入力は、曲線などの複
雑な図面でもじかにポイントを指示して入力するので、
手早く行えるという利点がある。特に、円や円弧以外の
スプライン曲線の入力には有効である。なお、生成され
た図形データは、図形データベース12に格納される。
In the above digitizer, the point is directly input even in a complicated drawing such as a curve.
It has the advantage of being quick. Especially, it is effective for inputting spline curves other than circles and arcs. The generated graphic data is stored in the graphic database 12.

【0021】工具軌跡指示部13は、CAD部11にて
作成された図形データをデータベース12から取り込
み、所定の工具に対して図形データへの割り付けを行
う。ここで生成された工具軌跡データは、工具軌跡デー
タベース14に格納される。
The tool locus instructing unit 13 takes in the graphic data created by the CAD unit 11 from the database 12 and allocates a predetermined tool to the graphic data. The tool locus data generated here is stored in the tool locus database 14.

【0022】板取り部15は、工具軌跡指示部13によ
り作成された工具軌跡データをデータベース14から取
り出し、所定のシート上に配置する。この板取り部15
の機能としては、多数個取り、複写、移動、回転、反転
等があり、工具軌跡データを歩留り良くシート上に配置
することができる。
The plate removing section 15 takes out the tool trajectory data created by the tool trajectory designating section 13 from the database 14 and arranges it on a predetermined sheet. This plate removing part 15
The functions include: multi-picking, copying, moving, rotating, reversing, etc., and the tool locus data can be arranged on the sheet with good yield.

【0023】ポストプロセッサ16は、データベース1
4に格納されている工具軌跡データを取り出し、そのデ
ータに基づいて加工機械用のNCデータを出力する。シ
ミュレーション部17は、このポストプロセッサ16に
より生成されたNCデータのシミュレートを行う。その
際、具体的には描画による加工軌跡及び加工順序の確
認、シートを掴んでいるクランプ部材と加工軌跡との干
渉チェックなどが行われる。
The post processor 16 includes the database 1
The tool locus data stored in 4 is taken out, and the NC data for the processing machine is output based on the data. The simulation unit 17 simulates the NC data generated by the post processor 16. At that time, specifically, the processing locus and the processing order by drawing are checked, and the interference between the clamping member holding the sheet and the processing locus is checked.

【0024】上記ポストプロセッサ16により作成され
たNCデータは、データ管理部18を通してデータ管理
データベース19及び保存用NCデータファイル21に
格納される。また、図形データベース12及び工具軌跡
データベース14のデータはメモリ上の中間データであ
るので、これらのデータもデータ管理部18を通してデ
ータ管理データベース19、保存用図形データファイル
20及び保存用工具軌跡データファイル22に格納され
る。
The NC data created by the post processor 16 is stored in the data management database 19 and the save NC data file 21 through the data management unit 18. Further, since the data of the graphic database 12 and the tool trajectory database 14 are intermediate data on the memory, these data are also passed through the data management unit 18, the data management database 19, the save graphic data file 20 and the save tool trajectory data file 22. Stored in.

【0025】また、上記の各保存用データファイル2
0,21,22には保存用実データが格納され、管理用
データはデータ管理データベース19で管理されて、各
種保存データが一元管理されるようになっている。なお
管理用データには、例えば管理名称、コメント、データ
作成日などがある。
Further, each of the above-mentioned data files for storage 2
The actual data for storage is stored in 0, 21, 22 and the management data is managed by the data management database 19, so that various kinds of saved data are centrally managed. Note that the management data includes, for example, management name, comment, data creation date, and the like.

【0026】入出力部23は、データ管理部18を通し
てデータ管理データベース19を検索し、該当するNC
データを保存用NCデータファイル21から取り出し、
入出力媒体であるICカード24、フロッピーディスク
25、通信ケーブル26、紙テープ27及び光磁気ディ
スク28などに出力する。この出力されたNCデータ
は、各加工機械に取り込まれ、そのデータに従ってワー
クの実加工が行われる。
The input / output unit 23 searches the data management database 19 through the data management unit 18 to find the corresponding NC.
Retrieve the data from the NC data file for storage 21,
The data is output to the IC card 24, the floppy disk 25, the communication cable 26, the paper tape 27, the magneto-optical disk 28, etc., which are input / output media. The output NC data is taken into each processing machine, and the actual processing of the work is performed according to the data.

【0027】また、既存のNCデータや他のコンピュー
タにより作成されたNCデータを取り込む場合には、上
述の各入出力媒体より読み込みを行う。この読み込んだ
データは、データ管理部18を通してデータ管理データ
ベース19及び保存用NCデータファイル21に格納さ
れる。
Further, when the existing NC data or the NC data created by another computer is taken in, it is read from each of the above-mentioned input / output media. The read data is stored in the data management database 19 and the save NC data file 21 through the data management unit 18.

【0028】図5は前述のメニューシートの内容の一例
を示したものであり、空欄は項目なしの部分であり、ま
た穴形状の選択部分の四つのイメージは、それぞれ丸穴
・長丸穴、角穴・長角穴、シングルD・ダブルDの長円
及びR付角・長角を示している。また、このメニューシ
ートの大きさは、略400mm×100mm程度であ
る。
FIG. 5 shows an example of the contents of the above-mentioned menu sheet. The blanks are the portions without items, and the four images of the hole shape selection portion are round holes, oblong holes, and Square hole / oblong hole, single D / double D oval, and R-angled / oblong angle are shown. The size of this menu sheet is about 400 mm × 100 mm.

【0029】上記メニューシートはデジタイザ5のタブ
レット6上に貼着されて使用されるが、ここでデジタイ
ザ5の入力処理手順を説明すると、まずデジタイザ入力
を選択した後、このデジタイザ5での各種設定を行う。
その際、メニューシートの位置設定を行う(すでに設定
が行われている場合は不要)が、これはメニューシート
の右下の位置をピックすることで行う。またスケールの
入力を行うが、この時入力の制限は、例えば0.01≦
スケール値≦9999.99となるようにし、負の値が
入力された場合は、メニューシート位置の再設定をす
る。また、図面の原点を設定し、X座標軸を設定する。
この時、X軸上の任意の1点をピックし、この点と上記
設定した図面の原点とから座標系を決定する。
The menu sheet is used by being stuck on the tablet 6 of the digitizer 5, and the input processing procedure of the digitizer 5 will be described here. First, after selecting the digitizer input, various settings in the digitizer 5 are performed. I do.
At that time, the position of the menu sheet is set (unnecessary if it has already been set), but this is done by picking the lower right position of the menu sheet. In addition, the scale is input, but the input limit at this time is 0.01 ≦
The scale value ≦ 9999.9 is set, and when a negative value is input, the menu sheet position is reset. Also, the origin of the drawing is set and the X coordinate axis is set.
At this time, an arbitrary point on the X axis is picked, and the coordinate system is determined from this point and the origin of the drawing set above.

【0030】次にデジタイザ入力を行う。その際、図5
のメニューシート上の各コマンドを用いて作画を行う。
具体的には、点座標(X,Y)とその座標を指示した時
に押したカーソル8のボタンの種類のデータにより作画
を行い、形状入力の場合は、一つの形状のデータはテン
ポラリで保存し、穴入力の場合も、次の穴形状のデータ
設定あるいは次の形状入力が行われるまではテンポラリ
で保存する。そして、オペレーションにミスがあった場
合は、ブザーを鳴らしてオペレータ10に警告する。
Next, digitizer input is performed. At that time,
Draw using each command on the menu sheet.
Specifically, the point coordinates (X, Y) and the data of the type of the button of the cursor 8 that is pressed when the coordinates are designated are used to draw an image. In the case of shape input, one shape of data is saved temporarily. Even when a hole is input, it is temporarily saved until the next hole shape data is set or the next shape is input. If there is an error in the operation, the buzzer sounds and the operator 10 is warned.

【0031】図6は図2に示すデジタイザ5のカーソル
8の詳細を示す図であり、(a)は液晶付きのカーソ
ル、(b)は通常のカーソルの押ボタンスイッチの位置
関係をそれぞれ示している。同図中、31は図5のメニ
ューシートのコマンドの選択と点(座標値)入力及び穴
入力に使用するPボタン、32は形状入力の中でスプラ
イン曲線入力時に使用するSMボタン、33は連続的に
座標入力を行うための連続ボタン、34は点入力モード
でコーナーRのキャンセルと点入力を同時に行うための
PEボタンで、コーナーRの指示がなければPボタン3
1と同機能となる。
FIG. 6 is a diagram showing the details of the cursor 8 of the digitizer 5 shown in FIG. 2, in which (a) shows a cursor with a liquid crystal and (b) shows the positional relationship of pushbutton switches of a normal cursor. There is. In the figure, 31 is a P button used for command selection and point (coordinate value) input and hole input on the menu sheet of FIG. 5, 32 is an SM button used for spline curve input in shape input, and 33 is continuous. The continuous button for inputting the coordinates manually, 34 is the PE button for canceling the corner R and the point input at the same time in the point input mode, and the P button 3 if there is no instruction of the corner R.
It has the same function as 1.

【0032】次に、上記のカーソルを用いて実際に図形
入力を行う時の手順について説明する。図7はその一例
を示したものである。先ず(a)のように五つの直線で
接続された図形を入力する場合は、メニューシート上の
「開始」のコマンドを選択した後、各直線始点(終点)
で順にPボタン31を6回押していき、最後にメニュー
シート上の「終了」のコマンドを選択する。この時、
(b)のように直線の接続部(コーナー)に曲線が介在
する場合には、その接続部の点入力時にメニューシート
上のテンキーによりそのコーナーRの値を指示すること
が可能であり、またその値はメニューシート上の「C
R」スイッチを用いて計算式で入力することも可能であ
る。
Next, a procedure for actually inputting a figure using the cursor will be described. FIG. 7 shows an example thereof. First, when inputting a figure connected by five straight lines as shown in (a), select the "start" command on the menu sheet, and then start (end) each straight line.
Press the P button 31 six times in sequence, and finally select the "end" command on the menu sheet. This time,
When a curved line is present at a straight line connection (corner) as shown in (b), it is possible to instruct the value of the corner R by using the ten keys on the menu sheet when inputting a point at the connection. The value is "C
It is also possible to input by a calculation formula using the “R” switch.

【0033】図7の(c)はSMボタン32を使用して
スプライン曲線を入力する場合を示している。この場
合、SMボタン32を押した点からPボタン31を押し
た点までの間がスプライン曲線となり、コーナーRの指
示はできない。表1はSMボタン32の入力点数による
扱いを示したもので、ボタン入力と処理結果の関係を対
応させて示している。
FIG. 7C shows a case where the SM button 32 is used to input a spline curve. In this case, the area between the point where the SM button 32 is pressed and the point where the P button 31 is pressed is a spline curve, and the corner R cannot be designated. Table 1 shows the handling of the SM button 32 according to the number of input points, and shows the relationship between the button input and the processing result in association with each other.

【0034】[0034]

【表1】 [Table 1]

【0035】図7の(d)は連続ボタン33の使用例で
あり、図示のようにPボタン31の入力後連続ボタン3
3を所定ポイントで操作することにより、一定間隔で連
続的に座標入力を行うことができる。この場合、コーナ
ーRを指示することはできない。
FIG. 7D shows an example of using the continuous button 33. As shown in the figure, the continuous button 3 is pressed after the P button 31 is input.
By operating 3 at a predetermined point, it is possible to continuously input coordinates at regular intervals. In this case, the corner R cannot be designated.

【0036】図7の(e)はPEボタン34の使用例を
示し、点入力モードでコーナーRの指示がなされると、
コーナーRのキャンセル及び点入力が同時に行われる。
また、図示のようにスプラインモード(SMボタン入力
時)の時は、エッジ処理が行われる。
FIG. 7E shows an example of using the PE button 34. When the corner R is instructed in the point input mode,
The corner R is canceled and point input is performed at the same time.
Further, as shown in the figure, in the spline mode (when the SM button is input), edge processing is performed.

【0037】図8はデジタイザ5の内部処理の具体的な
内容を示したものである。デジタイザ5は、上述の点座
標データ(X,Y)及びカーソルボタン番号(種類)の
入力データがあると、その入力内容の判断を行う。この
時、先ず入力された点座標が有効読み取り範囲か否かを
判断するとともに、押されたカーソルボタンの番号がい
くつかを判断する。
FIG. 8 shows the specific contents of the internal processing of the digitizer 5. When the digitizer 5 has the input data of the point coordinate data (X, Y) and the cursor button number (type), the digitizer 5 determines the input content. At this time, first, it is determined whether the input point coordinates are within the effective reading range, and at the same time, the number of the pressed cursor button is determined.

【0038】上記点座標の判断で有効範囲外であればブ
ザーを鳴らして警告し、次の入力待ちの状態となるが、
有効範囲内であれば次にメニューシート上ではないかど
うかの判断を行う。そして、メニューシート上であれ
ば、座標判断を行ってそのメニュー内容(コマンド)を
実行し、またオペレーションミスの時はブザーを鳴らし
て警告する。また、メニューシート上ではなくデジタイ
ザ5のタブレット6の座標系上であれば、その入力デー
タに従って線形状を描くかもしくは穴を入力し、同様に
オペレーションミスの時はブザーを鳴らして警告し、入
力待ちの状態となる。
If the judgment of the above point coordinates is outside the effective range, a buzzer sounds to warn the user, and the next input waiting state is entered.
If it is within the effective range, it is next determined whether it is not on the menu sheet. If it is on the menu sheet, the coordinates are judged and the menu content (command) is executed, and if there is an operation error, a buzzer sounds to warn. Also, if it is not on the menu sheet but on the coordinate system of the tablet 6 of the digitizer 5, draw a line shape or input a hole according to the input data, and if an operation error occurs, sound a buzzer to warn and input. It will be in a waiting state.

【0039】また、上記メニュー内容を実行する際、そ
のコマンドが「キーボード」による場合には処理をデジ
タイザ5から自動プログラミング装置2の図形部に戻
し、前述の工具軌跡データの作成へと移行する。その他
の場合には、その処理を実行して入力待ちの状態とす
る。
Further, when executing the above menu contents, if the command is "keyboard", the process is returned from the digitizer 5 to the graphic part of the automatic programming device 2, and the above-mentioned tool locus data is created. In other cases, the process is executed and the input waiting state is set.

【0040】また、上記カーソルボタンの番号(種類)
の判断後の処理は、図7に示すような作図処理が行われ
るが、この時もオペレーションミスの場合はブザーを鳴
らして警告し、入力待ちの状態となる。
The number (type) of the cursor button
After the judgment of, the drawing processing as shown in FIG. 7 is performed, but at this time also, in the case of an operation error, a buzzer sounds and a warning is given, and the input standby state is entered.

【0041】そして、上述の入力内容の判断を行って作
成した図形の形状は自動プログラミング装置2に登録さ
れ、その後は本システムはデジタイザ部の入力待ちの状
態となる。また、自動プログラミング装置2側でデジタ
イザ入力の選択があると、処理が上述の図形部からデジ
タイザ5側に移され、デジタイザ5の各種初期設定が行
われた後、上記デジタイザ部の入力待ちの状態となる。
Then, the shape of the figure created by judging the above-mentioned input contents is registered in the automatic programming device 2, and thereafter, this system is in a state of waiting for input of the digitizer section. Further, when the digitizer input is selected on the automatic programming device 2 side, the process is moved from the graphic part to the digitizer 5 side, and after various initializations of the digitizer 5 are performed, the digitizer part waits for input. Becomes

【0042】次に、上記メニューシートのコマンドにつ
いて詳細に説明する。図5に示すメニューシートにおい
て、「開始」のコマンドを指示すると、その後形状入力
が可能となる。形状入力中にこの「開始」を再指示した
り、穴入力を選択すると、ブザーが鳴って警告が行われ
る。また「終了」のコマンドを指示すると、そこで形状
入力が終了となる。この形状入力終了後に再び「終了」
を指示すると、上記と同様ブザーが鳴って警告が行われ
る。また、これらの「開始」から「終了」までで1形状
の入力となり、「P書込み」で座標値を記憶している場
合は、その座標値を出力してから終了となる。
Next, the commands on the menu sheet will be described in detail. In the menu sheet shown in FIG. 5, when the "start" command is instructed, the shape can be input thereafter. If this "start" is instructed again during shape input or if hole input is selected, a buzzer sounds and a warning is given. When the "end" command is given, the shape input ends there. "End" again after this shape input
, The buzzer sounds as in the above and a warning is given. Further, when the shape is input from “start” to “end” and the coordinate value is stored in “P writing”, the coordinate value is output and then the processing ends.

【0043】上記「P書込み」を指示すると、直前に入
力された座標値が記憶される。すなわち、それ以前に記
憶されていた座標値が消え、新しい座標値が上書きされ
る。この「P書込み」の指示は「開始」後の形状入力中
に行うことができ、形状入力中以外の時に指示された場
合は、上記と同様オペレーションミスと判断され、ブザ
ーが鳴って警告が行われる。この時、記憶されている座
標値(X,Y)は、画面上の例えば下方の位置に表示さ
れる。
When the "P write" is instructed, the coordinate value input immediately before is stored. That is, the previously stored coordinate values are erased and the new coordinate values are overwritten. This "P writing" instruction can be performed during shape input after "start". If it is instructed at a time other than during shape input, it is determined as an operation error as above and a buzzer sounds and a warning is given. Be seen. At this time, the stored coordinate values (X, Y) are displayed at, for example, the lower position on the screen.

【0044】「P呼出し」を指示すると、上記「P書込
み」によって記憶された座標値が呼出されて出力され、
その後記憶された座標値はクリアされる。この「P呼出
し」の指示も、「P書込み」と同様「開始」後の形状入
力中に行うことができ、この時画面上の表示は消去され
る。また「キーボード」を指示すると、デジタイザ処理
が中止され、処理が図形部(CAD部)に戻される。そ
の際、形状入力中の場合は、終了処理が行われてから図
形部に戻される。
When "P call" is instructed, the coordinate value stored by "P write" is called and output,
After that, the stored coordinate values are cleared. The instruction of "P call" can also be issued during the shape input after "start" like "P write", and the display on the screen is erased at this time. When the "keyboard" is instructed, the digitizer process is stopped and the process is returned to the graphic part (CAD part). At that time, if the shape is being input, the process is returned to the graphic portion after the end processing is performed.

【0045】「図面移動」は、デジタイザ5の有効読み
取り範囲より大きい図面を入力する場合に使用するもの
で、形状入力中及び穴入力中は割込として処理される。
すなわち、この「図面移動」を選択した語、図9の
(a)に示すように、移動させる点P1を指示する。こ
の時、メニューシート上のコマンドを選択すると、図面
移動処理がキャンセルされる。
The "drawing movement" is used to input a drawing larger than the effective reading range of the digitizer 5, and is processed as an interrupt during shape input and hole input.
That is, as shown in (a) of FIG. 9, the word for which "drawing movement" is selected, the point P1 to be moved is designated. At this time, if a command on the menu sheet is selected, the drawing moving process is canceled.

【0046】次に、図9の(b)に示すように、移動後
の点P2を指示する。そして、X軸上にある基準点P3
を指示し、これらの点P2と点P3から新しい座標軸と
新しい原点を設定する。このようにして図面移動を行う
ことにより、原寸図からのデータの作成を行うことがで
きる。
Next, as shown in FIG. 9B, the point P2 after the movement is designated. Then, the reference point P3 on the X axis
To set a new coordinate axis and a new origin from these points P2 and P3. By moving the drawing in this way, it is possible to create data from the original size drawing.

【0047】「バック」は入力図形を順次消去する場合
に使用するもので、デジタイザ5より入力した点や穴
は、この「バック」が選択される度に後から順次消去さ
れる。図10はその一例を示したものである。ただし制
限事項として、形状入力の場合はその形状の開始点、穴
入力の場合は第1穴入力までしかバック消去できないも
のとする。
The "back" is used when sequentially erasing input figures. The points and holes input from the digitizer 5 are sequentially erased after the "back" is selected. FIG. 10 shows an example thereof. However, as a restriction, in the case of shape input, back deletion can be performed only up to the start point of the shape and in the case of hole input, up to the first hole input.

【0048】また穴形状の登録は、メニューシート上で
図5に示す穴形状を選択した後、各寸法を入力し、その
後座標値で位置を指示するのみで穴入力ができ、前述の
ように短時間で容易に行うことができる。
To register the hole shape, the hole can be input by simply selecting the hole shape shown in FIG. 5 on the menu sheet, inputting the respective dimensions, and then designating the position by the coordinate values. It can be done easily in a short time.

【0049】またテンキーについては、穴入力及び形状
入力中にコーナーR値の設定に使用するもので、
「0」、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、
「6」、「7」、「8」、「9」、「*」、「+」、
「−」、「/」、「,」、「CR」の全16種がある。
このテンキーによる入力方法は、直接数値を代入できる
だけでなく、前述のように計算式でも入力することがで
きる。例えば、『50/4「CR」』と入力した場合、
内部では入力値『12.5』として処理される。
The numeric keypad is used to set the corner R value during hole input and shape input.
"0", "1", "2", "3", "4", "5",
"6", "7", "8", "9", "*", "+",
There are 16 types of "-", "/", "," and "CR".
In the input method using the ten-key pad, not only the numerical values can be directly substituted, but also the calculation formula can be input as described above. For example, if you enter "50/4" CR "",
Internally, it is processed as the input value “12.5”.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、タブレ
ット上の図面の中の所定ポイントの座標値を入力すると
ともに、メニューの中から選択した図面の形状データを
入力し、それらの入力データからNCデータを作成する
ようにしたので、形状が複雑な場合でも図形入力が短時
間で容易にでき、特別な知識がなくても短時間でNCデ
ータを作成することができるという効果が得られる。
As described above, according to the present invention, the coordinate value of the predetermined point in the drawing on the tablet is input, the shape data of the drawing selected from the menu is input, and the input is made. Since the NC data is created from the data, it is possible to easily input the figure in a short time even if the shape is complicated, and it is possible to create the NC data in a short time without special knowledge. To be

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係る自動プログラミングシステムの
概略構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an automatic programming system according to the present invention.

【図2】 図1のシステムを模式的に示す構成図FIG. 2 is a block diagram schematically showing the system of FIG.

【図3】 図1及び図2のシステムの動作を示すフロー
チャート
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the system of FIGS. 1 and 2.

【図4】 システム内部の全体構成を示すブロック図FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration inside the system.

【図5】 メニューシートの内容の一例を示す説明図FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of contents of a menu sheet.

【図6】 デジタイザのカーソルの詳細を示す説明図FIG. 6 is an explanatory diagram showing details of a digitizer cursor.

【図7】 図6のカーソルで図形入力を行う時の手順を
示す説明図
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a procedure for inputting a figure with the cursor shown in FIG.

【図8】 デジタイザの内部処理の具体的な内容を示す
ブロック図
FIG. 8 is a block diagram showing specific contents of internal processing of the digitizer.

【図9】 タブレットより大きい図面を入力する時の処
理手順を示す説明図
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a processing procedure when inputting a drawing larger than a tablet.

【図10】 タブレットより入力した図形を順次消去す
る場合を示す説明図
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a case of sequentially erasing figures input from a tablet.

【図11】 従来例を示す説明図FIG. 11 is an explanatory diagram showing a conventional example.

【図12】 他の従来例を示す説明図FIG. 12 is an explanatory diagram showing another conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力手段 2 自動プログラミング装置 2a 変換手段 2b 制御手段 5 デジタイザ 6 タブレット 7 メニュー 8 カーソル 1 input means 2 automatic programming device 2a conversion means 2b control means 5 digitizer 6 tablet 7 menu 8 cursor

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 タブレット上の図面から数値制御データ
を作成する自動プログラミングシステムにおいて、前記
タブレット上の図面の中の所定ポイントの座標値を入力
するとともに、該タブレット上の任意の位置に貼着され
たメニューの中から選択した前記図面の形状データを入
力する入力手段と、入力された座標値と形状データを数
値制御用の図形データに変換する変換手段、及び変換さ
れた図形データに基づいて前記数値制御データを作成す
る制御手段を有する自動プログラミング装置とを備えた
ことを特徴とする自動プログラミングシステム。
1. In an automatic programming system for creating numerical control data from a drawing on a tablet, the coordinate value of a predetermined point in the drawing on the tablet is input, and the tablet is attached at an arbitrary position on the tablet. Input means for inputting the shape data of the drawing selected from the menu, conversion means for converting the input coordinate values and shape data into graphic data for numerical control, and the above-mentioned based on the converted graphic data. An automatic programming system comprising: an automatic programming device having control means for creating numerical control data.
JP27363493A 1993-11-01 1993-11-01 Automatic programming system Withdrawn JPH07129222A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27363493A JPH07129222A (en) 1993-11-01 1993-11-01 Automatic programming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27363493A JPH07129222A (en) 1993-11-01 1993-11-01 Automatic programming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129222A true JPH07129222A (en) 1995-05-19

Family

ID=17530436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27363493A Withdrawn JPH07129222A (en) 1993-11-01 1993-11-01 Automatic programming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129222A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0130219B1 (en) Method of preparing part program
JPH11149563A (en) Information processor, its method and storage medium for recording information processing program
EP0087944A1 (en) Method and apparatus for entering graphics
JPS6290756A (en) Documentation device
EP0087945B1 (en) Method and apparatus for setting coordinate system
JPH06139252A (en) Method for generating estimation sheet and device for generating and portable estimation sheet
JPH07129222A (en) Automatic programming system
JPH04251305A (en) Method for confirming picture of nc-worked content
JPH0194404A (en) Nc data generation system
JPH02113318A (en) Help processing system for information processor
EP0087943B1 (en) Method and apparatus for setting coordinate system origin
JP3117421B2 (en) Coreless machining shape discrimination method and apparatus, and computer-readable recording medium recording coreless machining shape discrimination program
JPH052207U (en) Numerical control device
JPS63118820A (en) Menu display device
JPH053002B2 (en)
JPS605320A (en) Menu appointing method and its device
JP2824256B2 (en) Character display system
JPH07282003A (en) Device and method for editing menu display
JPS62121513A (en) Numerical controller
JPS6249404A (en) Method and device for editing nc program
JPH07295778A (en) Document storage system
JP2943177B2 (en) Drawing device for XY coordinate axes with scale numerical value
JPS62256174A (en) Document processor
JPH0969116A (en) Cad device
JPH06175834A (en) Application development supporting device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130