JPH07117307A - Method for adjusting mounting position of thermal line head in thermal line printer - Google Patents

Method for adjusting mounting position of thermal line head in thermal line printer

Info

Publication number
JPH07117307A
JPH07117307A JP28739393A JP28739393A JPH07117307A JP H07117307 A JPH07117307 A JP H07117307A JP 28739393 A JP28739393 A JP 28739393A JP 28739393 A JP28739393 A JP 28739393A JP H07117307 A JPH07117307 A JP H07117307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal line
head
paper
line head
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28739393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Suzuki
実 鈴木
Hiroshi Oda
洋 織田
Kiyoshi Negishi
清 根岸
Katsumi Kawamura
克己 河村
Katsuyoshi Suzuki
克佳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP28739393A priority Critical patent/JPH07117307A/en
Publication of JPH07117307A publication Critical patent/JPH07117307A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

PURPOSE:To set a diameter of a platen roller to be small by adjusting a mounting position of a thermal line head to a head support on the basis of a density or thickness of lines printed on a heat-sensitive paper. CONSTITUTION:A controlling device 314 is activated to carry out a heat- generating operation by a thermal line head 154 all over the length of the line head all at once. The above operation in the batch mode is repeated. Mounting screws 212 are tightly fastened when a printed line becomes thickest and densest to truely fix the thermal line head 154 to a head support 156. When the thermal line head 154 is tightly fixed to the head support 156 as above, a heat-generating position X of the thermal line head 154 is surely set at a position where the thermal line head is in touch or out of touch with a platen roller while the head support 156 separated from a mounting instrument 300 is incorporated in tone thermal line printer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、サーマルラインヘッ
ドを用いて感熱紙に所定の画像をプリントする様に構成
されたサーマルラインプリンタにおけるサーマルライン
ヘッドのヘッドサポートへの取付位置の調整方法、特
に、サーマルラインヘッドの発熱位置がこのサーマルヘ
ッドが転接するプラテンローラへの転接位置にもたらさ
れる様にサーマルラインヘッドの取付位置を調整する為
の、サーマルラインプリンタにおけるサーマルラインヘ
ッドの取付位置調整方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for adjusting a mounting position of a thermal line head on a head support in a thermal line printer configured to print a predetermined image on a thermal paper by using the thermal line head, and more particularly, A method for adjusting the mounting position of the thermal line head in the thermal line printer for adjusting the mounting position of the thermal line head so that the heat generation position of the thermal line head is brought to the rolling position of the platen roller on which the thermal head rolls. Regarding

【0002】[0002]

【従来技術】従来よりサーマルラインヘッドを用いて感
熱紙に所定の画像をプリントする様に構成されたサーマ
ルラインプリンタは知られている。この種のサーマルラ
インプリンタにおいては、サーマルラインヘッドをプラ
テンローラに押圧させ、両者の間を感熱紙を通過させる
際に、プリント情報に応じてサーマルラインヘッドを発
熱動作させ、所定の画像を感熱紙上にプリントする様に
構成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a thermal line printer configured to print a predetermined image on a thermal paper using a thermal line head is known. In this type of thermal line printer, when the thermal line head is pressed against the platen roller and the thermal paper is passed between the two, the thermal line head is operated to generate heat according to the print information and a predetermined image is printed on the thermal paper. It is configured to print on.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ここで、サーマルライ
ンヘッドはヘッドサポートに取り付けられ、また、この
ヘッドサポートは、プラテンローラが回転自在に軸支さ
れたフレームに取り付けられる様に構成されている。こ
の為、サーマルラインヘッドのヘッドサポートへの取付
位置の誤差や、プラテンローラのフレームへの取付位置
の誤差や、ヘッドサポートのフレームへの取付位置の誤
差等が重なり合って、サーマルラインヘッドの発熱位置
が正確にプラテンローラへの転接位置に位置決めするこ
とが困難な状態にある。このように、サーマルラインヘ
ッドの発熱位置が正確にプラテンローラへの転接位置に
位置決めすることが出来ないと、感熱紙へのプリント画
像が薄く、且つ、ぼやけたものとなり、所謂プリント状
態が不良となる。
Here, the thermal line head is attached to a head support, and the head support is configured to be attached to a frame in which a platen roller is rotatably supported. Therefore, the error of the mounting position of the thermal line head to the head support, the error of the mounting position of the platen roller to the frame, the error of the mounting position of the head support to the frame, etc. overlap, resulting in the heat generation position of the thermal line head. However, it is difficult to accurately position the roller at the rolling contact position with the platen roller. As described above, if the heat generation position of the thermal line head cannot be accurately positioned at the rolling contact position with the platen roller, the print image on the thermal paper becomes thin and blurry, and the so-called print state is poor. Becomes

【0004】このようなプリント不良状態を回避する為
には、従来においては、プラテンローラの直径を大きく
設定したり、サーマルラインヘッドのプラテンローラへ
の押し付け圧力を大きく設定して、プラテンローラの弾
性変形を利用して、サーマルラインヘッドのプラテンロ
ーラへの転接範囲を大きく確保して、仮に、サーマルラ
インヘッドの発熱位置が設計位置(最適位置)からずれ
たとしても、転接範囲内にある様にして、プリント状態
を所望の良好な状態に維持する様になされていた。この
結果、プラテンローラの直径を大きく設定せざるを得
ず、従って、ハウジングが大型化する事となり、また、
プラテンローラの重量も増して、これを回転駆動する為
の駆動モータも大型化したり多大なモータトルクを要求
される事となり、このようにして、装置の大型化を招く
事態となっており、携帯性の観点から改善が要望されて
いた。
In order to avoid such a print failure state, conventionally, the diameter of the platen roller is set to be large, or the pressing pressure of the thermal line head against the platen roller is set to be large so that the elasticity of the platen roller is increased. By using deformation, a large rolling contact range of the thermal line head to the platen roller is secured, and even if the heat generation position of the thermal line head deviates from the design position (optimal position), it remains within the rolling contact range. In this way, the print condition is maintained in a desired good condition. As a result, the diameter of the platen roller must be set large, and therefore the housing becomes large, and
The weight of the platen roller also increases, and the drive motor for rotationally driving the platen roller also increases in size and requires a large amount of motor torque, which leads to an increase in size of the device. Improvement was requested from the viewpoint of sex.

【0005】[0005]

【発明の目的】この発明は、上述した事情に鑑みてなさ
れたもので、この発明の目的は、サーマルラインヘッド
の発熱位置がプラテンローラへの転接位置に正確に一致
する様にヘッドサポートへの取付位置を調整する事の出
来る、サーマルラインプリンタにおけるサーマルライン
ヘッドの取り付け位置調整方法を提供する事である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to provide a head support so that a heat generation position of a thermal line head exactly matches a rolling contact position with a platen roller. It is to provide a method for adjusting a mounting position of a thermal line head in a thermal line printer capable of adjusting a mounting position of the.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するため、この発明に係わるサーマルライン
プリンタにおけるサーマルラインヘッドの取り付け位置
調整方法は、請求項1の記載によれば、サーマルライン
ヘッドをヘッドサポートに位置調整可能に仮止めする第
1の工程と、サーマルラインヘッドが仮止めされたヘッ
ドサポートを、プラテンローラに対応するダミーローラ
が配設された取り付け治具に、該ダミーローラとヘッド
サポートとの相対位置を所定の位置に規定した状態で取
り付ける第2の工程と、前記ダミーローラとサーマルラ
インヘッドとの間に感熱紙を挟持させる第3の工程と、
前記サーマルラインヘッドを全長に渡り一括して発熱さ
せる第4の工程と、この発熱により前記感熱紙上にプリ
ントされたラインの濃さ及び/または太さに基づき、前
記サーマルラインヘッドのヘッドサポートに対する取付
位置を調整する第5の工程とを具備する事を特徴として
いる。
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the object, a method for adjusting a mounting position of a thermal line head in a thermal line printer according to the present invention, according to the first aspect, temporarily fixes the thermal line head to a head support in a positionally adjustable manner. The process and the head support to which the thermal line head is temporarily fixed is attached to a mounting jig provided with a dummy roller corresponding to the platen roller, and the relative position between the dummy roller and the head support is defined at a predetermined position. And a third step of sandwiching the thermal paper between the dummy roller and the thermal line head,
The fourth step of collectively heating the thermal line head over the entire length, and the attachment of the thermal line head to the head support based on the density and / or thickness of the line printed on the thermal paper by this heat generation. And a fifth step of adjusting the position.

【0007】[0007]

【実施例】以下に、この発明に係わるサーマルラインプ
リンタの一実施例の構成を、添付図面を参照して詳細に
説明する。このサーマルラインプリンタ(以下、単にプ
リンタと呼ぶ。)10は、この一実施例においては、A
5サイズの感熱紙からなる用紙P上に、図示しない例え
ばパーソナルコンピュータからのプリント情報に基づ
き、後述するサーマルラインヘッド154を有するサー
マルラインプリント機構60を用いて、高速度で画像形
成(プリント動作)する事が出来ると共に、例えば、携
帯型のパーソナルコンピュータに帯同可能な様に、即
ち、携帯可能な程度に小型に構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The construction of an embodiment of a thermal line printer according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. The thermal line printer (hereinafter, simply referred to as a printer) 10 is A in this embodiment.
An image is formed (printing operation) at high speed on a paper P made of 5-size thermal paper by using a thermal line print mechanism 60 having a thermal line head 154 described later based on print information from a personal computer (not shown). In addition to being able to do so, it is configured so as to be portable to a portable personal computer, that is, small enough to be portable.

【0008】このプリンタ10は、図1に示すような横
置き状態での使用と、図2に示すような縦置き状態での
使用を選択することが出来る様に構成されている。ま
た、このサーマルラインプリンタ10は、後述する電池
室62内に収納された充電可能なニッケル−カドミウム
電池64によりサーマルラインプリント機構60は駆動
される様に構成されている。尚、この一実施例において
は、サーマルラインプリント機構60は、AC電源を図
示しないAC/DCコンバータを用いて変換したDC電
圧により、駆動され得る様にも構成されている。ここ
で、DC電圧が印加された状態で駆動されていない場合
には、上述したニッケル−カドミウム電池64は充電さ
れる様に設定されている。
The printer 10 is constructed so that it can be selected from the horizontally placed state as shown in FIG. 1 and the vertically placed state as shown in FIG. Further, the thermal line printer 10 is configured so that the thermal line printing mechanism 60 is driven by a rechargeable nickel-cadmium battery 64 housed in a battery chamber 62 described later. In this embodiment, the thermal line print mechanism 60 is also configured so that it can be driven by a DC voltage obtained by converting an AC power source using an AC / DC converter (not shown). Here, the nickel-cadmium battery 64 described above is set to be charged when the DC voltage is not applied and is not driven.

【0009】詳細には、このプリンタ10は、略直方体
状のハウジング12を備え、このハウジング12は上ハ
ウジング部14と下ハウジング部16とから構成されて
いる。尚、これら上ハウジング部14と下ハウジング1
6とは、図示しないビスにより互いに着脱可能に固着さ
れている。
More specifically, the printer 10 is provided with a substantially rectangular parallelepiped housing 12, and the housing 12 is composed of an upper housing portion 14 and a lower housing portion 16. In addition, these upper housing portion 14 and lower housing 1
6 are detachably fixed to each other by screws (not shown).

【0010】ここで、ハウジング12の上半分を構成す
る上ハウジング部14の前方部の略中央部には、これの
上面14a及び前面14bに渡り、後述するニッケル−
カドミウム電池64が収納される電池室62を覆う電池
蓋18が取り外し自在に取り付けられている。また、こ
の上ハウジング部14の上面14aの後方には、幅方向
の略全長に渡り、図1に示す様に横置き状態で使用され
る際に用紙Pが縦長状態でハウジング12内に挿入され
る第1の用紙挿入溝20が形成されている。また、上ハ
ウジング部14の上面14aの略中央部には、幅方向の
略全長に渡り、プリント済の用紙Pがハウジング12内
から排出される用紙排出溝22が形成されている。ま
た、上ハウジング部14の後面14cには、幅方向の略
全長に渡り、図2に示す様に、縦置き状態で使用される
際に用紙Pが縦長状態で挿入される第2の用紙挿入溝2
4が形成されている。ここで、横置き状態を示す図1に
おける上ハウジング14の後面14cは、縦置き状態を
示す図2における上ハウジング14の上面を構成してい
る。尚、これら第1及び第2の用紙挿入溝16,20と
用紙排出溝18とは、A5サイズの用紙Pが縦長状態で
挿入されるに適切な長さ、即ち、A5サイズの短辺の長
さより僅かに長い長さを有する様に夫々形成されてい
る。
Here, in the substantially central portion of the front portion of the upper housing portion 14 which constitutes the upper half of the housing 12, the nickel-containing nickel alloy described below extends over the upper surface 14a and the front surface 14b thereof.
A battery lid 18 that covers the battery chamber 62 that houses the cadmium battery 64 is detachably attached. Further, behind the upper surface 14a of the upper housing portion 14, the paper P is inserted into the housing 12 in a vertically long state when used in a horizontally placed state as shown in FIG. A first sheet insertion groove 20 is formed. Further, a paper discharge groove 22 for discharging the printed paper P from the inside of the housing 12 is formed in substantially the central portion of the upper surface 14 a of the upper housing portion 14 over substantially the entire width direction. Further, on the rear surface 14c of the upper housing portion 14, as shown in FIG. 2, the second sheet insertion in which the sheet P is inserted in the vertically long state when used in the vertically placed state over substantially the entire width direction. Groove 2
4 are formed. Here, the rear surface 14c of the upper housing 14 in FIG. 1 showing the horizontally placed state constitutes the upper surface of the upper housing 14 in FIG. 2 showing the vertically placed state. The first and second paper insertion grooves 16 and 20 and the paper ejection groove 18 have a length suitable for inserting the A5 size paper P in a portrait state, that is, the length of the short side of the A5 size. Each of them is formed to have a length slightly longer than that.

【0011】また、上ハウジング部14の上面14aの
前方右側には、パワー釦26が押し込み自在に取り付け
られており、このパワー釦26を押し込み駆動する事に
より、後述するパワースイッチ28(図3に示す)がオ
ンし、駆動系88及びサーマルラインプリント機構60
が駆動可能状態になされる様に構成されている。尚、こ
のパワースイッチ28がオンする事により、上ハウジン
グ部14の上面14aの前方左側に配設されたパワー
(POW/CHRG)ランプ30が点灯する様になされ
ている。ここで、このパワーランプ30は、電池室62
内に収納されたニッケル−カドミウム電池64の残量が
所定量よりも減じた場合に、点滅される様に設定されて
いる。
A power button 26 is attached to the front right side of the upper surface 14a of the upper housing portion 14 so as to be freely pushed. By pushing and driving the power button 26, a power switch 28 described later (see FIG. 3). Is turned on, and the drive system 88 and the thermal line print mechanism 60 are turned on.
Is configured to be in a drivable state. When the power switch 28 is turned on, a power (POW / CHRG) lamp 30 arranged on the front left side of the upper surface 14a of the upper housing portion 14 is turned on. Here, the power lamp 30 has a battery chamber 62.
It is set to blink when the remaining amount of the nickel-cadmium battery 64 housed therein is less than a predetermined amount.

【0012】一方、上ハウジング部14の上面14aの
左側には、オンライン(ONLINE)釦32、モード
設定(MODE)釦34、強制送り(FEED)釦36
が並設されている。ここで、オンライン釦32はこれを
押し込み駆動する毎に、図示しないオンラインスイッチ
がオンライン(接続)状態とオフライン(断絶)状態と
で順次切替えられる様に設定されている。尚、上ハウジ
ング部14の上面14aの前方左側に配設されたオンラ
イン(ONLINE)ランプ38は、オンライン状態が
設定される事により点灯し、オフライン状態が設定され
る事により消灯する様に設定されている。
On the other hand, on the left side of the upper surface 14a of the upper housing portion 14, an online (ONLINE) button 32, a mode setting (MODE) button 34, and a forced feed (FEED) button 36.
Are juxtaposed. Here, each time the online button 32 is pushed and driven, an online switch (not shown) is sequentially switched between an online (connected) state and an offline (disconnected) state. The online lamp 38 disposed on the front left side of the upper surface 14a of the upper housing portion 14 is set to be turned on when the online state is set and turned off when the offline state is set. ing.

【0013】また、モード設定釦34は、これを押し込
み駆動する毎に、図示しないフォント切替えスイッチ
が、プリント動作に用いられる文字フォントとして明朝
体を選択する状態とゴシック体を選択する状態とで順次
切替えられるように設定されている。尚、上ハウジング
部14の上面14aの前方左側に配設されたフォント
(ゴシック)ランプ40は、ゴシックフォントが選択さ
れる事により点灯し、明朝体フォントが選択される事に
より消灯する様に設定されている。
Further, the mode setting button 34 is operated by pressing the button to select whether the font changeover switch (not shown) selects Mincho typeface or Gothic typeface as a character font used for printing operation. It is set to be switched sequentially. The font (Gothic) lamp 40 arranged on the front left side of the upper surface 14a of the upper housing portion 14 is turned on when the Gothic font is selected and is turned off when the Mincho font is selected. It is set.

【0014】更に、強制送り釦36は、これを押し込み
駆動している間だけ図示しない駆動スイッチをオンし
て、後述する駆動系88において、フィードローラ84
及びプラテンローラ86を強制的に回転駆動して、用紙
Pを強制的に搬送(排出)することが出来る様に設定さ
れている。また、上ハウジング部14の上面14aの前
方左側には、紙なし表示(P.E.)ランプ42が配設
され、これは後述する用紙搬送路から用紙Pが排出され
た際に点灯され、第1及び第2の用紙挿入溝20,24
から同時に用紙Pが挿入された異常状態が発生した際に
点滅される様に設定されている。尚、これら4種類のラ
ンプ30,38,40,42は、夫々この一実施例にお
いてはLED(Light Emitting Device) から構成されて
いる。
Further, the forced feed button 36 is turned on by a drive switch (not shown) only while it is being pushed and driven, and a feed roller 84 is provided in a drive system 88 described later.
Also, the platen roller 86 is forcibly rotationally driven so that the paper P can be forcibly conveyed (discharged). Further, on the front left side of the upper surface 14a of the upper housing portion 14, a paper-less display (P.E.) lamp 42 is provided, which is turned on when the paper P is discharged from the paper transport path described later, First and second sheet insertion grooves 20, 24
Is set to blink at the same time when an abnormal state in which the paper P is inserted occurs. The four types of lamps 30, 38, 40 and 42 are each composed of an LED (Light Emitting Device) in this embodiment.

【0015】一方、上ハウジング部14の右側部の中央
より後方よりの部位には、これの上面14a及び右側面
14dに渡り凹部44が形成されており、この凹部44
内には、後述するサーマルラインヘッド154とプラテ
ンローラ86との圧接状態を解除する為のリリースレバ
ー46がハウジング12の長手方向に沿って延出した軸
線回りに揺動自在に配設されている。このリリースレバ
ー46は、図1に示す状態で、サーマルラインヘッド1
54とプラテンローラ86との圧接状態を許容し、図1
において図示する状態から時計方向に揺動する事によ
り、サーマルラインヘッド154とプラテンローラ86
との圧接状態を強制的に解除して、両者の間に挟持され
た用紙Pが容易に取り出される事を許容する様に設定さ
れている。
On the other hand, a recess 44 is formed on the upper surface 14a and the right side surface 14d of the upper housing portion 14 from the rear of the center of the right portion.
A release lever 46 for releasing a pressure contact state between a thermal line head 154 and a platen roller 86, which will be described later, is provided therein so as to be swingable around an axis extending along the longitudinal direction of the housing 12. . The release lever 46 is in the state shown in FIG.
1 to allow the press contact between 54 and the platen roller 86.
By swinging clockwise from the state shown in FIG. 2, the thermal line head 154 and the platen roller 86
It is set so as to forcibly release the pressure contact state with and to allow the sheet P sandwiched between them to be easily taken out.

【0016】また、図1及び図2に示す様に、上ハウジ
ング部14の後方部の略中央部には、これの上面14a
及び後面14cに渡り、裏蓋48が揺動自在に軸支され
ている。この裏蓋48を上方に揺動する事により、ハウ
ジング12内の後方の中央部(即ち、後述するスライド
プレス部材192が配設される配設空間SP)が開放さ
れる事になる。そして、このようにハウジング12の後
方部の略中央部が開放される事により、横置き状態にお
いて第1の用紙挿入溝20から挿入されてきた用紙Pを
フィードローラ84に接触させる為のスライドプレス部
材192をハウジング12に対して着脱(交換)するこ
とが出来る事になる。
Further, as shown in FIGS. 1 and 2, the upper housing portion 14 has an upper surface 14a at substantially the center of the rear portion thereof.
Also, a back cover 48 is swingably supported on the rear surface 14c. By swinging the back cover 48 upward, the rear central portion (that is, the installation space SP in which the slide press member 192 described later is installed) in the housing 12 is opened. By thus opening the substantially central portion of the rear portion of the housing 12, the slide press for bringing the sheet P inserted from the first sheet insertion groove 20 into contact with the feed roller 84 in the horizontally placed state. The member 192 can be attached to and detached from (replaced with) the housing 12.

【0017】ここで、図1に示す様に、ハウジング12
を下半分を構成する下ハウジング部16の右側面16a
の前方部には、図示しないパーソナルコンピュータ等の
外部機器にオンライン接続する為の接続コネクタ50
が、また、後方部には、図示しないAC/DCコンバー
タに接続する為の電源コネクタ52が夫々配設されてい
る。また、図2に示す様に、下ハウジング部16の左側
面16bには、プリント濃度を調整する為の濃度調整ダ
イヤル54が横置き状態で垂直軸線回りに回動自在に配
設されている。この濃度調整ダイヤル54を適宜回転す
る事により、後述するサーマルラインヘッド154の発
熱量を調整し、用紙P上のプリント濃度を所望の濃度に
設定することが出来る事になる。
Here, as shown in FIG. 1, the housing 12
The right side surface 16a of the lower housing portion 16 that constitutes the lower half
A connector 50 for online connection to an external device (not shown) such as a personal computer
However, power supply connectors 52 for connecting to an AC / DC converter (not shown) are provided in the rear part. Further, as shown in FIG. 2, a density adjusting dial 54 for adjusting the print density is disposed on the left side surface 16b of the lower housing portion 16 so as to be rotatable around a vertical axis in a horizontally placed state. By appropriately rotating the density adjustment dial 54, it is possible to adjust the heat generation amount of the thermal line head 154 described later and set the print density on the paper P to a desired density.

【0018】尚、図2に示す様に、裏蓋48の両側に位
置する上ハウジング14の上面14aには、コ字状に形
成された用紙ガイド56の両端が夫々挿入される挿入孔
58が形成されている。この用紙ガイド56は、図1に
示す様に、横置き状態において挿入孔58に挿入して使
用されるもので、図2に示す縦置き状態においては、下
ハウジング部16の底面に形成された図示しない保持溝
内に収納・保持されている。
As shown in FIG. 2, on the upper surface 14a of the upper housing 14 located on both sides of the back cover 48, there are insertion holes 58 into which both ends of the U-shaped paper guide 56 are inserted. Has been formed. As shown in FIG. 1, this paper guide 56 is used by inserting it into the insertion hole 58 in a horizontal state, and is formed on the bottom surface of the lower housing portion 16 in a vertical state shown in FIG. It is stored and held in a holding groove (not shown).

【0019】次に、ハウジング12内に配設されたサー
マルラインプリント機構60の構成を、図3以降の図面
を参照して、詳細に説明する。図3は電池蓋18を取り
外し、上ハウジング部14を取り除いた状態でのハウジ
ング12内の構成を示す上面図であり、図4は図3にお
けるA−A断面を示している。これら図3及び図4に示
す様に、ハウジング12内の前方の略中央部には、電池
室62が配設されており、この電池室62内には、上述
した電池蓋18を開放する事により、ニッケル−カドミ
ウム電池64が交換可能に装填される様になされてい
る。この電池室62の図中右方には、上述したパワー釦
26によりオン−オフ動作されるパワースイッチ28が
配設されている。
Next, the structure of the thermal line printing mechanism 60 arranged in the housing 12 will be described in detail with reference to the drawings starting from FIG. 3 is a top view showing the internal structure of the housing 12 with the battery lid 18 removed and the upper housing portion 14 removed, and FIG. 4 shows a cross section taken along the line AA in FIG. As shown in FIGS. 3 and 4, a battery chamber 62 is disposed in the front center of the housing 12, and the battery lid 18 is opened in the battery chamber 62. Thus, the nickel-cadmium battery 64 is exchangeably loaded. On the right side of the battery chamber 62 in the drawing, a power switch 28 that is turned on / off by the power button 26 described above is provided.

【0020】尚、これらパワー釦26とパワースイッチ
28との位置関係は、図4から明らかな様に、パワース
イッチ28のアクチュエータ28aは、パワー釦26の
中心軸線から側方にオフセットされた状態になされてい
る。このオフセットは、パワー釦26を常時上方に付勢
する為のスプリング66の下部受け面として、パワース
イッチ28のスイッチ本体28bの上面を利用する為に
設定されている。
The positional relationship between the power button 26 and the power switch 28 is clear from FIG. 4, and the actuator 28a of the power switch 28 is in a state of being laterally offset from the central axis of the power button 26. Has been done. This offset is set in order to use the upper surface of the switch body 28b of the power switch 28 as the lower receiving surface of the spring 66 for constantly urging the power button 26 upward.

【0021】また、このパワースイッチ28は、図5に
示す様に、制御基板68上に固着されている。この制御
基板68は、ハウジング12の下ハウジング部16の底
面上に図示しないビスを介して固設されている。ここ
で、この制御基板68には、上述した接続コネクタ50
及び電源コネクタ52が固着されている。尚、この制御
基板68上には、全体制御を司るマイコン70と、制御
プログラムや初期値等が記憶されたEPROM72と、
例えばプリント情報をビットマップ上に展開する為のD
RAM74と、ゴシックフォントが記憶された第1のフ
ォントROM76と、明朝体フォントが記憶された第2
のフォントROM78等が取り付けられている。尚、こ
の制御基板68には、後述するヘッドサポート156を
上方に付勢して、このヘッドサポート156に支持され
るサーマルラインヘッド154をプラテンローラ86に
圧接させる為の一対のコイルスプリング182が貫通さ
れる為の一対の開口80が形成されている。
The power switch 28 is fixed on the control board 68 as shown in FIG. The control board 68 is fixedly mounted on the bottom surface of the lower housing portion 16 of the housing 12 via a screw (not shown). Here, on the control board 68, the connection connector 50 described above is provided.
And the power supply connector 52 is fixed. In addition, on the control board 68, a microcomputer 70 that controls the overall control, an EPROM 72 in which a control program, initial values, etc. are stored,
For example, D for expanding print information on a bitmap
RAM 74, a first font ROM 76 in which Gothic fonts are stored, and a second font in which Mincho type fonts are stored.
The font ROM 78 and the like are attached. A pair of coil springs 182 for urging a head support 156 described later upward to press the thermal line head 154 supported by the head support 156 against the platen roller 86 penetrates through the control board 68. Is formed with a pair of openings 80.

【0022】ここで、図3及び図4に示す様に、電池室
62の図中左方には、上述した4個のLED30,3
8,40,42が実装されるLED基板82が取り付け
られている。一方、電池室62の後方には、フィードロ
ーラ84やプラテンローラ86を回転自在に支持すると
共に、これらフィードローラ84やプラテンローラ86
を回転駆動する為の駆動系88が取り付けられるフレー
ム90が配設されている。このフレーム90は、この一
実施例においては3本のビス92(図3及び図11に示
す。)を介して、上ハウジング部14の下面に下方から
固着されている。
Here, as shown in FIGS. 3 and 4, on the left side of the battery chamber 62 in the drawing, the above-mentioned four LEDs 30, 3 are provided.
An LED board 82 on which 8, 40 and 42 are mounted is attached. On the other hand, behind the battery chamber 62, a feed roller 84 and a platen roller 86 are rotatably supported, and the feed roller 84 and the platen roller 86 are also rotatably supported.
A frame 90 to which a drive system 88 for rotating and driving is attached is provided. The frame 90 is fixed to the lower surface of the upper housing portion 14 from below via three screws 92 (shown in FIGS. 3 and 11) in this embodiment.

【0023】このフレーム90は、図6乃至図10に示
す様に、上述したビス92が夫々挿通される3箇所の取
り付けボス94a,94b,94cが一体的に形成され
た略平板状のフレーム本体96と、このフレーム本体9
6の左端部に起立した状態で一体的に形成された左側板
98と、このフレーム本体96の右端部に起立した状態
で一体的に形成された右側板100とを概略備えて構成
されている。ここで、フレーム本体96は、これの下方
に配設されるアンダーガイド184(後述する)との間
に、第1または第2の用紙挿入溝20,24から挿入さ
れてきた用紙Pを案内・搬送する為の共通用紙搬送路F
0 を規定している。また、左側板98は、後述する駆動
系88の取り付け基板として機能し、左右の両側板9
8,100は、ヘッドサポート156を回動自在に軸支
する基台として機能している。
As shown in FIGS. 6 to 10, the frame 90 is a substantially flat frame body integrally formed with three mounting bosses 94a, 94b, 94c into which the above-mentioned screws 92 are respectively inserted. 96 and this frame body 9
The left side plate 98 is formed integrally with the left end portion of the frame 6 in an upright state, and the right side plate 100 is formed integrally with the right end portion of the frame body 96 in the upright state. . Here, the frame main body 96 guides the paper P inserted from the first or second paper insertion groove 20 or 24 between the frame main body 96 and an under guide 184 (described later) disposed below the frame main body 96. Common paper feed path F for feeding
It defines 0 . Further, the left side plate 98 functions as a mounting board for a drive system 88 described later, and the left and right side plates 9 are
The reference numerals 8 and 100 function as a base for rotatably supporting the head support 156.

【0024】一方、図6に示す様に、フレーム本体96
の前方には、プラテンローラ86が収納・配設される為
の空間102を隔てた状態で、プリント動作が終了した
用紙Pを用紙排出溝22までガイドする為の排出ガイド
部104が、両側板98,100間に掛け渡された状態
で一体的に備えられている。この排出ガイド部104
は、図9及び図10に示す様に、プラテンローラ86の
外周に対向する様に、断面円弧状に形成され、両者の間
で規定される円弧状の用紙排出路Fd の終端は、用紙排
出溝22に開口している。
On the other hand, as shown in FIG. 6, the frame body 96
A discharge guide portion 104 for guiding the paper P, for which the printing operation has been completed, to the paper discharge groove 22 in a state in which a space 102 for housing and disposing the platen roller 86 is provided in front of the both side plates. It is integrally provided in a state of being bridged between 98 and 100. This discharge guide section 104
9 and 10, the cross section is formed in an arc shape so as to face the outer periphery of the platen roller 86, and the end of the arc-shaped paper discharge path F d defined between the two is the paper. It opens to the discharge groove 22.

【0025】また、図10に示す様に、フレーム本体9
6の後部96aは上方に向けて緩やかに折曲されてい
る。一方、このフレーム本体96の直後方には、略L字
状の挿入ガイド部106が、両側板98,100間に掛
け渡された状態で一体的に備えている。この挿入ガイド
部106は、図11に示す様に、上述したフレーム本体
96の緩やかに折曲された後部96aとの間に、横置き
状態で第1の用紙挿入溝20から挿入されてきた用紙P
を、上述した共通用紙搬送路F0 に向けて案内する為の
第1の用紙搬送路F1 を規定する縦部106aと、アン
ダーガイド184との間に、縦置き状態で第2の用紙挿
入溝24から挿入されてきた用紙Pを、上述した共通搬
送路F0 に向けて案内する為の第2の用紙搬送路F2
規定する横部106bと備えて一体的に形成されてい
る。ここで、第1の用紙搬送路F1 の基端部は、上述し
た第1の用紙挿入溝20に開口し、第2の用紙搬送路F
2 の基端部は、上述した第2の用紙挿入溝24に開口し
ている。
As shown in FIG. 10, the frame body 9
The rear portion 96a of 6 is gently bent upward. On the other hand, immediately behind the frame main body 96, a substantially L-shaped insertion guide portion 106 is integrally provided in a state of being bridged between the side plates 98 and 100. As shown in FIG. 11, the insertion guide portion 106 is inserted between the gently bent rear portion 96a of the frame main body 96 and the sheet inserted from the first sheet insertion groove 20 in a horizontal state. P
And a vertical portion 106a that defines a first sheet conveying path F 1 for guiding toward the common sheet conveying path F 0 described above, the second sheet insertion, in a vertically placed condition between the under guide 184 The sheet P inserted from the groove 24 is integrally formed with the lateral portion 106b that defines the second sheet conveyance path F 2 for guiding the sheet P toward the common conveyance path F 0 described above. Here, the base end portion of the first paper feed path F 1 is opened to the above-described first paper insertion groove 20 and the second paper feed path F 1 is opened.
2 the proximal end is open to the second sheet insertion groove 24 described above.

【0026】ここで、上述したフィードローラ84は、
この一実施例においては、図1に示す横置き状態で使用
される際に、第1の用紙挿入溝20を介してハウジング
12内に挿入されてきた用紙Pを更に前方の共通用紙搬
送路F0 に向けて(詳細には、プラテンローラ86と後
述するサーマルラインヘッド154との転接部に向け
て)搬送する為と、図2に示す縦置き状態で使用される
際に、第2の用紙挿入溝24を介してハウジング12内
に挿入されてきた用紙Pを更に前方の共通用紙搬送路F
0 に向けて搬送する為との、共通の搬送手段として配設
されている。
Here, the above-mentioned feed roller 84 is
In this embodiment, the paper P inserted into the housing 12 through the first paper insertion groove 20 when used in the horizontal state shown in FIG. In order to convey the sheet toward 0 (specifically, toward the rolling contact portion between the platen roller 86 and the thermal line head 154 described later) and when used in the vertically placed state shown in FIG. The paper P that has been inserted into the housing 12 through the paper insertion groove 24 is further forward of the common paper conveyance path F.
It is provided as a common transport means for transporting toward 0 .

【0027】更に、再び図3に示す様に、フレーム本体
96の前方には、上述した空間102内に位置した状態
で、プラテンローラ86が回動可能に支持されている。
このプラテンローラ86は、図12に取り出して示す様
に、シャフト部108と、このシャフト部108の両端
108a,108bを残して外周に同軸に取り付けられ
たローラ本体110とを備えて構成されており、このロ
ーラ本体110は、この一実施例においては、ウレタン
フォームから形成されている。
Further, as shown in FIG. 3 again, the platen roller 86 is rotatably supported in front of the frame main body 96 in a state of being positioned in the space 102 described above.
As shown in FIG. 12, the platen roller 86 includes a shaft portion 108 and a roller body 110 coaxially attached to the outer periphery of the shaft portion 108 except for both ends 108a and 108b. The roller body 110 is made of urethane foam in this embodiment.

【0028】ここで、シャフト部108の両端部108
a,108bには、夫々ベアリング112,114が嵌
入されている。そして、シャフト部108の一端部10
8aに嵌入された一方のベアリング112は、図7に示
す左側板98の略中央部に形成された第1の貫通孔11
6に貫通されており、従って、シャフト部108は一端
部108aで左側板98に回転可能に支持される事にな
る。尚、シャフト部108の一端部108aの端縁は、
この一方のベアリング112から更に外方に突出してお
り、この突出端には、駆動系88を構成する第1の従動
ギヤ118が同軸に、且つ、一体的に取り付けられてい
る。
Here, both end portions 108 of the shaft portion 108 are
Bearings 112 and 114 are fitted in a and 108b, respectively. Then, the one end portion 10 of the shaft portion 108
One of the bearings 112 fitted in the 8a has a first through hole 11 formed in a substantially central portion of the left side plate 98 shown in FIG.
Therefore, the shaft portion 108 is rotatably supported by the left side plate 98 at the one end portion 108a. The end edge of the one end portion 108a of the shaft portion 108 is
The first driven gear 118 that constitutes the drive system 88 is coaxially and integrally attached to the protruding end, which further projects outward from the one bearing 112.

【0029】また、シャフト部108の他端部108b
に嵌入された他方のベアリング114は、図8に示す右
側板100の先端部に下向きに開放する様に形成された
円弧状の凹部120に下方からスナップ結合状態で下方
への偏位を禁止された状態で嵌合されており、このよう
にして、シャフト部108は他端部108bで右側板1
00に回転可能に支持される事になる。
Further, the other end portion 108b of the shaft portion 108
The other bearing 114, which is fitted to the right end of the right side plate 100 shown in FIG. 8, is prevented from being displaced downward in a snap coupling state in an arcuate recess 120 formed so as to open downward. The shaft portion 108 is connected to the right side plate 1 at the other end portion 108b in this manner.
It will be rotatably supported at 00.

【0030】一方、図6に示す様に、上述したフレーム
本体96の後方の略中央部には、フィードローラ84の
ローラ本体122が収納される開口124が形成されて
いる。そして、図3に示す様に、このフレーム本体96
の後部上には、フィードローラ84が回転可能に取り付
けられている。このフィードローラ84は、図13に取
り出して示す様に、シャフト部126を備え、このシャ
フト部126の長さは、図3に示す様に、一端部126
aが左側板98から外方に突出し、他端部126bが上
述した開口124上を通過して、これから所定長さだけ
延出した位置で終端する様に設定されている。そして、
上述したローラ本体122は、開口124内に収納され
る為に、シャフト部126の他端部126b寄りに同軸
に、且つ、一体的に取り付けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 6, an opening 124 for accommodating the roller main body 122 of the feed roller 84 is formed in the rear center of the frame main body 96. Then, as shown in FIG.
A feed roller 84 is rotatably mounted on the rear portion. The feed roller 84 is provided with a shaft portion 126 as shown in FIG. 13, and the length of the shaft portion 126 is one end portion 126 as shown in FIG.
The a is projected outward from the left side plate 98, and the other end 126b is set so as to pass through the above-mentioned opening 124 and terminate at a position extending by a predetermined length therefrom. And
Since the roller body 122 described above is housed in the opening 124, it is coaxially and integrally attached to the shaft portion 126 near the other end 126b.

【0031】ここで、このシャフト部126の一端部1
26aには、図示していないがベアリングが嵌入されて
いる。ここで、一端部126aに嵌入されたベアリング
は、図7に示す左側板98の後方部に形成された第2の
貫通孔128に貫通されており、従って、シャフト部1
26の一端部126aは左側板98に回転可能に支持さ
れる事になる。尚、シャフト部126の一端部126a
の端縁は、このベアリングから更に外方に突出してお
り、この突出端には、駆動系88を構成する第2の従動
ギヤ130が同軸に、且つ、一体的に取り付けられてい
る。
Here, one end portion 1 of the shaft portion 126
Although not shown, a bearing is fitted into 26a. Here, the bearing fitted in the one end portion 126a penetrates into the second through hole 128 formed in the rear portion of the left side plate 98 shown in FIG.
One end 126a of 26 is rotatably supported by the left side plate 98. In addition, one end portion 126a of the shaft portion 126
The end edge of is protruded further outward from this bearing, and the second driven gear 130 constituting the drive system 88 is coaxially and integrally attached to this protruding end.

【0032】また、シャフト部126の他端部126b
は、フレーム本体96上の開口124に隣接する位置に
配設された軸受部132に回動可能に支持されている。
このようにして、フィードローラ84は、固定された軸
線回りに回動可能にフレーム90に取り付け・支持され
る事になる。
Further, the other end portion 126b of the shaft portion 126
Are rotatably supported by bearings 132 arranged on the frame body 96 adjacent to the openings 124.
In this way, the feed roller 84 is attached to and supported by the frame 90 so as to be rotatable around the fixed axis.

【0033】次に、上述したフィードローラ84及びプ
ラテンローラ86を夫々回転駆動する為の駆動系88の
構成を説明する。先ず、この駆動系88が取り付けられ
る基板としてのフレーム90の左側板98は、図7に示
す様に、前方に位置した略正方形状の前方部分98a
と、この前方部分98の上端面と面一な上端面を有し、
右側板100に略対応した形状に前方部分98aの後方
に形成された後方部分98bとから一体的に形成されて
いる。この前方部分98aの内面には、図6及び図10
に示す様に、駆動系88を構成する所の、パルス信号に
より駆動される所謂ステッピングモータとしての駆動モ
ータ134(図3に示す。)を保持する保持部136が
内方に向けて突出した状態で一体的に形成されている。
また、この前方部分98aには、駆動モータ134のモ
ータ軸134aが遊嵌される第3の貫通孔138が形成
されている。このモータ軸134aの先端には、図3に
示す様に、駆動ギヤ140が同軸に、且つ、一体的に取
り付けられている。
Next, the structure of the drive system 88 for rotationally driving the feed roller 84 and the platen roller 86 described above will be described. First, as shown in FIG. 7, the left side plate 98 of the frame 90 serving as a substrate to which the drive system 88 is attached has a substantially square front portion 98a positioned in front.
And an upper end surface that is flush with the upper end surface of the front portion 98,
It is integrally formed with a rear portion 98b formed behind the front portion 98a in a shape substantially corresponding to the right side plate 100. On the inner surface of the front portion 98a, as shown in FIGS.
As shown in FIG. 3, a state in which the holding portion 136 that holds the drive motor 134 (shown in FIG. 3) as a so-called stepping motor that is driven by a pulse signal and that constitutes the drive system 88 protrudes inward. Are formed integrally.
A third through hole 138 into which the motor shaft 134a of the drive motor 134 is loosely fitted is formed in the front portion 98a. As shown in FIG. 3, a drive gear 140 is coaxially and integrally attached to the tip of the motor shaft 134a.

【0034】尚、図7に示す様に、左側板98の外面の
所定位置には、第1乃至第3の支持ピン142,14
4,146が植設されており、これら第1乃至第3の支
持ピン142,144,146には、夫々に後述する第
1乃至第3のアイドルギヤ148,150,152が回
動自在に軸支されている。
As shown in FIG. 7, the first to third support pins 142, 14 are provided at predetermined positions on the outer surface of the left side plate 98.
4, 146 are planted, and first to third idle gears 148, 150, 152, which will be described later, are rotatably attached to the first to third support pins 142, 144, 146, respectively. It is supported.

【0035】ここで、図14を参照して、この駆動系8
8において、駆動モータ134の駆動力をプラテンロー
ラ86及びフィードローラ84に伝達する為の駆動力伝
達機構としてのギヤトレインの構成を説明する。上述し
た第1の支持ピン142に回動自在に支持された第1の
アイドルギヤ148の大径部148aは、駆動ギヤ14
0に噛合しており、この第1のアイドルギヤ148の小
径部148bは、第2の支持ピン144に回動自在に支
持された第2のアイドルギヤ150の大径部150aに
噛合している。また、この第2のアイドルギヤ150の
小径部150bは、プラテンローラ86に同軸に固定さ
れた第1の従動ギヤ118に噛合している。
Now, referring to FIG. 14, this drive system 8
8, the configuration of a gear train as a drive force transmission mechanism for transmitting the drive force of the drive motor 134 to the platen roller 86 and the feed roller 84 will be described. The large diameter portion 148a of the first idle gear 148, which is rotatably supported by the above-mentioned first support pin 142, is the drive gear 14
The small diameter portion 148b of the first idle gear 148 meshes with the large diameter portion 150a of the second idle gear 150 rotatably supported by the second support pin 144. . The small diameter portion 150b of the second idle gear 150 meshes with the first driven gear 118 that is coaxially fixed to the platen roller 86.

【0036】一方、この第1の従動ギヤ118は、第3
の支持ピン146に回動自在に支持された第3のアイド
ルギヤ152に噛合しており、この第3のアイドルギヤ
152は、フィードローラ84に同軸に固定された第2
の従動ギヤ130に噛合している。ここで、第1の従動
ギヤ118の歯数は第2の従動ギヤ130の歯数より僅
かに少なくなる様に設定されている。この結果、駆動モ
ータ134の駆動力は、以上の様に構成されたギヤトレ
インを介してプラテンローラ86及びフィードローラ8
4に伝達され、これらを回転駆動する事となる。ここ
で、この駆動時において、プラテンローラ86の回転速
度がフィードローラ84の回転速度よりも僅かに早く設
定されている。従って、後述する用紙Pの連続供給時に
おいて、先の用紙Pの後端と、後の用紙Pの前端とが確
実に搬送方向に沿って分離される事になる。また、フィ
ードローラ84によりプラテンローラ86まで搬送され
た用紙Pは、両者の間で、テンションを掛けられた状態
でピンと張られる事になる。尚、フィードローラ84の
シャフト部126と第2の従動ギヤ130との間には、
図示していないが滑りクラッチが介設されている。
On the other hand, the first driven gear 118 is the third driven gear 118.
Is engaged with a third idle gear 152 that is rotatably supported by a support pin 146 of the second idle gear 152. The third idle gear 152 is a second idle gear that is coaxially fixed to the feed roller 84.
Of the driven gear 130. Here, the number of teeth of the first driven gear 118 is set to be slightly smaller than the number of teeth of the second driven gear 130. As a result, the driving force of the drive motor 134 is transmitted through the gear train configured as described above to the platen roller 86 and the feed roller 8.
4 is transmitted to drive them in rotation. Here, during this driving, the rotation speed of the platen roller 86 is set to be slightly higher than the rotation speed of the feed roller 84. Therefore, the rear end of the preceding paper P and the front end of the succeeding paper P are reliably separated in the transport direction during continuous feeding of the paper P described later. Further, the paper P conveyed to the platen roller 86 by the feed roller 84 is taut between the both while being tensioned. In addition, between the shaft portion 126 of the feed roller 84 and the second driven gear 130,
Although not shown, a slip clutch is provided.

【0037】このように構成された駆動系88が取り付
けられたフレーム90の下方には、サーマルラインヘッ
ド154を支持するヘッドサポート156が、フレーム
90の後部に揺動自在に軸支されている。この揺動支持
の為、フレーム90を構成する左右の両側板98,10
0の外面の後方部には、図7及び図8に示す様に、軸支
ピン158,160が夫々外方に向けて突出した状態で
形成されている。一方、ヘッドサポート156は、図1
2に取り出した状態で示す様に、略平板状のサポート本
体162と、このサポート本体162の左端部に起立し
た状態で一体的に形成された左側板164と、このサポ
ート本体162の右端部に起立した状態で一体的に形成
された右側板166と、このサポート本体162の前端
部に起立した状態で一体的に形成され、先端部が前方に
傾斜した状態で折曲された排紙ガイド部168を概略備
えて構成されている。
A head support 156 for supporting the thermal line head 154 is pivotally supported on the rear portion of the frame 90 below the frame 90 to which the drive system 88 thus constructed is attached. Due to this swinging support, the left and right side plates 98, 10 that form the frame 90
As shown in FIGS. 7 and 8, shaft support pins 158 and 160 are formed in the rear portion of the outer surface of No. 0 so as to project outward, respectively. On the other hand, the head support 156 is shown in FIG.
As shown in a state of being taken out in FIG. 2, a substantially flat plate-shaped support body 162, a left side plate 164 integrally formed on the left end portion of the support body 162 in a standing state, and a right end portion of the support body 162. A right side plate 166 integrally formed in an upright state, and a discharge guide part that is integrally formed in a front end portion of the support body 162 in an upright state and is bent with a front end inclined forward. 168 is roughly provided and configured.

【0038】ここで、左右の側板164,166の後端
部には、上述した軸支ピン158,160に夫々外方か
ら嵌入され揺動支持される為の支持開口170,172
が形成されている。また、左右の側板164,166の
前方部の上端面には、プラテンローラ86を回動支持す
る為の左右一対のベアリング112,114が夫々嵌入
支持される為の円弧状の位置決め凹部174,176が
形成されている。一方、サポート本体162には、用紙
Pの搬送方向に沿って延出した長溝からなる一対のヘッ
ド取り付け穴178(図12においては、一方のヘッド
取り付け穴のみ図示されている。)が形成されている。
Here, at the rear end portions of the left and right side plates 164, 166, support openings 170, 172 are fitted to the above-mentioned shaft support pins 158, 160 from the outside to be rockably supported, respectively.
Are formed. In addition, a pair of left and right bearings 112 and 114 for pivotally supporting the platen roller 86 are fitted and supported on the upper end surfaces of the front portions of the left and right side plates 164 and 166, respectively. Are formed. On the other hand, the support main body 162 is formed with a pair of head mounting holes 178 (only one head mounting hole is shown in FIG. 12) formed of long grooves extending along the conveyance direction of the paper P. There is.

【0039】尚、左右一対の位置決め凹部174,17
6の用紙Pの搬送方向に沿う幅は、対応するベアリング
112,114が夫々緊密に嵌入されるに最適の値に設
定されている。従って、この一実施例においては、図1
5及び図16に夫々示す様に、ヘッドサポート156の
両位置決め凹部174,176にプラテンローラ86の
両端に取り付けられたベアリング112,114が夫々
嵌入する事により、このヘッドサポート156とプラテ
ンローラ86との間の相対位置が正確に規定される事に
なる。
Incidentally, a pair of left and right positioning recesses 174, 17
The width of the sheet P along the conveyance direction of the sheet P is set to an optimum value so that the corresponding bearings 112 and 114 can be fitted tightly. Therefore, in this one embodiment, FIG.
5 and FIG. 16, the bearings 112 and 114 attached to both ends of the platen roller 86 are fitted into the positioning recesses 174 and 176 of the head support 156, respectively. The relative position between the two will be accurately defined.

【0040】このように構成されたヘッドサポート15
6のサポート本体162上には、周知のサーマルライン
ヘッド154が載置され、上述のヘッド取り付け穴17
8を介して下方から挿通された一対の取り付けねじ21
2(図24に示す。)により、サーマルラインヘッド1
54はサポート本体162上に固定されている。この固
定動作の際、サーマルラインヘッド154の発熱位置
(図3において符号Xで示されるライン)がプラテンロ
ーラ86との転接位置に正確に位置決めされる様に、後
述する取り付け治具300を介して、その取付位置を用
紙Pの搬送方向に沿って正確に調整・規定された状態
で、固定される様になされている。尚、このサーマルラ
インヘッド154のヘッドサポート156への取り付け
治具300を介しての取り付け位置調整動作、及び、こ
の位置調整動作後の固定動作においては、ヘッドサポー
ト156はフレーム90から取り外された状態で、実行
される様に設定されている。
The head support 15 constructed in this way
A well-known thermal line head 154 is placed on the support body 162 of No. 6, and the above-mentioned head mounting hole 17
A pair of mounting screws 21 inserted from below via 8
2 (shown in FIG. 24), the thermal line head 1
54 is fixed on the support body 162. During this fixing operation, the heat generation position of the thermal line head 154 (the line indicated by the symbol X in FIG. 3) is accurately positioned at the rolling contact position with the platen roller 86 via the mounting jig 300 described later. Then, the mounting position is fixed in a state where the mounting position is accurately adjusted and regulated along the conveyance direction of the paper P. In the mounting position adjusting operation of the thermal line head 154 to the head support 156 via the mounting jig 300, and the fixing operation after the position adjusting operation, the head support 156 is removed from the frame 90. Is set to run.

【0041】このようにヘッドサポート156は構成さ
れており、また、このヘッドサポート156に対してサ
ーマルラインヘッド154は取り付け治具300を介し
てその取付位置を正確に規定された状態で取り付け・固
定されており、更に、ヘッドサポート156の両位置決
め凹部174,176にプラテンローラ86の両端に取
り付けられたベアリング112,114が夫々嵌入する
事により、このヘッドサポート156とプラテンローラ
86との間の相対位置が正確に規定されているので、こ
のサーマルラインヘッド154が取り付け・固定された
ヘッドサポート156をフレーム90に揺動自在に取り
付けた状態で、ヘッドサポート156の両位置決め凹部
174,176にプラテンローラ86のベアリング11
2,114を夫々嵌入させる事により、サーマルライン
ヘッド154とプラテンローラ86との間の位置関係
は、サーマルラインヘッド154の発熱位置Xがプラテ
ンローラ86に正確に転接する様に正確に規定される事
になる。
The head support 156 is configured in this manner, and the thermal line head 154 is mounted / fixed to the head support 156 via the mounting jig 300 in a state where the mounting position is accurately specified. Further, the bearings 112 and 114 attached to both ends of the platen roller 86 are fitted into the positioning recesses 174 and 176 of the head support 156, respectively, so that the relative distance between the head support 156 and the platen roller 86 is increased. Since the position is accurately defined, the head support 156 to which the thermal line head 154 is attached and fixed is swingably attached to the frame 90, and the platen rollers are inserted into the positioning recesses 174 and 176 of the head support 156. 86 bearings 11
By inserting 2 and 114 respectively, the positional relationship between the thermal line head 154 and the platen roller 86 is accurately defined such that the heat generation position X of the thermal line head 154 is brought into accurate rolling contact with the platen roller 86. It will be a matter.

【0042】このように、この一実施例においては、サ
ーマルラインヘッド154の発熱位置Xがプラテンロー
ラ86に正確に転接する様に正確に規定されているの
で、プラテンローラ86の直径を小さく設定する事が可
能となり、このプラテンローラ86の直径は、サーマル
ラインプリンタ10の全体のサイズに大きく影響を与え
るものである為、この様にして、このサーマルラインプ
リンタ10の全体構成を小型化することが出来る事にな
る。
As described above, in this embodiment, since the heat generation position X of the thermal line head 154 is accurately defined so as to accurately contact the platen roller 86, the diameter of the platen roller 86 is set small. Since the diameter of the platen roller 86 has a great influence on the overall size of the thermal line printer 10, the overall configuration of the thermal line printer 10 can be miniaturized in this manner. You can do it.

【0043】一方、このヘッドサポート156は、図1
7に示す様に、下ハウジング部16の底部上に形成され
た一対のばね受け座180に夫々の下端を受けられたコ
イルスプリング182により、上方に向けて回動付勢、
換言すれば、サーマルラインヘッド154がプラテンロ
ーラ86に下方から転接する様に回動付勢されている。
ここで、この図17及び上述した図5に示す様に、これ
らばね受け座180は、下ハウジング部16の底部の上
方に配設された制御基板68に形成された開口80を介
して、この制御基板68の上方に取り出されている。
On the other hand, this head support 156 is shown in FIG.
As shown in FIG. 7, a pair of spring receiving seats 180 formed on the bottom portion of the lower housing portion 16 are provided with coil springs 182 that receive the lower ends of the spring receiving seats 180.
In other words, the thermal line head 154 is rotationally biased so as to be in rolling contact with the platen roller 86 from below.
Here, as shown in FIG. 17 and FIG. 5 described above, these spring receiving seats 180 are formed through an opening 80 formed in a control board 68 disposed above the bottom portion of the lower housing portion 16. It is taken out above the control board 68.

【0044】ここで、既に上述した様に、ヘッドサポー
ト156はプラテンーラ86が位置決めされた状態で取
り付けられているフレーム90に揺動自在に支持されて
いる。従って、上述した一対のコイルスプリング182
の付勢力により、サーマルラインヘッド154の発熱位
置Xは、その全長に渡り、確実に、プラテンローラ86
に転接する状態が達成される事になる。この結果、この
一実施例においては、プリント動作時において、用紙P
はこれがサーマルラインヘッド154とプラテンローラ
86との間に挟持された状態で、その幅方向の全長に渡
りサーマルラインヘッド154に確実に密着する事とな
る。このようにして、この一実施例においては、用紙P
はその幅方向の全長に渡り確実にラインプリントされる
状態が達成される事となる。
Here, as described above, the head support 156 is swingably supported by the frame 90 to which the platen roller 86 is attached while being positioned. Therefore, the pair of coil springs 182 described above
Due to the urging force of the platen roller 86, the heat generation position X of the thermal line head 154 is surely extended over its entire length.
The state of being transferred to will be achieved. As a result, in this embodiment, at the time of printing operation, the paper P
In the state in which this is sandwiched between the thermal line head 154 and the platen roller 86, the thermal line head 154 is securely brought into close contact with the thermal line head 154 over the entire length in the width direction. Thus, in this embodiment, the paper P
The state in which line printing is reliably performed over the entire length in the width direction is achieved.

【0045】また、この一実施例においては、上述した
説明から明らかな様に、サーマルラインヘッド154は
プラテンローラ86に下方から少なくとも転接する状態
で接触する状態が達成されれば良いものである。この結
果、サーマルラインヘッド154をプラテンローラ86
に接触させる為のコイルスプリング182の付勢力は比
較的小さな力で済むことになる。従って、この一実施例
においては、サーマルラインヘッド154のプラテンロ
ーラ86に接触する圧接力は極めて小さいものとなる。
Further, in this embodiment, as is apparent from the above description, it is sufficient that the thermal line head 154 is brought into contact with the platen roller 86 at least in a rolling contact state from below. As a result, the thermal line head 154 is connected to the platen roller 86.
The urging force of the coil spring 182 for contacting with the coil 182 requires a relatively small force. Therefore, in this embodiment, the pressure contact force of the thermal line head 154 contacting the platen roller 86 is extremely small.

【0046】このようにして、この一実施例によれば、
サーマルラインヘッド154とプラテンローラ86との
転接部に挟持される用紙Pの先端が、強い圧接力でサー
マルラインヘッド154の表面に係合し、これを傷つけ
る虞れが実質的になくなる事になる。また、サーマルラ
インヘッド154を、常時、プラテンローラ86に転接
させても、プラテンローラ86に永久変形等の悪影響を
与える虞がなくなる事になる。この結果、例えば、使用
待機状態においてサーマルラインヘッド154をプラテ
ンローラ86から引き離しておき、用紙の先端がサーマ
ルラインヘッドとプラテンローラとの間を通過した後に
サーマルラインヘッドをプラテンローラに対して圧接さ
せる様に構成された従来のオートリトラクション機構を
設けなくても済むことになる。このようにして、従来必
要とされたオートリトラクション機構がこの一実施例に
おいては不要となり、その分のコストダウンを図ること
が出来ると共に、これを設けなくて良い分だけ装置全体
の小型化を図ることが出来る事になる。
Thus, according to this embodiment,
The tip of the paper P nipped by the rolling contact portion between the thermal line head 154 and the platen roller 86 is engaged with the surface of the thermal line head 154 by a strong pressure contact force, and there is substantially no risk of damaging the surface. Become. Further, even if the thermal line head 154 is always in rolling contact with the platen roller 86, there is no possibility that the platen roller 86 is adversely affected by permanent deformation or the like. As a result, for example, the thermal line head 154 is separated from the platen roller 86 in the standby state, and the thermal line head is brought into pressure contact with the platen roller after the leading edge of the paper passes between the thermal line head and the platen roller. It is not necessary to provide the conventional auto-retraction mechanism configured as above. In this way, the auto-retraction mechanism that has been conventionally required is not necessary in this embodiment, and the cost can be reduced by that amount, and the size of the entire apparatus can be reduced by the amount that does not need to be provided. You will be able to do it.

【0047】尚、上述したヘッドサポート156を構成
する排紙ガイド部168は、図19に示す様に、サーマ
ルラインヘッド154がプラテンローラ86に転接した
状態において、プラテンローラ86の下部に前方におい
て対向する様に位置決めされており、サーマルラインヘ
ッド154によりプリント動作された用紙Pの先端は、
この排紙ガイド部168に当接し、上方に向けてその搬
送方向を変更され、成上述した用紙排出路Fd に導かれ
る様に設定されている。
It should be noted that, as shown in FIG. 19, the discharge guide portion 168 constituting the above-mentioned head support 156 is located below the platen roller 86 and in front of the platen roller 86 when the thermal line head 154 is in rolling contact with the platen roller 86. Positioned so as to face each other, the leading end of the paper P printed by the thermal line head 154 is
It is set so as to come into contact with the paper discharge guide portion 168, change its conveying direction upward, and be guided to the above-described paper discharge path F d .

【0048】一方、フレーム90とヘッドサポート15
6に取り付けられたサーマルラインヘッド154との間
には、図11に示す様に、共通用紙搬送路F0 及び第2
の用紙搬送路F2 の底面を規定するアンダーガイド18
4が介設されている。このアンダーガイド184は、図
18にその取り付け状態を底面図として示す様に、略平
板上のガイド本体186と、このガイド本体186の中
央部略後方に形成された開口188と、ガイド本体18
6の下面に取り付けられ、この開口188を介してガイ
ド本体186の上方に取り出された付勢板190とを備
えて構成されている。ここで、この付勢板190は、図
19に示す様に、共通用紙搬送路F0 にもたらされた用
紙Pの先端をフィードローラ84に強制的に転接させ、
用紙Pとフィードローラ84との摩擦係合力により、フ
ィードローラ84の回転に伴い用紙Pをプラテンローラ
86とサーマルラインヘッド154との転接部に向けて
搬送させることが出来る様に構成されている。
On the other hand, the frame 90 and the head support 15
As shown in FIG. 11, between the thermal line head 154 and the thermal line head 154, the common paper feed path F 0 and the second
Under guide 18 that defines the bottom of the paper transport path F 2
4 is installed. As shown in the bottom view of the attached state in FIG. 18, the under guide 184 has a guide body 186 on a substantially flat plate, an opening 188 formed substantially rearward of a central portion of the guide body 186, and a guide body 18.
6 and a biasing plate 190 that is taken out above the guide body 186 through the opening 188. Here, as shown in FIG. 19, the urging plate 190 forcibly rolls the leading end of the paper P brought to the common paper transport path F 0 to the feed roller 84,
By the frictional engagement force between the paper P and the feed roller 84, the paper P can be conveyed toward the rolling contact portion between the platen roller 86 and the thermal line head 154 as the feed roller 84 rotates. .

【0049】尚、このサーマルラインプリンタ10を図
2に示す様に縦置き状態で使用する際においては、第2
の用紙搬送路F2 と共通用紙搬送路F0 とは略一直線状
になされているので、第2の用紙挿入溝24を介してハ
ウジング12内に挿入された用紙Pの先端は、用紙Pの
自重により、第2の用紙搬送路F2 を下降して、共通用
紙搬送路F0 にもたらされ、ここで、付勢板190とフ
ィードローラ84との転接部に確実にもたらされる事に
なる。この為、この一実施例においては、付勢板190
とフィードローラ84との転接部より用紙搬送方向に関
して上流側には、用紙Pに搬送力を付与する何らの機構
も配設されてはいない。
When the thermal line printer 10 is used vertically as shown in FIG.
Since the sheet conveyance path F 2 and the common sheet conveyance path F 0 are formed in a substantially straight line, the leading end of the sheet P inserted into the housing 12 through the second sheet insertion groove 24 is Due to its own weight, it descends the second sheet transporting path F 2 and is brought to the common sheet transporting path F 0 , where it is surely brought to the rolling contact portion between the urging plate 190 and the feed roller 84. Become. Therefore, in this embodiment, the urging plate 190 is
No mechanism for applying a conveying force to the sheet P is provided upstream of the rolling contact portion between the feed roller 84 and the feed roller 84 in the sheet conveying direction.

【0050】一方、このサーマルラインプリンタ10を
図1に示す様に横置き状態で使用する際においては、第
1の用紙搬送路F1 と共通用紙搬送路F0 とは交差状態
に設定されているので、第1の用紙挿入溝20を介して
ハウジング12内に挿入された用紙Pの先端は、そのま
までは、共通用紙搬送路F0 には搬送されない事にな
る。この為、この一実施例においては、第1の用紙搬送
路F1 にもたらされた用紙Pに搬送力を付与して、強制
的に共通用紙搬送路F0 に向かわさせる様にする為に、
第1の用紙搬送路F1 にある用紙Pをフィードローラ8
4に摩擦係合させる為のスライドプレス部材192が、
図20に示す様に、フィードローラ84と裏蓋48との
間に規定された配設空間SP内において、フィードロー
ラ84の中央部に対向した状態で配設されている。尚、
この配設空間SPは、第1の用紙搬送路F1 に連通して
いる。
On the other hand, when the thermal line printer 10 is used in a horizontal position as shown in FIG. 1, the first paper feed path F 1 and the common paper feed path F 0 are set to intersect with each other. Therefore, the front end of the paper P inserted into the housing 12 through the first paper insertion groove 20 is not directly conveyed to the common paper conveyance path F 0 . Therefore, in this embodiment, in order to forcibly move the sheet P brought to the first sheet conveying path F 1 to the common sheet conveying path F 0 , a conveying force is applied to the sheet P. ,
The paper P on the first paper conveyance path F 1 is fed by the feed roller 8
The slide press member 192 for frictionally engaging the
As shown in FIG. 20, in the installation space SP defined between the feed roller 84 and the back cover 48, it is arranged so as to face the center of the feed roller 84. still,
This arrangement space SP communicates with the first sheet conveyance path F 1 .

【0051】このスライドプレス部材192は、図21
及び図22に取り出して示す様に、フィードローラ84
に対向する面が、このサーマルラインプリンタ10が図
1に示す様に横置き状態において、図20に示す様に水
平線に対して所定角度だけ傾斜した斜面から構成される
様に設定されたプレス本体194と、このプレス本体1
94の斜面に全面的に貼着された摩擦板としてのラバー
プレート196と、このプレス本体194をフィードロ
ーラ84に対して圧接させる為のコイルスプリング19
8とを備えて構成されている。ここで、このプレス本体
194を図20に示す状態において水平方向に沿っての
み移動可能とする為に(即ち、一方向に沿ってのみフィ
ードローラ84に進退自在に支持する為に)、プレス本
体194の両側面には、図20に示す状態において水平
方向に沿って延出する溝194a,194bが形成され
ており、一方、フレーム90の後部中央には、図6及び
図9に示す様に、上述した配設空間SPに臨んだ状態
で、これら溝194a,194bに夫々嵌合する一対の
スライドガイド200a,200bが設けられている。
This slide press member 192 is shown in FIG.
22 and the feed roller 84 as shown in FIG.
The main body of the press which is set so that the surface facing to the thermal line printer 10 is composed of a slope inclined by a predetermined angle with respect to the horizontal line as shown in FIG. 194 and the press body 1
A rubber plate 196 serving as a friction plate, which is entirely attached to the slope of 94, and a coil spring 19 for pressing the press body 194 against the feed roller 84.
And 8 are provided. Here, in order to make the press body 194 movable only in the horizontal direction in the state shown in FIG. 20 (that is, to support the feed roller 84 so as to be able to move forward and backward only in one direction), the press body 194 can be moved. Grooves 194a and 194b that extend in the horizontal direction in the state shown in FIG. 20 are formed on both side surfaces of 194, while, as shown in FIG. 6 and FIG. A pair of slide guides 200a and 200b that fit into the grooves 194a and 194b, respectively, are provided so as to face the above-mentioned installation space SP.

【0052】一方、このプレス本体194の後面には、
図22に示す様に、上述したコイルスプリング198の
先端が受けられる円筒状のばね受け座202が一体的に
形成されている。ここで、このコイルスプリング198
は、その先端がばね受け座202に収納されると共に、
図20に示す様に、その後端が裏蓋48の内面に係合す
る事により、軸方向に沿って縮小され、プレス本体19
4をフィードローラ84に向けて付勢する付勢力を発揮
する様に設定されている。
On the other hand, on the rear surface of the press body 194,
As shown in FIG. 22, a cylindrical spring seat 202 for receiving the tip of the above-mentioned coil spring 198 is integrally formed. Here, this coil spring 198
Has its tip housed in the spring receiving seat 202,
As shown in FIG. 20, the rear end is engaged with the inner surface of the back cover 48 to be contracted in the axial direction, and the press body 19
4 is set so as to exert an urging force that urges 4 toward the feed roller 84.

【0053】ここで、上述したラバープレート196
は、複数枚の用紙Pが第1の用紙挿入溝20に挿入され
てきた場合に、一枚づつフィードローラ84とスライド
プレス部材192との転接部に挟持される様に、換言す
れば、複数枚の用紙Pを所謂捌く事が出来る様にする為
に配設されている。
Here, the rubber plate 196 described above is used.
In other words, when a plurality of sheets P are inserted into the first sheet insertion groove 20, they are sandwiched one by one at the rolling contact portion between the feed roller 84 and the slide press member 192, in other words, It is arranged so that a plurality of sheets P can be separated.

【0054】尚、図20に示す横置き状態において、上
ハウジング部14に形成された第1の用紙挿入溝20か
らハウジング12内に挿入されてきた用紙Pは、第1の
用紙搬送路F1 を通過中に、このスライドプレス部材1
92によりフィードローラ84に圧接され、これの回転
駆動に応じて更に前方に搬送される事になるが、このス
ライドプレス部材192に貼着されたラバープレート1
96は、図20に示す横置き状態において水平線に対し
て、上述した所定角度だけ傾斜した状態で、フィードロ
ーラ84に接触している。この結果、フィードローラ8
4の回転により前方に搬送される事となった用紙Pは、
ラバープレート196の傾斜面に沿って搬送され、用紙
Pの先端は、斜めに、共通用紙搬送路F0 の下面を規定
するアンダーガイド184(詳細には、このアンダーガ
イド184を構成する付勢板190の上面)に当接する
事になる。従って、この用紙Pの先端は確実に共通用紙
搬送路F0 内に入り込み、その後、この共通用紙搬送路
0 内を搬送される事になる。
In the horizontal state shown in FIG. 20, the paper P inserted into the housing 12 from the first paper insertion groove 20 formed in the upper housing portion 14 has the first paper conveyance path F 1 While passing through the slide press member 1
The feed roller 84 is pressed against the feed roller 84 by 92, and further conveyed in accordance with the rotational drive of the feed roller 84. The rubber plate 1 attached to the slide press member 192
The contact 96 is in contact with the feed roller 84 in a state of being inclined by the above-described predetermined angle with respect to the horizontal line in the horizontal state shown in FIG. As a result, the feed roller 8
The paper P that has been conveyed forward by the rotation of 4 is
An under guide 184 that conveys along the inclined surface of the rubber plate 196 and obliquely defines the lower end of the common paper conveyance path F 0 is the leading end of the paper P (specifically, a biasing plate that constitutes the under guide 184). It comes into contact with the upper surface of 190). Accordingly, the leading end of the sheet P is reliably enters the common paper transportation path F in 0, then to be carried to the common paper transportation path F within 0.

【0055】一方、この用紙Pがフィードローラ84と
スライドプレス部材192との間で挟持された状態でハ
ウジング12内でジャムした場合には、このジャムった
用紙Pの後端が第1の用紙挿入溝20から突出している
場合には、この後端を後方に引き抜く事により、簡単に
用紙Pをハウジング12から取り出すことが出来る事に
なる。詳細には、このようにジャムった用紙Pを後方に
引き抜こうとした場合、これが摩擦係合しているラバー
プレート196の表面は、このラバープレート196が
貼着されたプレス本体194の移動方向に対して傾斜し
てるので、このジャムった用紙を上方に引き抜こうとす
る力のプレス本体194の移動方向に沿う分力が発生す
る事になる。この分力は、このプレス本体194をフィ
ードローラ84に圧接しようとするコイルスプリング1
98の付勢力に抗する対向力として機能する事となり、
結果として、ラバープレート196がフィードローラ8
4に圧接する力が弱められる事になる。このようにし
て、別段、ジャムった用紙Pをフィードローラ84に押
し付けているプレス部材192を取り除かなくとも、上
述した様に、単に、このジャムった用紙Pを後方に引き
抜くだけで、これをハウジング12から取り出すことが
出来る事になる。
On the other hand, when the paper P is jammed in the housing 12 while being sandwiched between the feed roller 84 and the slide press member 192, the rear end of the jammed paper P is the first paper. When protruding from the insertion groove 20, by pulling out the rear end of the rear end, the paper P can be easily taken out from the housing 12. Specifically, when the jammed paper P is to be pulled out backward, the surface of the rubber plate 196 frictionally engaged with the jammed paper P is in the moving direction of the press body 194 to which the rubber plate 196 is attached. Since they are inclined with respect to each other, a component force of the force for pulling out the jammed sheet upward is generated along the moving direction of the press body 194. This component force is applied to the coil spring 1 that presses the press body 194 against the feed roller 84.
It will function as an opposing force against the urging force of 98,
As a result, the rubber plate 196 causes the feed roller 8 to
The force that presses against 4 will be weakened. In this way, even if the press member 192 that presses the jammed paper P against the feed roller 84 is not removed, as described above, the jammed paper P is simply pulled out to remove it. It can be taken out from the housing 12.

【0056】尚、ジャムの程度がひどく、ジャムった用
紙Pの先端がプレス部材192の先端に引っ掛かって、
これを後方に引き抜くことが出来ない場合には、裏蓋4
8を後方に回動して、配設空間SPを開放する事によ
り、このプレス部材192を後方に引き出すことが出来
る。このようにして、例え、ジャムの程度が甚だしい場
合でも、簡単にプレス部材192をハウジング12から
取り出す事により、このジャムを解除する事が容易に出
来る事になる。ここで、このようなプレス部材192の
ハウジング12内からの取り出しにより、消耗品として
のラバープレー196を容易に新品に交換することが出
来る事になる。
The degree of jamming is severe, and the leading end of the jammed paper P is caught on the leading end of the press member 192,
If it cannot be pulled out backwards, back cover 4
The pressing member 192 can be pulled out backward by rotating 8 to open the installation space SP. In this way, even if the degree of jamming is great, the jam can be easily released by simply removing the press member 192 from the housing 12. Here, by removing the press member 192 from the housing 12, it is possible to easily replace the rubber play 196 as a consumable item with a new one.

【0057】ここで、上述した用紙Pのジャムがプラテ
ンローラ86とサーマルラインヘッド154との転接部
で生じた場合に、両者をリリースさせる必要が発生する
場合がある。この為、図23に示す様に、上述したリリ
ースレバー46には、これがヘッドサポート156の右
側板100の上端面に対向する部分に、カム部204が
取り付けられている。このカム部204は、図1及び図
23に実線で示す様に、リリースレバー46が図中左方
に倒れている場合には、右側板100の上端面に当接せ
ず、一対のコイルスプリング182の付勢力により、所
定の圧接力でサーマルラインヘッド154がプラテンロ
ーラ86に当接する事を許容し、図23に鎖線で示すよ
うに、リリースレバー46が図中右方に倒れている場合
には、右側板100の上端面に当接して、一対のコイル
スプリング182の付勢力に抗してヘッドサポート15
6を押し下げ、サーマルラインヘッド154がプラテン
ローラ86から下方に離間する様に形成されている。
Here, when the above-mentioned jam of the paper P occurs at the rolling contact portion between the platen roller 86 and the thermal line head 154, it may be necessary to release both. Therefore, as shown in FIG. 23, the release lever 46 described above is provided with the cam portion 204 at a portion where the release lever 46 faces the upper end surface of the right side plate 100 of the head support 156. As shown by the solid lines in FIGS. 1 and 23, the cam portion 204 does not contact the upper end surface of the right side plate 100 when the release lever 46 is tilted leftward in the drawings, and the pair of coil springs. The urging force of 182 allows the thermal line head 154 to come into contact with the platen roller 86 with a predetermined pressure contact force, and when the release lever 46 is tilted to the right in the figure as shown by the chain line in FIG. Contacts the upper end surface of the right side plate 100 and resists the biasing forces of the pair of coil springs 182 to move the head support 15
6, the thermal line head 154 is formed so as to be spaced downward from the platen roller 86.

【0058】このようにして、通常のプリント動作時に
おいては、このリリースレバー46は図1に示す様に図
中左方に倒れた状態に設定しておき、上述した様に、用
紙Pがプラテンローラ86とサーマルラインヘッド15
4との転接部でジャムった場合には、このリリースレバ
ー46を図中右方に倒す事により、サーマルラインヘッ
ド154がプラテンローラ86から下方に離間し、両者
の間における用紙Pの挟持が解除され、このようにし
て、ジャムった用紙Pは容易に後方に引き抜かれ、ジャ
ムが解除される事になる。
In this way, during the normal printing operation, the release lever 46 is set in a state of being tilted leftward in the drawing as shown in FIG. 1, and the paper P is set on the platen as described above. Roller 86 and thermal line head 15
4 is jammed at the rolling contact portion with 4, the thermal line head 154 is separated downward from the platen roller 86 by tilting the release lever 46 to the right in the figure, and the paper P is sandwiched between the two. Thus, the jammed paper P is easily pulled out backward, and the jam is released.

【0059】尚、図11に示す様に、第1の用紙搬送路
1 に臨んだ状態で、且つ、上述したフィードローラ8
4とスライドプレス部材192との転接部よりも、用紙
搬送方向上流側に位置した状態で、用紙Pが第1の用紙
挿入溝20を介してハウジング12内に挿入された事を
検知する第1の検知器206が、フレーム90を構成す
るフレーム本体96の後部96aに配設されている。ま
た、第2の用紙搬送路F2 に臨んだ状態で、用紙Pが第
2の用紙挿入溝24を介してハウジング12内に挿入さ
れた事を検知する第2の検知器208が挿入ガイド部1
06の横部106bに配設されている。また、図20に
示す様に、共通用紙搬送路F0 に臨んだ状態で、且つ、
上述したプラテンローラ86とサーマルラインヘッド1
54との転接部よりも、用紙搬送方向上流側に位置した
状態で、用紙Pが共通用紙搬送路F0 内にある事を検知
する第3の検知器210が、フレーム90のフレーム本
体96に配設されている。第1乃至第3の検知器20
6,208,210は、夫々、用紙Pの先端の通過によ
りオン動作し、後端の通過によりオフ動作する様に構成
されている。
As shown in FIG. 11, the feed roller 8 described above is in a state of facing the first sheet conveying path F 1.
No. 4 for detecting that the paper P is inserted into the housing 12 through the first paper insertion groove 20 in a state in which it is located on the upstream side in the paper transport direction with respect to the rolling contact portion between the slide press member 192 and the slide press member 192. The first detector 206 is disposed on the rear portion 96 a of the frame body 96 that constitutes the frame 90. Further, a second detector 208 for detecting that the paper P is inserted into the housing 12 through the second paper insertion groove 24 while facing the second paper transport path F 2 has an insertion guide section. 1
It is arranged in the horizontal portion 106b of 06. Further, as shown in FIG. 20, while facing the common paper transport path F 0 ,
The platen roller 86 and the thermal line head 1 described above
The third detector 210 that detects that the paper P is in the common paper transport path F 0 in the state of being positioned on the upstream side in the paper transport direction with respect to the rolling contact portion with 54 is the frame body 96 of the frame 90. It is installed in. First to third detectors 20
6, 208 and 210 are configured to be turned on when the leading edge of the sheet P passes, and turned off when the trailing edge of the sheet P passes.

【0060】ここで、第1及び第2の検知器206,2
08は、駆動系88及びサーマルラインプリント機構6
0の起動タイミングを規定する為のスタートセンサとし
て機能する様に構成されている。また、第3の検知器2
10は、第1または第2の検知器206,208がオン
動作してから所定時間経過してもオン動作しない場合
や、プリント動作にかかる時間を越えてオン動作し続け
ている場合や、第1または第2の検知器206,208
がオフ動作してから所定時間経過してもオフ動作しない
場合に、用紙Pがジャムしたと検出するジャムセンサと
して機能すると共に、サーマルラインプリント機構60
におけるプリント開始タイミングを規定する頭出しセン
サとして機能する様に構成されている。
Here, the first and second detectors 206, 2
Reference numeral 08 denotes a drive system 88 and a thermal line print mechanism 6
It is configured to function as a start sensor for defining the start timing of 0. In addition, the third detector 2
10 is the case where the first or second detector 206, 208 does not turn on even after a predetermined time has passed since the turn-on operation, the case where the turn-on operation continues beyond the time required for the printing operation, First or second detector 206, 208
Function as a jam sensor that detects that the paper P is jammed when the off operation does not occur even after a predetermined time has elapsed after the off operation of the thermal line printing mechanism 60.
It is configured so as to function as a cue sensor that regulates the print start timing in.

【0061】次に、以上の様に構成される、この一実施
例のサーマルラインプリンタ10の動作を概略的に説明
する。
Next, the operation of the thermal line printer 10 of this embodiment constructed as described above will be schematically described.

【0062】先ず、図1に示す横置き状態で使用する場
合には、第1の用紙挿入溝20から用紙Pをハウジング
12内に挿入する事により、この挿入された用紙Pは第
1の用紙搬送路F1 を進み、第1の検知器206をオン
動作させる。この第1の検知器206のオン動作に伴
い、駆動系88は起動され、駆動モータ134の駆動に
応じて、フィードローラ84及びプラテンローラ86は
夫々設定された回転速度で回転駆動される。そして、フ
ィードローラ84とスライドプレス部材192との転接
部に自重で落下してきた用紙Pは、このフィードローラ
84の回転駆動により、フィードローラ84とスライド
プレス部材192との間に挟持され、第1の用紙搬送路
1 から共通用紙搬送路F0 に向けて搬送される。
First, when the sheet P is used in the horizontal state shown in FIG. 1, the sheet P is inserted into the housing 12 through the first sheet insertion groove 20, so that the inserted sheet P is the first sheet. Proceeding through the conveyance path F 1 , the first detector 206 is turned on. When the first detector 206 is turned on, the drive system 88 is activated, and the feed roller 84 and the platen roller 86 are rotationally driven at the set rotational speeds in response to the drive of the drive motor 134. Then, the paper P that has dropped to the rolling contact portion between the feed roller 84 and the slide press member 192 by its own weight is nipped between the feed roller 84 and the slide press member 192 by the rotational driving of the feed roller 84, and The sheet is conveyed from the first sheet conveyance path F 1 toward the common sheet conveyance path F 0 .

【0063】一方、図2に示す縦置き状態で使用する場
合には、第2の用紙挿入溝24から用紙Pをハウジング
12内に挿入する事により、この挿入された用紙Pは第
2の用紙搬送路F2 を進み、第2の検知器208をオン
動作させる。この第2の検知器208のオン動作に伴
い、駆動系88は起動され、駆動モータ134の駆動に
応じて、フィードローラ84及びプラテンローラ86は
夫々設定された回転速度で回転駆動される。そして、フ
ィードローラ84とアンダーガイド184の付勢板19
0との転接部に自重で落下してきた用紙Pは、このフィ
ードローラ84の回転駆動により、フィードローラ84
とアンダーガイド184の付勢板190との間に挟持さ
れ、第2の用紙搬送路F2 から共通用紙搬送路F0 に向
けて搬送される。
On the other hand, when the sheet P is used in the vertically placed state shown in FIG. 2, by inserting the sheet P into the housing 12 through the second sheet insertion groove 24, the inserted sheet P becomes the second sheet. Proceeding the conveyance path F 2 , the second detector 208 is turned on. When the second detector 208 is turned on, the drive system 88 is activated, and the feed roller 84 and the platen roller 86 are rotationally driven at the set rotational speeds in response to the drive of the drive motor 134. Then, the feed roller 84 and the urging plate 19 of the under guide 184
The paper P that has fallen to the rolling contact portion with 0 due to its own weight is driven by the rotation of the feed roller 84.
And the urging plate 190 of the under guide 184, and is conveyed from the second sheet conveyance path F 2 toward the common sheet conveyance path F 0 .

【0064】このように、この一実施例によれば、図1
に示す横置き状態で使用しようとも、図2に示す縦置き
状態で使用しようとも、フィードローラ84は1個で済
み、全体構成の簡略化、及び、小型化を達成することが
出来る事になる。
Thus, according to this embodiment, FIG.
No matter whether it is used in the horizontal position shown in FIG. 2 or in the vertical position shown in FIG. 2, only one feed roller 84 is required, and the overall structure can be simplified and the size can be reduced. .

【0065】そして、この第1または第2の用紙挿入溝
20,24から挿入された用紙Pは、共通用紙搬送路F
0 を通過中に、第3の検知器210をオン動作させる。
ここで、この第3の検知器210がオン動作された時点
から、制御基板68上のマイコン70は駆動モータ14
0への駆動パルス信号の出力時間のカウントを開始し、
第3の検知器210からプラテンローラ86とサーマル
ラインヘッド154との転接部を所定量だけ用紙Pの先
端が通過するまでに必要となる時間が経過した時点で、
駆動モータ140の駆動を停止し、用紙Pの搬送を停止
して、所謂頭出しを行う。そして、マイコン70からの
プリント情報(DATA1)の転送に応じて、駆動モー
タ140を駆動制御して、用紙Pの搬送を再開すると共
に、この用紙搬送動作に同期した状態で、サーマルライ
ンヘッド154は用紙P上にラインプリント動作を開始
する。
Then, the paper P inserted from the first or second paper insertion groove 20, 24 has the common paper conveyance path F.
While passing 0 , the third detector 210 is turned on.
Here, from the time when the third detector 210 is turned on, the microcomputer 70 on the control board 68 starts driving the drive motor 14
Start counting the output time of the drive pulse signal to 0,
When the time required for the leading edge of the paper P to pass by a predetermined amount from the third detector 210 through the rolling contact portion between the platen roller 86 and the thermal line head 154 has elapsed,
The drive of the drive motor 140 is stopped, the conveyance of the paper P is stopped, and so-called cueing is performed. Then, in response to the transfer of the print information (DATA1) from the microcomputer 70, the drive motor 140 is drive-controlled to restart the transportation of the paper P, and the thermal line head 154 is synchronized with the paper transportation operation. The line print operation is started on the paper P.

【0066】このようにして、用紙P上への所定のライ
ンプリント動作が完了すると、マイコン70は、用紙P
を、これの後端が第3の検知器210を通過して、これ
をオフさせてから、プラテンローラ86とサーマルライ
ンヘッド154との転接部を用紙Pの後端が少なくとも
通過するまでに必要となる時間が経過した時点で、駆動
モータ140の駆動と停止、用紙Pの搬送を停止して、
所謂排紙動作を完了する。このようにして、一連のプリ
ント動作を終了する。
When the predetermined line printing operation on the paper P is completed in this way, the microcomputer 70
After the trailing edge of the sheet P passes through the third detector 210 and is turned off, at least until the trailing edge of the sheet P passes through the rolling contact portion between the platen roller 86 and the thermal line head 154. When the required time elapses, the driving and stopping of the drive motor 140 and the conveyance of the paper P are stopped,
The so-called paper discharge operation is completed. In this way, a series of printing operations is completed.

【0067】次に、図24を参照して、上述した取り付
け治具300の構成、及び、サーマルラインヘッド15
4のヘッドサポート156への取り付け時の取付位置調
整動作について説明する。
Next, referring to FIG. 24, the structure of the above-described mounting jig 300 and the thermal line head 15 will be described.
The mounting position adjusting operation at the time of mounting No. 4 to the head support 156 will be described.

【0068】図24に一点鎖線で示す様に、この取り付
け治具300は、断面U字状の治具本体302と、上述
したヘッドサポート156に形成された軸支ピン15
8,160に対応してこれらと同一形状に形成され、治
具本体302の起立した左右一対の起立片302a,3
02b内側面に形成され、ヘッドサポート156をサー
マルラインプリンタ10に取り付ける状態とは上下逆の
姿勢で揺動自在に支持する為の軸支ピン304,306
と、上述したプラテンローラ86に対応してこれと同一
形状に形成され、左右一対の起立片302a,302b
間に掛け渡されたダミーローラ(図示せず)と、このダ
ミーローラの図示しないシャフト部の両端に夫々嵌合さ
れ、上述したベアリング112,114に対応してこれ
らと同一形状に形成されたダミーベアリング308と、
この取り付け治具300に取り付けられたヘッドサポー
ト156を固定する為の一対の係止レバー310,31
2とを備えて構成されている。
As shown by the alternate long and short dash line in FIG. 24, this attachment jig 300 includes a jig main body 302 having a U-shaped cross section, and a shaft support pin 15 formed on the head support 156 described above.
8 and 160 are formed in the same shape as these, and the pair of left and right upright pieces 302a, 3 of the jig body 302 are upright.
The shaft support pins 304 and 306 formed on the inner side surface of 02b for swingably supporting the head support 156 in an upside-down posture from the state in which the head support 156 is attached to the thermal line printer 10.
And a pair of left and right standing pieces 302a, 302b which are formed in the same shape as the platen roller 86 described above.
A dummy roller (not shown) that is hung between the dummy roller and a dummy roller that is fitted to both ends of a shaft portion (not shown) of the dummy roller and has the same shape as the bearings 112 and 114 described above. Bearing 308,
A pair of locking levers 310 and 31 for fixing the head support 156 attached to the attachment jig 300.
2 and.

【0069】ここで、このヘッドサポート156には、
サーマルラインヘッド154が一対の取り付けねじ21
2を介して、仮止めされている。即ち、このようにサー
マルラインヘッド154が仮止めされたヘッドサポート
156をこの取り付け治具300に取り付ける事によ
り、このヘッドサポート156をフレーム90に取り付
けた状態と全く同じプリント可能状態が達成される事に
なる。
Here, in this head support 156,
The thermal line head 154 has a pair of mounting screws 21.
It is temporarily fixed through 2. That is, by mounting the head support 156 to which the thermal line head 154 is temporarily fixed to the mounting jig 300, the same printable state as that in which the head support 156 is mounted on the frame 90 is achieved. become.

【0070】一方、このサーマルラインヘッド154の
後端に取り付けられた接続コネクタ214には、サーマ
ルラインヘッド154を全長に渡り一括して発熱させる
為の一括発熱制御装置314が接続ハーネス316を介
して接続されている。この一括発熱制御装置314は、
図示する様に、その上面に、押し込まれる毎に電源をオ
ン/オフするパワー釦318と、電源がオンされた場合
に点灯する電源ランプ320と、押し込まれる事によ
り、サーマルラインヘッド154を全長に渡り一括して
発熱駆動させる一括発熱釦322と、この一括発熱動作
が実行されている場合に点灯する動作ランプ324とを
備えて構成されている。
On the other hand, on the connection connector 214 attached to the rear end of the thermal line head 154, a collective heat generation control device 314 for collectively generating heat from the thermal line head 154 over the entire length is connected via a connection harness 316. It is connected. This collective heat generation control device 314
As shown in the figure, on the upper surface thereof, a power button 318 for turning on / off the power every time it is pushed, a power lamp 320 which lights up when the power is turned on, and the thermal line head 154 is extended to the full length by being pushed. A collective heat generation button 322 for collectively driving heat generation and an operation lamp 324 that lights up when this collective heat generation operation is being performed are configured.

【0071】このように構成された取り付け治具300
においては、先ず、サーマルラインヘッド154が仮止
めされたヘッドサポート156を、サーマルラインプリ
ンタ10への取り付け状態とは上下逆の状態で、一対の
支持開口170,172を対応する軸支ピン304,3
06に夫々嵌入し、このヘッドサポート156を治具本
体302に対して揺動自在に軸支する。そして、このヘ
ッドサポート156をダミーローラから上方に離間させ
た状態で、用紙Pを間に挿入し、この後、ヘッドサポー
ト156を下方に押し下げて、このヘッドサポート15
6を一対の係止レバー310,312で係止して、その
取り付け状態を固定する。
The mounting jig 300 configured as described above
First, the head support 156 to which the thermal line head 154 is temporarily fixed is turned upside down from the state of being attached to the thermal line printer 10, and the pair of support openings 170 and 172 are provided with the corresponding shaft support pins 304, 172. Three
06, and the head support 156 is pivotally supported on the jig body 302 so as to be swingable. Then, with the head support 156 separated from the dummy roller in the upper direction, the paper P is inserted in between, and then the head support 156 is pushed down to lower the head support 15
6 is locked by a pair of locking levers 310 and 312 to fix the attached state.

【0072】そして、一括発熱制御装置314におい
て、パワー釦318を押し込んで電源オン状態となし、
この後、一括発熱釦322を押し込む事により、サーマ
ルラインヘッド154は、その全長に渡る発熱動作を一
括して実行する。この結果、ダミーローラとサーマルラ
インヘッド154との間に挟持された用紙Pの部分は、
このサーマルラインヘッド154の発熱動作により、略
全幅に渡り1本のラインがプリントされる。そして、作
業者は、用紙Pを所定量だけ前方に引き出し、そのライ
ンの形成状態を検査する。
Then, in the collective heat generation control device 314, the power button 318 is pressed to turn on the power,
After that, by pressing the collective heat generation button 322, the thermal line head 154 collectively executes the heat generating operation over the entire length thereof. As a result, the portion of the paper P sandwiched between the dummy roller and the thermal line head 154 is
Due to the heat generation operation of the thermal line head 154, one line is printed over substantially the entire width. Then, the worker pulls the paper P forward by a predetermined amount and inspects the formation state of the line.

【0073】ここで、一括発熱制御装置314で用紙P
上にプリントされたラインは、サーマルラインヘッド1
54とプラテンローラ86との転接部に、サーマルライ
ンヘッド154の発熱位置Xが一致していれば、最も太
く、且つ、濃いラインA1 となる。一方、このライン
は、サーマルラインヘッド154とプラテンローラ86
との転接部から、サーマルラインヘッド154の発熱位
置Xが遠くなるにつれて、徐々に細く、且つ、薄いライ
ンA2 ,A3 …となる。
Here, the sheet P is controlled by the batch heat generation control device 314.
The line printed above is the thermal line head 1
If the heat generation position X of the thermal line head 154 coincides with the rolling contact portion between 54 and the platen roller 86, the thickest and thickest line A 1 is obtained. On the other hand, this line includes the thermal line head 154 and the platen roller 86.
As the heat generation position X of the thermal line head 154 becomes farther from the contacting point with the line, the lines become thinner and thinner A 2 , A 3, ...

【0074】そこで、作業者は、プリントアウトされた
ラインの形成状態を検査し、それが細くて薄いと判断し
た場合には、取り付けねじ212を弛め、サーマルライ
ンヘッド154をヘッドサポート156に対して、ヘッ
ド取り付け穴178の長手方向(即ち、用紙Pの搬送方
向)に沿って前方に僅かに移動し、再び、取り付けねじ
212を締めて、サーマルラインヘッド154をヘッド
サポート156に仮止めする。この状態で、上述した一
括発熱制御装置3142を起動して、サーマルラインヘ
ッド154で、その全長に渡る発熱動作を一括して実行
させる。この後、用紙Pを更に前方に引き出して、この
一括発熱動作でプリントされたラインを検査する。
Therefore, the operator inspects the formation state of the printed line, and when it is judged that the line is thin and thin, the worker loosens the mounting screw 212 and moves the thermal line head 154 to the head support 156. Then, the head mounting hole 178 is slightly moved forward along the longitudinal direction of the head mounting hole 178 (that is, the conveyance direction of the paper P), the mounting screw 212 is tightened again, and the thermal line head 154 is temporarily fixed to the head support 156. In this state, the collective heat generation control device 3142 described above is activated to cause the thermal line head 154 to collectively execute the heat generation operation over the entire length thereof. After that, the paper P is pulled out further forward, and the line printed by this collective heating operation is inspected.

【0075】この結果、前回プリントされたラインより
も更に太く且つ濃くなっている場合には、取り付けねじ
212を弛め、サーマルラインヘッド154をヘッドサ
ポート156に対して、ヘッド取り付け穴178の長手
方向(即ち、用紙Pの搬送方向)に沿って前方に僅かに
移動し、再び、取り付けねじ212を締めて、サーマル
ラインヘッド154をヘッドサポート156に仮止めす
る。この状態で、上述した一括発熱制御装置3142を
起動して、サーマルラインヘッド154で、その全長に
渡る発熱動作を一括して実行させる。
As a result, when the line is thicker and darker than the previously printed line, the mounting screw 212 is loosened and the thermal line head 154 is attached to the head support 156 in the longitudinal direction of the head mounting hole 178. (That is, the sheet P is conveyed in the transport direction), the mounting screw 212 is tightened again, and the thermal line head 154 is temporarily fixed to the head support 156. In this state, the collective heat generation control device 3142 described above is activated to cause the thermal line head 154 to collectively execute the heat generation operation over the entire length thereof.

【0076】一方、前回プリントされたラインよりも更
に細く且つ薄くなっている場合には、取り付けねじ21
2を弛め、サーマルラインヘッド154をヘッドサポー
ト156に対して、ヘッド取り付け穴178の長手方向
(即ち、用紙Pの搬送方向)に沿って後方に僅かに移動
し、再び、取り付けねじ212を締めて、サーマルライ
ンヘッド154をヘッドサポート156に仮止めする。
この状態で、上述した一括発熱制御装置3142を起動
して、サーマルラインヘッド154で、その全長に渡る
発熱動作を一括して実行させる。
On the other hand, when the line is thinner and thinner than the previously printed line, the mounting screw 21
2 is loosened, the thermal line head 154 is slightly moved rearward with respect to the head support 156 along the longitudinal direction of the head mounting hole 178 (that is, the conveyance direction of the paper P), and the mounting screw 212 is tightened again. Then, the thermal line head 154 is temporarily fixed to the head support 156.
In this state, the collective heat generation control device 3142 described above is activated to cause the thermal line head 154 to collectively execute the heat generation operation over the entire length thereof.

【0077】このような一括発熱動作を繰り返し実行し
て、プリントアウトされたラインが最も太く、且つ、濃
くなった時点で、取り付けねじ212を強く締め付け、
サーマルラインヘッド154をヘッドサポート156に
本締めする。このようにサーマルラインヘッド154が
ヘッドサポート156に本締めされる事により、取り付
け治具300から取り外されたヘッドサポート156が
サーマルラインプリンタ10に組み込まれた状態で、こ
のサーマルラインヘッド154の発熱位置Xは、プラテ
ンローラ86への転接位置に確実にもたらされる事にな
る。
By repeatedly executing such a batch heat generation operation, when the printed line becomes thickest and dark, the mounting screw 212 is strongly tightened,
The thermal line head 154 is fully fastened to the head support 156. As described above, the thermal line head 154 is fully fastened to the head support 156, so that the heat generation position of the thermal line head 154 is in a state where the head support 156 removed from the mounting jig 300 is incorporated in the thermal line printer 10. The X is surely brought to the rolling contact position with the platen roller 86.

【0078】以上詳述した様に、この取り付け治具30
0を用いる事により、サーマルラインヘッド154の発
熱位置Xは、プラテンローラ86への転接位置に確実に
もたらされる事になり、この結果、プラテンローラ86
の直径を小さく設定したとしても、所望の良好なプリン
ト状態を達成することが出来る事になる。
As described in detail above, this mounting jig 30
By using 0, the heat generation position X of the thermal line head 154 is surely brought to the rolling contact position with the platen roller 86, and as a result, the platen roller 86
Even if the diameter is set to be small, it is possible to achieve a desired good printing state.

【0079】この発明は、上述した一実施例の構成に限
定されることなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形可能である事はいうまでもない。
Needless to say, the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment, and can be variously modified without departing from the scope of the present invention.

【0080】例えば、上述した一実施例においては、サ
ーマルラインヘッド154のヘッドサポート156に対
する取付位置を調整する為に、手動式の取り付け治具3
00に取り付け、サーマルラインヘッド154を一括発
熱させる事によりプリントされるラインの太さ、及び、
濃さを作業者による目視で検査する事により、サーマル
ラインヘッド154の取付位置を調整する様に説明した
が、この発明は、このような構成に限定されることな
く、自動位置調整装置によりサーマルラインヘッド15
4のヘッドサポート156に対する取付位置を自動的に
調整する様に構成しても良い事はいうまでもない。例え
ば、この自動位置調整装置は、用紙Pを自動的に搬送す
る搬送機構と、用紙P上に一括発熱制御装置314を介
してプリントされたラインを撮影する撮像装置と、ヘッ
ドサポート156に対するサーマルラインヘッド154
の相対位置を変化させる変位機構とを備え、撮像装置で
撮影した画像におけるラインの太さ、及び、濃さを自動
的に測定し、これが最も太く、且つ、最も濃い位置とな
る様に、変位機構を介してサーマルラインヘッド154
のヘッドサポート156に対する位置を調整する様に構
成しても良いものである。
For example, in the above-described embodiment, the manual mounting jig 3 is used to adjust the mounting position of the thermal line head 154 with respect to the head support 156.
And the thickness of the line to be printed by collectively heating the thermal line head 154, and
Although it has been described that the mounting position of the thermal line head 154 is adjusted by visually inspecting the density by the operator, the present invention is not limited to such a configuration, and the thermal position adjusting device can be used to adjust the thermal line head 154. Line head 15
It goes without saying that the mounting position of the No. 4 head support 156 may be automatically adjusted. For example, the automatic position adjusting device includes a transport mechanism that automatically transports the paper P, an imaging device that captures a line printed on the paper P via the batch heat generation control device 314, and a thermal line for the head support 156. Head 154
And a displacement mechanism that changes the relative position of the line, automatically measure the thickness and darkness of the line in the image taken by the imaging device, and the displacement is performed so that this is the thickest and darkest position. Thermal line head 154 through mechanism
The position of the head support 156 with respect to the head support 156 may be adjusted.

【0081】また、上述した一実施例においては、ヘッ
ドサポート156に対するサーマルラインヘッド154
の最適の取付位置の判断基準として、一括発熱する事に
より用紙P上にプリントされたラインの太さ及び濃さを
用いる様に説明したが、この発明は、このような構成に
限定されることなく、何れか一方を判断基準として用い
る様にしても良い事はいうまでもない。
Further, in the above-described embodiment, the thermal line head 154 for the head support 156 is used.
It has been described that the thickness and darkness of the line printed on the sheet P by collectively generating heat are used as the criterion for determining the optimum mounting position of the above. However, the present invention is not limited to such a configuration. Needless to say, either one may be used as a criterion.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上詳述した様に、この発明に係わるサ
ーマルラインプリンタにおけるサーマルラインヘッドの
取り付け位置調整方法によれば、サーマルラインヘッド
の発熱位置を、プラテンローラへの転接位置に正確に一
致させる様に、ヘッドサポートへの取付位置を調整する
事が出来る事になる。この結果、サーマルラインヘッド
が転接するプラテンローラの直径を小さく設定すること
が出来、従って、このサーマルラインヘッド及びプラテ
ンローラが組み込まれるサーマルラインプリンタの小型
化を達成する事が可能となる。
As described above in detail, according to the method for adjusting the mounting position of the thermal line head in the thermal line printer according to the present invention, the heat generation position of the thermal line head is accurately set to the rolling contact position with the platen roller. It is possible to adjust the mounting position to the head support so that they match. As a result, the diameter of the platen roller with which the thermal line head is in rolling contact can be set small, and therefore, the thermal line printer incorporating the thermal line head and the platen roller can be miniaturized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係わるサーマルラインプリンタの一
実施例の構成を横置き状態で示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of an embodiment of a thermal line printer according to the present invention in a horizontally placed state.

【図2】この発明に係わるサーマルラインプリンタの一
実施例の構成を縦置き状態で示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of an embodiment of a thermal line printer according to the present invention in a vertically placed state.

【図3】図1及び図2に示すサーマルラインプリンタか
ら、電池蓋18を取り外し、上ハウジング部14を取り
除いた状態で、ハウジング12内の構成を示す横断面図
である。
FIG. 3 is a transverse cross-sectional view showing the internal structure of the housing 12 with the battery lid 18 removed and the upper housing portion 14 removed from the thermal line printer shown in FIGS. 1 and 2.

【図4】図3におけるA−A線に沿うサーマルラインプ
リンタの断面形状を示す縦断面図である。
FIG. 4 is a vertical cross-sectional view showing a cross-sectional shape of the thermal line printer taken along the line AA in FIG.

【図5】制御基板の取り付け状態を示す上面図である。FIG. 5 is a top view showing how the control board is attached.

【図6】フレームの上面形状を示す平面図である。FIG. 6 is a plan view showing an upper surface shape of a frame.

【図7】フレームの左側面形状を示す左側面図である。FIG. 7 is a left side view showing the left side shape of the frame.

【図8】フレームの右側面形状を示す右側面図である。FIG. 8 is a right side view showing a right side shape of the frame.

【図9】図6におけるB−B線に沿うフレームの断面形
状を示す縦断面図である。
9 is a vertical cross-sectional view showing the cross-sectional shape of the frame taken along the line BB in FIG.

【図10】図6におけるC−C線に沿うフレームの断面
形状を示す縦断面図である。
10 is a vertical cross-sectional view showing a cross-sectional shape of the frame taken along the line CC in FIG.

【図11】図3におけるD−D線に沿うサーマルライン
プリンタの断面形状を示す縦断面図である。
11 is a vertical cross-sectional view showing a cross-sectional shape of the thermal line printer taken along the line D-D in FIG.

【図12】プラテンローラとヘッドサポートとを取り出
して、両者の位置決め状態を示す示す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing a positioning state of the platen roller and the head support taken out from each other.

【図13】フィードローラの構成を取り出して示す斜視
図である。
FIG. 13 is a perspective view showing the configuration of a feed roller.

【図14】駆動系を構成するギヤトレインを示すフレー
ムの左側面図である。
FIG. 14 is a left side view of a frame showing a gear train that constitutes a drive system.

【図15】プラテンローラの他端部を軸支するベアリン
グに対するヘッドサポートの嵌合状態を示す右側面図で
ある。
FIG. 15 is a right side view showing a fitted state of the head support with respect to a bearing that pivotally supports the other end of the platen roller.

【図16】プラテンローラの一端部を軸支するベアリン
グに対するヘッドサポートの嵌合状態を示す左側面図で
ある。
FIG. 16 is a left side view showing a fitted state of a head support with respect to a bearing that axially supports one end of a platen roller.

【図17】コイルスプリングの配設状態を示すサーマル
ラインプリンタの縦断面図である。
FIG. 17 is a vertical cross-sectional view of the thermal line printer showing the arrangement of coil springs.

【図18】アンダーガイドの配設状態を示す為、サーマ
ルラインプリンタから下ハウジング部、制御基板、及
び、ヘッドサポートを取り除いた状態で示す底面図であ
る。
FIG. 18 is a bottom view showing a state in which a lower housing portion, a control board, and a head support are removed from the thermal line printer to show an arrangement state of an under guide.

【図19】アンダーガイドの付勢板の付勢状態を示すサ
ーマルラインプリンタの縦断面図である。
FIG. 19 is a vertical cross-sectional view of the thermal line printer showing a biasing state of the biasing plate of the under guide.

【図20】図3におけるE−E線に沿うサーマルライン
プリンタの断面形状を示す縦断面図である。
20 is a vertical cross-sectional view showing a cross-sectional shape of the thermal line printer taken along the line EE in FIG.

【図21】スライドプレス部材を取り出して正面方向か
ら示す斜視図である。
FIG. 21 is a perspective view showing the slide press member taken out from the front side.

【図22】スライドプレス部材を取り出して背面方向か
ら示す斜視図である。
FIG. 22 is a perspective view showing the slide press member taken out from the back side.

【図23】リリースレバーによるリリース動作を説明す
る為の縦断面図である。
FIG. 23 is a vertical cross-sectional view for explaining the release operation by the release lever.

【図24】サーマルラインヘッドをヘッドサポートに位
置決めした状態で取り付ける為の取り付け治具の構成を
概略的に示す斜視図である。
FIG. 24 is a perspective view schematically showing the configuration of an attachment jig for attaching the thermal line head to the head support in a positioned state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

P 用紙 F0 共通用紙搬送路 F1 第1の用紙搬送路 F2 第2の用紙搬送路 Fd 用紙排出路 SP 配設空間 X 発熱位置 10 サーマルラインプリンタ 12 ハウジング 14 上ハウジング部 14a 上面 14b 前面 14c 後面 16 下ハウジング部 18 電池蓋 20 第1の用紙挿入溝 22 用紙排出溝 24 第2の用紙挿入溝 26 パワー釦 28 パワースイッチ 30 パワー(POW/CHRG)ランプ 32 オンライン(ONLINE)釦 34 モード設定(MODE)釦 36 強制送り(FEED)釦 38 オンライン(ONLINE)ランプ 40 フォント(ゴシック)ランプ 42 紙なし表示(P.E.)ランプ 44 凹部 46 リリースレバー 48 裏蓋 50 接続コネクタ 52 電源コネクタ 54 濃度調整ダイヤル 56 用紙ガイド 58 挿入孔 60 サーマルラインプリント機構 62 電池室 64 ニッケル−カドミウム電池 66 スプリング 68 制御基板 70 マイコン 72 EPROM 74 DRAM 76 第1のフォントROM 78 第2のフォントROM 80 開口 82 LED基板 84 フィードローラ 86 プラテンローラ 88 駆動系 90 フレーム 92 ビス 94a;94b;94c 取り付けボス 96 フレーム本体 96a 後部 98 左側板 100 右側板 102 空間 104 排出ガイド部 106 挿入ガイド部 106a 縦部 106b 横部 108 シャフト部(プラテンローラの) 108a 一端部 108b 他端部 110 ローラ本体(プラテンローラの) 112;114 ベアリング 116 第1の貫通孔 118 第1の従動ギヤ 120 凹部 122 ローラ本体(フィードローラの) 124 開口 126 シャフト部(フィードローラの) 126a 一端部 126b 他端部 128 第2の貫通孔 130 第2の従動ギヤ 132 軸受部 134 駆動モータ 134a モータ軸 136 保持部 138 第3の貫通孔 140 駆動ギヤ 142;144;146 支持ピン 148;150;152 アイドルギヤ 154 サーマルラインヘッド 156 ヘッドサポート 158;160 軸支ピン 162 サポート本体 164 左側板 166 右側板 168 排紙ガイド部 170;172 支持開口 174;176 位置決め凹部 178 ヘッド取り付け穴 180 ばね受け座 182 コイルスプリング 184 アンダーガイド 186 ガイド本体 188 開口 190 付勢板 192 スライドプレス部材 194 プレス本体 194a;194b 溝 196 ラバープレート 198 コイルスプリング 200a;200b スライドガイド 202 ばね受け座 204 カム部 206 第1の検知器 208 第2の検知器 210 第3の検知器 212 取り付けねじ 214 接続コネクタ 300 取り付け治具 302 治具本体 302a;302b 左右の起立片 304;306 軸支ピン 308 ダミーベアリング 310;312 係止レバー 314 一括発熱制御装置 316 接続ハーネス 318 パワー釦 320 電源ランプ 322 一括発熱釦 324 動作ランプP paper F 0 common paper transport path F 1 first paper transport path F 2 second paper transport path F d paper discharge path SP installation space X heat generation position 10 thermal line printer 12 housing 14 upper housing portion 14a upper surface 14b front surface 14c Rear surface 16 Lower housing part 18 Battery lid 20 First paper insertion groove 22 Paper ejection groove 24 Second paper insertion groove 26 Power button 28 Power switch 30 Power (POW / CHRG) lamp 32 Online (ONLINE) button 34 Mode setting (MODE) button 36 Forced feed (FEED) button 38 Online (ONLINE) lamp 40 Font (Gothic) lamp 42 Paper-less display (PE) lamp 44 Recess 46 Release lever 48 Back cover 50 Connection connector 52 Power connector 54 Density Adjustment dial 56 Paper guide 58 Insert Entry hole 60 Thermal line print mechanism 62 Battery chamber 64 Nickel-cadmium battery 66 Spring 68 Control board 70 Microcomputer 72 EPROM 74 DRAM 76 First font ROM 78 Second font ROM 80 Opening 82 LED board 84 Feed roller 86 Platen roller 88 Drive system 90 Frame 92 Screws 94a; 94b; 94c Mounting boss 96 Frame body 96a Rear part 98 Left side plate 100 Right side plate 102 Space 104 Ejection guide part 106 Insertion guide part 106a Vertical part 106b Horizontal part 108 Shaft part (of platen roller) 108a One end Part 108b Other end part 110 Roller body (of platen roller) 112; 114 Bearing 116 First through hole 118 First driven gear 120 Recessed portion 122 Roller body (file Drawer) 124 Opening 126 Shaft part (feed roller) 126a One end part 126b Other end part 128 Second through hole 130 Second driven gear 132 Bearing part 134 Drive motor 134a Motor shaft 136 Holding part 138 Third through hole 140 Drive gear 142; 144; 146 Support pin 148; 150; 152 Idle gear 154 Thermal line head 156 Head support 158; 160 Shaft support pin 162 Support body 164 Left side plate 166 Right side plate 168 Paper ejection guide part 170; 172 Support opening 174 176 Positioning recess 178 Head mounting hole 180 Spring receiving seat 182 Coil spring 184 Under guide 186 Guide body 188 Opening 190 Energizing plate 192 Slide press member 194 Press body 194a; 1 94b groove 196 rubber plate 198 coil spring 200a; 200b slide guide 202 spring receiving seat 204 cam portion 206 first detector 208 second detector 210 third detector 212 mounting screw 214 connection connector 300 mounting jig 302 cure Tool body 302a; 302b Left and right standing pieces 304; 306 Shaft support pin 308 Dummy bearing 310; 312 Locking lever 314 Collective heat generation control device 316 Connection harness 318 Power button 320 Power lamp 322 Collective heat button 324 Operation lamp

フロントページの続き (72)発明者 河村 克己 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 克佳 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内Front page continuation (72) Inventor Katsumi Kawamura 2-36 Maenocho, Itabashi-ku, Tokyo Asahi Kogaku Kogyo Co., Ltd. Gaku Kogyo Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】サーマルラインヘッドをヘッドサポートに
位置調整可能に仮止めする第1の工程と、 サーマルラインヘッドが仮止めされたヘッドサポート
を、プラテンローラに対応するダミーローラが配設され
た取り付け治具に、該ダミーローラとヘッドサポートと
の相対位置を所定の位置に規定した状態で取り付ける第
2の工程と、 前記ダミーローラとサーマルラインヘッドとの間に感熱
紙を挟持させる第3の工程と、 前記サーマルラインヘッドを全長に渡り一括して発熱さ
せる第4の工程と、 この発熱により前記感熱紙上にプリントされたラインの
濃さ及び/または太さに基づき、前記サーマルラインヘ
ッドのヘッドサポートに対する取付位置を調整する第5
の工程とを具備する事を特徴とするサーマルラインプリ
ンタにおけるサーマルラインヘッドの取り付け位置調整
方法。
1. A first step of temporarily fixing a thermal line head to a head support so that its position can be adjusted, and a head support to which a thermal line head is temporarily fixed is attached to a dummy roller corresponding to a platen roller. A second step of attaching the dummy roller and the head support to the jig in a state where the relative position between the dummy roller and the head support is regulated to a predetermined position, and a third step of sandwiching the thermal paper between the dummy roller and the thermal line head. And a fourth step of collectively heating the thermal line head over the entire length, and the head support of the thermal line head based on the density and / or the thickness of the line printed on the thermal paper by the heat generation. Fifth to adjust the mounting position for
And a step of adjusting a mounting position of a thermal line head in a thermal line printer.
【請求項2】前記第5の工程において、プリントされた
ラインの太さが最も太く、最も濃くなる位置に、前記サ
ーマルラインヘッドの位置を設定する事を特徴とする請
求項1に記載のサーマルラインプリンタにおけるサーマ
ルラインヘッドの取り付け位置調整方法。
2. The thermal line head according to claim 1, wherein in the fifth step, the position of the thermal line head is set at a position where the printed line has the thickest and thickest line. A method for adjusting the mounting position of a thermal line head in a line printer.
【請求項3】前記第5の工程でサーマルラインヘッドの
ヘッドサポートに対する取付位置を調整された後、該サ
ーマルラインヘッドをヘッドサポートに固定する第6の
工程と、 前記サーマルラインヘッドが固定されたヘッドサポート
を前記取り付け治具から取り外す第7の工程とを更に具
備する事を特徴とする請求項1に記載のサーマルライン
プリンタにおけるサーマルラインヘッドの取り付け位置
調整方法。
3. A sixth step of fixing the thermal line head to the head support after adjusting the mounting position of the thermal line head to the head support in the fifth step, and fixing the thermal line head. The method for adjusting the mounting position of a thermal line head in a thermal line printer according to claim 1, further comprising a seventh step of removing the head support from the mounting jig.
JP28739393A 1993-10-22 1993-10-22 Method for adjusting mounting position of thermal line head in thermal line printer Pending JPH07117307A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28739393A JPH07117307A (en) 1993-10-22 1993-10-22 Method for adjusting mounting position of thermal line head in thermal line printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28739393A JPH07117307A (en) 1993-10-22 1993-10-22 Method for adjusting mounting position of thermal line head in thermal line printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117307A true JPH07117307A (en) 1995-05-09

Family

ID=17716770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28739393A Pending JPH07117307A (en) 1993-10-22 1993-10-22 Method for adjusting mounting position of thermal line head in thermal line printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117307A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145976A (en) * 1996-06-13 2000-11-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ink transfer printer
JP2004098652A (en) * 2002-06-19 2004-04-02 Eastman Kodak Co Magnetic alignment system and method for imaging subsystem
JP2010131766A (en) * 2008-12-02 2010-06-17 Konica Minolta Ij Technologies Inc Inkjet printer and assembly method of the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145976A (en) * 1996-06-13 2000-11-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ink transfer printer
US6246426B1 (en) 1996-06-13 2001-06-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ink transfer printer
JP2004098652A (en) * 2002-06-19 2004-04-02 Eastman Kodak Co Magnetic alignment system and method for imaging subsystem
JP4488692B2 (en) * 2002-06-19 2010-06-23 イーストマン コダック カンパニー Imaging subsystem magnetic alignment system and method
JP2010131766A (en) * 2008-12-02 2010-06-17 Konica Minolta Ij Technologies Inc Inkjet printer and assembly method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0425344Y2 (en)
EP0590642A2 (en) Sheet supplying apparatus
EP1683643B1 (en) Read/write processing device with paper release on jam detection
JPH07256978A (en) Thermal printer
KR950007741B1 (en) Printer
JP2501475B2 (en) Thermal printer
JP2690659B2 (en) Label printer
US4602883A (en) Powered paper bail release and paper feeding mechanism
EP0297486A2 (en) Paper feeding apparatus for printers
JPH07117307A (en) Method for adjusting mounting position of thermal line head in thermal line printer
JPH07171990A (en) Thermal printer
JPH10152243A (en) Paper sheet feeding device and printing device
US5810492A (en) Printer and print start method therefore
JP2008105807A (en) Image forming device
JPH10114091A (en) Thermal printer
JPH11334894A (en) Sheet feeding method and device for image forming device
JPH06293175A (en) Regulating device for left-and-right positions of picture in mimeograph device
JPH07117298A (en) Printer
JPH05208744A (en) Paper sheet feeding device
JPH07125285A (en) Printer
JPH0727853U (en) Printer
JP2576471B2 (en) Printer paper holding device
US7909523B2 (en) Sheet bundle printer and method of controlling sheet bundle printer
JP4365169B2 (en) Printer
JPH07125342A (en) Manual printer