JPH07111655A - Moving image processor - Google Patents

Moving image processor

Info

Publication number
JPH07111655A
JPH07111655A JP25700293A JP25700293A JPH07111655A JP H07111655 A JPH07111655 A JP H07111655A JP 25700293 A JP25700293 A JP 25700293A JP 25700293 A JP25700293 A JP 25700293A JP H07111655 A JPH07111655 A JP H07111655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
image
frame
circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25700293A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kishi
健治 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP25700293A priority Critical patent/JPH07111655A/en
Publication of JPH07111655A publication Critical patent/JPH07111655A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain high compression and high picture quality by suppressing the expansion of a circuit scale even when skip block compression is added to inter-frame compression. CONSTITUTION:Only an block synchronizing signal is masked by a data selector 24 for an invalid block when an encoding or a compression processing is performed for continuously inputted moving images, the total number of block is counted, a termination signal is generated at a final block and the compression processing is compulsorily terminated. At the time of a decoding, a block map memory 35 is referred to and in the case of a skip block detection, a decoder 28 is compulsorily stopped. Thus, even when the skip block processing at the time of an encoding where a pseudo block of difference 0 is generated is added, an encoder 26 is controlled without changing the data path of the pipeline of an image signal system and a dynamic address is not generated in a decoding addition frame.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、デジタル動画像を用い
て動画像圧縮の符号化/復号化を行う動画像処理装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a moving image processing apparatus for encoding / decoding moving image compression using digital moving images.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の動画像圧縮の処理装置において行
う符号化は、図4に示すようなフレーム構成によって、
フレーム内符号化を行なうフレームと、フレーム間差分
符号化を行なうフレーム(フレーム間符号化フレーム1
B)とを混在させる手法が主流となっている。
2. Description of the Related Art Encoding performed in a conventional moving image compression processing apparatus has a frame structure as shown in FIG.
A frame for intra-frame coding and a frame for inter-frame differential coding (inter-frame coding frame 1
The method of mixing B) and B is predominant.

【0003】このフレーム間符号化は、ビデオ等の動画
像のように、フレーム間の相関が高い場合には、非常に
効果的である。つまり、複数のフレーム間符号化フレー
ム1Bの間にフレーム内符号化フレーム1Aを挿入する
ことにより圧縮効率を高く、かつ画像の欠落が生じても
画像の乱れを最小限にできることが知られている。
This interframe coding is very effective when the correlation between frames is high as in a moving image such as video. That is, it is known that by inserting the intra-frame coded frame 1A between a plurality of inter-frame coded frames 1B, the compression efficiency is high and the image disturbance can be minimized even if the image is lost. .

【0004】図5は、従来の動画像処理装置の構成例を
示す図である。この動画像処理装置においては、カメラ
等の画像入力機器から出力されたラスタースキャン信号
(図示しない)の画像信号は、DCT処理を行うために
ラスター/ブロック変換回路1でブロックスキャン信号
に変換される。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a conventional moving image processing apparatus. In this moving image processing apparatus, an image signal of a raster scan signal (not shown) output from an image input device such as a camera is converted into a block scan signal by a raster / block conversion circuit 1 for DCT processing. .

【0005】ここで、図4に示したように、フレーム内
符号化フレーム1Aとフレーム間符号化フレーム1Bで
は処理が異なるため、まずフレーム内符号化フレーム1
Aから説明する。
Here, as shown in FIG. 4, since the processing is different between the intra-frame coded frame 1A and the inter-frame coded frame 1B, the intra-frame coded frame 1 is first processed.
The description will start from A.

【0006】前記ブロックスキャン信号に変換された画
像信号は、データセレクタ4を通過し、DCT回路5に
入力される。このDCT回路5で演算され、DCT係数
に変換された画像データは、予め設定されているテーブ
ルにより、エンコーダ6で量子化及びハフマン復号化が
行なわれ、コードメモリ7に記録される。前記コードメ
モリ7に記録されたデータは、図示しない外部記憶装置
(ハードディスク、テープストリーマ、光磁気記憶装置
等)に読出されると同時に、デコーダ8に入力され、ハ
フマン復号化及び逆量子化され、DCT係数を発生す
る。
The image signal converted into the block scan signal passes through the data selector 4 and is input to the DCT circuit 5. The image data calculated by the DCT circuit 5 and converted into DCT coefficients is quantized and Huffman-decoded by the encoder 6 according to a preset table, and is recorded in the code memory 7. The data recorded in the code memory 7 is read to an external storage device (hard disk, tape streamer, magneto-optical storage device, etc.) not shown, and at the same time, is input to the decoder 8 and subjected to Huffman decoding and dequantization. Generate DCT coefficients.

【0007】そのDCT係数は、IDCT回路9に入力
される。IDCT回路9でDCT係数から画像データに
変換されたデータは、加算回路11に入力される。この
加算回路11は、フレーム間符号化フレーム1Bにおい
て、差分フレームから元の画像を再構成するための加算
処理を行うが、フレーム内符号化フレーム1Aの場合デ
ータセレクタ10で“0”が選択されるため、出力結果
は変わらない。加算回路11の出力は、フレームメモリ
12に書き込まれると同時に、データセレクタ2に入力
され該データセレクタ2を通過して、減算回路3に入力
される。
The DCT coefficient is input to the IDCT circuit 9. The data converted from the DCT coefficient to the image data by the IDCT circuit 9 is input to the addition circuit 11. This addition circuit 11 performs addition processing for reconstructing the original image from the difference frame in the inter-coded frame 1B. In the case of the intra-coded frame 1A, "0" is selected by the data selector 10. Therefore, the output result does not change. The output of the adder circuit 11 is written to the frame memory 12, and at the same time, is input to the data selector 2, passes through the data selector 2, and is input to the subtraction circuit 3.

【0008】次にフレーム間符号化フレーム1Bの処理
について説明をする。まず、DCT処理を行うためにラ
スター/ブロック変換回路1でブロックスキャン信号に
変換された画像信号は、減算回路3に入力され前フレー
ムの伸張された画像と減算する。この差分データは、デ
ータ処理回路14でブロックごとに絶対値の和を計算
し、前画像と変化が無い場合、絶対値の和が“0”にな
るため、データセレクタ4でデータを止める。前画像と
の差分画像が有る場合は、絶対値の和が“0”でなく、
データセレクタ4を通過してDCT回路5に入力され
る。また、データ処理回路14で判定された結果はブロ
ックマップメモリ15に記録される。
Next, the processing of the inter-coded frame 1B will be described. First, the image signal converted into the block scan signal by the raster / block conversion circuit 1 to perform the DCT processing is input to the subtraction circuit 3 and subtracted from the expanded image of the previous frame. With respect to this difference data, the sum of absolute values is calculated for each block in the data processing circuit 14, and when there is no change from the previous image, the sum of absolute values becomes “0”, so the data selector 4 stops the data. If there is a difference image from the previous image, the sum of absolute values is not "0",
It passes through the data selector 4 and is input to the DCT circuit 5. The result determined by the data processing circuit 14 is recorded in the block map memory 15.

【0009】DCT回路5で演算され、DCT係数に変
換された画像データは、エンコーダ6により予め設定さ
れているテーブルにより、量子化及びハフマン復号化が
行なわれ、コードメモリ7に記録される。
The image data calculated by the DCT circuit 5 and converted into DCT coefficients are quantized and Huffman-decoded by a table preset by the encoder 6 and recorded in the code memory 7.

【0010】このコードメモリ7に記録されたデータ
は、図示しない外部記憶装置(ハードディスク、テープ
ストリーマ、光磁気記憶装置等)に読出されると同時
に、デコーダ8に入力され、ハフマン復号化及び逆量子
化され、DCT係数を発生する。
The data recorded in the code memory 7 is read to an external storage device (hard disk, tape streamer, magneto-optical storage device, etc.) not shown, and at the same time, is input to the decoder 8 for Huffman decoding and inverse quantum. To generate DCT coefficients.

【0011】そのDCT係数は、IDCT回路9に入力
される。IDCT回路9でDCT係数から変換された差
分画像データは、加算回路11に入力される。この加算
回路11は、前のフレームの画像と加算し、画像を再構
成するための加算回路でありデータセレクタ10でフレ
ームメモリ12からのデータが選択される。前記加算回
路11の出力は、フレームメモリ12に書き込まれると
同時に、データセレクタ2に入力される。この後のフレ
ームは、この繰り返しとなる。ここで、前記データセレ
クタ2は、フレーム内符号化フレーム1Aの処理時のみ
“0”を選択する。
The DCT coefficient is input to the IDCT circuit 9. The difference image data converted from the DCT coefficient by the IDCT circuit 9 is input to the addition circuit 11. The adder circuit 11 is an adder circuit for adding the image of the previous frame and reconstructing the image, and the data selector 10 selects the data from the frame memory 12. The output of the adder circuit 11 is written to the frame memory 12 and at the same time input to the data selector 2. This is repeated for the subsequent frames. Here, the data selector 2 selects "0" only when the intra-coded frame 1A is processed.

【0012】次に符号化されたデータ(動画像)の復号
化について説明する。まず、符号化されたデータは図示
しない外部記憶装置(ハードディスク、テープストリー
マ、光磁気記憶装置等)から読出され、コードメモリ7
でバッファされた後、デコーダ8に入力され、ハフマン
復号化及び逆量子化されDCT係数を発生する。そのD
CT係数はIDCT回路9に入力される。IDCT回路
9でDCT係数から画像データに変換されたデータは、
加算回路11に入力される。フレーム内符号化フレーム
1Aの場合データセレクタ10で“0”が選択されるた
め出力結果は変わらない。フレーム間符号化フレーム1
Bの場合は、フレームメモリ12に記録されている前の
フレームの画像がデータセレクタ10により選択され、
加算回路11で差分画像と加算されて出力される。ま
た、ブロックマップメモリ15は、識別情報をアドレス
ジェネレータ16に出力する。そしてアドレスジェネレ
ータ16は、有効ブロックの場合には、アドレスを順次
インクリメントし、フレームメモリ12に与える。しか
しスキップブロックの場合、1ブロック分ジャンプする
ようなアドレスをフレームメモリ12に与える。前記加
算回路11の出力は、ブロック/ラスター変換回路13
でラスタースキャン信号に変換され画像信号として出力
される。
Next, the decoding of encoded data (moving image) will be described. First, the encoded data is read from an external storage device (hard disk, tape streamer, magneto-optical storage device, etc.) not shown, and the code memory 7 is read.
After being buffered by, the data is input to the decoder 8, Huffman-decoded and dequantized to generate DCT coefficients. That D
The CT coefficient is input to the IDCT circuit 9. The data converted from DCT coefficients into image data by the IDCT circuit 9 is
It is input to the adder circuit 11. In the case of the intra-frame coded frame 1A, "0" is selected by the data selector 10, so that the output result does not change. Inter-frame coded frame 1
In the case of B, the image of the previous frame recorded in the frame memory 12 is selected by the data selector 10,
The adder circuit 11 adds the difference image and outputs it. The block map memory 15 also outputs the identification information to the address generator 16. Then, in the case of a valid block, the address generator 16 sequentially increments the address and gives it to the frame memory 12. However, in the case of a skip block, an address for jumping one block is given to the frame memory 12. The output of the adder circuit 11 is the block / raster conversion circuit 13
Is converted into a raster scan signal and output as an image signal.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
の動画像処理装置における動画像処理のように連続した
データを処理するためには、パイプラインで処理をする
ことが一般的に知られている。
However, in order to process continuous data as in the moving image processing in the above-described conventional moving image processing apparatus, it is generally known to perform processing by a pipeline. There is.

【0014】このようなパイプラインで処理をする場
合、従来例の様な判断回路を設け、それにより一部のデ
ータ処理を実行したり止めたりすることは、回路の構成
上複雑になる。
In the case of processing by such a pipeline, it is complicated in terms of the circuit configuration to provide a judgment circuit as in the conventional example and to execute or stop a part of the data processing.

【0015】また、復号時にはスキップブロックで送ら
れてこないブロックのデータは前画像のデータを利用す
るために、メモリのアドレスをダイナミックに変化させ
ることが必要になる。
Further, since the data of the block which is not sent in the skip block at the time of decoding uses the data of the previous image, it is necessary to dynamically change the address of the memory.

【0016】そこで本発明は、フレーム間圧縮にスキッ
プブロック圧縮を加えても回路規模拡大を抑え、高圧縮
と高画質が得られる動画像処理装置を提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a moving image processing apparatus which suppresses the circuit scale expansion even if the skip block compression is added to the inter-frame compression and obtains high compression and high image quality.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、連続して入力される動画像における現フレーム入力
画像と前フレーム復号画像との間の差分値を求め、その
差分値を符号化する符号化部を含み、現フレームの画像
と前フレームの画像との変化をブロック毎に検出する検
出部と、前記検出部前フレームによる変化量により終了
を含む圧縮動作の制御を行う制御部とで構成される動画
像処理装置を提供する。
In order to achieve the above object, a difference value between a current frame input image and a preceding frame decoded image in continuously input moving images is obtained, and the difference value is encoded. A detection unit for detecting the change between the image of the current frame and the image of the previous frame for each block, and a control unit for controlling the compression operation including the end depending on the change amount by the detection unit previous frame. Provided is a moving image processing device.

【0018】さらに、現フレームの画像が前フレーム画
像とブロック毎に変化が無く、予め定めた識別情報のみ
送られてきた場合にはブロックの同期信号を生成するこ
とにより符号化された差分動画像信号を復号する動画像
復号化手段とで構成される動画像処理装置を提供する。
Furthermore, when the image of the current frame is the same as the image of the previous frame for each block and only the predetermined identification information is sent, the differential moving image encoded by generating the synchronization signal of the block. Provided is a moving picture processing device including a moving picture decoding means for decoding a signal.

【0019】[0019]

【作用】以上のような構成の動画像処理装置は、符号化
即ち圧縮処理時には変化の有無、無効ブロックに対して
ブロック同期信号のみをマスクして圧縮処理を行わせ
ず、また、トータルのブロック数をカウントし、最終ブ
ロックにおいて終了信号を発生させ強制的に圧縮処理が
終了される。また、動画像の復号の際にブロックマップ
メモリを参照して、スキップブロックを検出した場合
は、強制的にデコーダの動作を停止させ、疑似的に差分
0のブロックが生成される。このような動画像処理装置
により、符号化時のスキップブロックの処理が加わって
も画像信号系のパイプラインのデータパスを変えること
なく、エンコーダが容易に制御され、復号化の加算フレ
ームにおいてもダイナミックのアドレスが発生されな
い。
The moving image processing apparatus having the above-described structure does not perform compression processing by masking only the block synchronization signal for invalid blocks during encoding or compression processing, and masking only the block sync signal for invalid blocks. The number is counted, an end signal is generated in the last block, and the compression process is forcibly ended. When a skip block is detected by referring to the block map memory when decoding a moving image, the decoder operation is forcibly stopped and a block having a difference of 0 is artificially generated. With such a moving image processing apparatus, the encoder can be easily controlled without changing the data path of the pipeline of the image signal system even if the processing of the skip block at the time of encoding is added, and the dynamic frame can be used even in the addition frame of decoding. Address is not generated.

【0020】[0020]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1には、本発明による実施例としての動
画像処理装置の構成を示し、符号化及び復号化処理につ
いて説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of a moving image processing apparatus as an embodiment according to the present invention, and the encoding and decoding processing will be described.

【0021】この動画像処理装置においては、図示しな
いカメラ等の画像入力機器から出力されたラスタースキ
ャン信号の画像信号は、DCT処理を行うためにラスタ
ー/ブロック変換回路21でブロックスキャン信号に変
換される。
In this moving image processing apparatus, an image signal of a raster scan signal output from an image input device such as a camera (not shown) is converted into a block scan signal by a raster / block conversion circuit 21 for DCT processing. It

【0022】ここで、前述した図4に示したように、フ
レーム内符号化フレーム1Aとフレーム間符号化フレー
ム1Bでは処理が異なるため、まず、フレーム内符号化
フレーム1Aから説明する。
Here, as shown in FIG. 4 described above, the processing is different between the intra-frame coded frame 1A and the inter-frame coded frame 1B. Therefore, the intra-frame coded frame 1A will be described first.

【0023】ブロックスキャン信号に変換された画像信
号はデータセレクタ24を通過しDCT回路25に入力
される。DCT回路25で演算され、DCT係数に変換
された画像データは、エンコーダ26が予め設定されて
いるテーブルにより、量子化及びハフマン復号化が施さ
れた後、コードメモリ27に記録される。
The image signal converted into the block scan signal passes through the data selector 24 and is input to the DCT circuit 25. The image data calculated by the DCT circuit 25 and converted into the DCT coefficient is quantized and Huffman-decoded by the encoder 26 according to a preset table, and then recorded in the code memory 27.

【0024】このコードメモリ27に記録された1画面
のデータは図示しない外部記憶装置(ハードディスク、
テープストリーマ、光磁気記憶装置等)に読出されると
同時に、デコーダ28に入力され、ハフマン復号化及び
逆量子化されて、DCT係数を発生する。
The data of one screen recorded in the code memory 27 is stored in an external storage device (hard disk, not shown).
At the same time as being read out to a tape streamer, a magneto-optical storage device, etc., it is inputted to the decoder 28 and subjected to Huffman decoding and dequantization to generate DCT coefficients.

【0025】そのDCT係数は、IDCT回路29に入
力される。前記IDCT回路29でDCT係数から画像
データに変換されたデータは、加算回路31に入力され
る。この加算回路31は、フレーム間符号化フレーム1
Bにおいて、差分フレームから元の画像を再構成するた
めの加算処理を行う。フレーム内符号化フレーム1Aの
場合、データセレクタ30で“0”が選択されるため、
出力結果は変わらない。この加算回路31の出力は、フ
レームメモリ32に書き込まれると同時に、データセレ
クタ22に入力され、該データセレクタ22を通過して
減算回路23に入力される。
The DCT coefficient is input to the IDCT circuit 29. The data converted from the DCT coefficient to the image data by the IDCT circuit 29 is input to the adding circuit 31. This adder circuit 31 is used for the inter-coded frame 1
In B, an addition process for reconstructing the original image from the difference frame is performed. In the case of the intra-coded frame 1A, "0" is selected by the data selector 30,
The output result does not change. The output of the adder circuit 31 is written to the frame memory 32, and at the same time, is input to the data selector 22, passes through the data selector 22, and is input to the subtraction circuit 23.

【0026】次に、フレーム間符号化フレーム1Bにつ
いて説明する。まず、DCT処理を行うためにラスター
/ブロック変換回路21でブロックスキャン信号に変換
された画像信号は、減算回路23に入力され、前フレー
ムの圧縮伸張された画像と減算する。この差分データ
は、データ処理回路34でブロックごとに絶対値の和が
計算され、前画像と変化が無い場合には、絶対値の和が
“0”になるため、データセレクタ24によりブロック
同期信号のみを止める。しかし、前画像との差分画像が
有る場合は、絶対値の和が“0”でなく、データセレク
タ24を通過してDCT回路25に入力される。
Next, the inter-coded frame 1B will be described. First, the image signal converted into the block scan signal by the raster / block conversion circuit 21 to perform the DCT processing is input to the subtraction circuit 23 and subtracted from the compressed and expanded image of the previous frame. With respect to this difference data, the sum of absolute values is calculated for each block in the data processing circuit 34, and when there is no change from the previous image, the sum of absolute values becomes “0”. Stop only. However, if there is a difference image from the previous image, the sum of the absolute values is not “0” and the sum is passed through the data selector 24 and input to the DCT circuit 25.

【0027】また、このデータ処理回路34で判定され
た差分画像の有無の結果は、ブロックマップメモリ35
に記録される。図2(a)は、データを圧縮する場合
(ブロック処理)のタイミングチャートである。図示す
るように、通常はブロックの先頭にブロックの最初を示
すBSYNC信号が付加されている。また図2(b)
は、データのスキップブロックのタイミングチャートで
ある。このようにBSYNC信号を削除(マスク)する
ことにより画像データはそのままで、データ圧縮処理を
マスクさせることができる。また、処理する画像の総ブ
ロック数をデータ処理回路34に予め与えておき、処理
したブロック数を差し引くことにより、画像の終了を知
ることができる。この信号をエンコーダ26に与えて、
圧縮を終了させることができる。
The result of the presence / absence of the difference image determined by the data processing circuit 34 is the block map memory 35.
Recorded in. FIG. 2A is a timing chart when compressing data (block processing). As shown in the figure, a BSYNC signal indicating the beginning of the block is usually added to the beginning of the block. 2 (b)
3 is a timing chart of a skip block of data. By deleting (masking) the BSYNC signal in this way, the data compression processing can be masked while the image data remains unchanged. Further, the end of the image can be known by giving the total number of blocks of the image to be processed to the data processing circuit 34 in advance and subtracting the number of processed blocks. This signal is given to the encoder 26,
The compression can be terminated.

【0028】そして、画像データにブロック同期信号が
付加された信号は、DCT回路25で演算されDCT係
数に変換される。DCT係数に変換された画像データ
は、エンコーダ26により予め設定されているテーブル
で量子化及びハフマン復号化が行われ、コードメモリ2
7に記録される。コードメモリに記録された1画面のデ
ータは、図示しない外部記憶装置(ハードディスク、テ
ープストリーマ、光磁気記憶装置等)に読みだされると
同時に、デコーダ28に入力され、ハフマン復号化及び
逆量子化されDCT係数を発生する。そのDCT係数
は、IDCT回路29に入力される。
The signal obtained by adding the block synchronization signal to the image data is operated by the DCT circuit 25 and converted into a DCT coefficient. The image data converted into the DCT coefficient is quantized and Huffman-decoded by a table preset by the encoder 26, and the code memory 2
Recorded in 7. The data of one screen recorded in the code memory is read to an external storage device (hard disk, tape streamer, magneto-optical storage device, etc.) not shown, and at the same time, is input to the decoder 28 for Huffman decoding and dequantization. And generate DCT coefficients. The DCT coefficient is input to the IDCT circuit 29.

【0029】このIDCT回路29でDCT係数から変
換された差分画像データは、加算回路31に入力され
る。またデータセレクタ30は、フレームメモリ21か
らのデータが選択される。前記加算回路31は、前のフ
レームの画像と差分フレームの画像を加算して画像を再
構成する。そして加算回路31の出力は、フレームメモ
リ32に書き込まれると同時に、データセレクタ22に
入力される。
The difference image data converted from the DCT coefficient by the IDCT circuit 29 is input to the adding circuit 31. The data selector 30 selects the data from the frame memory 21. The adder circuit 31 adds the image of the previous frame and the image of the difference frame to reconstruct the image. The output of the adder circuit 31 is written into the frame memory 32 and, at the same time, is input into the data selector 22.

【0030】この後のフレームはこの繰り返しとなる。
次に符号化された動画像データの復号化の処理について
説明する。まず、符号化されたデータは、図示しない外
部記憶装置(ハードディスク、テープストリーマ、光磁
気記憶装置等)から読みだされコードメモリ27でバッ
ファされた後に、デコーダ28に入力されハフマン復号
化及び逆量子化されDCT係数を発生する。そのDCT
係数はIDCT回路29に入力される。IDCT回路2
9でDCT係数から画像データに変換されたデータは加
算回路31に入力される。フレーム内符号化フレーム1
Aの場合データセレクタ30では“0”が選択されるた
め、出力結果は変わらない。
This is repeated for the subsequent frames.
Next, a process of decoding encoded moving image data will be described. First, the encoded data is read from an external storage device (hard disk, tape streamer, magneto-optical storage device, etc.) not shown, buffered in the code memory 27, and then input to the decoder 28 for Huffman decoding and dequantization. To generate DCT coefficients. Its DCT
The coefficient is input to the IDCT circuit 29. IDCT circuit 2
The data converted from DCT coefficients into image data in 9 is input to the adder circuit 31. Intra-frame coded frame 1
In the case of A, since the data selector 30 selects "0", the output result does not change.

【0031】このフレーム間符号化フレーム1Bの場合
は、フレームメモリ32に記録されている前のフレーム
の画像データセレクタ30により選択され加算回路31
で差分画像と加算されて出力される。フレーム間符号化
フレーム1Bでスキップブロックの場合、ブロックマッ
プメモリ35から出力された識別情報は、デコーダ28
に停止信号を与えて1ブロック分の動作を停止させる。
また同期信号発生回路36で疑似同期信号が生成され
る。それと同時に、データはマスクされる。図3に示す
ように、差分値“0”のブロックを疑似的に作成するこ
とにより、それ以降の処理を通常と同じにすることがで
きる。
In the case of the inter-coded frame 1B, the addition circuit 31 is selected by the image data selector 30 of the previous frame recorded in the frame memory 32.
Is added and output with the difference image. When the inter-coded frame 1B is a skip block, the identification information output from the block map memory 35 is the decoder 28.
A stop signal is given to stop the operation for one block.
Further, the sync signal generation circuit 36 generates a pseudo sync signal. At the same time, the data is masked. As shown in FIG. 3, by pseudo-creating a block having a difference value “0”, the subsequent processing can be made the same as usual.

【0032】その出力は、ブロック/ラスター変換回路
33でラスタースキャン信号に変換され画像信号として
出力される。以上説明したように、本実施例の動画像処
理装置は、符号化時のスキップブロックの処理が加わっ
ても画像信号系のパイプラインのデータパスを変えるこ
とないため、複雑な回路構成とならずに、エンコーダを
容易に制御することができる。 また動画像データ復号
化時の加算フレームにおいて、ダイナミックのアドレス
発生がないため、順次書込み順次読出し型のメモリが使
用でき、スキップブロックの処理の回路構成を容易にす
る。また本発明は、前述した実施例に限定されるもので
はなく、他にも発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変
形や応用が可能であることは勿論である。
The output is converted into a raster scan signal by the block / raster conversion circuit 33 and output as an image signal. As described above, the moving image processing apparatus according to the present exemplary embodiment does not change the data path of the pipeline of the image signal system even when the processing of the skip block at the time of encoding is added, and thus does not have a complicated circuit configuration. Moreover, the encoder can be easily controlled. Further, since no dynamic address is generated in the addition frame at the time of decoding the moving image data, a sequential write / sequential read type memory can be used and the circuit configuration of the skip block processing is facilitated. Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications and applications can be made without departing from the scope of the invention.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、フ
レーム間圧縮にスキップブロック圧縮を加えても回路規
模拡大を抑え、高圧縮と高画質が得られる動画像処理装
置を提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a moving image processing apparatus which suppresses the circuit scale expansion even if the skip block compression is added to the inter-frame compression and obtains high compression and high image quality. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による実施例としての動画像処理装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a moving image processing apparatus as an embodiment according to the present invention.

【図2】本実施例の動画像処理装置のブロック処理及び
スキップブロック処理を説明するためのタイミングチャ
ートである。
FIG. 2 is a timing chart for explaining block processing and skip block processing of the moving image processing apparatus of this embodiment.

【図3】本実施例の動画像処理装置の伸張時スキップブ
ロック処理を説明するためのタイミングチャートであ
る。
FIG. 3 is a timing chart for explaining decompression skip block processing of the moving image processing apparatus of this embodiment.

【図4】動画像のフレーム構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a frame structure of a moving image.

【図5】従来の動画像処理装置の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a conventional moving image processing apparatus.

【符号の説明】 1,21…ラスター/ブロック変換回路、2,4,1
0,22,24,30…データセレクタ、3,23…減
算回路、5,25…DCT回路、6,26…エンコー
ダ、7,27…コードメモリ、8,28…デコーダ、
9,29…IDCT回路、11,31…加算回路、1
2,32…フレームメモリ、13,33…ブロック/ラ
スター変換回路、14,34…データ処理回路、15,
35…ブロックマップメモリ、16…アドレスジェネレ
ータ、36…同期信号発生回路。
[Explanation of Codes] 1,21 ... Raster / block conversion circuit, 2, 4, 1
0, 22, 24, 30 ... Data selector, 3, 23 ... Subtraction circuit, 5, 25 ... DCT circuit, 6, 26 ... Encoder, 7, 27 ... Code memory, 8, 28 ... Decoder,
9, 29 ... IDCT circuit, 11, 31 ... Adder circuit, 1
2, 32 ... Frame memory, 13, 33 ... Block / raster conversion circuit, 14, 34 ... Data processing circuit, 15,
35 ... Block map memory, 16 ... Address generator, 36 ... Sync signal generating circuit.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 連続して入力される動画像における現フ
レーム入力画像と前フレーム復号画像との間の差分値を
求め、その差分値を符号化する符号化部を含み、現フレ
ームの画像と前フレームの画像との変化をブロック毎に
検出する検出部と、 前記検出部前フレームによる変化量により終了を含む圧
縮動作の制御を行う制御部と、 を具備することを特徴とする動画像処理装置。
1. A current frame image including an encoding unit for obtaining a difference value between a current frame input image and a previous frame decoded image in continuously input moving images, and encoding the difference value. A moving image process, comprising: a detection unit that detects a change from the image of the previous frame for each block; and a control unit that controls the compression operation including the end depending on the change amount of the detection unit previous frame. apparatus.
【請求項2】 現フレームの画像が前フレーム画像とブ
ロック毎に変化が無く、予め定めた識別情報のみ送られ
てきた場合にはブロックの同期信号を生成することによ
り符号化された差分動画像信号を復号する動画像復号化
手段と、 を具備することを特徴とする動画像処理装置。
2. A differential moving image encoded by generating a block synchronization signal when the image of the current frame does not change from the previous frame image for each block and only predetermined identification information is sent. A moving picture processing device, comprising: a moving picture decoding means for decoding a signal.
JP25700293A 1993-10-14 1993-10-14 Moving image processor Withdrawn JPH07111655A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25700293A JPH07111655A (en) 1993-10-14 1993-10-14 Moving image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25700293A JPH07111655A (en) 1993-10-14 1993-10-14 Moving image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07111655A true JPH07111655A (en) 1995-04-25

Family

ID=17300365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25700293A Withdrawn JPH07111655A (en) 1993-10-14 1993-10-14 Moving image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111655A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0883299A2 (en) * 1997-06-06 1998-12-09 Fujitsu Limited Apparatus and method for coding and decoding video images
JP2002325253A (en) * 2001-04-25 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image information transmission device, image information transmission system, and image information transmission method
CN109514553A (en) * 2018-11-21 2019-03-26 苏州大学 A kind of method, system and the equipment of the mobile control of robot

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0883299A2 (en) * 1997-06-06 1998-12-09 Fujitsu Limited Apparatus and method for coding and decoding video images
EP0883299A3 (en) * 1997-06-06 2006-06-21 Fujitsu Limited Apparatus and method for coding and decoding video images
JP2002325253A (en) * 2001-04-25 2002-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image information transmission device, image information transmission system, and image information transmission method
JP4592998B2 (en) * 2001-04-25 2010-12-08 パナソニック株式会社 Image information transmission method and transmission apparatus
CN109514553A (en) * 2018-11-21 2019-03-26 苏州大学 A kind of method, system and the equipment of the mobile control of robot
CN109514553B (en) * 2018-11-21 2021-09-21 苏州大学 Method, system and equipment for robot movement control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463101B1 (en) Video encoding method and apparatus
JPH0974566A (en) Compression encoder and recording device for compression encoded data
US5291283A (en) Decoding apparatus of a compressed digital video signal
JPH08242452A (en) Video signal compression coder
US20070025438A1 (en) Elastic storage
JPH08163501A (en) Information coder and information decoder
US6256344B1 (en) Variable bit rate encoder
JP2002300528A (en) Method and device for editing video stream
JPH07111655A (en) Moving image processor
JPH10506505A (en) Synchronization method for continuous digital video
JP2614212B2 (en) Image signal encoding method and apparatus
JPH06253331A (en) Editing device corresponding to variable-length encoded signal
US6977962B2 (en) Method and apparatus for decoding and coding images with scene change detection function
JP2001292372A (en) Image change detector, image change detecting method, image encoder and information recording medium in which program for detecting image change is computer- readably recorded
JP3104776B2 (en) Image reproducing device and image decoding device
JPH0537786A (en) Picture data encoder and decoder
JPH0984023A (en) Intra-frame coding insertion method and video image coder
JP2897035B2 (en) Video coding control method
US20050259735A1 (en) System and method for video error masking using standard prediction
JPH1175198A (en) Image signal compressor and method and storage medium
JPH09261632A (en) Image signal processor
JPS6285588A (en) System and device for encoding moving picture signal
JPH08265774A (en) Picture compression method and picture compression device
JP3017644B2 (en) Display synchronization signal generator in image decoding apparatus
KR100258926B1 (en) Real time bitstream editing circuit in moving picture encoding apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226