JPH07111358B2 - Absolute terrain position detection device - Google Patents

Absolute terrain position detection device

Info

Publication number
JPH07111358B2
JPH07111358B2 JP61012654A JP1265486A JPH07111358B2 JP H07111358 B2 JPH07111358 B2 JP H07111358B2 JP 61012654 A JP61012654 A JP 61012654A JP 1265486 A JP1265486 A JP 1265486A JP H07111358 B2 JPH07111358 B2 JP H07111358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
output
bcd
block
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61012654A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62170813A (en
Inventor
孝 山野井
康雄 江原
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP61012654A priority Critical patent/JPH07111358B2/en
Publication of JPS62170813A publication Critical patent/JPS62170813A/en
Publication of JPH07111358B2 publication Critical patent/JPH07111358B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、アブソリュートロータリエンコーダすなわ
ち絶対番地形回転式位置検出装置に関する。
The present invention relates to an absolute rotary encoder, that is, an absolute terrain rotary position detecting device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

絶対番地形回転式位置検出装置は第2図に示すように、
入力軸5に取付けられた回転子(符号板)1に各座標位
置を符号化して明暗パターンとして書き込み、この符号
板1および検出精度を高めるための固定スリット板4を
挟んで、発光ダイオード3とフォトダイオード2を対向
させることにより、位置検出対象物の移動による符号板
1の回転に伴ってフォトダイオード2から各座標位置に
対応した位置情報が得られるようにしたものである。
As shown in Fig. 2, the absolute terrain rotation type position detector is
Each coordinate position is coded on a rotor (code plate) 1 attached to an input shaft 5 and written as a light and dark pattern, and the code plate 1 and a fixed slit plate 4 for improving detection accuracy are sandwiched between the light emitting diode 3 and the light emitting diode 3. By making the photodiodes 2 face each other, the position information corresponding to each coordinate position can be obtained from the photodiodes 2 as the code plate 1 rotates due to the movement of the position detection target.

符号板1に書き込まれる符号は、従来から単一距離符号
(ユニット・ディスタンス・コード)が使用されてい
る。これは隣り合う2組の符号間で番地変化に伴ない常
に1つのビットのみを変化するものである。このような
符号を用いるのは、2つ以上のビットが同時に変化する
コードを用いると、符号検出の際1つのビットの反転を
検出したが、他のビットがまだ反転していないという状
態が必ず発生し、誤ったコードが出力されるためであ
る。絶対番地形位置検出装置に採用する符号としてこの
単一距離符号が望ましいのは上述の理由である。
As a code written in the code plate 1, a single distance code (unit distance code) has been conventionally used. This is such that only one bit always changes between adjacent two sets of codes due to a change in address. When such a code is used, when a code in which two or more bits change at the same time, the inversion of one bit is detected at the time of code detection, but the state that the other bits are not yet inverted is inevitable. This is because it occurs and an incorrect code is output. This single distance code is desirable as the code used in the absolute terrain position detecting device for the above-mentioned reason.

この単一距離符号のうち最もよく知られているものはグ
レイコードである。グレイコードは純2進符号と1対1
に対応しており、相互変換が容易である。このことはグ
レイコードの長所であり、純2進数に変換することによ
ってコンピュータ等にデータとして入力するのに適した
コードとなる(グレイコードのままでは2個のコードの
大小が判別し難い等の不便がある)。しかし、使用者に
とって最も判かり易いコードは10進数であり、10進数を
0と1で表わすために用いられるコードがBCD(Binary
Coded Decimal)コードである。これは、10進数を各桁
ごとに2進数に変換したものであり、10進←→BCDコー
ドの相互変換は容易である。第1表は、10進数とそれに
対応するグレイコード,純2進数,BCDコードを示したも
のである。
The most well known of these single distance codes is the Gray code. Gray code is one-to-one with pure binary code
Corresponding to, and mutual conversion is easy. This is an advantage of the Gray code, and by converting it into a pure binary number, it becomes a code suitable for inputting as data to a computer or the like. (With the Gray code, it is difficult to distinguish the size of two codes. It's inconvenient). However, the code most easily understood by the user is a decimal number, and the code used to represent a decimal number with 0 and 1 is BCD (Binary).
Coded Decimal) code. This is a decimal number converted into a binary number for each digit, and mutual conversion of decimal ← → BCD code is easy. Table 1 shows the decimal numbers and their corresponding Gray codes, pure binary numbers, and BCD codes.

したがって、グレイコード出力型のエンコーダを用いて
10進数のデータを得ることを望む使用者は、グレイ→純
2進→BCDコード→10進の順で変換すればよい。ここで
問題となるのは、純2進からBCDコードへの変換が論理
回路では容易でないことである。このため、エンコーダ
出力が始めからBCDコードになっていると便利であり、B
CDコード出力形のエンコーダが提案されてきた。
Therefore, using a Gray code output type encoder
A user who wants to obtain decimal data may convert in the order of gray, pure binary, BCD code, decimal. The problem here is that the conversion from pure binary to BCD code is not easy in a logic circuit. Therefore, it is convenient if the encoder output is BCD code from the beginning.
A CD code output type encoder has been proposed.

従来実施されているBCDコード出力形は、読み出し専用
記憶素子(ROM)をコード変換に用いるものである。ROM
は入力側で1つの番地を指定するとその番地に格納され
ているデータを出力するものである。例として第1表の
グレイコードをBCDコードに変換する場合には、0011で
示される番地には00010,0111番地には00101,……という
ように、グレイコードで示される番地に対応するBCDコ
ードが格納されたROMを使用すればよい。この方法で構
成された360分割(1回転)BCDコード出力形エンコーダ
の構成を第3図に示す。
The conventional BCD code output type uses a read-only storage element (ROM) for code conversion. ROM
When one address is specified on the input side, the data stored in that address is output. As an example, when converting the gray code in Table 1 into a BCD code, the BCD code corresponding to the address indicated by the gray code is 0101 for the address indicated by 0011, 00101, for the address 0111, and so on. You can use the ROM that stores. FIG. 3 shows the configuration of a 360-division (one-revolution) BCD code output encoder constructed by this method.

第3図の1〜5は第2図と同じで、それぞれ符号板、フ
ォトダイオード、発光ダイオード、固定スリット板、入
力軸である。また、6はアンプ、7,8はROM、9はバッフ
ァを示す。このエンコーダは、符号板1および固定スリ
ット板4によってフォトダイオード2に与えられた明暗
の並列符号をアンプ6により波形成形し、0,1の論理符
号に変換してROM7,8の入力番地とする。ROM7,8は入力に
対応したデータ(この場合BCDコード)を出力し、バッ
ファ9を介して外部へ出力するものである。
1 to 5 in FIG. 3 are the same as those in FIG. 2, and are a code plate, a photodiode, a light emitting diode, a fixed slit plate and an input shaft, respectively. Further, 6 is an amplifier, 7 and 8 are ROMs, and 9 is a buffer. In this encoder, the light and dark parallel codes given to the photodiode 2 by the code plate 1 and the fixed slit plate 4 are waveform-shaped by the amplifier 6 and converted into the logic code of 0,1 to be the input address of the ROM 7,8. . The ROMs 7 and 8 output data (BCD code in this case) corresponding to the input and output the data via the buffer 9 to the outside.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

第3図の従来装置の問題点は、ROMを2個必要とするこ
とである。ROMは他の回路素子に比べて高価であり、ま
た大形であるため従来は回路基板が2枚必要になりコス
トが高くなっていた。ここでROMが2個必要な理由は記
憶容量が小さいためではなく、市販品の出力データポー
トが8本しかないためである。BCDコードでは10進1桁
を4桁(4ビット)の2進数で表わすため、例えば360
分割では出力は10本必要である(出力は000〜359で表わ
されるので、最上位桁は00,01,10,11の4通りで良く、
2本で良い)。
The problem with the conventional device of FIG. 3 is that it requires two ROMs. ROM is more expensive than other circuit elements, and since it is large, two circuit boards are conventionally required and the cost is high. The reason why two ROMs are required here is not because the storage capacity is small, but because there are only eight output data ports on the market. In the BCD code, one decimal digit is represented by a four-digit (4-bit) binary number, so for example 360
For division, 10 outputs are required (the output is represented by 000 to 359, so the highest digit can be 00, 01, 10, 11 in four ways,
Two is fine).

一方入力データポートは28<360<29であるから9本必
要である。ところが市販のROM(この場合データ書き込
み可能なP−ROMである)はコンピュータ用として設計
されているため、入力が9本より多くても出力は8ビッ
トの物が大部分である。したがって、ROM7に下位2桁、
ROM8に最上位桁を受け持たせる構成にならざるを得なか
った。
On the other hand, since the input data port is 2 8 <360 <29, 9 ports are required. However, since commercially available ROMs (in this case, P-ROMs capable of writing data) are designed for computers, most of them have 8-bit outputs even if they have more than 9 inputs. Therefore, the lower two digits in ROM7,
I had no choice but to configure ROM8 to handle the most significant digit.

上記の問題を解決するためにいくつかの方法が考えられ
た。以下に例を上げると 時分割により出力を2桁ずつ順次出力する。
Several methods have been considered to solve the above problems. Taking the example below, the output is sequentially output every two digits by time division.

入力9本出力10本のカスタムIC(マスクROM)を製
作する。
A custom IC (mask ROM) with 9 inputs and 10 outputs is manufactured.

最上位桁のみ一般の論理回路で出力する。 Only the most significant digit is output by a general logic circuit.

等がある。しかし、はかえってコストアップになり、
はイニシャルコストがかかりすぎるため実用されなか
った。は、下位2桁を受け持つROM1個で済むが、通常
のグレイコードの符号板を用いる限り最上位桁の出力を
決定するには全ビットの情報を必要とするので、論理回
路の構成が複雑になってしまう。
Etc. However, the cost is rather increased,
Was not used because the initial cost was too high. Requires only one ROM to handle the lower two digits, but as long as a normal Gray code code plate is used, all bits of information are needed to determine the output of the most significant digit, which complicates the logic circuit configuration. turn into.

この発明は、少ない情報で最上位桁の出力を決定できる
ように符号板のパターンを構成することにより、前記
の方法を簡易な構成で実現しようとするものである。
The present invention is intended to realize the above method with a simple configuration by configuring the code plate pattern so that the output of the most significant digit can be determined with a small amount of information.

〔問題点を解決するための手段〕 この発明は絶対番地形位置検出装置は、必要分割数を10
0分割ごとのブロックと100以下の端数ブロックとに区切
って単一距離符号により表わしたトラックと、これら各
ブロックを識別するトラックとを具える符号板を具備
し、この符号板の信号により各ブロックの最上位桁を論
理回路からのBCDコード出力として取り出すとともに、
下位2桁を1個のROMからのBCDコード出力として取り出
すことを特徴とするものである。
[Means for Solving Problems] The present invention is directed to an absolute number terrain position detecting device in which the necessary division number is 10
A code plate is provided, which is divided into blocks for each 0 division and fractional blocks of 100 or less and is represented by a single distance code, and a code plate having a track for identifying each of these blocks. While taking the most significant digit of BCD code output from the logic circuit,
The feature is that the lower two digits are taken out as a BCD code output from one ROM.

〔作 用〕[Work]

この発明の前記解決手段によれば、最上位桁の出力はブ
ロックを識別するトラック情報のみで決定でき、下位桁
のトラック情報は不要となるので、簡易な論理回路構成
で前記の方法を実現することができる。
According to the solving means of the present invention, the output of the most significant digit can be determined only by the track information for identifying the block, and the track information of the lower digit is unnecessary, so that the above method is realized with a simple logic circuit configuration. be able to.

〔実施例〕〔Example〕

この発明による符号板の明暗パターンの一例を第1図に
展開して示す。この実施例では全分割数を360とする場
合について示している。
An example of the light-dark pattern of the code plate according to the present invention is developed and shown in FIG. In this embodiment, the case where the total number of divisions is 360 is shown.

第1図において、11〜14で示すブロックはT0〜T6の7本
のトラックにより構成され、各トラックの明暗のパター
ンにより100の番地に分割されている(ブロック14のみ6
0分割)。各ブロックのコードパターンは以下の条件を
満たすように定められている。
In FIG. 1, blocks 11 to 14 are composed of seven tracks T 0 to T 6 , and are divided into 100 addresses according to the light and dark pattern of each track (only block 14 is 6
0 division). The code pattern of each block is defined to satisfy the following conditions.

同じブロック内で隣り合うコードは1つのビットの
み異なること。すなわち単一距離符号であること。
Adjacent codes in the same block must differ by only one bit. That is, it must be a single distance code.

他のブロックとの境界を挟んで隣り合うコードは全
ビット(T0〜T6)が等しいこと。この理由は他のブロッ
クとの境界でブロック識別トラックの1本(T7又はT8
が変化するので、T0〜T6は全部等しくならなければT0
T8全体として単一距離符号とならないからである。
All bits (T 0 to T 6 ) of adjacent codes across the boundary with other blocks must be the same. The reason for this is one block identification track (T 7 or T 8 ) at the boundary with other blocks.
Changes, so T 0 ~ T 6 must be equal to all T 0 ~
This is because the T 8 as a whole does not have a single distance code.

また、回転形ではブロック11とブロック14も隣り合って
いるので、ブロック11の始めのコードはブロック14の最
後のコードと同じでなければならない。
Further, since the block 11 and the block 14 are adjacent to each other in the rotation type, the code at the beginning of the block 11 must be the same as the code at the end of the block 14.

このようなコードは何種類もあるが例えばグレイコード
の対称性を利用して任意の個数のコード列を作成するこ
とができる。これを簡単に説明すれば、第1表のグレイ
コード列において、7と8,6と9,5と10のように中央から
2個ずつ取り除いていくと残ったコードが単一距離符号
列になっていることを利用するものである(詳細は特願
昭58−23650号参照)。
There are many kinds of such codes, but an arbitrary number of code strings can be created by utilizing the symmetry of the Gray code, for example. To briefly explain this, in the Gray code string in Table 1, when two pieces are removed from the center like 7 and 8,6 and 9,5 and 10, the remaining codes become a single distance code string. This is utilized (see Japanese Patent Application No. 58-23650 for details).

このようにして、0〜127に対応する128個のグレイコー
ド列から中央の28個を取り除いて得られた100個のコー
ド列を〔A〕で表わし、ブロック11に割り当てる。次に
ブロック12には〔A〕を逆の順序で並べたコード列
〔A′〕を割り当てる。当然〔A〕の最後と〔A′〕の
最初は等しいから、上記の条件は満される。同様にブ
ロック13には〔A〕を割り当てることができる。ブロッ
ク14は60分割であるから〔A〕と同様、128個のグレイ
コードから68個を取り除いて作成したコード列を逆の順
序で並べて〔B〕とする。
In this way, 100 code strings obtained by removing the central 28 from the 128 gray code strings corresponding to 0 to 127 are represented by [A] and assigned to the block 11. Next, a code string [A '] in which [A] is arranged in reverse order is assigned to the block 12. Of course, the end of [A] is equal to the beginning of [A '], so the above condition is satisfied. Similarly, block 13 can be assigned [A]. Since the block 14 is divided into 60, as in the case of [A], a code string created by removing 68 gray codes from 128 gray codes is arranged in the reverse order to form [B].

このようにして、ブロック11〜14から成る360個のコー
ド列が得られるが、各ブロック毎に同じコードがあるた
め、ブロック識別用のトラック15を設ける。このトラッ
ク15は2本必要であるので、それぞれT7,T8として4分
割のグレイコードを割り当てる。このようにして360分
割の符号板が得られる。第2表はこれらのブロックとコ
ードの関係を示したものである(第2表のグレイコード
の欄には本来0,1から成るコードが入るが、対応する10
進数で示してある。)。
In this way, 360 code strings consisting of the blocks 11 to 14 can be obtained, but since the same code exists in each block, the track 15 for block identification is provided. Since two tracks 15 are required, four-division gray codes are assigned as T 7 and T 8 , respectively. In this way, a 360-divided code plate is obtained. Table 2 shows the relationship between these blocks and codes (the gray code column in Table 2 originally contains a code consisting of 0 and 1 but the corresponding 10
It is shown in decimal. ).

第3図の符号板により360分割のエンコーダを構成した
例を第4図に示す。第4図において、1は符号板、2は
フォトダイオード、3は発光ダイオード、4は固定スリ
ット板、5は入力軸、6は波形成形用アンプである。RO
M17は、各トラックT0〜T8の受光信号を入力し、下位2
桁をBCDコードで出力する。最上位桁を表わすトラックT
7,T8の信号は、排他的オア回路10でBCDコードに変換さ
れる。排他的オア回路10は、実際にはグレイ→純2進の
変換を行っているが、第1表に示すように0〜9までは
BCDと純2進は等しいのでこれをBCDコードとして出力す
る。
FIG. 4 shows an example in which a 360-division encoder is configured by the code plate of FIG. In FIG. 4, 1 is a code plate, 2 is a photodiode, 3 is a light emitting diode, 4 is a fixed slit plate, 5 is an input shaft, and 6 is a waveform shaping amplifier. RO
M17 receives the light reception signals of each track T 0 through T 8, the lower 2
The digit is output as a BCD code. Track T representing the most significant digit
The signals of 7 and T 8 are converted into a BCD code by the exclusive OR circuit 10. The exclusive OR circuit 10 actually performs conversion from gray to pure binary, but as shown in Table 1,
Since BCD and pure binary are equal, this is output as a BCD code.

各桁のBCDコード信号はバッファ19を介して出力され
る。
The BCD code signal of each digit is output via the buffer 19.

このように、第4図の回路は出力からみれば、第3図に
示した従来のものと変わりないが、第4図ではROMが1
個で良いため、省スペースかつつコストダウンが可能に
なる。また、図示していないが、従来形では本来必要な
信号の他に359番地と0番地を継ぐために同期信号を使
用していたが(359番地と0番地の間では単一距離符号
の関係がくずれるため必要とした)、第4図の実施例で
は必要最小限のビット数で良くなる。
Thus, the circuit of FIG. 4 is the same as the conventional circuit shown in FIG. 3 in terms of the output, but in FIG.
Since only one unit is required, cost can be reduced while saving space. Although not shown in the figure, in the conventional type, a synchronization signal was used to connect the 359 and 0 addresses in addition to the originally necessary signal (the relationship between the 359 and 0 addresses is a single distance code). (It was necessary because the data collapsed), but in the embodiment of FIG. 4, the required minimum number of bits is sufficient.

〔変更例〕[Modification]

前記実施例では分割数を360としたが、この他の分割数
でも可能である。例えば第1図のブロック14を〔A′〕
とすれば400分割になる。また、ブロックをさらに増や
せば高分割数にできるが、1000分割(出力0〜999)よ
り大きいものは、ブロック識別信号をBCD2桁に変換する
必要がある。
Although the number of divisions is 360 in the above embodiment, other numbers of divisions are possible. For example, block 14 in FIG.
That would be 400 divisions. If the number of blocks is further increased, the number of divisions can be increased, but if the number of divisions is larger than 1000 (output 0 to 999), it is necessary to convert the block identification signal into 2 digit BCD.

なお、前記実施例では回転式の場合について示したが、
直線式でも同様にできる。また、光電式以外に磁気式、
ブラシ式等の検出機構にも、本発明を適用することがで
きる。
In addition, in the above embodiment, the case of the rotary type is shown,
The same can be done with a straight line type. In addition to photoelectric type, magnetic type,
The present invention can be applied to a brush type detection mechanism.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、この発明によれば、必要分割数を
100分割ごとのブロックと100以下の端数ブロックとに区
切って単一距離符号により表わしたトラックと、これら
各ブロックを識別するトラックとを具える符号板を具備
したので、最上位桁を簡単な論理回路構成でBCDコード
出力として取り出すことができる。したがって、ROMは
下位2桁についてのみ受け持てばよいので、市販の1個
のROMだけ用いれば済むようになる。従来はROMが2個以
上であったため、2枚基板にせざるを得ずコストアップ
要因になっていた。また、全電気部品に対するROM自体
のコストも小さくなかった。本発明により回路基板が1
枚になりコンパクトな寸法と大幅なコストダウンを実現
することができる。
As described above, according to the present invention,
Since a code plate having a track expressed by a single distance code by dividing it into blocks for every 100 divisions and fractional blocks of 100 or less and a track for identifying each of these blocks was provided, the most significant digit is a simple logic. It can be taken out as BCD code output by the circuit configuration. Therefore, since the ROM only needs to handle the lower two digits, it is sufficient to use only one commercially available ROM. In the past, since there were two or more ROMs, there was no choice but to use two substrates, which was a factor of cost increase. In addition, the cost of the ROM itself for all electric components was not small. According to the present invention, the circuit board is 1
It becomes a single piece, and it is possible to realize a compact size and a large cost reduction.

また、実施例で示したようなパターンで符号板を構成す
れば、従来、必要だった同期信号(最大番地から零番地
に変わる際のタイミング信号で、従来形の符号板ではこ
のとき単一距離符号がくずれ2つ以上のビットが反転す
るため、必要てあった。)が不要となる。
Further, if the code plate is constructed in the pattern as shown in the embodiment, the conventionally required synchronization signal (timing signal at the time of changing from the maximum address to the zero address, in the conventional code plate, the single distance Since the sign is broken and two or more bits are inverted, this is unnecessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、この発明の一実施例を示すもので符号板の明
暗パターンを展開して示した図である。 第2図は、絶対番地形回転式位置検出装置の内部構成図
である。 第3図は、従来のBCD出力エンコーダの電気回路の構成
図である。 第4図は、第1図の符号板を用いたBCD出力エンコーダ
の電気回路の構成図である。 1……回転子(符号板)、2……光電素子(フォトダイ
オード)、3……光源(発光ダイオード)、4……固定
スリット板、5……入力軸、11〜14……ブロック、15…
…ブロック識別用トラック、20……最上位桁コード変換
ゲート。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention and is an expanded view of a bright and dark pattern of a code plate. FIG. 2 is an internal configuration diagram of the absolute terrain rotation type position detecting device. FIG. 3 is a block diagram of an electric circuit of a conventional BCD output encoder. FIG. 4 is a configuration diagram of an electric circuit of a BCD output encoder using the code plate of FIG. 1 ... Rotor (code plate), 2 ... Photoelectric element (photodiode), 3 ... Light source (light emitting diode), 4 ... Fixed slit plate, 5 ... Input shaft, 11-14 ... Block, 15 …
… Block identification track, 20… Highest digit code conversion gate.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】必要分割数を100分割ごとのブロックと、1
00以下の端数ブロックとに区切って単一距離符号により
表わしたトラックと、これら各ブロックを識別するトラ
ックとを具える符号板を具備し、この符号板の信号によ
り各ブロックの最上位桁を論理回路からのBCDコード出
力として取り出すとともに、下位2桁を1個のROMから
のBCDコード出力として取り出すことを特徴とする絶対
番地形位置検出装置。
1. A required number of divisions is a block for every 100 divisions, and 1
A code plate having a track represented by a single distance code divided into fractional blocks of 00 or less and a track for identifying each of these blocks is provided, and the most significant digit of each block is logically determined by the signal of this code plate. Absolute terrain position detection device characterized by taking out as the BCD code output from the circuit and taking out the lower two digits as the BCD code output from one ROM.
JP61012654A 1986-01-23 1986-01-23 Absolute terrain position detection device Expired - Lifetime JPH07111358B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012654A JPH07111358B2 (en) 1986-01-23 1986-01-23 Absolute terrain position detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012654A JPH07111358B2 (en) 1986-01-23 1986-01-23 Absolute terrain position detection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62170813A JPS62170813A (en) 1987-07-27
JPH07111358B2 true JPH07111358B2 (en) 1995-11-29

Family

ID=11811346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61012654A Expired - Lifetime JPH07111358B2 (en) 1986-01-23 1986-01-23 Absolute terrain position detection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111358B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106026536A (en) * 2016-08-08 2016-10-12 成都茂源科技有限公司 Method and device for collecting rotor position of permanent magnet synchronous motor of direct-drive type ball mill

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829093A (en) * 1981-08-13 1983-02-21 株式会社トプコン Absolute encoder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106026536A (en) * 2016-08-08 2016-10-12 成都茂源科技有限公司 Method and device for collecting rotor position of permanent magnet synchronous motor of direct-drive type ball mill

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62170813A (en) 1987-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445110A (en) Absolute optical encoder system
JPS63259713A (en) Position controller of cursor or the like, mouse used therefor and memorization of output value utilizing the same
US4410798A (en) Incremental optical encoder system with addressable index
KR910020701A (en) Track address pattern of magnetic disk device
JPS5981512A (en) Device for indicating position of member
JPH01272915A (en) Infinite encoder
SU1080179A1 (en) Multirevolution angle-to-code converter
US6577984B1 (en) Device and method for digital position measuring
US4443788A (en) Optical encoder system
JPH07111358B2 (en) Absolute terrain position detection device
JP3001149B2 (en) Encoder
JP3449793B2 (en) Absolute encoder
JPS63155016U (en)
JPH0257846B2 (en)
SU1451687A1 (en) Square rooting device
JPS6117014A (en) Absolute encoder
JPS6129176B2 (en)
JPH011913A (en) encoder device
SU388290A1 (en) B
JPH0465964B2 (en)
JP3506778B2 (en) Absolute encoder
JPH0483117A (en) Hybrid encoder
JPH02132324A (en) Absolute value encoder
JP3449794B2 (en) Absolute encoder
JPS61148490A (en) Output circuit for digital display