JPH0710835U - Magnetic disk device - Google Patents

Magnetic disk device

Info

Publication number
JPH0710835U
JPH0710835U JP4484493U JP4484493U JPH0710835U JP H0710835 U JPH0710835 U JP H0710835U JP 4484493 U JP4484493 U JP 4484493U JP 4484493 U JP4484493 U JP 4484493U JP H0710835 U JPH0710835 U JP H0710835U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
magnetic disk
head
magnetic
collet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4484493U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
田 尚 柴
野 真一郎 中
田 睦 太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP4484493U priority Critical patent/JPH0710835U/en
Publication of JPH0710835U publication Critical patent/JPH0710835U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ディスクの排出時に、磁気ヘッド等が磁
気ディスクに誤って接触することのない磁気ディスク装
置を得るにある。 【構成】 磁気ディスク50をスピンドルハブ33に保
持するチャッキング機構8と、ディスク51の表面に対
して信号の記録・再生を行う磁気ヘッド107を有する
ヘッド部10の昇降を行うヘッド昇降機構とを備えた磁
気ディスク装置において、チャッキング機構8は、イジ
ェクトレバ20の作動に連動して回動する第1スイング
アーム23と、第1スイングアーム23の先端に固着さ
れたコレット31とを備え、ヘッド昇降機構は、第1ス
イングアーム23に係合されて回動する第2スイングア
ーム24を備え、第2スイングアーム24の支軸26
を、第1スイングアーム23の支軸25よりも前記磁気
ディスク50の中心側に位置させ、前記第2スイングア
ーム24の回動角度を前記第1スイングアーム23の回
動角度よりも大きく設定した磁気ディスク装置。
(57) [Abstract] [Purpose] To obtain a magnetic disk device in which a magnetic head or the like does not accidentally contact the magnetic disk when the magnetic disk is ejected. A chucking mechanism 8 for holding a magnetic disk 50 on a spindle hub 33, and a head elevating mechanism for elevating a head unit 10 having a magnetic head 107 for recording / reproducing signals on the surface of a disk 51. In the provided magnetic disk device, the chucking mechanism 8 includes a first swing arm 23 that rotates in association with the operation of the eject lever 20 and a collet 31 fixed to the tip of the first swing arm 23. The elevating mechanism includes a second swing arm 24 that rotates by being engaged with the first swing arm 23, and a support shaft 26 of the second swing arm 24.
Is located closer to the center of the magnetic disk 50 than the support shaft 25 of the first swing arm 23, and the rotation angle of the second swing arm 24 is set to be larger than the rotation angle of the first swing arm 23. Magnetic disk device.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、パソコン、ワープロ等の磁気デイスク装置に関し、特に、磁気ディ スクのチャッキング機構周辺部の構造に関する。 The present invention relates to a magnetic disk device such as a personal computer and a word processor, and more particularly to a structure of a magnetic disk chucking mechanism peripheral portion.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

周知のように、所謂磁気ディスク装置は、フレキシブルな回転磁気ディスクか らなるフロッピーディスクに対して情報を記録したり、または記録されている情 報を読出すのに用いられるが、使用するフロッピーディスクとしては、8インチ 、5.25インチ、3.5インチ等の複数種類のディスクがあるので、磁気ディ スク装置によって使用できるフロッピーディスクが特定されることになる。 As is well known, a so-called magnetic disk device is used for recording information on a floppy disk composed of a flexible rotating magnetic disk or reading the recorded information. Since there are multiple types of disks such as 8 inch, 5.25 inch, 3.5 inch, etc., the floppy disk that can be used by the magnetic disk device is specified.

【0003】 図5は従来の5インチ用磁気ディスク装置であり、この磁気ディスク装置に使 用される5インチ用磁気ディスク50は、中心に円形の穴51aが形成された円 盤状のディスク51を回転可能な状態でディスクケース52中に納めたものであ る。FIG. 5 shows a conventional 5-inch magnetic disk device. A 5-inch magnetic disk 50 used in this magnetic disk device is a disk-shaped disk 51 having a circular hole 51a formed in the center thereof. It is housed in a disk case 52 in a rotatable state.

【0004】 つまり、ディスクケース52の中央には円形の開口部52aが形成されており 、この開口部52aからディスク51の穴51aの周縁部が外部に露呈され、デ ィスクケース52の前部上下面には、後述する磁気ヘッドをディスク51に摺接 させるための開口窓部53が形成されると共に、開口部52aの近傍には磁気デ ィスク51のインデックス検出用穴54が形成される。That is, a circular opening 52a is formed in the center of the disk case 52, and the peripheral edge of the hole 51a of the disk 51 is exposed to the outside through the opening 52a, and the front and lower surfaces of the front part of the disk case 52 are exposed. An opening window 53 for sliding a magnetic head, which will be described later, onto the disk 51 is formed therein, and an index detecting hole 54 of the magnetic disk 51 is formed near the opening 52a.

【0005】 また、磁気ディスク装置100は、左右のサイドフレーム101、102に対 して底面側メインフレーム103と、上面側サブフレーム104とを組付けるこ とによりシャーシが構成され、このシャーシのメインフレーム103及びサブフ レーム104に、各種の機構部、プリント基板および電子部品等が固定される。In the magnetic disk device 100, a chassis is constructed by assembling a bottom side main frame 103 and a top side subframe 104 to the left and right side frames 101 and 102, and the main body of the chassis is constructed. Various mechanical parts, a printed circuit board, electronic components and the like are fixed to the frame 103 and the subframe 104.

【0006】 そして、前記磁気ディスク装置100に対しては、前面のフロントベゼル10 5の挿入口から磁気ディスク50を挿入できる。この磁気ディスク装置100は 、この磁気ディスク50のディスク51を所定の位置に保持するチャッキング機 構106と、同ディスク51の表面即ち記録面に記録・再生を行う磁気ヘッド1 07を有するヘッド部108と、ヘッド部108をディスク51の中心に向かっ て矢印B方向に摺動させるヘッド摺動機構109と、イジェクトレバ110の回 動操作により前記チャッキング機構106を作動させかつヘッド部108をディ スク51の面に接離させるスイングアーム112とが設けられる。Then, the magnetic disk 50 can be inserted into the magnetic disk device 100 through the insertion opening of the front bezel 105 on the front surface. The magnetic disk device 100 includes a chucking mechanism 106 for holding the disk 51 of the magnetic disk 50 at a predetermined position, and a head unit having a magnetic head 107 for recording / reproducing on the surface of the disk 51, that is, a recording surface. 108, a head sliding mechanism 109 for sliding the head portion 108 in the direction of the arrow B toward the center of the disk 51, and the chucking mechanism 106 is operated by rotating the eject lever 110 and the head portion 108 is rotated. A swing arm 112 for contacting and separating from the surface of the disc 51 is provided.

【0007】 前記ヘッド部108は、上キャリッジ108aの後部と下キャリッジ(図示せ ず)の後部とを板バネ113で連結して構成するもので、その上部に掛けられた 捩じりバネ114のフックで上キャリッジ108aが下方に付勢され、上キャリ ッジ108aの側方に形成された突出片がスイングアーム112の上面に係合す るから、同ヘッド部108は前記サブフレーム104に軸支されたスイングアー ム112の回動に応じて回動できる。The head portion 108 is configured by connecting a rear portion of the upper carriage 108a and a rear portion of a lower carriage (not shown) with a leaf spring 113, and a torsion spring 114 hung on the upper portion of the head portion 108. Since the upper carriage 108a is biased downward by the hook, and the protruding piece formed on the side of the upper carriage 108a engages with the upper surface of the swing arm 112, the head portion 108 is attached to the sub-frame 104. It can rotate according to the rotation of the swing arm 112 supported.

【0008】 ヘッド摺動機構109は、ステッピングモータ115により回転するリードス クリュー116の螺旋溝116aに係合した走行部材117と、ガイド軸118 に摺動自在に組付けられた走行ガイド部材119とにより構成される。The head sliding mechanism 109 includes a traveling member 117 engaged with the spiral groove 116 a of the lead screw 116 rotated by the stepping motor 115, and a traveling guide member 119 slidably mounted on the guide shaft 118. Composed.

【0009】 また、イジェクトレバ105の回動軸先端部にはカム部材120が固着され、 このカム部材120のカム面に、スプリング121で上向きに付勢されるスイン グアーム112が弾接され、イジェクトレバの回動操作に応じてスイングアーム 112が回動する。A cam member 120 is fixed to the tip end portion of the rotation shaft of the eject lever 105, and a swing arm 112 biased upward by a spring 121 is elastically contacted with the cam surface of the cam member 120 to eject the eject member 105. The swing arm 112 rotates in response to the rotation operation of the lever.

【0010】 前述したチャッキング機構106は、スイングアーム112の先端部に固着さ れた支持板122の中心に組付けられたコレット123と、コレットの下方に配 設されるスピンドル(図示せず)及びスピンドルを回転駆動するスピンドルモー タ124とを備える。The chucking mechanism 106 described above includes a collet 123 attached to the center of a support plate 122 fixed to the tip of a swing arm 112, and a spindle (not shown) arranged below the collet. And a spindle motor 124 that rotationally drives the spindle.

【0011】 従来の磁気ディスク装置は、このような構造であるので、磁気ディスク50を 排出する場合、イジェクトレバ105を回動操作すると、スイングアーム112 のコレット123が上方に持上げられる。このため、チャッキング機構106の コレット123が上方に押上げられるが、スイングアーム112に係合する上キ ャリッジ108aも同一タイミングで上方に押上げられ、図示しない排出機構に より磁気ディスク50が排出される。Since the conventional magnetic disk device has such a structure, when ejecting the magnetic disk 50, when the eject lever 105 is rotated, the collet 123 of the swing arm 112 is lifted upward. Therefore, the collet 123 of the chucking mechanism 106 is pushed upward, but the upper carriage 108a that engages with the swing arm 112 is also pushed upward at the same timing, and the magnetic disk 50 is ejected by an ejecting mechanism (not shown). To be done.

【0012】[0012]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、前述した従来の磁気ディスク装置では、コレット123および 上キャリッジ108aは、サブフレーム104に軸支されたスイングアーム11 2で昇降されるので、スピンドルに対するコレット123の接離動作と、ディス ク面に対する磁気ヘッド107の接離動作とがほぼ同時に行われる。 However, in the above-described conventional magnetic disk device, the collet 123 and the upper carriage 108a are moved up and down by the swing arm 112 pivotally supported by the sub-frame 104, so that the collet 123 moves toward and away from the spindle and the disc surface. The contacting / separating operation of the magnetic head 107 with respect to is performed almost simultaneously.

【0013】 したがって、磁気ディスク50の排出時にあっては、磁気ヘッド107が完全 に上昇しない内にコレット123が上昇して、ディスクの保持が解除されること になり、このようなときに磁気ディスクが排出されると、磁気ヘッド107が排 出されるディスクケース52に引っ掛かり、ヘッド部107が損なわれることが あった。Therefore, when the magnetic disk 50 is ejected, the collet 123 rises before the magnetic head 107 is completely lifted, and the holding of the disk is released. In such a case, the magnetic disk 107 is released. When the magnetic field is ejected, the magnetic head 107 may be caught by the ejected disk case 52 and the head portion 107 may be damaged.

【0014】 本考案の目的は、前述したような従来の磁気ディスク装置の問題に鑑み、磁気 ディスクの排出時に、磁気ヘッド等が磁気ディスクに誤って接触することのない 磁気ディスク装置を得ることにある。In view of the problems of the conventional magnetic disk device as described above, an object of the present invention is to obtain a magnetic disk device in which the magnetic head or the like does not accidentally contact the magnetic disk when the magnetic disk is ejected. is there.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

このような目的を達成するため、本考案は、磁気ディスクをスピンドルハブに 保持するチャッキング機構と、磁気ディスクの表面に対して信号の記録・再生を 行う磁気ヘッドを有するヘッド部の昇降を行うヘッド昇降機構とを備えた磁気デ ィスク装置において、前記チャッキング機構は、イジェクトレバの作動に連動し て回動する第1スイングアームと、該第1スイングアームの先端に固着されたコ レットとを備え、前記ヘッド昇降機構は前記第1スイングアームに係合されて回 動する第2スイングアームを備え、前記第2スイングアームの支軸を、前記第1 スイングアームの支軸よりも前記磁気ディスクの中心側に位置させ、前記第2ス イングアームの回動角度を前記第1スイングアームの回動角度よりも大きく設定 した磁気ディスク装置を提案するものである。 In order to achieve such an object, the present invention lifts and lowers a chucking mechanism for holding a magnetic disk on a spindle hub and a head unit having a magnetic head for recording / reproducing signals on / from the surface of the magnetic disk. In a magnetic disk device including a head elevating mechanism, the chucking mechanism includes a first swing arm that rotates in conjunction with the operation of an eject lever, and a collet fixed to the tip of the first swing arm. The head lifting mechanism includes a second swing arm that is rotated by being engaged with the first swing arm, and the support shaft of the second swing arm is located closer to the magnetic field than the support shaft of the first swing arm. The magnetic disc is located on the center side of the disc and the rotation angle of the second swing arm is set to be larger than the rotation angle of the first swing arm. It is intended to propose a device.

【0016】[0016]

【作用】[Action]

したがって、このように構成された本考案の磁気ディスク装置によれば、ヘッ ド部を磁気ディスクに接離する第2スイングアーム側の回動角度を、磁気ディス クを保持するコレットが固着される第1スイングアームの回動角度よりも大きく したので、コレットの上昇動作に対してヘッド部の上昇動作が早く行なわれ、ヘ ッド部が完全に上昇した後、コレットによる磁気ディスクの保持状態が解除され ることになり、ヘッド部の上昇過程においては、未だ磁気ディスクはコレットで 拘束された状態にあり、磁気ディスクが不用意に排出されることはなく、磁気ヘ ッドの損傷を未然に回避できる。 Therefore, according to the magnetic disk device of the present invention having such a structure, the collet for holding the magnetic disk is fixed at the turning angle on the side of the second swing arm for contacting and separating the head portion with the magnetic disk. Since the rotation angle of the first swing arm is made larger than that of the collet, the head is raised faster than the collet is raised, and after the head is completely raised, the collet holds the magnetic disk. In the process of ascending the head, the magnetic disk is still restrained by the collet, the magnetic disk is not ejected carelessly, and the magnetic head is not damaged. It can be avoided.

【0017】 また、第1スイングアームの先端部に板バネを固定して、この板バネを介して コレットを取付けるので、チャッキング機構の高さ方向の寸法を低減して、磁気 ディスク装置の厚み寸法を抑えることができる。Further, since the leaf spring is fixed to the tip end portion of the first swing arm and the collet is attached via the leaf spring, the dimension of the chucking mechanism in the height direction is reduced and the thickness of the magnetic disk device is reduced. The size can be reduced.

【0018】[0018]

【実施例】【Example】

以下、図1から図4について本考案の実施例の詳細を説明する。 1 to 4, the details of the embodiment of the present invention will be described below.

【0019】 図1は本考案による5インチ用磁気ディスク装置の上面カバーを取外した状態 を示す上面図、図2は本考案による磁気ディスク装置の要部を示す分解斜視図で ある。FIG. 1 is a top view showing a state in which a top cover of a 5-inch magnetic disk device according to the present invention is removed, and FIG. 2 is an exploded perspective view showing a main part of the magnetic disk device according to the present invention.

【0020】 磁気ディスク装置2は、左右のサイドフレーム3a、3bに、底面のメインフ レーム5と上面のサブフレーム6との間にスペーサ4を介在させて組付けたシャ ーシを構成し、このシャーシのメインフレーム5及びサブフレーム6に、各種の 機構部、プリント基板、およびや電子部品等を組付けた構造になっている。The magnetic disk device 2 constitutes a chassis mounted on the left and right side frames 3a, 3b with a spacer 4 interposed between a main frame 5 on the bottom surface and a sub-frame 6 on the upper surface. The main frame 5 and the sub frame 6 of the chassis are assembled with various mechanical parts, a printed circuit board, electronic components and the like.

【0021】 前記磁気ディスク装置2は、前面に取付けられたフロントベゼル1の挿入口か ら磁気ディスク50が挿入されるようになっており、この磁気ディスク50をス ピンドルモータにより回転駆動させるスピンドルハブ33に保持するチャッキン グ機構8と、ディスク51の上下面に所定の信号を記録したり、記録された信号 を読み出す磁気ヘッド9を有するヘッド部10の昇降を行なうヘッド昇降機構と 、ヘッド部10をディスク51の中心に向かって矢印A方向に摺動させるヘッド 摺動機構11と、イジェクトレバ20の作動により磁気ディスク50のチャッキ ング機構8を作動させる第1スイングアーム23、ヘッド部10をディスク51 の面に接離させる第2スイングアーム24等が設けられている。In the magnetic disk device 2, a magnetic disk 50 is inserted from an insertion opening of a front bezel 1 attached to the front surface. A spindle hub for rotating the magnetic disk 50 by a spindle motor. A chucking mechanism 8 held by 33, a head elevating mechanism for elevating and lowering a head unit 10 having a magnetic head 9 for recording a predetermined signal on the upper and lower surfaces of the disk 51 and for reading the recorded signal, and a head unit 10. The head sliding mechanism 11 that slides the disk in the direction of arrow A toward the center of the disk 51, the first swing arm 23 that operates the chucking mechanism 8 of the magnetic disk 50 by the operation of the eject lever 20, and the head unit 10. A second swing arm 24 and the like for contacting with and separating from the surface of 51 are provided.

【0022】 ヘッド部10は、上キャリッジ12の後部と下キャリッジ(図示せず)の後部 とが板バネ13により連結され、上キャリッジ12の上面が捩じりバネ14の一 方のフックにより下方に押圧される。そして、上キャリッジ12の側方に形成さ れた突出片12aが第2スイングアーム24の上面に係合し、第2スイングアー ム24の上下動に応じて上下方向にスィングできるようになっている。In the head portion 10, the rear portion of the upper carriage 12 and the rear portion of the lower carriage (not shown) are connected by a leaf spring 13, and the upper surface of the upper carriage 12 is lowered by one hook of the torsion spring 14. Is pressed by. Then, the protruding piece 12a formed on the side of the upper carriage 12 engages with the upper surface of the second swing arm 24, and the vertical swing can be performed according to the vertical movement of the second swing arm 24. There is.

【0023】 ヘッド摺動機構11は、ステッピングモータ15により回転するリードスクリ ュー16の螺旋溝に係合した走行部材17と、ガイド軸18に摺動自在に組付け られた走行ガイド部材19とにより構成される。The head sliding mechanism 11 includes a traveling member 17 engaged with a spiral groove of a lead screen 16 rotated by a stepping motor 15 and a traveling guide member 19 slidably mounted on a guide shaft 18. Composed.

【0024】 チャッキング機構8は、イジェクトレバ20の作動に連動して上下動する第1 スイングアーム23と、第1スイングアーム23の先端に固着されたコレット3 1とを備えており、ヘッド昇降機構は、第1スイングアーム23の側縁に形成さ れた係合片23aに係合して上下動する第2スイングアーム24を備えており、 これらの第1スイングアーム23及び第2スイングアーム24は、それぞれサブ フレーム6の上に支軸25、26を介して軸支されると共に、コイルスプリング 27、28により先端部が上方に押し上げられている。The chucking mechanism 8 is provided with a first swing arm 23 that moves up and down in conjunction with the operation of the eject lever 20 and a collet 31 fixed to the tip of the first swing arm 23. The mechanism includes a second swing arm 24 that vertically moves by engaging with an engagement piece 23a formed on a side edge of the first swing arm 23. The first swing arm 23 and the second swing arm 24 is pivotally supported on the sub-frame 6 via supporting shafts 25 and 26, and the tip ends thereof are pushed upward by coil springs 27 and 28.

【0025】 ここで、前記ヘッド部10を昇降させる第2スイングアーム24の支軸26は 、第1スイングアーム23の支軸25より中心側に位置するように設置されてい て、第1スイングアーム23の回動角度よりも、これに係合している第2スイン グアーム24側の回動角度が大きくなるように設定される。また、第1スイング アーム23の係合片23aには、板バネ23bが固着されており、第1スイング アーム23が下降して磁気ディスクを保持する際に、第2スイングアーム24へ 弾接するようになっている。Here, the support shaft 26 of the second swing arm 24 for raising and lowering the head unit 10 is installed so as to be located closer to the center side than the support shaft 25 of the first swing arm 23. The rotation angle of the second swing arm 24 side engaged with this is set to be larger than the rotation angle of 23. Further, a leaf spring 23b is fixed to the engaging piece 23a of the first swing arm 23 so that when the first swing arm 23 descends and holds the magnetic disk, it makes elastic contact with the second swing arm 24. It has become.

【0026】 前記第1スイングアーム23には、先端部に板バネ29が固着されており、こ の板バネ29に組付けた支持板30にコレット31が取付けられている。また、 第1スイングアーム23の後端部には作動ピン22が突設されており、この作動 ピン22は、イジェクトレバ20の中途部に一体に形成された傾斜カム21に弾 接している。A leaf spring 29 is fixed to the tip end portion of the first swing arm 23, and a collet 31 is attached to a support plate 30 assembled to the leaf spring 29. An operating pin 22 is provided at the rear end of the first swing arm 23 so as to project. The operating pin 22 is in contact with an inclined cam 21 integrally formed in the middle of the eject lever 20.

【0027】 前記傾斜カム21には、急勾配を有する第1カム面21aと、第1カム面21 aより緩い勾配を有する第2カム面21bと、平坦な上端面21cとが形成され ており、第1スイングアーム23の作動ピン22は、イジェクトレバー20のス ライド動作に連動して傾斜カム21のカム面に沿って上下動し、第1スイングア ーム23の先端部のコレット31側を昇降させると共に、第2スイングアーム2 4をも所定のタイミングにより昇降させるようになっている。The inclined cam 21 is formed with a first cam surface 21a having a steep slope, a second cam surface 21b having a gentler slope than the first cam surface 21a, and a flat upper end surface 21c. , The operating pin 22 of the first swing arm 23 moves up and down along the cam surface of the inclined cam 21 in association with the sliding operation of the eject lever 20, so that the collet 31 side of the tip end of the first swing arm 23 is moved. Along with raising and lowering, the second swing arm 24 is also raised and lowered at a predetermined timing.

【0028】 前記コレット31に対向するメインフレーム5の上には、スピンドルモータ3 2により回転駆動されるスピンドルハブ33が設けられており、図3に示すよう に、前記コレット31のフランジ部31aと、スピンドルハブ33の上端面33 aとで磁気ディスク51の穴51aの周縁部を保持するようになっている。A spindle hub 33, which is driven to rotate by a spindle motor 32, is provided on the main frame 5 facing the collet 31, and as shown in FIG. The peripheral edge of the hole 51a of the magnetic disk 51 is held by the upper end surface 33a of the spindle hub 33.

【0029】 また、前記サブフレーム6の上面の左側位置には、磁気ディスク50インデッ クスホール検出センサ34が設置されており、この検出センサ34により、挿入 された磁気ディスク50のインデックスホール54を検出して、ディスク51の 回転位置を検知するようになっている。A magnetic disk 50 index hole detection sensor 34 is installed on the left side of the upper surface of the sub-frame 6, and the detection hole 34 of the inserted magnetic disk 50 is detected by the detection sensor 34. Then, the rotational position of the disk 51 is detected.

【0030】 さらに、サブフレーム6の4隅には、磁気ディスク装置2の上面カバー上部に 他の磁気ディスク装置を取付ける取付片35が形成される。この取付片35は、 サブフレーム6の上面の各種機構部等が干渉しないように、垂直上方に折り曲げ ると共に、上端面を水平に折り曲げて固定ネジが締結されるネジ穴35aが形成 される。Further, at the four corners of the sub-frame 6, mounting pieces 35 for mounting another magnetic disk device on the upper surface of the upper surface cover of the magnetic disk device 2 are formed. The mounting piece 35 is bent vertically upward so that various mechanical parts on the upper surface of the sub-frame 6 do not interfere with each other, and the upper end surface is bent horizontally to form a screw hole 35a into which a fixing screw is fastened.

【0031】 次いで、上述したように構成された磁気ディスク装置の作動を図4(a)ない し(c)に基づいて説明する。まず、前記磁気ディスク装置2に磁気ディスク5 0が挿入されると、イジェクトレバー20のロックが解除され、戻しコイルバネ によりイジェクトレバ20が手前側にスライド動作し、前記イジェクトレバー2 0の傾斜カム21に弾接している第1スイングアーム23の作動ピン22が、傾 斜カム21のカム面に沿って上昇しながらその上端面に乗り上り、第1スイング アーム23のコレット31側をスプリング27に抗して押し下げる。また、この 過程で、第1スイングアーム23の突出片23aに固着された板バネ23bが第 2スイングアーム24の上面に係合して、第2スイングアーム24の他端側がス プリング28に抗して押下げられる。Next, the operation of the magnetic disk device configured as described above will be described with reference to FIGS. 4 (a) and 4 (c). First, when the magnetic disk 50 is inserted into the magnetic disk device 2, the eject lever 20 is unlocked, and the eject lever 20 slides toward the front side by the return coil spring, and the inclined cam 21 of the eject lever 20 is released. The actuating pin 22 of the first swing arm 23, which is elastically contacted with the upper end of the first swing arm 23, climbs along the cam surface of the tilting cam 21 and rides on the upper end surface thereof, and the collet 31 side of the first swing arm 23 resists the spring 27. And push down. Further, in this process, the leaf spring 23b fixed to the protruding piece 23a of the first swing arm 23 engages with the upper surface of the second swing arm 24, and the other end side of the second swing arm 24 resists the spring 28. And is pushed down.

【0032】 このとき、イジェクトレバ20の傾斜カム21に弾接している作動ピン22が 、第1カム面31aに沿って上昇する間に、図4(c)および(b)に示すよう に、第1スイングアーム13のコレット31を下降させて、スピンドルに当接さ せる。また、作動ピン22が第1カム面21aから第2カム面21bに沿って上 昇する間に、図4(b)に示すように、コレット31をスピンドルハブ33に当 接させた後、更にコレット31を下降させると、コレット31のテーパ部が磁気 ディスク50の穴51aの中心開口部を貫通してスピンドルハブ33の凹部に嵌 入しながら磁気ディスク50のセンタリングが行われる。At this time, while the operating pin 22 elastically contacting the inclined cam 21 of the eject lever 20 moves up along the first cam surface 31a, as shown in FIGS. 4 (c) and 4 (b), The collet 31 of the first swing arm 13 is lowered and brought into contact with the spindle. Further, as shown in FIG. 4B, while the actuating pin 22 moves upward from the first cam surface 21a to the second cam surface 21b, the collet 31 is brought into contact with the spindle hub 33, and then further. When the collet 31 is lowered, the taper portion of the collet 31 penetrates the central opening of the hole 51 a of the magnetic disk 50 and fits into the recess of the spindle hub 33 to center the magnetic disk 50.

【0033】 さらに、作動ピン22が傾斜カム21の上端面31cに乗り上げることにより 、コレット31が、板バネ29の弾力により一層下方に押し下げられて、フロッ ピーディスク50を保持するための押圧力が得られるので、図4(a)に示すよ うに、コレット31のフランジ部31aとスピンドルハブ33の上端面33aと で磁気ディスク50の穴50aの周縁部を挟持するようになっている。Further, when the operating pin 22 rides on the upper end surface 31c of the inclined cam 21, the collet 31 is further pushed down by the elastic force of the leaf spring 29, and the pressing force for holding the floppy disk 50 is reduced. Since it is obtained, as shown in FIG. 4A, the flange portion 31a of the collet 31 and the upper end surface 33a of the spindle hub 33 sandwich the peripheral edge portion of the hole 50a of the magnetic disk 50.

【0034】 また、前記第1スイングアーム23が押し下げられると、第1スイングアーム 23の係合片23aが、若干の時間遅れで第2スイングアーム24に当接し、第 2スイングアーム24をスプリング28に抗して押下げ、これに係合しているヘ ッド部10を磁気ディスク50の面に接触させることができる。When the first swing arm 23 is pushed down, the engaging piece 23 a of the first swing arm 23 comes into contact with the second swing arm 24 with a slight time delay, and the second swing arm 24 is moved to the spring 28. The head portion 10 engaged with this can be brought into contact with the surface of the magnetic disk 50.

【0035】 一方、前記磁気ディスク装置2より磁気ディスク50を排出する場合には、イ ジェクトレバ20を押し込むことにより、イジェクトレバ20が後方にスライド 動作し、第1スイングアーム23の作動ピン22が、イジェクトレバー20の傾 斜カム21の傾斜面に沿って下降し、第1スイングアーム23のコレット31側 が上方に押し上げられるとともに、第2スイングアーム24のヘッド側も上方に 押し上げられる。On the other hand, when ejecting the magnetic disk 50 from the magnetic disk device 2, the eject lever 20 is pushed in to cause the eject lever 20 to slide backward, and the operating pin 22 of the first swing arm 23 is The eject lever 20 descends along the inclined surface of the inclined cam 21, and the collet 31 side of the first swing arm 23 is pushed upward and the head side of the second swing arm 24 is also pushed upward.

【0036】 ここで、磁気ディスクの排出時には、第1スイングアームの作動ピン22が傾 斜カム21の上端面21cより第2カム面21bに移動したとき、図4(b)に 示すように、第1スイングアーム23が若干回動しても、コレット31を取付け ている板バネ29の撓みによりコレット31がスピンドルハブ33より離れてい ないが、第2スイングアーム24の回動角度が大きいので、ヘッド部10の上キ ャリッジ12を磁気ディスク50の面より完全に離れている。Here, when the magnetic disk is ejected, when the operating pin 22 of the first swing arm moves from the upper end surface 21c of the tilt cam 21 to the second cam surface 21b, as shown in FIG. 4B, Even if the first swing arm 23 slightly rotates, the collet 31 is not separated from the spindle hub 33 due to the bending of the leaf spring 29 to which the collet 31 is attached. However, since the second swing arm 24 has a large rotation angle, The upper carriage 12 of the head unit 10 is completely separated from the surface of the magnetic disk 50.

【0037】 また、作動ピン22が傾斜カム21の第2カム面21bより第1カム面21a に移動すると、図4(c)に示すように、第1スイングアーム23および第2ス イングアーム24が最大に押し上げられて、磁気ディスク50のチャッキングが 板バネ29の撓み分だけ磁気ヘッド部10より遅れて解除され、磁気ディスク5 0は図示しない排出機構によりフロントベゼル1の挿入口より排出される。When the operating pin 22 moves from the second cam surface 21b of the inclined cam 21 to the first cam surface 21a, as shown in FIG. 4C, the first swing arm 23 and the second swing arm 24 are moved. Is pushed up to the maximum, the chucking of the magnetic disk 50 is released later than the magnetic head portion 10 by the amount of bending of the leaf spring 29, and the magnetic disk 50 is ejected from the insertion opening of the front bezel 1 by an ejection mechanism (not shown). It

【0038】 すなわち、磁気ディスク50の排出時には、第 1スイングアーム23の回動角 度に比して、第2スイングアーム24の回動角度が大きいので、第1スイングア ーム23が若干上昇しても、磁気ディスク50がまだコレット31によりチャッ キングされており、ヘッド部10が完全に磁気ディスク50より離れた後に、コ レット31が解除されるので、ヘッド部の損傷を解消することができる。That is, when the magnetic disk 50 is ejected, since the rotation angle of the second swing arm 24 is larger than the rotation angle of the first swing arm 23, the first swing arm 23 is slightly raised. However, since the magnetic disk 50 is still chucked by the collet 31 and the collet 31 is released after the head portion 10 is completely separated from the magnetic disk 50, damage to the head portion can be eliminated. .

【0039】[0039]

【考案の効果】[Effect of device]

以上の説明から明らかなように、本考案による磁気ディスク装置によれば、磁 気ディスクを保持するチャッキング機構は、イジェクトレバの作動に連動して上 下動する第1スイングアームと、この第1スイングアームに係合されて上下動す る第2スイングアームとを備えており、ヘッド部を昇降させる第2スイングアー ムの支軸を、第1スイングアームの支軸より中心側に位置するように設置し、第 1スイングアームの回動角度よりも、第2スイングアーム側の回動角度が大きく なるように設定したので、磁気ディスクの排出時に、第1スイングアームが若干 上昇しても、磁気ディスクがまだコレットによりチャッキングされており、ヘッ ド部が完全に磁気ディスクより離れた後に、コレットが解除されるため、ヘッド 部の上昇過程において磁気ディスクが不用意に排出されることはなく、磁気ヘッ ドの損傷を防止することができる。 As is clear from the above description, according to the magnetic disk device of the present invention, the chucking mechanism for holding the magnetic disk includes the first swing arm that moves up and down in conjunction with the operation of the eject lever, and the first swing arm. A second swing arm that moves up and down by being engaged with the first swing arm, and the spindle of the second swing arm that raises and lowers the head portion is located closer to the center than the spindle of the first swing arm. Since the rotation angle of the second swing arm side is set to be larger than the rotation angle of the first swing arm, even if the first swing arm is slightly raised when the magnetic disk is ejected. , The magnetic disk is still chucked by the collet, and the collet is released after the head part is completely separated from the magnetic disk. There never magnetic disk is inadvertently discharged, it is possible to prevent damage to the magnetic heads.

【0040】 また、第1スイングアームの先端部に板バネを固着し、この板バネに組付けた 支持板にコレットを取付けているので、磁気ディスクのチャッキング機構を低く 抑えることができると共に、装置全体の薄型化を図ることができる。Further, since the leaf spring is fixed to the tip end portion of the first swing arm and the collet is attached to the support plate assembled to the leaf spring, the chucking mechanism of the magnetic disk can be kept low and The overall thickness of the device can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案による5インチ用磁気ディスク装置の上
面カバーを取外した状態を示す上面図である。
FIG. 1 is a top view showing a 5-inch magnetic disk device according to the present invention with a top cover removed.

【図2】本考案による磁気ディスク装置の要部を示す分
解斜視図である。
FIG. 2 is an exploded perspective view showing a main part of a magnetic disk device according to the present invention.

【図3】磁気ディスクのチャッキング機構の要部を示す
断面図である。
FIG. 3 is a sectional view showing a main part of a chucking mechanism of a magnetic disk.

【図4】磁気ディスクを保持するチャッキング機構と、
ヘッド部をディスク面に接離させるヘッド昇降機構との
動作タイミングの説明図である。
FIG. 4 is a chucking mechanism for holding a magnetic disk,
FIG. 6 is an explanatory diagram of operation timing with a head elevating mechanism that moves a head unit to and from a disk surface.

【図5】従来の5インチ用磁気ディスク装置の上面カバ
ーを取外した状態を示す上面図である。
FIG. 5 is a top view showing a state in which a top cover of a conventional 5-inch magnetic disk device is removed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 磁気ディスク装置 6 サブフレーム 8 チャッキング機構 10 ヘッド部 12 上キャリッジ 20 イジェクトレバ 21 傾斜カム 22 作動ピン 23 第1スイングアーム 24 第2スイングアーム 25 軸 26 軸 27 スプリング 28 スプリング 29 板バネ 31 コレット 33 スピンドルハブ 50 磁気ディスク 2 magnetic disk device 6 sub-frame 8 chucking mechanism 10 head part 12 upper carriage 20 eject lever 21 tilt cam 22 actuating pin 23 first swing arm 24 second swing arm 25 axis 26 axis 27 spring 28 spring 29 leaf spring 31 collet 33 Spindle hub 50 magnetic disk

Claims (2)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 磁気ディスクをスピンドルハブに保持す
るチャッキング機構と、磁気ディスクの表面に対して信
号の記録・再生を行う磁気ヘッドを有するヘッド部の昇
降を行うヘッド昇降機構とを備えた磁気ディスク装置に
おいて、前記チャッキング機構は、イジェクトレバの作
動に連動して回動する第1スイングアームと、該第1ス
イングアームの先端に固着されたコレットとを備え、前
記磁気ヘッド昇降機構は前記第1スイングアームに係合
されて回動する第2スイングアームを備え、前記第2ス
イングアームの支軸を、前記第1スイングアームの支軸
よりも前記磁気ディスクの中心側に位置させ、前記第2
スイングアームの回動角度を前記第1スイングアームの
回動角度よりも大きく設定したことを特徴とする磁気デ
ィスク装置。
1. A magnetic device comprising a chucking mechanism for holding a magnetic disk on a spindle hub, and a head elevating mechanism for elevating and lowering a head portion having a magnetic head for recording and reproducing signals on the surface of the magnetic disk. In the disk device, the chucking mechanism includes a first swing arm that rotates in association with the operation of an eject lever, and a collet fixed to the tip of the first swing arm, and the magnetic head lifting mechanism includes A second swing arm that engages with the first swing arm and rotates; and a support shaft of the second swing arm is positioned closer to a center side of the magnetic disk than a support shaft of the first swing arm is. Second
A magnetic disk device, wherein a swing angle of a swing arm is set to be larger than a swing angle of the first swing arm.
【請求項2】 前記第1スイングアームの先端部に板バ
ネを固定し、磁気ディスクを保持するコレットを前記板
バネに組付けたことを特徴とする請求項1記載の磁気デ
ィスク装置。
2. The magnetic disk drive according to claim 1, wherein a leaf spring is fixed to a tip end portion of the first swing arm, and a collet for holding a magnetic disk is attached to the leaf spring.
JP4484493U 1993-07-26 1993-07-26 Magnetic disk device Pending JPH0710835U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4484493U JPH0710835U (en) 1993-07-26 1993-07-26 Magnetic disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4484493U JPH0710835U (en) 1993-07-26 1993-07-26 Magnetic disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0710835U true JPH0710835U (en) 1995-02-14

Family

ID=12702790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4484493U Pending JPH0710835U (en) 1993-07-26 1993-07-26 Magnetic disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710835U (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197819A (en) * 1985-02-26 1986-09-02 Masanori Mochizuki Torque transmission joint
JPS62166326U (en) * 1986-04-10 1987-10-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197819A (en) * 1985-02-26 1986-09-02 Masanori Mochizuki Torque transmission joint
JPS62166326U (en) * 1986-04-10 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447722B2 (en) RECORDING MEDIUM DRIVE AND ELECTRONIC EQUIPMENT HAVING THE SAME
JPS62262260A (en) Disk holding mechanism for disk driver
JPS60501333A (en) Flexible magnetic disk clamp/eject mechanism
JPH0710835U (en) Magnetic disk device
JP3822621B2 (en) Disk unit
JPS6316810B2 (en)
JP2599390Y2 (en) Spacer structure of magnetic disk drive
JP2598397Y2 (en) Collet support structure for floppy disk drive
JP3509595B2 (en) Disk unit
JPH0710839U (en) Magnetic disk unit
JPH0142845Y2 (en)
JPH0710840U (en) Magnetic disk unit
JPH0621079Y2 (en) Magnetic disk unit
JP2584493Y2 (en) Magnetic head protection device
JPH0216447Y2 (en)
JPH0445158Y2 (en)
JPH0320925Y2 (en)
JP3427681B2 (en) Disk unit
JPH0521720Y2 (en)
JPH0710899U (en) Shield structure of composite magnetic disk device
JP3006594B2 (en) RECORDING MEDIUM DRIVE AND ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME
JP2597898Y2 (en) Magnetic disk drive
JPH05334759A (en) Magneto-optical disk device
JP2981530B2 (en) Record carrier drive
JP2519898Y2 (en) Floppy disk drive