JPH07105284A - 情報システム情報料金課金方法 - Google Patents

情報システム情報料金課金方法

Info

Publication number
JPH07105284A
JPH07105284A JP24795393A JP24795393A JPH07105284A JP H07105284 A JPH07105284 A JP H07105284A JP 24795393 A JP24795393 A JP 24795393A JP 24795393 A JP24795393 A JP 24795393A JP H07105284 A JPH07105284 A JP H07105284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
fee
book
unit
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24795393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Asano
陽子 浅野
Kazuyuki Arai
和之 新井
Kaori Ueno
香里 上野
Katsuhiko Ogawa
克彦 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP24795393A priority Critical patent/JPH07105284A/ja
Publication of JPH07105284A publication Critical patent/JPH07105284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザの端末側で課金処理を行うことによっ
て復号した情報に対する課金処理を正確かつ効率的に行
うことができる情報システム情報料金課金方法を提供す
る。 【構成】 送信されてきた情報を情報受信部10で受信
して、情報蓄積部11に蓄積し、この蓄積された情報を
情報蓄積部13で復号し、この復号された情報に対する
情報料を課金処理して、情報料記憶部15に記憶し、前
記復号された情報を書籍情報の一頁情報として情報表示
部19で表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データベースから暗号
化されて送信されてきた情報を書籍情報として表示する
システムにおいて表示する情報に対する課金処理を行う
情報システム情報料金課金方法に関し、特に遠隔データ
ベースから送信されてきた情報の課金処理に好適な情報
システム情報料金課金方法に関する。
【0002】
【従来の技術】データベース情報の表示方法として既
に、書籍と同様の情報構造、操作方法を実現した書籍情
報をディスプレイへの情報表示に用いる方法が情報構造
や操作方法の理解が容易になり有効であると提案されて
いる。
【0003】一方、通信技術の向上、伝送量の増大、低
コスト化、通信回線網の充実等に伴い、通信を用いて遠
隔データベースへも容易にアクセスできるようになって
きた。将来はデータベース情報の利用が我々の社会で大
きなシェアを占めるようになる。このように情報がより
重要な価値を有するようになると、情報のセキュリティ
の問題が重要となる。そこで、情報が通信される場合の
情報のセキュリティを守るために、情報の暗号化方法が
検討されている。
【0004】また、データベース情報が有料化され、情
報にアクセスするユーザに課金するといったような、特
定の権利を有するユーザにのみ情報を提供するシステム
が必要となる。従来、情報提供に対する課金方法として
は、該当する情報内容をデータベースから送信する際
に、ホスト側で課金処理を行う方法がとられてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ユーザの端末
側に送信、蓄積され暗号化された情報を復号表示し、実
際に復号表示した情報にのみ課金する場合、ホスト側で
課金処理を行う方法では、復号表示する度に通信を用い
て課金処理しなくてはならなくなり、通信量が増えて処
理が複雑になるという問題が生じる。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、ユーザの端末側で課金処理を
行うことによって復号した情報に対する課金処理を正確
かつ効率的に行うことができる情報システム情報料金課
金方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の情報システム情報料金課金方法は、送信さ
れてきた情報を複数の頁情報から構成される書籍情報と
して表示する書籍情報の処理システムにおいて、送信さ
れてきた情報を蓄積し、該蓄積された情報を復号し、該
復号された情報に対する情報料を課金処理して記憶し、
前記復号された情報を書籍情報の一頁情報として表示す
ることを要旨とする。
【0008】
【作用】本発明の情報システム情報料金課金方法では、
送信されてきた情報を蓄積し、該蓄積された情報を復号
し、該復号された情報に対する情報料を課金処理して記
憶し、前記復号された情報を書籍情報の一頁情報として
表示する。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0010】図1は、本発明の一実施例に係わる情報シ
ステム情報料金課金方法を実施するシステムの構成を示
すブロック図である。図1において、10は情報受信
部、11は情報蓄積部、12は情報属性判別部、13は
情報復号部、14は情報料算出部、15は情報料記憶
部、16は情報料出力部、17は書籍情報作成部、18
は基本書籍情報蓄積部、19は情報表示部である。
【0011】情報受信部10は通信回線または無線を介
して送信されてくる情報を受信し、情報蓄積部11へ送
信する。情報蓄積部11は、情報受信部10で受信した
情報を蓄積する。
【0012】情報属性判別部12では、蓄積された情報
のうち、情報番号や情報料などの属性情報や、暗号化さ
れている部分とされていない部分を判別し、暗号化され
ている部分の情報を情報復号部13へ、暗号化されてい
ない部分の情報を書籍情報作成部17へ、情報番号や情
報料などの属性情報を情報料算出部14へ送信する。
【0013】情報復号部13は、情報蓄積部11に蓄積
されている情報のうち暗号化された情報を予め設定され
ている復号化方法によって復号する。
【0014】情報料算出部14は、情報蓄積部11に蓄
積されている情報のうち情報番号と情報料の属性情報を
受信し、情報料記憶部15に記憶されている既に復号し
た情報番号を読み込んで照合し、一致する番号がない場
合は、情報料記憶部15に記憶されている表示情報料金
に情報料を加算して、情報番号と新たな表示情報料金を
情報料記憶部15へ送信する。情報料記憶部15は、既
に復号した情報番号と累積された表示情報料金を記憶す
る。情報料出力部16は、情報料記憶部15に表示され
ている表示情報料金を出力する。
【0015】書籍情報作成部17は、基本書籍情報蓄積
部18に蓄積されている基本書籍情報を読み込み、情報
属性判別部12から直接送信されてきた暗号化されてい
ない情報と情報復号部13で復号された情報を合成し
て、基本書籍情報に埋め込み、情報表示部19に表示す
る。
【0016】図2は、情報受信部10に送信されてくる
情報の一例である。
【0017】図3は、情報属性判別部12で、図2の情
報のうち暗号化されていない情報と判別された情報の一
例である。
【0018】図4は、情報属性判別部12で、図2の情
報のうち暗号化された情報と判別された情報の一例であ
る。
【0019】図5は、図4の暗号化された情報と判別さ
れた情報を情報復号部13で復号した一例である。
【0020】図6は、基本書籍情報蓄積部18に蓄積さ
れている基本書籍情報の一例である。
【0021】図7は、書籍情報作成部17で作成される
書籍情報の一例である。
【0022】次に書籍情報を用いたデータベース情報表
示システムの実施例の動作例を説明する。この動作例は
次のような設定の下で行われるものとする。
【0023】(1)情報受信部10には、通信回線を通
じて情報が送信されてくるものとする。送信されてくる
情報は、情報番号と情報料を記述した属性情報、暗号化
されていない情報、暗号化されている情報に分類され、
各情報の始めに各々「attr」、「uncode」、
「encode」という信号が付加されているものとす
る。ここでは、図2に示すような情報が始めの240バ
イトの情報として送信されてくるものとする。
【0024】(2)情報蓄積部11は、情報受信部10
から送信されてきた情報を蓄積するものとする。
【0025】(3)情報属性判別部12では、「att
r」、「uncode」、「encode」の信号を判
別して、情報番号と情報料を記述した属性情報、暗号化
されていない情報、暗号化されている情報に分類するも
のとする。属性情報としては、最初の4桁の数値が情報
番号、次の数値が情報料を表すものとする。属性情報は
情報料算出部14へ送信され、暗号化されていない情報
は書籍情報作成部17へ送信され、暗号化されている情
報は情報復号部13へ送信されるものとする。ここで
は、図2の情報のうち、図3のような情報が暗号化され
ていない情報と判別され、図4のような情報が暗号化さ
れた情報と判別されるものとする。
【0026】(4)情報復号部13には、予め復号方法
が設定されており、情報属性判別部12から受信した暗
号化された情報を復号するものとする。ここでは、図4
のような情報が図5のように復号されるものとする。
【0027】(5)情報料算出部14は、情報属性判別
部12から情報番号と情報料の属性情報を受信し、情報
料記憶部15に記憶されている既に復号した情報番号の
リストと累積された表示情報料金を読み込み、情報属性
判別部12から受信した情報番号と情報料記憶部15か
ら受信した情報番号のリストを照合するものとする。そ
の結果、一致する番号があった場合は、その後の処理は
せず、一致する番号がない場合は、情報料記憶部15か
ら受信した表示情報料金に情報料を加算して、復号した
情報番号と新たな表示情報料金を情報料記憶部15へ送
信するものとする。
【0028】(6)情報料記憶部15は、情報料算出部
14から受信した情報番号を今までに復号した情報の情
報番号のリストに加え、累積された表示情報料金を新た
に書き換えて記憶しているものとする。ここでは、既に
復号した情報番号のリストとして、「0025,004
9,0064」が記憶され、累積された表示情報料金と
して13,500が記憶されているものとする。
【0029】(7)情報料出力部16では、情報料記憶
部15に記憶されている表示情報料金を特設の液晶表示
板に表示するものとする。
【0030】(8)書籍情報作成部17では、基本書籍
情報蓄積部18に蓄積されている基本書籍情報に、情報
属性判別部12から送信されてきた情報と情報復号部1
3で復号された情報の内容を埋め込むものとする。ここ
では、図7のような情報が得られるものとする。
【0031】(9)基本書籍情報蓄積部18には、書籍
情報全体に共通な基本書籍情報として図6のような情報
が蓄積されているものとする。
【0032】(10)情報表示部19では、ディスプレ
イ上に書籍情報作成部17で作成された書籍情報を表示
するものとする。ここでは、図7のような画像が表示さ
れるものとする。
【0033】以下に実施例の動作例を説明する。
【0034】情報受信部10は、図2のような情報を通
信回線を介して受信し、情報蓄積部11へ送信する。情
報蓄積部11は、情報受信部10から情報を受信し蓄積
する。次に蓄積していた情報を情報属性判別部12へ送
信する。情報属性判別部12では、送信されてきた情報
の中から「attr」、「uncode」、「enco
de」という信号を認識し、情報番号として「003
6」、情報料として「4,500」、暗号化されていな
い情報として図3のような情報、暗号化されている情報
として図4のような情報に分類する。情報番号と情報料
の「0036」と「4,500」は情報料算出部14
へ、図3のような暗号化されていない情報は書籍情報作
成部17へ、図4のような暗号化されている情報は情報
復号部13へ送信される。
【0035】情報復号部13では、情報属性判別部12
から送信されてきた図4のような暗号化されている情報
を、予め設定された復号方法を用いて図5のような情報
に復号し、書籍情報作成部17へ送信する。
【0036】情報料算出部14は、情報属性判別部12
から送信されてきた「0036」の情報番号と「4,5
00」の情報料を受信し、情報料記憶部15に記憶され
ている情報番号リストとして「0025,0049,0
064」を、累積された表示情報料金として13,50
0を読み込み、「0036」を「0025,0049,
0064」と照合して同じ番号がないので、表示情報料
金13,500に4,500を加算して18,000と
し、新たに復号した情報番号として「0036」を、累
積された表示情報料金として18,000を情報料記憶
部15に送信する。情報料記憶部15は新しい情報番号
「0036」と表示情報料金「18,000」を受信
し、既に記憶している情報番号リストに「0036」を
加えて「0025,0036,0049,0064」と
し、累積された表示情報料金を18,000と書き換え
て記憶する。情報料出力部16は、情報料記憶部15か
ら表示情報料金として18,000を読み込み、特設の
液晶表示部へ「18,000」と表示する。
【0037】書籍情報作成部17では、情報復号部13
から図5のような情報を受信し、情報属性判別部12か
ら図3のような暗号化されていない情報を受信し、基本
書籍情報蓄積部18から読み込んだ図6のような基本書
籍情報に埋め込んで、図7のような書籍情報を作成し、
情報表示部19へ送信する。情報表示部19は図7のよ
うな書籍情報を受信し、ディスプレイに表示する。
【0038】上述の実施例の説明において、次のように
変更することもできる。
【0039】(1)情報受信部10には、通信回線を通
じて情報が送信されてくるものとしたが、情報は通信回
線を通じてではなく、無線でもよいし、放送のような形
態で送信されてきてもよい。送信されてくる情報は、情
報番号と情報料を記述した属性情報、暗号化されていな
い情報、暗号化されている情報に分類され、各情報の始
めに各々「attr」、「uncode」、「enco
de」という信号が付加されているものとしたが、分類
の仕方や種類数、信号の付与の仕方は任意である。ま
た、信号は付与せずに、情報内容を解析して分類する機
能を設けてもよい。
【0040】(2)情報属性判別部12では、「att
r」、「uncode」、「encode」の信号を判
別して、情報番号と情報料を記述した属性情報、暗号化
されていない情報、暗号化されている情報に分類するも
のとしたが、分類する種類や分類方法は任意である。ま
た、信号が付与されていない場合は、情報内容を解析し
て分類するようにしてもよい。属性情報としては、最初
の4桁の数値が情報番号、次の数値が情報料を表すもの
としたが、属性情報の種類は任意で、情報番号のみとか
情報料のみでもよい。また、各属性情報に属性コードを
付与して識別できるようにしてもよい。属性情報は情報
料算出部14へ送信され、暗号化されていない情報は書
籍情報作成部17へ送信され、暗号化されている情報は
情報復号部13へ送信されるものとしたが、暗号化され
ていない情報も一旦情報復号部13を経由して書籍情報
作成部17へ送信されるようにしてもよい。
【0041】(3)情報復号部13には、予め復号方法
が設定されており、情報属性判別部12から受信した暗
号化された情報を復号するものとしたが、各書籍情報毎
に異なる復号方法を用い、各復号方法を別に記憶してお
くようにしてもよい。
【0042】(4)情報料算出部14は、情報属性判別
部12から受信した情報番号を、情報料記憶部15に記
憶されている既に復号した情報番号のリストと照合し、
一致する番号があった場合は、その後の課金処理はしな
いようにしたが、既に復号したことが有る無しに関わら
ず、課金処理をするようにしてもよい。また、各書籍情
報の情報料を予め記憶しておき、情報番号から該当する
情報料を読み込んで、課金処理を行ってもよい。
【0043】(5)情報料記憶部15は、情報料算出部
14から受信した情報番号を今までに復号した情報の情
報番号のリストに加え、累積された表示情報料金を新た
に書き換えて記憶しているものとしたが、復号した情報
番号の履歴と各情報料を記憶しておき、情報料出力部1
6へ出力する際に合計の表示情報料金を算出するように
してもよい。また、履歴を記憶する場合は、情報を復号
した日時も記憶しておくようにしてもよい。
【0044】(6)情報料出力部16では、情報料記憶
部15に記憶されている表示情報料金を特設の液晶表示
部に表示するものとしたが、復号した情報を表示するデ
ィスプレイに情報表示後に表示してもよいし、プリンタ
から紙に記録するようにしてもよい。また、出力指示を
入力する入力部を設け、出力指示の入力を受け付けた時
のみ、出力処理を行うようにしてもよい。
【0045】(7)書籍情報作成部17では、基本書籍
情報蓄積部18に蓄積されている基本書籍情報に、情報
属性判別部12から送信されてきた情報と情報復号部1
3で復号された情報の内容を埋め込むものとしたが、情
報の埋め込み方は任意である。
【0046】(8)基本書籍情報蓄積部18には、書籍
情報全体に共通な基本書籍情報として図6のような情報
が蓄積されているものとしたが、蓄積されている情報は
任意である。また、画像以外のインデックス作成機能等
も登録しておいてもよい。
【0047】また、別の実施例としては、上記実施例に
おいて、情報料出力部16で、通信回線等を用いて課金
情報や履歴情報を遠隔の端末に送信するようにすること
も可能である。また、通信回線等を通じて遠隔の端末か
ら送信指示を受信した場合のみ、その端末へ送信処理を
行うようにしてもよい。
【0048】さらに、遠隔でユーザの課金情報を管理し
ている端末では、受信した各ユーザの課金情報に以前の
情報と矛盾があれば、該当するユーザの端末を切り放
し、ユーザの端末は通信ができなくなると情報を復号で
きなくなるようにして、課金情報の改竄を防止するよう
にしてもよい。
【0049】以上説明したように、本実施例の情報シス
テム情報料課金方法においては、復号表示した情報に付
随していた属性情報からユーザの端末側で情報料を課金
処理し、任意の時に各端末に記憶されている表示情報料
金にアクセスする。これによりユーザの端末側で課金処
理ができ、情報を復号するたびに通信を介して課金処理
することなくユーザの使用状況が管理できる。
【0050】以上、本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能
であることは言うまでもない。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
暗号化されて送信されてきた情報を復号する際に、付随
する属性情報からユーザの端末側で情報料を算出し記憶
しておくことによって、その都度通信を用いる必要な
く、課金処理を行うことが可能となる。これにより通信
量を節約し、正確かつ効率よく情報復号表示および課金
処理を行うことができる。さらに、各情報単位が、書籍
情報の見開き頁という概念に対応して表示されるため、
ユーザにとって操作方法や情報構造も理解しやすく、シ
ステムの使いやすさの向上に寄与できる。また、ユーザ
の端末側で課金処理することができるため、情報を復号
する度に通信を介することなく効率的に行えるとともに
ユーザの使用状況を管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる情報システム情報料
金課金方法を実施するシステムの構成を示すブロック図
である。
【図2】図1のシステムに使用されている情報受信部に
送信されてくる情報の一例を示す図である。
【図3】図2に示す情報のうち暗号化されていない情報
を示す図である。
【図4】図2に示す情報のうち暗号化されている情報を
示す図である。
【図5】図4の暗号化された情報を復号した情報を示す
図である。
【図6】図1のシステムに使用されている基本書籍情報
蓄積部に蓄積されている基本書籍情報の一例を示す図で
ある。
【図7】図1のシステムに使用されている書籍情報作成
部で作成された書籍情報の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 情報受信部 11 情報蓄積部 12 情報属性判別部 13 情報復号部 14 情報料算出部 15 情報料記憶部 16 情報料出力部 17 書籍情報作成部 18 基本書籍情報蓄積部 19 情報表示部
フロントページの続き (72)発明者 小川 克彦 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信されてきた情報を複数の頁情報から
    構成される書籍情報として表示する書籍情報の処理シス
    テムにおいて、送信されてきた情報を蓄積し、該蓄積さ
    れた情報を復号し、該復号された情報に対する情報料を
    課金処理して記憶し、前記復号された情報を書籍情報の
    一頁情報として表示することを特徴とする情報システム
    情報料金課金方法。
  2. 【請求項2】 前記課金処理して記憶した情報料を出力
    するステップを有することを特徴とする請求項1記載の
    情報システム情報料金課金方法。
  3. 【請求項3】 前記課金処理して記憶した情報料を通信
    手段を介して遠隔の端末に送信するステップおよび遠隔
    の端末からの情報料を読み上げるステップを有すること
    を特徴とする請求項1記載の情報システム情報料金課金
    方法。
JP24795393A 1993-10-04 1993-10-04 情報システム情報料金課金方法 Pending JPH07105284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24795393A JPH07105284A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 情報システム情報料金課金方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24795393A JPH07105284A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 情報システム情報料金課金方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07105284A true JPH07105284A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17171012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24795393A Pending JPH07105284A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 情報システム情報料金課金方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40547E1 (en) 1994-08-10 2008-10-21 Fujitsu Limited Software reproduction apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40547E1 (en) 1994-08-10 2008-10-21 Fujitsu Limited Software reproduction apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100441580B1 (ko) 어카운팅 장치, 정보 수신 장치, 및 통신 시스템
EP0472521B1 (en) Information distribution system
JP3650448B2 (ja) 安全アクセス・システム及びcatvシステム
US4712238A (en) Selective-subscription descrambling
EP1320207A2 (en) Audio-video- or data server using telephone lines
CN100534180C (zh) 用于连续控制和保护媒体内容的方法和装置
EP0715241A2 (en) Apparatus for data copyright management system
EP0704785A2 (en) Data copyright management system
EP1220078B1 (en) Content distribution system, copyright protection system and content receiving terminal
CN1215528A (zh) 在两个设备之间提供安全通信的方法及该方法的应用
US7147157B2 (en) Secure remote-control unit
CN100470573C (zh) 非授权设备检测设备、非授权设备检测系统及其非授权设备检测方法
MXPA02002984A (es) Libro electronico con sistema de seguridad y proteccion de derechos de autor.
JPH08185448A (ja) データ著作権管理システム及びデータ著作権管理装置
KR100773388B1 (ko) 다중 컨텐츠 제공 시스템 및 그 방법
JP2004201275A (ja) 取引システム
EP1515476A1 (en) Data communication system, information processing device and method, recording medium, and program
JPH07105284A (ja) 情報システム情報料金課金方法
CN114936012A (zh) 一种加密扫描二维码实现投屏的方法及其装置
JP5575493B2 (ja) 決済システム
JPH08335170A (ja) プログラム使用料課金システム
JP2003250136A (ja) 端末装置、テレビジョン会議データ管理方法、およびプログラム
CN101826233B (zh) 一种远程管理电子钱包状态的装置
JPH05336520A (ja) 視聴履歴暗号化方法
JPH10294727A (ja) データ照合方法