JPH07104418B2 - Multifunction electronic watch - Google Patents

Multifunction electronic watch

Info

Publication number
JPH07104418B2
JPH07104418B2 JP1156436A JP15643689A JPH07104418B2 JP H07104418 B2 JPH07104418 B2 JP H07104418B2 JP 1156436 A JP1156436 A JP 1156436A JP 15643689 A JP15643689 A JP 15643689A JP H07104418 B2 JPH07104418 B2 JP H07104418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
chronograph
minute
switch
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1156436A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0277678A (en
Inventor
裕 鈴木
茂 青木
昭彦 丸山
信宏 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPH0277678A publication Critical patent/JPH0277678A/en
Priority to EP90306598A priority Critical patent/EP0404469B1/en
Priority to EP90306596A priority patent/EP0404467B1/en
Priority to DE69015468T priority patent/DE69015468T2/en
Priority to DE69023959T priority patent/DE69023959T2/en
Priority to EP90306597A priority patent/EP0404468B1/en
Priority to DE69015016T priority patent/DE69015016T2/en
Priority to KR1019900008983A priority patent/KR0173784B1/en
Priority to KR1019900008984A priority patent/KR0173112B1/en
Priority to KR1019900008982A priority patent/KR0173113B1/en
Priority to CN90103046A priority patent/CN1028568C/en
Priority to CN90103047A priority patent/CN1028678C/en
Priority to US07/540,058 priority patent/US5042016A/en
Priority to CN90103045A priority patent/CN1028677C/en
Priority to US07/908,623 priority patent/US5214625A/en
Priority to US08/007,045 priority patent/US5339297A/en
Publication of JPH07104418B2 publication Critical patent/JPH07104418B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クロノグラフ表示、タイマー表示等の多機能
表示手段を有するアナログ電子腕時計に関するものであ
る。
The present invention relates to an analog electronic wrist watch having multifunctional display means such as chronograph display and timer display.

〔従来の技術〕 近年においては、アナログ電子時計に対してもクロノグ
ラフ、アラーム、タイマー等多機能付加の要求が強く、
メーカーサイドもこの要求に応えるべく様々な多機能ア
ナログ電子時計を商品化している。また、この様な多機
能を表示する際にも、通常の秒、時、分針の他にも小秒
針、アラーム時分針等を用い、文字盤上の任意の位置、
例えば6時位置や9時位置等に専用の小窓を設けて、ア
ラーム時刻等の機能を表示する等されている。
[Prior Art] In recent years, there has been a strong demand for multi-function addition such as chronographs, alarms and timers even for analog electronic timepieces.
Manufacturers are also commercializing various multifunctional analog electronic watches to meet this demand. Also, when displaying such multi-functions, in addition to the usual seconds, hours and minutes hands, a small second hand, alarm hour and minute hands, etc.
For example, a small window for exclusive use is provided at the 6 o'clock position, the 9 o'clock position, etc. to display functions such as alarm time.

また、リューズ、巻真においても通常のもの以外にも多
機能モード切換用の副巻真やスイッチが用いられるなど
している。
Also, in the crown and the winding stem, in addition to the usual one, a sub winding stem or a switch for switching the multi-function mode is used.

こうしたことは、多機能を装備するということのみなら
ず、ウォッチデザインにおいても様々なバリエーション
展開を可能とし、多様化する消費者のニーズ、好みに対
してのアピール性を高めている。
Not only is it equipped with multiple functions, but it also allows for a wide variety of variations in watch design, enhancing the appeal to diversifying consumer needs and preferences.

この様な多機能電子時計の開示例としては、特開昭61−
286783、特開昭61−294388、公開実用昭61−26191等が
ある。
An example of the disclosure of such a multifunctional electronic timepiece is Japanese Patent Laid-Open No. 61-
286783, JP-A-61-294388, and JP-A-61-26191.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

しかし従来の多機能電子時計は、アラームセットを基本
時計で兼用しているものもあり、通常時刻とアラームセ
ット時刻を同時には表示できないため、通常時刻修正お
よび、アラーム時刻セットの際誤操作を招くおそれがあ
った。またタイマー表示を、時計体の中心から外れた位
置の副指針1本で行なっており、タイマー時間の表示目
盛が細かく、タイマーセット時に合わせにくくまた、タ
イマー残時間の読み取りが困難であった。さらには、ク
ロノグラフ秒針も時計体の中心から外れた位置に配置さ
れた副指針で行なっているため、読み取りが困難であ
り、特に短時間のタイムを計る場合等には実用上不可能
に近かった。一方外部操作部材の操作上、アラーム時刻
の修正と基本時計の時刻修正を、同一または同一側にあ
る外部操作部材で行なっており、まぎらわしく誤操作を
招き易い、等実用上の欠点があった。また従来の多機能
電子時計は、切換部材としておしどりおよびかんぬきの
2部品で巻真の動きをつづみ車に伝えているため、切換
部分のスペースを広く取らなければならなかった。また
アナログ時計のドレス化傾向が進んでいる現在では、こ
の様な切換構造においてはムーブメントの小型薄型化に
は限界があった。さらに近年において市場を拡大しつつ
あるアナログ多機能時計では1つのムーブメントに複数
の切換機構を有するものもあり従来の切換構造ではスペ
ース的にレイアウト設計がほとんど不可能になってい
る。さらに各時刻表示部ごとに独立した切換機構を有し
ているため、サイズ的には大きく厚くなり多機能時計の
致命的な欠点となっていた。また1つの切換機構とボタ
ン入力等によって各時刻表示修正を電子修正で行なうア
ナログ多機能電子時計においては、操作が複雑となるた
め使いにくい時計の代名詞ともなっていた。
However, in some conventional multi-function electronic timepieces, the basic timepiece also serves as the alarm set, and it is not possible to display the normal time and the alarm set time at the same time.Therefore, there is a risk of incorrect operation when adjusting the normal time and setting the alarm time. was there. Further, the timer display is performed by one auxiliary pointer located off the center of the timepiece body, and the display scale of the timer time is fine, making it difficult to set when setting the timer and reading the remaining time of the timer. Furthermore, since the chronograph second hand is also operated by a sub pointer that is located off the center of the watch body, it is difficult to read, and it is practically impossible, especially when measuring a short time. It was On the other hand, in terms of the operation of the external operation member, the alarm time and the time of the basic clock are adjusted by the external operation member on the same side or the same side, which is confusing and liable to cause an erroneous operation. Further, in the conventional multi-function electronic timepiece, since the movement of the winding stem is transmitted to the clutch wheel by the two parts of the switch and the switch, the space for the switching portion must be wide. In addition, as the trend of dressing analog timepieces is progressing, there is a limit to downsizing and thinning the movement in such a switching structure. Further, some analog multi-function timepieces, which have been expanding their markets in recent years, have a plurality of switching mechanisms in one movement, and it is almost impossible to design the layout in space in the conventional switching structure. Further, since each time display section has an independent switching mechanism, the size is large and thick, which is a fatal drawback of the multi-function timepiece. Further, in an analog multi-function electronic timepiece in which each time display correction is performed electronically by one switching mechanism and button input, the operation becomes complicated, and it has become a synonym for a clock that is difficult to use.

また、近年においてはムーブメント基枠である地板の材
質が複雑な形状の加工も容易でコスト的にも安く信頼性
の高い高分子材料が使われるようになり、今後金属製の
地板にとってかわられる傾向にある。特に多機能時計で
は通常の時計に比べ部品数が多く地板には複雑な形状が
要求されるため、その材質に高分子材料を使うことは非
常にメリットがある。しかし高分子材料には電気導通性
がなく、スイッチ部材を案内するダボを高分子材料で作
られた地板から出す場合には別部材を介してスイッチ部
材を電池(+)電位に保持しなければならないため、ス
イッチ部構造が非常に複雑になりムーブメントサイズも
大きく厚くなってしまうという欠点を有していた。
In addition, in recent years, the material of the main plate that is the movement base frame is easy to process complicated shapes, the cost is low and the highly reliable polymer material is used, and it will be replaced by the metal main plate in the future. It is in. In particular, a multifunctional timepiece has a larger number of parts than a normal timepiece, and a complicated shape is required for the main plate. Therefore, it is very advantageous to use a polymer material as the material. However, the polymer material has no electrical conductivity, and when the dowel for guiding the switch member is taken out from the main plate made of the polymer material, the switch member must be held at the battery (+) potential through another member. Therefore, the switch part structure becomes very complicated, and the movement size becomes large and thick.

そこで本発明は、こうした欠点を除去するもので、その
目的とするところは、操作が簡単で覚え易く、より実用
性の高い、デザイン的にも優れた、多機能電子時計を提
供することである。
Therefore, the present invention eliminates such drawbacks, and an object of the present invention is to provide a multifunctional electronic timepiece which is easy to operate and easy to remember, is more practical, and is excellent in design. .

〔課題を解決するための手段〕[Means for Solving the Problems]

本発明の、多機能電子時計は、以下のことを特徴とす
る。
The multi-function electronic timepiece of the invention is characterized by the following.

(1)複数のステップモータと、外部操作手段と、複数
の指針とを有し、前記ステップモータにより前記指針を
駆動し、少なくとも基本時計とアラーム時刻表示及びク
ロノグラフ表示機能を備えた多機能電子時計において、 前記指針のうち前記基本時計を表示する時分針及び前記
クロノグラフ表示機能のクロノグラフ秒針は時計体の中
心に重ねて配置され、小秒針は前記時計体の中心から側
方に外れた位置に配置されるとともに、前記外部操作部
材のうち前記時分針を操作する第一の巻真は、前記時計
体中心の側面部に配置され、 前記指針のうち前記クロノグラフ表示機能のクロノグラ
フ分針は、前記時計体中心より上方もしくは下方に外れ
た位置に配置され、前記外部操作部材のうち前記クロノ
グラフ表示機能を操作する第一のスイッチおよび第二の
スイッチは前記クロノグラフ分針寄りの前記時計体外周
側面部に配置され、 前記指針のうち前記アラーム時刻表示機能のアラーム時
分針は、前記時計体の中心より上方もしくは下方に外れ
た位置に配置され、前記外部操作部材のうち前記アラー
ム時分針を操作する第二の巻真及び第三のスイッチは、
前記時計体の中心から前記アラーム時分針寄りの前記時
計体外周部に配置されてなることを特徴とする。
(1) Multi-function electronic device having a plurality of step motors, external operating means, and a plurality of hands, driving the hands by the step motors, and having at least a basic clock, alarm time display function, and chronograph display function In the timepiece, of the hands, the hour and minute hands that display the basic timepiece and the chronograph second hand of the chronograph display function are arranged so as to overlap with each other in the center of the timepiece body, and the small second hand is displaced laterally from the center of the timepiece body. The first winding stem for operating the hour and minute hands of the external operating member, which is disposed at the position, is disposed on the side surface portion of the timepiece center, and the chronograph minute hand of the chronograph display function of the hands is provided. Is a first switch, which is arranged at a position deviated above or below the center of the timepiece, and which operates the chronograph display function of the external operation member. And a second switch is arranged on the outer peripheral side surface of the timepiece body near the chronograph minute hand, and the alarm hour and minute hand of the alarm time display function of the hands is located above or below the center of the timepiece body. The second winding stem and the third switch, which are arranged in the external operation member and operate the alarm hour and minute hands,
It is characterized in that it is arranged on the outer peripheral portion of the timepiece body near the alarm hour and minute hands from the center of the timepiece body.

(2)タイマー表示機能を備え、前記小秒針を駆動する
第一のステップモータと前記クロノグラフ秒針を駆動す
る第二のステップモータと前記クロノグラフ分針を駆動
する第三のステップモータとを有し、 前記タイマーの分及び秒表示は、各々前記クロノグラフ
秒針及び前記クロノグラフ分針により表示されるととも
に、前記クロノグラフ秒針及び前記クロノグラフ分針は
前記第二及び第三のステップモータの逆転駆動により駆
動されてなることを特徴とする。
(2) It has a timer display function, and has a first step motor that drives the small second hand, a second step motor that drives the chronograph second hand, and a third step motor that drives the chronograph minute hand. The minute and second indications of the timer are displayed by the chronograph second hand and the chronograph minute hand, respectively, and the chronograph second hand and the chronograph minute hand are driven by the reverse driving of the second and third step motors. It is characterized by being done.

(3)前記クロノグラフ秒針は、前記クロノグラフ表示
時と前記タイマー表示時において、運針間隔が異なるこ
とを特徴とする。
(3) The chronograph second hand has a different hand movement interval when the chronograph is displayed and when the timer is displayed.

(4)前記クロノグラフ秒針の1/5秒運針により、クロ
ノグラフ秒表示を行うことを特徴とする。
(4) The chronograph second display is performed by moving the chronograph second hand by 1/5 second.

(5)前記クロノグラフ秒針の毎秒逆転運針駆動によ
り、タイマー残時間1分を表示することを特徴とする。
(5) The timer remaining time of 1 minute is displayed by driving the chronograph second hand in reverse every second.

(6)前記外部操作部材に係合する切換部材が、切換部
材に連動して動く修正車を直接駆動することを特徴とす
る。
(6) The switching member that engages with the external operating member directly drives the correction vehicle that moves in conjunction with the switching member.

(7)前記第一の巻真の回転を前記時分針に伝達する第
一の修正車を駆動するかんぬきは、前記第二の巻真の回
転を前記アラーム時分針に伝達する第二の修正車を前記
第二の巻真の軸方向に押圧する弾性部を有することを特
徴とする。
(7) The driving wheel that drives the first correction wheel that transmits the rotation of the first winding stem to the hour and minute hands is a second correction wheel that transmits the rotation of the second winding stem to the alarm hour and minute hands. Is provided with an elastic portion for pressing in the axial direction of the second winding stem.

(8)導通部材で作られたスイッチ部材と、集積回路が
配置されるとともに複数の銅箔パターンが形成される回
路ブロックとを有し 第一の銅箔パターンは電池のプラス又はマイナスの電極
に導通され、第二の銅箔パターンは前記集積回路の信号
入力端子に導通されてなり、 前記集積回路への信号入力は、前記スイッチ部材を介し
た前記第一及び第二の銅箔パターン間の導通によりなさ
れることを特徴とする。
(8) It has a switch member made of a conductive member and a circuit block in which an integrated circuit is arranged and a plurality of copper foil patterns are formed. The first copper foil pattern is used as a positive or negative electrode of a battery. Conducted, the second copper foil pattern is conducted to the signal input terminal of the integrated circuit, the signal input to the integrated circuit is between the first and second copper foil patterns via the switch member. It is characterized by being conducted.

(9)前記スイッチ部材は前記第一の銅箔パターン及び
前記第二の銅箔パターンと各々当接する第一の接点部と
第二の接点部が形成され、 前記第二の接点部と前記第二の銅箔パターンとの接触
が、前記第一の接点部と前記第一の銅箔パターンとの接
触よりも早くなされるよう、前記第一の接点部と前記第
二の接点部が配置されてなることを特徴とする。
(9) The switch member is formed with a first contact portion and a second contact portion that respectively come into contact with the first copper foil pattern and the second copper foil pattern, and the second contact portion and the second contact portion. The contact with the second copper foil pattern is made earlier than the contact between the first contact portion and the first copper foil pattern, and the first contact portion and the second contact portion are arranged. It is characterized by

(10)前記接触部は前記スイッチ部材に対し立ち曲げて
形成され、曲げ方向のみ反対側にした同一形状の前記ス
イッチ部材を表裏でそれぞれ使用するようにしたことを
特徴とする。
(10) The contact portion is formed by being bent upright with respect to the switch member, and the switch members having the same shape with the bending direction opposite to each other are used on the front and back sides, respectively.

〔実 施 例〕〔Example〕

第1図は、本発明の多機能電子時計の一実施例を示す平
面図である。本実施例では4つのステップモータを用
い、多機能化を実現している。
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of the multi-function electronic timepiece of the invention. In this embodiment, four stepping motors are used to realize multi-functionality.

1は樹脂形成により成る地板であり、2は電池である。
3は通常時刻を表示させるためのステップモータAであ
り、高透磁材より成る磁心3a、磁心3aに巻かれたコイル
とその両端を導通可能に端末処理したコイルリード基板
とコイル枠より成るコイルブロック3b、高透磁材より成
るステータ3c、ロータ磁石とかなより成るロータ4によ
り構成されている。また、5、6、7、8はそれぞれ、
五番車、四番車、三番車、二番車であり、9は日の裏
車、10は筒車である。二番車及び筒車は時計体のセンタ
ー位置に配置されている。これらの輪列構成により、時
計体のセンター位置に通常時刻の分表示及び時表示を行
なっている。第2図は、この通常時刻時分表示のための
輪列の係合状態を示した断面図である。図に示した様
に、ロータかな4aは五番歯車5aとかみ合い、五番かな5b
は四番歯車6aとかみ合っている。また、四番かな6bは三
番歯車7aとかみ合い、三番かな7bは二番歯車8aとかみ合
っている。このロータかな4bから二番歯車8aまでの減速
比は1/1800となっており、ロータ4が1秒間に半回転す
ることにより、二番車は3600秒即ち60分に1回転し、通
常時刻の分表示が可能となる。11は、分表示のために二
番車8先端にかん合された分針である。また、二番かな
8bは日の裏歯車9aとかみ合い、日の裏かな9bは筒車10と
かみ合っている。二番かな8bから筒車10までの減速比は
1/12となっており、通常時刻の時表示が可能となってい
る。12は、時表示のために筒車10の先端にかん合された
時針である。また、第1図において、13は時計体の9時
方向の軸上に配置された小秒車であり、ロータ4、五番
車5、小秒車13による輪列構成により、時計体の9時方
向の軸上に通常時刻の秒表示を行なっている。第3図
は、この通常時刻秒表示のための輪列の係合状態を示し
た断面図である。図に示した様に、五番かな5bは小秒歯
車13aとかみ合っている。ロータかな4aから小秒歯車13
までの減速比は1/30となっており、ロータ4が1秒間に
180゜回転することにより、小秒車13は60秒に1回転即
ち、1秒間に6゜回転し、通常時刻の秒表示が可能とな
る。14は、秒表示のために小秒車13の先端にかん合され
た小秒針である。
Reference numeral 1 is a base plate formed of resin, and 2 is a battery.
Reference numeral 3 denotes a step motor A for displaying a normal time, which includes a magnetic core 3a made of a highly magnetic permeable material, a coil wound around the magnetic core 3a, and a coil lead substrate and a coil frame whose both ends are electrically conductive. It comprises a block 3b, a stator 3c made of a highly permeable material, a rotor 4 made of a rotor magnet and a pinion. Also, 5, 6, 7, and 8 are respectively
There are 5th, 4th, 3rd and 2nd car, 9 is the back car of the day, and 10 is the hour wheel. The center wheel and hour wheel are arranged at the center position of the timepiece body. With these train wheel configurations, the minutes and hours of the normal time are displayed at the center position of the timepiece. FIG. 2 is a sectional view showing the engaged state of the train wheel for displaying the normal time and hour. As shown in the figure, the rotor pinion 4a meshes with the fifth pinion gear 5a, and the fifth pinion 5b
Meshes with the fourth gear 6a. Further, the fourth pinion 6b meshes with the third gear 7a, and the third pinion 7b meshes with the second gear 8a. The reduction gear ratio from the rotor pinion 4b to the second gear 8a is 1/1800, and when the rotor 4 makes a half rotation in one second, the second wheel makes one rotation in 3600 seconds, that is, 60 minutes. The minutes can be displayed. Reference numeral 11 denotes a minute hand fitted to the tip of the center wheel & pinion 8 for displaying the minute. It ’s the second time
8b meshes with the back gear 9a of the sun, and the back pinion 9b meshes with the hour wheel 10. The reduction ratio from the second kana 8b to the hour wheel 10 is
It is 1/12, and it is possible to display at the normal time. Reference numeral 12 is an hour hand fitted to the tip of the hour wheel 10 for displaying the hour. Further, in FIG. 1, 13 is a small second wheel arranged on the axis of the timepiece body in the 9 o'clock direction, and by the wheel train configuration of the rotor 4, the fifth wheel 5, and the small second wheel 13, 9 of the timepiece body is shown. The normal time is displayed in seconds on the time axis. FIG. 3 is a sectional view showing the engaged state of the train wheel for displaying the normal time and second. As shown in the figure, the fifth pinion 5b meshes with the small second gear 13a. Small second gear 13 from rotor kana 4a
The reduction ratio up to is 1/30, and the rotor 4
By rotating 180 degrees, the small second wheel 13 rotates once every 60 seconds, that is, 6 degrees per second, and the second display at the normal time becomes possible. A small second hand 14 is fitted to the tip of the small second wheel 13 for displaying the second.

第1図において15は、クロノグラフ秒針表示のためのス
テップモータBであり、高透磁材より成る磁心15a、磁
心15aに巻かれたコイルとその両端を導通可能に端末処
理したコイルリード基板とコイル枠より成るコイルブロ
ック15b、高透磁材より成るステータ15c、ロータ磁石と
ロータかなより成るロータ16により構成されている。ま
た、17、18、19はそれぞれ1/5秒CG第一中間車、1/5秒CG
第二中間車、1/5秒CG車であり、1/5秒CG車は時計体のセ
ンター位置に配置されている。これらの輪列構成によ
り、時計体のセンター位置にクロノグラフの秒表示を行
なっている。第4図は、このクロノグラフ秒表示のため
の輪列の係合状態を示した断面図である。図に示した様
に、ロータかな16aは1/5秒CG第一中間歯車17aとかみ合
い、1/5秒CG第一中間かな17bは1/5秒CG第二中間歯車18a
とかみ合っている。また、1/5秒CG第二中間かな18bは1/
5秒CG歯車19aとかみ合っている。このロータかな16aか
ら1/5秒CG歯車19aまでの減速比は1/150となっている。
In FIG. 1, reference numeral 15 denotes a step motor B for displaying the chronograph second hand, which includes a magnetic core 15a made of a highly permeable material, a coil wound around the magnetic core 15a, and a coil lead substrate whose both ends are electrically connected to each other. A coil block 15b made of a coil frame, a stator 15c made of a highly permeable material, and a rotor 16 made of a rotor magnet and a rotor pinion. Also, 17, 18 and 19 are 1/5 second CG first intermediate cars and 1/5 second CG, respectively.
The second intermediate car is a 1/5 second CG car, and the 1/5 second CG car is located at the center position of the watch body. With these train wheel configurations, the chronograph seconds are displayed at the center position of the timepiece. FIG. 4 is a sectional view showing an engaged state of the train wheel for the chronograph seconds display. As shown in the figure, the rotor pinion 16a meshes with the 1/5 second CG first intermediate gear 17a, and the 1/5 second CG first intermediate pinion 17b engages the 1/5 second CG second intermediate gear 18a.
Are in mesh with each other. Also, 1/5 second CG second middle kana 18b is 1 /
It meshes with the 5-second CG gear 19a. The reduction ratio from the rotor pinion 16a to the 1/5 second CG gear 19a is 1/150.

CMOS−IC20からの電気信号により、ロータ16は1/5秒間
に180゜回転する。このため1/5秒CG車19は1/5秒間に1.2
゜即ち、1秒間に1.2゜×5ステップ回転し、1/5秒きざ
みのクロノグラフ秒表示が可能となる。21は、クロノグ
ラフ秒表示のために、1/5秒CG車先端にかん合された1/5
秒CG針である。また、1/5秒CG針21は、タイマー時刻セ
ットのためのタイマーセット針としての機能も兼用して
いる。このタイマー動作については後に述べる。
The electric signal from the CMOS-IC 20 causes the rotor 16 to rotate 180 ° for 1/5 second. For this reason, 1/5 second CG car 19 is 1.2 in 1/5 second.
In other words, rotation of 1.2 ° x 5 steps per second makes it possible to display chronograph seconds in 1/5 second increments. 21 is a 1/5 second that is fitted to the CG car tip for the chronograph second display 1/5
It is a second CG hand. In addition, the 1/5 second CG hand 21 also functions as a timer set hand for setting the timer time. This timer operation will be described later.

27は、クロノグラフの分表示及びタイマー経過時刻秒表
示のためのモータCであり、高透磁材より成る磁心27
a、磁心27aに巻かれたコイルとその両端を導通可能に端
末処理したコイルリード基板とコイル枠より成るコイル
ブロック27b、高透磁材より成るステータ27c、ロータ磁
石とロータかなよりなるロータ28により構成されてい
る。また、29、30はそれぞれ、分CG中間車及び分CG車で
あり、分CG車30は時計体の12時方向の軸上に配置されて
いる。これらの輪列構成により、時計体の12時方向の軸
上にクロノグラフの分表示、及びタイマー経過時刻の秒
表示を行なっている。第5図はこのクロノグラフ分表示
及びタイマー経過時刻秒表示のための輪列の係合状態を
示した断面図である。図に示した様に、ロータかな28a
は分CG中間歯車29aとかみ合い、分CG中間かな29bは分CG
歯車30aとかみ合っている。このロータかな28aから分CG
歯車30aまでの減速比は1/30となっている。クロノグラ
フモードの場合、CMOS−IC20からの電気信号により、ロ
ータ28は1分間に360゜の割合即ち、30秒ごとに180゜×
2ステップで回転する。従って、分CG車は1分間で12゜
即ち30分間で360゜(12゜×30ステップ)回転し、30分
間のクロノグラフ分表示が可能となる。31は、クロノグ
ラフ分表示のために分CG車先端にかん合された分CG針で
ある。この分CG針31と前述した1/5秒CG針21との組み合
わせにより、最小読み取り単位1/5秒、最大計測30分の
クロノグラフ表示が可能である。次にタイマーモードの
場合であるが、CMOS−IC20からの電気信号により、ロー
タ28はクロノグラフモード時とは逆方向に回転する。こ
の回転は1秒間に180゜×1ステップであり、分CG針31
は反時計方向に1秒刻みで回転し、1周60秒のタイマー
経過時間秒表示を行なう。また、この時、ロータ16は、
CMOS−IC20からの電気信号により、クロノグラフモード
時とは逆方向に1分間に180゜×5ステップ回転する。
従って1/5秒CG針21は、反時計方向に1分間6゜の割合
で回転し、タイマー経過時間分表示を行なう。また、タ
イマー時刻の設定であるが、第1図の第2巻真23が1段
目の状態において、Bスイッチ25を1回押すごとにロー
タ16は180゜×5ステップ回転し、1/5秒CG針21は6゜単
位(目盛上1分単位)で回転し、最大60分までのタイマ
ー設定時刻を表示する。
27 is a motor C for displaying the minutes of the chronograph and displaying the time elapsed by the timer, and is a magnetic core 27 made of a highly permeable material.
a, a coil wound around a magnetic core 27a and a coil block 27b composed of a coil lead substrate and a coil frame whose both ends are electrically connected to each other, a stator 27c composed of a highly permeable material, a rotor 28 composed of a rotor magnet and a rotor pinion. It is configured. Further, 29 and 30 are a minute CG intermediate wheel and a minute CG wheel, respectively, and the minute CG wheel 30 is arranged on the axis in the 12 o'clock direction of the timepiece body. With these wheel train configurations, the minute display of the chronograph and the second display of the timer elapsed time are displayed on the axis of the timepiece body in the 12 o'clock direction. FIG. 5 is a sectional view showing the engaged state of the train wheel for the chronograph minute display and the timer elapsed time second display. As shown in the figure, rotor kana 28a
The minute CG intermediate gear 29a meshes with the minute CG intermediate pinion 29b.
It meshes with the gear 30a. Minute CG from this rotor kana 28a
The reduction ratio up to the gear 30a is 1/30. In the chronograph mode, the electric signal from the CMOS-IC 20 causes the rotor 28 to rotate at a rate of 360 ° per minute, that is, 180 ° × every 30 seconds.
Rotate in 2 steps. Therefore, the minute CG wheel rotates 12 ° in 1 minute, that is, 360 ° in 30 minutes (12 ° x 30 steps), and it becomes possible to display the chronograph minutes for 30 minutes. 31 is a minute CG hand fitted to the tip of the minute CG wheel for displaying the chronograph minute. By combining the minute CG hand 31 and the 1/5 second CG hand 21 described above, it is possible to display a chronograph with a minimum reading unit of 1/5 second and a maximum measurement of 30 minutes. Next, in the case of the timer mode, the electric signal from the CMOS-IC 20 causes the rotor 28 to rotate in the direction opposite to that in the chronograph mode. This rotation is 180 ° x 1 step per second, and the minute CG hand 31
Rotates counterclockwise in 1 second increments and displays a timer elapsed time of 60 seconds per revolution. At this time, the rotor 16 is
By the electric signal from CMOS-IC20, it rotates 180 ° × 5 steps per minute in the direction opposite to that in chronograph mode.
Therefore, the 1/5 second CG hand 21 rotates counterclockwise at a rate of 6 ° for 1 minute to display the elapsed time of the timer. Also, regarding the setting of the timer time, when the second winding stem 23 in FIG. 1 is in the first stage, each time the B switch 25 is pressed once, the rotor 16 rotates 180 ° × 5 steps, The second CG hand 21 rotates in 6 ° increments (1 minute increments on the scale) and displays the timer set time up to 60 minutes.

第1図32は、アラーム設定時刻表示のためのステップモ
ータDであり、高透磁材より成る磁心32a、磁心32aに巻
かれたコイルとその両端を導通可能に端末処理したコイ
ルリード基板とコイル枠より成るコイルブロック32b、
高透磁材より成るステータ32c、ロータ磁石とロータか
なより成るロータ33により構成されている。また、34、
35、36、37はそれぞれAL中間車、AL分車、AL日の裏車、
AL筒車であり、AL分車35及びAL筒車37は時計体の6時方
向の軸上に配置されている。これらの輪列構成により、
時計体の6時方向の軸上にアラーム設定時刻表示を行な
っている。第6図は、このアラーム設定時刻表示のため
の輪列の係合状態を示した断面である。図に示した様
に、ロータかな33aはAL中間歯車34aとかみ合い、AL中間
かな34bはAL分歯車35aとかみ合っている。また、AL分か
な35bはAL日の裏歯車36aとかみ合い、AL日の裏かな36b
はAL筒車37とかみ合っている。ロータかな33aからAL分
歯車35aまでの減速比は1/30であり、AL分かな35bからAL
歯車37までの減速比は1/12となっている。また、38はAL
分車35先端にかん合されたAL分針であり、39はAL筒車37
先端にかん合されたAL時針である。
FIG. 1 shows a step motor D for displaying an alarm set time, which includes a magnetic core 32a made of a highly permeable material, a coil wound around the magnetic core 32a, and a coil lead substrate and a coil whose both ends are electrically connected. A coil block 32b consisting of a frame,
The stator 32c is made of a highly permeable material, and the rotor 33 is made of a rotor magnet and a rotor pinion. Also 34,
35, 36, 37 are AL intermediate cars, AL minute cars, AL day back cars,
It is an AL hour wheel, and the AL minute wheel 35 and the AL hour wheel 37 are arranged on the axis of the clock body in the 6 o'clock direction. With these train wheel configurations,
The alarm set time is displayed on the 6 o'clock axis of the timepiece. FIG. 6 is a cross section showing the engaged state of the train wheel for displaying the alarm set time. As shown in the figure, the rotor pinion 33a meshes with the AL intermediate gear 34a, and the AL intermediate pinion 34b meshes with the AL split gear 35a. Also, the AL minute kana 35b meshes with the back gear 36a of the AL day, and the AL minute kana 36b
Is engaged with AL cylinder wheel 37. The reduction ratio from the rotor pinion 33a to the AL pinion gear 35a is 1/30, and from the AL pinion 35b to AL
The reduction ratio up to the gear 37 is 1/12. 38 is AL
It is an AL minute hand fitted to the tip of the minute wheel 35, and 39 is an AL hour wheel 37.
It is an AL hour hand fitted to the tip.

第2巻真23が1段目の場合、タイマーセットモードとな
り、Cスイッチ26を1回押すごとにCMOS−IC20からの電
気信号によりロータ33は180゜回転する。従って、AL分
針は6゜(目盛上1分)、AL時計は0.5゜回転する。こ
れにより、アラーム時刻を1分単位で最大12時間まで設
定できる。また、この時、Cスイッチ26を押し続けると
AL分針38及びAL時計39は加速的に連続自走し、短時間で
のアラーム時刻の設定が可能となる。設定されたアラー
ム時刻と通常時刻が一致するとアラーム音が鳴鐘する。
また、第2巻真23が0段目の場合、アラームオフモード
となり、AL分針38及びAL時針39は通常時刻を表示する。
この場合、ロータ33はCMOS−IC20からの電気信号により
1分毎に180゜ステップで回転する。従って、AL分針38
は1分運針を行なう。
When the second winding stem 23 is in the first stage, the timer set mode is set, and each time the C switch 26 is pressed, the rotor 33 rotates 180 ° by an electric signal from the CMOS-IC 20. Therefore, the AL minute hand rotates 6 ° (1 minute on the scale) and the AL clock rotates 0.5 °. This allows the alarm time to be set in 1-minute increments up to 12 hours. At this time, if you continue to press the C switch 26,
The AL minute hand 38 and the AL clock 39 continuously accelerate and self-run, and the alarm time can be set in a short time. When the set alarm time and the normal time match, an alarm sounds.
When the second winding stem 23 is in the 0th stage, the alarm off mode is set, and the AL minute hand 38 and the AL hour hand 39 display the normal time.
In this case, the rotor 33 rotates in 180 ° steps every minute by an electric signal from the CMOS-IC 20. Therefore, AL minute hand 38
Performs 1 minute hand movement.

次に本発明の多機能電子時計の回路構成について説明す
る。
Next, the circuit configuration of the multi-function electronic timepiece of the invention will be described.

第8図に、CMOS−IC20と他の電気素子との回路結線図を
示す。第8図に於いて、2は酸化銀電池(SR927W)、3b
はステップモータAのコイルブロック、15bはステップ
モータBのコイルブロック、24はAスイッチ、25はBス
イッチ、26はCスイッチ、27bはステップモータCのコ
イルブロック、32bはステップモータDのコイルブロッ
ク、55及び56はブザー駆動用の素子であり、55は昇圧コ
イル、56は保護ダイオード付ミニモールドトランジス
タ、57はCMOS−IC20に内蔵されている定電圧回路の電圧
変動を抑えるための0.1μFのチップコンデンサ、58はC
MOS−IC20に内蔵されている発振回路の源振となる超小
型音叉型水晶振動子、46aはかんぬき46の一部分に形成
されたスイッチ、59aは第二オシドリ59の一部分に形成
されたスイッチ、64は第1図には図示されてないが時計
ケースの裏ブタに貼り付けられた圧電ブザーである。
尚、スイッチ24、25、26はプッシュボタンタイプのスイ
ッチであり、プッシュ時にのみ入力できる。またスイッ
チ46aは第1巻真22に連動するスイッチであり、第1巻
真22の1段目でRA1端子と閉じ、2段目でRA2端子と閉
じ、通常位置では開くように構成されている。また、ス
イッチ59aは第2巻真23に連動するスイッチであり、第
2巻真23の1段目でRB1端子と閉じ、2段目でRB2端子と
閉じ、通常位置では開くように構成されている。
FIG. 8 shows a circuit connection diagram of the CMOS-IC 20 and other electric elements. In FIG. 8, 2 is a silver oxide battery (SR927W), 3b
Is a step motor A coil block, 15b is a step motor B coil block, 24 is an A switch, 25 is a B switch, 26 is a C switch, 27b is a step motor C coil block, 32b is a step motor D coil block, 55 and 56 are elements for driving a buzzer, 55 is a boost coil, 56 is a mini-molded transistor with a protection diode, and 57 is a 0.1 μF chip for suppressing the voltage fluctuation of the constant voltage circuit built in the CMOS-IC20. Capacitor, 58 is C
Ultra-small tuning fork type crystal oscillator that is the source of the oscillation circuit built into the MOS-IC20, 46a is a switch formed in a part of the bolt 46, 59a is a switch formed in a part of the second oscillator 59, 64 Although not shown in FIG. 1, is a piezoelectric buzzer attached to the back cover of the watch case.
The switches 24, 25 and 26 are push button type switches and can be input only when pushed. The switch 46a is a switch that interlocks with the first winding stem 22, and is configured to close the RA1 terminal in the first stage of the first winding stem 22 and close the RA2 terminal in the second stage, and open in the normal position. . The switch 59a is a switch that works in conjunction with the second winding stem 23, and is configured to close the RB1 terminal in the first stage of the second winding stem 23, close the RB2 terminal in the second stage, and open in the normal position. There is.

第9図に、本実施例で用いたCMOS−IC20のブロック図を
示す。第9図に示した様に、CMOS−IC20は、コアCPUを
中心にしてワンチップ上にプログラムメモリ、データメ
モリ、4個のモータドライバ、モータ運針制御回路、サ
ウンドジェネレータ、インタラプト制御回路等を集積し
たアナログ電子時計用のワンチップマイクロコンピュー
タである。以下、第9図について説明する。
FIG. 9 shows a block diagram of the CMOS-IC 20 used in this embodiment. As shown in FIG. 9, the CMOS-IC 20 integrates a program memory, a data memory, four motor drivers, a motor hand movement control circuit, a sound generator, an interrupt control circuit, etc. on one chip centering on the core CPU. It is a one-chip microcomputer for analog electronic timepieces. Hereinafter, FIG. 9 will be described.

201はコアCPUであり、ALU、演算用レジスタ、アドレス
制御レジスタ、スタックポインタ、インストラクション
レジスタ、インストラクションデコーダ等で構成されて
おり、周辺回路とはメモリマップドI/O方式によりアド
レスバス(adbus)及びデータバス(dbus)で接続され
ている。
Reference numeral 201 denotes a core CPU, which is composed of an ALU, an arithmetic register, an address control register, a stack pointer, an instruction register, an instruction decoder, etc., and an address bus (adbus) and a peripheral circuit by a memory mapped I / O method. It is connected by a data bus (dbus).

202は2048word×12bit構成のマスクROMよりなるプログ
ラムメモリであり、ICを動作させるためのソフトウエア
を格納している。
202 is a program memory consisting of a mask ROM having a structure of 2048 words × 12 bits, and stores software for operating the IC.

203はプログラムメモリ202のアドレスデコーダである。203 is an address decoder of the program memory 202.

204は112word×4bit構成のRAMからなるデータメモリで
あり、各種計時のためのタイマや各指針の針位置を記憶
するためのカウンタ等に用いられる。
Reference numeral 204 is a data memory including a RAM of 112 words × 4 bits, and is used as a timer for various timings, a counter for storing the needle position of each pointer, and the like.

205はデータメモリ204のアドレスデコーダである。205 is an address decoder of the data memory 204.

206は発振回路であり、Xin及びXout端子に接続される音
叉型水晶振動子を源振に32768Hzで発振する。
206 is an oscillating circuit that oscillates at 32768 Hz with a tuning fork type crystal unit connected to the Xin and Xout terminals as the source oscillation.

207は発振停止検出回路であり、発振回路206の発振が停
止するとそれを検出し、システムにリセットをかける。
An oscillation stop detection circuit 207 detects when the oscillation of the oscillation circuit 206 is stopped and resets the system.

208は第1分周回路であり、発振回路206より出力される
32768Hz信号φ32kを順次分周して、16Hz信号φ16を出力
する。
208 is a first frequency dividing circuit, which is output from the oscillating circuit 206.
32768Hz signal φ 32k is sequentially divided and 16Hz signal φ 16 is output.

209は第2分周回路であり、第1分周回路208より出力さ
れる16Hz信号φ16を1Hz信号φまで分周する。尚、8Hz
から1Hzまでの各分周段の状態はソフトウエアによりコ
アCPU201内に読み込むことができる。
A second frequency dividing circuit 209 divides the 16 Hz signal φ 16 output from the first frequency dividing circuit 208 into a 1 Hz signal φ 1 . 8Hz
The state of each frequency dividing stage from 1 Hz to 1 Hz can be read into the core CPU 201 by software.

また、本実施例のICに於いては、時計計時等の処理のた
めのタイムインタラプトTintとして、16Hz信号φ16、8H
z信号φ、1Hz信号φを用いている。タイムインタラ
プトTintは各信号の立下りで発生し、各インタラプト要
因の読み込みとリセット及びマスクはすべてソフトウエ
アにより行なわれ、リセットとマスクについては各要因
ごとに個別に行なえるように構成されている。
Further, in the IC of the present embodiment, 16 Hz signals φ 16 and 8H are used as the time interrupt Tint for processing such as clock timing.
The z signal φ 8 and the 1 Hz signal φ 1 are used. The time interrupt Tint is generated at the falling edge of each signal, and reading, resetting and masking of each interrupt factor are all performed by software, and resetting and masking can be individually performed for each factor.

210はサウンドジェネレータであり、ブザー駆動信号を
形成しAL端子に出力する。ブザー駆動信号の駆動周波
数、ON/OFF、鳴鐘パターンはソフトウエアにより制御す
ることができる。
210 is a sound generator that forms a buzzer drive signal and outputs it to the AL terminal. The drive frequency, ON / OFF, and ringing pattern of the buzzer drive signal can be controlled by software.

211はクロノグラフ回路であり、具体的には第10図の様
に構成されており、1/100秒計クロノグラフを構成する
際に、1/100秒針の運針制御をハードウエアで行ないソ
フトウエアの負荷を著しく軽減することが可能である。
211 is a chronograph circuit, specifically configured as shown in Fig. 10.When configuring the 1/100 second counter chronograph, the hardware controls the 1/100 second hand movement by software. It is possible to remarkably reduce the load.

第10図に於いて、2111はクロック形成回路であり、512H
z信号φ512からクロノグラフ計測の基準クロックとなる
100Hz信号φ100と、1/100秒針駆動パルスPfを形成する
ための100Hzでパルス幅3.91msのクロックパルスPfcを形
成する。2112は50進のクロノグラフカウンタであり、AN
Dゲート2119を通過するφ100をカウントし、制御信号形
成回路2118より出力されるクロノグラフリセット信号Rc
gによりリセットされる。2113はレジスタであり、制御
信号形成回路2118よりスプリット表示指令信号Spが出力
された時にクロノグラフカウンタ2112の内容をホールド
する。2114は50進の針位置カウンタであり、1/100秒針
駆動パルスPfをカウントすることにより1/100秒針の表
示位置を記憶し、制御信号形成回路2118から1/100秒針
のφ位置を記憶させるための信号Rhndによりリセットさ
れる。2115は一致検出回路であり、レジスタ2113と針位
置カウンタ2114の内容を比較し一致している時には一致
信号Dtyを出力する。2116はφ位置検出回路であり、針
位置カウンタ2114のφを検出するとφ検出信号Dtoを出
力する。2117は1/100秒針運針制御回路であり、1/100秒
針動作状態かつクロノグラフ計測期間中はクロノグラフ
カウンタ2112と針位置カウンタ2114の内容が一致してい
る時にクロックパルスPfcを通し、スプリット表示時及
び計測停止時にはレジスタ2113と針位置カウンタ2114が
一致していない時にクロックパルスPfcを通し、1/100秒
針非動作状態でクロノグラフの計測中には針位置カウン
タ2125の内容がφ以外の時にクロックパルスPfcを通す
ように構成されている。2118は制御信号形成回路であ
り、ソフトウエアの指令により、クロノグラフ計測のス
タート/ストップを指令するスタート信号St、スプリッ
ト表示/スプリット表示解除を指令するスプリット信号
Sp、クロノグラフ計測のリセットを指令するクロノグラ
フリセット信号Rcg、1/100秒針のφ位置を記憶させるた
めのφ位置信号Rhnd、及び1/100秒針の動作/非動作を
指令するDrvを形成し出力する。尚1/100秒針駆動はステ
ップモータCのみで可能である。また、クロノグラフカ
ウンタ2112から出力される5Hzのキャリー信号φによ
りクロノグラフインタラプトCGintが発生し、ソフトウ
エアにより1/5秒以降のクロノグラフ計測処理が可能で
ある。
In FIG. 10, 2111 is a clock forming circuit, and 512H
It becomes the reference clock for chronograph measurement from z signal φ 512
A 100 Hz signal φ 100 and a clock pulse Pfc with a pulse width of 3.91 ms at 100 Hz for forming the 1/100 second hand drive pulse Pf are formed. 2112 is a 50-base chronograph counter, AN
The chronograph reset signal Rc output from the control signal forming circuit 2118 after counting φ 100 passing through the D gate 2119
Reset by g. Reference numeral 2113 is a register, which holds the content of the chronograph counter 2112 when the split display command signal Sp is output from the control signal forming circuit 2118. 2114 is a 50-ary hand position counter, which stores the display position of the 1/100 second hand by counting the 1/100 second hand drive pulse Pf, and stores the φ position of the 1/100 second hand from the control signal forming circuit 2118. Signal Rhnd for resetting. A match detection circuit 2115 compares the contents of the register 2113 and the needle position counter 2114 and outputs a match signal Dty when they match. Reference numeral 2116 denotes a φ position detection circuit, which outputs a φ detection signal Dto when φ of the needle position counter 2114 is detected. 2117 is a 1/100 second hand movement control circuit, and when the 1/100 second hand operating state and the chronograph measurement period match the contents of the chronograph counter 2112 and the needle position counter 2114, the clock pulse Pfc is passed and split display is performed. When the register 2113 and the needle position counter 2114 do not match at the time of measurement or when the measurement is stopped, the clock pulse Pfc is passed, and when the content of the needle position counter 2125 is other than φ while measuring the chronograph in the 1/100 second hand non-operation state. It is configured to pass the clock pulse Pfc. Reference numeral 2118 is a control signal forming circuit, and a start signal St for instructing start / stop of chronograph measurement and a split signal for instructing split display / split display cancellation by software instruction
Sp, chronograph reset signal Rcg for commanding reset of chronograph measurement, φ position signal Rhnd for storing φ position of 1/100 second hand, and Drv for commanding operation / non-operation of 1/100 second hand Output. The 1/100 second hand drive can be performed only by the step motor C. Further, a chronograph interrupt CGint is generated by the carry signal φ 5 of 5 Hz output from the chronograph counter 2112, and the chronograph measurement process after 1/5 second can be performed by software.

212はモータ運針制御回路であり、具体的には第11図の
様に構成されており、ソフトウエアからの指令に基づい
て各モータドライバにモータ駆動パルスを出力する。以
下、第11図について説明する。
Reference numeral 212 denotes a motor hand movement control circuit, which is specifically configured as shown in FIG. 11, and outputs a motor drive pulse to each motor driver based on a command from software. Hereinafter, FIG. 11 will be described.

219はモータ運針方式制御回路であり、各モータの運針
方式をソフトウエアからの指令に従って記憶するととも
に、正転駆動Iを選択するSa、正転駆動IIを選択するS
b、逆転駆動Iを選択するSc、逆転駆動IIを選択するS
d、正転補正駆動を選択するSeの各制御信号を形成し出
力する。
Reference numeral 219 denotes a motor hand movement system control circuit, which stores the hand movement system of each motor in accordance with a command from the software, Sa for selecting the forward rotation drive I, and S for selecting the forward rotation drive II.
b, Sc for selecting reverse drive I, S for selecting reverse drive II
d, Form and output each control signal of Se that selects the normal rotation correction drive.

220は運針基準信号形成回路であり、具体的には第17図
の様に構成され、ソフトウエアからの指令により運針用
基準クロックCdrvを形成し出力する。
Reference numeral 220 denotes a hand movement reference signal forming circuit, specifically configured as shown in FIG. 17, which forms and outputs a hand movement reference clock Cdrv according to a command from software.

第17図に於いて、2201は3bitのレジスタであり、ソフト
ウエアからの指令(アドレスデコーダ2202の出力信号)
によって、運針用基準クロックCdrvの周波数を決定する
ためのデータを記憶する。2203は3bitのレジスタであ
り、プログラマブル分周期2205から出力される運針基準
用クロックCdrvの立下りで、レジスタ2201が記憶してい
るデータをとり込み記憶する。2204はデコーダであり、
レジスタ2203が記憶するデータに対応して、2、3、
4、5、6、8、10 16の数を2進数の形で出力する。
2205はプログラマブル分周器であり、第1分周回路208
から出力される256Hz信号φ256を、デコーダ2204から出
力される数値をnとすると、1/nに分周し出力する。従
って、運針基準信号形成回路220は、ソフトウエアから
の指令によって、運針用基準クロックCdrvの周波数を12
8Hz、85.3Hz、64Hz、51.2Hz、42.7Hz、32Hz、25.6Hz、1
6Hzの8種類から選択することができる。また、運針用
基準クロックCdrvの周波数変更は、レジスタ2203にデー
タがとりこまれた時点でおこなわれ、レジスタ2203への
データとりこみは運針基準用クロックCdrvに同期してお
こなわれるため、前の周波数faから次の周波数fbに切り
替わる際には、必ず1/faの間隔が確保される。
In FIG. 17, 2201 is a 3-bit register, and a command from software (output signal of address decoder 2202)
The data for determining the frequency of the hand movement reference clock Cdrv is stored according to. 2203 is a 3-bit register which takes in and stores the data stored in the register 2201 at the fall of the hand movement reference clock Cdrv output from the programmable division period 2205. 2204 is a decoder,
Corresponding to the data stored in the register 2203, 2, 3,
Outputs 4, 5, 6, 8, 10 16 numbers in binary form.
2205 is a programmable frequency divider, and the first frequency divider circuit 208
The 256 Hz signal φ 256 output from the encoder is divided into 1 / n and output, where n is the numerical value output from the decoder 2204. Therefore, the hand movement reference signal forming circuit 220 sets the frequency of the hand movement reference clock Cdrv to 12 by the instruction from the software.
8Hz, 85.3Hz, 64Hz, 51.2Hz, 42.7Hz, 32Hz, 25.6Hz, 1
You can select from 8 types of 6Hz. Further, the frequency of the hand movement reference clock Cdrv is changed at the time when data is taken into the register 2203, and the data is taken into the register 2203 in synchronization with the hand movement reference clock Cdrv. When switching to the next frequency fb, an interval of 1 / fa is always ensured.

尚、正転駆動I及び逆転駆動を連結して行なう場合に
は、運針基準用クロックCdrvの周波数は64Hz以下に限定
される。
When the forward rotation drive I and the reverse rotation drive are connected, the frequency of the hand movement reference clock Cdrv is limited to 64 Hz or less.

221は、第1駆動パルス形成回路であり、第12図に示し
た正転駆動I用の駆動パルスPaを形成し出力する。
Reference numeral 221 denotes a first drive pulse forming circuit, which forms and outputs the drive pulse Pa for the normal rotation drive I shown in FIG.

222は、第2駆動パルス形成回路であり、第13図に示し
た正転駆動II用の駆動パルスPbを形成し出力する。
A second drive pulse forming circuit 222 forms and outputs the drive pulse Pb for the normal rotation drive II shown in FIG.

223は、第3駆動パルス形成回路であり、第14図に示し
た逆転駆動I用の駆動パルスPcを形成し出力する。
Reference numeral 223 denotes a third drive pulse forming circuit, which forms and outputs the drive pulse Pc for the reverse drive I shown in FIG.

224は第4駆動パルス形成回路であり、第15図に示した
逆転駆動II用の駆動パルスPdを形成し出力する。
Reference numeral 224 is a fourth drive pulse forming circuit, which forms and outputs the drive pulse Pd for the reverse rotation drive II shown in FIG.

225は、第5駆動パルス形成回路であり、補正駆動用の
パルス群Pe(特開昭60−260883に開示されている通常駆
動パルスP1、補正駆動パルスP2、交流磁界検出時パルス
P3、交流磁界検出パルスSP1、回転検出パルスSP2)を形
成し出力する。
225 is a fifth drive pulse forming circuit, which is a pulse group Pe for correction drive (normal drive pulse P 1 , correction drive pulse P 2 disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 60-260883, AC magnetic field detection time pulse).
P 3, AC magnetic field detecting pulse SP 1, for rotation detection pulse SP 2) to form the output.

226、227、228、229は、モータクロック制御回路であ
り、具体的には第16図の様に構成されておりそれぞれス
テップモータA、ステップモータB、ステップモータ
C、ステップモータDの運針パルス数をソフトウエアか
らの指令により制御する。
Reference numerals 226, 227, 228, and 229 denote motor clock control circuits, which are specifically configured as shown in FIG. 16, and have the number of hand movement pulses of step motor A, step motor B, step motor C, and step motor D, respectively. Is controlled by a command from software.

第16図に於いて、2261は4bitのレジスタであり、ソフト
ウエアにより指令された運針パルス数を記憶する。2262
は4bitのアップカウンタであり、ANDゲート2274を通過
する運針用基準クロックCdrvをカウントし、制御信号Sr
esetによりリセットされる。2263は一致検出回路であ
り、レジスタ2261とアップカウンタ2262の内容を比較し
一致した時に一致信号Dyを出力する。2264はオール1検
出回路であり、レジスタ2261の内容がオール1の時にオ
ール1検出信号D15を出力する。2265はモータ駆動パル
ス形成用トリガー信号発生回路であり、NOTゲート2266
及び2267、3入力アンドゲート2268、2入力ANDゲート2
269、2入力ORゲート2270から成り、レジスタ2261にオ
ール1(15)がセットされた時にはそれ以外のデータが
セットされるまで繰り返しモータパルスを出力し続け、
オール1以外のデータがセットされた時にはそのデータ
分だけモータパルスを出力し、次のデータがセットされ
るまでモータパルス出力が停止するように構成されてい
る。2271は双方向スイッチであり、制御信号Sreadが出
力されたときにONし、アップカウンタ2262のデータをデ
ータバスに乗せる。2272は制御信号形成回路であり、ソ
フトウエアからの指令によりレジスタ2261に運針パルス
数をセットするための信号Sset、アップカウンタ2262の
データを読み込むための信号Sread、レジスタ2261及び
アップカウンタ2262をリセットするための信号Sresetを
形成し出力する。尚、信号Sreadが出力された場合にはN
OTゲート2273とANDゲート2274により運針基準用クロッ
クCdrvの通過が禁止される。この場合、読み込み後には
信号Sresetを発生させてレジスタ2261とアップカウンタ
2262をリセットする必要がある。また、一致検出回路22
63が一致を検出した時(セットされたパルス数を出力し
終えた時)各モータはモータコントロールインタラプト
(Mint)を発生する。モータコントロールインタラプト
が発生した場合には、ソフトでどのインタラプトが発生
したかの読み込むことができ、読み込み後にはリセット
することができる。
In FIG. 16, 2261 is a 4-bit register, which stores the number of hand movement pulses instructed by software. 2262
Is a 4-bit up counter, which counts the reference clock Cdrv for hand movement that passes through the AND gate 2274, and the control signal Sr.
Reset by eset. A match detection circuit 2263 compares the contents of the register 2261 and the up counter 2262 and outputs a match signal Dy when they match. Reference numeral 2264 denotes an all-1 detection circuit, which outputs an all-1 detection signal D 15 when the content of the register 2261 is all-1. 2265 is a trigger signal generation circuit for motor drive pulse formation, NOT gate 2266
And 2267, 3-input AND gate 2268, 2-input AND gate 2
269 2-input OR gate 2270. When all 1 (15) is set in register 2261, motor pulse is continuously output until other data is set,
When data other than all ones is set, motor pulses are output by that amount and the motor pulse output is stopped until the next data is set. 2271 is a bidirectional switch, which is turned on when the control signal Sread is output and puts the data of the up counter 2262 on the data bus. Reference numeral 2272 denotes a control signal forming circuit, which resets the signal Sset for setting the number of hand movement pulses in the register 2261, the signal Sread for reading the data of the up counter 2262, the register 2261 and the up counter 2262 by a command from software. Signal Sreset for generating and outputting. If the signal Sread is output, N
The passage of the hand movement reference clock Cdrv is prohibited by the OT gate 2273 and the AND gate 2274. In this case, after reading, signal Sreset is generated and register 2261 and up counter
The 2262 needs to be reset. Also, the match detection circuit 22
When 63 detects a match (when output of the set number of pulses is completed), each motor generates a motor control interrupt (Mint). When a motor control interrupt occurs, the software can read which interrupt occurred and can reset it after reading.

230、231、232、233はトリガー形成回路であり、モータ
運針方式制御回路219から出力される運針方式制御信号S
a、Sb、Sc、Sd、Seに対応して、モータクロック制御回
路から出力されるトリガー信号Trを221、222、223、22
4、225の各駆動パルス制御回路がモータ駆動パルスPa、
Pb、Pc、Pd、Peを形成するためのトリガー信号Sat、Sb
t、Sct、Sdt、Setとして通過させる。
Reference numerals 230, 231, 232 and 233 are trigger forming circuits, and the hand movement method control signal S output from the motor hand movement method control circuit 219.
Corresponding to a, Sb, Sc, Sd, Se, the trigger signal Tr output from the motor clock control circuit is 221, 222, 223, 22
Each drive pulse control circuit of 4,225 has motor drive pulse Pa,
Trigger signals Sat, Sb for forming Pb, Pc, Pd, Pe
Pass as t, Sct, Sdt, Set.

234、235、236、237はモータ駆動パルス選択回路であ
り、運針方式制御信号Sa、Sb、Sc、Sd、Seに対応して、
各駆動パルス形成回路から出力されるモータ駆動パルス
Pa、Pb、Pc、Pd、Peの中から各ステップモータに必要な
駆動パルスを選択し出力する。以上で第11図の説明を終
わる。
234, 235, 236, 237 are motor drive pulse selection circuits, corresponding to the hand movement method control signals Sa, Sb, Sc, Sd, Se,
Motor drive pulse output from each drive pulse forming circuit
The drive pulse required for each step motor is selected from Pa, Pb, Pc, Pd, and Pe and output. This is the end of the explanation of FIG.

213、214、215、216はモータドライバであり、モータ駆
動パルス選択回路から出力されるモータ駆動パルスを各
々のモータ駆動回路が有する2個の出力端子に交互に出
力し、各ステップモータを駆動する。
Reference numerals 213, 214, 215, and 216 denote motor drivers, which alternately output the motor drive pulses output from the motor drive pulse selection circuit to two output terminals of each motor drive circuit to drive each step motor. .

217は入力制御及びリセット回路であり、A、B、C、
D、RA1、RA2、RB1、RB2の各スイッチ入力の処理及び
K、T、Rの入力端子の処理を行なう。前記A、B、
C、Dのうちいずれか1つまたはRA1、RA2、RB1、RB2の
うちいずれか1つのスイッチが入力するとスイッチイン
タラプトSWintを発生する。この時のインタラプト要因
の読み込み及びリセットはソフトウエアにより行なわれ
る。尚、各入力端子はVSSにプルダウンされており、オ
ープン状態ではデータφ、VDDに接続された状態でデー
タ1となる。
An input control and reset circuit 217 includes A, B, C, and
D, RA1, RA2, RB1, RB2 switch input processing and K, T, R input terminal processing are performed. A, B,
When any one of C and D or any one of RA1, RA2, RB1 and RB2 inputs, a switch interrupt SWint is generated. At this time, reading and resetting of the interrupt factor are performed by software. Each input terminal is pulled down to V SS , and becomes data 1 when connected to data φ and V DD in the open state.

K端子は仕様切替端子であり、K端子のデータによって
2種類の仕様を選択することができる。尚、K端子のデ
ータの読み込みはソフトウエアにより行なう。
The K terminal is a specification switching terminal, and two types of specifications can be selected according to the data of the K terminal. The data of the K terminal is read by software.

R端子はシステムリセット端子であり、R端子がVDD
接続されるとハードウエアにより、コアCPU、分周回
路、及びその他周辺回路が強制的に初期状態に設定され
る。
The R terminal is a system reset terminal, and when the R terminal is connected to V DD , the core CPU, the frequency dividing circuit, and other peripheral circuits are forcibly set to the initial state by hardware.

T端子はテストモード変換端子であり、RA2端子をVDD
接続した状態でT端子にクロックを入力することによ
り、周辺回路をテストするための16のテストモードを切
替えることができる。主なテストモードとして、正転I
確認モード、正転II確認モード、逆転I確認モード、逆
転II確認モード、補正駆動確認モード、クロノグラフ1/
100秒確認モード等を有しており、これらの確認モード
に於いては各モータ駆動パルス出力端子に自動的にモー
タ駆動パルスが出力される。
The T terminal is a test mode conversion terminal, and 16 test modes for testing peripheral circuits can be switched by inputting a clock to the T terminal with the RA2 terminal connected to V DD . The main test mode is forward rotation I
Confirmation mode, forward rotation II confirmation mode, reverse rotation I confirmation mode, reverse rotation II confirmation mode, correction drive confirmation mode, chronograph 1 /
It has a 100-second confirmation mode, etc. In these confirmation modes, the motor drive pulse is automatically output to each motor drive pulse output terminal.

システムリセットは、R端子をVDDに接続する方法の他
に、スイッチの同時入力でも行なうことができ、本ICに
於いては、AかCのいずれか1つとB及びRA2の同時入
力があった時と、A、B、Cのいずれか1つとRA2、RB2
の同時入力があった時にハードウエアにより強制的にシ
ステムリセットがかかる様に構成されている。
The system reset can be done by simultaneous input of switches other than the method of connecting the R terminal to V DD . In this IC, either one of A or C and simultaneous input of B and RA2 are available. When, and one of A, B, C and RA2, RB2
When there are simultaneous inputs of, system is configured to be forced to reset by hardware.

また、ソフトウエアで処理できるリセット機能として、
分周回路リセットと周辺回路リセットがあり、周辺回路
リセットを行なった場合には分周回路もリセットされ
る。
Also, as a reset function that can be processed by software,
There is a frequency divider circuit reset and a peripheral circuit reset. When the peripheral circuit reset is performed, the frequency divider circuit is also reset.

236はインタラプト制御回路であり、スイッチインタラ
プト、クロノグラフインタラプト、モータコントロール
インタラプトに関して、各々のインタラプトの優先順位
づけ、読み込みが行なわれるまでの記憶、読み込み後の
リセット処理を行なう。
Reference numeral 236 is an interrupt control circuit, which prioritizes the respective interrupts regarding the switch interrupt, the chronograph interrupt, and the motor control interrupt, stores until the reading is performed, and performs reset processing after the reading.

200は定電圧回路であり、VDD−VSS間に印加される電池
電圧(約1.58V)から約1.2Vの低定電圧を形成しVS1端子
に出力する。
A constant voltage circuit 200 forms a low constant voltage of about 1.2V from the battery voltage (about 1.58V) applied between V DD and V SS and outputs it to the VS1 pin.

以上で第9図についての説明を終わる。This is the end of the description of FIG.

以上詳細に説明してきた様に、CMOS−IC20はステップモ
ータの駆動に関して以下の特徴を備えており、多針タイ
プの多機能アナログ電子時計用ICとして非常に優れてい
る。
As described in detail above, the CMOS-IC 20 has the following features for driving a step motor, and is extremely excellent as a multi-hand type multi-function analog electronic timepiece IC.

モータドライバ213、214、215、216を有しており、4
個のステップモータを同時に駆動できる。
It has motor drivers 213, 214, 215, 216, and 4
The step motors can be driven simultaneously.

運針制御方式制御回路219と駆動パルス形成回路221〜
225とモータ駆動パルス選択回路234〜237を有してお
り、ソフトウエアによって4個のステップモータそれぞ
れに3種類の正転駆動と2種類の逆転駆動をさせること
ができる。
Hand movement control system control circuit 219 and drive pulse forming circuit 221-
It has 225 and motor drive pulse selection circuits 234 to 237, and it is possible to cause each of the four stepper motors to perform three kinds of forward drive and two kinds of reverse drive by software.

運針基準信号形成回路220を有しており、ソフトウエ
アによって、各ステップモータの運針速度を自在に変更
することができる。
It has a hand movement reference signal forming circuit 220, and the hand movement speed of each step motor can be freely changed by software.

4個のステップモータそれぞれに対応するモータクロ
ック形成回路226〜229を有しており、ソフトウエアによ
って、各ステップモータの運針パルス数を自在に設定す
ることができる。
It has motor clock forming circuits 226 to 229 corresponding to each of the four step motors, and the number of hand movement pulses of each step motor can be freely set by software.

第7図は本実施例の多機能電子時計の完成体の外観図で
ある。第17図及び第18図〜第22図のフローチャートをも
とに、本実施例の仕様及び操作方法について簡単に説明
する。
FIG. 7 is an external view of a completed body of the multifunctional electronic timepiece according to this embodiment. The specifications and operating method of this embodiment will be briefly described with reference to the flowcharts of FIGS. 17 and 18 to 22.

第7図に於いて、40は外装ケース、41は文字板である。
また文字板上において42は通常秒時刻表示部、43はクロ
ノグラフ分表示及びタイマー経過時間秒表示部、44はア
ラーム設定時刻表示部である。
In FIG. 7, reference numeral 40 is an outer case and 41 is a dial.
Further, on the dial, 42 is a normal second time display section, 43 is a chronograph minute display and timer elapsed time second display section, and 44 is an alarm set time display section.

まず、通常時刻であるが、前述した様に毎秒運針する小
秒針14、分針11、時針12により表示される。時刻合わせ
は第1巻真22を2段目に引き出すことにより可能とな
る。この時、第1図に示したおしどり45、かんぬき46に
係合する規正レバー47により四番車6が規正され、ロー
タ4が停止し、小秒針の運針が停止する。この状態で第
1巻真22を回転させれば、つづみ車48、小鉄車50を通し
て日の裏車9に回転力が伝わる。ここで、二番歯車8aは
一定のすべりトルクを有して二番かな8bと結合されてい
るため、四番車6が規正されていても小鉄車50、日の裏
車9、二番かな8b、筒車10は回転する。従って分針11及
び時針12は回転し、任意の時刻に設定することができ
る。
First, although it is the normal time, it is displayed by the small second hand 14, the minute hand 11, and the hour hand 12 which move every second as described above. The time can be adjusted by pulling out the first winding stem 22 in the second stage. At this time, the fourth wheel & pinion 6 is set by the train wheel setting lever 47 engaged with the lever 45 and the bolt 46 shown in FIG. 1, the rotor 4 is stopped, and the movement of the small second hand is stopped. If the first winding stem 22 is rotated in this state, the rotational force is transmitted to the back wheel 9 of the day through the clutch wheel 48 and the iron wheel 50. Since the second gear 8a has a constant sliding torque and is coupled to the second pinion 8b, even if the fourth wheel & pinion 6 is set, the small iron wheel 50, the rear wheel 9, and the second pinion. 8b, hour wheel 10 rotates. Therefore, the minute hand 11 and the hour hand 12 rotate and can be set at an arbitrary time.

第18図に通常時刻を表示するためのフローチャートを示
す。第18図に示される様に、1Hzインタラプトが入力す
ると、スイッチRA2がオフしているか否かを読み込み、R
A2がオフしている場合には、モータ運針方式制御回路21
9にステップモータAの正転補正駆動をセットし、モー
タクロック制御回路A226に運針数1をセットする。スイ
ッチRA2がオン(時刻修正状態)の場合にはモータ駆動
を停止し、RA2がオフされた時点で1秒後にモータが駆
動されるように分周回路208及び209を瞬時リセットす
る。
FIG. 18 shows a flowchart for displaying the normal time. As shown in Fig. 18, when a 1Hz interrupt is input, it is read whether the switch RA2 is off or not.
When A 2 is off, the motor hand movement method control circuit 21
The forward rotation correction drive of the step motor A is set to 9 and the number of hand movements is set to 1 in the motor clock control circuit A226. When the switch RA2 is on (time adjustment state), the motor driving is stopped, and the frequency dividing circuits 208 and 209 are momentarily reset so that the motor is driven after one second when RA2 is turned off.

第19図にクロノグラフ機能のフローチャートを示す。
尚、第19図中で用いている“CG"はクロノグラフの略語
である。また“CGスタート”はクロノグラフ計測中かつ
スプリット表示解除状態を表わす。第2巻真23が通常位
置にある時(RB1とRB2がともにオフの時)はクロノグラ
フモードとなり、Aスイッチが入力するたびにクロノグ
ラフ計測のスタートとストップを繰り返す。クロノグラ
フ計測が開始されると、CGインタラプトによりデータメ
モリ204の一部に形成されるCG1/5秒カウンタが+1さ
れ、1/5秒CG秒21が1/5秒刻みで運針されるとともに、1/
5秒カウンタが1分をカウントすると、やはりデータメ
モリ204の一部に形成されるCG分カウンタが+1され分C
G針31が1分刻みで運針される。また“CGスタート”時
にBスイッチが入力するとスプリット表示状態となり、
スプリット表示状態でBスイッチが入力すると“CGスタ
ート”となり、1/5秒CG針21と分CG針31は計測時間を表
示するまで早送りされる。またクロノグラフ計測停止状
態でBスイッチが入力すると、クロノグラフ計測がリセ
ットされ各CG針はθ位置を表示するまで早送りされる。
尚、早送り運針の方法について、第22図のフローチャー
トに示す。
FIG. 19 shows a flowchart of the chronograph function.
Incidentally, "CG" used in FIG. 19 is an abbreviation for chronograph. "CG start" indicates that the chronograph is being measured and the split display is released. When the second winding stem 23 is in the normal position (both RB1 and RB2 are off), the chronograph mode is set, and the chronograph measurement start and stop are repeated each time the A switch is pressed. When the chronograph measurement is started, the CG 1/5 second counter formed in a part of the data memory 204 is incremented by CG by the CG interrupt, and 1/5 second CG second 21 is moved in 1/5 second increments. 1 /
When the 5 second counter counts 1 minute, the CG minute counter formed in a part of the data memory 204 is also incremented by 1
The G needle 31 is moved every minute. Also, if the B switch is pressed during "CG start", the split display will appear,
When the B switch is pressed in the split display state, "CG start" occurs, and the 1/5 second CG hand 21 and minute CG hand 31 are fast-forwarded until the measurement time is displayed. When the B switch is pressed while the chronograph measurement is stopped, the chronograph measurement is reset and each CG needle is fast-forwarded until the position θ is displayed.
The method of fast-forwarding hands is shown in the flowchart of FIG.

第20図にタイマー機能のフローチャートを示す。タイマ
ー設定時間は1/5秒CG針21により表示される。第2巻真2
3が1段目にある時(RB1がオンの時)にはタイマーモー
ドとなり、タイマーセット状態時にBスイッチが入力す
るとタイマーセット時間が1分増加し、1/5秒CG針21が
1分単位(5ステップ)ずつ運針する。この1/5秒CG針2
1が示す文字盤41上の目盛がタイマー設定時間を示し、
最大60分までの設定が可能である。タイマーのスター
ト、ストップはAスイッチ24で行なう。タイマー動作が
スタートすると、分CG針31が反時計方向に1秒毎、1/5
秒CG針21が反時計方向に1分毎運針し、タイマー経過時
間を表示する。また、タイマー1分セット時及び最終1
分時は、分CG針31は停止し、1/5秒CG針21が1秒毎の減
算を行ない、最終の3秒前から予告音が鳴鐘し、0秒に
達した時にタイムアップ音が鳴鐘し、タイマー動作を終
了する。
FIG. 20 shows a flowchart of the timer function. The timer setting time is displayed by the 1/5 second CG hand 21. Volume 2 Shin 2
When 3 is in the 1st step (when RB1 is on), the timer mode is set, and when the B switch is pressed while the timer is set, the timer set time increases by 1 minute and the 1/5 second CG hand 21 moves in 1 minute units. (5 steps) to move the needle. This 1/5 second CG hand 2
The scale on the dial 41 indicated by 1 indicates the timer setting time,
The maximum setting is 60 minutes. Use the A switch 24 to start and stop the timer. When the timer operation starts, the minute CG hand 31 moves counterclockwise every 1 / 5th of a second.
The second CG hand 21 moves counterclockwise every minute and displays the elapsed time of the timer. Also, when the timer is set for 1 minute and the final 1
At the minute hour, the minute CG hand 31 stops, the 1/5 second CG hand 21 performs subtraction every second, and a warning sound rings from the last 3 seconds before the time-up sound when 0 seconds is reached. Sounds and the timer operation ends.

第21図にアラーム機能のフローチャートを示す。アラー
ム設定時刻は文字盤上の44部に表示される。第2巻真23
を1段目にした状態でCスイッチ26を押すごとにAL分針
38、AL時針39が1分単位で運針し、最大12時間のアラー
ム時刻設定ができる。この時Cスイッチ26を押し続ける
とAL分針38及びAL時針39は加速的に連続自走し、短時間
でのアラーム時刻設定が可能となる。設定されたアラー
ム時刻と通常時刻が一致するとアラーム音が鳴鐘する。
また、第2巻真23が0段目にある場合、アラーム及び前
述のタイマー共に非動作モードとなり、AL分針38及びAL
時針39は通常時刻を表示する。なお、この通常時刻の修
正は、第2巻真を2段目の状態で回転することにより、
第1図に示したALつづみ車49、AL小鉄車51を介して行な
われる。
FIG. 21 shows a flowchart of the alarm function. The alarm set time is displayed on the dial 44. Volume 2 Shin 23
AL minute hand every time C switch 26 is pressed in the state of 1st step
38, AL hour hand 39 moves in 1 minute units, and alarm time can be set for up to 12 hours. At this time, if the C switch 26 is continuously pressed, the AL minute hand 38 and the AL hour hand 39 accelerate and continuously run, enabling the alarm time to be set in a short time. When the set alarm time and the normal time match, an alarm sounds.
When the second winding stem 23 is in the 0th stage, both the alarm and the timer are in the non-operation mode, and the AL minute hand 38 and AL
The hour hand 39 displays the normal time. The correction of the normal time is performed by rotating the second winding stem in the second stage state.
It is carried out via the AL wheel 49 and the AL small wheel 51 shown in FIG.

第22図に各モータの運針方法のフローチャートを示す。
第22図(a)は運針数が14発以下の場合のモータの運針
方法であり、第22図(b)及び(c)は15発以上の早送
り(128Hz)の運針方法である。尚、図中の“モータパ
ルスレジスタ”は第16図のレジスタ2261のことである。
FIG. 22 shows a flowchart of the method of moving the hand of each motor.
FIG. 22 (a) shows a method of moving a motor when the number of hands is 14 or less, and FIGS. 22 (b) and 22 (c) show a method of fast-forwarding (128 Hz) of 15 or more. The “motor pulse register” in the figure is the register 2261 in FIG.

第23図は本発明の多機能電子時計の1実施例をしめす平
面図である。この図は、2つのステップモータ、2つの
切換構造を有するアラーム時刻表示付多機能時計であ
り、本考案はアラーム時刻を修正する切換構造に実施さ
れている。
FIG. 23 is a plan view showing one embodiment of the multi-function electronic timepiece of the invention. This figure shows a multifunctional timepiece with an alarm time display having two step motors and two switching structures, and the present invention is implemented in a switching structure for correcting the alarm time.

1は樹脂成型により成る地板であり、2は電池である。
3は通常時刻表示をさせるためのステップモータAであ
り、高透磁材より成る磁心3a、磁心3aに巻かれたコイル
とその両端を導通可能に端末処理したコイルリード基板
とコイル枠より成るコイルブロック3b、高透磁材より成
るステータ3c、ロータ磁石とかなより成るロータ4によ
り構成されている。また、5、6、7、8はそれぞれ、
五番車、四番車、三番車、二番車(分針取付け車)であ
り9は日の裏車、10は筒車(時針取付け車)である。11
はセンター秒中間車で四番車の動きを12の七十番車(秒
針取付け車)に伝える減速比を持たない番車である。こ
れらの輪列構成により、時計体のセンター位置に通常時
刻の時分秒表示を行っている。13はアラーム設定時刻表
示のためのステップモータBであり、高透磁材より成る
磁心13a、磁心13aに巻かれたコイルとその両端を導通可
能に端末処理したコイルリード基板とコイル枠より成る
コイルブロック13b、高透磁材より成るステータ13c、ロ
ータ磁石とロータかなより成るロータ14により構成され
ている。また15、16、17、18はそれぞれアラーム中間
車、アラーム分車(アラーム分針取付け車)、アラーム
日の裏車、アラーム筒車(アラーム時針取付け車)であ
り、アラーム分車16およびアラーム筒車18は時計体の6
時方向の軸上に配置されている。これらの輪列構成によ
り、時計体の6時方向の軸上にアラーム設定時刻表示を
行っている。
Reference numeral 1 is a base plate formed by resin molding, and 2 is a battery.
Reference numeral 3 denotes a step motor A for displaying the normal time, which includes a magnetic core 3a made of a highly magnetic permeable material, a coil wound around the magnetic core 3a, and a coil composed of a coil lead substrate and a coil frame whose ends are electrically conductive. It comprises a block 3b, a stator 3c made of a highly permeable material, a rotor 4 made of a rotor magnet and a pinion. Also, 5, 6, 7, and 8 are respectively
The fifth wheel, the fourth wheel, the third wheel and the second wheel (the minute hand attached car), 9 is the back wheel of the day, and 10 is the hour wheel (the hour hand attached car). 11
Is a center second intermediate wheel that does not have a reduction gear ratio that transmits the movement of the fourth wheel to the 12th and 70th wheels (second hand attached wheel). With these train wheel configurations, the hour, minute, and second of the normal time are displayed at the center position of the timepiece. Reference numeral 13 denotes a step motor B for displaying an alarm set time, which is composed of a magnetic core 13a made of a highly permeable material, a coil wound around the magnetic core 13a, and a coil made of a coil lead substrate and a coil frame whose both ends are electrically conductive. A block 13b, a stator 13c made of a highly permeable material, a rotor 14 made of a rotor magnet and a rotor pinion. In addition, 15, 16, 17, and 18 are an alarm intermediate wheel, an alarm minute wheel (alarm minute hand attached vehicle), an alarm date back wheel, and an alarm hour wheel (alarm hour hand attached wheel), respectively. 18 is the watch body 6
It is located on the time axis. With these train wheel configurations, the alarm set time is displayed on the 6 o'clock axis of the timepiece.

また第24図は本実施例のアナログ多機能電子時計の完成
体の外観図である。第24図において100は外装ケース、1
01は文字板である。また文字板上において102はアラー
ム設定時刻表示部である。まず通常時刻表示部である
が、前述したように毎秒運針する秒針103、分針104、時
針105により表示されている。時刻合わせは第1巻真19
を2段目に引き出すことにより可能となる。この時、第
23図に示したおしどり20、かんぬき21に係合する規正レ
バー22により四番車6が規正され、秒針の運針が停止す
る。この状態で第1巻真19を回転させるとかんぬき21a
部がつづみ車23を押し出し小鉄車24とかみ合っているた
め、巻真の回転がつづみ車、小鉄車を通して日の裏車9
に伝えられる。ここで二番車8はその歯車とかなとが一
定のすべりトルクを有して結合されているため、四番車
6が規正されていても小鉄車24、日の裏車9、二番車8
のかな部(分針取付け車)、筒車10は回転する。従って
分針104および時針105は回転し任意の時刻に設定するこ
とができる。ここで使われている切換構造は従来から使
用されているものである。次に説明するアラーム時刻表
示部の切換構造が本考案の実施例である。アラーム設定
時刻表示部は文字板上の102部に表示される。第2巻真2
5を1段目にした状態でスイッチボタン106を押すごとに
アラーム分針107、アラーム時針108が1分単位で運針
し、12時間単位のアラーム時刻設定ができる。この時ス
イッチボタン106を押し続けるとアラーム分針107および
アラーム時針108は加速的に連続自走し、短時間でのア
ラーム時刻設定が可能となる。設定されたアラーム時刻
と通常時刻が一致するとアラーム音が鳴鐘する。また第
2巻真25が0段目にある場合、アラーム機能が非動作モ
ードとなりアラーム分針107、アラーム時針108は1分運
針により通常時刻を表示する。この通常時刻の修正は第
2巻真25を2段目の状態にすることでアラームおしどり
26の26a部がかんぬきばね21b部により位置決めされてい
るアラームつづみ車27を押し出し、アラーム小鉄車28と
かみ合うため、第2巻真25の回転がアラームつづみ車、
アラーム小鉄車を介してアラーム日の裏車に伝えられ
る。この様にしてアラーム分針107、アラーム時針108に
第2巻真の回転が伝わり、時刻修正をすることができ
る。また第2巻真25を1段目および0段目に戻すと、ア
ラームおしどり26a部とアラームつづみ車27が離れるた
め、アラームつづみ車27はかんぬきばね21b部のばね力
により第23図に示されている元の位置に戻る。第2巻真
25を2段目にして時刻修正を行うと前のアラーム設定時
刻はキャンセルされて、0段目に戻したときにアラーム
時分針が示している時刻が新たなアラーム設定時刻とな
る。アラーム設定時刻を変えたいときは前述したように
再び第2巻真25を1段目にした状態でスイッチボタン10
6を押し、所望の時刻にセットすることができる。また
アラームおしどり26は26a部のダボで回路押え板29のば
ね部29aにより位置決めされている。第2巻真25により
アラームおしどりが動かされる時のクリック力もこの部
分で出している。本実施例においてはアナログ多機能時
計であるため、アラームおしどり26の戻しばねをかんぬ
きのばね部21bで行っているが、かんぬき以外の別部材
で戻しばねを構成しても構わない。また本実施例は切換
構造を2つもつ多機能時計であるが、1つの切換構造の
みをもつ通常のアナログ時計に於いても本考案を実施す
ることは極めて有効な手段となる。
Further, FIG. 24 is an external view of a completed body of the analog multifunctional electronic timepiece of this embodiment. In FIG. 24, 100 is an outer case, 1
01 is a dial. Further, 102 is an alarm set time display portion on the dial. First, the normal time display portion is displayed by the second hand 103, minute hand 104, and hour hand 105 that move every second as described above. Time adjustment is Volume 19 Shin 19
It becomes possible by pulling out to the second stage. At this time,
The fourth wheel & pinion 6 is set by the train wheel setting lever 22 that engages with the lever 20 and the collar 21 shown in FIG. 23, and the movement of the second hand stops. In this state, rotating the first winding stem 19 will pull out the bolt 21a.
Since the part pushes out the clutch wheel 23 and engages with the small iron wheel 24, the rotation of the winding stem goes through the wheel and small iron wheel 9
Be transmitted to. Here, since the second wheel & pinion 8 is connected with its gear and the pinion having a constant sliding torque, even if the fourth wheel & pinion 6 is set, the small iron wheel 24, the back wheel 9 of the day, and the second wheel. 8
The pinion (wheel with minute hand attached) and hour wheel 10 rotate. Therefore, the minute hand 104 and the hour hand 105 rotate and can be set at an arbitrary time. The switching structure used here is the one used conventionally. An alarm time display switching structure described below is an embodiment of the present invention. The alarm set time display section is displayed on the dial section 102. Volume 2 Shin 2
Every time the switch button 106 is pressed in the state where 5 is in the first stage, the alarm minute hand 107 and the alarm hour hand 108 move in 1 minute units, and the alarm time can be set in 12 hour units. At this time, if the switch button 106 is continuously pressed, the alarm minute hand 107 and the alarm hour hand 108 accelerate and continuously run, and the alarm time can be set in a short time. When the set alarm time and the normal time match, an alarm sounds. When the second winding stem 25 is in the 0th stage, the alarm function is in the non-operation mode, and the alarm minute hand 107 and the alarm hour hand 108 display the normal time by moving the minute hand. This correction of the normal time is made by setting the volume 25, true 25 to the second stage, and alarming.
The 26a part of 26 pushes out the alarm clutch wheel 27, which is positioned by the spring 21b part, and engages with the alarm small iron wheel 28. Therefore, the rotation of the second volume stem 25 is the alarm clutch wheel,
It is transmitted to the back car of the alarm day via the alarm Kotetsu car. In this way, the rotation of the second winding true is transmitted to the alarm minute hand 107 and the alarm hour hand 108, and the time can be adjusted. Also, when the second winding stem 25 is returned to the first step and the 0th step, the alarm rod 26a and the alarm pick-up wheel 27 are separated from each other, so that the alarm pick-up wheel 27 is shown in FIG. 23 by the spring force of the bar spring 21b. Return to the original position shown. Volume 2 Shin
If the time is adjusted by setting 25 to the second step, the previous alarm setting time is canceled and the time indicated by the alarm hour and minute hands when returning to the 0th step becomes the new alarm setting time. When you want to change the alarm set time, switch button 10 with the second volume stem 25 in the first stage again as described above.
You can press 6 to set the desired time. Further, the alarm guard 26 is positioned by the spring portion 29a of the circuit pressing plate 29 with the dowel at the portion 26a. This part also provides the click force when the alarm rod is moved by the volume 25 Shin 25. In this embodiment, since the analog multifunctional timepiece is used, the return spring of the alarm lever 26 is the spring portion 21b of the bolt, but the return spring may be configured by another member other than the bolt. Further, although this embodiment is a multi-function timepiece having two switching structures, it is extremely effective means to implement the present invention even in a normal analog timepiece having only one switching structure.

次に第25図を用いて本考案のスイッチ部構造を詳細に説
明する。
Next, the switch structure of the present invention will be described in detail with reference to FIG.

第25図は第1図におけるCスイッチ26周辺部を拡大した
平断面図である。樹脂成形による地板1に立てられたダ
ボまたはピン1a、1bによりCスイッチ18が案内されてお
りその上部にCスイッチ18が作動するための隙間を持た
せて樹脂成形による回路受座25が設置されている。その
上部には回路受座24からのダボ25aにより案内位置決め
されCスイッチ18の曲げ形状部との接触オーバーハング
部201a、202aを有する銅箔パターンが配設された回路ブ
ロック24が設置されている。ここでスイッチボタン110
を押すとCスイッチ18の曲げ形状部18aがまず電池
(+)銅箔パターン201のオーバーハング部201aに接触
し、さらにスイッチボタン110を押し込むとスイッチレ
バー曲げ形状部18bがスイッチC入力銅箔パターン202の
オーバーハング部202aに接触しこの時導通部材であるC
スイッチ18を介してスイッチC入力パターンが電池
(+)電位になる。これによりCMOS−ICに信号が入力さ
れスイッチCに関してはアラーム設定時刻の修正が行わ
れる。同様にしてスイッチボタンA、Bを押すことによ
りスイッチAはクロノグラフ機能のスタート、ストッ
プ、スイッチBはクロノグラフ機能のリセットを行うこ
とが可能となる。また第26図はBスイッチ17、Cスイッ
チ18の平断面図を示したものである。B、Cスイッチは
銅箔パターン接触部の曲げ方向を逆にしたものであり、
スイッチ部構造はBスイッチ17部もCスイッチ18部も前
述のような同一の構造が取られている。即ち曲げ方向の
み反対側にして同一形状のスイッチレバーを表裏でそれ
ぞれ使用するようにしているのである。
FIG. 25 is an enlarged plan sectional view of the peripheral portion of the C switch 26 in FIG. The C switch 18 is guided by dowels or pins 1a and 1b which are erected on the main plate 1 formed by resin molding, and a circuit seat 25 formed by resin molding is installed above the C switch 18 with a clearance for operating the C switch 18. ing. A circuit block 24 having a copper foil pattern, which is guided and positioned by a dowel 25a from a circuit seat 24 and has contact overhang portions 201a and 202a with the bent shape portion of the C switch 18, is installed on the upper portion thereof. . Switch button 110 here
When is pressed, the bent shape part 18a of the C switch 18 first contacts the overhang part 201a of the battery (+) copper foil pattern 201, and when the switch button 110 is further pressed, the switch lever bent shape part 18b causes the switch C input copper foil pattern. The overhang portion 202a of 202 is in contact with C, which is a conducting member at this time.
The switch C input pattern becomes the battery (+) potential via the switch 18. As a result, a signal is input to the CMOS-IC and the alarm setting time of the switch C is corrected. Similarly, by pressing the switch buttons A and B, the switch A can start and stop the chronograph function, and the switch B can reset the chronograph function. Further, FIG. 26 is a plan sectional view of the B switch 17 and the C switch 18. The B and C switches have the bending direction of the copper foil pattern contact part reversed,
As for the switch part structure, the B switch 17 part and the C switch 18 part have the same structure as described above. That is, the switch levers of the same shape are used on the front and back sides, respectively, with only the bending direction being opposite.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上述べたように本発明によれば、クロノグラフ、基本
時計、アラーム時刻を示すそれぞれの指針と各表示を操
作する外部操作部材は、各機能毎に時計体の上方中央下
方に分類され配置されるため、表示と操作部材との関連
が使用者にとって判りやすく、多機能化した指針表示式
の電子時計の、操作性を向上させることができるもので
ある。
As described above, according to the present invention, the chronograph, the basic timepiece, the respective hands indicating the alarm time, and the external operation members for operating the respective displays are classified and arranged below the upper center of the timepiece for each function. Therefore, the relation between the display and the operation member is easy for the user to understand, and the operability of the multifunctional pointer-display type electronic timepiece can be improved.

また、クロノグラフ用表示針とタイマー用表示針とを兼
用し、機能増加に伴う表示針の増加を押え、さらに、ク
ロノグラフ表示時とタイマー表示時は、指針の回転方向
が異なることにより、同一指針を用いても表示されてい
る情報の区別が容易にでき、表示の視認性を向上できる
ものである。
In addition, the chronograph display hand and the timer display hand are also used to hold down the increase in the number of display hands due to the increase in functions.Furthermore, the chronograph display and the timer display are in the same direction because the pointers rotate in different directions. Even when the pointer is used, the displayed information can be easily distinguished, and the visibility of the display can be improved.

そして、同一指針により異なる機能を表示する際に、指
針の回転方向が異なることに加え、運針間隔が異なるこ
とにより、さらに表示情報の区別を容易とすることがで
きるものである。
Then, when different functions are displayed by the same pointer, the display information can be further distinguished by the different hand movement intervals in addition to the different rotation directions of the pointer.

さらに、時計体の中心に配置される指針を秒以下の間隔
で駆動するため、秒以下の単位の表示の読み取りを容易
にでき、計時精度を向上することができるものである。
Further, since the pointer arranged at the center of the timepiece body is driven at intervals of seconds or less, it is possible to easily read the display in units of seconds or less and improve the timing accuracy.

さらには、タイマーの残時間が少なくなると、変化量の
大きい指針により表示するため、残時間の読み取りが容
易となるものである。
Furthermore, when the remaining time of the timer is short, the remaining time is easily read because the pointer is displayed with a large change amount.

また、修正車がかんぬきを要せず切換部材により直接駆
動されるため、切換機構の占めるスペースと部品点数を
削減することができ、多数の部品を必要とする多機能電
子時計の、部品配置の制限を低減できるものである。
Further, since the correction vehicle is directly driven by the switching member without needing a hollow, the space occupied by the switching mechanism and the number of parts can be reduced, and the parts arrangement of the multi-function electronic timepiece requiring a large number of parts can be reduced. The restrictions can be reduced.

さらに、請求項7の構成によれば、非常に近接して配置
される2つの巻真を有する切換機構における部品の共有
化を図ることによる部品点数の削減及び、切換機構の占
めるスペースを低減できるものである。
Further, according to the configuration of claim 7, the number of parts can be reduced by sharing the parts in the switching mechanism having two winding stems arranged very close to each other, and the space occupied by the switching mechanism can be reduced. It is a thing.

さらには、スイッチ部材にプラス電位あるいはマイナス
の電位を与える部材を不要として、スイッチ構造を簡素
化することができるものである。
Moreover, the switch structure can be simplified by eliminating the need for a member for applying a positive potential or a negative potential to the switch member.

そして、信号入力端子との接触時に確実にスイッチ部材
がプラスあるいはマイナス電位に導通されているため、
非常に信頼性の高い信号入力を行うことができるもので
ある。
And, since the switch member is surely conducted to the positive or negative potential when it comes into contact with the signal input terminal,
It is possible to input signals with extremely high reliability.

また、スイッチ部材が配置される平面と銅箔パターンの
位置に段差が生じていても、スイッチ入力部を構成で
き、部品レイアウトの自由度を高めることができるとと
もに、接点部の曲げ方向のみをかえて表裏を用いること
により、低コストで2種の部品が生産できるものであ
る。
Further, even if there is a step between the plane where the switch member is arranged and the position of the copper foil pattern, the switch input section can be configured, the degree of freedom in component layout can be increased, and only the bending direction of the contact section can be changed. By using the front and back sides, two types of parts can be produced at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の多機能電子時計の実施例を示す平面
図。 第2図は通常時刻時分表示用輪列の断面図。 第3図は通常時刻秒表示用輪列の断面図。 第4図はクロノグラフ秒表示用輪列の断面図。 第5図はクロノグラフ分表示及びタイマー秒表示用輪列
の断面図。 第6図はアラーム設定時刻表示用輪列の断面図。 第7図は本実施例の多機能電子時計の完成体の外観図。 第8図は第1図の実施例の回路結線図。 第9図は第1図のCMOS−IC20のブロック図。 第10図は第9図のクロノグラフ回路211の具体的構成例
を示すブロック図。 第11図は第9図のモータ運針制御回路212の具体的構成
例を示すブロック図。 第12図、第13図、第14図、第15図はそれぞれ第9図の第
1駆動パルス形成回路221、第2駆動パルス形成回路22
2、第3駆動パルス形成回路223、第4駆動パルス形成回
路224から出力されるモータ駆動パルスPa、Pb、Pc、Pd
のタイミングチャート。 第16図は第11図のモータクロック制御回路226、227、22
8、及び229の具体的構成例を示すブロック図。 第17図ば第11図の運針基準信号形成回路220の具体的構
成例を示すブロック図。 第18図(a)、(b)は通常時刻を表示するためのフロ
ーチャート。 第19図(a)、(b)はクロノグラフ機能のフローチャ
ート。 第20図(a)、(b)はタイマー機能のフローチャー
ト。 第21図(a)〜(c)はアラーム機能のフローチャー
ト。 第22図(a)〜(c)はモータの運針方法のフローチャ
ート。 第23図は本発明のムーブメント平面図。 第24図は完成体の外観図。 第25図(a)、(b)はスイッチ構造部の拡大平断面
図。 第26図はBスイッチ、Cスイッチの平断面図。
FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a multifunction electronic timepiece according to the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view of a train wheel for normal time hour display. FIG. 3 is a sectional view of a train wheel for displaying a normal time and second. FIG. 4 is a sectional view of a chronograph seconds display train wheel. FIG. 5 is a sectional view of the wheel train for displaying the chronograph minutes and the timer seconds. FIG. 6 is a sectional view of a train wheel for displaying an alarm set time. FIG. 7 is an external view of a completed body of the multifunctional electronic timepiece according to this embodiment. FIG. 8 is a circuit connection diagram of the embodiment shown in FIG. FIG. 9 is a block diagram of the CMOS-IC 20 shown in FIG. FIG. 10 is a block diagram showing a specific configuration example of the chronograph circuit 211 of FIG. FIG. 11 is a block diagram showing a specific configuration example of the motor hand movement control circuit 212 of FIG. 12, FIG. 13, FIG. 14, and FIG. 15 are respectively the first drive pulse forming circuit 221 and the second drive pulse forming circuit 22 of FIG.
2, motor drive pulses Pa, Pb, Pc, Pd output from the third drive pulse forming circuit 223 and the fourth drive pulse forming circuit 224
Timing chart. FIG. 16 shows the motor clock control circuit 226, 227, 22 of FIG.
The block diagram which shows the concrete example of 8 and 229. 17 is a block diagram showing a specific configuration example of the hand movement reference signal forming circuit 220 shown in FIG. 17 and FIG. 18 (a) and 18 (b) are flowcharts for displaying the normal time. 19 (a) and 19 (b) are flowcharts of the chronograph function. 20 (a) and 20 (b) are flowcharts of the timer function. 21 (a) to 21 (c) are flowcharts of the alarm function. FIGS. 22 (a) to 22 (c) are flowcharts of a method of moving a motor. FIG. 23 is a plan view of the movement of the present invention. Figure 24 is an external view of the completed product. 25 (a) and 25 (b) are enlarged plan sectional views of the switch structure portion. FIG. 26 is a plan sectional view of the B switch and the C switch.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小池 信宏 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−79485(JP,A) 特開 昭61−286783(JP,A) 特開 昭60−171478(JP,A) 特開 昭58−99785(JP,A) 実開 昭59−116886(JP,U) 実公 昭57−59995(JP,Y1) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Nobuhiro Koike 3-3-5 Yamato, Suwa City, Nagano Seiko Epson Corporation (56) Reference JP-A-57-79485 (JP, A) JP-A-61 -286783 (JP, A) JP 60-171478 (JP, A) JP 58-99785 (JP, A) Actual development 59-116886 (JP, U) Actual public 57-59995 (JP, Y1 )

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のステップモータと、外部操作手段
と、複数の指針とを有し、前記ステップモータにより前
記指針を駆動し、少なくとも基本時計とアラーム時刻表
示及びクロノグラフ表示機能を備えた多機能電子時計に
おいて、 前記指針のうち前記基本時計を表示する時分針及び前記
クロノグラフ表示機能のクロノグラフ秒針は時計体の中
心に重ねて配置され、小秒針は前記時計体の中心から側
方に外れた位置に配置されるとともに、前記外部操作部
材のうち前記時分針を操作する第一の巻真は、前記時計
体中心の側面部に配置され、 前記指針のうち前記クロノグラフ表示機能のクロノグラ
フ分針は、前記時計体中心より上方もしくは下方に外れ
た位置に配置され、前記外部操作部材のうち前記クロノ
グラフ表示機能を操作する第一のスイッチおよび第二の
スイッチは前記クロノグラフ分針寄りの前記時計体外周
側面部に配置され、 前記指針のうち前記アラーム時刻表示機能のアラーム時
分針は、前記時計体の中心より上方もしくは下方に外れ
た位置に配置され、前記外部操作部材のうち前記アラー
ム時分針を操作する第二の巻真及び第三のスイッチは、
前記時計体の中心から前記アラーム時分針寄りの前記時
計体外周部に配置されてなることを特徴とする多機能電
子時計。
1. A multi-step motor having a plurality of step motors, external operating means, and a plurality of pointers, the step motors driving the pointers, and having at least a basic clock, an alarm time display function, and a chronograph display function. In the function electronic timepiece, among the hands, the hour and minute hands for displaying the basic timepiece and the chronograph second hand for the chronograph display function are arranged so as to overlap with each other in the center of the timepiece body, and the small second hand is located laterally from the center of the timepiece body. The first winding stem, which is arranged at a deviated position and which operates the hour and minute hands of the external operation member, is arranged on a side surface portion at the center of the timepiece body, and the chronograph display function chronograph of the hands is provided. The graph minute hand is arranged at a position displaced upward or downward from the center of the timepiece body, and is a first switch for operating the chronograph display function of the external operation member. Switch and a second switch are disposed on the outer peripheral side surface of the timepiece body near the chronograph minute hand, and the alarm hour and minute hand of the alarm time display function of the hands is separated from above or below the center of the timepiece body. The second winding stem and the third switch for operating the alarm hour / minute hand of the external operation member,
A multifunctional electronic timepiece, wherein the multifunctional electronic timepiece is arranged on an outer peripheral portion of the timepiece body near the alarm hour hand from the center of the timepiece body.
【請求項2】請求項1記載の多機能電子時計において、
タイマー表示機能を備え、前記小秒針を駆動する第一の
ステップモータと前記クロノグラフ秒針を駆動する第二
のステップモータと前記クロノグラフ分針を駆動する第
三のステップモータとを有し、 前記タイマーの分及び秒表示は、各々前記クロノグラフ
秒針及び前記クロノグラフ分針により表示されるととも
に、前記クロノグラフ秒針及び前記クロノグラフ分針は
前記第二及び第三のステップモータの逆転駆動により駆
動されてなることを特徴とする多機能電子時計。
2. The multi-function electronic timepiece according to claim 1,
With a timer display function, having a first step motor for driving the small second hand, a second step motor for driving the chronograph second hand, and a third step motor for driving the chronograph minute hand, the timer The minutes and seconds are displayed by the chronograph second hand and the chronograph minute hand, respectively, and the chronograph second hand and the chronograph minute hand are driven by the reverse driving of the second and third step motors. A multifunctional electronic timepiece characterized by this.
【請求項3】前記クロノグラフ秒針は、前記クロノグラ
フ表示時と前記タイマー表示時において、運針間隔が異
なることを特徴とする、請求項3記載の多機能電子時
計。
3. The multifunctional electronic timepiece according to claim 3, wherein the chronograph second hand has a different hand movement interval when the chronograph is displayed and when the timer is displayed.
【請求項4】前記クロノグラフ秒針の1/5秒運針によ
り、クロノグラフ秒表示を行うことを特徴とする請求項
1乃至請求項3記載の多機能電子時計。
4. The multifunctional electronic timepiece according to claim 1, wherein chronograph second display is performed by 1/5 second hand movement of the chronograph second hand.
【請求項5】前記クロノグラフ秒針の毎秒逆転運針駆動
により、タイマー残時間1分を表示することを特徴とす
る請求項2記載の多機能電子時計。
5. The multi-function electronic timepiece according to claim 2, wherein the remaining time of 1 minute is displayed by driving the chronograph second hand in reverse every second.
【請求項6】前記外部操作部材に係合する切換部材が、
切換部材に連動して動く修正車を直接駆動することを特
徴とする請求項1記載の多機能電子時計。
6. A switching member engaging with the external operating member,
2. The multifunctional electronic timepiece according to claim 1, wherein a correction vehicle that moves in conjunction with the switching member is directly driven.
【請求項7】前記第一の巻真の回転を前記時分針に伝達
する第一の修正車を駆動するかんぬきは、前記第二の巻
真の回転を前記アラーム時分針に伝達する第二の修正車
を前記第二の巻真の軸方向に押圧する弾性部を有するこ
とを特徴とする請求項1記載の多機能電子時計。
7. A driving wheel for driving a first correction wheel that transmits the rotation of the first winding stem to the hour and minute hands, and a second wheel that transmits the rotation of the second winding stem to the alarm hour and minute hands. The multifunctional electronic timepiece according to claim 1, further comprising an elastic portion that presses the correction wheel in the axial direction of the second winding stem.
【請求項8】導通部材で作られたスイッチ部材と、集積
回路が配置されるとともに複数の銅箔パターンが形成さ
れる回路ブロックとを有し 第一の銅箔パターンは電池のプラス又はマイナスの電極
に導通され、第二の銅箔パターンは前記集積回路の信号
入力端子に導通されてなり、 前記集積回路への信号入力は、前記スイッチ部材を介し
た前記第一及び第二の銅箔パターン間の導通によりなさ
れることを特徴とする請求項1記載の多機能電子時計。
8. A switch member made of a conductive member, and a circuit block on which an integrated circuit is arranged and a plurality of copper foil patterns are formed. The first copper foil pattern is a positive or negative battery cell. Conducted to the electrode, the second copper foil pattern is conducted to the signal input terminal of the integrated circuit, the signal input to the integrated circuit, the first and second copper foil pattern through the switch member The multi-function electronic timepiece according to claim 1, wherein the multi-function electronic timepiece is made by conduction between the two.
【請求項9】前記スイッチ部材は前記第一の銅箔パター
ン及び前記第二の銅箔パターンと各々当接する第一の接
点部と第二の接点部が形成され、 前記第二の接点部と前記第二の銅箔パターンとの接触
が、前記第一の接点部と前記第一の銅箔パターンとの接
触よりも早くなされるよう、前記第一の接点部と前記第
二の接点部が配置されてなることを特徴とする請求項8
記載の多機能電子時計。
9. The switch member is provided with a first contact portion and a second contact portion which respectively come into contact with the first copper foil pattern and the second copper foil pattern, and the second contact portion, Contact with the second copper foil pattern is made earlier than contact with the first contact portion and the first copper foil pattern, the first contact portion and the second contact portion. It is arranged and is arranged.
The described multifunctional electronic watch.
【請求項10】前記接触部は前記スイッチ部材に対し立
ち曲げて形成され、曲げ方向のみ反対側にした同一形状
の前記スイッチ部材を表裏でそれぞれ使用するようにし
たことを特徴とする請求項8記載の多機能電子時計。
10. The contact portion is formed by being bent upright with respect to the switch member, and the switch members having the same shape, which are opposite to each other only in the bending direction, are used on the front and back sides, respectively. The described multifunctional electronic watch.
JP1156436A 1988-06-20 1989-06-19 Multifunction electronic watch Expired - Fee Related JPH07104418B2 (en)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90306598A EP0404469B1 (en) 1989-06-19 1990-06-18 Timepiece
EP90306596A EP0404467B1 (en) 1989-06-19 1990-06-18 Timepiece
DE69015468T DE69015468T2 (en) 1989-06-19 1990-06-18 Timing device.
DE69023959T DE69023959T2 (en) 1989-06-19 1990-06-18 Timing device.
EP90306597A EP0404468B1 (en) 1989-06-19 1990-06-18 Timepiece
DE69015016T DE69015016T2 (en) 1989-06-19 1990-06-18 Timing device.
CN90103045A CN1028677C (en) 1989-06-19 1990-06-19 Electronic watch
KR1019900008982A KR0173113B1 (en) 1989-06-19 1990-06-19 Timepiece
KR1019900008984A KR0173112B1 (en) 1989-06-19 1990-06-19 Timepiece
KR1019900008983A KR0173784B1 (en) 1989-06-19 1990-06-19 Timepiece
CN90103046A CN1028568C (en) 1989-06-19 1990-06-19 Multifunction electronic watch
CN90103047A CN1028678C (en) 1989-06-19 1990-06-19 Electrcnic timepiece
US07/540,058 US5042016A (en) 1989-06-19 1990-06-19 Analog timepiece
US07/908,623 US5214625A (en) 1989-06-19 1992-06-29 Setting mechanism for an analog timepiece
US08/007,045 US5339297A (en) 1989-06-19 1993-01-21 Switching arrangement for applying battery voltage to circuitry block in an analog timepiece

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-151896 1988-06-20
JP15189688 1988-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0277678A JPH0277678A (en) 1990-03-16
JPH07104418B2 true JPH07104418B2 (en) 1995-11-13

Family

ID=15528562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156436A Expired - Fee Related JPH07104418B2 (en) 1988-06-20 1989-06-19 Multifunction electronic watch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104418B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688511B2 (en) * 2005-02-04 2011-05-25 セイコーインスツル株式会社 Analog electronic timepiece with reset current conduction structure
JP6338920B2 (en) 2014-04-23 2018-06-06 セイコーエプソン株式会社 Analog electronic clock

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0048217A1 (en) * 1980-09-12 1982-03-24 Compagnie des Montres Longines, Francillon S.A. Electronic timepiece
JPS5759995U (en) * 1980-09-29 1982-04-09
JPS6241271Y2 (en) * 1981-01-13 1987-10-22
JPS5899785A (en) * 1981-12-09 1983-06-14 Seiko Epson Corp Modifying device of analog electronic clock
JPS60171478A (en) * 1984-02-17 1985-09-04 Citizen Watch Co Ltd Dial type multi-functional electronic timepiece
JPS61286783A (en) * 1985-03-27 1986-12-17 Citizen Watch Co Ltd Hand display type electronic timepiece with alarm apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0277678A (en) 1990-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052311B2 (en) Electronic clock with electronic correction function
US5289452A (en) Multifunction electronic analog timepiece
US20060280037A1 (en) Chronograph watch with retrograde display
JP3019324B2 (en) Analog electronic clock IC and analog electronic clock
JP2628376B2 (en) Electronic clock
JPH0684991B2 (en) Electronic clock
US5042016A (en) Analog timepiece
US5339297A (en) Switching arrangement for applying battery voltage to circuitry block in an analog timepiece
JPH07104418B2 (en) Multifunction electronic watch
JP3266917B2 (en) Multifunction electronic clock
JP2600132B2 (en) Analog multifunction multi-hand clock
KR940008706B1 (en) Analog electronic watch with ic chip for analog electronic watch
JP3047182B2 (en) Electronic clock with alarm
JP3126103B2 (en) Multifunction electronic clock
JPH0915351A (en) Multi-functional electronic timepiece
JPH0527050A (en) Electronic timepiece
JPS5937793B2 (en) Clock information input device
JP2998749B2 (en) Electronic timepiece with alarm
JP2667142B2 (en) Analog electronic clock
JP2993202B2 (en) Multifunction electronic clock
JPH0552970A (en) Timepiece
JP2002243867A (en) Watch
JPH0552968A (en) Mode display structure of multifunctional electronic timepiece

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees