JPH07100984B2 - Code lock device - Google Patents

Code lock device

Info

Publication number
JPH07100984B2
JPH07100984B2 JP3160151A JP16015191A JPH07100984B2 JP H07100984 B2 JPH07100984 B2 JP H07100984B2 JP 3160151 A JP3160151 A JP 3160151A JP 16015191 A JP16015191 A JP 16015191A JP H07100984 B2 JPH07100984 B2 JP H07100984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
slide bar
memory
gear
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3160151A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04309680A (en
Inventor
初夫 中井
Original Assignee
株式会社クローバー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クローバー filed Critical 株式会社クローバー
Priority to JP3160151A priority Critical patent/JPH07100984B2/en
Publication of JPH04309680A publication Critical patent/JPH04309680A/en
Publication of JPH07100984B2 publication Critical patent/JPH07100984B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、解錠番号を任意に設定
できる機械式の符号錠装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mechanical code lock device in which an unlocking number can be arbitrarily set.

【0002】[0002]

【従来の技術】スポーツ施設等のロッカーや金庫等の扉
に組み込まれて、解錠番号を表示する符号錠には、固有
の解錠番号を有しその解錠番号の変更が不可能なもの
と、解錠番号を設定変更できるものがある。そして、こ
れらの符号錠は機械的な構造を有するものと電気的な構
造を有するものがあり、それぞれの符号錠は施錠された
扉の第三者による不正な解錠を防止している。
2. Description of the Related Art Code locks that are installed in doors of lockers or safes of sports facilities and display an unlocking number have a unique unlocking number and cannot be changed. And, there is one that can change the setting of the unlocking number. Some of these code locks have a mechanical structure and some have an electrical structure, and each code lock prevents unauthorized unlocking of the locked door by a third party.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の符号錠におい
て、解錠番号を変更できない構造の符号錠は、その解錠
番号を知る第三者により不正に解錠される恐れがあり、
一方、解錠番号を変更できる符号錠は、前述のような第
三者による不正な使用は防止できるが、解錠番号を変更
するためには所定のピンあるいはレバーを用いて特殊な
設定変更操作を行う必要があった。また、このような符
号錠は複雑な内部機構を有するため大型の符号錠とな
り、この符号錠を組み込む扉は大型にならざるをえなか
った。さらに、電気的な構造を有する符号錠にあって
は、電源を必要とするため、停電時に操作不能となり、
また電子回路に記憶されていた解錠番号が消失して解錠
できなくなるというような問題点があった。
In the conventional code lock having a structure in which the unlocking number cannot be changed, there is a possibility that a third party who knows the unlocking number may illegally unlock the code lock.
On the other hand, a code lock that can change the unlocking number can prevent unauthorized use by a third party as described above, but in order to change the unlocking number, a special setting change operation using a predetermined pin or lever. Had to do. Further, since such a code lock has a complicated internal mechanism, it becomes a large code lock, and the door incorporating this code lock must be large. Furthermore, since the code lock having an electrical structure requires a power source, it becomes inoperable during a power failure,
Further, there is a problem that the unlocking number stored in the electronic circuit disappears and the unlocking becomes impossible.

【0004】この発明は、上記のような問題点を解消
し、使用に際して任意の解錠番号を容易に設定できる機
械式で小型の符号錠装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to solve the above-mentioned problems and to provide a mechanical and compact code lock device capable of easily setting an arbitrary unlock number at the time of use.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明に係る符号錠装
置は、扉を施錠するロック機構を有する施錠部と、前記
施錠部の作動により施錠方向又は解錠方向へ往復摺動す
る第1のスライドバー部と、前記第1のスライドバー部
の摺動方向と実質的に直交して前記第1のスライドバー
部と常に接触するダイヤルシャフトにより軸支されてい
る少なくとも一つのダイヤルを有し、当該ダイヤルの外
周に複数の種類の符号が印字されてその中の一種類の符
号を外部へ表示するダイヤル部と、施錠時及び解錠時に
前記ダイヤル部の予め決められている一種類の符号を表
示させるダイヤルシャフト作動規制部と、前記ダイヤル
部が解錠時の予め決められている一種類の符号を表示し
ているとき、前記施錠部の作動を禁止し、少なくとも1
つのダイヤルが回動することにより前記施錠部の作動を
可能とするゼロストッパー部と、前記第1のスライドバ
ー部の一方向の摺動動作により前記ダイヤルシャフトを
少なくとも一回転させる伝動部と、前記ダイヤル部と連
動するメモリーギアを有し、前記第1のスライドバー部
の施錠方向への摺動動作により前記ダイヤルが表示して
いる解錠番号を記憶するメモリー部であって、記憶され
た解錠番号が前記ダイヤル部に表示されたとき前記第1
のスライドバー部の解錠方向への摺動動作を可能とする
メモリー部と 前記第1のスライドバー部の施錠方向又
は解錠方向への往復摺動動作において、その摺動途中に
おける逆向きの摺動動作を禁止する誤操作防止機構と
具備するものである。
A code locking device according to the present invention comprises a locking part having a locking mechanism for locking a door, and a first part which reciprocally slides in a locking direction or an unlocking direction by the operation of the locking part. A slide bar portion and at least one dial pivotally supported by a dial shaft which is substantially orthogonal to the sliding direction of the first slide bar portion and is in constant contact with the first slide bar portion; The dial part has a plurality of types of codes printed on the outer periphery of the dial and displays one type of the code to the outside, and a predetermined type of code for the dial part when locking and unlocking. When the dial shaft operation restricting portion to be displayed and the dial portion display one predetermined code for unlocking, the operation of the locking portion is prohibited, and at least 1
A zero stopper portion that enables the locking portion to operate by rotating two dials; a transmission portion that rotates the dial shaft at least once by a one-way sliding movement of the first slide bar portion; A memory unit that has a memory gear that interlocks with a dial unit, and stores the unlocking number displayed by the dial by the sliding operation of the first slide bar unit in the locking direction. When the lock number is displayed on the dial portion, the first
A memory portion to enable the sliding movement of the unlocking direction of the slide bar unit, the locking direction of the first slide bar portion also
During the reciprocating sliding motion in the unlocking direction,
And an erroneous operation prevention mechanism for prohibiting a reverse sliding motion in the above.

【0006】[0006]

【作用】この発明における符号錠装置の解錠状態におい
て、ダイヤル操作により任意の番号(解錠番号)を表示
させて、その解錠番号を設定すると、キー又はハンドル
と連動する施錠部であるシリンダ錠は施錠動作が可能な
状態となる。そこで、そのシリンダ錠を施錠方向へ回動
させて第1のスライドバー部である第1のスライドバー
を移動させることにより、設定された前記解錠番号はメ
モリー部であるメモリー機構に記憶され、ダイヤルは回
動してダイヤル表示が所定の番号、例えば「0」にな
る。そして、これと同時に第1のスライドバーは施錠位
置となり、それ以後の第1のスライドバーの移動が禁止
される。このようにして、符号錠装置は施錠状態とな
る。
In the unlocked state of the code lock device according to the present invention, an arbitrary number (unlocked number) is displayed by dial operation, and when the unlocked number is set, a cylinder which is a locking unit interlocked with a key or a handle. The lock can be locked. Therefore, by rotating the cylinder lock in the locking direction to move the first slide bar that is the first slide bar unit, the set unlocking number is stored in the memory mechanism that is the memory unit. The dial rotates and the dial display becomes a predetermined number, for example, "0". At the same time, the first slide bar is in the locked position, and the movement of the first slide bar thereafter is prohibited. In this way, the code lock device is locked.

【0007】前述の施錠状態の符号錠装置を解錠する場
合、ダイヤル操作により設定されている解錠番号を表示
させることにより、前記メモリー機構が第1のストライ
ドバーの移動の禁止を解除するため、第1のスライドバ
ーと連動するシリンダ錠は解錠動作が可能な状態とな
る。そこで、シリンダ錠を解錠方向へ回動させて第1の
スライドバーを移動させることにより、ダイヤルは回動
してダイヤル表示が所定の番号になり、第1のスライド
バーは解錠状態となる。このようにして符号錠装置は解
錠状態となり、この符号錠装置は再び任意の解錠番号を
設定し施錠することが可能な状態となる。
When the code lock device in the locked state is unlocked, the memory mechanism releases the prohibition of the movement of the first stride bar by displaying the unlocking number set by the dial operation. The cylinder lock that interlocks with the first slide bar is in the unlockable state. Therefore, by rotating the cylinder lock in the unlocking direction and moving the first slide bar, the dial is rotated and the dial display becomes a predetermined number, and the first slide bar is unlocked. . In this way, the code lock device is in the unlocked state, and the code lock device is again in a state in which an arbitrary unlock number can be set and locked.

【0008】[0008]

【実施例】以下、この発明の符号錠装置の一実施例を図
を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the code lock device of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0009】図1は解錠状態の符号錠装置の内部を示す
正面図、図2は図1の符号錠装置の外形正面図、図3は
図2の符号錠装置を扉に組み込んだところを示す側面図
である。図3に示すように、この符号錠装置は、ロッカ
ーや金庫等の扉60等に埋設されるベース部30と、そ
のベース部30の前面を覆い扉60等の外面に設けられ
るカバー31とを具備している。図2に示すように、カ
バー31にはキー32により操作されるシリンダ錠1の
キー操作のためのシリンダ錠用孔31aと、円板状でそ
の円周が波形に形成されたダイヤル6の一部を突出させ
るためのダイヤル用孔31bが複数個形成されている。
この実施例では、ダイヤル6は4つ設けられており、そ
れぞれのダイヤル6は「0」から「9」までの10種類
の符号を有している。各ダイヤル6が有している10種
類の符号の各一つは、前記ダイヤル用孔31bによりそ
れぞれ表示されるよう構成されている。このカバー31
には符号錠装置の解錠状態「あき」又は施錠状態「使用
中」を表示する表示窓31cが設けられている。カバー
31にはキー32の解錠位置及び施錠位置を示す二つの
三角点と、キー32の回動方向を示す矢印が表示されて
いる。また、カバー31には、キー32の回動操作とと
もに回動して、前記解錠位置又は施錠位置を示すそれぞ
れの三角点を指示する一つの三角点を有する表示板33
が設けられている。図3の側面図に示すように、ベース
30の裏側には、シリンダ錠1の内筒2と連動するロッ
クバー33が設けられており、キー32の回動操作によ
りロックバー33は軸33aを中心に回動して扉より突
出し、この扉60は施錠される。このシリンダ錠1とロ
ックバー33により施錠機構90が構成されている。
FIG. 1 is a front view showing the inside of the code lock device in an unlocked state, FIG. 2 is an external front view of the code lock device of FIG. 1, and FIG. 3 is a view showing the code lock device of FIG. It is a side view shown. As shown in FIG. 3, this code lock device includes a base portion 30 embedded in a door 60 or the like of a locker or a safe, and a cover 31 that covers the front surface of the base portion 30 and is provided on the outer surface of the door 60 or the like. It has. As shown in FIG. 2, a cover 31 has a cylinder lock hole 31a for operating a key of the cylinder lock 1 operated by a key 32, and a dial 6 having a disc-shaped circumference and a corrugated circumference. A plurality of dial holes 31b for projecting the portion are formed.
In this embodiment, four dials 6 are provided, and each dial 6 has ten kinds of codes from "0" to "9". Each one of the ten types of codes that each dial 6 has is configured to be displayed by the dial hole 31b. This cover 31
Is provided with a display window 31c for displaying the unlocked state "open" or the locked state "in use" of the code lock device. On the cover 31, two triangular points indicating the unlocked position and the locked position of the key 32 and an arrow indicating the rotating direction of the key 32 are displayed. In addition, the cover 31 has a display plate 33 having one triangular point for indicating each of the triangular points indicating the unlocked position or the locked position by being rotated together with the rotation operation of the key 32.
Is provided. As shown in the side view of FIG. 3, a lock bar 33 that interlocks with the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 is provided on the back side of the base 30, and the lock bar 33 rotates the shaft 33a by rotating the key 32. It pivots to the center and projects from the door, and this door 60 is locked. The cylinder lock 1 and the lock bar 33 constitute a locking mechanism 90.

【0010】カバー31を取り外して内部を示す図1に
おいて、シリンダ錠1の内筒2には、シリンダギア4が
形成されており、第1のスライドバー5に形成されたラ
ック13と歯合している。このため、シリンダー錠1の
内筒2を回動させることにより、第1のスライドバー5
は、図1における上下方向へ摺動するよう構成されてい
る。また、シリンダ錠1の内筒2には、略棒状体である
ゼロストッパーシャフト12にその軸に直角に突出する
よう形成された突起状のゼロストッパー10が係合でき
るよう構成されており、図1に示す解錠状態においては
内筒2とゼロストッパー10は係合状態である。前記第
1のスライドバー5は、各ダイヤル6を軸支するダイヤ
ルシャフト8の動作と、各ダイヤル6と中間ギア15を
介して歯合する各セットギア16を軸支するセットギア
シャフト18の動作とを規制している。これらの第1の
スライドバー5によるダイヤルシャフト8の動作を規制
するダイヤルシャフト作動規制機構70、及び第1のス
ライドバー5によるセットギアシャフト18の動作を規
制するメモリー機構50は後述する。なお、各ダイヤル
6の側面に形成された符号表示環6aの外周面には、1
0種類の番号が印字されており、その符号表示環6aの
側面にダイヤルギア7が形成されている。各ダイヤルギ
ア7はギア押え25により常に押圧されており、符号表
示環6aを所定の位置に停止させて各符号表示環6aの
1つの番号をカバー31のダイヤル用孔31bから確実
に表示させるものである。
In FIG. 1 showing the inside with the cover 31 removed, a cylinder gear 4 is formed on the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 and meshes with a rack 13 formed on the first slide bar 5. ing. Therefore, by rotating the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1, the first slide bar 5
Are configured to slide in the vertical direction in FIG. Further, the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 is configured so that a zero stopper shaft 12 which is a substantially rod-shaped body can be engaged with a projecting zero stopper 10 formed so as to project at a right angle to the axis thereof. In the unlocked state shown in 1, the inner cylinder 2 and the zero stopper 10 are in the engaged state. The first slide bar 5 operates the dial shaft 8 that pivotally supports each dial 6 and the set gear shaft 18 that pivotally supports each set gear 16 that meshes with each dial 6 via the intermediate gear 15. And are regulated. The dial shaft operation restricting mechanism 70 for restricting the operation of the dial shaft 8 by the first slide bar 5 and the memory mechanism 50 for restricting the operation of the set gear shaft 18 by the first slide bar 5 will be described later. The outer peripheral surface of the code display ring 6a formed on the side surface of each dial 6 has 1
Numbers of 0 kinds are printed, and a dial gear 7 is formed on the side surface of the code display ring 6a. Each dial gear 7 is constantly pressed by the gear retainer 25, and the code display ring 6a is stopped at a predetermined position to reliably display one number of each code display ring 6a from the dial hole 31b of the cover 31. Is.

【0011】ダイヤルシャフト作動規制機構 第1のストライドバー5によるダイヤルシャフト作動規
制機構70について説明する。図4は図1に示した本実
施例の符号錠装置の一部を切断して示したダイヤル6の
近傍を示した図である。図4に示すように、各ダイヤル
6を軸支するダイヤルシャフト8の左端8aが第1のス
ライドバー5に形成された溝5aと常に当接するよう
に、ダイヤルシャフト8はばね27により図4の左方向
へ押圧されている。第1のスライドバー5に形成された
溝5aの底面には、図4の断面図に示されているよう
に、第1の凹部5bと凸部5cと第2の凹部5dが形成
されている。図4に示す解錠状態のダイヤルシャフト作
動規制機構70においては、ダイヤルシャフト8の左端
8aが、第1のスライドバー5の第1の凹部5bに当接
している。
Dial Shaft Operation Restricting Mechanism The dial shaft operation restricting mechanism 70 by the first stride bar 5 will be described. FIG. 4 is a diagram showing the vicinity of the dial 6 shown by cutting a part of the code lock device of this embodiment shown in FIG. As shown in FIG. 4, the dial shaft 8 is supported by the spring 27 so that the left end 8a of the dial shaft 8 which pivotally supports each dial 6 is always in contact with the groove 5a formed in the first slide bar 5. Pressed to the left. On the bottom surface of the groove 5a formed in the first slide bar 5, a first concave portion 5b, a convex portion 5c and a second concave portion 5d are formed, as shown in the sectional view of FIG. . In the unlocked dial shaft operation restricting mechanism 70 shown in FIG. 4, the left end 8a of the dial shaft 8 is in contact with the first recess 5b of the first slide bar 5.

【0012】各ダイヤル6とそのダイヤル6に形成され
たダイヤルギア7は、固定ブッシュ8cとダイヤルブッ
シュ9を介してダイヤルシャフト8により軸支されてい
る。各固定ブッシュ8cはダイヤルシャフト8に固着さ
れており、この固定ブッシュ8cによりダイヤルブッシ
ュ9のダイヤルシャフト8の軸方向への移動距離は制限
されている。ダイヤルブッシュ9と固定ブッシュ8cの
間には、ばね29がそれぞれ配設されており、各ダイヤ
ルブッシュ9はばね29により常に図4の右方向へ押圧
されている。但し、左端のばね29は、ばねストッパー
8dと左端のダイヤルブッシュ9の間に配設されてお
り、左端のダイヤルブッシュ9を右方向へ押圧してい
る。
Each dial 6 and the dial gear 7 formed on the dial 6 are pivotally supported by a dial shaft 8 via a fixed bush 8c and a dial bush 9. Each fixed bush 8c is fixed to the dial shaft 8, and the fixed bush 8c limits the moving distance of the dial bush 9 in the axial direction of the dial shaft 8. Springs 29 are arranged between the dial bushes 9 and the fixed bushes 8c, and the dial bushes 9 are constantly pressed by the springs 29 to the right in FIG. However, the left end spring 29 is disposed between the spring stopper 8d and the left end dial bush 9 and presses the left end dial bush 9 to the right.

【0013】各ダイヤルブッシュ9にはピン9aが突設
されており、ダイヤルギア7の内周に形成されているダ
イヤルゲート7aに係合できるよう構成されている。図
5はダイヤル6の近傍におけるダイヤルシャフト作動規
制機構70の要部を−部断面で示した図であり、図4に
おけるダイヤルシャフト作動規制機構70を下方向から
見たところを示す。図5の断面図で示されているよう
に、前記ダイヤルブッシュ9は、ばね29により右方向
へ押圧されて固定ブッシュ8cと当接している。また、
ダイヤルブッシュ9の外周上に突出しているピン9a
は、ダイヤルブッシュ9の内周側にも突出しており、ダ
イヤルシャフト8に形成された軸方向と平行な溝に係合
している。このために、各ダイヤルブッシュ9は、ダイ
ヤルシャフト8の軸方向へ所定距離移動でき、ダイヤル
シャフト8とともに回動するよう構成されている。ダイ
ヤルシャフト8はベース部30の構造枠であるベース枠
30aと30cによりその両側を支持されており、前述
のようにダイヤルシャフト8の左端8は第1のスライド
バー5の溝5aの第1の凹部5bに当接して第1のスラ
イドバー5と係合している。
A pin 9a is provided on each dial bush 9 so that it can engage with a dial gate 7a formed on the inner circumference of the dial gear 7. FIG. 5 is a cross-sectional view showing the main part of the dial shaft operation restricting mechanism 70 in the vicinity of the dial 6, and shows the dial shaft operation restricting mechanism 70 in FIG. 4 viewed from below. As shown in the sectional view of FIG. 5, the dial bush 9 is pressed to the right by the spring 29 and is in contact with the fixed bush 8c. Also,
Pin 9a protruding on the outer periphery of the dial bush 9
Also protrudes toward the inner peripheral side of the dial bush 9 and engages with a groove formed in the dial shaft 8 parallel to the axial direction. For this reason, each dial bush 9 can move a predetermined distance in the axial direction of the dial shaft 8 and is configured to rotate together with the dial shaft 8. The dial shaft 8 is supported on both sides by base frames 30a and 30c, which are structural frames of the base portion 30, and as described above, the left end 8 of the dial shaft 8 has the first groove of the groove 5a of the first slide bar 5. It abuts the concave portion 5b and engages with the first slide bar 5.

【0014】図5に示すように、ダイヤルシャフト8の
左端8aの近傍(解錠状態においてダイヤルシャフト8
のベース枠30aにより支持される位置)に突起8bが
形成されている。図6は、図5の解錠状態のベース枠3
0aとダイヤルシャフト8との係合状態を示しており、
ダイヤルシャフト8の軸方向からベース枠30aを見た
図である。図6に示すように、解錠状態のダイヤルシャ
フト8の突起8bは、ベース枠30aに形成されたベー
スゲート30bと係合しており、ダイヤルシャフト8は
回動できない状態である。
As shown in FIG. 5, the vicinity of the left end 8a of the dial shaft 8 (the dial shaft 8 in the unlocked state)
The protrusion 8b is formed at a position (supported by the base frame 30a). FIG. 6 shows the unlocked base frame 3 of FIG.
0a and the dial shaft 8 are engaged with each other,
It is the figure which looked at base frame 30a from the direction of an axis of dial shaft 8. As shown in FIG. 6, the protrusion 8b of the dial shaft 8 in the unlocked state is engaged with the base gate 30b formed on the base frame 30a, and the dial shaft 8 cannot rotate.

【0015】図7はダイヤル6とシリンダ錠1の内筒2
と係合するゼロストッパー10との位置関係を示したも
のであり、ダイヤル6をダイヤルシャフト8の軸方向か
ら見たところを示している。図7に示すように、ダイヤ
ル6の側面に設けられているダイヤルギア7の一部に
は、歯欠部7bが形成されており、この歯欠部7bには
ゼロストッパーシャフト12に設けられたダイヤルカム
14が係合できるように構成されている。このゼロスト
ッパーシャフト12には前述のゼロストッパー10が設
けられており、解錠状態において、このゼロストッパー
10はシリンダ錠1の内筒2に形成された凹部2a(図
4)と係合して内筒2の回動を禁止している。
FIG. 7 shows the dial 6 and the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1.
3 shows the positional relationship with the zero stopper 10 that engages with the dial 6 as seen from the axial direction of the dial shaft 8. As shown in FIG. 7, a part of the dial gear 7 provided on the side surface of the dial 6 is provided with a toothless portion 7b, and the toothless portion 7b is provided on the zero stopper shaft 12. It is configured so that the dial cam 14 can be engaged. The zero stopper shaft 12 is provided with the above-mentioned zero stopper 10, and in the unlocked state, the zero stopper 10 engages with the recess 2a (FIG. 4) formed in the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1. The rotation of the inner cylinder 2 is prohibited.

【0016】このように解錠状態において、ダイヤル6
とシリンダ錠1は機械的に接続されているため(図
7)、少なくとも一つのダイヤル6を回動させることに
より、ダイヤルカム14はダイヤルギア7のギア歯によ
り押圧されて矢印A方向へ回動する。ダイヤルカム14
の矢印A方向への回動により、ゼロストッパー10と内
筒2の凹部2aとの係合は外れるよう構成されている。
なお、ゼロストッパーシャフト12に設けられている4
つのダイヤルカム14は、それぞれに対応する4つのダ
イヤルギア7と常に当接するよう公知のばね手段により
押圧されており、またゼロストッパーシャフト12がそ
の軸方向へ移動してもダイヤルカム14は移動せずダイ
ヤルギア7と常に当接するよう構成されている。
Thus, in the unlocked state, the dial 6
Since the cylinder lock 1 and the cylinder lock 1 are mechanically connected (FIG. 7), by rotating at least one dial 6, the dial cam 14 is pressed by the gear teeth of the dial gear 7 and rotates in the direction of arrow A. To do. Dial cam 14
The zero stopper 10 and the recess 2a of the inner cylinder 2 are disengaged from each other by the rotation in the direction of arrow A.
It should be noted that the four provided on the zero stopper shaft 12
The two dial cams 14 are pressed by known spring means so as to always come into contact with the corresponding four dial gears 7, and the dial cams 14 do not move even if the zero stopper shaft 12 moves in the axial direction. Instead, it is always in contact with the dial gear 7.

【0017】図4に示すように、ゼロストッパーシャフ
ト12の左端は、ゼロストッパー支持棒11により支持
されており、ゼロストッパーシャフト12の左端面とゼ
ロストッパー支持棒11の右端面にはゼロストッパーシ
ャフト12の軸方向に対して略45度の傾斜をもつ傾斜
面が形成されている。解錠状態においては、ゼロストッ
パー支持棒11とゼロストッパーシャフト12のそれぞ
れの傾斜面は密着するよう構成されている。すなわち、
図4に示すように、解錠状態において、ゼロストッパー
シャフト12の左端部分12aとゼロストッパー支持棒
11とにより実質的な円筒形状が構成されており、この
ときのゼロストッパーシャフト12の傾斜面とゼロスト
ッパー支持棒11の傾斜面との当接面は、この円筒形状
をその軸に対して略45度の角度で切断した面と略同様
な面となっている。このように、ゼロストッパー支持棒
11がゼロストッパーシャフト12を支持しているの
で、ゼロストッパーシャフト12の回動によりゼロスト
ッパーシャフト12とゼロスッパー10は、図4におけ
る右方向へスライドする構造となっている。
As shown in FIG. 4, the left end of the zero stopper shaft 12 is supported by the zero stopper support rod 11, and the zero stopper shaft 12 has a left end face and a right end face of the zero stopper support rod 11. An inclined surface having an inclination of about 45 degrees with respect to the axial direction of 12 is formed. In the unlocked state, the inclined surfaces of the zero stopper support rod 11 and the zero stopper shaft 12 are configured to be in close contact with each other. That is,
As shown in FIG. 4, in the unlocked state, the left end portion 12a of the zero stopper shaft 12 and the zero stopper support rod 11 form a substantially cylindrical shape, and the inclined surface of the zero stopper shaft 12 at this time is The contact surface of the zero stopper support rod 11 with the inclined surface is substantially the same as the surface obtained by cutting the cylindrical shape at an angle of about 45 degrees with respect to the axis thereof. As described above, since the zero stopper support rod 11 supports the zero stopper shaft 12, the zero stopper shaft 12 and the zero sputter 10 are structured to slide to the right in FIG. 4 by the rotation of the zero stopper shaft 12. There is.

【0018】〈ダイヤルシャフト作動規制機構の施錠動
作〉以上のように構成された符号錠装置のダイヤルシャ
フト作動規制機構70の施錠動作について説明する。
<Locking Operation of Dial Shaft Operation Restricting Mechanism> The locking operation of the dial shaft operation restricting mechanism 70 of the code lock device configured as described above will be described.

【0019】図1及び図4に示す本実施例の符号錠装置
の解錠状態において、施錠者が任意の解錠番号を設定す
るため、少なくとも一つのダイヤル6を回動させること
により、ゼロストッパーシャフト12のゼロストッパー
10はシリンダ錠1の内筒2の凹部2aから外れる。こ
の状態を図8及び図9に示す。図8は図7に示した解錠
状態からダイヤル6を回動させて、ゼロストッパー10
が内筒2から外れたところを示したものであり、図9は
図8の状態のダイヤルシャフト作動規制機構70の要部
を示した正面断面図である。図9に示す状態は、シリン
ダ錠1の内筒2はキー32操作により回動できる状態で
ある。
In the unlocked state of the code locking device of the present embodiment shown in FIGS. 1 and 4, the locker turns at least one dial 6 to set an arbitrary unlocking number, so that the zero stopper can be set. The zero stopper 10 of the shaft 12 is disengaged from the recess 2a of the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1. This state is shown in FIGS. 8 and 9. In FIG. 8, the dial 6 is rotated from the unlocked state shown in FIG.
Shows that it is disengaged from the inner cylinder 2, and FIG. 9 is a front sectional view showing a main part of the dial shaft operation restricting mechanism 70 in the state of FIG. In the state shown in FIG. 9, the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 can be rotated by operating the key 32.

【0020】図9に示す状態のシリンダ錠1の内筒2を
キー32による回動操作(矢印B方向への回動)によ
り、図1に示したように内筒2に形成されたシリンダギ
ア4と第1のスライドバー5の第1のラック13は歯合
している。このため、第1のスライドバー5は矢印C方
向へ摺動する。
By rotating the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 in the state shown in FIG. 9 with the key 32 (rotation in the direction of arrow B), the cylinder gear formed on the inner cylinder 2 as shown in FIG. 4 and the first rack 13 of the first slide bar 5 are in mesh with each other. Therefore, the first slide bar 5 slides in the direction of arrow C.

【0021】図10に示す状態は、シリンダ錠1の内筒
2の矢印B方向への回動により、第1のスライドバー5
が矢印C方向へ移動しているところを示しており、ダイ
ヤルシャフト8はその左端8aが溝5aの底面に形成さ
れた凸部5cに当接して矢印D方向へ移動している。こ
のとき、ダイヤルシャフト8の突起8bはベース枠30
aに形成されたベースゲート30bから脱出している。
ダイヤル6の符号表示環6aが「0」を表示していると
き、ダイヤルブッシュ9に形成されたピン9aは、軸方
向へスライドしてダイヤル7に形成されたダイヤルゲー
ト7aへ収納される位置にあるが、解錠番号を設定する
ことにより少なくとも一つの符号表示環6aが「0」以
外の番号を表示しているために、ダイヤルブッシュ9に
形成されたピン9aは、当該ダイヤルギア7の側面に当
接してピン9aがダイヤルギア7の側面を摺動する。ま
た、ダイヤルシャフト8の左端8aには、第1のスライ
ドバー5の摺動動作に連動してダイヤルシャフト8をそ
の軸を中心にして回転させるための後述する伝動機構4
0が設けられている。
In the state shown in FIG. 10, the first slide bar 5 is moved by the rotation of the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 in the direction of arrow B.
Indicates that the dial shaft 8 is moving in the direction of arrow C, and the left end 8a of the dial shaft 8 is in contact with the convex portion 5c formed on the bottom surface of the groove 5a and is moving in the direction of arrow D. At this time, the protrusion 8b of the dial shaft 8 is
It escapes from the base gate 30b formed in a.
When the code display ring 6a of the dial 6 displays "0", the pin 9a formed on the dial bush 9 is slid in the axial direction to a position where it is housed in the dial gate 7a formed on the dial 7. However, since at least one code display ring 6a displays a number other than "0" by setting the unlocking number, the pin 9a formed on the dial bush 9 is provided on the side surface of the dial gear 7. And the pin 9a slides on the side surface of the dial gear 7. The left end 8a of the dial shaft 8 has a transmission mechanism 4 which will be described later for rotating the dial shaft 8 about its axis in association with the sliding operation of the first slide bar 5.
0 is provided.

【0022】このようにダイヤルシャフト作動規制機構
70が構成されているため、ダイヤルブッシュ9が回動
していく途中において、そのピン9aがダイヤルギア7
のダイヤルゲート7aに合致すれば、ピン9aはダイヤ
ルゲート7aの中へ収納されて、ダイヤルシャフト8の
回動とともにそのダイヤル6は回動していく。したがっ
て、任意の解錠番号を表示しているそれぞれのダイヤル
6は、ダイヤルシャフト8の1回転(360度)の回動
により、ダイヤルブッシュ9のピン9aが対応するダイ
ヤルゲート7aへそれぞれ入っていく。そして、キー3
2の操作による施錠方向への回動動作の最後において、
全てのダイヤル6はダイヤルシャフト8とともに回動
し、全ての符号表示環6aは「0」を表示する。なお、
第1のスライドバー5の一方の方向(例えば施錠方向)
の摺動動作において、ダイヤルシャフト8の左端8aが
凸部5c上を摺動している間(矢印Eで示す距離)に、
ダイヤルシャフト8が1回転し、かつその左端8aが第
1の凹部5bと第2の凹部5dに当接しているときは回
転しないように後述する伝動機構40により構成されて
いる。
Since the dial shaft operation restricting mechanism 70 is constructed in this manner, the pin 9a of the dial bushing 9 is engaged with the dial gear 7 while the dial bush 9 is rotating.
If it matches the dial gate 7a, the pin 9a is housed in the dial gate 7a, and the dial 6 rotates as the dial shaft 8 rotates. Therefore, in each dial 6 displaying an arbitrary unlocking number, the pin 9a of the dial bush 9 enters the corresponding dial gate 7a by one rotation (360 degrees) of the dial shaft 8. . And key 3
At the end of the turning motion in the locking direction by the operation of 2,
All the dials 6 rotate together with the dial shaft 8, and all the code display rings 6a display "0". In addition,
One direction of the first slide bar 5 (eg locking direction)
In the sliding operation of, while the left end 8a of the dial shaft 8 is sliding on the convex portion 5c (the distance indicated by the arrow E),
The dial shaft 8 is constituted by a transmission mechanism 40, which will be described later, so as not to rotate when the dial shaft 8 rotates once and the left end 8a is in contact with the first recess 5b and the second recess 5d.

【0023】図11は、シリンダ錠1の内筒2の矢印B
方向への回動により第1のスライドバー5が矢印C方向
(施錠方向)へ摺動して、ダイヤルシャフト8の左端8
aが第2の凹部5dに当接しているところを示す。この
状態が施錠状態であり、すなわちシリンダ錠1の内筒2
と連動する前述のロックレバー33(図3)も回動して
扉60より突出した状態である。このとき、前述のよう
に各ダイヤル6の符号表示環6aは全て「0」を表示し
ている。ダイヤルシャフト8の左端8aが第2の凹部5
dに当接しているために、このダイヤルシャフト8は矢
印F方向へ移動しており、各ダイヤルブッシュ9のピン
9aは、ダイヤルゲート7aから脱出している。したが
って、この施錠状態において、各ダイヤル6は任意に回
動できる状態となっている。このように施錠状態となっ
た第1のスライドバー5は、その摺動動作が後述するメ
モリー機構50により禁止されている。
FIG. 11 shows an arrow B of the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1.
The first slide bar 5 slides in the arrow C direction (locking direction) by the rotation in the direction, and the left end 8 of the dial shaft 8 is rotated.
It shows that a is in contact with the second recess 5d. This state is the locked state, that is, the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1.
The above-mentioned lock lever 33 (FIG. 3) which is interlocked with is also rotated and protruded from the door 60. At this time, as described above, the code display rings 6a of the dials 6 all display "0". The left end 8a of the dial shaft 8 is the second recess 5
Since the dial shaft 8 is in contact with d, the dial shaft 8 is moving in the direction of arrow F, and the pin 9a of each dial bush 9 is out of the dial gate 7a. Therefore, in this locked state, each dial 6 can be freely rotated. The sliding operation of the first slide bar 5 in the locked state is prohibited by the memory mechanism 50 described later.

【0024】〈 ダイヤルシャフト作動規制機構の解錠
動作 〉次に上記のようにして施錠された符号錠装置の
ダイヤルシャフト作動規制機構70の解錠動作について
説明する。
<Unlocking Operation of Dial Shaft Operation Restricting Mechanism> Next, the unlocking operation of the dial shaft operation restricting mechanism 70 of the code lock device locked as described above will be described.

【0025】図11に示す施錠状態のダイヤルシャフト
作動規制機構70において、前述のようにダイヤル6を
回動することにより設定されていた解錠番号を表示させ
ることにより、メモリー機構50は第1のスライドバー
5の摺動動作の禁止を解除する。このメモリー機構50
の構造及び動作については後述する。図12は、シリン
ダ錠1の内筒2をキー32の操作により矢印P方向(解
錠方向)へ回動させて第1のスライドバー5を矢印G方
向へ移動させた初期の状態を示す。図12に示すよう
に、このときダイヤルシャフト8の左端8aは第1のス
ライドバー5の凸部5cに当接しており、ダイヤルシャ
フト8は矢印D方向へ移動している。このため、ダイヤ
ルシャフト8の突起8bはベースゲート30bから脱出
しており、ダイヤルブッシュ9のピン9aはダイヤルギ
ア7の側面を押圧している。第1のスライドバー5の施
錠方向への摺動動作の説明で述べたように、第1のスラ
イドバー5の解錠方向への摺動動作においても、ダイヤ
ルシャフト8の回動中にそれぞれのダイヤルブッシュ9
のピン9aは対応するダイヤルギアのダイヤルゲート7
aに収納されていく。第1のスライドバー5の解錠方向
への摺動動作の最後において、符号表示環6aは全て
「0」を表示する。そして、前述の図4に示した解錠状
態となり、シリンダ錠1の内筒2は再びゼロストッパー
10と係合し、シリンダ錠1の内筒2の回動は禁止され
る。このとき、内筒2と連動するロックレバー33(図
3)は回動して扉60の内部へ収納されて、当該扉60
は自由に開閉できる状態(解錠状態)である。
In the locked dial shaft operation restricting mechanism 70 shown in FIG. 11, by displaying the unlocking number set by rotating the dial 6 as described above, the memory mechanism 50 is set to the first position. The prohibition of the sliding operation of the slide bar 5 is released. This memory mechanism 50
The structure and operation of will be described later. FIG. 12 shows an initial state in which the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 is rotated in the arrow P direction (unlocking direction) by operating the key 32 to move the first slide bar 5 in the arrow G direction. As shown in FIG. 12, at this time, the left end 8a of the dial shaft 8 is in contact with the convex portion 5c of the first slide bar 5, and the dial shaft 8 is moving in the arrow D direction. For this reason, the protrusion 8b of the dial shaft 8 is projected from the base gate 30b, and the pin 9a of the dial bush 9 presses the side surface of the dial gear 7. As described in the description of the sliding movement of the first slide bar 5 in the locking direction, even during the sliding movement of the first slide bar 5 in the unlocking direction, the respective movements of the first slide bar 5 during the rotation of the dial shaft 8 are prevented. Dial bush 9
Pin 9a of the dial dial 7 of the corresponding dial gear
It is stored in a. At the end of the sliding operation of the first slide bar 5 in the unlocking direction, all the code display rings 6a display "0". Then, the unlocked state shown in FIG. 4 is entered, the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 is again engaged with the zero stopper 10, and the rotation of the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 is prohibited. At this time, the lock lever 33 (FIG. 3) that is interlocked with the inner cylinder 2 is rotated to be housed inside the door 60.
Is a state in which it can be opened and closed freely (unlocked state).

【0026】メモリー機構 次に、第1のスライドバーの摺動動作により解錠番号を
機械的に記憶するメモリー機構50について説明する。
Memory Mechanism Next, the memory mechanism 50 for mechanically storing the unlocking number by the sliding operation of the first slide bar will be described.

【0027】図13は、解錠状態のメモリー機構50の
要部を示したものである。前述の第1のスライドバー5
の内部には、第2のスライドバー19が第1のスライド
バー5に形成された摺動溝5eを摺動するように設けら
れている。この第2のスライドバー19には、図13に
おける右側を開口とする溝19aが形成されており、そ
の溝19aの底面(図13において第2のスライドバー
19の右側面)は階段状に形成されている。すなわち、
溝19aの底面は第1の段部19bと第2の段部19c
を有している。図13に示す解錠状態においては、第1
の段部19bにセットギアシャフト18の左端18aが
当接している。このセットギアシャフト18は、その右
端に配設されたばね28により常に左方向へ押圧されて
いるため、セットギアシャフト18の左端18aは第1
の段部19bと確実に当接している。
FIG. 13 shows an essential part of the memory mechanism 50 in the unlocked state. The first slide bar 5 described above
A second slide bar 19 is provided inside the so as to slide in a slide groove 5e formed in the first slide bar 5. A groove 19a having an opening on the right side in FIG. 13 is formed on the second slide bar 19, and the bottom surface of the groove 19a (the right side surface of the second slide bar 19 in FIG. 13) is formed in a step shape. Has been done. That is,
The bottom surface of the groove 19a has a first step 19b and a second step 19c.
have. In the unlocked state shown in FIG. 13, the first
The left end 18a of the set gear shaft 18 is in contact with the stepped portion 19b. Since the set gear shaft 18 is constantly pressed in the left direction by the spring 28 arranged at the right end thereof, the left end 18a of the set gear shaft 18 has the first position.
Surely abuts the stepped portion 19b.

【0028】前に述べたようにダイヤルシャフト作動規
制機構70の各ダイヤルギア7は中間ギア15を介して
このメモリー機構50の各セットギア16と歯合してい
る。図14はセットギア16の正面図であり、図15は
セットギア16をその軸方向(左方向)から見た側面図
である。各セットギア16は、前記セットギアシャフト
18に軸支されており、このセットギアシャフト18と
各セットギア16の間には、メモリーギア17がそれぞ
れ設けられている。各セットギア16はベース部30に
固着された保持部(図示なし)により図13における左
右方向へ移動しないように、かつセットギアシャフト1
8を軸として回動可能に保持されている。
As described above, each dial gear 7 of the dial shaft operation restricting mechanism 70 meshes with each set gear 16 of the memory mechanism 50 through the intermediate gear 15. FIG. 14 is a front view of the set gear 16, and FIG. 15 is a side view of the set gear 16 seen from its axial direction (left direction). Each set gear 16 is axially supported by the set gear shaft 18, and a memory gear 17 is provided between the set gear shaft 18 and each set gear 16. A holding portion (not shown) fixed to the base portion 30 prevents the set gears 16 from moving in the left-right direction in FIG.
It is rotatably held around the axis 8.

【0029】このセットギア16とセットギアシャフト
18との間に配設されている各メモリーギア17は、セ
ットギアシャフト18の軸方向に所定距離摺動するよ
う、所定の間隔を有して設けられている。このメモリー
ギア17は、メモリーカム17aメモリーギア歯17
b、セットギア支持部17cにより構成されており、図
16はメモリーギア17の正面図であり、図17は図1
6のメモリーギア17をその軸方向(右方向)から見た
側面図である。図18は、メモリーギア17とアーム2
0の係合状態を示す図であり、メモリーギア17のメモ
リーカム17aをセットギアシャフト18の軸方向から
見た図である。図18に示すように、解錠状態において
は、それぞれのメモリーカム17aに形成された凹部1
7dにはアーム20の第1の屈曲部20aが係合してい
る。それぞれのメモリーカム17aに当接している各ア
ーム20は、セットギアシャフト18の軸方向と平行な
軸を持つアームシャフト36により軸支されており、全
てのアーム20は同時に回動するよう構成されている。
また、アーム20の第1の屈曲部20aは、メモリーカ
ム17aの外周と常に接触するように、公知のばね手段
により図18の矢印Q方向へアームシャフト36を中心
に回動するよう構成されている。
The memory gears 17 arranged between the set gear 16 and the set gear shaft 18 are provided at predetermined intervals so as to slide a predetermined distance in the axial direction of the set gear shaft 18. Has been. This memory gear 17 has a memory cam 17a and memory gear teeth 17
b, the set gear support portion 17c, FIG. 16 is a front view of the memory gear 17, and FIG.
It is the side view which looked at memory gear 17 of 6 from the axial direction (right direction). FIG. 18 shows the memory gear 17 and the arm 2.
It is a figure which shows the engagement state of 0, and is the figure which looked at the memory cam 17a of the memory gear 17 from the axial direction of the set gear shaft 18. As shown in FIG. 18, in the unlocked state, the recesses 1 formed in the respective memory cams 17a
The first bent portion 20a of the arm 20 is engaged with 7d. Each arm 20 in contact with each memory cam 17a is pivotally supported by an arm shaft 36 having an axis parallel to the axial direction of the set gear shaft 18, and all arms 20 are configured to rotate simultaneously. ing.
Further, the first bent portion 20a of the arm 20 is configured to rotate about the arm shaft 36 in the direction of arrow Q in FIG. 18 by a well-known spring means so as to be constantly in contact with the outer periphery of the memory cam 17a. There is.

【0030】メモリーギア17に形成されているメモリ
ーギア歯17bは、セットギア16の内周に形成されて
いる内周ギア歯16aと歯合できるよう構成されてい
る。図13に示す解錠状態では、メモリーギア17のメ
モリーギア歯17bはセットギア16の内周ギア歯16
aと歯合しておらず連動していない状態である。
The memory gear teeth 17b formed on the memory gear 17 are configured to mesh with the inner peripheral gear teeth 16a formed on the inner periphery of the set gear 16. In the unlocked state shown in FIG. 13, the memory gear teeth 17b of the memory gear 17 are the inner peripheral gear teeth 16 of the set gear 16.
It is in a state not meshing with a and not interlocking.

【0031】図13に示すように、セットギアシャフト
18の左端18aが当接している第2のスライドバー1
9は、第1のスライドバー5の摺動溝5eに沿って摺動
(図13における上下方向)するよう構成されている。
図19及び図20は第1のスライドバー5と第2のスラ
イドバー19の係合状態を示しており、図19は図13
に示した第1のスライドバー5及び第2のスライドバー
19を図13のX−X線で切断したところを示す断面図
であり、図20は、第1のスライドバー5と第2のスラ
イドバー19を図19のY−Y線で切断したところを示
す断面図である。図19に示すように、第2のスライド
バー19には、係止球34と、この係止球34を第1の
スライドバー5の摺動孔5eの摺動面5vに押圧するば
ね35が設けられている。図19に示す解錠状態の第2
のスライドバー19においては、前記係止球34が摺動
孔5eの摺動面5vに形成された第1の係止溝5fと係
合しており、第2のスライドバー19の遊動は禁止され
ている。
As shown in FIG. 13, the second slide bar 1 with which the left end 18a of the set gear shaft 18 is in contact.
Reference numeral 9 is configured to slide along the sliding groove 5e of the first slide bar 5 (vertical direction in FIG. 13).
19 and 20 show the engagement state of the first slide bar 5 and the second slide bar 19, and FIG.
FIG. 20 is a cross-sectional view showing the first slide bar 5 and the second slide bar 19 shown in FIG. 13 taken along the line XX in FIG. 13, and FIG. 20 shows the first slide bar 5 and the second slide bar. It is sectional drawing which shows the place which cut | disconnected the bar 19 along the YY line of FIG. As shown in FIG. 19, the second slide bar 19 has a locking ball 34 and a spring 35 that presses the locking ball 34 against the sliding surface 5v of the sliding hole 5e of the first slide bar 5. It is provided. Second unlocked state shown in FIG. 19
In the slide bar 19, the engaging ball 34 is engaged with the first engaging groove 5f formed in the sliding surface 5v of the sliding hole 5e, and the second sliding bar 19 is prevented from moving. Has been done.

【0032】〈 メモリー機構の施錠動作 〉以上のよ
うに構成された符号錠装置のメモリー機構50の施錠動
作について説明する。
<Locking Operation of Memory Mechanism> The locking operation of the memory mechanism 50 of the code lock device configured as described above will be described.

【0033】図13に示したメモリー機構50は解錠状
態であり、この解錠状態は前述のダイヤルシャフト作動
規制機構70における図4に示した状態である。したが
って、このときのダイヤル6の符号表示環6aは全て
「0」を表示している。ここで、少なくとも一つのダイ
ヤル6を回動させて解錠番号を設定すると、ダイヤル6
に形成されたダイヤルギア7の回動は、中間ギア15を
介して対応するセットギア16に伝えられる。このた
め、セットギア16はダイヤル6と連動して回動し、符
号表示環6aにより表示された解錠番号に対応する位置
に停止する。本実施例の符号錠装置の場合、符号表示環
6aには10種類の番号が印示されているため、ダイヤ
ルギア7の歯数は10個であり、またセットギア16に
も10個の歯が設けられている。したがって、符号表示
環6aの10種類の番号の表示に対応してセットギア1
6は10ヵ所の位置で停止するよう構成されている。し
たがって、メモリーギア17に形成されているメモリー
ギア歯17bも10個の歯数が設けられており、セット
ギア16の10ヵ所の位置を記憶できるように構成され
ている。
The memory mechanism 50 shown in FIG. 13 is in the unlocked state, and this unlocked state is the state shown in FIG. 4 in the dial shaft operation regulating mechanism 70 described above. Therefore, the code display rings 6a of the dial 6 at this time all display "0". Here, if at least one dial 6 is rotated to set an unlocking number, the dial 6
The rotation of the dial gear 7 formed in the above is transmitted to the corresponding set gear 16 via the intermediate gear 15. Therefore, the set gear 16 rotates in conjunction with the dial 6 and stops at the position corresponding to the unlocking number displayed by the code display ring 6a. In the case of the code lock device of the present embodiment, since the code display ring 6a is marked with 10 kinds of numbers, the number of teeth of the dial gear 7 is 10, and the set gear 16 also has 10 teeth. Is provided. Therefore, the set gear 1 corresponds to the display of ten kinds of numbers on the code display ring 6a.
6 is configured to stop at 10 positions. Therefore, the memory gear teeth 17b formed on the memory gear 17 are also provided with ten teeth, and the ten positions of the set gear 16 can be stored.

【0034】図13に示す解錠状態において、ダイヤル
6の回動操作により解錠番号を設定することにより、セ
ットギア16はその解錠番号に対応する位置に停止す
る。そして、キー32によりシリンダ錠1の内筒2を施
錠方向へ回動させて第1のスライドバー5を施錠方向
(矢印C)へ移動させる。このときの状態を図21に示
す。図21に示すように、セットギアシャフト18の左
端18aは、第2のスライドバー19の第2の段部19
cに乗り上げて矢印H方向へ移動する。このとき、第2
のスライドバー19は、前述の係止球34と第1の係止
溝5fとの係合により、第1のスライドバー5とともに
矢印C方向へ移動している。セットギアシャフト18の
矢印H方向への移動により、メモリーギア17のメモリ
ーギア歯17aは、解錠番号に対応した位置にあるセッ
トギア16の内周ギア歯16aと歯合する。
In the unlocked state shown in FIG. 13, by setting the unlocking number by rotating the dial 6, the set gear 16 stops at the position corresponding to the unlocking number. Then, the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 is rotated in the locking direction by the key 32 to move the first slide bar 5 in the locking direction (arrow C). The state at this time is shown in FIG. As shown in FIG. 21, the left end 18 a of the set gear shaft 18 has a second step portion 19 of the second slide bar 19.
Get on c and move in the direction of arrow H. At this time, the second
The slide bar 19 moves along with the first slide bar 5 in the direction of arrow C due to the engagement between the locking ball 34 and the first locking groove 5f. The movement of the set gear shaft 18 in the direction of the arrow H causes the memory gear teeth 17a of the memory gear 17 to mesh with the inner peripheral gear teeth 16a of the set gear 16 at the position corresponding to the unlocking number.

【0035】シリンダ錠1の内筒2をさらに施錠方向へ
回動することにより、第1のスライドバー5はさらにC
方向へ移動し、セットギアシャフト18の左端18aが
第2のスライドバー19の溝19aの下面19dに当接
するため、係止球34と第1の係止溝5fとの係合が外
れて、第1のスライドバー5のみが矢印C方向へ移動す
る。このときの状態を図22に示す。このとき、前述の
ダイヤルシャフト作動規制機構70のダイヤルギア7
は、第1のスライドバー5とともに回動しており、この
ダイヤルギア7の回動により、セットギア16及びメモ
リーギア17も回動する。したがって、メモリーカム1
7aの凹部17dとアーム20の第1の屈曲部20aは
係合していない。このようにして、メモリー機構50は
図23で示す施錠状態となる。前述したように、このと
きの各セットギア16の回動位置は、符号表示環6aの
「0」を表示する位置に対応している。
By further rotating the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 in the locking direction, the first slide bar 5 is further moved to C.
The left end 18a of the set gear shaft 18 comes into contact with the lower surface 19d of the groove 19a of the second slide bar 19, so that the engagement between the engagement ball 34 and the first engagement groove 5f is released. Only the first slide bar 5 moves in the arrow C direction. The state at this time is shown in FIG. At this time, the dial gear 7 of the dial shaft operation regulation mechanism 70 described above is used.
Rotates with the first slide bar 5, and the rotation of the dial gear 7 also rotates the set gear 16 and the memory gear 17. Therefore, memory cam 1
The recess 17d of 7a and the first bent portion 20a of the arm 20 are not engaged. In this way, the memory mechanism 50 enters the locked state shown in FIG. As described above, the rotation position of each set gear 16 at this time corresponds to the position where "0" is displayed on the code display ring 6a.

【0036】図18の説明で述べたように、アーム20
の第1の屈曲部20aは各メモリギア17のメモリーカ
ム17aが常に当接しており、このアーム20とメモリ
ーカム17aと第1のスライドバー5等の関係を図24
に示す。図24は、図13に示したメモリー機構50の
解錠状態をセットギアシャフト18の軸方向から見た図
である。図24に示すように、前記アーム20は、メモ
リーカム17aと当接する第1の屈曲部20aと、この
第1の屈曲部20aの導出方法に対して約100度の角
度を持って導出する第2の屈曲部20bとを有してい
る。そして、第1のスライドバー5の背面側(図24に
示した第1のスライドバー5の左側)には、ロックピン
37が設けられており、このロックピン37は公知のば
ね手段により第1のスライドバー5の背面から突出する
よう構成されている。図24に示す解錠状態において、
前記アーム20の第2の屈曲部20bは第1のスライド
バー5の背面より距離Jを有する位置にある。この第2
の屈曲部20bの前記距離Jは、ロックピン37が第1
のスライドバー5の背面から突出している距離Kより長
くなるよう決められている。
As described in the description of FIG. 18, the arm 20
24, the memory cam 17a of each memory gear 17 is always in contact with the first bent portion 20a, and the relationship between the arm 20, the memory cam 17a, the first slide bar 5 and the like is shown in FIG.
Shown in. FIG. 24 is a view of the unlocked state of the memory mechanism 50 shown in FIG. 13 viewed from the axial direction of the set gear shaft 18. As shown in FIG. 24, the arm 20 has a first bent portion 20a that comes into contact with the memory cam 17a, and a first bent portion 20a that is led out at an angle of about 100 degrees with respect to the lead-out method. It has two bent portions 20b. A lock pin 37 is provided on the rear surface side of the first slide bar 5 (on the left side of the first slide bar 5 shown in FIG. 24). The slide bar 5 is configured to project from the back surface. In the unlocked state shown in FIG. 24,
The second bent portion 20b of the arm 20 is located at a position having a distance J from the back surface of the first slide bar 5. This second
The distance J of the bent portion 20b of the
It is determined to be longer than the distance K protruding from the back surface of the slide bar 5.

【0037】図24に示した解錠状態から、シリンダ錠
1の内筒2の回動により第1のスライドバー5を施錠方
向(矢印C方向)へ移動させると、前述したようにメモ
リーカム17aはダイヤル6とともに回動する。このた
め、メモリーカム17aが回動することにより、アーム
20の第1の屈曲部20aはメモリーカム17aの凹部
17dとの係合が外れて図25で示す状態となる。図2
5は第1のスライドバー5の施錠方向(矢印C方向)へ
の移動中の状態を示している。図25に示されているよ
うに、アーム20はメモリーカム17aの外周との接触
により矢印L方向へ回動しており、アーム20の第2の
屈曲部20bは第1のスライドバー5の背面に略接触す
るような位置に配置されて摺動している。なお、この第
2の屈曲部20aの先端20cは図25の紙面に垂直な
方向で手前側に突出してロックピン37と接触するよう
形成されているため、ロックピン37はこの第2の屈曲
部20bにより押圧されて、軸37aを中心に回動して
第1のスライドバー5の内部へ収納されている。
When the first slide bar 5 is moved in the locking direction (direction of arrow C) by rotating the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 from the unlocked state shown in FIG. 24, as described above, the memory cam 17a. Rotates with the dial 6. Therefore, when the memory cam 17a is rotated, the first bent portion 20a of the arm 20 is disengaged from the recess 17d of the memory cam 17a to be in the state shown in FIG. Figure 2
Reference numeral 5 indicates a state in which the first slide bar 5 is moving in the locking direction (arrow C direction). As shown in FIG. 25, the arm 20 is rotated in the arrow L direction by contact with the outer periphery of the memory cam 17 a, and the second bent portion 20 b of the arm 20 is located on the back surface of the first slide bar 5. It is arranged and slid at a position where it substantially comes into contact with. The tip 20c of the second bent portion 20a is formed so as to project toward the front side in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 25 and come into contact with the lock pin 37. It is pressed by 20b, pivots about the shaft 37a, and is housed inside the first slide bar 5.

【0038】図26は、図25に示した第1のスライド
バー5が矢印C方向へさらに移動して、第1のストライ
ドバー5が施錠状態となったところを示している。図2
6に示すように、このときアーム20の第2の屈曲部2
0bの先端20cはロックピン37を通過しており、ロ
ックピン37は第1のスライドバー5の背面より再び突
出している。したがって、ロックピン37は第1の屈曲
部20bの先端20cと係合状態となる。このため、第
1のスライドバー5の矢印G方向、すなわち解錠方向へ
の移動は確実に禁止される。このようにして、本実施例
の符号錠装置は、第1のスライドバー5と連動するシリ
ンダ錠1の内筒2の回動動作を禁止して、当該扉60は
施錠状態となる。
FIG. 26 shows a state where the first slide bar 5 shown in FIG. 25 is further moved in the direction of arrow C and the first stride bar 5 is in the locked state. Figure 2
At this time, as shown in FIG.
The tip 20c of 0b passes through the lock pin 37, and the lock pin 37 projects again from the back surface of the first slide bar 5. Therefore, the lock pin 37 is engaged with the tip 20c of the first bent portion 20b. Therefore, the movement of the first slide bar 5 in the arrow G direction, that is, the unlocking direction is surely prohibited. In this way, the code lock device of the present embodiment prohibits the rotational movement of the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 that is interlocked with the first slide bar 5, and the door 60 is locked.

【0039】〈 メモリー機構の解錠動作 〉次に、上
記のようにして施錠された符号錠装置のメモリー機構5
0における解錠動作について説明する。
<Unlocking Operation of Memory Mechanism> Next, the memory mechanism 5 of the code lock device locked as described above.
The unlocking operation at 0 will be described.

【0040】図26に示したメモリー機構50の施錠状
態において、それぞれのダイヤル6を回動操作して設定
されていた解錠番号を符号表示環6aにより表示させ
る。解錠番号が表示されることにより、その解錠番号に
対応する位置に各セットギア16は回動し配置される。
また、このときセットギア16と歯合しているメモリー
ギア17も解錠番号に対応する位置に配置される。この
ため、すべてのメモリーギア17のメモリーカム17a
の位置は、図27で示す位置となる。すなわち、メモリ
ーカム17aの凹部17dは、アーム20の第1の屈曲
部20aと係合する位置となる。このため、アーム20
の第2の屈曲部20bの先端20cは第1のスライドバ
ー5の背面から持ち上がり、(図27の左方向への移
動)、第2の屈曲部20bの先端20cはロックピン3
7と係合しない位置となり、第1のスライドバー5は解
錠方向(矢印G方向)への摺動動作が可能となる。
In the locked state of the memory mechanism 50 shown in FIG. 26, the unlocking numbers set by rotating the respective dials 6 are displayed by the code display ring 6a. When the unlocking number is displayed, each set gear 16 is rotated and arranged at a position corresponding to the unlocking number.
At this time, the memory gear 17 meshed with the set gear 16 is also arranged at a position corresponding to the unlocking number. Therefore, the memory cams 17a of all the memory gears 17 are
The position of is the position shown in FIG. That is, the concave portion 17d of the memory cam 17a is at a position where it engages with the first bent portion 20a of the arm 20. Therefore, the arm 20
Tip 20c of the second bent portion 20b is lifted from the back surface of the first slide bar 5 (moved to the left in FIG. 27), and the tip 20c of the second bent portion 20b is locked by the lock pin 3.
7 and the first slide bar 5 is allowed to slide in the unlocking direction (arrow G direction).

【0041】図28は、図23に示した施錠状態のメモ
リー機構50において、ダイヤル6の回動操作により解
錠番号を設定して、キー32の回動操作を行うことによ
り第1のスライドバー5を矢印G方向(解錠方向)へ移
動させたところを示している。図28に示すように、セ
ットギアシャフト18の左端18aは第2のスライドバ
ーの第1の段部19bに当接しており、図28のセット
ギアシャフト18の状態は図23に示した施錠状態のセ
ットギアシャフト18が矢印M方向へ移動した状態であ
る。このため、メモリーギア17のメモリーギア歯17
aは、セットギア16の内周ギア歯16aから脱出して
おり、メモリーギア17とセットギア16は連動して回
動しなくなる。したがって、第1のスライドバー5を矢
印G方向へさらに移動していくと、前述のダイヤルシャ
フト作動規制機構70におけるダイヤルギア7は回動し
ているが、メモリーギア17にはこのダイヤルギア7の
回動が伝わらず、セットギア16のみが回動する。第1
のスライドバー5をさらに解錠方向(矢印G方向)へ移
動していくことにより、前述の図19に示した係止球3
4が第2の係止溝5gから外れ、メモリー機構50は図
13に示した解錠状態となる。
FIG. 28 shows that in the locked memory mechanism 50 shown in FIG. 23, the unlocking number is set by rotating the dial 6 and the key 32 is rotated to operate the first slide bar. 5 is moved in the arrow G direction (unlocking direction). As shown in FIG. 28, the left end 18a of the set gear shaft 18 is in contact with the first step portion 19b of the second slide bar, and the state of the set gear shaft 18 in FIG. 28 is the locked state shown in FIG. The set gear shaft 18 has moved in the direction of arrow M. Therefore, the memory gear teeth 17 of the memory gear 17
“A” has escaped from the inner peripheral gear teeth 16a of the set gear 16, and the memory gear 17 and the set gear 16 do not rotate together. Therefore, when the first slide bar 5 is further moved in the direction of the arrow G, the dial gear 7 in the dial shaft operation restricting mechanism 70 described above is rotating, but the memory gear 17 includes the dial gear 7. Only the set gear 16 rotates without transmitting the rotation. First
By further moving the slide bar 5 in the unlocking direction (direction of arrow G), the locking ball 3 shown in FIG.
4 is disengaged from the second locking groove 5g, and the memory mechanism 50 is in the unlocked state shown in FIG.

【0042】伝動機構 次に、各ダイヤル6を軸支しているダイヤルシャフト8
を、第1のスライドバー5の摺動動作に連動して回動さ
せる伝導機構40について説明する。
Transmission mechanism Next, a dial shaft 8 that pivotally supports each dial 6
The transmission mechanism 40 that rotates in conjunction with the sliding operation of the first slide bar 5 will be described.

【0043】図29は、伝導機構40を示す断面図であ
り、第1のスライドバー5とダイヤルシャフト8の連動
状態を示している。図29は図19に示した第1のスラ
イドバー5をZ−Z線で示す位置で切断したところを示
している。ダイヤルシャフト8の左端8aには第1の伝
動ギア23が設けられており、この第1の伝動ギア23
はダイヤルシャフト8とともに回動するが、ダイヤルシ
ャフト8は軸方向に摺動できるように、第1の伝動ギア
23と接続されている。この第1の伝動ギア23は第2
の伝動ギア24と歯合しており、この第1の伝動ギア2
3と第2の伝動ギア24の位置関係を図30に示す。図
30に示すように、第2の伝動ギア24には第3の伝動
ギア38が同軸上に固着されている。本実施例では第1
の伝動ギア23の歯数が12、第2の伝動ギア24の歯
数が20、第3の伝動ギア38の歯数が12である。ま
た、第3の伝動ギア38は第2のラック22と歯合して
おり、この第2のラック22により第1のスライドバー
5の直線摺動動作を回転動作に変えてダイヤルシャフト
8へ伝えている。第2のラック22は第1のスライドバ
ー5と一定の間隔の間だけ連動して摺動するよう下記の
ように構成されている。
FIG. 29 is a cross-sectional view showing the transmission mechanism 40, showing the interlocking state of the first slide bar 5 and the dial shaft 8. FIG. 29 shows the first slide bar 5 shown in FIG. 19 cut at the position indicated by the line ZZ. The left end 8a of the dial shaft 8 is provided with a first transmission gear 23.
Rotates with the dial shaft 8, but the dial shaft 8 is connected to the first transmission gear 23 so as to be slidable in the axial direction. This first transmission gear 23 has a second
Of the first transmission gear 24.
The positional relationship between the third transmission gear 24 and the third transmission gear 24 is shown in FIG. As shown in FIG. 30, a third transmission gear 38 is coaxially fixed to the second transmission gear 24. In this embodiment, the first
The number of teeth of the transmission gear 23 is 12, the number of teeth of the second transmission gear 24 is 20, and the number of teeth of the third transmission gear 38 is 12. Further, the third transmission gear 38 meshes with the second rack 22, and the second rack 22 converts the linear sliding operation of the first slide bar 5 into a rotational operation and transmits it to the dial shaft 8. ing. The second rack 22 is configured as described below so as to slide in conjunction with the first slide bar 5 for a predetermined interval.

【0044】〈 伝動機構の施錠動作 〉第2のラック
22には突出部22aが形成されており、この突出部2
2aは第1のスライドバー5に形成された摺動溝5hの
内部を第2のラック22の移動方向に対して遊動するよ
う配設されている。図29は解錠状態における伝動機構
40を示しているが、この状態において第1のスライド
バー5を矢印C方向(施錠方向)へ移動させる初期の状
態では、第1のスライドバー5の摺動溝5hの下面5j
が第2のラック22の突出部22aに当接するまで第2
のラック22は停止している。この摺動溝5hの下面5
jと突出部22aが接触した状態を図31に示す。図3
1に示す状態は前述の図10及び図21に示した状態で
ある。したがって、図31に示すダイヤルシャフト8は
矢印D方向へ移動しており、ダイヤルシャフト8の突起
8bはベース枠30aのベースゲート30bから脱出し
ている。図29に示した解錠状態から図31に示す状態
へ移行している間は、第1のスライドバー5のみが矢印
C方向へ移動しており、第2のラック22は移動してい
ないためダイヤルシャフト8は回動せず矢印D方向への
みスライドする。
<Locking Operation of Transmission Mechanism> A protrusion 22a is formed on the second rack 22.
The reference numeral 2a is arranged so as to allow the inside of the sliding groove 5h formed in the first slide bar 5 to float with respect to the moving direction of the second rack 22. FIG. 29 shows the transmission mechanism 40 in the unlocked state. In this state, in the initial state of moving the first slide bar 5 in the direction of arrow C (locking direction), the sliding of the first slide bar 5 is performed. Lower surface 5j of groove 5h
The second rack 22 until it contacts the protrusion 22a of the second rack 22.
Rack 22 is stopped. Lower surface 5 of this sliding groove 5h
FIG. 31 shows a state where j and the protruding portion 22a are in contact with each other. Figure 3
The state shown in FIG. 1 is the state shown in FIGS. Therefore, the dial shaft 8 shown in FIG. 31 is moving in the direction of arrow D, and the protrusion 8b of the dial shaft 8 is out of the base gate 30b of the base frame 30a. During the transition from the unlocked state shown in FIG. 29 to the state shown in FIG. 31, only the first slide bar 5 is moving in the direction of arrow C, and the second rack 22 is not moving. The dial shaft 8 does not rotate but slides only in the direction of arrow D.

【0045】図31に示す状態から、第1のスライドバ
ー5をさらに矢印C方向(施錠方向)へ移動させると、
第1のスライドバー5の摺動溝5hの下面5jは第2の
ラック22の突出部22aを押圧して第2のラック22
を矢印C方向へ押し上げていき、図32に示す施錠状態
となる。この施錠状態は、前述のダイヤルシャフト作動
規制機構70における図11で示した施錠状態である。
したがって、図32で示す施錠状態においてはダイヤル
シャフト8は矢印F方向へ移動しており、ダイヤルシャ
フト8の突起8bはベース枠30aのベースゲート30
bに入っている。このとき、前述したようにダイヤル6
の符号表示環6aは全て「0」を表示している。
From the state shown in FIG. 31, when the first slide bar 5 is further moved in the direction of arrow C (locking direction),
The lower surface 5j of the sliding groove 5h of the first slide bar 5 presses the protruding portion 22a of the second rack 22 to press the second rack 22.
Is pushed up in the direction of arrow C, and the locked state shown in FIG. 32 is obtained. This locked state is the locked state shown in FIG. 11 in the dial shaft operation restricting mechanism 70 described above.
Therefore, in the locked state shown in FIG. 32, the dial shaft 8 is moving in the direction of the arrow F, and the protrusion 8b of the dial shaft 8 has the base gate 30 of the base frame 30a.
It is in b. At this time, dial 6 as described above.
All the code display rings 6a of “0” display “0”.

【0046】〈 伝動機構の解錠動作 〉次に、上記の
ような作動により施錠状態となった伝動機構40の解錠
状態への動作について説明する。
<Unlocking Operation of Transmission Mechanism> Next, the operation of the transmission mechanism 40, which has been locked by the above-mentioned operation, to the unlocked state will be described.

【0047】図33は、図32に示した施錠状態の伝動
機構40において、第1のスライドバー5を解錠方向
(矢印G方向)へ移動した初期の状態を示している。図
33に示した状態は、第2のラック22の突出部22a
が第1のスライドバー5の摺動溝5hの上面5kに当接
した状態である。このため、図32の施錠状態から図3
3で示した状態に移行しているときは、第1のスライド
バー5のみが矢印G方向へ移動しており、第2のラック
22は移動せず施錠状態の位置と同じ状態である。この
ため、図32の施錠状態から図33の状態へ移行してい
るとき、ダイヤルシャフト8は回動しておらず、軸方向
(矢印D方向)へのみスライドしている。ダイヤルシャ
フト8が矢印D方向へスライドする前の状態では、ダイ
ヤルシャフト8の突起8bがベース枠30aのベースゲ
ート30bに収納されており、ダイヤルシャフト8の回
動は禁止されている。このために、第1のスライドバー
5の解錠方向(矢印G方向)への移動初期において、第
1のスライドバー5の移動に連れて第2のラックが移動
することは禁止されている。
FIG. 33 shows an initial state in which the first slide bar 5 is moved in the unlocking direction (arrow G direction) in the transmission mechanism 40 in the locked state shown in FIG. The state shown in FIG. 33 is the protrusion 22 a of the second rack 22.
Is a state of being in contact with the upper surface 5k of the sliding groove 5h of the first slide bar 5. Therefore, from the locked state of FIG. 32 to FIG.
When the state is shifted to the state indicated by 3, only the first slide bar 5 is moving in the direction of the arrow G, and the second rack 22 is not moving and is in the same locked position. Therefore, when the locked state of FIG. 32 shifts to the state of FIG. 33, the dial shaft 8 does not rotate, but slides only in the axial direction (arrow D direction). Before the dial shaft 8 slides in the direction of arrow D, the protrusion 8b of the dial shaft 8 is housed in the base gate 30b of the base frame 30a, and the rotation of the dial shaft 8 is prohibited. Therefore, in the initial stage of the movement of the first slide bar 5 in the unlocking direction (the direction of arrow G), the movement of the second rack along with the movement of the first slide bar 5 is prohibited.

【0048】図33に示した状態から、第1のスライド
バー5がさらに矢印G方向へ移動すると、第1のスライ
ドバー5の摺動溝5hの上面5kが第2のラックの突出
部22aと当接して押圧し、第2のラック22を矢印G
方向へ押し下げていく。そして、キー32の解錠方向へ
の回動操作を終えると、前述の図29で示した解錠状態
となる。
When the first slide bar 5 further moves in the direction of arrow G from the state shown in FIG. 33, the upper surface 5k of the sliding groove 5h of the first slide bar 5 becomes the protrusion 22a of the second rack. Abut and press the second rack 22 with arrow G
Push down in the direction. When the rotation operation of the key 32 in the unlocking direction is completed, the unlocked state shown in FIG. 29 is obtained.

【0049】上記のように本実施例の符号錠装置の伝動
機構40により、第1のスライドバー5は短い距離の移
動動作において、ダイヤルシャフト8を回転させずに軸
方向(矢印D及びF方向)へスライドさせ、そして、そ
のスライド動作をしていないときにダイヤルシャフト8
を一回転させている。このように、本実施例における符
号錠装置の第1のスライドバー5の移動距離を短くして
いるため、この符号錠装置は小型に構成することが可能
となった。
As described above, by the transmission mechanism 40 of the code lock device of the present embodiment, the first slide bar 5 can be moved in a short distance in the axial direction (directions of arrows D and F) without rotating the dial shaft 8. ) To the dial shaft 8 when not sliding.
Is rotating once. In this way, since the moving distance of the first slide bar 5 of the code lock device in the present embodiment is shortened, the code lock device can be made compact.

【0050】誤操作防止機構 前述の本実施例の符号錠装置には、解錠番号を設定した
後、もし施錠者がキー32を一旦回動させてから途中で
戻したり、キー32を回動操作するときにシリンダ錠1
の内筒2を揺動させて解錠番号が不当に変更されてしま
う誤操作を禁止するために、誤操作防止機構80が設け
られている。
Misoperation prevention mechanism In the code lock device of the above-mentioned embodiment, if the locker once turns the key 32 and then returns it halfway after setting the unlocking number, or the key 32 is turned. Cylinder lock 1
An erroneous operation prevention mechanism 80 is provided in order to prevent erroneous operation in which the inner cylinder 2 is rocked and the unlocking number is changed inappropriately.

【0051】以下、この誤操作防止機構80を図34か
ら図39を参照して説明する。図34は誤操作防止機構
80の要部を示す図であり、第1のスライドバー5の左
側面を示す図である。図35は図34の第1のスライド
バー5を左方向から見た背面図である。図35に示すよ
うに、第1のスライドバー5の背面(符号錠装置の裏面
側)には第1の傾斜ラック5pと第2の傾斜ラック5q
が並設されている。この第1の傾斜ラック5pと第2の
傾斜ラック5qのラックは、それぞれ反対方向へ傾斜す
る歯を有するよう形成されている。図34に示すよう
に、第1の傾斜ラック5pは第1の爪41aを有する第
1のストッパ41と係合可能に設けられている。また、
第2の傾斜ラック5qは第2の爪42aを有する第2の
ストッパ42と係合可能に設けられている。第1のスト
ッパ41と第2のストッパ42は、第1のばね43と第
2のばね44により第1の傾斜ラック5pと第2の傾斜
ラック5qをそれぞれ押圧するように常に付勢されてい
る。
The erroneous operation preventing mechanism 80 will be described below with reference to FIGS. 34 to 39. FIG. 34 is a diagram showing a main part of the erroneous operation prevention mechanism 80, and is a diagram showing a left side surface of the first slide bar 5. FIG. 35 is a rear view of the first slide bar 5 of FIG. 34 as viewed from the left. As shown in FIG. 35, the first slanted rack 5p and the second slanted rack 5q are provided on the back surface of the first slide bar 5 (on the back surface side of the code lock device).
Are juxtaposed. The racks of the first tilted rack 5p and the second tilted rack 5q are formed to have teeth that tilt in opposite directions. As shown in FIG. 34, the first inclined rack 5p is provided so as to be engageable with the first stopper 41 having the first claw 41a. Also,
The second inclined rack 5q is provided so as to be engageable with the second stopper 42 having the second claw 42a. The first stopper 41 and the second stopper 42 are constantly urged by the first spring 43 and the second spring 44 so as to press the first inclined rack 5p and the second inclined rack 5q, respectively. .

【0052】第1のストッパ41と第2のストッパ42
の間には切換レバー39が配設されており、この切換レ
バー39にはレバー39aが第1のスライドバー5の側
面に沿って突出するよう配設されている。このレバー3
9aは、第1のスライドバー5の施錠方向又は解錠方向
への移動動作の最終段階において、第1のスライドバー
5の側面に突設された第1の突起5m又は第2の突起5
nに当接するよう配設されている。
First stopper 41 and second stopper 42
A switching lever 39 is disposed between the levers, and a lever 39a is disposed on the switching lever 39 so as to project along the side surface of the first slide bar 5. This lever 3
9a is a first protrusion 5m or a second protrusion 5 projecting from the side surface of the first slide bar 5 at the final stage of the movement operation of the first slide bar 5 in the locking direction or the unlocking direction.
It is arranged so as to come into contact with n.

【0053】図35の背面図に示すように、切換レバー
39には第1の凹部39bと第2の凹部39cが隣り合
う位置に形成されており、この第1の凹部39bと第2
の凹部39cには1つの係止ボール45(図35)が交
互に係合するよう構成されている。この係止ボール45
は係止ばね46により第1の凹部39b又は第2の凹部
39cに係合するように常に付勢されている。したがっ
て、前記切換レバー39は、係止ボール45が第1の凹
部39b又は第2の凹部39cと係合する2ヵ所の位置
で係止されるよう構成されている。
As shown in the rear view of FIG. 35, a first recess 39b and a second recess 39c are formed in the switching lever 39 at positions adjacent to each other, and the first recess 39b and the second recess 39b are formed.
One engaging ball 45 (FIG. 35) is alternately engaged with the recess 39c of the. This locking ball 45
Is always biased by a locking spring 46 so as to engage with the first recess 39b or the second recess 39c. Therefore, the switching lever 39 is configured to be locked at two positions where the locking ball 45 is engaged with the first recess 39b or the second recess 39c.

【0054】図36はこの誤操作防止機構80の要部を
示した拡大図である。図36に示すように、第1のスト
ッパ41には前記切換レバー39の下方端に形成された
第1の端部39dと係合する第1の切欠き部41bが形
成されており、また第2のストッパ42には切換レバー
39の上方端に形成された第2の端部39eが係合する
第2の切欠き部42bが形成されている。図36に示す
ように、第1のストッパ41の第1の爪41aは第1の
傾斜ラック5pと係合することにより、第1のスライド
バー5を矢印C方向(施錠方向)の一方向のみ移動可能
としており、第1のスライドバー5の矢印G方向(解錠
方向)への移動は確実に禁止されている。一方、第2の
ストッパ42の第2の爪42aが第2の傾斜ラック5q
と係合した場合には、第1のスライドバー5は矢印G方
向のみ移動可能となり、矢印C方向への移動が禁止され
る。
FIG. 36 is an enlarged view showing a main part of the erroneous operation preventing mechanism 80. As shown in FIG. 36, the first stopper 41 is formed with a first notch portion 41b that engages with a first end portion 39d formed at the lower end of the switching lever 39, and The second stopper 42 is formed with a second notch portion 42b with which a second end portion 39e formed at the upper end of the switching lever 39 is engaged. As shown in FIG. 36, the first claw 41a of the first stopper 41 engages with the first inclined rack 5p to move the first slide bar 5 only in one direction of the arrow C (locking direction). It is movable, and the movement of the first slide bar 5 in the arrow G direction (unlocking direction) is surely prohibited. On the other hand, the second claw 42a of the second stopper 42 is connected to the second inclined rack 5q.
When engaged with, the first slide bar 5 can move only in the arrow G direction, and the movement in the arrow C direction is prohibited.

【0055】〈 誤操作防止機構の施錠動作 〉図37
は第1のスライドバー5が施錠方向(矢印C方向)へ移
動している状態を示している。このとき、第1のストッ
パ41は、切換レバー39の第1の端部39dと係合し
ていないため、第1の傾斜ラック5pに当接し係合して
いる。一方、第2のストッパ42は、切換レバー39の
第2の端部39eにより係止されており、第2の傾斜ラ
ック5qに当設していない。
<Locking operation of erroneous operation prevention mechanism> FIG.
Shows the state in which the first slide bar 5 is moving in the locking direction (arrow C direction). At this time, the first stopper 41 is not engaged with the first end portion 39d of the switching lever 39, and thus is in contact with and engaged with the first inclined rack 5p. On the other hand, the second stopper 42 is locked by the second end 39e of the switching lever 39, and is not abutted on the second inclined rack 5q.

【0056】図38は、図37に示した施錠途中の状態
から第1のスライドバー5がさらに施錠方向(矢印C方
向)へ移動して施錠状態となったところを示している。
図38に示すように、第1のストッパ41の第1の爪4
1aは第1のスライトバー5の第1の台座5rへ乗り上
げている。このとき、切換レバー39のレバー39aは
第1のスライドバー5の第1の突起5mに当接してお
り、レバー39aはこの第1の突起5mにより矢印C方
向へ押圧される。このため、切換レバー39の第2の端
部39eは第2のストッパ42の第2の切欠き部42b
から外れている。一方、第1のストッパ41の第1の切
欠き部41bには切換レバー39の第1の端部39dが
係合している。したがって、第2のストッパ42は第2
の傾斜ラック5qに当接して係合しており、一方の第1
のストッパ41は切換レバー39により第1の傾斜ラッ
ク5pと当接しない位置に係止されている。
FIG. 38 shows a state where the first slide bar 5 is further moved in the locking direction (direction of arrow C) from the state shown in FIG.
As shown in FIG. 38, the first claw 4 of the first stopper 41
1a rides on the first pedestal 5r of the first slit bar 5. At this time, the lever 39a of the switching lever 39 is in contact with the first protrusion 5m of the first slide bar 5, and the lever 39a is pressed in the direction of arrow C by the first protrusion 5m. Therefore, the second end 39e of the switching lever 39 has the second cutout portion 42b of the second stopper 42.
Is out of. On the other hand, the first end 39d of the switching lever 39 is engaged with the first cutout portion 41b of the first stopper 41. Therefore, the second stopper 42 is
The slanted rack 5q of FIG.
The stopper 41 is locked by the switching lever 39 at a position where it does not come into contact with the first inclined rack 5p.

【0057】〈 誤操作防止機構の解錠動作 〉図38
に示した施錠状態から、前述のダイヤルシャフト作動規
制機構70等において解錠番号を表示させてキー32の
回動操作を行うことにより、第1のスライドバー5は解
錠方向(矢印G方向)へ移動する。図39は、第1のス
ライドバー5が解錠方向へ移動しているところを示して
いる。図39において、第2のストッパ42が第2の傾
斜ラック5qと係合しているため、第1のストッパ5は
施錠方向(矢印C方向)への移動は禁止されており、解
錠方向(矢印G方向)のみ移動可能となっている。図3
9に示した状態から第1のスライドバー5をさらに矢印
G方向へ移動させると、前述の図34に示した解錠状態
となる。図30に示すように、解錠状態において、第2
のストッパ42は第1のストッパ5の第2の台座5sに
乗り上げており、かつ切換レバー39のレバー39aは
第1のスライドバー5の第2の突起5nと当接してい
る。このため、第2のストッパ42は切換レバー39に
より係止され、第1のストッパ41は第1の傾斜ラック
5pに当接し係合している。
<Unlocking operation of erroneous operation preventing mechanism> FIG.
From the locked state shown in (1), the unlocking number is displayed on the dial shaft operation restricting mechanism 70, etc., and the key 32 is rotated to move the first slide bar 5 in the unlocking direction (arrow G direction). Move to. FIG. 39 shows that the first slide bar 5 is moving in the unlocking direction. In FIG. 39, since the second stopper 42 is engaged with the second inclined rack 5q, the movement of the first stopper 5 in the locking direction (arrow C direction) is prohibited, and the unlocking direction ( It is movable only in the direction of arrow G). Figure 3
When the first slide bar 5 is further moved in the direction of arrow G from the state shown in FIG. 9, the unlocked state shown in FIG. 34 is obtained. As shown in FIG. 30, in the unlocked state, the second
The stopper 42 rides on the second pedestal 5s of the first stopper 5, and the lever 39a of the switching lever 39 is in contact with the second protrusion 5n of the first slide bar 5. Therefore, the second stopper 42 is locked by the switching lever 39, and the first stopper 41 abuts and engages with the first inclined rack 5p.

【0058】以上のように、本実施例の符号錠装置に誤
操作防止機構80を設けることにより、第1のスライド
バー5と連動するシリンダ錠1の内筒2の回動方向は一
方向のみに限定され、施錠者がキー32を一旦回動させ
てから途中で戻したり、またはキー32によりシリンダ
錠1の内筒2を揺動させる等の誤操作をすることを禁止
し、確実に施錠、解錠を行うことができる符号錠装置と
なる。
As described above, by providing the erroneous operation preventing mechanism 80 in the code lock device of the present embodiment, the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 interlocking with the first slide bar 5 can rotate only in one direction. The locker is prohibited from making a mistaken operation such as turning the key 32 once and then returning it in the middle, or swinging the inner cylinder 2 of the cylinder lock 1 with the key 32. The code lock device is capable of locking.

【0059】なお、本実施例の符号錠装置には、施錠者
が解錠番号を忘れた場合に扉等を開けることができるよ
うに、シリンダ錠1には非常用の公知の解錠機構が設け
られている。すなわち、このシリンダ錠1にマスターキ
ーを挿入することにより、シリンダ錠1の内筒と扉等を
施錠するロックバー33(図3)は連動しなくなり、こ
のマスターキーを回動させてロックバー33のみを回動
させ当該扉等を解錠することができる非常用の解錠機構
である。
In the code lock device of this embodiment, the cylinder lock 1 has a known emergency unlocking mechanism so that the locker can open the door or the like if he forgets the unlocking number. It is provided. That is, by inserting the master key into the cylinder lock 1, the inner cylinder of the cylinder lock 1 and the lock bar 33 (FIG. 3) for locking the door and the like are not interlocked with each other, and the lock bar 33 is rotated by rotating the master key. It is an emergency unlocking mechanism that can rotate only the door to unlock the door.

【0060】図40は、本発明の符号錠装置の他の実施
例を示す正面外形図である。前述の実施例でキー操作に
よりシリンダ錠の内筒を回動させていたが、図40に示
す実施例ではシリンダ錠の内筒と連動するハンドル47
を設けて、この符号錠装置の施錠、解錠を行うよう構成
したものであり、その他の内部機構は前述の実施例と同
じである。ただし、このハンドル47にも非常用の解錠
手段としてマスターキーを用いるためのマスターキー用
の鍵孔47aが設けられている。この実施例の符号錠装
置を用いることにより、施錠者はキーを携帯する必要が
なくなり、施錠者にとって取扱いのさらに容易な符号錠
装置となる。
FIG. 40 is a front external view showing another embodiment of the code lock device of the present invention. In the embodiment described above, the inner cylinder of the cylinder lock was rotated by the key operation, but in the embodiment shown in FIG. 40, the handle 47 interlocked with the inner cylinder of the cylinder lock.
Is provided to lock and unlock the code lock device, and other internal mechanisms are the same as those in the above-described embodiment. However, the handle 47 is also provided with a key hole 47a for a master key for using the master key as an emergency unlocking means. By using the code locking device of this embodiment, the locker does not need to carry the key, and the code locking device is easier for the locker to handle.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上のように、この発明の符号錠装置に
よれば、施錠者によるダイヤル操作により任意の解錠番
号が容易に設定できるとともに、第三者による不正な使
用は確実に禁止され、且つ正確に、そして確実に施錠・
解錠を行うことのできる小型で電源を必要としない機械
式の符号錠装置が得られる効果がある。
As described above, according to the code lock device of the present invention, any unlocking number can be easily set by the dial operation by the locker, and unauthorized use by a third party is surely prohibited. Locking accurately, accurately and surely
There is an effect that a compact code lock device that can be unlocked and does not require a power supply can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例である符号錠装置の内部を
示す正面図。
FIG. 1 is a front view showing the inside of a code lock device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の符号錠装置の外形を示す外形正面図。FIG. 2 is a front view showing the outer shape of the code lock device of FIG.

【図3】図2の符号錠装置の側面図。3 is a side view of the code lock device of FIG. 2. FIG.

【図4】図1の符号錠装置の一部を断面で示した要部拡
大図。
FIG. 4 is an enlarged view of an essential part showing a part of the code lock device of FIG. 1 in cross section.

【図5】図4に示すダイヤルと第1のスライドバーとの
関係を示す図。
5 is a diagram showing the relationship between the dial shown in FIG. 4 and a first slide bar.

【図6】図5に示すダイヤルシャフトとベース枠との関
係を示す図。
6 is a diagram showing the relationship between the dial shaft and the base frame shown in FIG.

【図7】図4に示すダイヤルとゼロストッパーとの関係
を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a relationship between the dial shown in FIG. 4 and a zero stopper.

【図8】図4に示すダイヤルとゼロストッパーとの関係
を示す図。
8 is a diagram showing the relationship between the dial shown in FIG. 4 and a zero stopper.

【図9】図1に示す符号錠装置におけるダイヤルシャフ
ト作動規制機構の動作説明図。
9 is an operation explanatory view of a dial shaft operation restricting mechanism in the code lock device shown in FIG.

【図10】図1に示す符号錠装置におけるダイヤルシャ
フト作動規制機構の動作説明図。
10 is an operation explanatory view of a dial shaft operation restricting mechanism in the code lock device shown in FIG.

【図11】図1に示す符号錠装置におけるダイヤルシャ
フト作動規制機構の動作説明図。
11 is an operation explanatory view of a dial shaft operation restricting mechanism in the code lock device shown in FIG.

【図12】図1に示す符号錠装置におけるダイヤルシャ
フト作動規制機構の動作説明図。
12 is an operation explanatory view of a dial shaft operation restricting mechanism in the code lock device shown in FIG.

【図13】図1に示す符号錠装置におけるメモリー機構
の動作説明図。
13 is an operation explanatory view of the memory mechanism in the code lock device shown in FIG.

【図14】図13のメモリー機構におけるセットギアの
正面図。
14 is a front view of a set gear in the memory mechanism of FIG.

【図15】図14のセットギアをその軸方向から見た側
面図。
FIG. 15 is a side view of the set gear of FIG. 14 as viewed from its axial direction.

【図16】図13のメモリー機構におけるメモリギアの
正面図。
16 is a front view of a memory gear in the memory mechanism of FIG.

【図17】図16のメモリギアをその軸方向から見た側
面図。
FIG. 17 is a side view of the memory gear of FIG. 16 seen from its axial direction.

【図18】図13のメモリー機構のメモリーギアとアー
ムの関係を示す図。
FIG. 18 is a view showing a relationship between a memory gear and an arm of the memory mechanism shown in FIG.

【図19】図13の第1のスライドバーをX−X線で切
断した断面図。
19 is a cross-sectional view of the first slide bar of FIG. 13 taken along line XX.

【図20】図19の第1のスライドバーをY−Y線で切
断した断面図。
20 is a sectional view of the first slide bar of FIG. 19 taken along line YY.

【図21】図1に示す符号錠装置におけるメモリー機構
の動作説明図。
21 is an operation explanatory view of the memory mechanism in the code lock device shown in FIG. 1. FIG.

【図22】図1に示す符号錠装置におけるメモリー機構
の動作説明図。
22 is an operation explanatory view of the memory mechanism in the code lock device shown in FIG. 1. FIG.

【図23】図1に示す符号錠装置におけるメモリー機構
の動作説明図。
23 is an explanatory view of the operation of the memory mechanism in the code lock device shown in FIG. 1. FIG.

【図24】図13のメモリー機構の第1のスライドバー
とアームの動作説明図。
FIG. 24 is an operation explanatory view of the first slide bar and the arm of the memory mechanism of FIG.

【図25】図13のメモリー機構の第1のスライドバー
とアームの動作説明図。
FIG. 25 is an operation explanatory view of the first slide bar and the arm of the memory mechanism of FIG.

【図26】図13のメモリー機構の第1のスライドバー
とアームの動作説明図。
26 is an operation explanatory view of the first slide bar and the arm of the memory mechanism of FIG.

【図27】図13のメモリー機構の第1のスライドバー
とアームの動作説明図。
FIG. 27 is an operation explanatory view of the first slide bar and the arm of the memory mechanism of FIG. 13.

【図28】図1に示す符号錠装置におけるメモリー機構
の動作説明図。
28 is an operation explanatory view of the memory mechanism in the code lock device shown in FIG. 1. FIG.

【図29】図1に示す符号錠装置における伝動機構を説
明する動作説明図。
29 is an operation explanatory diagram illustrating a transmission mechanism in the code lock device illustrated in FIG. 1. FIG.

【図30】図25の伝動機構の側面図。30 is a side view of the transmission mechanism of FIG. 25.

【図31】図1に示す符号錠装置における伝動機構を説
明する動作説明図。
31 is an operation explanatory diagram illustrating a transmission mechanism in the code lock device illustrated in FIG. 1. FIG.

【図32】図1に示す符号錠装置における伝動機構を説
明する動作説明図。
32 is an operation explanatory diagram illustrating a transmission mechanism in the code lock device illustrated in FIG. 1. FIG.

【図33】図1に示す符号錠装置における伝動機構を説
明する動作説明図。
33 is an operation explanatory view illustrating a transmission mechanism in the code lock device shown in FIG. 1. FIG.

【図34】図1に示す符号錠装置における誤操作防止機
構を説明する動作説明図。
34 is an operation explanatory view illustrating an erroneous operation prevention mechanism in the code lock device shown in FIG.

【図35】図34に示す第1のスライドバー等の背面
図。
35 is a rear view of the first slide bar and the like shown in FIG.

【図36】図34の誤操作防止機構の要部を示す動作説
明図。
36 is an operation explanatory view showing a main part of the erroneous operation prevention mechanism of FIG. 34.

【図37】図1に示す符号錠装置における誤操作防止機
構を説明する動作説明図。
37 is an operation explanatory view illustrating an erroneous operation prevention mechanism in the code lock device shown in FIG. 1. FIG.

【図38】図1に示す符号錠装置における誤操作防止機
構を説明する動作説明図。
38 is an operation explanatory diagram illustrating an erroneous operation prevention mechanism in the code lock device illustrated in FIG. 1. FIG.

【図39】図1に示す符号錠装置における誤操作防止機
構を説明する動作説明図。
39 is an operation explanatory view illustrating an erroneous operation prevention mechanism in the code lock device shown in FIG. 1. FIG.

【図40】この発明の符号錠装置の他の実施例を示す正
面図。
FIG. 40 is a front view showing another embodiment of the code lock device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 シリンダ錠 5 第1のスライドバー 6 ダイヤル 7 ダイヤルギア 10 ゼロストッパー 17 メモリーギア 40 伝動機構 50 メモリー機構 70 ダイヤルシャフト作動規制機構 90 施錠機構 1 Cylinder Lock 5 1st Slide Bar 6 Dial 7 Dial Gear 10 Zero Stopper 17 Memory Gear 40 Transmission Mechanism 50 Memory Mechanism 70 Dial Shaft Operation Restriction Mechanism 90 Locking Mechanism

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 扉を施錠するロック機構を有する施錠
部、 前記施錠部の作動により施錠方向又は解錠方向へ往復摺
動する第1のスライドバー部、 前記第1のスライドバー部の摺動方向と実質的に直交し
て前記第1のスライドバー部と常に接触するダイヤルシ
ャフトにより軸支されている少なくとも一つのダイヤル
を有し、当該ダイヤルの外周に複数の種類の符号が印字
されてその中の一種類の符号を外部へ表示するダイヤル
部、 施錠時及び解錠時に前記ダイヤル部の予め決められてい
る一種類の符号を表示させるダイヤルシャフト作動規制
部、 前記ダイヤル部が解錠時の予め決められている一種類の
符号を表示しているとき、前記施錠部の作動を禁止し、
少なくとも1つのダイヤルが回動することにより前記施
錠部の作動を可能とするゼロストッパー部、 前記第1のスライドバー部の一方向の摺動動作により前
記ダイヤルシャフトを少なくとも一回転させる伝動部、 前記ダイヤル部と連動するメモリーギアを有し、前記第
1のスライドバー部の施錠方向への摺動動作により前記
ダイヤルが表示している解錠番号を記憶するメモリー部
であって、記憶された解錠番号が前記ダイヤルに表示さ
れたとき前記第1のスライドバー部の解錠方向への摺動
動作を可能とするメモリー部、前記第1のスライドバー部の施錠方向又は解錠方向への
往復摺動動作において、その摺動途中における逆向きの
摺動動作を禁止する誤操作防止機構、 を具備することを特徴とする符号錠装置。
1. A locking part having a locking mechanism for locking a door, a first slide bar part which reciprocally slides in a locking direction or an unlocking direction by the operation of the locking part, and a sliding motion of the first slide bar part. There is at least one dial pivotally supported by a dial shaft which is substantially orthogonal to the direction and is in constant contact with the first slide bar portion, and a plurality of types of codes are printed on the outer periphery of the dial. A dial part that displays one type of code to the outside, a dial shaft operation restriction part that displays a predetermined type of code of the dial part when locking and unlocking, and when the dial part is unlocking When displaying a predetermined one type of code, prohibiting the operation of the locking part,
A zero stopper portion that enables the locking portion to operate by rotating at least one dial; a transmission portion that rotates the dial shaft at least once by one-way sliding movement of the first slide bar portion; A memory unit that has a memory gear that interlocks with a dial unit, and stores the unlocking number displayed by the dial by the sliding operation of the first slide bar unit in the locking direction. A memory unit that enables sliding movement of the first slide bar unit in the unlocking direction when a lock number is displayed on the dial, and a locking direction or an unlocking direction of the first slide bar unit.
In the reciprocating sliding motion, the
A code lock device, comprising: an erroneous operation prevention mechanism that prohibits a sliding operation .
【請求項2】 施錠部が扉を施錠するロック機構とこの
ロック機構と連動する内筒を有するシリンダ錠とを有し
ており、前記内筒の回動動作により第1のスライドバー
部を往復摺動させるよう構成した請求項1記載の符号錠
装置。
2. The locking unit has a lock mechanism for locking the door and a cylinder lock having an inner cylinder that interlocks with the lock mechanism, and the first slide bar unit reciprocates by the rotating operation of the inner cylinder. The code lock device according to claim 1, wherein the code lock device is configured to slide.
【請求項3】 前記メモリー部が、 メモリーギアと、このメモリーギアを軸支するセットギ
アシャフトとの間に配設されて前記メモリーギアに形成
されたメモリーギア歯と歯合できる内周ギア歯を有する
セットギアと、このセットギアシャフトの軸端が常に当
接して係合し第1のスライドバー部の摺動方向と同一方
向へ所定距離摺動する第2のスライドバーと、 を有する請求項1記載の符号錠装置。
3. An inner peripheral gear tooth, wherein the memory portion is disposed between a memory gear and a set gear shaft that axially supports the memory gear and can mesh with the memory gear tooth formed on the memory gear. And a second slide bar that slides for a predetermined distance in the same direction as the sliding direction of the first slide bar portion, with the shaft end of the set gear shaft always abutting and engaging with each other. The code lock device according to item 1.
【請求項4】 ダイヤル部が予め決められた一つの符号
を表示しているときゼロストッパーに設けられたダイヤ
ルカムと係合する歯欠部を有し、少なくとも一つのダイ
ヤルの回動により、前記ダイヤルカムと歯欠部の係合が
外れてシリンダ錠の内筒の回動が可能となる請求項
載の符号錠装置。
4. A dial notch portion engaging with a dial cam provided on a zero stopper when the dial portion displays one predetermined code, and at least one dial is pivoted to rotate the dial cam. 3. The code lock device according to claim 2 , wherein the engagement between the dial cam and the toothless portion is disengaged, and the inner cylinder of the cylinder lock is rotatable.
【請求項5】 前記メモリー部が、 メモリーギアに形成されたメモリーカムの凹部と係合す
るアームを有しており、前記メモリーギアが機械的に記
憶した解錠番号のとき当該アームはメモリーカムの凹部
と係合して第1のスライドバー部の解錠方向への摺動動
作を可能とするよう構成された請求項記載の符号錠装
置。
5. The memory unit has an arm that engages with a recess of a memory cam formed on the memory gear, and when the memory gear has a mechanically stored unlocking number, the arm is the memory cam. 4. The code lock device according to claim 3 , wherein the code lock device is configured to engage with the recess of the first slide bar to enable the sliding motion of the first slide bar in the unlocking direction.
JP3160151A 1991-04-05 1991-04-05 Code lock device Expired - Fee Related JPH07100984B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160151A JPH07100984B2 (en) 1991-04-05 1991-04-05 Code lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160151A JPH07100984B2 (en) 1991-04-05 1991-04-05 Code lock device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04309680A JPH04309680A (en) 1992-11-02
JPH07100984B2 true JPH07100984B2 (en) 1995-11-01

Family

ID=15708981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160151A Expired - Fee Related JPH07100984B2 (en) 1991-04-05 1991-04-05 Code lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100984B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564238B2 (en) * 1993-01-21 1996-12-18 株式会社クローバー Code lock device
JP2821368B2 (en) * 1994-06-21 1998-11-05 株式会社サンポウロック Sign lock
JP2008208659A (en) * 2007-02-27 2008-09-11 Kokuyo Co Ltd Dial lock device
JP5472873B2 (en) * 2007-02-27 2014-04-16 コクヨ株式会社 Locking device
JP5110503B2 (en) * 2007-02-27 2012-12-26 コクヨ株式会社 Dial lock device
JP4594997B2 (en) * 2008-05-13 2010-12-08 初夫 中井 Code lock device
JP7220470B2 (en) * 2019-06-14 2023-02-10 株式会社オプナス Locking/unlocking device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660544B2 (en) * 1988-04-19 1994-08-10 株式会社クローバー Code lock device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04309680A (en) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885923A (en) Combination lock
JP2564238B2 (en) Code lock device
US7216518B2 (en) Mechanical dial combination lock
CA2674105C (en) Combination padlock
JP3542797B2 (en) Button lock
KR101813241B1 (en) Password on-exposed type dial lock
GB2079836A (en) Changing lock combinations
JPH07100984B2 (en) Code lock device
US4905488A (en) Dial lock
JPH0577835B2 (en)
JP4383420B2 (en) Code lock device
US5007262A (en) Dial lock
JP4145334B2 (en) Variable code cylinder lock
RU2189425C2 (en) Combination lock mechanism
JP4481318B2 (en) Code lock device
JP2000145216A (en) Code locking device
JPH084381A (en) Code coincidence lock
JP2769810B2 (en) Code lock device
JP3355167B2 (en) Door lock device
JPH0660544B2 (en) Code lock device
US4694670A (en) Combined key and combination lock
JP2729777B2 (en) Dial lock device
JP2001040917A (en) Variable code type padlock
JPH0647889B2 (en) Combination lock
US3869888A (en) Lock

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees