JPH07100682B2 - Method for producing aminophenol alkyl ethers - Google Patents

Method for producing aminophenol alkyl ethers

Info

Publication number
JPH07100682B2
JPH07100682B2 JP62315037A JP31503787A JPH07100682B2 JP H07100682 B2 JPH07100682 B2 JP H07100682B2 JP 62315037 A JP62315037 A JP 62315037A JP 31503787 A JP31503787 A JP 31503787A JP H07100682 B2 JPH07100682 B2 JP H07100682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
aminophenol
alkyl
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62315037A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01157940A (en
Inventor
洋三 重城
Original Assignee
三井石油化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井石油化学工業株式会社 filed Critical 三井石油化学工業株式会社
Priority to JP62315037A priority Critical patent/JPH07100682B2/en
Publication of JPH01157940A publication Critical patent/JPH01157940A/en
Publication of JPH07100682B2 publication Critical patent/JPH07100682B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、アミノフェノールアルキルエーテル類の製造
方法に関し、さらに詳しくは、アミノフェノール類と炭
酸化合物とを反応させて、アミノフェノールアルキルエ
ーテル類を選択的に高収率で製造することができる方法
に関する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a method for producing aminophenol alkyl ethers, and more specifically, to react aminophenols with a carbonic acid compound to selectively produce aminophenol alkyl ethers. It relates to a method that can be produced in high yield.

発明の技術的背景ならびにその問題点 アミノフェノールアルキルエーテル類は、アゾ染料、農
薬あるいはナフトール塗料などの製造原料などとして有
用な物質である。
TECHNICAL BACKGROUND OF THE INVENTION AND PROBLEMS THEREOF Aminophenol alkyl ethers are useful substances as raw materials for manufacturing azo dyes, agricultural chemicals, naphthol paints and the like.

従来から、このアミノフェノールアルキルエーテル類
は、アミノフェノール類の水酸基の水素原子を選択的に
アルキル化することにより製造されている(0-アルキル
化反応)。そして、このアミノフェノールアルキルエー
テル類の0-アルキル化反応には、アルキル化剤として、
ジメチル硫酸等のアルキル硫酸化合物あるいはハロゲン
化アルキル化合物が使用されている。
Conventionally, these aminophenol alkyl ethers have been produced by selectively alkylating the hydrogen atom of the hydroxyl group of aminophenols (0-alkylation reaction). And, in the 0-alkylation reaction of the aminophenol alkyl ethers, as an alkylating agent,
An alkylsulfate compound such as dimethylsulfate or an alkyl halide compound is used.

しかしながら、アルキル硫酸化合物およびハロゲン化ア
ルキル化合物を用いた0-アルキル化反応過程で、アルキ
ル基と同当量の酸が遊離するために、この遊離した酸を
中和しなければならず、この中和操作および生成する塩
を除去する操作が非常に煩雑であるという問題点があっ
た。
However, in the course of the 0-alkylation reaction using an alkylsulfate compound and an alkyl halide compound, the acid equivalent to the alkyl group is liberated, so the liberated acid must be neutralized. There has been a problem that the operation and the operation of removing the produced salt are very complicated.

また、アルキル硫酸化合物は毒性が高いために、扱いに
くいという問題点もあった。
Further, the alkylsulfate compound has a problem that it is difficult to handle because it is highly toxic.

さらに、反応により遊離する酸、これを中和するために
用いられるアルカリおよびこの中和反応により生成する
塩に対して、耐蝕性のある材料で反応装置を形成する必
要があり、したがって反応装置を形成するために用いる
ことができる材質が非常に限定されるという設備上の問
題もある。
Furthermore, it is necessary to form a reactor with a material that is corrosion resistant to the acid liberated by the reaction, the alkali used to neutralize it, and the salt produced by this neutralization reaction, and therefore There is also a facility problem that the materials that can be used for forming are very limited.

一方、ベンゼン環に置換した水酸基あるいはアミノ基を
アルキル化するためのアルキル化剤として炭酸アルキル
化合物が知られている。すなわち、たとえば炭酸ジメチ
ルとフェノールとを、塩基性触媒の存在下で反応させ
て、アニソールを得ることができ、また、アニリンと炭
酸ジメチルとを、塩基性触媒の存在下で反応させて、N-
メチルアミンあるいはN,N′‐ジメチルアミンを得るこ
とができる。
On the other hand, an alkyl carbonate compound is known as an alkylating agent for alkylating a hydroxyl group or an amino group substituted on a benzene ring. That is, for example, dimethyl carbonate and phenol can be reacted in the presence of a basic catalyst to give anisole, and aniline and dimethyl carbonate can be reacted in the presence of a basic catalyst to give N-
Methylamine or N, N'-dimethylamine can be obtained.

しかしながら、上記の炭酸ジメチルのような炭酸ジアル
キル化合物を用いて、水酸基およびアミノ基の2つの官
能基を有するアミノフェノール類をアルキル化しようと
する場合には、炭酸ジアルキル化合物が、水酸基および
アミノ基のいずれの基と反応するかは不明である。さら
に炭酸ジアルキル化合物を用いて、アミノフェノール類
の0-アルキル化合物を選択的に進行させてアミノフェノ
ールアルキルエーテル類を製造する条件については、ま
ったく知られていなかった。
However, when attempting to alkylate an aminophenol having two functional groups, a hydroxyl group and an amino group, using a dialkyl carbonate compound such as dimethyl carbonate, the dialkyl carbonate compound is It is unknown which group it reacts with. Further, the conditions for producing aminophenol alkyl ethers by selectively advancing 0-alkyl compounds of aminophenols using dialkyl carbonate compounds have not been known at all.

発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、高収率でアミノフェノールア
ルキルエーテルを容易に製造することができる方法を提
供することを目的としている。
OBJECT OF THE INVENTION The present invention is intended to solve the problems associated with the prior art as described above, and an object thereof is to provide a method capable of easily producing an aminophenol alkyl ether in a high yield. I am trying.

さらに本発明は、中和反応および中和塩の除去などの煩
雑な操作を必要とせず、かつ製造装置が腐蝕することの
少ないアミノフェノールアルキルエーテル類の製造方法
を提供することを目的としている。
A further object of the present invention is to provide a method for producing aminophenol alkyl ethers which does not require complicated operations such as neutralization reaction and removal of neutralizing salts and which is less likely to corrode production equipment.

発明の概要 本発明に係るアミノフェノールアルキルエーテル類の製
造方法は、アミノフェノール類と、2個のアルキル基を
有する炭酸化合物とを、 溶媒として、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル‐2-
ピロリドン、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラメチ
ル尿素、スルフォキシド化合物からなる群から選択され
る化合物を、上記アミノフェノール類に対して0.2〜20
倍の重量で用い、 触媒として、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル‐2-
ピロリドン、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラメチ
ル尿素、ピリジン系化合物、トリ‐n-ブチルホスフィン
およびトリフェニルホスフィンからなる群から選択され
る化合物を、上記アミノフェノール類に対して1/500倍
モル以上の量で用いて反応させることを特徴としてい
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The method for producing aminophenol alkyl ethers according to the present invention comprises: an aminophenol and a carbonic acid compound having two alkyl groups as a solvent, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-
Pyrrolidone, hexamethylphosphoramide, tetramethylurea, a compound selected from the group consisting of sulfoxide compounds, 0.2 to 20 to the above aminophenols
Used in double weight, as catalyst, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-
Pyrrolidone, hexamethylphosphoramide, tetramethylurea, a pyridine compound, a compound selected from the group consisting of tri-n-butylphosphine and triphenylphosphine, 1/500 times or more moles with respect to the aminophenols It is characterized in that it is used in an amount to react.

本発明に係るアミノフェノールアルキルエーテル類の製
造方法によれば、アミノフェノール類と、2個のアルキ
ル基を有する炭酸化合物とを、特定の溶媒および触媒を
用いて反応させることにより、選択的に0-アルキル化反
応を進行させて、高収率、かつ高選択率で、アミノフェ
ノールアルキルエーテル類を製造することができる。
According to the method for producing aminophenol alkyl ethers of the present invention, aminophenols and a carbonic acid compound having two alkyl groups are reacted with a specific solvent and a catalyst to selectively give 0 -By advancing the alkylation reaction, aminophenol alkyl ethers can be produced with high yield and high selectivity.

しかも、0-アルキル化剤が炭酸ジアルキル化合物あるい
は炭酸ジアルアルキル化合物等の2個のアルキル基を有
する炭酸化合物であり、反応により酸が遊離することが
ないので、反応装置が腐蝕しにくく、さらに酸が遊離す
ることがないので中和操作が不要である。
Moreover, the 0-alkylating agent is a carbonic acid compound having two alkyl groups such as a dialkyl carbonate compound or a dialkyl carbonate compound, and since the acid is not liberated by the reaction, the reaction device is less likely to corrode and Since it is not released, the neutralization operation is unnecessary.

また、これらの0-アルキル化剤は、毒性が低く、従来か
ら用いられていたアルキル化剤と比較して、非常に扱い
やすい。
Further, these 0-alkylating agents have low toxicity and are extremely easy to handle as compared with the conventionally used alkylating agents.

発明の具体的説明 以下本発明に係るアミノフェノールアルキルエーテル類
の製造方法について具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The method for producing aminophenol alkyl ethers according to the present invention will be specifically described below.

アミノフェノール類 本発明では、アミノフェノールアルキルエーテル類を製
造する際の出発原料として用いられるアミノフェノール
類は、下記式[I]で表わすことができる。
Aminophenols In the present invention, aminophenols used as a starting material for producing aminophenol alkyl ethers can be represented by the following formula [I].

ただし、上記一般式[I]において、R1は、ハロゲン原
子、水酸基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基(好まし
くは炭素数1〜7)、アルコキシ基、エステル基もしく
はフェニル基を表わす。また、nは、0〜4である。
However, in the general formula [I], R 1 represents a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, a nitro group, an alkyl group (preferably having a carbon number of 1 to 7), an alkoxy group, an ester group or a phenyl group. Moreover, n is 0-4.

特に本発明においては、nが0であるアミノフェノール
類を用いることが好ましい。
Particularly in the present invention, it is preferable to use aminophenols in which n is 0.

また、上記式[I]において、水酸基に対してアミノ基
は、オルト位、メタ位あるいはパラ位のいずれの位置に
置換していてもよい。
Further, in the above formula [I], the amino group may be substituted at the ortho position, the meta position or the para position with respect to the hydroxyl group.

本発明で用いることができるアミノフェノール類として
は、具体的には、o-アミノフェノール、m-アミノフェノ
ール、p-アミノフェノール、2-クロロ‐4-アミノ‐フェ
ノール、2-クロロ‐6-アミノ‐ハイドロキノン、2-シア
ノ‐4-アミノ‐フェノール、p-ニトロ‐レゾルシン、4-
アミノ‐m-クレゾールなどが挙げられ、これらを単独
で、あるいは組み合わせて用いることができる。これら
の化合物のうち、特に好ましい化合物は、m-アミノフェ
ノールである。
Specific examples of aminophenols that can be used in the present invention include o-aminophenol, m-aminophenol, p-aminophenol, 2-chloro-4-amino-phenol, and 2-chloro-6-amino. -Hydroquinone, 2-cyano-4-amino-phenol, p-nitro-resorcin, 4-
Amino-m-cresol and the like can be mentioned, and these can be used alone or in combination. Of these compounds, the particularly preferred compound is m-aminophenol.

炭酸化合物 本発明では、上記のアミノフェノールの0-アルキル化剤
として2個のアルキル基を有する炭酸化合物を用いる。
Carbonic Acid Compound In the present invention, a carbonic acid compound having two alkyl groups is used as the 0-alkylating agent for the aminophenol.

本発明で用いられる2個のアルキル基を有する炭酸化合
物は、次式[II]で示すことができる。
The carbonic acid compound having two alkyl groups used in the present invention can be represented by the following formula [II].

上記式[II]中、P2およびR3は、それぞれ独立に、置換
若しくは無置換の炭素数1〜4のアルキル基であり、具
体的には、メチル基、エチル基、プロピル基およびイソ
プロピル基等を挙げることができ、また、置換基を有す
るアルキル基としては、ベンジル基を挙げることができ
る。
In the above formula [II], P 2 and R 3 are each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, specifically, a methyl group, an ethyl group, a propyl group and an isopropyl group. And the like, and the alkyl group having a substituent includes a benzyl group.

したがって、本発明で用いられる2個のアルキル基を有
する炭酸化合物としては、具体的には、炭酸ジメチル、
炭酸ジエチル、炭酸ジ‐n-プロピル、炭酸ジイソプロピ
ル、炭酸ジ‐n-ブチル、炭酸ジベンジル、炭酸メチルエ
チル、炭酸メチルプロピル、炭酸エチルプロピルなどが
挙げられる。これらの化合物を単独で、あるいは組み合
わせて用いることができる。
Therefore, as the carbonic acid compound having two alkyl groups used in the present invention, specifically, dimethyl carbonate,
Examples thereof include diethyl carbonate, di-n-propyl carbonate, diisopropyl carbonate, di-n-butyl carbonate, dibenzyl carbonate, methyl ethyl carbonate, methyl propyl carbonate, ethyl propyl carbonate and the like. These compounds can be used alone or in combination.

これら炭酸化合物のうち好ましい化合物は、炭酸ジメチ
ル、炭酸ジエチル、炭酸ジ‐n-プロピル、炭酸メチルエ
チルおよび炭酸ジベンジルであり、特に炭酸ジメチルが
好ましい。
Among these carbonic acid compounds, preferred compounds are dimethyl carbonate, diethyl carbonate, di-n-propyl carbonate, methylethyl carbonate and dibenzyl carbonate, with dimethyl carbonate being particularly preferred.

溶媒 前記のアミノフェノール類に、炭酸ジメチル等の2個の
アルキル基を有する炭酸化合物を用いて、選択的に0-ア
ルキル化反応を行なうためには、溶媒として3級アミノ
化合物およびスルフォキシド化合物のいずれか一方もし
くは両者を組合せて用いることが必要である。
Solvent In order to selectively carry out the 0-alkylation reaction by using a carbonic acid compound having two alkyl groups such as dimethyl carbonate as the aminophenols, either a tertiary amino compound or a sulfoxide compound can be used as a solvent. It is necessary to use one or both in combination.

本発明で溶媒として用いられる3級アミノ化合物として
は、室温で液体である化合物が好ましく、特に融点が30
℃以上の3級アミン化合物を用いることが好ましい。
The tertiary amino compound used as a solvent in the present invention is preferably a compound which is liquid at room temperature, and particularly has a melting point of 30.
It is preferable to use a tertiary amine compound having a temperature of 0 ° C. or higher.

このような3級アミン化合物としては、N,N-ジメチルア
セトアミド、N-メチル‐2-ピロリドンが挙げられる。
Examples of such a tertiary amine compound include N, N-dimethylacetamide and N-methyl-2-pyrrolidone.

またスルフォキシド化合物としては、ヘキサメチルホス
ホルアミド、テトラメチル尿素が挙げられる。
Further, examples of the sulfoxide compound include hexamethylphosphoramide and tetramethylurea.

本発明においては、溶媒として上記の化合物を単独で、
あるいは組み合わせて用いることができる。
In the present invention, the above compound alone as a solvent,
Alternatively, they can be used in combination.

本発明においては、溶媒として、これらのうちでもN,N-
ジメチルアセトアミドを用いることにより、A比{たと
えば[m-アニシジン生成量/(m-アニシジン生成量+N-
メチルアニシジン生成量)]×100}を向上させること
ができると共に収率が高くなる傾向があり、特に好まし
い。
In the present invention, as a solvent, among these, N, N-
By using dimethylacetamide, an A ratio {for example, [amount of m-anisidine produced / (amount of m-anisidine produced + N-
Methylanisidine production amount)] × 100} can be improved and the yield tends to be high, which is particularly preferable.

触媒 本発明においては、上記の特定の溶媒中で、アミノフェ
ノール類と、2個のアルキル基を有する炭酸化合物とを
反応させるに際し、触媒として3級アミン化合物および
ホスフィン類のうちの一方、もしくは両者を組合せて用
いる。
Catalyst In the present invention, one or both of a tertiary amine compound and a phosphine is used as a catalyst when reacting an aminophenol with a carbonic acid compound having two alkyl groups in the above specific solvent. Are used in combination.

すなわち本発明において、触媒としては、N,N-ジメチル
アセトアミド、N-メチル‐2-ピロリドン、ヘキサメチル
ホスホルアミド、テトラメチル尿素、ピリジン系化合
物、トリ‐n-ブチルホスフィンおよびトリフェニルホス
フィンからなる群から選択される化合物が用いられる。
That is, in the present invention, the catalyst comprises N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, hexamethylphosphoramide, tetramethylurea, a pyridine compound, tri-n-butylphosphine and triphenylphosphine. A compound selected from the group is used.

これらのうち、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル‐
2-ピロリドン、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラメ
チル尿素は前記に溶媒として示された3級アミン化合物
であり、これらの3級アミン化合物を用いる場合には、
この3級アミン化合物が溶媒として作用すると共に触媒
としても作用する。
Of these, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-
2-pyrrolidone, hexamethylphosphoramide, and tetramethylurea are the tertiary amine compounds shown above as solvents, and when these tertiary amine compounds are used,
This tertiary amine compound acts as a solvent and a catalyst.

さらにこれらに加えてアニリン系化合物、鎖状3級アミ
ン化合物およびその他の環状化合物および3級アミノ基
を有するポリマーなどを用いることもできる。
In addition to these, it is also possible to use aniline compounds, chain-like tertiary amine compounds and other cyclic compounds, polymers having tertiary amino groups, and the like.

本発明において、触媒として用いることができるアニリ
ン系化合物としては、アニリンの窒素原子に結合した水
素原子が、炭素数1〜10のアルキル基によって置換され
た化合物を挙げることができ、具体的には、ジメチルア
ニリン、ジエチルアニリン、ジ‐(n-プロピル)‐アニ
リンおよびジメチルエチルアミンなどが挙げられる。
In the present invention, examples of the aniline compound that can be used as a catalyst include a compound in which a hydrogen atom bonded to a nitrogen atom of aniline is substituted with an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and specifically, , Dimethylaniline, diethylaniline, di- (n-propyl) -aniline and dimethylethylamine.

本発明で触媒として用いることができる窒素原子を含む
複素環化合物としては、ピリジン系化合物、ピラゾリジ
ン系化合物、イミダゾリジン系化合物、モルホリン系化
合物、ピペリジン系化合物およびピロリジン系化合物等
を挙げることができる。ただしピリジン系化合物以外は
複素環を構成する窒素原子が炭素数1〜10個の置換基を
有している。
Examples of the heterocyclic compound containing a nitrogen atom that can be used as a catalyst in the present invention include pyridine compounds, pyrazolidine compounds, imidazolidine compounds, morpholine compounds, piperidine compounds and pyrrolidine compounds. However, except the pyridine compound, the nitrogen atom constituting the heterocycle has a substituent having 1 to 10 carbon atoms.

本発明において用いることができる窒素原子を含む複素
環化合物の具体的な例としては、ピリジン、4-ピロリジ
ン‐(1)‐ピリジン、o-メチル‐ピリジン、m-メチル
‐ピリジン、o-エチル‐ピリジン、m-エチル‐ピリジ
ン、p-エチル‐ピリジン、o-プロピル‐ピリジン、m-プ
ロピル‐ピリジン、p-プロピル‐ピリジン、p-メトキシ
‐ピリジン、p-エトキシ‐ピリジン、p-プロポキシ‐ピ
リジン、α‐ピコリン、β‐ピコリン、γ‐ピコリン、
キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、
N-メチルイミダゾール、N-メチルピロール、2,6-ルチジ
ン、2,4-ルチジン、2-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジ
メチルシクロヘキシルアミン、ピリミジン、アクリジ
ン、p-ジメチルアミノピリジン、p-ジエチルアミノピリ
ジンおよびp-ジプロピルアミノピリジンなどが挙げられ
る。
Specific examples of the nitrogen-containing heterocyclic compound that can be used in the present invention include pyridine, 4-pyrrolidine- (1) -pyridine, o-methyl-pyridine, m-methyl-pyridine, o-ethyl- Pyridine, m-ethyl-pyridine, p-ethyl-pyridine, o-propyl-pyridine, m-propyl-pyridine, p-propyl-pyridine, p-methoxy-pyridine, p-ethoxy-pyridine, p-propoxy-pyridine, α-picoline, β-picoline, γ-picoline,
Quinoline, isoquinoline, quinazoline, quinoxaline,
N-methylimidazole, N-methylpyrrole, 2,6-lutidine, 2,4-lutidine, 2-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylcyclohexylamine, pyrimidine, acridine, p-dimethylaminopyridine, p-diethylaminopyridine And p-dipropylaminopyridine and the like.

本発明において触媒として用いることができる鎖状3級
アミン化合物としては、トリメチルアミン、ジメチルア
ミノ‐ネオペンタノール、N,N′‐テトラメチルジアミ
ノ‐ネオペンタン、エチルジメチルアミン、ラウリルジ
メチルアミン、ステアリルジメチルアミン、アミルジメ
チルアミン、プロピルジメチルアミン、ブチルジメチル
アミンなどが挙げられる。
Examples of the chain tertiary amine compound that can be used as a catalyst in the present invention include trimethylamine, dimethylamino-neopentanol, N, N'-tetramethyldiamino-neopentane, ethyldimethylamine, lauryldimethylamine, stearyldimethylamine, Amyl dimethyl amine, propyl dimethyl amine, butyl dimethyl amine, etc. are mentioned.

また、本発明において触媒として用いることができる3
級アミノ基を有するポリマーとしては、4-ポリビニルピ
リジンおよびポリビニルイミダゾール‐(N)などが挙
げられる。
Further, it can be used as a catalyst in the present invention.
Examples of polymers having a primary amino group include 4-polyvinyl pyridine and polyvinyl imidazole- (N).

本発明では、触媒としてのホスフィン化合物としては、
トリ‐n-ブチルホスフィンまたはトリフェニルホスフィ
ンが好ましく、さらにこれらに加えて下記式[III]も
しくは式[IV]で示される化合物を用いることもでき
る。なおホスフィンはジホスフィンの形であってもよ
い。
In the present invention, as the phosphine compound as a catalyst,
Tri-n-butylphosphine or triphenylphosphine is preferable, and in addition to these, a compound represented by the following formula [III] or formula [IV] can also be used. The phosphine may be in the form of diphosphine.

上記式[III]および[IV]において、R4は、脂肪族炭
化水素残基または芳香族炭化水素残基である。R4で示さ
れる脂肪族残基の具体的な例としては、脂肪族炭化水素
残基、好ましくは炭素原子数1〜6のアルキル基、およ
び脂肪族炭化水素残基の中の水素原子が少なくとも1個
のシアン基により置換された炭素数2〜9のアルキル基
を挙げることができる。
In the above formulas [III] and [IV], R 4 is an aliphatic hydrocarbon residue or an aromatic hydrocarbon residue. Specific examples of the aliphatic residue represented by R 4 include an aliphatic hydrocarbon residue, preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and at least a hydrogen atom in the aliphatic hydrocarbon residue. An alkyl group having 2 to 9 carbon atoms substituted with one cyan group can be mentioned.

また、R4で示される芳香族炭化水素残基としては、置換
もしくは無置換のフェニル基を挙げることができる。置
換フェニル基の具体的な例としては、炭素数1〜4のア
ルキル基で置換されたフェニル基、炭素数1〜4の構成
単位を有するアルコキシ基で置換されたフェニル基およ
び上記のアルキル基あるいはアルコキシ基がさらにフェ
ニル基で置換されている置換基を有するフェニル基など
を挙げることができる。なお、式[III]および式[I
V]において、R4は同一であっても、異なっていてもよ
い。
In addition, examples of the aromatic hydrocarbon residue represented by R 4 include a substituted or unsubstituted phenyl group. Specific examples of the substituted phenyl group include a phenyl group substituted with an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a phenyl group substituted with an alkoxy group having a structural unit having 1 to 4 carbon atoms, and the above alkyl group or Examples thereof include a phenyl group having a substituent in which an alkoxy group is further substituted with a phenyl group. The formula [III] and the formula [I
V], R 4 may be the same or different.

上記式[IV]において、R5は、2価の脂肪族炭化水素残
基、好ましくは炭素数1〜6のアルキレン基を表わす。
なお、このアルキレン基は、たとえば、それぞれ1〜4
個の炭素原子を有するアルキル基、アルコキシ基あるい
は炭素数2〜4の構成単位を有するカルボアルコキシ基
のようなアミノフェノール類およびアルキル化剤に対し
て不活性な基で置換されていてもよい。
In the above formula [IV], R 5 represents a divalent aliphatic hydrocarbon residue, preferably an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms.
The alkylene groups are, for example, 1 to 4 respectively.
It may be substituted with a group inert to aminophenols and alkylating agents such as an alkyl group having 1 carbon atom, an alkoxy group or a carboalkoxy group having a structural unit having 2 to 4 carbon atoms.

すなわち、本発明において上記式[III]で表わされる
化合物としては、アルキルホスフィン化合物、フェニル
ホスフィン化合物、トリルホスフィン化合物、キシリル
ホスフィン化合物、極性基を有するホスフィン化合物、
その他のホスフィン化合物を挙げることができる。ま
た、式[IV]で表わされる化合物としては、ビス‐(ジ
フェニルホスフィノ)‐アルカンを挙げることができ
る。
That is, as the compound represented by the above formula [III] in the present invention, an alkylphosphine compound, a phenylphosphine compound, a tolylphosphine compound, a xylylphosphine compound, a phosphine compound having a polar group,
Other phosphine compounds may be mentioned. Examples of the compound represented by the formula [IV] include bis- (diphenylphosphino) -alkane.

本発明で触媒として用いることができるアルキルホスフ
ィン化合物の具体的な例としては、トリメチルホスフィ
ン、トリエチルホスフィン、トリプロピルホスフィン、
トリイソプロピルホスフィン、トリブチルホスフィン、
トリイソブチルホスフィン、トリ‐2級ブチルホスフィ
ン、トリフェニルホスフィン;P,P-ジメチル‐P-ネオペ
ンチルホスフィン、P-エチル‐P,P-ジメチルホスフィ
ン、P-ラウリル‐P,P-ジメチルホスフィン、P-ステアリ
ル‐P,P-ジメチルホスフィン、P-アミル‐P,P-ジメチル
ホスフィン、P-プロピル‐P,P-ジメチルホスフィン、P-
ブチル‐P,P-ジメチルホスフィン、トリ‐(ペンチル)
‐ホスフィン、トリ‐(n-ヘキシル)‐ホスフィン、ト
リ‐(n-ヘプチル)‐ホスフィン、トリ‐(n-オクチ
ル)‐ホスフィン、トリ‐(n-ノニル)‐ホスフィン、
トリ‐(n-メチル)‐ホスフィンなどが挙げられる。
Specific examples of the alkylphosphine compound that can be used as a catalyst in the present invention include trimethylphosphine, triethylphosphine, tripropylphosphine,
Triisopropylphosphine, tributylphosphine,
Triisobutylphosphine, tri-secondary butylphosphine, triphenylphosphine; P, P-dimethyl-P-neopentylphosphine, P-ethyl-P, P-dimethylphosphine, P-lauryl-P, P-dimethylphosphine, P -Stearyl-P, P-dimethylphosphine, P-amyl-P, P-dimethylphosphine, P-propyl-P, P-dimethylphosphine, P-
Butyl-P, P-dimethylphosphine, tri- (pentyl)
-Phosphine, tri- (n-hexyl) -phosphine, tri- (n-heptyl) -phosphine, tri- (n-octyl) -phosphine, tri- (n-nonyl) -phosphine,
Examples thereof include tri- (n-methyl) -phosphine.

フェニルホスフィン化合物の具体的な例としては。P,p-
ジメチル‐P-フェニルホスフィン、トリ‐(2-メトキ
シ)‐フェニルホスフィンなどが挙げられる。
As a concrete example of the phenylphosphine compound. P, p-
Examples thereof include dimethyl-P-phenylphosphine and tri- (2-methoxy) -phenylphosphine.

トリルホスフィン化合物の具体的な例としては、トリ‐
(2-メトキシ)‐フェニルホスフィン、トリ‐o-トリル
ホスフィン、トリ‐m-トリルホスフィン、トリ‐p-トリ
ルホスフィンなどが挙げられる。
Specific examples of the tolylphosphine compound include tri-
(2-methoxy) -phenylphosphine, tri-o-tolylphosphine, tri-m-tolylphosphine, tri-p-tolylphosphine and the like can be mentioned.

キシリルホスフィン化合物の具体的な例としては、トリ
‐o-キシリルホスフィン、トリ‐m-キシリルホスフィ
ン、トリ‐p-キシリルホスフィンなどが挙げられる。
Specific examples of the xylylphosphine compound include tri-o-xylylphosphine, tri-m-xylylphosphine, tri-p-xylylphosphine and the like.

さらに、置換基を有するホスフィン化合物としては、シ
アノ基もしくはカルボニル基などの置換基を有するホス
フィン化合物を挙げることができ、具体的には、P,P-ビ
ス‐(2-シアミノエチル)‐P-フェニルホスフィン、ト
リ‐(2-シアノエチル)‐ホスフィン、トリ‐(カルボ
エトキシメチル)‐ホスフィン、P-カルボエトキシメチ
ル‐P,P-ジエチルホスフィン、P,P-ジエチル‐P-(β‐
カルボエトキシエチル)‐ホスフィン、P-カルボエトキ
シメチル‐P,P-ジフェニルホスフィンなどが挙げられ
る。
Further, examples of the phosphine compound having a substituent include a phosphine compound having a substituent such as a cyano group or a carbonyl group, and specifically, P, P-bis- (2-cyaminoethyl) -P-phenyl Phosphine, tri- (2-cyanoethyl) -phosphine, tri- (carboethoxymethyl) -phosphine, P-carboethoxymethyl-P, P-diethylphosphine, P, P-diethyl-P- (β-
Carboethoxyethyl) -phosphine, P-carboethoxymethyl-P, P-diphenylphosphine and the like can be mentioned.

また、上記以外のホスフィン化合物の具体的な例として
は、P-プロピル‐P-ヘキシル‐P-ノニル‐ホスフィン、
P-エチル‐P-(2-エトキシエチル)‐P-フェニル‐ホス
フィン、P-イソプロピル‐P,P-ジフェニル‐ホスフィン
およびP-ブチル‐P,P-ジフェニル‐ホスフィンなどが挙
げられる。
Further, specific examples of phosphine compounds other than the above, P-propyl-P-hexyl-P-nonyl-phosphine,
Examples include P-ethyl-P- (2-ethoxyethyl) -P-phenyl-phosphine, P-isopropyl-P, P-diphenyl-phosphine and P-butyl-P, P-diphenyl-phosphine.

本発明で用いることができる上記式[IV]で表わされる
ビス‐(ジフェニルホスフィノ)‐アルカンとしては、
炭素数1〜6のアルキレン基を有する化合物を挙げるこ
とができ、具体的な例としては、1,2-ビス‐(ジフェニ
ルホスフィノ)‐エタン、ビス‐(エチルフェニルホス
フィノ)‐アルカン(たとえば1,2-ビス‐(エチルフェ
ニルホスフィノ)‐エタン、1,4-ビス‐(エチルフェニ
ルホスフィノ)‐ブタン)ビス‐(ジアルキルホスフィ
ノ)‐アルカン(たとえば1,5-ビス‐(ジエチルホスフ
ィノ)‐ペンタン)などが挙げられる。
Examples of the bis- (diphenylphosphino) -alkane represented by the above formula [IV] that can be used in the present invention include:
Examples thereof include compounds having an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, and specific examples include 1,2-bis- (diphenylphosphino) -ethane and bis- (ethylphenylphosphino) -alkane (for example, 1,2-bis- (ethylphenylphosphino) -ethane, 1,4-bis- (ethylphenylphosphino) -butane) bis- (dialkylphosphino) -alkanes (eg 1,5-bis- (diethylphosphine) Fino) -pentane) and the like.

これらの化合物は単独で、あるいは組み合わせて用いる
ことができる。
These compounds can be used alone or in combination.

反応条件 本発明において、アミノフェノール類と2個のアルキル
基を有する炭酸化合物との反応に際し、2個のアルキル
基を有する炭酸化合物を用いてアミノフェノール類に対
し、当量、過剰量または不足量で反応させることができ
る。
Reaction Conditions In the present invention, in the reaction of an aminophenol with a carbonic acid compound having two alkyl groups, a carbonic acid compound having two alkyl groups is used in an equivalent amount, an excess amount or an insufficient amount with respect to the aminophenols. Can be reacted.

具体的には、アミノフェノール類としてモノヒドロキシ
化合物を用い、これを0-アルキル化させて対応するモノ
エーテル化合物を得る場合には、用いるアミノフェノー
ル類に対して、2個のアルキル基を有する炭酸化合物
を、通常は、0.3〜10倍モル、好ましくは0.8〜5倍モル
の範囲で用いる。また、アミノフェノール類としてジま
たはトリヒドロキシ化合物を用い、これを0-アルキル化
して対応するモノエーテル化合物を得る場合には、用い
るアミノフェノール類に対して2個のアルキル基を有す
る炭酸化合物を、通常は、0.1〜5倍モル、好ましくは
0.2〜2倍モルの範囲で用いる。さらに、アミノフェノ
ール類としてジまたはトリヒドロキシ化合物を用い、こ
れを0-アルキル化して対応するジあるいはトリエーテル
化合物を得る場合には、用いるアミノフェノール類に対
して2個のアルキル基を有する炭酸化合物を、通常は、
3〜15倍モル、好ましくは5〜10倍モルで用いる。
Specifically, when a monohydroxy compound is used as the aminophenol and the corresponding monoether compound is obtained by 0-alkylation of the aminophenol, the carbonic acid having two alkyl groups is used for the aminophenol used. The compound is usually used in the range of 0.3 to 10-fold mol, preferably 0.8 to 5-fold mol. When a di- or trihydroxy compound is used as the aminophenol and the corresponding monoether compound is obtained by 0-alkylation, a carbonic acid compound having two alkyl groups is used for the aminophenol used. Usually, 0.1 to 5 times mol, preferably
It is used in the range of 0.2 to 2 times mol. Further, when a di- or trihydroxy compound is used as the aminophenol and the corresponding di- or triether compound is obtained by 0-alkylation of the compound, a carbonic acid compound having two alkyl groups for the aminophenol used. Is usually
It is used in an amount of 3 to 15 times mol, preferably 5 to 10 times mol.

本発明で用いられる溶媒の量は、反応条件などを考慮し
て適宜設定することができるが、特に本発明において
は、溶媒量を、用いるアミノフェノール類に対して0.2
〜20倍の重量で用いることが望ましい。
The amount of the solvent used in the present invention can be appropriately set in consideration of the reaction conditions and the like, but particularly in the present invention, the amount of the solvent is 0.2 with respect to the aminophenols used.
It is desirable to use it in a weight of ˜20 times.

本発明において用いられる触媒の量は、アミノフェノー
ル類の使用量に対して、通常は、1/500倍モル以上であ
る。
The amount of the catalyst used in the present invention is usually 1/500 times or more the molar amount of the aminophenols used.

特に本発明において、溶媒として3級アミン化合物を用
いる場合には、この3級アミン化合物が触媒としても作
用するので、別途触媒を添加することを要しない。ただ
し、この場合において、溶媒として用いる3級アミン化
合物以外の3級アミン化合物あるいはホスフィン化合物
を任意の添加量で添加することもできる。
In particular, in the present invention, when a tertiary amine compound is used as a solvent, the tertiary amine compound also acts as a catalyst, so that it is not necessary to add a catalyst separately. However, in this case, a tertiary amine compound other than the tertiary amine compound used as a solvent or a phosphine compound may be added in an optional addition amount.

また、溶媒として3級アミン化合物と、スルフォキシド
化合物とを組合せて用いる場合にも、溶媒として用いる
3級アミン化合物の量が、アミノフェノール類に対して
1/500倍モル以上であれば、さらに触媒を添加させるこ
とを要しない。ただし、この場合において、溶媒として
用いる3級アミン化合物以外の3級アミン化合物あるい
はホスフィン化合物を任意の添加量で添加することもで
きる。
In addition, when the tertiary amine compound and the sulfoxide compound are used in combination as the solvent, the amount of the tertiary amine compound used as the solvent is larger than that of the aminophenols.
If the molar ratio is 1/500 or more, it is not necessary to add a catalyst. However, in this case, a tertiary amine compound other than the tertiary amine compound used as a solvent or a phosphine compound may be added in an optional addition amount.

他方、溶媒としてスルフォキシド化合物を用いる場合に
は、上述のように触媒をアミノフェノール類の使用量に
対して、通常は、1/500倍モルの添加量で用いる。特
に、この場合には、1/500〜1/20倍モルの範囲で用いる
ことが好ましく、さらに1/200〜1/50倍モルの範囲で用
いることが特に好ましい。
On the other hand, when a sulfoxide compound is used as the solvent, the catalyst is usually used in an amount of 1/500 times the molar amount of the aminophenols used as described above. Particularly, in this case, it is preferably used in the range of 1/500 to 1/20 times mole, and more preferably used in the range of 1/200 to 1/50 times mole.

上記の触媒および溶媒を用いたアミノフェノール類と2
個のアルキル基を有する炭酸化合物との反応は、通常、
100〜300℃、好ましくは120〜230℃の温度で行なうこと
ができる。
Aminophenols and 2 using the above catalysts and solvents
The reaction with a carbonic acid compound having alkyl groups is usually
It can be carried out at a temperature of 100 to 300 ° C, preferably 120 to 230 ° C.

また、この反応は、常圧または加圧下に行なうことがで
き、特に本発明においては、加圧下に反応を行なうこと
が好ましい。
Further, this reaction can be carried out under normal pressure or under pressure, and particularly in the present invention, it is preferable to carry out the reaction under pressure.

さらに、反応時間は、通常は、0.5〜10時間、好ましく
は1〜6時間である。
Further, the reaction time is usually 0.5 to 10 hours, preferably 1 to 6 hours.

なお、上記の反応が終了後に、反応液のpH値を5〜10の
範囲に調整することにより、アミノアルキルエーテルの
収率が向上する傾向がある。
After the above reaction is completed, adjusting the pH value of the reaction solution within the range of 5 to 10 tends to improve the yield of aminoalkyl ether.

上記のアミノフェノール類と2個のアルキル基を有する
炭酸化合物との反応は、たとえば次式で示される。
The reaction between the above aminophenols and the carbonic acid compound having two alkyl groups is represented by the following formula, for example.

上記式[V]中、R1は、水酸基、ハロゲン原子、シアン
基、ニトロ基、アルキル基、アルコキシル基、エステル
基またはフェニル基である。またn=0〜4である。
In the above formula [V], R 1 is a hydroxyl group, a halogen atom, a cyan group, a nitro group, an alkyl group, an alkoxyl group, an ester group or a phenyl group. Further, n = 0 to 4.

上記のような本発明の製造方法で得られるアミノフェノ
ールアルキルエーテル類としては、p-アニシジン、m-ア
ニシジン、p-イソプロポキシフェニルエーテル、m-イソ
プロポキシフェニルエーテル、p-nプロポキシフェニル
エーテル、m-ブチルホキシフェニルエーテルなどが挙げ
られる。
The aminophenol alkyl ethers obtained by the production method of the present invention as described above include p-anisidine, m-anisidine, p-isopropoxyphenyl ether, m-isopropoxyphenyl ether, pn propoxyphenyl ether, and m-butyl. Examples include foxyphenyl ether.

なお、反応を終了させた後に、たとえば反応混合液を減
圧蒸留することにより、生成したアミノフェノールアル
キルエーテル類を反応液から分離することができる。
After the reaction is completed, the produced aminophenol alkyl ethers can be separated from the reaction solution by, for example, distilling the reaction mixture solution under reduced pressure.

発明の効果 本発明によれば、アミノフェノール類と、2個のアルキ
ル基を有する炭酸化合物を反応させる際に、溶媒として
3級アミン化合物および/またはスルフォキシド化合物
を用い、触媒として3級アミン化合物および/またはホ
スフィン化合物を用いることにより、選択的に0-アルキ
ル化反応を進行させて、アミノフェノールアルキルエー
テル類を高収率、かつ高選択率で製造することができ
る。
EFFECTS OF THE INVENTION According to the present invention, when an aminophenol is reacted with a carbonic acid compound having two alkyl groups, a tertiary amine compound and / or a sulfoxide compound is used as a solvent, and a tertiary amine compound and a catalyst are used as a catalyst. By using the / or phosphine compound, the 0-alkylation reaction can be selectively proceeded to produce aminophenol alkyl ethers in high yield and high selectivity.

しかも、0-アルキル化剤として用いる炭酸ジアルキル化
合物あるいは炭酸ジアルアルキル化合物等の2個のアル
キル基を有する炭酸化合物は、反応過程で酸が遊離する
ことがなく、製造装置の腐蝕を有効に防止することがで
き、さらに酸が遊離しないので中和操作が不要である。
Moreover, the carbonic acid compound having two alkyl groups such as the dialkyl carbonate compound or the dialkyl carbonate compound used as the 0-alkylating agent does not liberate the acid in the reaction process, and effectively prevents the corrosion of the manufacturing apparatus. Moreover, since the acid is not liberated, the neutralization operation is unnecessary.

また、これらの0-アルキル化剤は毒性が低く、非常に扱
いやすい。
Also, these 0-alkylating agents have low toxicity and are very easy to handle.

以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
The present invention will be described below with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.

実施例1 容積100mlのオートクレーブに、m-アミノフェノール2.7
3g(0.025モル)、炭酸ジメチル2.26g(0.025モル)お
よび溶媒および触媒として、ジメチルアセトアミド45g
(0.52モル)を仕込んだ。なお、オートクレーブに仕込
まれた各成分の割合は、モル比に換算して、m-アミノフ
ェノール;1、炭酸ジメチル;1、ジメチルアセトアミド;2
0.8である。
Example 1 m-aminophenol 2.7 was added to an autoclave having a volume of 100 ml.
3g (0.025mol), dimethyl carbonate 2.26g (0.025mol) and 45g of dimethylacetamide as solvent and catalyst
(0.52 mol) was charged. The ratio of each component charged in the autoclave is converted into a molar ratio, m-aminophenol; 1, dimethyl carbonate; 1, dimethylacetamide; 2
0.8.

次いでm-アミノフェノールと炭酸ジメチルとを、180℃
の温度で5時間反応させた。反応中のオートクレーブの
内圧は最大で3.5Kg/cm2・Gであった。
Next, m-aminophenol and dimethyl carbonate were added at 180 ° C.
It was made to react at the temperature of 5 hours. The maximum internal pressure of the autoclave during the reaction was 3.5 kg / cm 2 · G.

反応を終了させた後、反応液の一部を取り出してガスク
ロマトグラフィーを用いて分析し、アミノフェノールの
転化率、アニシジンの収率およびA比[m-アニシジン量
(モル)/(m-アニシジン量+N-メチルアニシジン量)
×100を求めた。
After the reaction was completed, a part of the reaction solution was taken out and analyzed by gas chromatography to find out the conversion rate of aminophenol, the yield of anisidine and the A ratio [amount of m-anisidine (mole) / (m-anisidine). Amount + N-methylanisidine amount)
× 100 was determined.

結果を表1に示す。The results are shown in Table 1.

次いで反応生成物1.9gを減圧蒸溜により分離した。ガス
クロマトグラフィーを用い、分離した反応生成物の成分
比を測定して求めて結果を表1に併せて記載する。
Then, 1.9 g of the reaction product was separated by vacuum distillation. The component ratio of the separated reaction product was measured by using gas chromatography, and the results are also shown in Table 1.

実施例2 実施例1において、溶媒として用いるジメチルアセトア
ミドの使用量を、6.3g[0.073モル、モル比;2.92]と
し、別々に触媒としてP-ジメチルアミノピリジンを15.3
mg[0.125ミリモル、モル比;0.005]使用し、反応時間;
3時間、反応温度;200℃、反応最大圧;11Kg/cm2・Gの条
件で反応させた。
Example 2 In Example 1, the amount of dimethylacetamide used as a solvent was 6.3 g [0.073 mol, molar ratio; 2.92], and P-dimethylaminopyridine 15.3 was separately used as a catalyst.
mg [0.125 mmol, molar ratio; 0.005] used, reaction time;
The reaction was carried out for 3 hours under the conditions of a reaction temperature of 200 ° C. and a maximum reaction pressure of 11 kg / cm 2 · G.

実施例1と同様にして求めたアミノフェノールの転化
率、アニシジンの収率、A比、およびガスクロマトグラ
フィーを用い反応生成物の成分比を測定して求めた結果
を表1に示す。
Table 1 shows the results obtained by measuring the conversion rate of aminophenol, the yield of anisidine, the A ratio, and the component ratio of the reaction product using gas chromatography, which were obtained in the same manner as in Example 1.

実施例3 実施例1において、溶媒および触媒として用いるジメチ
ルアセトアミドの使用量を、32g[0.37モル、モル比;1
4.7]とし、反応時間;5時間、反応温度;180℃、反応最
大圧;3.0Kg/cm2・Gの条件で反応させた。
Example 3 In Example 1, the solvent and the amount of dimethylacetamide used as a catalyst were 32 g [0.37 mol, molar ratio; 1
4.7], the reaction time was 5 hours, the reaction temperature was 180 ° C., and the reaction maximum pressure was 3.0 kg / cm 2 · G.

実施例1と同様にして求めたアミノフェノールの転化
率、アニシジンの収率、A比、およびガスクロマトグラ
フィーを用い反応生成物の成分比を測定して求めた結果
を表1に示す。
Table 1 shows the results obtained by measuring the conversion rate of aminophenol, the yield of anisidine, the A ratio, and the component ratio of the reaction product using gas chromatography, which were obtained in the same manner as in Example 1.

実施例4 実施例3において、反応最大圧を3.2Kg/cm2・Gとした
以外は同様に反応を行なった。
Example 4 A reaction was carried out in the same manner as in Example 3 except that the maximum reaction pressure was 3.2 kg / cm 2 · G.

なお反応が終了した時点で反応液のpH値を測定したとこ
ろ、11.4であった。
When the reaction was completed, the pH value of the reaction solution was measured and found to be 11.4.

実施例1と同様にして求めたアミノフェノールの転化
率、アニシジンの収率、A比、およびガスクロマトグラ
フィーを用い反応生成物の成分比を測定して求めた結果
を表1に示す。
Table 1 shows the results obtained by measuring the conversion rate of aminophenol, the yield of anisidine, the A ratio, and the component ratio of the reaction product using gas chromatography, which were obtained in the same manner as in Example 1.

実施例5 実施例4において、反応終了後に反応液に希リン酸を添
加してpH値を5.4に調整した以外は同様に操作した。
Example 5 The same operation as in Example 4 was performed except that diluted phosphoric acid was added to the reaction solution after the reaction was completed to adjust the pH value to 5.4.

実施例1と同様にして求めたアミノフェノールの転化
率、アニシジンの収率、A比、およびガスクロマトグラ
フィーを用い反応生成物の成分比を測定して求めた結果
を表1に示す。
Table 1 shows the results obtained by measuring the conversion rate of aminophenol, the yield of anisidine, the A ratio, and the component ratio of the reaction product using gas chromatography, which were obtained in the same manner as in Example 1.

実施例6 実施例1において、触媒として、トリフェニルホスフィ
ン0.13g、0.5ミリモル、モル比0.02を用い、溶媒として
ジメチルスルフォキシド28.5g、0.37モル、モル比;14.7
を用いた以外は、同様に反応させた。
Example 6 In Example 1, triphenylphosphine 0.13 g, 0.5 mmol, molar ratio 0.02 was used as a catalyst, and dimethyl sulfoxide 28.5 g, 0.37 mol, molar ratio; 14.7.
The reaction was performed in the same manner except that was used.

実施例1と同様にして求めたアミノフェノールの転化
率、アニシジンの収率、A比、およびガスクロマトグラ
フィーを用い反応生成物の成分比を測定して求めた結果
を表1に示す。
Table 1 shows the results obtained by measuring the conversion rate of aminophenol, the yield of anisidine, the A ratio, and the component ratio of the reaction product using gas chromatography, which were obtained in the same manner as in Example 1.

比較例1 実施例1において、溶媒であるジメチルアセトアミドを
用いずに、触媒として、P-ジメチルアミノピリジン79.5
mg[0.65ミリモル、モル比0.026]を用い、反応時間;3
時間、反応温度;200℃、反応最大圧;25Kg/cm2・Gの条
件で反応を行なった。
Comparative Example 1 In Example 1, P-dimethylaminopyridine 79.5 was used as a catalyst without using dimethylacetamide as a solvent.
Using mg [0.65 mmol, molar ratio 0.026], reaction time; 3
The reaction was carried out under the conditions of time, reaction temperature: 200 ° C., maximum reaction pressure: 25 kg / cm 2 · G.

実施例1と同様にして求めたアミノフェノールの転化
率、アニシジンの収率、A比、およびガスクロマトグラ
フィーを用い反応生成物の成分比を測定して求めた結果
を表1に示す。
Table 1 shows the results obtained by measuring the conversion rate of aminophenol, the yield of anisidine, the A ratio, and the component ratio of the reaction product using gas chromatography, which were obtained in the same manner as in Example 1.

比較例2 m-アミノフェノール2.73g(0.25モル)と炭酸ジメチル
4.5g、0.05モル、[m-アミノフェノールに対するモル
比;1.2]とを、触媒として、NaOH2.0g[0.05モル、m-ア
ミノフェノールに対するモル比;1.2]およびKI0.083g、
[0.5ミリモル、同モル比;0.02]を用い、溶媒として、
メタノールを用いて、150℃で3時間反応を行なった
が、アニシジンは痕跡程度にしか得られなかった。
Comparative Example 2 m-Aminophenol 2.73 g (0.25 mol) and dimethyl carbonate
4.5 g, 0.05 mol, [molar ratio to m-aminophenol; 1.2] as a catalyst, NaOH 2.0 g [0.05 mol, molar ratio to m-aminophenol; 1.2] and KI 0.083 g,
Using [0.5 mmol, the same molar ratio: 0.02] as a solvent,
The reaction was carried out using methanol at 150 ° C. for 3 hours, but anisidine was obtained only in a trace amount.

比較例3 実施例1において、触媒として、P-ジメチルアミノピリ
ジン0.015g[0.12ミルモル、モル比0.005]を用い、溶
媒を使用せずに、反応時間;3時間、反応温度;200℃、反
応最大圧;25Kg/cm2・Gの反応条件で反応を行なった。
Comparative Example 3 In Example 1, 0.015 g of P-dimethylaminopyridine [0.12 milmol, molar ratio 0.005] was used as a catalyst, without using a solvent, reaction time: 3 hours, reaction temperature: 200 ° C., reaction maximum The reaction was carried out under the reaction conditions of pressure: 25 Kg / cm 2 · G.

実施例1と同様にして求めたアミノフェノールの転化
率、アニシジンの収率、A比、およびガスクロマトグラ
フィーを用い反応生成物の成分比を測定して求めた結果
を表1に示す。
Table 1 shows the results obtained by measuring the conversion rate of aminophenol, the yield of anisidine, the A ratio, and the component ratio of the reaction product using gas chromatography, which were obtained in the same manner as in Example 1.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アミノフェノール類と、2個のアルキル基
を有する炭酸化合物とを、 溶媒として、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル‐2-
ピロリドン、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラメチ
ル尿素およびスルフォキシド化合物からなる群から選択
される化合物を、上記アミノフェノール類に対して0.2
〜20倍の重量で用い、 触媒として、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル‐2-
ピロリドン、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラメチ
ル尿素、ピリジン系化合物、トリ‐n-ブチルホスフィン
およびトリフェニルホスフィンからなる群から選択され
る化合物を、上記アミノフェノール類に対して1/500倍
モル以上の量で用いて反応させることを特徴とするアミ
ノフェノールアルキルエーテル化合物の製造方法。
1. An aminophenol and a carbonic acid compound having two alkyl groups as a solvent, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-
A compound selected from the group consisting of pyrrolidone, hexamethylphosphoramide, tetramethylurea and sulfoxide compounds is added to the above aminophenols in an amount of 0.2
Used in an amount up to 20 times the weight of the catalyst, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-
Pyrrolidone, hexamethylphosphoramide, tetramethylurea, a pyridine compound, a compound selected from the group consisting of tri-n-butylphosphine and triphenylphosphine, 1/500 times or more moles with respect to the aminophenols A method for producing an aminophenol alkyl ether compound, which comprises reacting the compound in a quantity.
【請求項2】アミノフェノール類が次式[I]; (ただし、式[I]において、R1は、ハロゲン原子、水
酸基、シアン基、ニトロ基、アルキル基、アルコキシ
基、エステル基若しくはフェニル基を表わし、かつnは
0〜4である)で表わされる化合物であり、かつ、2個
のアルキル基を有する炭酸化合物が、次式[II]; (ただし、式[II]において、R2およびR3は、それぞれ
独立に、置換若しくは無置換の炭素数1〜4のアルキル
基を表わす)で表わされる炭酸ジアルキル化合物もしく
は炭酸ジアルアルキル化合物であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載のアミノフェノールアルキル
エーテル類の製造方法。
2. An aminophenol compound represented by the following formula [I]: (However, in the formula [I], R 1 represents a halogen atom, a hydroxyl group, a cyan group, a nitro group, an alkyl group, an alkoxy group, an ester group or a phenyl group, and n is 0 to 4) A carbonic acid compound which is a compound and has two alkyl groups has the following formula [II]; (In the formula [II], R 2 and R 3 each independently represent a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 4 carbon atoms) or a dialkyl carbonate compound or a dialkyl carbonate compound. The method for producing aminophenol alkyl ethers according to claim 1, wherein
【請求項3】溶媒として用いるスルフォキシド化合物
が、ジメチルスルフォキシドおよびジエチルスルフォキ
シドからなる群から選択されるスルフォキシド類である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のアミノ
フェノールアルキルエーテル類の製造方法。
3. The aminophenol alkyl according to claim 1, wherein the sulfoxide compound used as the solvent is a sulfoxide selected from the group consisting of dimethyl sulfoxide and diethyl sulfoxide. Method for producing ethers.
JP62315037A 1987-12-12 1987-12-12 Method for producing aminophenol alkyl ethers Expired - Fee Related JPH07100682B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315037A JPH07100682B2 (en) 1987-12-12 1987-12-12 Method for producing aminophenol alkyl ethers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315037A JPH07100682B2 (en) 1987-12-12 1987-12-12 Method for producing aminophenol alkyl ethers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01157940A JPH01157940A (en) 1989-06-21
JPH07100682B2 true JPH07100682B2 (en) 1995-11-01

Family

ID=18060663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315037A Expired - Fee Related JPH07100682B2 (en) 1987-12-12 1987-12-12 Method for producing aminophenol alkyl ethers

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100682B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4192949A (en) * 1977-06-28 1980-03-11 Basf Aktiengesellschaft Preparation of aralkyl phenyl ethers and alkyl phenyl ethers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01157940A (en) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Landesberg et al. Reduction of nitroaryls by dodecacarbonyltriiron-methanol
JPS6143334B2 (en)
BRPI0607424A2 (en) process for preparing substituted biphenyls
CN103665032A (en) Preparation method of glufosinate
GB1530248A (en) Process for preparing 2-hydroxybenzoic aldehydes
US4962204A (en) Preparation of alpha-pyrrolidones and their imines
US20050154205A1 (en) Complexes of N-heterocyclic carbenes and the use thereof
Mo et al. Palladium-catalyzed Carbon–Sulfur Cross-coupling Reactions of Aryl Chlorides with Indium Tris (organothiolates)
JP4082888B2 (en) Process for producing biaryl compounds
JPH07100682B2 (en) Method for producing aminophenol alkyl ethers
CN109180518B (en) Secondary/tertiary amide compound and synthesis method thereof
JP2010241764A5 (en)
Murata et al. Palladium-or Nickel-Catalyzed Coupling Reaction of Dialkoxyboranes with Chloroarenes: Arylation of 1, 3, 2-Dioxaborolanes or 1, 3, 2-Dioxaborinanes
US2784207A (en) Process for the preparation of o, omicron-dimethyl omicron-phenyl thiophosphates
Sun et al. Isocyanate diinsertion into the N–H bond of the 2-pyridylamino ligand of organolanthanides
FR2846325B1 (en) NOVEL PROCESS FOR PREPARING A PESTICIDE SYNTHESIS INTERMEDIARY
KR101048928B1 (en) Process for preparing substituted halogenated aniline
JP3285391B2 (en) Method for producing 2-phenoxybenzoic acid
JP2002371088A (en) Sulfonic acid amine salt and method for producing the same
US6153810A (en) Highly selective process for making o-arylbenzonitriles
Arbuzova et al. Nucleophilic addition of secondary phosphine chalcogenides to, α, β-acetylenic γ-hydroxy acid nitriles and a rearrangement of the adducts
JPS632958A (en) Production of allyl type amine
KR101113791B1 (en) Novel potassium azidoaryltrifluoroborate derivatives and method for producing the same
US7312350B2 (en) Process for preparing arylalkynes
CN100393732C (en) Preparation of an alkenylphosphonic acid derivative

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees