JPH069921U - Mold - Google Patents

Mold

Info

Publication number
JPH069921U
JPH069921U JP5122792U JP5122792U JPH069921U JP H069921 U JPH069921 U JP H069921U JP 5122792 U JP5122792 U JP 5122792U JP 5122792 U JP5122792 U JP 5122792U JP H069921 U JPH069921 U JP H069921U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pot
dough
mold
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5122792U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
神田新吾
Original Assignee
エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 filed Critical エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority to JP5122792U priority Critical patent/JPH069921U/en
Publication of JPH069921U publication Critical patent/JPH069921U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製品にエアが混入することを防止する成形型
を提供する。 【構成】 上型1と下型2との間に環状のキャビティ8
が形成される。上型1に、生地9を載置するためのポッ
ト6を等配に形成する。各ポット6とキャビティ8とを
連通する注入孔7を形成する。ピストン型3は複数のピ
ストン4を有する。各ポット6に、それぞれピストン型
3のピストン4が挿通される。型締めを行うと、生地9
はキャビティ8に注入されて加硫成形され、製品が得ら
れるようになっている。この場合、各注入孔7に対し
て、ポット6とピストン4とが独立して配置されている
ため、型締め時にあっては、生地9は直に注入孔7に流
入することになる。従って、生地9は、ポット6内の隙
間に存在するエアと一緒にキャビティ8に注入されない
ようになるため、成形される製品にエア入りが生じるこ
とは無い。
(57) [Summary] [Purpose] To provide a molding die that prevents air from being mixed into a product. [Structure] An annular cavity 8 is provided between the upper mold 1 and the lower mold 2.
Is formed. The pots 6 for placing the dough 9 are formed on the upper mold 1 at equal intervals. An injection hole 7 that connects each pot 6 and the cavity 8 is formed. The piston mold 3 has a plurality of pistons 4. The piston 4 of the piston type 3 is inserted into each pot 6. When the mold is clamped, the dough 9
Is injected into the cavity 8 and vulcanized and molded to obtain a product. In this case, since the pot 6 and the piston 4 are independently arranged for each of the injection holes 7, the dough 9 directly flows into the injection hole 7 during mold clamping. Therefore, the dough 9 is not injected into the cavity 8 together with the air existing in the gap in the pot 6, so that air does not enter the molded product.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

この考案は成形型に関し、例えばゴム状の弾性材よりなる生地を加硫成形する ことにより、所定形状の製品が得られるようになっている成形型に関するのであ る。 The present invention relates to a molding die, and more particularly, to a molding die capable of obtaining a product having a predetermined shape by vulcanizing and molding a cloth made of a rubber-like elastic material.

【0002】[0002]

【従来の技術およびその問題点】[Prior art and its problems]

従来、この種の成形型として図4に示してあるようなものが一般に知られてい る。 すなわち、図4に示す成形型は、互いに接離が可能であるとともに、両者が協 働してキャビティ28を形成する上型21および下型22と、この上型22側に 設けられるピストン型23とからなり、上型21に、生地29を載置可能である とともに、ピストン型23が上下動自在に挿通されるポット26と、等配に穿設 され、かつポット26内の生地29をキャビティ28に導く複数の注入孔27と を形成したものである。 Conventionally, a mold as shown in FIG. 4 is generally known as this type of mold. That is, the forming die shown in FIG. 4 is capable of coming into contact with and separating from each other, and the upper die 21 and the lower die 22 that cooperate with each other to form the cavity 28, and the piston die 23 provided on the upper die 22 side. The upper die 21 can be loaded with the dough 29, and the dough 29 in the pot 26 is cavity-equipped with the pot 26 into which the piston die 23 is vertically movably inserted. And a plurality of injection holes 27 that lead to 28.

【0003】 図4において、上型21は、下型22と当接・離間が可能となっているもので 、この上型21を下型22に合致すると、両型21、22間に環状のキャビティ 28を形成するようになっている。In FIG. 4, the upper die 21 can contact and separate from the lower die 22. When the upper die 21 and the lower die 22 are fitted to each other, an annular shape is formed between the two dies 21 and 22. The cavity 28 is formed.

【0004】 この上型21には、ポット26と注入孔27とが形成される。ポット26は、 上型21の中央部において上方に開口するように形成されるもので、このポット 26の底面にゴム状の弾性材よりなる未加硫状態の生地29が載置されるように している。A pot 26 and an injection hole 27 are formed in the upper mold 21. The pot 26 is formed so as to open upward in the central portion of the upper mold 21, and an unvulcanized material 29 made of a rubber-like elastic material is placed on the bottom surface of the pot 26. is doing.

【0005】 そして、この上型21には、ポット26の底面に開口するとともに、ポット2 6を下方に導通させる複数の注入孔27が等配に形成される。これによって、ポ ット26に載置される生地29は、注入孔27を介してキャビティ28に導かれ るようにしている。The upper die 21 has a plurality of injection holes 27, which are opened at the bottom surface of the pot 26 and allow the pot 26 to conduct downward, and are arranged at equal intervals. As a result, the cloth 29 placed on the pot 26 is guided to the cavity 28 via the injection hole 27.

【0006】 上型21にはピストン型23が設けられる。このとき、ピストン型23は、上 型21のポット26に上下動自在に挿通され、図示しないプレス機のラム圧が作 用すると、ピストン型23が下動してポット26内の生地29に圧力を加えるよ うにしている。A piston die 23 is provided on the upper die 21. At this time, the piston die 23 is vertically movably inserted into the pot 26 of the upper die 21, and when the ram pressure of a press machine (not shown) is used, the piston die 23 is moved downward to press the dough 29 in the pot 26. I am trying to add.

【0007】 上記のように構成される成形型は、まず下型22の所定の位置に、一体成形さ れる金属環30、31を載置した上で、上型21と下型22とを合致することに より、金属環30、31が上型21と下型22とで挟持された状態でキャビティ 28内に位置される。In the molding die configured as described above, first, the metal rings 30 and 31 that are integrally molded are placed at predetermined positions on the lower die 22, and then the upper die 21 and the lower die 22 are matched with each other. By doing so, the metal rings 30 and 31 are positioned in the cavity 28 while being sandwiched between the upper die 21 and the lower die 22.

【0008】 次いで、上型21のポット26に未加硫状態の生地29を載置し、図示しない プレス機で型締めを行うと、ピストン型23がポット26内の生地29を押圧し て圧力を加えるようになる。Next, when the unvulcanized dough 29 is placed on the pot 26 of the upper die 21 and the die is clamped by a press machine (not shown), the piston die 23 presses the dough 29 in the pot 26 and presses it. Will be added.

【0009】 すると、生地29は、ピストン型23の押圧力によって、注入孔27を介して キャビティ28に導かれ、キャビティ28が未加硫状態の生地29で充満するこ ととなる。そして、生地29は、成形型の内部で加硫がなされることにより、金 属環30、31が一体となった状態で、かつキャビティ28の形状に応じて成形 され、この結果、金属環30と金属環31との間に加硫された生地29が介在し た状態で、環状の製品が得られるようになっている。Then, the dough 29 is guided to the cavity 28 through the injection hole 27 by the pressing force of the piston die 23, and the cavity 28 is filled with the unvulcanized dough 29. Then, the dough 29 is vulcanized inside the molding die to be molded in a state where the metal rings 30 and 31 are integrated and according to the shape of the cavity 28. As a result, the metal ring 30 is formed. With the vulcanized material 29 interposed between the metal ring 31 and the metal ring 31, an annular product can be obtained.

【0010】 しかしながら、このような従来の成形型にあっては、製品にエアが混入する恐 れがあった。However, in such a conventional mold, there is a fear that air may be mixed into the product.

【0011】 すなわち、生地29が載置されたポット26内にはエアが残留しているため、 キャビティ28に生地29を注入する際に、ピストン型23の押圧に伴って、ポ ット26内に存在するエアが生地29と一緒になってキャビティ28に注入され てしまうことがあった。That is, since air remains in the pot 26 in which the dough 29 is placed, when the dough 29 is injected into the cavity 28, the inside of the pot 26 is pushed by the pressing of the piston die 23. There was a case where the air existing in the air was injected into the cavity 28 together with the cloth 29.

【0012】 つまり、例えば、ポット26内の生地29をキャビティ28に導く注入孔27 が、ポット26の底面において比較的大きい円周上に等配に形成されているよう な場合、生地29をポット26の中央部に載置すると、図4に示してあるように 、注入孔29の開口部が、ポット26内の隙間に存在するエアを臨んだ状態とな る。That is, for example, when the injection holes 27 for guiding the dough 29 in the pot 26 to the cavity 28 are formed on the bottom surface of the pot 26 on a relatively large circumference evenly, the dough 29 is put in the pot 26. When placed in the center of the pot 26, as shown in FIG. 4, the opening of the injection hole 29 faces the air present in the gap in the pot 26.

【0013】 従って、このような状態で型締めを行うと、ピストン型23で押圧された生地 29は、ポット26内において中央部から外方へ押しつぶされながら移動するこ とになるが、このときの生地29の移動に伴って、生地29はポット26内のエ アを巻き込みながら注入孔27からキャビティ28に注入されるため、キャビテ ィ28内にはエアを混入した生地29が充満し、この結果、エア入りの製品が成 形されて不良を発生させることとなる。Therefore, when the mold is clamped in such a state, the dough 29 pressed by the piston mold 23 moves while being crushed outward from the central portion in the pot 26. As the dough 29 moves, the dough 29 is injected into the cavity 28 from the injection hole 27 while winding the air in the pot 26, so that the cavity 28 is filled with the air-containing dough 29. As a result, a product containing air is molded and causes defects.

【0014】 そこで、このようにキャビティ28にエアが混入することを阻止するためには 、ピストン型23の外径を、注入孔27の等配直径よりも充分に大きく設定する 方法も考えられるが、この場合、ポット26の容積が必然的に大きくなるために 、生地29の歩留りが低下してしまうとう問題点がある。Therefore, in order to prevent air from being mixed into the cavity 28 in this way, a method of setting the outer diameter of the piston die 23 to be sufficiently larger than the equally distributed diameter of the injection hole 27 may be considered. In this case, however, the volume of the pot 26 is inevitably increased, which causes a problem that the yield of the cloth 29 is reduced.

【0015】 また、型締め時の成形圧は、(プレス機の出力(型締め荷重)Ton数)/( ピストン型の投影面積(πd2 /4))の値で表わされるため、ピストン型23 の外径を大きくした場合には、出力の大きなプレス機が必要となるという問題点 もある。(なお、dはピストン型の外径である。)Further, since the molding pressure at the time of mold clamping is represented by the value of (output of press (mold clamping load) Ton number) / (projected area of piston mold (πd 2/4)), When the outer diameter is increased, there is also the problem that a press machine with a large output is required. (Note that d is the outer diameter of the piston type.)

【0016】 さらに、製品にエアが混入することを阻止する別の手段として、所謂真空成形 を行う方法があるが、この場合では、その設備費用が高くなってしまうという問 題があった。Further, as another means for preventing the air from being mixed into the product, there is a method of performing so-called vacuum forming, but in this case, there is a problem that the equipment cost becomes high.

【0017】 この考案は上記のような問題点を解消し、安価に品質の良好な製品を得ること ができる成形型を提供することを目的とする。An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a molding die capable of obtaining a good quality product at low cost.

【0018】[0018]

【問題点を解決するための手段】[Means for solving problems]

この考案は上記の問題点を解決するために、互いに接離が可能であるとともに 、両者が協働してキャビティを形成する上型および下型と、この上型または下型 のいずれか一方の型に設けるピストン型とからなり、前記ピストン型を設ける一 方の型に、生地を載置可能な複数のポットと、この各々のポット内の生地を前記 キャビティに導く注入孔とを形成し、前記ピストン型に、前記各ポットに上下動 自在に挿通されるピストンを形成したという構成を有しているものである。 In order to solve the above problems, the present invention is capable of contacting and separating from each other, and an upper mold and a lower mold that cooperate with each other to form a cavity, and one of the upper mold and the lower mold. And a plurality of pots on which the dough can be placed, and an injection hole for guiding the dough in each of the pots to the cavity. The piston type is formed with a piston that is vertically movably inserted into each of the pots.

【0019】[0019]

【作用】[Action]

この考案は上記の手段を採用したことにより、各ポットに未加硫状態の生地を 載置して型締めを行うと、生地は、ピストン型のピストンで押圧されて注入孔よ りキャビティに導かれてこれを充満し、こののち、生地に加硫成形がなされて所 定形状の製品が得られるようになっている。 This device adopts the above-mentioned means.When unvulcanized dough is placed in each pot and the mold is clamped, the dough is pressed by the piston of the piston type and guided to the cavity through the injection hole. After that, it is filled with this, and then the material is vulcanized and molded to obtain a product with a predetermined shape.

【0020】 ここで、この考案にあっては、製品にエアが混入しないようになっている。Here, in this invention, air is not mixed into the product.

【0021】 すなわち、生地をキャビティに導く各注入孔は、そのそれぞれに、ポットおよ びピストンが対をなして独立した状態で形成されているため、型締め時にあって は、ポットに載置された生地は直に注入孔に流入してキャビティに注入されるよ うになり、これによって、ポット内に存在するエアが注入孔に流入することを阻 止するようになっている。That is, each injection hole for guiding the dough into the cavity is formed in a pair with the pot and the piston in an independent state. Therefore, when the mold is clamped, it is placed in the pot. The batter thus formed immediately flows into the injection hole and is injected into the cavity, which prevents the air existing in the pot from flowing into the injection hole.

【0022】 つまり、注入孔にポットおよびピストンを独立させて配置することにより、ポ ットに載置された生地は注入孔の開口部上に位置することになるため、型締め時 にピストンで生地を押圧した際には、そのピストンの押圧力で、生地はポット内 に存在するエアを巻き込むこと無く直接的にキャビティに注入することができる ようになり、この結果、成形された製品にエアが混入しないようになっている。In other words, by disposing the pot and the piston independently in the injection hole, the dough placed on the pot will be located on the opening of the injection hole, so that the piston is used when the mold is clamped. When the dough is pressed, the pressing force of its piston allows the dough to be directly injected into the cavity without entraining the air present in the pot, and as a result, air will be added to the molded product. Is not mixed in.

【0023】 また、これに伴って、ピストンの外径を小さく抑えるようにすれば、ポットの 容積を最小限にすることが可能であるため、これによって、生地の歩留りを向上 させることができるようになっている。Further, along with this, if the outer diameter of the piston is suppressed to a small value, the volume of the pot can be minimized, so that the yield of the dough can be improved. It has become.

【0024】 さらに、ピストンの外径を小さくした場合には、ピストンの投影面積が小さく なって成形圧を上昇させることができるようになるため、製品の径が大きくなっ ても、出力の小さいプレス機を使用して型締めを行うことが可能となっている。Further, when the outer diameter of the piston is reduced, the projected area of the piston is reduced and the molding pressure can be increased. Therefore, even if the diameter of the product is increased, a press with a small output can be used. It is possible to perform mold clamping using a machine.

【0025】[0025]

【実施例】【Example】

以下、図面に示すこの考案の実施例を説明する。 Embodiments of the present invention shown in the drawings will be described below.

【0026】 図1は、この考案による成形型の一実施例を示す図である。 すなわち、図1に示す成形型は、互いに接離が可能であるとともに、両者が協 働してキャビティ8を形成する上型1および下型2と、この上型2側に設けられ るピストン型3とからなり、上型1に、生地9を載置可能であり、かつ等配に設 けられる複数のポット6と、この各々のポット6内の生地9をキャビティ8に導 く注入孔7とを形成し、ピストン型3に、各ポット6に上下動自在に挿通される ピストン4を等配に配置して形成したものである。FIG. 1 is a view showing an embodiment of a molding die according to the present invention. That is, the forming die shown in FIG. 1 is capable of coming into contact with and separating from each other, and the upper die 1 and the lower die 2 which cooperate with each other to form the cavity 8 and the piston die provided on the upper die 2 side. 3, a plurality of pots 6 which can be placed on the upper mold 1 and can be placed on the upper mold 1, and the dough 9 in each of the pots 6 are introduced into the cavity 8. And the pistons 4 which are vertically movably inserted into the respective pots 6 are arranged in the piston mold 3 at equal intervals.

【0027】 図1において、上型1は、下型2と当接・離間が可能となっているもので、こ の上型1を下型2に合致すると、両型1、2間に環状のキャビティ8を形成する ようになっている。In FIG. 1, the upper mold 1 can contact and separate from the lower mold 2. When the upper mold 1 and the lower mold 2 are fitted to each other, an annular shape is formed between the two molds 1 and 2. The cavity 8 is formed.

【0028】 この上型1には、ポット6と注入孔7とがそれぞれ複数形成される。ポット6 は、上型1において上方に開口するように形成されて、かつ8等配に配置される もので、このポット6の底面にゴム状の弾性材よりなる未加硫状態の生地9が載 置されるようにしている。In the upper mold 1, a plurality of pots 6 and a plurality of injection holes 7 are formed, respectively. The pots 6 are formed so as to open upward in the upper mold 1 and are arranged in 8 equal parts. The unvulcanized dough 9 made of a rubber-like elastic material is formed on the bottom surface of the pots 6. It is supposed to be placed.

【0029】 そして、この上型1には、各ポット6の底面に開口するとともに、ポット6を 下方に導通させる複数の注入孔7が、等配に位置するように形成される。これに よって、各ポット6に載置される生地9は、各注入孔7を介してキャビティ8に 導かれるようにしている。The upper mold 1 is formed with a plurality of injection holes 7 that are open at the bottom surface of each pot 6 and that conduct the pot 6 downwardly so as to be located at equal intervals. As a result, the dough 9 placed on each pot 6 is guided to the cavity 8 via each injection hole 7.

【0030】 上型1にはピストン型3が設けられる。このピストン型3は、図2および図3 にも示すように、円板状の押圧部材5に、その一方の面より突出するピストン4 が8等配に設けられて一体に形成されているもので、このとき、この各ピストン 4は各ポット6に対応するように配置されて、各ピストン4が、それぞれ上型1 の各ポット6に上下動自在に挿通されるようにしている。A piston die 3 is provided on the upper die 1. As shown in FIGS. 2 and 3, this piston mold 3 is formed integrally with a disk-shaped pressing member 5 by providing pistons 4 projecting from one surface thereof in 8 equal intervals. At this time, the pistons 4 are arranged so as to correspond to the pots 6, and the pistons 4 are vertically movably inserted into the pots 6 of the upper mold 1, respectively.

【0031】 このとき、ピストン型3は、図示しないプレス機のラム圧が押圧部材5に作用 すると、ピストン4が押圧部材5と一体に下動してポット6内の生地9に圧力を 加えるようにしている。At this time, when the ram pressure of a press machine (not shown) acts on the pressing member 5, the piston die 3 moves downward together with the pressing member 5 and applies pressure to the dough 9 in the pot 6. I have to.

【0032】 次に、上記のものの作用を説明する。Next, the operation of the above will be described.

【0033】 この成形型は、上記のように構成したことにより、上型1のポット6に生地9 を載置したのち型締めを行うと、生地9はキャビティ8を充満して加硫がなされ 、この結果、所定形状の製品が得られるようになっている。This molding die is configured as described above. When the dough 9 is placed on the pot 6 of the upper mold 1 and then the mold is clamped, the dough 9 fills the cavity 8 and is vulcanized. As a result, a product having a predetermined shape can be obtained.

【0034】 まず、下型2の所定の位置に、一体成形される金属環10、11を載置した上 で、上型1と下型2とを合致することにより、金属環10、11が、上型1と下 型2とで挟持された状態でキャビティ8内に位置される。First, the metal rings 10 and 11 that are integrally formed are placed at predetermined positions on the lower die 2, and then the upper die 1 and the lower die 2 are aligned with each other, so that the metal rings 10 and 11 are , And is located in the cavity 8 in a state of being sandwiched between the upper mold 1 and the lower mold 2.

【0035】 次いで、上型1に形成された各ポット6に未加硫状態の生地9をそれぞれ載置 し、図示しないプレス機で型締めを行うと、ピストン型3のそれぞれのピストン 4が各ポット6内の生地9を押圧して圧力を加えるようになる。Next, the dough 9 in an unvulcanized state is placed on each pot 6 formed in the upper die 1, and the die is clamped by a press machine (not shown). The dough 9 in the pot 6 is pressed to apply pressure.

【0036】 すると、生地9は、ピストン4の押圧力によって、注入孔7を介してキャビテ ィ8に導かれ、キャビティ8が未加硫状態の生地9で充満することとなる。そし て、生地9は、成形型の内部で加硫がなされることにより、金属環10、11が 一体となった状態で、かつキャビティ8の形状に応じた形状で成形され、この結 果、金属環10と金属環11との間にゴム状の弾性体が介在した状態で、全体と して環状の製品が得られるようになっている。Then, the dough 9 is guided to the cavity 8 through the injection hole 7 by the pressing force of the piston 4, and the cavity 8 is filled with the unvulcanized dough 9. Then, the dough 9 is vulcanized inside the molding die to be molded in a state in which the metal rings 10 and 11 are integrated and in a shape corresponding to the shape of the cavity 8. As a result, With the rubber-like elastic body interposed between the metal ring 10 and the metal ring 11, an annular product as a whole can be obtained.

【0037】 そして、上記の成形型にあっては、製品にエアが混入しないようになっている 。And, in the above-mentioned forming die, air is not mixed into the product.

【0038】 すなわち、この成形型は、上型1に、生地9を載置する複数のポット6を形成 し、この各ポット6と連通してポット6内の生地9をキャビティ8に導く注入孔 7を形成し、さらに、各々のポット6にピストン型3のピストン4を設けること によって、注入孔7毎に、ポット6とピストン4とが対をなして配置されるよう になるため、型締めの際には、それぞれのポット6内の生地9が直に注入孔7よ りキャビティ8に注入されるようになり、これによって、ポット6内のエアが注 入孔7に流入しないようになっている。That is, in this molding die, a plurality of pots 6 on which the dough 9 is placed are formed on the upper die 1, and the dough 9 communicating with each pot 6 guides the dough 9 in the pot 6 to the cavity 8. 7 and by providing each pot 6 with the piston 4 of the piston mold 3, the pot 6 and the piston 4 are arranged in pairs for each injection hole 7, so that the mold clamping is performed. At this time, the dough 9 in each pot 6 is directly injected into the cavity 8 through the injection hole 7, so that the air in the pot 6 does not flow into the injection hole 7. ing.

【0039】 つまり、注入孔7の個々に対して、ポット6とピストン4とをそれぞれ独立し て配置することによって、ポット6に生地9を載置した際には、生地9は注入孔 7の開口部上に位置するようになるため、型締め時にピストン4が生地9を押圧 すると、生地9は、ピストン4の圧力で直接注入孔7に押し込まれるようにして 流入してキャビティ8に導かれるようになる。In other words, by disposing the pot 6 and the piston 4 independently for each of the injection holes 7, when the dough 9 is placed on the pot 6, the dough 9 will be Since the piston 4 presses the cloth 9 at the time of mold clamping, the cloth 9 comes to be directly pushed into the injection hole 7 by the pressure of the piston 4 so that the cloth 9 is introduced into the cavity 8. Like

【0040】 またこのとき、ピストン4で押圧された生地9は、専ら注入孔7に流入するよ うになるため、この生地9が存在することによって、ポット6内の隙間に存在す るエアが注入孔7に流入してしまうことを阻止するようになっている。At this time, the dough 9 pressed by the piston 4 flows into the injection hole 7 exclusively, so that the existence of the dough 9 causes the air existing in the gap in the pot 6 to be injected. It is designed to prevent it from flowing into the hole 7.

【0041】 この結果、型締め時に、生地9がエアを含んだ状態でキャビティ8に注入され ることが無くなるため、製品へのエア混入が防止されることとなる。As a result, when the mold is clamped, the dough 9 is prevented from being injected into the cavity 8 in a state of containing air, so that air is prevented from being mixed into the product.

【0042】 そして、従来では、製品へのエア入りを防止するためにはピストンの外径を大 きくする必要があったが、上記のように製品へのエア混入を防止することができ るようになることに伴って、ピストン4の外径を小さく設定することが可能とな るため、これによって、ポット6の容積を必要最小限に抑えることができるよう になり、生地9の歩留りを向上させることができるようになっている。In the past, it was necessary to increase the outer diameter of the piston in order to prevent air from entering the product, but it is possible to prevent air from entering the product as described above. As a result, the outer diameter of the piston 4 can be set smaller, which allows the volume of the pot 6 to be minimized and the yield of the dough 9 to be improved. It can be done.

【0043】 さらに、型締め時の成形圧は、(プレス機の出力(型締め荷重)Ton数)/ (ピストン型の投影総面積(πnd2 /4))で表わされるために、ピストン4 の外径を小さくすることによって、出力の小さいプレス機を使用することが可能 となる。(なお、dはピストンの直径であり、nはピストンの個数である。)Further, since the molding pressure at the time of mold clamping is represented by (output of press machine (mold clamping load) Ton number) / (projected total area of piston mold (πnd 2/4)), By making the diameter small, it becomes possible to use a press machine with a small output. (Note that d is the diameter of the piston, and n is the number of pistons.)

【0044】 なお、上記実施例においては、2つの金属環10、11を一体に成形する成形 型を示したが、金属環10、11の有無は問わないものである。また、注入孔7 についても、必ずしも等配に形成しなくても良く、また個数も限定されなくて良 いものである。In the above embodiment, the molding die for integrally molding the two metal rings 10 and 11 has been shown, but the presence or absence of the metal rings 10 and 11 is irrelevant. Also, the injection holes 7 do not necessarily have to be formed in equal distribution, and the number thereof is not limited.

【0045】 さらに、上記実施例にあっては、1つの製品を得るための成形型を示したが、 所謂多数個取りの成形型にあっても適用が可能である。この場合、複数形成され た各キャビティのそれぞれに対して、注入孔を複数形成し、この注入孔毎にポッ トおよびピストンを独立して設けるようにすれば良いものである。Further, in the above embodiment, the molding die for obtaining one product is shown, but it is applicable to a so-called multi-cavity molding die. In this case, a plurality of injection holes may be formed for each of the formed cavities, and a pot and a piston may be provided independently for each injection hole.

【0046】[0046]

【考案の効果】[Effect of device]

以上のようにこの考案によれば、生地をキャビティに注入するために複数形成 された各注入孔に対して、それぞれポットおよびピストンの対を独立させて設け たため、型締め時にあっては、生地はエアを巻き込むことなくキャビティに注入 されることになり、これによって、製品へのエア入りを防止して、製品の品質を 向上させることができる。 As described above, according to the present invention, a pair of pot and piston are provided independently for each of the plurality of injection holes formed for injecting the dough into the cavity. Will be injected into the cavity without air entrapment, which can prevent air from entering the product and improve product quality.

【0047】 また、これに伴って、ピストンの外径を小さく設定することが可能となるため 、ピストンの投影面積を小さくすることができるようになり、これによって、成 形圧を向上させることができる。従って、製品の径が大きくなっても、出力の小 さいプレス機を使用することができるようになる。Further, along with this, it becomes possible to set the outer diameter of the piston small, so that it becomes possible to reduce the projected area of the piston, thereby improving the molding pressure. it can. Therefore, even if the product diameter becomes large, it becomes possible to use a press machine with a small output.

【0048】 さらに、ピストンの投影面積を小さくすることが可能になれば、ポットの容積 を必要最小限に抑えることができるようになるため、生地の歩留りを向上させる ことができる。Furthermore, if the projected area of the piston can be reduced, the volume of the pot can be suppressed to the necessary minimum, and the yield of the dough can be improved.

【0049】 そしてこの場合、従来では製品へのエア入りを防止するためには、比較的設備 費用の高価な所謂真空成形を行わなければならなかったが、この考案にあっては 、特殊な設備を要しないために設備費用を低廉に抑えることができるという効果 がある。In this case, conventionally, in order to prevent air from entering the product, so-called vacuum forming, which requires a relatively high equipment cost, had to be performed, but in this invention, special equipment is used. Since there is no need for this, there is an effect that equipment costs can be kept low.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この考案による成形型の一実施例を示す図であ
る。
FIG. 1 is a view showing an embodiment of a molding die according to the present invention.

【図2】この考案による成形型に使用されるピストン型
を示す図である。
FIG. 2 is a view showing a piston die used in the forming die according to the present invention.

【図3】図2に示すピストン型を底面より見た図を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a view of the piston die shown in FIG. 2 as seen from the bottom surface.

【図4】従来例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、21……上型 2、22……下型 3、23……ピストン型 4……ピストン 5……押圧部材 6、26……ポット 7、27……注入孔 8、28……キャビティ 9、29……生地 10、11、30、31……金属環 1, 21 ...... Upper mold 2,22 ...... Lower mold 3,23 ...... Piston mold 4 ...... Piston 5 ...... Pressing member 6,26 ...... Pot 7,27 ...... Injection hole 8, 28 ...... Cavity 9 , 29 …… Fabric 10, 11, 30, 31 …… Metal ring

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 互いに接離が可能であるとともに、両者
が協働してキャビティ(8)を形成する上型(1)およ
び下型(2)と、この上型(1)または下型(2)のい
ずれか一方の型に設けるピストン型(3)とからなり、
前記ピストン型(3)を設ける一方の型に、生地(9)
を載置可能な複数のポット(6)と、この各々のポット
(6)内の生地(9)を前記キャビティ(8)に導く注
入孔(7)とを形成し、前記ピストン型(3)に、前記
各ポット(6)に上下動自在に挿通されるピストン
(4)を形成したことを特徴とする成形型。
1. An upper mold (1) and a lower mold (2) which can be brought into and out of contact with each other and cooperate with each other to form a cavity (8), and an upper mold (1) or a lower mold ( And a piston mold (3) provided on one of the molds of 2),
The dough (9) is provided on one mold where the piston mold (3) is provided.
Forming a plurality of pots (6) capable of placing the pots and an injection hole (7) for guiding the dough (9) in each pot (6) to the cavity (8), and forming the piston mold (3) A molding die characterized in that a piston (4) is inserted into each of the pots (6) so as to be vertically movable.
JP5122792U 1992-07-21 1992-07-21 Mold Pending JPH069921U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122792U JPH069921U (en) 1992-07-21 1992-07-21 Mold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122792U JPH069921U (en) 1992-07-21 1992-07-21 Mold

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069921U true JPH069921U (en) 1994-02-08

Family

ID=12881069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5122792U Pending JPH069921U (en) 1992-07-21 1992-07-21 Mold

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069921U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0825013B1 (en) Multiple optical curve molds formed in a solid piece of polymer
US3483287A (en) Transfer molding method
JPH069921U (en) Mold
US3235643A (en) Method and apparatus for molding of articles with finished edges
US3372436A (en) Transfer molding apparatus
US2407123A (en) Press
CN207929869U (en) A kind of stretching mode structure
JPH0582516U (en) Mold
JPS599054A (en) Method of integrally molding skin and resin
JP2577908Y2 (en) Mold
JPH0442091Y2 (en)
CN218111548U (en) Vulcanizing mold for completing vulcanization process of vibration damping cushion block
CN107931438A (en) One kind stretching mode structure
CN220373791U (en) Plastic box upper cover injection mold with back-off structure
JPH0450553A (en) Manufacture of diaphragm
JPH0733620U (en) Mold
JPH0612904Y2 (en) Mold
JPS61219614A (en) Molding of diaphragm by mold
SU144586A1 (en) Sprue Bowl Model
JPH0732016Y2 (en) Mold
JPH0595719U (en) Mold
JPH02245312A (en) Resin molding device
JPH0440276Y2 (en)
JPH0524325U (en) Mold type
JPH0659021U (en) Mold