JPH0686329U - コンデンサの充電老化の治具 - Google Patents

コンデンサの充電老化の治具

Info

Publication number
JPH0686329U
JPH0686329U JP11026191U JP11026191U JPH0686329U JP H0686329 U JPH0686329 U JP H0686329U JP 11026191 U JP11026191 U JP 11026191U JP 11026191 U JP11026191 U JP 11026191U JP H0686329 U JPH0686329 U JP H0686329U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
conductive
aging
jig
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11026191U
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイーリン,リィ
Original Assignee
ウェイーリン,リィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェイーリン,リィ filed Critical ウェイーリン,リィ
Priority to JP11026191U priority Critical patent/JPH0686329U/ja
Publication of JPH0686329U publication Critical patent/JPH0686329U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【効果】 本考案によるコンデンサの充電老化の治具
は、自動化した插し放し装置を通じて短則正しく且つ密
集してコンデンサを插し放し、一般の人工により插し放
しすべき治具或いは自動的に插し放すが密集して配列で
きない治具と異なり、配列の密度が高く、插し置き易
く、抜き取り易く、電気の接触が良好で治具のコストが
安い等の優点が有る。 【構成】 縦断面がコーン形の絶縁板で有り、その兩側
にそれぞれ導電スプリングが置かれた横みぞが有り、絶
縁板の外側に互いに背を向けた折り角を有する二つの挾
み板がロッキングされ、その兩端でそれぞれ導電ポスト
により接續ピースとスプリング・ワッシャをロッキング
し、このスプリングの兩端はこの挾み板の兩端に連接さ
れ、この二つの挾み板の相向う角の一端で又それぞれ絶
縁板の兩端の接續ピースの上に連接ロッキングされ二つ
の電極を形成し、コンデンサを充電老化(agein
g)する時は、只コンデンサを規則正しくこの二つの導
電スプリングの中に跨ぎ插した後、更に充電老化装置で
充電老化すれぱ良こ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコンデンサの充電老化の治具に関するもので、特に規則正しく且つ密 集して跨ぎ配列できるコンデンサン充電老化の治具に関する。コンデンサの生産 に於いては、製造の終った後に皆充電老化のステップを経過しその電気特性を安 定させコンデンサ使用の壽命を伸ばし、更に過別テストにより不良な製品を▲選 ▼び出した後、外観の検査にパスすれば包装し出荷できる。
【0002】
【従来の技術及びその課題】
目前コンデンサの充電老化の治具を製造する一般の装置は二種類有る。その一 種は図3に示す如く、導電性のテープを複数の挾み板の間に往復して巻きつけ、 更に人工で插し放し配列する方式でコンデンサを密集して配列した後更にロッキ ングすれば、充電老化装置の爐の中に送り充電老化できるもので、別の一種は自 動的にコンデンサを生産するもので、これは整列、端のフートの校正、極性の過 別、插し置き、充電老化、テスト等の一貫作業の過程が含まれている。上記二種 のコンデンサの充電老化の治具は一見して平均的に山の利点が有るようだが、詳 細に分析すればそれぞれ相当の欠点が隠れているのが見破られる。即ち、第一種 の充電老化の治具は山の伏点が有るけれど、その人工による插し置きに費やされ る時間は予め見積りできず、插し置きに時間と手間がかかるのみならず、人員が 疲れたり厭きたりする潜伏した因素をもたらし易いので極めて能率が悪く、第二 種の全自動化生産式のコンデンサ充電老化の治具は、コンデンサの兩端フートの 插し置き挾みつけの位置に制限されて密集的に配列できないので、本当のコスト 負担の効率からすれば十分に経濟的で有ると言えないので、規則正しく且つ密集 して配列できる上如何なるコンデンサの接触漏れをもきたさない充電老化の治具 は、コンデンサ製造業者が必要に迫られているもので有る。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本考案によるコンデンサ充電老化の治具は、直接コンデンサを絶縁板に跨ぎ插 すと共に、その兩端フートをそれぞれ導電スプリングの中に插し置き、且つこの 絶縁板の兩端にそれぞれ導電性の挾み板一つをロッキングしているので、その端 のフートを導電スプリングの中に插し入れなくても挾み板と導電スプリソグとの 間に插し置かれ、決して電気が通じない處が無く、以て各コンデンサが皆完全且 つ平均的に充電老化できる。
【0004】 本考案の主な目的は、規則正しく且つ密集して配列できる充電老化の治具を提 供するに有り、
【0005】 本考案の別の一つの目的は、コンデンサを插し置くに便利で且つ充電を漏らす ことのない充電老化の治具を提供するに有り、
【0006】 本考案のもら一つの目的は、構造が簡単で製造と取付けし易い充電老化の治具 を提供するに有り、
【0007】 本考案の更に一つの目的は、密度高く插し置きと抜き取りし易く且つ電気接触 が良好な充電老化の治具を提供するに有りる。
【0008】
【作用】
この種のコンデンサ充電老化の治具は、縦断面がコーン形の絶縁板を有し、そ の兩側にぞれぞれ導電スプリングが置かれた横みぞが有り、この絶縁板の外側に 更いに背を向けた折り角を有する二つの挾み板がロッキングされ、その兩端でそ れぞれ導電ポストにより接触ピースとスプリング・ワッシャをロッキングし、こ のスプリングの兩端はこの挾み板の兩端に連結され、この二つの挾み板の相向う 角の一端で又それぞれ絶縁板の兩端の接續ピースの上に連接ロッキンブされ二つ の導電極を形成し、コンデンサを充電老化(ageing)する時は、只コンデ ンサを規則正しくこの二つの導電スプリングの中に跨ぎ插した後更に充電老化装 置で充電老化すればよく、その最大の特徴は自動化の插し放し装置を通じて規則 正しく且つ密集的にコンデンサを插し放しでき、よく使われる人工で插し放しす べき治具或いは自動的に插し放しできるが密集的に配列できない治具と異なる点 で有る。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照しっつ、本考案の一実施例について説明する。
【0010】 図1と図2に示す如く、本考案の主な目的は密度の高い配列を有し、插し置き 易く且つ電気接触が良好等の伏点を有する治具10を提供するに有る。この充電 老化の治具10は主に縦断面がコーン形の絶縁板11と、絶縁板11の兩側の横 みぞ111及び111′の中に置かれた二つの導電スプリンク12及び12′と 、この絶縁板11の兩側にロッキングされた互いに背を向けた折り角を有する二 つの挾み板13及び13′と、この絶縁板11の兩端にロッキングされた連接装 置15及び15′等のエレメントから成る。
【0011】 その組み合わせの方式は、導電スプリング12を引き伸ばし(元来は緊縮した 状態で有る)横みぞ111の中に置き、且つ導電スプリグ12の兩端を左挾み板 13の兩端に連接固定し(連接固定の條件は導電できる者例えば点溶接で有るべ し)、それから複数のねじ14で左挾み板13を絶縁板11にロッキングし、別 の一つの導電スプリング12′もその兩端を右挾み板13′の兩端に連接固定し 、且つ右挾み板13′を絶縁板11の別の側にロッキングする。そして、この左 と右挾み板13及び13′が互いに背を向けた折り角を有するので、絶縁板の兩 端にロッキングした後に縦断面の上で一つのコーンの形の角度を形成しコンデン サの插し置きに便利ならしめる。上記の装置を完成した後は、只二組の導電連接 装置15及び15′を絶縁板11の兩端にロッキングすればこの充電老化の治具 10が完成される。その取付けの方式は、導電ポスト16を利用して接續ピース 17とスプリング・ワッシャ18を継ぎ合わせた後、更に絶縁板11の一端のね じ孔112の上にロッキングすればよく、別の一端の導電連接装置15′もこの 様にその上にロッキングされ、斯くして一切の準備が整った後、只一本のリード (導電性を有するべきで材質も別に制限なく、例えば電線、鉄線等皆良い)を利 用して接續ピース17と右挾み板13′を連接し、外の一本のリードで接續ピー ス17と挾み板13を連接し二つの導電極を形成すれば良く、同じ道理で二つの 接續ピース17及び17′が同一の挾み板に連接されなければ上記の要求に符合 する。
【0012】 この充電老化装置10最大の伏点は、配列の密度高く、插し置き易く、抜き取 り易く、電気接触が良好及び治具のコストが安い等で有り、その原因は下記の如 きで有る。一般のコンデンサは皆正極と負極に分かれ、且つ正極と負極は兩端フ ート長さにより判別されるので、設計の当初既にこの問題を考慮し、導電スプリ ング12と12′を置く横みぞ111と111′を一つが高く別の一つが低い方 式(如図1に示す如く)に設計し端のフートの插し放しに便利ならしめており、 更にコンデンサの端のフートを插し入れた時に、導電スプリングと挾み板が互い に連結し皆導電できるので、コンデンサの端のフートが導電スプリングの中に或 いは導電スプリングト挾み板との間に插し置かれたかを問わず皆導電でき、且つ その端のフートが互いに交叉しても良好な導電性を有するので、その電気接触は 極めて良好で有る。插し置き配列する時に、左と右の挾み板13と13′が互い に背を向く折り角を有し且つ絶縁板11の縦断面がコーン形なので、插し置き易 く抜き取り易い点が有る上に、コンデンサは予め端のフートを校正し極性の向き を換え、ショートを削除してから整列送料し連續且つ密集したコンデンサ配列を 成した後、更に插し放し装置を経由してこの充電老化の治具に整列插し放してい るので、配列の密度が高く、一般の老電老化の治具より相当に進歩している。 次に実例に就きその新奇性、進歩性乃び実用性を説明する。図3に示すのは伝 統的な充電老化の治具で、これは密度の高い配列を有するが、人工で插し置き配 列すべきなので経濟的なリメットを欠き、そして別の一種のよく使われている全 自動插し放し式の充電老化の治具は、端のフートの插し放し挾みつけ装置が分立 して弾性の有る挾みつけ機構なので、機械のサイスが縮小しにく、插し放した後 コンデンサの間隔が一般の或いは本考案の治具よりずっと長く経濟的で無い。次 にこの治具10を応用した1セットの全自動化したコンデンサ充電老化装置50 の操作により、本考案の応用を説明する。 ステップ1:先ず製造が完了されたコンデンサ製品を送料振動整列装置20 の中に置き、送料を振動、整列し順序よく並ばせる。 ステップ2:整列装置20を経▲過▼したコンデンサは、更に一端のフート 校正と極性方向変換装置30を経過すると、端のフートが曲り過ぎたりショート したりオープン・サーキットしているのが削除される。 ステップ3:(端のフート校正と極性方向変換)装置30で正確に▲選▼別 されたコンデンサは振動平送り機で規則己しく且つ密集して並べることができ、 この時機械アームを利用し自動的に整列されたコンデンサを同時に插し放す(或 いはその他の自動插し放し式の者)插し放し装置で、全列の密集したコンデンサ をその充電老化の治具10の中に插し放す。 ステップ4:更に密集したコンデンサに插し置かれた充電老化の治具10を 充電老化装置の上に置けば、充電老化(ageing)の過程を進行でき、その 原理は充電老化の治具10を一つずつ内回転盤52の上に固定し、外円盤51と 内回転盤52との間に複数の充電老化の治具10との間隔が等しい電極53が設 けられ、且つこの円周上の電極はその電圧を自由に設定でき、充電老化を進める 時、只設定された時間毎に内回転盤52を回転させ且つ各充電老化治具10の兩 端の導電ポスト16と16′を確実に相向く電極53と53′に接触させれば、 充電老化が進められ、コンデンサの電気特性の安定が促される。
【0013】
【考案の効果】
本考案によるコンデンサの充電老化の治具は、配列の密度が高く、插し置き易 く、抜き取リ易く、電気の接触が良好で治具のコストが安い等の良好な効果が有 る外に、製造完成された充電老化装置の体積が同じタイプの機▲種▼の1/3で 且つ治具の間隔が大いに縮められる利点が有る。
【図面の簡単な説明】
図1は本考案による充電老化治具の立体分解視図で有
り、図2は上記と同じ充電老化治具の立体視図で有り、
図3は一般の充電老化治具の立体視図で有り、図4は本
考案を實際に應用した場合のフロー・シートで有り、図
5は本考案による充電老化治具を充電老化装置の上に取
付けた場合の立体視図で有る。
【符号の説明】
10 充電老化の治具 11 コーン形絶縁板 12 導電スプリング 13 挾み板 15 導電連接装置 16 導電極 17 接續ピース 18 スプリング・ワッシャ 20 送料振動 30 端フートの校正極性の方向変換 40 插し放し装置 50 充電老化装置 51 外円盤 52 内回轉盤 53 電極

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦断面がコーン形の絶縁板で有り、その
    兩側にそれぞれ導電スプリングが置かれた横みぞが有
    り、絶縁板の外側に互いに背を向けた折り角を有する二
    つの挾み板がロッキングされ、その兩端でそれぞれ導電
    ポストにより接続ピースとスプリング・ワッシャをロッ
    キングし、このスプリングの兩端はこの挾み板の兩端に
    連結され、この二つの挾み板の相向う角の一端で又それ
    ぞれ絶縁板の兩端の接続ピースの上に連接ロッキングさ
    れ二つの導電極を形成し、コンデンサを充電老化(ag
    eing)する時は、只コンデンサを規則正しくこの二
    つの導電スプリソグの中に跨ぎ插した後、更に充電老化
    装置で充電老化すればよいことを特徹とするコンデンサ
    の充電老化の治具。
  2. 【請求項2】 絶縁板の兩側の横みぞは一つが高く別の
    一つが低い方式のもので、これによりコンデンサの正負
    端のフート插し置きに便利ならしめることを特徴とする
    請求項1記載のコンデンサの充電老化の治具。
  3. 【請求項3】 コンデンサの正負端のフートがその導電
    スブリングの中に插し置かれるかその導電スプリングと
    挾みとの間に插し置かれるかを問わず皆導電できること
    を特徴とする請求項1記載のコンデンサの充電老化の治
    具。
JP11026191U 1991-11-11 1991-11-11 コンデンサの充電老化の治具 Pending JPH0686329U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026191U JPH0686329U (ja) 1991-11-11 1991-11-11 コンデンサの充電老化の治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11026191U JPH0686329U (ja) 1991-11-11 1991-11-11 コンデンサの充電老化の治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686329U true JPH0686329U (ja) 1994-12-13

Family

ID=14531210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11026191U Pending JPH0686329U (ja) 1991-11-11 1991-11-11 コンデンサの充電老化の治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686329U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109444483A (zh) * 2018-12-21 2019-03-08 深圳市鸿铭自动化设备有限公司 一种电解电容老化测试专用治具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041450A (ja) * 1983-08-13 1985-03-05 Takahiro Maeda 蜜蜂加工果実蜜の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041450A (ja) * 1983-08-13 1985-03-05 Takahiro Maeda 蜜蜂加工果実蜜の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109444483A (zh) * 2018-12-21 2019-03-08 深圳市鸿铭自动化设备有限公司 一种电解电容老化测试专用治具
CN109444483B (zh) * 2018-12-21 2024-03-19 深圳市鸿铭自动化设备有限公司 一种电解电容老化测试专用治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104345282A (zh) 电池测试平台
CN104914278A (zh) 用于单层电容的测试夹具
CN103852707B (zh) 一种功率半导体芯片测试工装
CN204793069U (zh) 一种软包装锂电池化成夹具
CN110116308A (zh) 一种电插头组装机
JPH0686329U (ja) コンデンサの充電老化の治具
CN111965466A (zh) 电池盒快速测试装置
CN205910230U (zh) 一种基于探针的检测头组件
CN204989232U (zh) 一种用于单层电容的测试夹具
CN208903889U (zh) 一种用于刀闸静触头制作的装置
CN211148863U (zh) 一种电池充放电测试模块化装置
CN108788440A (zh) 带线超声波焊接打标设备
CN211122950U (zh) 一种磁吸式检测工装
CN105137318B (zh) 一种压接式电力半导体模块测试工装
CN203502443U (zh) 片式固体电容器测试夹具
CN210005576U (zh) 一种具有绝缘防静电功能的amr传感器制作用夹具
CN206378512U (zh) 一种夹具和电阻检测装置
CN209656841U (zh) 一种用于高压电容器耐压测试的装置
CN204882626U (zh) 半导体元件的测试夹持工装
CN2070496U (zh) 电容器的充电老化夹具
CN209342872U (zh) 一种pcb线路板电气性能测试装置
CN208903909U (zh) 一种用于管形母线的高压隔离用静触头
CN209446639U (zh) 一种聚合物锂电池充电测试夹板
CN219016567U (zh) 一种电表测试工装
CN210243768U (zh) Pcb变压器耐压测试工装