JPH0685548A - 歪補償器 - Google Patents

歪補償器

Info

Publication number
JPH0685548A
JPH0685548A JP4236585A JP23658592A JPH0685548A JP H0685548 A JPH0685548 A JP H0685548A JP 4236585 A JP4236585 A JP 4236585A JP 23658592 A JP23658592 A JP 23658592A JP H0685548 A JPH0685548 A JP H0685548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot signal
signal
amplifier
directional coupler
intermodulation distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4236585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Takahashi
博明 高橋
Kazuhisa Matsuge
和久 松毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4236585A priority Critical patent/JPH0685548A/ja
Publication of JPH0685548A publication Critical patent/JPH0685548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パイロット信号が残っても大きな雑音となら
ず、また、入力信号が多数波信号のときに、高次の相互
変調歪とパイロット信号が重なってもパイロット信号を
確実に検出でき、さらには、パイロット信号用の帯域を
新たに必要としない歪補償器を提供すること。 【構成】 歪補償器に加えられるパイロット信号をスペ
クトル拡散変調して加え、パイロット信号検出器の前に
スペクトル拡散復調器を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波増幅器などに用
いられるいわゆるフィ−ドフォワ−ド形の歪補償器に関
する。
【0002】
【従来の技術】ここで、従来の歪補償器について、図3
で説明する。
【0003】INは入力端で、この入力端INから高周
波入力信号が入力される。
【0004】高周波入力信号は、第1の方向性結合器3
1で主信号と補助信号とに分配される。そして、主信号
は第1の増幅器で32で増幅される。
【0005】第1の増幅器32で増幅された主信号、お
よび第1の増幅器32で発生する相互変調歪成分は、第
2の方向性結合器33に加えられる。この第2の方向性
結合器33で、主信号および相互変調歪成分の一部が分
岐され、分岐された成分が第3の方向性結合器34に加
えられる。
【0006】また、第2の方向性結合器33を通過した
主信号および相互変調歪成分は、第4の方向性結合器3
5に加えられる。なお、第4の方向性結合器35は、出
力端OUTに接続される。
【0007】ところで、第2の方向性結合器33で一部
が分岐された主信号および相互変調歪成分は、第3の方
向性結合器34において、第1の方向性結合器11で分
配された補助信号と逆相で結合される。
【0008】主信号と補助信号は、同一の高周波信号が
分配されたものであるため、第3の方向性結合器34で
打ち消し合い、第1の増幅器32で発生した相互変調歪
成分が取り出される。
【0009】第3の方向性結合器34で取り出された相
互変調歪成分は、第2の増幅器36で増幅される。第2
の増幅器36で増幅された相互変調歪成分は、第4の方
向性結合器35において、前記第1の増幅器32で増幅
された主信号および第1の増幅器32で発生した相互変
調歪成分と逆相で結合される。
【0010】第4の方向性結合器35では、相互変調歪
成分同士が打ち消し合い、相互変調歪成分のない主信号
が取り出される。
【0011】この主信号は、出力端OUTを通して後段
の回路に供給される。
【0012】上記した構成の従来の歪補償器では、第3
の方向性結合器34で、主信号と補助信号が打ち消し合
うようにしたり、また、第4の方向性結合器35で、相
互変調歪成分同士が打ち消し合うようにしたりする調整
は必ずしも容易ではない。
【0013】例えば、温度変化などで増幅器の特性が変
わると、歪成分などを消去する特性が劣化する。
【0014】このような欠点を改善するために、例えば
「電子情報通信学会技術研究報告(RCS90−4、v
ol.90−4、No.57、p21〜28)」で発表
された方法がある。
【0015】この方法を図4で説明する。
【0016】なお、図4では、図3と同一部分には同一
符号を付して重複する説明は省略する。
【0017】第1の増幅器32の直前または直後に第1
のパイロット信号発生器41Aを設け、高周波入力信号
にパイロット信号P1を加える。また、出力端OUTの
近くに設けたパイロット信号検出器42Aにおいて、パ
イロット信号P1を検出する。
【0018】そして、検出されるパイロット信号P1が
0となるように第2の増幅器36の前段に設けたベクト
ル調整器43Aを調整する。ベクトル調整器43Aは、
パイロット信号検出器42Aで検出されるパイロット信
号P1が0となるように、ベクトル調整器43Aを通過
する信号の振幅および位相を調整している。
【0019】この構成により、相互変調歪成分が出力端
OUTから出力されないようにしている。
【0020】また、第2のパイロット信号P2を発生す
るパイロット信号発生器41Bを、入力端INに設け、
入力端INから入力する高周波入力信号にパイロット信
号P2を加える。そして、第3の方向性結合器34の後
段に設けたパイロット信号検出器42Bにおいて、前記
パイロット信号P2を検出する。そして、検出されるパ
イロット信号P2が0となるように第1の増幅器32の
前段に設けられたベクトル調整器43Bを調整する。
【0021】このベクトル調整器43Bでは、パイロッ
ト信号検出器42Bで検出されるパイロット信号P2が
0となるように、ベクトル調整器43Bを通過する信号
の振幅および位相を調整している。
【0022】この構成により、相互変調歪成分のみが第
2の増幅器36に加わるようにしている。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】上記した構成の歪補償
器では、二つのパイロット信号P1、P2の両方、ある
いは一方が打ち消されない場合がある。
【0024】例えば、急激な温度変動などで、第1の増
幅器32や第2の増幅器36の特性が変化し、その変化
にベクトル調整器43A、43Bの応答が追従できない
場合などである。
【0025】この場合、パイロット信号がそのまま出力
信号に混入して出力端OUTから出力され、それが雑音
となってしまう。
【0026】また、入力信号が多数波信号のときなど、
その高次の相互変調歪とパイロット信号が重なると、パ
イロット信号検出器が、相互変調歪とパイロット信号と
の和をパイロット信号として誤って検出し、パイロット
信号を検出できなくなる。
【0027】したがって、パイロット信号を基に相互変
調歪成分の消去などを行う調整が良好に行えなくなる。
【0028】この問題をなくすために、パイロット信号
の周波数を帯域外の周波数にする方法が考えられる。し
かし、パイロット信号用の帯域が必要となり、回路構成
が複雑になってしまう。
【0029】本発明は、上記の欠点を解決し、例え、パ
イロット信号が残っても大きな雑音とならず、また、入
力信号が多数波信号のときに、高次の相互変調歪とパイ
ロット信号が重なってもパイロット信号を正しく検出で
き、さらには、パイロット信号用の帯域を新たに必要と
しない歪補償器を提供することを目的とする。
【0030】
【課題を解決するための手段】本発明は、高周波入力信
号を主信号と補助信号とに分配する第1の方向性結合器
と、前記主信号を増幅する第1の増幅器と、この第1の
増幅器で増幅された主信号および第1の増幅器で発生し
た相互変調歪成分の一部を取り出す第2の方向性結合器
と、この第2の方向性結合器で取り出された主信号およ
び相互変調歪成分と前記第1の方向性結合器で分配され
た補助信号とを結合し、前記第1の増幅器で発生した相
互変調歪成分を取り出す第3の方向性結合器と、この第
3の方向性結合器で取り出された相互変調歪成分を増幅
する第2の増幅器と、この第2の増幅器で増幅された相
互変調歪成分と前記第1の増幅器で増幅された主信号お
よび第1の増幅器で発生した相互変調歪成分とを結合
し、相互変調歪成分を打ち消す第4の方向性結合器と、
前記第1の増幅器の前段または後段で、前記主信号に加
えられるパイロット信号を発生するパイロット信号発生
器と、前記第3の方向性結合器と前記第2の増幅器との
間に位置するベクトル調整器と、前記第4の方向性結合
器の出力側に設けられ、前記パイロット信号を検出し、
かつ、検出されるパイロット信号の値が0となるように
前記ベクトル調整器を調整するパイロット信号検出器と
を具備した歪補償器において、前記パイロット信号発生
器で発生されたパイロット信号をスペクトル拡散変調す
る手段を設け、パイロット信号検出器の前段にスペクト
ル拡散変調されたパイロット信号を復調する手段を設け
ている。
【0031】また、前記第1の方向性結合器の前段で、
前記高周波入力信号にスペクトル拡散変調されたパイロ
ット信号を加え、また、前記第3の方向性結合器と前記
第2の増幅器との間に、前記スペクトル拡散変調された
パイロット信号を復調、検出し、かつ、この検出される
パイロット信号の値が0となるように前記第1の増幅器
の前段に設けられるベクトル調整器を調整するパイロッ
ト信号検出器を設けている。
【0032】
【作用】上記の歪補償器によれば、スペクトル拡散変調
されたパイロット信号が用いられる。
【0033】したがって、パイロット信号が例え残って
も大きな雑音とならない。また、入力信号が多数波信号
のときに、高次の相互変調歪とパイロット信号が重なっ
ても、スペクトル拡散復調によりパイロット信号を検出
できる。このため、高次の相互変調歪とパイロット信号
の重なりを避けるために、パイロット信号の周波数を帯
域外に設定することも必要でない。
【0034】
【実施例】本発明の一実施例について、図1を参照して
説明する。
【0035】INは入力端で、この入力端INから高周
波入力信号が入力される。
【0036】高周波入力信号は、第1の方向性結合器1
1で主信号と補助信号とに分配される。主信号は第1の
増幅器で12で増幅される。
【0037】なお、21Aは第1のパイロット信号発生
器で、このパイロット信号発生器21Aは、第1のパイ
ロット信号P1を発生している。パイロット信号P1
は、拡散変調器22Aでスペクトル拡散変調され、第1
の増幅器12の直前または直後で高周波入力信号に加え
られる。
【0038】第1の増幅器12で増幅された主信号、お
よび第1の増幅器2で発生する相互変調歪成分は、パイ
ロット信号P1と一緒に第2の方向性結合器13に加え
られる。そして、第2の方向性結合器13で、主信号お
よび相互変調歪成分、パイロット信号P1の一部が分岐
され、第3の方向性結合器14に加えられる。
【0039】また、第2の方向性結合器13を通過した
主信号および相互変調歪成分、パイロット信号P1は、
第4の方向性結合器15に加えられる。なお、第4の方
向性結合器15は、出力端OUTに接続されている。
【0040】ところで、第2の方向性結合器13で一部
が分岐された主信号および相互変調歪成分、パイロット
信号P1は、第3の方向性結合器14において、第1の
方向性結合器11で分配された補助信号と逆相で結合さ
れる。
【0041】第3の方向性結合器4では、主信号と補助
信号とが打ち消し合い、第1の増幅器で発生した相互変
調歪成分およびパイロット信号P1が取り出される。
【0042】なお、第3の方向性結合器で取り出された
相互変調歪成分およびパイロット信号P1は、ベクトル
調整器23Aを経て、第2の増幅器16で増幅される。
【0043】第2の増幅器16で増幅された相互変調歪
成分およびパイロット信号P1は、第4の方向性結合器
15において、前記第1の増幅器12で増幅された主信
号および第1の増幅器2で発生した相互変調歪成分、そ
して、パイロット信号P1と、逆相で結合される。
【0044】第4の方向性結合器15では、相互変調歪
成分およびパイロット信号P1が打ち消し合い、相互変
調歪成分のない主信号が取り出される。
【0045】この主信号は、出力端OUTを通して後段
の回路に供給される。
【0046】なお、第4の方向性結合器15の出力側
に、スペクトル拡散変調されたパイロット信号P1を復
調する拡散復調器24A、そして、復調されたパイロッ
ト信号P1を検出するパイロット信号検出器25Aが接
続されている。
【0047】ところで、第4の方向性結合器15におい
て、第2の方向性結合器13から加えられる相互変調歪
成分と、第2の増幅器16から加えられる相互変調歪成
分とが、振幅が等しく、逆相であると両相互変調歪成分
が互いに打ち消し合い、相互変調歪成分は残らない。
【0048】しかし、第1の増幅器12や第2の増幅器
16などの特性に変動があると、両相互変調歪成分が打
ち消し合わず、相互変調歪成分が残ってしまう。
【0049】このとき、パイロット信号P1にも消え残
りがでる。
【0050】したがって、パイロット信号検出器25A
でパイロット信号P1の消え残り分を検出し、このパイ
ロット信号P1の消え残り分が0となるように、ベクト
ル調整器23Aを調整する。
【0051】ベクトル調整器23Aでは、ここを通過す
る相互変調歪成分やパイロット信号P1の振幅、位相を
調整し、パイロット信号検出器25Aで検出されるパイ
ロット信号P1の消え残り分が0となるようにする。
【0052】上記したベクトル調整器23Aの調整によ
り、相互変調歪成分の消え残りがなくなり、相互変調歪
成分のない出力信号が出力端OUTから出力される。
【0053】上記した構成の歪補償器において、パイロ
ット信号をスペクトル拡散変調する場合に、その変調帯
域を例えば主信号の周波数帯域に合わせる。
【0054】このようにすれば、例えパイロット信号に
消え残りがあっても、雑音レベルはわずかに増加する程
度である。
【0055】したがって、急激な温度変動などで増幅器
の特性が変化し、ベクトル調整器の応答がその変化に追
従できないなどの理由で、例えパイロット信号が消え残
っても、後段の信号処理に大きな問題は生じない。
【0056】また、パイロット信号をスペクトル拡散変
調している。したがって、入力信号が多数波信号で、そ
の高次の相互変調歪とパイロット信号とが重なっても、
相互変調歪とパイロット信号との和をパイロット信号と
して誤ることもなく、パイロット信号を検出できる。
【0057】次に、本発明の他の実施例について、図2
を参照して説明する。
【0058】図2の実施例では、図1と同一部分には同
一番号を付し、図1の実施例と相違する部分を中心に説
明する。
【0059】入力端INの近くに第2のパイロット信号
P2を発生するパイロット信号発生器21Bが設けられ
る。第2のパイロット信号P2は、拡散変調器22Bで
スペクトル拡散変調され、入力端INから入力される高
周波入力信号に加えられる。パイロット信号P2が加え
られた高周波入力信号は、第1の方向性結合器11でそ
の一部が分岐される。
【0060】また、第1の方向性結合器11を通過した
入力信号およびパイロット信号P2は、ベクトル調整器
23Bを経て第1の増幅器12に加えられる。
【0061】また、第3の方向性結合器14の出力側
に、スペクトル拡散変調されたパイロット信号P2を復
調する拡散復調器24B、および復調されたパイロット
信号P2を検出するパイロット信号検出器25Bが接続
される。
【0062】上記した構成で、第2の方向性結合器13
から第3の方向性結合器14に加えられる主信号と、第
1の方向性結合器11から第3の方向性結合器14に加
えられる補助信号とが、第3の方向性結合器14で結合
される際に、振幅が等しく逆相であれば両信号は互いに
打ち消し合い、第3の方向性結合器14からは、第1の
増幅器12で生じた相互変調歪成分が取り出される。
【0063】しかし、増幅器に特性の変動などがある
と、主信号や補助信号が残ってしまう。
【0064】このとき、パイロット信号P2にも消え残
りがある。
【0065】したがって、パイロット信号P2の消え残
り分をパイロット信号検出器25Bで検出し、このパイ
ロット信号P1の消え残り分が0となるように、ベクト
ル調整器23Bを調整する。
【0066】ベクトル調整器23Bは、ここを通過する
主信号やパイロット信号P2の振幅、位相を調整するも
ので、パイロット信号検出器25Bで検出されるパイロ
ット信号P2の消え残り分が0となるように、主信号や
パイロット信号P2の振幅、位相の調整を行う。
【0067】これにより、主信号や補助信号の消え残り
がなくなり、第3の方向性結合器14から相互変調歪成
分のみが取り出される。
【0068】上記したようにパイロット信号P2を入力
信号に加える構成によれば、相互変調歪成分のみを第4
の方向性結合器15に送ることができ、第4の方向性結
合器15における相互変調歪成分の消去が良好に行え
る。
【0069】なお、パイロット信号P2をスペクトル拡
散変調する場合に、その変調帯域を例えば主信号の周波
数帯域に合わせれば、例えパイロット信号に消え残りが
あっても、雑音レベルはわずかに増加する程度ですむ。
【0070】したがって、急激な温度変動などで増幅器
の特性が変化し、ベクトル調整器の応答が追従できず
に、パイロット信号が消え残っても、増加する雑音レベ
ルはわずかで実害はない。
【0071】また、入力信号が多数波信号のときなど
で、その高次の相互変調歪とパイロット信号とが重なっ
ても、パイロット信号を検出でき、パイロット信号によ
るベクトル調整器23Bの調整作業が良好に行える。
【0072】
【発明の効果】本発明によれば、スペクトル拡散変調さ
れたパイロット信号を用いているので、パイロット信号
が消え残るようなことがあっても、大きな雑音を生ずる
ことがない。
【0073】また、入力信号が多数波信号のときに、そ
の高次の相互変調歪とパイロット信号とが重なっても、
パイロット信号を確実に検出できる。したがって、パイ
ロット信号用の帯域を帯域外に用意する必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路構成図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す回路構成図である。
【図3】従来の例を説明する回路構成図である。
【図4】従来の例を説明する回路構成図である。
【符号の説明】
IN…入力端 OUT…出力端 11…第1の方向性結合器 12…第1の増幅器 13…第2の方向性結合器 14…第3の方向性結合器 15…第4の方向性結合器 16…第2の増幅器 21A、21B…パイロット信号発生器 22A、22B…拡散変調器 23A、23B…ベクトル調整器 24A、24B…拡散復調器 25A、25B…パイロット信号検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波入力信号を主信号と補助信号とに
    分配する第1の方向性結合器と、前記主信号を増幅する
    第1の増幅器と、この第1の増幅器で増幅された主信号
    および第1の増幅器で発生した相互変調歪成分の一部を
    取り出す第2の方向性結合器と、この第2の方向性結合
    器で取り出された主信号および相互変調歪成分と前記第
    1の方向性結合器で分配された補助信号とを結合し、前
    記第1の増幅器で発生した相互変調歪成分を取り出す第
    3の方向性結合器と、この第3の方向性結合器で取り出
    された相互変調歪成分を増幅する第2の増幅器と、この
    第2の増幅器で増幅された相互変調歪成分と前記第1の
    増幅器で増幅された主信号および第1の増幅器で発生し
    た相互変調歪成分とを結合し、相互変調歪成分を打ち消
    す第4の方向性結合器と、前記第1の増幅器の前段また
    は後段で、前記主信号に加えられるパイロット信号を発
    生するパイロット信号発生器と、前記第3の方向性結合
    器と前記第2の増幅器との間に位置するベクトル調整器
    と、前記第4の方向性結合器の出力側に設けられ、前記
    パイロット信号を検出し、かつ、検出されるパイロット
    信号の値が0となるように前記ベクトル調整器を調整す
    るパイロット信号検出器とを具備した歪補償器におい
    て、前記パイロット信号発生器で発生されたパイロット
    信号をスペクトル拡散変調する手段を設け、パイロット
    信号検出器の前段にスペクトル拡散変調されたパイロッ
    ト信号を復調する手段を設けたことを特徴とする歪補償
    器。
  2. 【請求項2】 前記第1の方向性結合器の前段で、前記
    高周波入力信号にスペクトル拡散変調されたパイロット
    信号を加え、また、前記第3の方向性結合器と前記第2
    の増幅器との間に、前記スペクトル拡散変調されたパイ
    ロット信号を復調、検出し、かつ、この検出されるパイ
    ロット信号の値が0となるように前記第1の増幅器の前
    段に設けられるベクトル調整器を調整するパイロット信
    号検出器を設けたことを特徴とする請求項1記載の歪補
    償器。
JP4236585A 1992-09-04 1992-09-04 歪補償器 Pending JPH0685548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236585A JPH0685548A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 歪補償器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4236585A JPH0685548A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 歪補償器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0685548A true JPH0685548A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17002818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4236585A Pending JPH0685548A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 歪補償器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172560B1 (en) 1998-10-22 2001-01-09 Japan Radio Co., Ltd. Amplifier with feedforward loops for rejecting non-linear distortion
WO2008129647A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Panasonic Corporation Ofdm受信装置およびofdm送信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04364602A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィードフォワード干渉回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04364602A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィードフォワード干渉回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172560B1 (en) 1998-10-22 2001-01-09 Japan Radio Co., Ltd. Amplifier with feedforward loops for rejecting non-linear distortion
WO2008129647A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Panasonic Corporation Ofdm受信装置およびofdm送信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0515662B1 (en) Feed forward distortion minimization circuit
KR100273481B1 (ko) 무선 주파수 시스템에서 에러 보정 증폭을 수행하기 위한 장치 및 방법
JP4015782B2 (ja) フィードフォワード非線形歪補償増幅器
US5619168A (en) Distortion creation and reduction circuit
EP1017163B1 (en) Pilot signal detection system using band reject filter
EP0991210B1 (en) Double side band pilot technique for a control system that reduces distortion produced by electrical circuits
KR19990054728A (ko) 파일럿 톤 호핑을 이용한 피드 포워드 선형 전력 증폭 방법
US10931247B2 (en) Chopper amplifier
CA2284333C (en) Nested feed forward distortion reduction system
JPH0685548A (ja) 歪補償器
US6094096A (en) Pilot detection for a control system that reduces distortion produced by electrical circuits
EP0991183B1 (en) Frequency hop pilot technique for a control system that reduces distortion produced by electrical circuits
US20020097089A1 (en) Predistortion-based amplifier, transmitter and envelope detector
JP3367745B2 (ja) 歪補償器
JPH05268117A (ja) 送信電力制御方式
JPH06188753A (ja) 直線性補償方式
JPH0374849B2 (ja)
JPH09130179A (ja) 自動利得制御回路
JPH05243859A (ja) 誤動作検出機能付きフィードフォワード増幅器
JPH07176981A (ja) フィルター回路
JP2000196475A (ja) 送信機