JPH0683879A - Method and device for labelling document for preservation, handling and introduction - Google Patents

Method and device for labelling document for preservation, handling and introduction

Info

Publication number
JPH0683879A
JPH0683879A JP5056158A JP5615893A JPH0683879A JP H0683879 A JPH0683879 A JP H0683879A JP 5056158 A JP5056158 A JP 5056158A JP 5615893 A JP5615893 A JP 5615893A JP H0683879 A JPH0683879 A JP H0683879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
file
data
format
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5056158A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3277014B2 (en
Inventor
Martin F N Cooper
マーティン・エフ・エヌ・クーパー
Walter A L Johnson
ウォルター・エイ・エル・ジョンソン
Dick W Lo
ディック・ウァー・ロ
Iii Z Erol Smith
ゼット・エロル・スミス・ザサード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25322622&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0683879(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0683879A publication Critical patent/JPH0683879A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3277014B2 publication Critical patent/JP3277014B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32778Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using a mark-sheet or machine-readable code request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3211Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a company logo or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Abstract

PURPOSE: To provide the method and device which assign a meaningful file label selected by a user to a file which uses an existing peripheral device. CONSTITUTION: This device consists of a processor means 54, a memory means which is connected to the processor means 54 and in which data items are stored, a conversion means which is connected to the processor means 54 and converts a print document to a data file expressing the print document, an image processing means which is connected to the conversion means and extracts data, which is given to the print document and expresses a selected display, from the file, and a means which settles such relation between this data and a data item that selection of this data is interpreted as selection or the data item.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】〔発明の背景〕本発明は、文書の記憶、操
作、及び、検索に備えて、任意の画像領域ラベルによっ
て、文書のラベル表示を行うための方法及びシステムに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and system for displaying a label of a document with an arbitrary image area label in preparation for storing, manipulating and searching the document.

【0002】パーソナル・コンピュータ(“p.
c.”)、ワークステーション、または、他のデジタル
・データ処理資源のようなデジタル・コンピュータにお
ける処理のための走査文書は、今では、日常化されてい
る。例えば、ユーザは、今や、コンピュータにおける文
書を記憶し、コンピュータを介して文書を再配分する等
のため、ユーザのコンピュータに対して文書を「ファッ
クス」することが可能である。これら2つの異なる文書
処理を互いに結合するということは、それらが、両方と
も、データ処理資源の周辺装置を必要とするということ
である。本発明は、こうした周辺装置の利用の容易化、
とりわけ、データ処理資源に記憶されるファイルに対す
る名前付け、及び、参照に関するものである。
A personal computer ("p.
c. Scanned documents for processing in digital computers, such as "), workstations, or other digital data processing resources are now commonplace. For example, a user now scans documents on a computer. It is possible to "fax" the document to the user's computer for storage, redistributing the document via the computer, etc. Coupling these two different document processes with each other means that they both require peripherals of data processing resources. The present invention facilitates the use of such peripheral devices,
In particular, it concerns naming and referencing files stored in data processing resources.

【0003】本説明のため、p.c.、ワークステーシ
ョン等のようなデジタル・データ処理資源は、本書で
は、コンピュータと呼ぶことにする。本書で用いられる
文書という用語は、用紙のようなマーキングを保持する
キャリヤだけでなく、存在するとして、キャリヤに加え
られるマーキングも意味している。本書で用いられるフ
ァイルという用語は、例えば、コンピュータに記憶され
た、あるいは、アクセス可能な、走査された文書画像を
表すデータ集合を意味するものと理解されたい。本書で
は、データの電子表現という用語が用いられるが、デー
タの表現(すなわち、データ表現)は、電子表現、磁気
表現、光学表現、または、他の適正な表現が可能であ
る。さらに、データは、アナログ・フォーマットでも、
あるいは、デジタル・フォーマットでもかまわない。最
後に、文書記憶、操作、及び、検索は、周辺装置とコン
ピュータの間における通信を必要とするアクションを含
めて、ユーザが、文書及びその電子表現に対して実施す
ることのできる全てのアクションを表すものと理解され
たい。例えば、これには、「遠隔」スキャナからコンピ
ュータへの走査及び送信、コンピュータからのファイル
の検索、コンピュータ間での文書の転送等が含まれる。
これらの定義は、本発明の背景及び詳細に関する本書で
の説明を単純にするものであるが、その利用が、本発明
の精神及び範囲を制限するものと解釈してはならない。
For the purposes of this description, p. c. , Digital data processing resources such as workstations, etc. are referred to herein as computers. As used herein, the term document means not only a carrier that holds markings, such as paper, but also markings that are added to the carrier, if present. The term file, as used herein, is to be understood to mean, for example, a collection of data that represents a scanned document image stored on or accessible to a computer. Although the term electronic representation of data is used herein, the representation of data (ie, data representation) can be electronic, magnetic, optical, or any other suitable representation. In addition, the data is in analog format,
Alternatively, it may be in digital format. Finally, document storage, manipulation, and retrieval includes all actions that a user can perform on a document and its electronic representation, including actions that require communication between peripheral devices and computers. It should be understood to mean. For example, this includes scanning and sending from "remote" scanners to computers, retrieving files from computers, transferring documents between computers, etc.
These definitions simplify the discussion herein of the background and details of the invention, but their use should not be construed as limiting the spirit or scope of the invention.

【0004】基本的には、周辺装置とコンピュータの間
における通信を必要とする、文書に対する任意のタスク
を実施するため、文書は、データによって表現しなけれ
ばならない、すなわち、文書の電子表現を生成しなけれ
ばならない。一般に、文書の電子表現は、画像を構成す
る画素(“ピクセル”)のオン・オフ状態の記述を生成
し、ファイルとしてその表現をパッケージする文書スキ
ャナによって実施される。電子表現の書式は、例えば、
文書のビットマップ、または、文書を表すデータの符号
化集合とすることができる。
Basically, in order to perform any task on a document that requires communication between a peripheral device and a computer, the document must be represented by data, ie an electronic representation of the document is produced. Must. Generally, an electronic representation of a document is performed by a document scanner that produces a description of the on / off states of the pixels ("pixels") that make up an image and packages the representation as a file. The format of electronic representation is, for example,
It can be a bitmap of the document or an encoded set of data representing the document.

【0005】文書の電子表現(以下、「電子文書」と呼
ぶ)が生成されると、一意的にそれを識別する方法が必
要になる。これは、コンピュータに常駐するディスク・
オペレーティング・システムによって取り扱われるの
が、最も一般的である。便宜上、ほぼ全てのディスク・
オペレーティング・システムは、ユーザまたはコンピュ
ータが、後続のファイル識別に備えて、電子文書を含む
ファイルにファイル名を割り当てることが可能であり、
また、実際に、これを必要としている。既知の文書記
憶、走査、及び、検索システムによれば、ユーザが選択
するファイル名は、コンピュータが認識可能なフォーマ
ット、例えば、キーボードから入力可能なEBCDIC
またはASCIIといった符号化テキストによるもので
なければならない。
When an electronic representation of a document (hereinafter referred to as an "electronic document") is created, a method for uniquely identifying it is needed. This is a disk that resides on your computer
Most commonly handled by the operating system. For convenience, almost all discs
The operating system allows a user or computer to assign a file name to a file containing an electronic document in preparation for subsequent file identification,
And, in fact, we need this. According to known document storage, scanning, and retrieval systems, user-selected filenames are in a computer-recognizable format, such as an EBCDIC that can be entered from a keyboard.
Or it must be in encoded text such as ASCII.

【0006】記憶及び処理の両方または一方のため、周
辺装置からコンピュータに送られる電子文書は、文書記
憶のタスクに関連して、送信または受信時に、コンピュ
ータによって名前を付けられるのが普通である。例え
ば、ユーザは、送信または受信装置に取り付けられたキ
ーボードを介して、電子文書に関して符号化されたテキ
スト名を入力することができる。代替案として、送信ま
たは受信装置は、あらかじめ設定された名前割り当て規
則に基づいて、符号化テキスト名を電子文書に自動的に
割り当てることも可能である。一般に、文書記憶タスク
には、RAM等の磁気ディスクにおける物理的位置のよ
うな、記憶媒体のファイルに関する宛先の設定、及び、
その宛先のシステム識別(「システムID」)が必要と
される。ディスク・オペレーティング・システムは、記
憶プロセスの一部として、割り当てられたファイル名と
システムIDの間における対応を確立し、これを維持す
る。
Electronic documents sent from a peripheral device to a computer for storage and / or processing are typically named by the computer upon transmission or reception in connection with the task of document storage. For example, a user may enter a coded text name for an electronic document via a keyboard attached to the sending or receiving device. Alternatively, the sending or receiving device can automatically assign the encoded text name to the electronic document based on preset name assignment rules. Generally, document storage tasks include setting destinations for files on a storage medium, such as physical location on a magnetic disk such as RAM, and
The system identification ("system ID") of the destination is required. The disk operating system establishes and maintains the correspondence between assigned filenames and system IDs as part of the storage process.

【0007】ユーザが割り当てる場合、ファイル名は、
簡略記憶銘句、または、ユーザがファイル名からファイ
ルの一般的または特定の内容を識別することができるよ
うにする他のラベルになることが多い。該システムが割
り当てる場合、ファイル名は、例えば、ユーザ名、ファ
イルを送り出した装置名、ファイルの生成日時等といっ
た、一般名になることが最も多い。従って、該システム
によるファイル名の割り当ての場合よりも、ユーザによ
る割り当ての場合のほうが、ユーザがファイルの内容を
識別できる確率が高くなるのが普通である。
When assigned by the user, the file name is
It is often a shorthand memory phrase, or other label that allows the user to identify the general or specific content of the file from the filename. When assigned by the system, the file name is most often a general name, such as a user name, the name of the device that sent the file, the date and time the file was created, etc. Therefore, the probability that a user can identify the contents of a file is usually higher when the file is assigned by the user than when the file is assigned by the system.

【0008】ファックス機のような周辺装置を利用した
文書検索を可能にする既知のシステムが存在する。こう
したシステムの1つが、米国特許第4,893,333
号に開示されている。この参考文献によれば、あらかじ
め記憶されている文書は、例えば、いわゆる、バー・コ
ード、フィル・イン・チェック・ボックス、または、フ
ィル・イン・フィールドの書式で付与されるインディシ
ャによって、検索のために識別される。該特許には、適
合する画像処理ソフトウェアを用いて、こうしたインデ
ィシャなしで、書式を識別するという概念も開示されて
いる。さらに、周辺装置を用いた文書に対するいくつか
の操作(記憶、検索、送信)は、文書が、例えば、米国
特許第4,918,722号に開示のように、二重音声
DTMF電話信号によって識別することができる場合に
実施される。
There are known systems that allow document retrieval using peripherals such as fax machines. One such system is US Pat. No. 4,893,333.
No. According to this reference, pre-stored documents can be searched for, for example, by so-called bar codes, fill-in check boxes, or indicia provided in fill-in-field format. To be identified for. The patent also discloses the concept of using a compatible image processing software to identify the format without such indishia. In addition, some operations (store, retrieve, send) on documents using peripherals may result in the document being identified by a dual voice DTMF telephone signal, such as disclosed in US Pat. No. 4,918,722. It will be implemented when it is possible.

【0009】当該技術において遭遇する問題の1つは、
周辺装置の全てに、ユーザが、ファイル記憶のためのフ
ァイル名を割り当て、あらかじめ記憶されたファイルに
アクセスする等の操作に適したファイル名を入力できる
ようにするキーボード伴うわけではないということであ
る。典型的な独立型スキャナは、光学画像形成・コンポ
ーネント、画像を処理するためのソフトウエア、及び、
おそらくは、用紙による文書処理メカニズムから構成さ
れる。典型的なファクシミリ装置には、上記に加えて、
数字キーパッドが含まれるが、完全な英数字キーボード
のキーが全て含まれていることは滅多にない。一般的
に、現在の周辺装置は、ユーザが、有意味のファイル名
をファイルに割り当て、既に記憶されているファイルに
アクセスする能力に制限を加えることになる。
One of the problems encountered in the art is
It does not mean that all the peripheral devices are not accompanied by a keyboard that allows the user to assign a file name for file storage and input a file name suitable for operations such as accessing a previously stored file. . A typical standalone scanner is an optical imaging / component, software for processing the image, and
Probably consists of a paper-based document processing mechanism. In addition to the above, a typical fax machine
Includes a numeric keypad, but rarely all the keys of a complete alphanumeric keyboard. In general, current peripheral devices will limit the ability of the user to assign meaningful filenames to files and access previously stored files.

【0010】さらに、フィル・イン・チェック・ボック
ス、または、フィル・イン・フィールドによってあらか
じめ記憶されている、及び、あらかじめ名前が付けられ
ているファイルを識別する場合、ファイル名の各文字毎
に、少なくとも1つのチェック・ボックス、または、フ
ィル・イン・フィールドに適正なマーキングを施す必要
がある。このため、時間の浪費を生じ、文書識別にエラ
ーを生じ易くなる。例えば、ファイルの識別にチェック
・ボックスが用いられる場合、英数字によるファイル名
の識別を可能にするためには、多数のこうしたチェック
・ボックスを設けなければならない。フィル・イン・フ
ィールドが用いられる場合、文書を識別する処理装置
は、フィル・イン・フィールドにおける表示に対する文
字認識を最終的に実施しなければならない。
Further, in the case of identifying a file which is stored in advance by the fill-in check box or the fill-in field and which is named in advance, for each character of the file name, At least one check box or fill-in field must be properly marked. Therefore, time is wasted and an error is likely to occur in document identification. For example, if check boxes are used to identify files, then a number of such check boxes must be provided to allow alphanumeric identification of file names. If a fill-in field is used, the processor that identifies the document must ultimately perform character recognition for the display in the fill-in field.

【0011】最後に、ファイル名を設定するほぼ全ての
システムは、ファイル名がコンピュータに認識可能なフ
ォーマットによるだけでなく、ファイル名に用いられる
文字集合が、コンピュータの固有文字集合であることも
必要とする。例えば、一般には、処理装置が、外国語文
字集合またはグラフィックスを認識することができない
限り、外国語文字集合またはグラフィックスを利用し
て、ファイル名をファイルに割り当てることができな
い。このため、コンピュータが、ラテン文字だけしか認
識できない場合、ファイルに漢字文字によるファイル名
を割り当てるような操作が行えない。
Finally, almost all systems that set file names require that the file name not only be in a computer-recognizable format, but that the character set used for the file name be the computer's unique character set. And For example, in general, unless a processor is able to recognize a foreign language character set or graphics, it cannot utilize the foreign language character set or graphics to assign a filename to a file. For this reason, when the computer can only recognize Latin characters, it cannot perform an operation of assigning a file name in Kanji characters to the file.

【0012】〔発明の概要〕本発明の目的は、既存の周
辺装置を利用するファイルに有意味のユーザが選択した
ファイル・ラベルを割り当てるための方法及びシステム
を提供することによって、ファイル名の入力に関してユ
ーザに課せられる制限の問題を克服することにある。す
なわち、ファイル名の割り当てられるファイルについ
て、画像領域ファイル・ラベルとコンピュータによって
割り当てられるファイル名の間に、該ラベルを用いるこ
とによって、ユーザによるファイルの識別を補助するこ
とができるような関係を確立することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a method and system for assigning meaningful user-selected file labels to files that utilize existing peripherals, thereby providing file name input. To overcome the problem of restrictions imposed on the user. That is, for a file to which a file name is assigned, a relationship is established between the image area file label and the computer-assigned file name so that the label can be used to assist the user in identifying the file. Especially.

【0013】本発明では、先行技術の方法及びシステム
に基づいて、割り当てられるファイル名と画像領域ファ
イル・ラベルの間にファイルのためのある関係が確立さ
れる。この結果、有意味度の低い、割り当てられたファ
イル名に代わることの可能な、ファイルのための有意味
のファイル・ラベルを設定することが可能になる。さら
に、この関係を確立することによって、ユーザは、先行
技術によってこれまで可能であったところに比べて、よ
り簡単かつ直接的に、テキスト入力装置のないシステム
で所望のファイルの識別を行うことが可能になる。
In the present invention, based on prior art methods and systems, some relationship for a file is established between the assigned file name and the image area file label. As a result, it is possible to set a meaningful file label for a file that has a less meaningful meaning and can replace the assigned file name. Furthermore, by establishing this relationship, the user can more easily and directly identify the desired file in a system without a text input device than was previously possible with the prior art. It will be possible.

【0014】本発明の態様の1つでは、コンピュータに
おける、または、コンピュータによるファイルの記憶が
必要となる。この態様によれば、ファイルは、まず、プ
リントまたは筆記といったマーキングを有する、用紙、
プラスチック等のキャリヤ手段からなる文書である。そ
のファイルに関して、ユーザが画像領域ラベル(例え
ば、手書きの名前またはイラスト)を付与する領域を含
んでいる、特殊なカバー書式が用いられる。このカバー
書式が前置された文書は、その出力が書式及び文書の画
像を含む電子データ・ファイルである走査手段によって
走査を受ける。このデータ・ファイルは、コンピュータ
に送られて、ファイル名を割り当てられ、コンピュータ
のメモリまたはコンピュータに連係したメモリ媒体にフ
ァイルとして記憶される。
One aspect of the invention involves the storage of files at or by the computer. According to this aspect, the file is first a paper, with markings such as prints or writing,
It is a document consisting of carrier means such as plastic. For that file, a special cover format is used that includes the area where the user gives the image area label (eg, a handwritten name or illustration). The document preceded by this cover form is scanned by scanning means whose output is an electronic data file containing the form and an image of the document. The data file is sent to the computer, assigned a file name, and stored as a file in the computer's memory or computer-associated memory medium.

【0015】コンピュータに対するデータ・ファイルの
送信には、コンピュータにそのファイルを記憶させる命
令が関連する(この命令は、書式または他の入力手段か
ら読み取られる)。コンピュータは、ファイルを記憶
し、そのファイルのファイル名を生成すべき場所を設定
する。コンピュータは、当該技術において周知の方法に
基づいて、ファイルとファイル名の関連性を維持する。
次に、コンピュータは、書式を表したデータと文書を表
したデータを区別し、その書式に付与された画像領域ラ
ベルの表現を突き止め、画像領域ラベルを表すデータと
文書を表すデータの間に、データ・ベース項目によって
ある関係を確立する。コンピュータは、文書に対するア
クセスのために呼び出されると、画像領域ラベルの選択
が、コンピュータによって文書の選択を意味するものと
解釈されるように、画像領域ラベルを表示またはプリン
トする。
Sending a data file to a computer involves instructions that cause the computer to store the file (the instructions are read from a form or other input means). The computer stores the file and sets the location where the file name of the file should be generated. The computer maintains the association between files and filenames according to methods well known in the art.
Next, the computer distinguishes the data representing the format from the data representing the document, finds the expression of the image area label given to the format, and between the data representing the image area label and the data representing the document, Establish a relationship with a database item. When the computer is invoked for access to a document, it displays or prints the image area label so that the selection of the image area label is interpreted by the computer as meaning the selection of the document.

【0016】本発明のもう1つの態様では、画像領域フ
ァイル・ラベルが関連付けられた、既に記憶されている
電子文書の送信、検索、削除等のためのアクセスが必要
とされる。この態様によれば、ユーザは、コンピュータ
に記憶されているか、または、コンピュータにアクセス
可能な、適合するファイル集合のラベルに関するリステ
ィングを要求する。このリスティング要求に応答し、コ
ンピュータは、ファイル毎に、もしあれば、画像領域フ
ァイル・ラベルの表示、及び、おそらくは、他の表示を
生成する。この表示は、コンピュータ・ディスプレイ、
プリント用紙による文書等に形成される画像とすること
ができる。この表示から、ユーザは、例えば、コンピュ
ータ・ディスプレイにおけるファイル・ラベルを強調す
るか、あるいは、その表示の用紙または他のプリント文
書におけるチェック・ボックス・フィールドにチェック
・マークを付与することで、画像領域ファイル・ラベル
を選択することによって、関係する項目の選択を行う。
画像領域ファイル・ラベルとファイル名の間にあらかじ
め確立された関係に基づいて、コンピュータは、ユーザ
の選択を関連するファイルの選択と解釈することができ
る。
In another aspect of the invention, access is required for sending, retrieving, deleting, etc., of electronic documents already stored that have associated image area file labels. According to this aspect, the user requests a listing for the label of a matching set of files that is stored on or accessible to the computer. In response to this listing request, the computer generates, for each file, an indication of the image area file label, if any, and possibly other indications. This display is a computer display,
It can be an image formed on a document or the like made of print paper. From this display, the user can, for example, highlight a file label on a computer display, or put a check mark in a check box field on the paper or other printed document for that display, to display the image area. Make a selection of the relevant items by selecting the file label.
Based on the pre-established relationship between the image area file label and the file name, the computer can interpret the user's selection as the selection of the relevant file.

【0017】上記には、ファイルに画像領域ラベルを割
り当て、光学式文字認識(“OCR”)のような文字認
識ソフトウェアに頼らずに、該ラベルを用いて、そのフ
ァイルを識別することの可能な態様が緊密に関連してい
る。すなわち、画像領域ファイル・ラベルをマシンに認
識可能なフォーマットに変換する必要がない。このた
め、コンピュータの処理資源に対するデマンドが減少
し、コンピュータが画像領域ファイル・ラベルを含む命
令を処理できる速度が増し、コンピュータの文字集合に
よって支援される文字(例えば、標準的なDOSマシン
で用いられる漢字)以外の文字の利用が可能になり、非
テキスト・ラベル(図形または関連する非テキスト・マ
ーク)の利用が可能になり、ユーザによる画像領域ファ
イル・ラベルの複写を必要とせずに、ユーザによる画像
領域ファイル・ラベルの選択が可能になる。
In the above, it is possible to assign an image region label to a file and use that label to identify the file without resorting to character recognition software such as optical character recognition ("OCR"). The aspects are closely related. That is, there is no need to convert the image area file label into a machine-recognizable format. This reduces the demands on the computer's processing resources, increases the speed with which the computer can process instructions containing image area file labels, and supports the characters supported by the computer's character set (e.g., used in standard DOS machines). Characters other than (Kanji) can be used, non-text labels (graphics or related non-text marks) can be used, and users do not need to copy the image area file label. The image area file label can be selected.

【0018】本発明のさらにもう1つの態様では、画像
領域ラベルが割り当てられるファイルは、電子文書であ
る必要はない。例えば、ファイル名は、コンピュータが
特定のタスクを達成するために従うことになる、1つ以
上の命令、または、命令のプログラムを表したデータと
することが可能である。すなわち、関連した画像領域ラ
ベルを有する基本的な内容は、画像領域ラベルを参照す
ることによって、コンピュータによって、または、コン
ピュータにおいて参照し、ロードし、実行するか、ある
いは、このいずれかを行うことのできるコンピュータ・
プログラムとすることが可能である。代替案として、画
像領域ラベルが関連づけられているファイルは、他のデ
ータ処理資源によって利用されるフォーマットによる2
進ファイルのような、他の多くのタイプのファイルのう
ちの1つ以上とすることができる。実際、本書では、
「ファイル」という用語は、画像領域ラベルが割り当て
られる要素を表す最も広い意味において用いられてお
り、画像領域ラベルの割り当てに適した任意のデータ項
目またはデータ項目の一部を意味するものと理解された
い。
In yet another aspect of the invention, the file to which the image area label is assigned need not be an electronic document. For example, a file name can be data representing one or more instructions or a program of instructions that a computer will follow to accomplish a particular task. That is, the underlying content with the associated image area label is referred to by the image area label, by the computer, and / or in the computer, loaded and / or executed. Computer capable
It can be a program. Alternatively, the file to which the image area label is associated may be a file with a format used by other data processing resources.
It can be one or more of many other types of files, such as binary files. In fact, in this book,
The term "file" is used in its broadest sense to describe the element to which an image area label is assigned and is understood to mean any data item or part of a data item suitable for assigning an image area label. I want to.

【0019】本発明のその他の態様、及び、上記問題並
びにその他の問題を取り扱う方法については、添付の図
面、詳細な説明、及び、請求項に関連づけて考えること
によって、下記の詳細な説明からより容易に明らかにな
る。
Other aspects of the present invention, and methods for addressing the above and other problems, will be better understood from the following detailed description, taken in conjunction with the accompanying drawings, detailed description, and claims. Easily revealed.

【0020】〔図面の簡単な説明〕図1は、一般には、
本発明を用いるか、あるいは、その一部をなすことが可
能なタイプの、コンピュータ及び周辺装置を含む装置を
示した図である。図2は、本発明を用いるか、あるい
は、その一部をなすことが可能なタイプの、その間に共
用の通信相互接続を備える各種ソフトウェア・モジュー
ルを示した図である。図3は、本発明を用いるか、ある
いは、その一部をなすことが可能なタイプの、コンピュ
ータ、及び、コンピュータにデータを送り、コンピュー
タからデータを受け取ることのできるファクシミリ機を
含む装置を示した図である。図4は、ジョブ、文書、及
び、書式を示すバッチの図である。図5は、本発明の実
施例の1つによる遠隔文書記憶を実施するステップを示
す流れ図である。図6は、本発明の実施例の1つに基づ
いて処理を行うコンピュータに対するバッチの転送に必
要とされるステップを示す流れ図である。図7は、本発
明の実施例の1つに基づくバッチ処理に必要とされるス
テップを示す流れ図である。図8は、本発明の実施例の
1つに基づくジョブ・セット・アクションに必要とされ
るステップを示す流れ図である。図9は、本発明の実施
例の1つに基づく書式の図である。図10は、本発明の
実施例の1つに基づく画像処理ソフトウェアによって生
成されるアクション・テーブルの図である。図11は、
本発明の実施例の1つに基づいて、ジョブ・データ・ベ
ースに処理アクションを設定するためのテーブルを作成
するのに必要なステップを示す図である。図12は、本
発明の実施例の1つに基づく、文書リストの送信要求に
応答して生成される送信アクションに関連した選択書式
の図である。図13は、ウインドウ・ユーザ・インター
フェイス環境において画像・ラベルのリストを表示し、
マウスのような入力装置を用いた文書選択を容易にする
コンピュータ・ディスプレイ・スクリーンの図である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES FIG.
FIG. 3 illustrates a device, including a computer and peripherals, of a type that can use or form part of the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating various software modules of the type with which the present invention may be used, or which may form a part thereof, with a shared communication interconnect therebetween. FIG. 3 illustrates an apparatus including a computer and a facsimile machine capable of sending data to and receiving data from a computer of the type that can employ or form part of the present invention. It is a figure. FIG. 4 is a batch diagram showing jobs, documents, and formats. FIG. 5 is a flow chart showing steps for implementing remote document storage according to one embodiment of the present invention. FIG. 6 is a flow chart showing the steps required to transfer a batch to a computer for processing in accordance with one embodiment of the present invention. FIG. 7 is a flow chart showing the steps required for batch processing according to one embodiment of the present invention. FIG. 8 is a flow chart showing the steps required for a job set action according to one of the embodiments of the present invention. FIG. 9 is a diagram of a format according to one embodiment of the present invention. FIG. 10 is a diagram of an action table generated by the image processing software according to one embodiment of the present invention. FIG. 11 shows
FIG. 5 illustrates the steps required to create a table for setting processing actions in a job database according to one embodiment of the invention. FIG. 12 is a diagram of a selection format associated with a send action generated in response to a request to send a document list, according to one embodiment of the present invention. FIG. 13 displays a list of images / labels in a window user interface environment,
FIG. 6 is a computer display screen that facilitates document selection using an input device such as a mouse.

【0021】〔詳細な説明〕図1を参照すると、一般に
用いられる、あるいは、本発明の一部をなす可能性のあ
るタイプの装置10が示されている。装置10には、1
つ以上の周辺装置を通信可能に相互接続することの可能
なコンピュータ12(p.c.、ワークステーション、
サーバ、または、他のデジタル・データ処理資源)が含
まれる。これらの周辺装置には、ネットワーク接続1
4、書式エディタ16、スキャナ18、画像通信手段2
0(ファクシミリすなわち「ファックス」のような)、
及び、記憶装置22(磁気、光学、または、電気記憶装
置のような)といった、主として、コンピュータ12に
対する通信のために設計された装置、及び、ネットワー
ク接続24、ディスプレイ装置26(CRTのよう
な)、プリンタ28、画像通信手段30(ファックス機
のような)、及び、記憶装置32(磁気、光学、また
は、電気記憶装置のような)といった、主として、コン
ピュータ12からの通信を受信するために設計された装
置が含まれている。
DETAILED DESCRIPTION Referring to FIG. 1, there is shown a device 10 of the type commonly used or that may form part of the present invention. Device 10 has 1
A computer 12 (pc, workstation, etc.) capable of communicatively interconnecting one or more peripheral devices
Server, or other digital data processing resource). Network connection 1 to these peripherals
4, format editor 16, scanner 18, image communication means 2
0 (like a fax or "fax"),
And devices designed primarily for communication to computer 12, such as storage device 22 (such as magnetic, optical, or electrical storage), and network connection 24, display device 26 (such as a CRT). , Printer 28, image communication means 30 (such as a fax machine), and storage device 32 (such as magnetic, optical, or electrical storage), primarily designed to receive communications from computer 12. Included equipment.

【0022】コンピュータ12には、一般に、各種ソフ
トウェア・モジュールの制御下でデータ処理を実施す
る、中央演算処理装置(図示せず)が含まれている。図
2を参照すると、本発明によれば、これらのモジュール
には、とりわけ、ディスク・オペレーティング・ソフト
ウェア・モジュール42、ファックス・インターフェイ
ス・ソフトウェア・モジュール44、データ・ベース・
ソフトウェア・モジュール46、アプリケーション・ソ
フトウェア・モジュール48、及び、オプションで、フ
ァックス・インターフェイス・ソフトウェア・モジュー
ル44とアプリケーション・ソフトウェア・モジュール
48のいずれか、または、両方からその命令をロードす
ることが可能な終了及び停止常駐(“TSR」)ソフト
ウェア・モジュール50が含まれている。1つ以上の各
種モジュールが、ソフトウェア・プロダクトを形成する
ことができる。各種モジュールは、概略が示されている
ように、通常は、互いに通じている。すなわち、本発明
の実施例の1つによれば、アプリケーション・ソフトウ
ェア・モジュールには、画像処理ソフトウェア・モジュ
ール48a、データ・ベース命令ソフトウェア・モジュ
ール48b、インターフェイス及びI/Oソフトウェア
・モジュール48c、書式記述言語ソフトウェア・モジ
ュール48d、書式レイアウト・ソフトウェア・モジュ
ール48e、及び、当該技術の熟練者には明らかな、デ
ータにアクセスし、処理を施すための他のソフトウェア
・モジュールが含まれる。
Computer 12 typically includes a central processing unit (not shown) that performs data processing under the control of various software modules. Referring to FIG. 2, in accordance with the present invention, these modules include, among other things, a disk operating software module 42, a fax interface software module 44, a data base,
A software module 46, an application software module 48, and optionally an end capable of loading the instructions from either or both the fax interface software module 44 and the application software module 48. And a stop-resident (“TSR”) software module 50. One or more various modules can form a software product. The various modules are typically in communication with each other, as shown schematically. That is, according to one embodiment of the present invention, the application software modules include image processing software module 48a, data base instruction software module 48b, interface and I / O software module 48c, form description. Includes language software module 48d, form layout software module 48e, and other software modules for accessing and processing data, which will be apparent to those skilled in the art.

【0023】本発明の実施例の1つを明確に示すため、
図3には、コンピュータ54、及び、この例の場合に
は、一般的な電話回線58を介してコンピュータ54に
データを送り、かつ、コンピュータ54からデータを受
け取ることの可能なファックス機56である、単一の周
辺装置を備えた装置52が示されている。さらに、コン
ピュータ54には、とりわけ、ディスプレイ装置54
a、入力装置54b、ファックス・カード・インターフ
ェイス・モジュール54c(ファックス・インターフェ
イス・ソフトウェア・モジュール44(図2)、及び、
電話回線58を介した、コンピュータによるファックス
・データの送受信を可能にする任意の追加ハードウェア
及びソフトウェアを含む)、及び、処理及びメモリ装置
54dが含まれているものと仮定する。
To clarify one of the embodiments of the present invention,
FIG. 3 illustrates a computer 54 and, in this example, a fax machine 56 that is capable of sending data to and receiving data from computer 54 via a general telephone line 58. , Device 52 with a single peripheral device is shown. Further, the computer 54 includes, among other things, a display device 54.
a, input device 54b, fax card interface module 54c (fax interface software module 44 (FIG. 2), and
Suppose that processing and memory device 54d is included, including any additional hardware and software that allows a computer to send and receive fax data over telephone line 58.

【0024】装置52の目的は、少なくとも部分的に
は、ユーザが、ファックス機56を介して用紙文書を電
子文書に変換し、CCITTグループ3のような標準的
なファクシミリ通信プロトコルを用いて、電話回線58
を介してコンピュータ54に電子文書を送り、上記に従
って変換され、コンピュータ54に送られた、用紙上に
記されているマークに基づいていくつかの操作(以下、
「タスク」と呼ぶ)を実施するようにコンピュータ54
に指令し、ファックス機56で文書をプリントすること
を可能ならしめることである。こうして、ファックス機
56は、3つの独立した装置、すなわち、(a)入力ス
キャナ、(b)コンピュータ・オペレータ・インターフ
ェイス、及び、(c)プリンタのタスクを実施する働き
をする。
The purpose of the device 52 is, at least in part, for a user to convert a paper document into an electronic document via a fax machine 56 and to make a telephone call using standard facsimile communication protocols such as CCITT Group 3. Line 58
The electronic document is sent to the computer 54 via the computer, converted according to the above, and sent to the computer 54.
Computer 54 to perform the "task")
To allow the fax machine 56 to print the document. Thus, the fax machine 56 serves to perform the tasks of three independent devices: (a) input scanner, (b) computer operator interface, and (c) printer.

【0025】次に、図3の装置52に関連して、本発明
の働きを説明する。ユーザは、コンピュータ54から物
理的に離れた位置にいるが、ファックス機56は、ユー
ザの離れた位置に配置されているものと仮定する。さら
に、ユーザは、ユーザが電子フォーマットでコンピュー
タ54に記憶したいと思う用紙文書を有しているものと
仮定する。このタスクは、遠隔文書記憶(あるいは、よ
り簡潔に「記憶」タスク)と呼ぶことにする。用紙文書
は、例えば、テキスト、及び、それに付与されるイラス
トの両方または一方を有する文書のような、ほぼいかな
るタイプでもかまわない。このタスクを実施するステッ
プについては、図4及び5に関連して解説することにす
る。
The operation of the invention will now be described with reference to the device 52 of FIG. It is assumed that the user is physically remote from the computer 54, but the fax machine 56 is located remote from the user. Further, assume that the user has a paper document that he wishes to store in electronic format on computer 54. This task will be referred to as remote document storage (or more simply, the "store" task). The paper document can be of almost any type, such as a document having text and / or illustrations attached to it. The steps for performing this task will be discussed in connection with FIGS. 4 and 5.

【0026】図4を参照すると、ユーザは、文書60及
び命令書式62が前置された文書60から成る1つ以上
のページを互いにアセンブルする。命令書式62は、一
般に、単一のページ書式であるが、複数ページ命令書式
も、こうした環境に適合することが可能である。文書6
0及び命令書式62は、まとめて、ジョブ64と呼ばれ
る。もちろん、ユーザは、1度に1つのジョブをコンピ
ュータ54(図3)に入力することもできるし、あるい
は、複数のジョブ64、64´等をいっしょに提示する
ことも可能である。コンピュータ54に送るためにアセ
ンブルされた1つまたは複数のジョブは、バッチ66と
呼ばれる。
Referring to FIG. 4, a user assembles one or more pages of a document 60 and a document 60 prepended with a command form 62 together. The instruction format 62 is generally a single page format, but multiple page instruction formats can be adapted to such an environment. Document 6
The 0 and the instruction format 62 are collectively called a job 64. Of course, the user can enter one job at a time into the computer 54 (FIG. 3) or can present multiple jobs 64, 64 ', etc. together. The one or more jobs assembled for sending to computer 54 are referred to as batch 66.

【0027】アセンブルされると(図4の左から右に示
す順に)、バッチ66は、その画像を捕捉し、バッチの
画像の電子書式(以下、「バッチ・画像・データ」と呼
ぶ)を生成する、ファックス機56(図3)にロードさ
れる。ファックス機56は、CCITTグループ3符号
化フォーマットのような、標準的なフォーマットによ
る、コンピュータ54に送るためのバッチ・画像・デー
タを生成する。
Once assembled (in the order shown from left to right in FIG. 4), batch 66 captures the image and produces an electronic format of the image of the batch (hereinafter referred to as "batch-image-data"). Loaded into fax machine 56 (FIG. 3). The fax machine 56 produces batch image data for sending to the computer 54 in a standard format, such as the CCITT Group 3 encoded format.

【0028】図5〜図8は、コンピュータ54で遠隔文
書記憶を実施するためのステップを示すフローチャート
である。図5には、本発明に基づいて遠隔文書記憶を達
成するために、ファックス機56によって実施される初
期ステップが示される。初めに、ファックス機56は、
ステップ100に示すように、ユーザによって与えられ
たファックス・インターフェイス・モジュール54cの
番号をダイヤル呼び出しする。次に、ステップ102に
おいて、ファックス・モジュール54cに対するポーリ
ングを行い、バッチ・画像・データを受信する準備が整
っているか否かが判定される。ファックス・インターフ
ェイス・モジュール54cに、バッチ・画像・データを
受信する準備が整っていない場合、ファックス機は、ラ
インを切断し、後で、ファックス・インターフェイス・
モジュールのダイヤリングを再試行することができる。
しかし、ファックス・インターフェイス・モジュール5
4cに、バッチ・画像・データを受信する準備が整って
いる場合、バッチ・画像・データは、ステップ104に
示すように、ファックス機の走査及び処理ハードウェア
及びソフトウェアによって生成される。次に、ステップ
106において、バッチ・画像・データは、電話回線5
8を介して、ファックス・インターフェイス・モジュー
ル54cに送られる。バッチ・画像・データは、バッチ
・画像・データを一時的に記憶するための常駐メモリを
有しているか、あるいは、処理及びメモリ装置54dの
一部を利用してこれを行う、ファックス・インターフェ
イス・モジュール54cによって受信される。ファック
ス・インターフェイス・モジュール54cは、適合する
ファイル名とシステムIDの両方または一方をバッチ・
画像・データ・ファイルに自動的に割り当てる。
FIGS. 5-8 are flow charts showing steps for implementing remote document storage in computer 54. FIG. 5 illustrates the initial steps performed by fax machine 56 to accomplish remote document storage in accordance with the present invention. First, the fax machine 56
As shown in step 100, dial the fax interface module 54c number provided by the user. Next, in step 102, the fax module 54c is polled to determine if it is ready to receive batch image data. If the fax interface module 54c is not ready to receive batch image data, the fax machine will disconnect the line and later
Module dialing can be retried.
However, the fax interface module 5
At 4c, if the batch image data is ready to be received, the batch image data is generated by the fax machine scanning and processing hardware and software, as shown in step 104. Next, in step 106, the batch / image / data is transferred to the telephone line 5.
8 to the fax interface module 54c. The batch / image / data has a resident memory for temporarily storing the batch / image / data, or a fax interface that does this by utilizing a portion of the processing and memory device 54d. Received by module 54c. The fax interface module 54c batch-matches matching file names and / or system IDs.
Automatically assign to images, data and files.

【0029】バッチをコンピュータに転送して、処理を
行うステップを示すフローチャートである図6を参照す
ると、ステップ108に示すように、周期的にファック
ス・インターフェイス・モジュール54cに対するポー
リングを行って、バッチ・画像・データを受信したか否
かの判定が行われる。本発明による処理は、バッチ・レ
ベルで開始され、ステップ110において、完全なバッ
チを受信したか否かが判定される。これを行うための方
法の1つは、ファックス・インターフェイス・モジュー
ル54cとファックス機56の間の電話接続が切れたか
否かを確認することである。もし切れていれば、受信し
たバッチ・画像・データが完全なバッチであるとみなす
ことができる。完全なバッチを受信したと判定される
と、バッチは、次に、コンピュータに送信しなければな
らない。
Referring to FIG. 6, which is a flow chart showing the steps for transferring the batch to a computer for processing, the fax interface module 54c is periodically polled to indicate the batch It is determined whether or not the image / data has been received. The process according to the present invention begins at the batch level and in step 110 it is determined whether a complete batch has been received. One way to do this is to check if the telephone connection between the fax interface module 54c and the fax machine 56 is broken. If it is broken, the received batch / image / data can be considered as a complete batch. Once it is determined that the complete batch has been received, the batch must then be sent to the computer.

【0030】下記の説明のため、TSRソフトウェア・
モジュール50は、ファックス・カード・インターフェ
イス・モジュール44とアプリケーション・ソフトウェ
ア・モジュール48の間におけるインターフェイスの働
きをする。これは、便利なことに、処理を容易にする
が、こうしたインターフェイスを確立する多くの方法の
1つを表したものにすぎない。
For the following explanation, the TSR software
Module 50 acts as an interface between fax card interface module 44 and application software module 48. This conveniently facilitates the process, but is only one of many ways to establish such an interface.

【0031】さらに、本実施例の場合、ジョブ・データ
・ベースと呼ばれるデータ・ベースをスケジューラとし
て利用し、コンピュータによる所定のタスクの実施に制
御を加えることができる。ジョブ・データ・ベースは、
それぞれ、他のアクション、及び、とりわけ、主として
ジョブ・データ・ベースによって用いられるデータを収
納する働きをする、情報データ・ベースと呼ばれる第2
のデータ・ベースにおける項目の両方または一方と連係
した、アクションと呼ばれる定義済み項目から構成され
る。アクション項目には、アクションの機能を表示する
データ、及び、スケジューリングの実施、または、アク
ションの機能の実行に用いることが可能なデータが含ま
れる。各タスクは、それに関連した少なくとも1つのア
クションを備えている。可能性のあるアクションのリス
トについては、定義と共に、添付の付録1に示されてい
る。もちろん、アクションのスケジューリング及び記憶
された項目の編成は、当該技術において周知の、CP
U、主メモリ等を必要とする従来の方法によって取り扱
うことが可能である。
Furthermore, in the case of this embodiment, a database called a job database can be used as a scheduler to add control to the execution of a predetermined task by the computer. The job database is
A second called an information database, each of which serves to house other actions and, inter alia, primarily data used by the job database.
Consists of pre-defined items called actions associated with either or both of the items in the database. The action item includes data indicating the function of the action, and data that can be used for performing scheduling or executing the function of the action. Each task has at least one action associated with it. A list of possible actions, along with their definitions, is given in Appendix 1 attached. Of course, scheduling actions and organizing stored items is well known in the art.
It can be handled by conventional methods that require U, main memory, etc.

【0032】次のステップは、処理のため、バッチをコ
ンピュータ54に転送することである。本発明によれ
ば、ステップ112において、バッチに関する関連情報
を維持するため、ファイルが生成される(以下、「事象
ファイル」と呼ぶ)。事象ファイルには、自動的に、F
AXAAAA.EVTといったタイプの名前が割り当て
られるが、ここで、AAAAは、4桁の整数を表す。こ
れは、例えば、TSRソフトウェア・モジュール50
が、ファイル名に割り当てられた最後の整数の値を記録
するために予約されたコンピュータのメモリの一部を維
持し、かつ、参照するか、あるいは、そのいずれかを行
うことによって処理することができる。こうして、各事
象ファイルには、順次付番されたファイル名が与えられ
る。
The next step is to transfer the batch to computer 54 for processing. In accordance with the present invention, a file is created (hereinafter referred to as an "event file") in step 112 to maintain relevant information about the batch. The event file automatically contains F
AXAAAA. A type name such as EVT is assigned, where AAAA represents a four digit integer. This is, for example, the TSR software module 50
Maintain a portion of the computer's memory reserved for recording the value of the last integer assigned to a file name and / or handle it by doing either it can. Thus, each event file is given a sequentially numbered file name.

【0033】次に、TSRソフトウェア・モジュール5
0によって、例えば、記憶されている新しいバッチ・画
像・データ・ファイルの存在、及び、ファックス・イン
ターフェイス・モジュール54cによってバッチ・画像
・データ・ファイルに割り当てられたファイル名を含め
た、所定の情報が事象ファイルに書き込まれる。これに
よって、下記のように、アプリケーション・ソフトウェ
ア・モジュール48によるバッチの処理が容易になる。
Next, the TSR software module 5
0 provides certain information, including, for example, the existence of a new batch image data file being stored, and the file name assigned to the batch image data file by the fax interface module 54c. Written to event file. This facilitates processing of batches by the application software module 48, as described below.

【0034】アプリケーション・ソフトウェア・モジュ
ール48は、周期的に、TSRソフトウェア・モジュー
ル50に対するポーリングを行い、図6のステップ11
4で示すように、処理に関する新しいバッチ・画像・デ
ータ・ファイルが存在するか否かの判定を行う。これを
行う便利な方法の1つは、TSRに現在の事象ファイル
番号を要求することである。TSRが新しい事象ファイ
ルを有していなければ、現在の事象ファイル番号は、0
にセットされる。従って、アプリケーション・ソフトウ
ェアは、そのポーリングに応答して、0を新しい事象フ
ァイルがないことを表すものと解釈する。一方、TSR
が、アプリケーション・ソフトウェア・モジュール48
に送るべき事象ファイルを有している場合、TSRは、
上述のように、事象ファイルに割り当てられた整数を表
す整数によって、ポーリングに応答する。従って、アプ
リケーション・ソフトウェア・モジュール48は、例え
ば、BBBBといった非ゼロ整数を受信すると、そのポ
ーリングに応答して、ファイル名FAXBBBB.EV
Tを作成したものと解釈する。これは、ステップ116
における事象に関するファイル名の受信によって表され
ている。該モジュールは、後続の処理に備えて、ファイ
ルFAXBBBB.EVTに記憶されている情報を探
す。これは、入力アクションと呼ばれるアクションによ
って取り扱われる。こうして、バッチ・画像・データ・
ファイルに対するアクセスが、迅速かつ簡単に行い易く
なる。
The application software module 48 periodically polls the TSR software module 50, step 11 of FIG.
As shown by 4, it is determined whether or not there is a new batch / image / data / file for processing. One convenient way to do this is to request the TSR for the current event file number. If the TSR does not have a new event file, the current event file number is 0
Is set to. Therefore, the application software, in response to the poll, interprets a 0 as representing no new event file. On the other hand, TSR
Is the application software module 48
If you have an event file to send to
Respond to the poll with an integer representing the integer assigned to the event file, as described above. Thus, when the application software module 48 receives a non-zero integer, such as BBBB, in response to the poll, the file name FAXBBBB. EV
Interpret as having created T. This is step 116
Is represented by the receipt of the file name for the event in. The module prepares the file FAXBBBB.txt for further processing. Find information stored in EVT. This is handled by an action called an input action. In this way, batches, images, data,
Accessing files is quick and easy.

【0035】この時点で、バッチ・画像・データ・ファ
イルは、標準的な符号化ファックス・フォーマットによ
るDOSファイルであり、ファックス・インターフェイ
ス・モジュール54cに特有のファイル・フォーマット
で記憶することが可能である。バッチ・画像・データの
一様な処理を容易にするため、アプリケーション・ソフ
トウェア・モジュールは、事象ファイルの情報を利用し
て、バッチ・画像・データを適合する中間データ・フォ
ーマットに変換する変換機能を呼び出す。このステップ
が、図6の118で示されている。
At this point, the batch image data file is a DOS file in standard encoded fax format and can be stored in a file format specific to fax interface module 54c. . To facilitate uniform processing of batches, images, and data, application software modules use the information in the event file to provide conversion functions that convert the batches, images, and data into a suitable intermediate data format. call. This step is shown at 118 in FIG.

【0036】次に、図7に関連して、バッチ処理の説明
を行う。前述の中間データ・フォーマットの場合、バッ
チは、別個のページの集合として処理され、ファックス
機56(図3)がバッチ・画像・データを生成した標準
的なファックス・フォーマットには、ページの始端また
は終端のような、ページの区別を可能にする表示が含ま
れることになる。この結果、ステップ120におけるバ
ッチ・画像・データの各ページ毎に、ジョブ・データ・
ベースのデータ・ベース項目を生成する、ジョブの処理
における第1のステップである、バッチ・アクションの
実行が容易になる。これは、前述のページ標識に関する
バッチ・画像・データを調べることによって、あるい
は、例えば、事象ファイルを用いて、ファックス・イン
ターフェイス・モジュール54cからバッチのページ数
のカウントを転送することによって実施することができ
る。この結果、適合する画像ソフトウェア・モジュール
48aは、バッチの各ページを別個に調べて、各ページ
毎に適合するデータを独立したページ項目に記憶するこ
とが可能になる。例えば、こうしたデータには、ページ
が命令書式62であるか否か、そのページがどのバッチ
の一部をなすか、等を含むことができる。
Next, the batch processing will be described with reference to FIG. In the case of the intermediate data format described above, the batch is treated as a collection of separate pages, and the standard fax format in which the fax machine 56 (FIG. 3) generated the batch image data includes the beginning of the page or It will include an indication, such as an end, that allows page distinction. As a result, for each page of the batch, image, and data in step 120, the job data,
It facilitates the execution of batch actions, which is the first step in the processing of a job, which creates a base database item. This can be done by looking at the batch image data for the page indicators described above, or by transferring a count of the number of pages in the batch from the fax interface module 54c using, for example, an event file. it can. This allows the conforming image software module 48a to examine each page of the batch separately and store the conforming data for each page in a separate page item. For example, such data may include whether the page is in instruction format 62, which batch the page is part of, and the like.

【0037】バッチ・アクションの実行によって、ペー
ジ・アクションが情報データ・ベースの各ページ項目と
関連づけられることになる。これらのページ・アクショ
ンによって、画像処理ソフトウェア・モジュール48a
は、バッチ・画像・データの各ページを調べ、そのペー
ジが書式であるか否かを判定して、情報データ・ベース
のページ項目に書式情報でなく、書式を記録する。
Executing the batch action will associate a page action with each page item in the information database. These page actions allow the image processing software module 48a to
Examines each page of the batch, image, and data, determines whether the page is a format, and records the format, not the format information, in the page item of the information data base.

【0038】さしあたり、図4に戻ると、各命令書式6
2には、各種の符号化データを納めることが可能な書式
データ領域68が含まれる。本発明の実施例の1つによ
れば、符号化書式データ領域68には、コンピュータ5
4が、書式、及び、書式と、もしあれば、関連する文書
の処理に必要なステップを識別できるようにするコード
が含まれている。代替案として、符号化データ・領域6
8には、書式の完全な記述、及び、米国特許出願第5,
060,980号に記載のように、書式及び関連する文
書の処理方法を含むことができる。符号化の書式は、
“自己刻時グリフ形符号(Self-Clocking Glyph Shape C
odes) ”と題する同時係属の米国特許出願第07/56
0,514号に記載のタイプとすることもできるし、で
きるだけ適合する、もう1つのコンピュータに読み取り
可能な符号化案とすることも可能である。
Now, returning to FIG. 4, each instruction format 6
2 includes a format data area 68 in which various encoded data can be stored. According to one embodiment of the present invention, the encoding format data area 68 contains a computer 5
4 contains the form and the code that allows the form and, if any, the steps required to process the associated document. Alternatively, coded data area 6
8 contains a complete description of the format and US Patent Application No. 5,
Formats and associated document processing methods may be included, as described in US Pat. No. 060,980. The encoding format is
“Self-Clocking Glyph Shape C
co-pending US patent application Ser. No. 07/56 entitled "odes)"
It may be of the type described in US Pat. No. 0,514, or it may be another computer-readable coding scheme that is as compatible as possible.

【0039】書式データ領域68を調べて、アプリケー
ション・ソフトウェア・モジュールは、対象となるペー
ジが書式であるか否かを判定することができる。書式デ
ータ領域68に符号化データが存在すれば、ページが書
式であることを表しており、一方、符号化データがなけ
れば、ページが書式でないことを表している。
By examining the form data area 68, the application software module can determine if the page of interest is in form. The presence of encoded data in the format data area 68 indicates that the page is in the format, while the absence of encoded data indicates that the page is not in the format.

【0040】対象となるページが書式か否かの判定を行
う代替方法及び装置は、書式ページの領域70にロゴま
たはモノグラムを含むようにし、適合する画像処理ソフ
トウェアを用いて、ページにロゴまたはモノグラムが含
まれているか否かを判定することになる。やはり、ロゴ
またはモノグラムが存在すれば、そのページが書式であ
ることが表しており、一方、ロゴまたはモノグラムがな
ければ、そのページが書式でないことを表している。
An alternative method and apparatus for determining whether a page of interest is a format includes a logo or monogram in the area 70 of the format page and uses a suitable image processing software to add a logo or monogram to the page. Will be determined. Again, the presence of the logo or monogram indicates that the page is in format, while the absence of the logo or monogram indicates that the page is not in format.

【0041】ページが書式であると判定されると、画像
処理ソフトウェア・モジュール48aは、次に、書式デ
ータ領域68を調べて、書式を識別する。一般に、領域
68に符号化されている情報は、書式記述を指摘する書
式識別子、及び、情報データ・ベースまたはコンピュー
タのメモリに記憶されている書式及び関連文書に処理を
施すためのステップである。さらに、情報データ・ベー
スの書式ページに関するページ項目には、書式のアイデ
ンティティも記憶される。図7に戻ると、この処理がス
テップ132及び134に示されている。
If the page is determined to be in format, the image processing software module 48a then examines the format data area 68 to identify the format. In general, the information encoded in area 68 is a format identifier pointing to the format description, and steps for processing the format and associated documents stored in the information database or computer memory. In addition, the page identity for the form page of the information database also stores the form identity. Returning to FIG. 7, this process is shown in steps 132 and 134.

【0042】各ページ・アクションが完了し、バッチ
に、それ以上調査すべきページが残っていなければ、ジ
ョブ・セット・アクションが実行されるが、これは、バ
ッチ・アクションでも行われる。ジョブ・セット・アク
ションについては、図8に関連して解説する。ジョブ・
セット・アクションの機能は、バッチを、書式、及び、
もしあれば、その関連文書から成る別個のジョブに分割
することである。ステップ138において、バッチに関
するページ項目が、調査される。ステップ140におい
て、ページが書式であるか否かの判定が行われる。ペー
ジ項目が書式であることが分かると、ステップ142に
おいて、ジョブ項目と呼ばれる新しい項目が、ジョブ・
データ・ベースに生成される。ステップ144におい
て、書式表示を含むページ項目が、このジョブ項目に入
力される。ジョブ項目に、そのページが書式であるとい
う表示が含まれていなければ、現在のジョブ項目にペー
ジ項目が入力される。ステップ146において、処理さ
れたばかりのページ項目がそのバッチに関する最後のペ
ージ項目であったか否かの判定が行われる。そうでなけ
れば、上記に従って、ステップ138において、次のペ
ージの調査が行われる。最後のページ項目であれば、バ
ッチの終わりに達したことになり、バッチは完全に分割
されているので、ジョブ・セット・アクションは、完了
する。
When each page action is complete and there are no more pages in the batch to examine, the job set action is executed, which is also done in the batch action. Job set actions will be described in connection with FIG. job·
The function of set action is batch, format, and
If so, divide it into separate jobs consisting of its associated documents. At step 138, the page item for the batch is examined. At step 140, a determination is made whether the page is in format. Once the page item is found to be in the format, in step 142 a new item called a job item
Generated in the database. In step 144, the page item containing the format display is entered into this job item. If the job item does not include an indication that the page is formatted, the current job item is populated with the page item. At step 146, a determination is made whether the page item just processed was the last page item for the batch. Otherwise, according to the above, in step 138 the next page is examined. If it is the last page item, then the end of the batch has been reached and the job set action is complete because the batch is completely split.

【0043】各ジョブが定義されると、個々のジョブの
処理が進行可能になる。まず、各ジョブは、書式で始ま
るので、各ジョブ毎に、書式アクションが生成される。
書式アクションの役割は、書式記述、及び、画像処理ソ
フトウェア・モジュールが、電子文書を処理するように
コンピュータをセット・アップするのに必要な、他の関
連するデータをアセンブルすることである。この時点
で、図9に示す書式150のような、書式に関する簡単
な記述が、ジョブの処理に関する理解を助けることにな
る。書式150は、例えば、見出し領域152、記憶領
域154、検索領域156、リスト領域158等の、1
つ以上の別個の領域に分割されることになる。各領域に
は、書き込み、符号化情報、または、イラストのような
マーキング、及び、クリップ領域160またはチェック
・ボックス162のようなユーザが修正可能なフィール
ドを保持することが可能である。こうした他のフィール
ドは、やはり、本発明の範囲内に含まれる。
When each job is defined, the processing of each job can proceed. First, since each job starts with a format, a format action is generated for each job.
The role of the form action is to assemble the form description and other related data necessary for the image processing software module to set up the computer to process the electronic document. At this point, a brief description of the format, such as format 150 shown in FIG. 9, will aid in understanding the processing of the job. The format 150 includes, for example, a heading area 152, a storage area 154, a search area 156, a list area 158, and 1
It will be divided into one or more separate areas. Each area can hold writing, coding information, or marking such as an illustration, and user-modifiable fields such as the clip area 160 or check box 162. These other fields are also within the scope of the invention.

【0044】書式アクションの一部として、書式識別
は、情報データ・ベースの書式記述に対するアクセスに
利用される。すなわち、書式に配置された、ユーザが修
正可能な各種フィールドの位置(もしあれば)に関する
記述を含むデータ構造が、生成される。次に、書式の記
述及びバッチの画像・データ・ファイル名が、画像処理
ソフトウェアに提示され、該ソフトウェアは、ユーザ修
正について、ユーザが修正可能な領域の調査を行う。す
なわち、書式が、特定の位置にクリップ領域を備えるよ
うに規定されると、画像処理ソフトウェアは、書式にお
けるクリップ領域の位置を突き止め、該領域の内容をク
リップする(すなわち、該領域から画像を抽出する)。
同様に、書式が、特定の位置に配置するように規定され
たチェック・ボックスを備えている場合、画像処理ソフ
トウェアは、ボックスがチェックされているか否かを判
定する。
As part of the form action, the form identification is used to access the form description in the information database. That is, a data structure is created that includes a description of the locations (if any) of various user-modifiable fields that are placed in the form. The format description and the batch image / data / file name are then presented to the image processing software, which inspects the user modifiable area for user modifications. That is, if the format is defined to have a clip region at a particular location, the image processing software locates the clip region in the format and clips the contents of that region (ie, extract the image from that region). To).
Similarly, if the form has a check box defined to be placed in a particular position, the image processing software determines if the box is checked.

【0045】便宜上、書式の画像処理ソフトウェア分析
の出力は、下記のように、アプリケーション・ソフトウ
ェア・モジュールによって設定されるテーブル内の項目
の形をとる。図10には、テーブル170の例が示され
ている。テーブル170は、いくつかの項目を備えてお
り、そのうちの1つ以上は、書式がコンピュータに実施
させるタスクに対応する。テーブル170に書き込むス
テップが、図11に示されている。まず、ステップ17
2に示すように、レイアウト・ソフトウェア・モジュー
ル48eの作成に、書式識別ラベルを利用することが可
能になる。書式識別ラベルの知識から、書式レイアウト
・ソフトウェア・モジュール48eは、ステップ174
に示すように、その内容が各種チェック・ボックス及び
クリップ領域の位置を示すファイルを作成することがで
きる。この識別ラベルは、例えば、書式の便宜上の基準
点からのx−y座標値とすることも可能である。
For convenience, the output of the image processing software analysis of the form is in the form of items in the table set by the application software module, as described below. FIG. 10 shows an example of the table 170. The table 170 comprises a number of items, one or more of which correspond to tasks the form causes the computer to perform. The steps for writing to the table 170 are shown in FIG. First, step 17
As shown in FIG. 2, the form identification label can be used to create the layout software module 48e. From the knowledge of the form identification label, the form layout software module 48e will step 174.
As shown in, a file whose contents indicate the positions of various check boxes and clip areas can be created. The identification label can be, for example, an xy coordinate value from a reference point for convenience of format.

【0046】次に、位置ファイルが、書式ページに対応
するページ項目と共に、画像・ソフトウェア・モジュー
ル48aに送られる。画像処理ソフトウェアは、もしあ
れば、チェック・ボックスの位置を突き止め、各チェッ
ク・ボックス毎に、ボックスがチェックされているか否
かを判定する。この情報は、ファイルに入力される。画
像処理ソフトウェアは、やはり、もしあれば、クリップ
領域の位置を突き止め、各クリップ領域毎に、該領域の
内容をクリップし、その内容をファイルに記憶する。次
に、クリップ領域の内容を納めたファイルのファイル名
は、ファイルに納められている。これらのプロセスが、
まとめて、ステップ176に示されている。
The location file is then sent to the image software module 48a, along with the page items corresponding to the form page. The image processing software locates the check box, if any, and for each check box determines if the box is checked. This information is entered in the file. The image processing software still locates the clip area, if any, and clips the content of that area for each clip area and stores the content in a file. Next, the file name of the file in which the contents of the clip area are stored is stored in the file. These processes
Collectively, this is shown in step 176.

【0047】ステップ178において、書式記述言語ソ
フトウェア・モジュールは、書式識別ラベルからその書
式に対応するブランク・テーブルを作成することができ
る。次に、ステップ180において、どのチェック・ボ
ックスをチェックするかに関する情報を含むファイル、
及び、クリップ領域の内容を含むファイルのファイル名
にアクセスし、ステップ182において、これらのファ
イルが含んでいるデータを利用して、ブランク・テーブ
ルに書き込みを行い、この結果、完全なテーブル170
が得られる(図10)。
In step 178, the form description language software module can create a blank table corresponding to the form from the form identification label. Then, in step 180, a file containing information about which check boxes to check,
And accessing the file names of the files containing the contents of the clip area and using the data contained in these files to write to a blank table in step 182, resulting in the complete table 170.
Is obtained (FIG. 10).

【0048】図10に戻ると、テーブル170は、4つ
の列に分割される。第1の列184は、アクション前ス
テップのために予約される。この列の項目を利用して、
タスクを達成するために、ジョブ・データ・ベースにど
のアクションを入力するかの判定が行われる。例えば、
タスクを検索する場合、列184の項目によって、検索
前及び検索アクションがジョブ・データ・ベースに入力
される。第2の項目186は、アクション前ステップに
関する修飾子のために予約される。さらに、この列の項
目によって、ジョブ・データ・ベースにどのアクション
を入力するかの判定が行われる。例えば、タスクがリス
トを生成する場合、列186の項目は、リストが検索リ
ストであるか否かの表示、リストの送信、リストの削除
等を行う。第3の列188は、状態表示のために予約さ
れる。この列の項目は、対応するチェック・ボックスが
チェックされたか否かを示す。最後に、第4の列190
が、パラメータ表示のために予約される。この列の項目
は、例えば、画像領域ファイル・ラベルを形成するクリ
ップ領域画像を含むファイル名である。
Returning to FIG. 10, table 170 is divided into four columns. The first column 184 is reserved for the pre-action step. Use the items in this column to
A determination is made of which actions to enter into the job database to accomplish the task. For example,
When searching for tasks, the entries in column 184 populate the job database with pre-search and search actions. The second item 186 is reserved for the qualifier for the pre-action step. In addition, the items in this column determine which action is entered in the job database. For example, if the task creates a list, the items in column 186 display whether the list is a search list, send the list, delete the list, etc. The third column 188 is reserved for status display. The item in this column indicates whether or not the corresponding check box is checked. Finally, the fourth column 190
Are reserved for parameter display. The item in this column is, for example, a file name including a clip area image forming an image area file label.

【0049】図11に戻ると、テーブル170に対する
アクセスが、アプリケーション・ソフトウェア・モジュ
ールに認められると、ジョブの処理は、ジョブ・データ
・ベースに適合するアクションを設定して、アクション
前ステップ・コラム174に示されたアクションを実行
し、パラメータ・コラム180において呼び出される項
目を提供することで、実行を容易にするという形で進め
られる。これを行うため、十分な回数にわたって、テー
ブルを循環し、ジョブ・データ・ベースのアクションの
順次実行によって、所望の結果が得られるようにする。
例えば、記憶タスクのため、記憶される文書のファイル
名と任意の画像領域の文書ラベルに関するファイル名と
の間においてある関連性を確立し、これを維持しなけれ
ばならない。文書自体は、書式を除くジョブの全ページ
である。従って、ジョブに関するジョブ・データ・ベー
スのページ項目を調べて、その関連するページが書式で
ないことを表す項目が、情報データ・ベースの文書項目
に入力される。テーブル170のパラメータ列190に
入力される画像領域文書ラベルは、文書項目に入力する
ことによって、文書のページと連係させられる。こうし
て、電子文書と任意の画像領域文書ラベルの間に、ある
関係が確立される。
Returning to FIG. 11, when access to the table 170 is granted to the application software module, the processing of the job sets the action appropriate for the job database, and the pre-action step column 174. By performing the action shown in FIG. 2 and providing the item called in the parameter column 180 to facilitate execution. To do this, the table is cycled a sufficient number of times so that sequential executions of job database based actions produce the desired results.
For example, for storage tasks, some association must be established and maintained between the filename of the stored document and the filename for the document label of any image area. The document itself is all the pages of the job except the format. Therefore, the job data base page entry for the job is examined and an entry indicating that the associated page is not in the form is entered in the information data base document entry. The image area document label entered in the parameter column 190 of the table 170 is linked to the page of the document by entering the document item. Thus, a relationship is established between the electronic document and any image area document label.

【0050】留意すべきは、この関係は、ユーザによっ
て、便利なように大幅な変更を加えることが可能という
点である。例えば、キーボードを利用できないので、ユ
ーザは、画像領域ラベルに頼ってきたかもしれない。し
かし、ユーザは、画像領域ラベルを、コンピュータに認
識可能なフォーマット、例えば、キーボードから入力可
能なEBCDICまたはASCIIのような符号化テキ
ストに変換することを望む可能性がある。これは、ファ
イル名を付け直すやりかたで、画像領域ファイル名の削
除及びテキスト領域ファイル名の置換を可能にする機能
を設定することによって実施可能である。テキスト領域
ファイル名から画像領域ファイル名への置換は、例え
ば、スキャナに関連した同様の操作によって実施するこ
とが可能である。
It should be noted that this relationship can be significantly modified by the user for convenience. For example, the user may have resorted to image area labels because the keyboard is unavailable. However, the user may want to convert the image area label into a computer-recognizable format, for example encoded text such as EBCDIC or ASCII that can be entered from a keyboard. This can be implemented by setting a function that enables deletion of the image area file name and replacement of the text area file name by the method of re-naming the file name. The replacement of the text area file name with the image area file name can be performed, for example, by a similar operation related to the scanner.

【0051】この時点で、ユーザは、遠隔に位置するコ
ンピュータに対する文書の記憶を済ませており、文書と
文書ラベルの間にある関係が確立されている。図示のよ
うに、この結果、文書の検索、別の加入者に対する文書
の送信、文書の削除等を含む、ユーザによる文書に対す
る多くの操作の実施が容易になる。便宜上、以下の説明
は、文書の送信に焦点を絞って行うことにする。この説
明は、記憶されている文書に基づいて、該文書によっ
て、あるいは、該文書に関して実施可能な多くのタスク
に対して容易に敷延されるのは、明らかであるため、こ
れら他のタスクについては、その実施が、この説明から
大幅に逸脱しなければならない場合に限って述べること
にする。
At this point, the user has already stored the document on the remotely located computer and the relationship between the document and the document label has been established. As shown, this facilitates many user operations on the document, including retrieving the document, sending the document to another subscriber, deleting the document, and so on. For convenience, the following description will focus on the transmission of documents. It will be clear that this description is easily extended to many tasks that can be performed on or by the document based on the document being stored, so for these other tasks Will be described only if its implementation must deviate significantly from this description.

【0052】まず、ユーザは、やはり、コンピュータか
ら遠隔の位置にあるものと仮定する。送信タスクを実施
するため、ユーザは、最初に、コンピュータから記憶さ
れている文書のリストを要求する。本発明の実施例の1
つによれば、この要求は、図9の書式150のような用
紙書式で行われる。この書式は、専用のリスト要求書式
でもかまわないし、あるいは、多目的書式でもかまわな
いが、後者の場合、ユーザは、送信、検索、削除等のよ
うな、リストが提示されることになるリスト・タスク及
びセクションを選択するように要求される可能性があ
る。この書式は、コンピュータ54に送られて、ファッ
クス・インターフェイス・モジュール54cによって受
信され、上述のように、入力アクション等が実行され
る。
First, it is assumed that the user is still remote from the computer. To perform the send task, the user first requests a list of stored documents from the computer. Embodiment 1 of the present invention
According to one, the request is made in a paper format, such as format 150 in FIG. This form may be a dedicated list request form or it may be a multi-purpose form, but in the latter case the user will be given a list task such as submit, search, delete etc. where the list will be presented. And may be required to select a section. This form is sent to computer 54 and received by fax interface module 54c to perform input actions and the like, as described above.

【0053】次に、文書リストを要求する書式が、リス
ト・タスクを呼び出すものであると判定されて、処理が
進められ、要求されたタスクを実施するために、どんな
アクションを呼び出さなければならないかの判定が行わ
れる。リスト・タスクに応答して、可能性のある受信側
のリストと、送られる可能性のある文書のリスト、及
び、それぞれに関連したチェック・ボックスを備える書
式が、生成され、コンピュータ54によって、チェック
・ボックスの選択が、最終的に、チェック・ボックスに
関連した受信側または文書の選択と解釈されるようにな
っている。次に、この書式は、例えば、コンピュータが
ユーザのファックス機をダイヤル呼び出しし、プリント
のため、ユーザのファックス機に書式を送るやり方で、
ユーザに送信される。
Next, it is determined that the format requesting the document list is one that calls a list task, the process proceeds, and what action must be called to perform the requested task. Is determined. In response to the list task, a form is generated that includes a list of potential recipients, a list of documents that may be sent, and check boxes associated with each, and checked by computer 54. The selection of the box is finally intended to be interpreted as the selection of the recipient or document associated with the check box. This form could then be, for example, a computer dialing the user's fax machine and sending the form to the user's fax machine for printing.
Sent to the user.

【0054】ユーザは、次に、それぞれに対応するチェ
ック・ボックスに適合するマークを記入することによっ
て、送信書式において、文書の受信側、及び、送るべき
文書を指示する。次に、このマーキングを施された書式
は、コンピュータ54に送られて、ファックス機54c
に受信され、上述のように、入力アクション等が実行さ
れる。送信書式を処理すると、送信前アクションが、ジ
ョブ・データ・ベースに入力されて、指示された文書が
ファックス・インターフェイス・モジュール54cに適
したフォーマットに変換され、書式に表示された各受信
側毎に送信アクションが入力される。次に、各送信アク
ションは、表示された変換文書の全てを待ち行列に入
れ、TSRソフトウェア・モジュールに対して、ファッ
クス送信、ネットワーク通信、及び、その他の方法のい
ずれによる場合であろうと、各文書の送信の協調をとる
ように命令する。
The user then indicates in the transmission form the recipient of the document and the document to be sent by filling in the corresponding check boxes. The marked form is then sent to computer 54 for fax machine 54c.
And the input action or the like is executed as described above. Upon processing the send form, a pre-send action is entered into the job database to convert the indicated document into a format suitable for fax interface module 54c for each recipient displayed in the form. The send action is entered. Each send action then queues all of the displayed conversion documents and sends them to the TSR software module, whether by fax, network communication, or otherwise. Command to coordinate the transmission of.

【0055】書式の検索は、検索前及び検索アクション
を設定し、適合する文書を指示して、、ほぼ同様に進め
られる。(ユーザのいる遠隔位置を受信側と指定するこ
とによって、検索タスクの代替案として、文書の検索を
行うことが可能になるのは、明らかである。)
The format search proceeds in substantially the same manner by setting the pre-search and search actions and pointing to the matching document. (It is clear that by designating the remote location of the user as the receiving side, it is possible to search for documents as an alternative to the search task.)

【0056】リスト・タスクによって生成される送信リ
ストの重要な特徴の1つは、詳細を既述の文書に関連し
た画像領域ラベルをユーザに提示するということであ
る。やはり、ラベルは、適合するほぼどんなマーキング
でも可能であり、いくつかの例が図12に示されてい
る。例えば、ラベル200及び202は、手書き文字を
ベースにした画像・ラベルであり、ラベル204は、タ
イプで書いた文字をベースにした画像・ラベルであり
(例えば、コンピュータに認識可能なテキスト・タイ
プ)、ラベル206は、イラストをベースにした画像・
ラベルであり、ラベル208は、英語文字をベースにし
た画像・ラベルである。
One of the important features of the send list generated by the list task is that it presents to the user the image region labels whose details are associated with the previously mentioned document. Again, the label can be almost any marking that fits, and some examples are shown in FIG. For example, labels 200 and 202 are image-based labels based on handwritten characters, and label 204 is an image-based label based on typewritten characters (eg, computer-recognizable text type). Label 206 is an image based on an illustration.
The label 208 is an image / label based on English characters.

【0057】書式によって送信、検索等のアクションを
呼び出す代替案は、コンピュータのCRTのようなディ
スプレイ上においてこれを行う。例えば、ユーザが、現
在、遠隔の位置から戻り、上述の技法に従って、1つ以
上の文書が記憶されているコンピュータ54にアクセス
したところであると仮定する。アプリケーション・ソフ
トウェアによって、記憶されている文書の全てまたは選
択されたセットに関するリストを得ることが容易にな
る。ウインドウ環境にこうした文書リスト212を示す
ディスプレイ・スクリーン210が、図12に示されて
いる。
An alternative that invokes actions such as send, retrieve, etc. by form does this on a display such as a computer CRT. For example, assume that a user is now returning from a remote location and following the techniques described above has accessed computer 54 where one or more documents are stored. Application software facilitates obtaining a list of all stored documents or a selected set. A display screen 210 showing such a document list 212 in a window environment is shown in FIG.

【0058】リスト2122には、適合する場合、リス
ト・アップされた各項目毎に、項目タイプ・アイコン2
14(例えば、文書アイコン等)、画像領域ラベル21
6、及び、他の関連データ218(例えば、ファイル・
サイズ、生成日付等)が含まれる。文書リスト212を
作成するのに先駆けて、各種ファイル名を管理するため
のテーブルが作成されるが、このテーブルは、表示され
ない。まず、文書リストを要求すると、情報データ・ベ
ースを調べて、ファイルが記憶されているか否かの判定
が行われる。情報データ・ベースの文書項目が調査さ
れ、文書ファイル名及び関連画像・ラベルのファイル名
が、テーブルに入力される。このテーブルを利用して、
リスト212を作成すると、関連文書と連係して、画像
・ラベルを含むファイルが表示される。すなわち、リス
トの各行に、画像・ラベルが表示される。ユーザによる
行の選択は、その行に表示される画像・ラベルに関連し
た文書の選択を意味するものと解釈される。
If the list 2122 matches, the item type icon 2 is displayed for each item listed.
14 (eg, document icon, etc.), image area label 21
6 and other related data 218 (eg file
Size, generation date, etc.) are included. Prior to creating the document list 212, a table for managing various file names is created, but this table is not displayed. First, when a document list is requested, the information database is consulted to determine if the file is stored. The document item in the information database is examined and the document file name and the associated image / label file name are entered into the table. Using this table,
When the list 212 is created, files including images and labels are displayed in association with related documents. That is, the image / label is displayed on each line of the list. The selection of a row by the user is understood to mean the selection of the document associated with the image / label displayed in the row.

【0059】ユーザ・インターフェイスは、表示される
項目の識別(すなわち、選択)に関する特定のプロトコ
ルを備えている。例えば、マウス入力装置でボタンをク
リックすると、一般に、ディスプレイ・スクリーン上の
ポインタが指示する領域を選択したものと解釈される。
ユーザ・インターフェイスとの標準的なインターフェイ
スによって、特定の表示項目の機能選択によって、どん
な結果になるかを規定することが可能である。例えば、
マウス・ボタンのダブル・クリックは、一般に、選択さ
れたファイルを開き、表示させるものと規定される。
The user interface provides a specific protocol for identifying (ie selecting) the items to be displayed. For example, clicking a button with a mouse input device is generally interpreted as selecting the area pointed to by the pointer on the display screen.
A standard interface with the user interface allows to specify what the result will be by the feature selection of a particular display item. For example,
Double-clicking a mouse button is generally defined as opening and displaying the selected file.

【0060】アプリケーション・ソフトウェアは、必ず
しも、それが受け取る書式が、スキャナ、ファックス
機、別のコンピュータ等のいずれからのものであるかを
知る必要はない。従って、上述のバリエーションの1つ
には、記憶、送信等のために、別のコンピュータからそ
のコンピュータへ文書を提供することが含まれる。コン
ピュータの1つにファイルとして記憶されることになる
文書には、宛先コンピュータにおいて、あたかも、その
書式及び文書が元々用紙書式によるものであって、上述
のようにファックスされたかのように解釈されることに
なる、電子書式を前置することが可能である。この形態
の文書を記憶する結果の1つとして、文書ラベルが書式
を生成したコンピュータの前に現れるということがあ
る。しかし、文書ラベルは、他の文書ラベルとちょうど
同じように扱われるので、コンピュータに認識可能な書
式では記憶されない。
The application software does not necessarily need to know whether the form it receives is from a scanner, fax machine, another computer, etc. Thus, one of the variations described above involves providing a document to another computer for storage, transmission, etc. A document that will be stored as a file on one of the computers will be interpreted at the destination computer as if the form and document were originally in paper form and faxed as described above. It is possible to prefix the electronic form. One consequence of storing this form of document is that the document label appears in front of the computer that generated the form. However, the document label is treated just like any other document label and is not stored in a computer-recognizable format.

【0061】一般に、本発明と関連する技術の熟練者で
あれば、本発明の構成、及び、多種多様な実施例及び用
途に関して、本発明の精神及び範囲を逸脱することのな
い、さまざまな変更が思い浮かぶであろう。例えば、本
発明の説明は、遠隔記憶、操作、及び、検索に関連して
行ってきた。しかし、以上の説明は、文書だけでなく、
他のタイプのデータにも当てはまるものであるのは、明
らかである。さらに、以上の説明は、ファイルに名前を
割り当てる場合の観点に立つものである。もちろん、当
該技術の熟練者には明らかなように、同じ手順が、いか
に記憶されているにせよ、例えば、受信側の名前と受信
側の電話番号といった、参照項目と参照すべき項目の間
に、任意の他の関係を確立する場合にも当てはまる。従
って、本書での開示及び説明は、例示であって、いかな
る意味においても制限を意図したものではない。
In general, those skilled in the arts related to the present invention can make various modifications to the structure of the present invention and various embodiments and applications without departing from the spirit and scope of the present invention. Will come to mind. For example, the description of the invention has been made with reference to remote storage, manipulation, and retrieval. However, the above explanation is not limited to the document
Clearly, it applies to other types of data as well. Moreover, the above discussion is in terms of assigning names to files. Of course, as will be appreciated by those skilled in the art, no matter how the same procedure is stored, between the reference item and the item to be referred to, for example, the recipient's name and the recipient's telephone number. , Also applies when establishing any other relationship. Accordingly, the disclosures and descriptions herein are intended to be illustrative, not limiting in any sense.

【0062】付録1 実施すべき次のアクションを選択する時、ジョブ・スケ
ジューラは、16の異なるタイプのアクションの1つを
選択することができる: 1.入力 これは、省略時のアクションであり、他のアクションの
準備が整っていない場合に実行される。該アクションで
は、アプリケーションTSRに対するポーリングを行っ
て、処理すべきファックスの新たな受信があるか否かを
判定し、もしあれば、データ・ベースに新しいバッチ、
及び、新しいバッチ・アクションを入力する。 2.バッチ 通常の(画像)ファックス送信の場合、このアクション
では、各入力ページ毎に、そのページで実施すべきペー
ジ・アクション、及び、ジョブ・セット・アクションと
共に、データ・ベースのページ項目が生成される。2進
ファックス送信の場合、2進記憶アクションと共に、ジ
ョブが生成される。両方の場合とも、クリーン・アップ
・アクションも、生成される。 3.ページ このアクションでは、画像処理コードを呼び出して、ペ
ージがブランクか(バッチに単一ページが存在する場合
に限り)、書式か、あるいは、データ・ページであるか
の判定を行う。この判定は、次に、データ・ベースに記
憶されている。書式の場合、符号化書式データが、やは
り、書式画像から検索され、データ・ベースに記憶され
る。 4.ジョブ・セット このアクションは、そのタイプが未知のままのページが
存在する場合に(すなわち、全ての対応するページ・ア
クションが完了している場合に)、準備が整ったと判定
される。ジョブが、書式及びデータ・ページのシーケン
スに基づいて、各ジョブに関する書式アクション(ジョ
ブが書式を備えている場合)とデータ・アクション(書
式を備えていない場合)のいずれかと共に、データ・ベ
ースに生成される。 5.データ このアクションでは、入力されるファックス送信から適
合するページを抽出し、入力されるファックス・メール
に対応する項目をデータ・ベースに生成する。 6.書式 このアクションでは、書式からの符号化書式データを利
用して、書式記述ファイルを見つけ出し、この書式記述
を処理して、データ構造を形成し、さらに、これを画像
処理コードに送る。画像処理コードは、どのチェック・
ボックスにマーキングが施されているかを判定し、利用
済みのクリップ領域(例えば、カバー・ノート)を抽出
する。次に、この結果を利用して、書式の命令を解釈
し、データ・ベース内に各種アクション及び他のデータ
構造を生成する。 7.送信前 このアクションでは、送信を要求されたファイルを、こ
の特定のシステムに用いられるファックス・カードに固
有のファイル・フォーマットには変換する。該アクショ
ンは、要求される全ての受信側の処理を施して、そのそ
れぞれに関する送信アクションを生成する。 8.送信 このアクションでは、要求される全てのファイルを待ち
行列に入れ、アプリケーションTSRに対する要求に従
って、それらを指定の受信側に送る。該アクションで
は、対応する検証アクションも生成する。 9.記憶 このアクションでは、ジョブに関連したデータ・ページ
を抽出し、情報データ・ベースに対応する項目を生成す
る。該アクションでは、書式で指定されたカテゴリに新
しい仮想ファイルも追加する。 10.2進記憶 このアクションでは、情報データ・ベースに入力2進フ
ァイルに関する項目を生成して、これに入力ファックス
・メールのマーキングを施す。 11.検索前 このアクションでは、検索を要求されるファイルを、こ
の特定のシステムで用いられるファックス・カードに固
有のファイル・フォーマットに変換する。該アクション
では、検索アクションも生成する。 12.検索 このアクションでは、要求される全てのファイルを待ち
行列に入れ、アプリケーションTSRに対する要求に従
って、これらを戻りアドレスに送る。該アドレスでは、
対応する検証アクションも生成する。 13.削除 このアクションでは、書式で、削除を指示されたファイ
ルを削除する(情報データ・ベースとディスクの両方か
ら)。 14.検証 このアクションでは、その完了または故障を検証するた
め、アプリケーションTSRから対応する送信または検
索事象の状況を要求する。事象がまだ完了していなけれ
ば、該アクションは、後で検証するように、開始時間を
リセットする。 15.クリーン・アップ このアクションは、バッチに関連した他の全てのアクシ
ョンが完了してから実行される。該アクションでは、他
の全てのアクションが済むと、一時ファイルを削除し
て、整頓する。 16.パージ このアクションは、バッチから独立している。該アクシ
ョンは、ユーザの指定に従って、周期的に実行され、デ
ータ・ベースから望ましくない古い情報を削除する。
Appendix 1 When selecting the next action to perform, the job scheduler can select one of 16 different types of actions: Input This is the default action and will be executed if no other action is ready. The action polls the application TSR to determine if there is a new receipt of a fax to process, and if there is a new batch in the database,
And enter a new batch action. 2. Batch For normal (image) faxing, this action will generate a page item for each input page, along with the page action to be performed on that page, and the job set action, based on the data base. . For binary fax transmission, a job is created with a binary store action. In both cases, cleanup actions are also generated. 3. Page This action calls the image processing code to determine if the page is blank (only if there is a single page in the batch), formatted, or a data page. This decision is then stored in the database. For formats, encoded format data is also retrieved from the format image and stored in the database. 4. Job Set This action is determined to be ready if there are pages whose type remains unknown (ie, all corresponding page actions have been completed). Based on the format and the sequence of data pages, the job has a database with either a format action (if the job has a format) or a data action (if it has no format) for each job. Is generated. 5. Data This action extracts the matching page from the incoming fax transmission and creates an entry in the database that corresponds to the incoming fax mail. 6. Format This action utilizes the encoded format data from the format to find a format description file, process the format description to form a data structure, and send it to the image processing code. Check which image processing code
It is determined whether the box is marked and the used clip area (for example, cover note) is extracted. The result is then used to interpret the formatting instructions and generate various actions and other data structures in the database. 7. Before Send This action converts the requested file to the file format specific to the fax card used in this particular system. The action performs all required receiver processing to generate a send action for each of them. 8. Send This action queues all the requested files and sends them to the specified recipients as requested by the application TSR. The action also generates a corresponding verification action. 9. Store This action extracts the data page associated with the job and creates the corresponding item in the information database. The action also adds a new virtual file to the category specified in the format. 10.2 Store This action creates an entry for the input binary file in the information database and marks it for the input fax mail. 11. Before Search This action converts the file requested to be searched into the file format specific to the fax card used in this particular system. The action also generates a search action. 12. Search This action queues all required files and sends them to the return address as requested by the application TSR. At the address,
It also generates the corresponding validation action. 13. Delete This action deletes the file indicated by the format (both from the information database and disk). 14. Verification This action requests the status of the corresponding send or search event from the application TSR to verify its completion or failure. If the event is not yet complete, the action resets the start time for later verification. 15. Clean Up This action will be executed after all other actions related to the batch are completed. In this action, when all other actions are completed, the temporary file is deleted and tidy. 16. Purge This action is batch independent. The action is performed periodically as specified by the user to remove unwanted old information from the database.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 一般には、本発明を用いるか、あるいは、そ
の一部をなすことが可能なタイプの、コンピュータ及び
周辺装置を含む装置を示した図である。
1 is a diagram generally illustrating a device, including a computer and peripherals, of the type with which the present invention may be used or form a part thereof.

【図2】 本発明を用いるか、あるいは、その一部をな
すことが可能なタイプの、その間に共用の通信相互接続
を備える各種ソフトウェア・モジュールを示した図であ
る。
FIG. 2 illustrates various software modules of the type with which the present invention can be used or form a part thereof, with a shared communications interconnect therebetween.

【図3】 本発明を用いるか、あるいは、その一部をな
すことが可能なタイプの、コンピュータ、及び、コンピ
ュータにデータを送り、コンピュータからデータを受け
取ることのできるファクシミリ機を含む装置を示した図
である。
FIG. 3 illustrates an apparatus, including a computer, and a facsimile machine capable of sending data to and receiving data from a computer, of a type that may employ or form part of the present invention. It is a figure.

【図4】 ジョブ、文書、及び、書式を示すバッチの図
である。
FIG. 4 is a batch diagram showing jobs, documents, and formats.

【図5】 本発明の実施例の1つによる遠隔文書記憶を
実施するステップを示す流れ図である。
FIG. 5 is a flow chart showing steps for implementing remote document storage according to one embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の実施例の1つに基づいて処理を行う
コンピュータに対するバッチの転送に必要とされるステ
ップを示す流れ図である。
FIG. 6 is a flow chart showing the steps required to transfer a batch to a computer for processing in accordance with one embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の実施例の1つに基づくバッチ処理に
必要とされるステップを示す流れ図である。
FIG. 7 is a flow chart showing the steps required for batch processing according to one embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の実施例の1つに基づくジョブ・セッ
ト・アクションに必要とされるステップを示す流れ図で
ある。
FIG. 8 is a flow chart showing the steps required for a job set action according to one of the embodiments of the present invention.

【図9】 本発明の実施例の1つに基づく書式の図であ
る。
FIG. 9 is a diagram of a format according to one embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の実施例の1つに基づく画像処理ソ
フトウェアによって生成されるアクション・テーブルの
図である。
FIG. 10 is a diagram of an action table generated by image processing software according to one embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の実施例の1つに基づいて、ジョブ
・データ・ベースに処理アクションを設定するためのテ
ーブルを作成するのに必要なステップを示す図である。
FIG. 11 illustrates the steps required to create a table for setting processing actions in a job database, according to one embodiment of the present invention.

【図12】 本発明の実施例の1つに基づく、文書リス
トの送信要求に応答して生成される送信アクションに関
連した選択書式の図である。
FIG. 12 is a diagram of a selection format associated with a send action generated in response to a request to send a document list, according to one embodiment of the invention.

【図13】 ウインドウ・ユーザ・インターフェイス環
境において画像・ラベルのリストを表示し、マウスのよ
うな入力装置を用いた文書選択を容易にするコンピュー
タ・ディスプレイ・スクリーンの図である。
FIG. 13 is a computer display screen that displays a list of images and labels in a window user interface environment to facilitate document selection using an input device such as a mouse.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 装置、12 コンピュータ、14 ネットワーク
接続、16 書式エディタ、18 スキャナ、20 画
像通信手段、22 記憶装置、24 ネットワーク接
続、26 ディスプレイ装置、28 プリンタ、30
画像通信手段、54コンピュータ、54a ディスプレ
イ装置、54b 入力装置、54c ファックス・カー
ド・インターフェイス・モジュール、54d 処理及び
メモリ装置、56 ファックス機、58 電話回線
10 device, 12 computer, 14 network connection, 16 format editor, 18 scanner, 20 image communication means, 22 storage device, 24 network connection, 26 display device, 28 printer, 30
Image communication means, 54 computer, 54a display device, 54b input device, 54c fax card interface module, 54d processing and memory device, 56 fax machine, 58 telephone line

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウォルター・エイ・エル・ジョンソン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95051 サンタクララ ブラックフィール ドドライブ 1345 (72)発明者 ディック・ウァー・ロ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95035 ミルピタス チューポンアベニュ ー 1314 (72)発明者 ゼット・エロル・スミス・ザサード アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94306 パロアルト ロスロブレス 924 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Walter A. L. Johnson, California, USA 95051 Santa Clara Blackfield Drive 1345 (72) Inventor Dick Wa Lo, USA, California 95035 Milpitas Chupon Avenue 1314 (72) Inventor Z-Eroll Smith The Third United States California 94306 Palo Alto Los Robles 924

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プロセッサ手段と、 前記プロセッサ手段に接続されて、データ項目を納める
メモリ手段と、 前記プロセッサ手段に接続されて、プリント文書を変換
して、プリント文書を表したデータ・ファイルにするた
めの変換手段と、 前記変換手段に接続されて、ファイルから、プリント文
書に付与される、選択された表示を表すデータを抽出す
る画像処理手段と、 プリント文書に付与される、選択された表示を表すデー
タとデータ項目との間に、プリント文書に付与される、
選択された表示を表すデータの選択が、データ項目の選
択として解釈されるような関係を確立する手段から構成
される、 画像処理システム。
1. A processor means, a memory means connected to the processor means for storing a data item, and a processor means connected to the processor means for converting a print document into a data file representing the print document. Converting means for extracting the data representing the selected display added to the print document from the file, connected to the converting means, and the selected display added to the print document Is added to the print document between the data representing the
An image processing system comprising means for establishing a relationship in which a selection of data representing a selected display is interpreted as a selection of data items.
【請求項2】プロセッサ手段と、 プロセッサ手段に接続されて、プロセッサ手段が電子デ
ータを記憶し、検索できるようにするメモリ手段と、 プロセッサ手段に接続されて、プリント文書の画像を捕
捉し、捕捉した画像を文書を表すデータに変換する文書
画像形成手段と、 前記文書画像形成手段に接続されて、文書を表すデータ
から、該文書の少なくとも1つの選択領域を識別する画
像処理手段と、 前記プロセッサ手段及び前記画像処理手段に通信可能に
接続されて、前記文書画像形成手段が捕捉した第1の文
書のデータ表現に第1のファイル名を割り当て、画像処
理手段が第2の文書のデータ表現から識別した第2の文
書の選択領域に第2のファイル名を割り当て、第1と第
2のファイル名の間に、プロセッサ手段が、第2のファ
イルの内容の識別を第1のファイルの内容の識別として
解釈できるような関係を確立するソフトウェア・プロダ
クト手段から構成される、 文書記憶、操作、及び、検索システム。
2. Processor means, memory means connected to the processor means for enabling the processor means to store and retrieve electronic data, and processor means connected to capture and capture an image of a printed document. A document image forming means for converting the formed image into data representing a document; an image processing means connected to the document image forming means for identifying at least one selected region of the document from the data representing the document; Means and the image processing means are communicatively coupled to assign a first file name to the data representation of the first document captured by the document image forming means, the image processing means from the data representation of the second document. A second file name is assigned to the selected area of the identified second document, and between the first and second file names, the processor means sets the second file name of the second file. A document storage, manipulation and retrieval system comprising software product means for establishing a relationship in which the content identification can be interpreted as the content identification of the first file.
【請求項3】第1と第2のファイルが記憶され、さら
に、第1と第2のファイルの間に、第1のファイルの内
容の選択が、文書処理システムによって第2のファイル
の内容の選択と解釈されるような関係が確立されてい
る、文書処理システムを操作するための方法において、 文書に対して実施すべき処理タスクを指定するステップ
と、 その処理タスクに関して、第1のファイルの内容を選択
するステップと、 第1のファイルの内容を選択することによって、第2の
ファイルの内容に対して実施される処理タスクを得るス
テップから構成される、 操作方法。
3. The first and second files are stored, and between the first and second files, the selection of the contents of the first file is performed by the word processing system to select the contents of the second file. A method for operating a document processing system, wherein a relationship is established that can be interpreted as a selection, the step of specifying a processing task to be performed on a document, and the processing of the first file An operating method comprising the steps of selecting content and obtaining the processing task performed on the content of the second file by selecting the content of the first file.
【請求項4】データ処理資源にとって既知の識別コード
と、 プリントされたその識別コードの符号化表示と データ処理資源が、データ処理資源に接続された記憶装
置に記憶されている、文書フィールド領域に関連した文
書のデータ表現の選択と解釈する、ユーザによって付与
された表示を受けるための、少なくとも1つ表示された
文書フィールド領域と適合する文書フィールド領域の選
択を容易にするために、プリントされ、少なくとも1つ
の文書フィールド領域の単一文書フィールド領域に一意
的に関連した、あらかじめ割り当てられた任意の画像領
域文書ラベルを備えるタイプの用紙書式をなす、 プリント用紙の文書フィールド領域を選択し、選択した
プロセスに基づいて処理を施すステップと、 用紙書式をファクシミリ装置に入力するステップと、 ファクシミリ装置において、文書フィールド領域の選択
画像を含む用紙書式の画像を、電子データ表現に変換さ
せ、この電子データ表現をデータ処理資源に伝送するス
テップと、 書式識別コードの符号化表示を復号して、書式を識別
し、書式識別コードによって、選択文書のフィールド領
域を識別し、これによって、文書の関連するデータ表現
を識別し、選択されたプロセスが文書の識別されたデー
タ表現で実施されるように、プリント用紙の書式の電子
データ表現に処理を施すステップから構成される、 データ処理資源を操作するための方法
4. A document field area in which an identification code known to the data processing resource, an encoded representation of the printed identification code and the data processing resource are stored in a storage device connected to the data processing resource. Printed to facilitate selection of a document field area compatible with at least one displayed document field area for receiving a display provided by a user, which is interpreted as a selection of a data representation of an associated document, Select and select a document field area on a print sheet that forms a type of paper format with any pre-assigned image area document label uniquely associated with a single document field area of at least one document field area. Enter the steps based on the process and the paper format into the fax machine. A step of converting the image of the paper format including the selected image of the document field area into an electronic data representation and transmitting the electronic data representation to a data processing resource in the facsimile apparatus; and a code display of the format identification code. To identify the format, identify the field areas of the selected document by the format identification code, and thereby identify the relevant data representation of the document, and the selected process in the identified data representation of the document. A method for manipulating a data processing resource, the method comprising, as implemented, processing an electronic data representation of a form of print paper.
【請求項5】選択プロセスが、文書の識別されたデータ
表現を選択された宛先に送ることであるということと、
さらに、文書の識別されたデータ表現を送信に適したフ
ォーマットに変換するステップと、変換されたデータ表
現を選択された宛先に送るステップが含まれる、請求項
4に記載の操作方法。
5. The selecting process is to send the identified data representation of the document to a selected destination.
5. The method of claim 4, further comprising the steps of converting the identified data representation of the document into a format suitable for transmission, and sending the converted data representation to a selected destination.
【請求項6】選択された宛先が、ファクシミリ装置であ
ることと、文書の識別されたデータ表現を変換するステ
ップは、データ表現を標準的なファクシミリ・プロトコ
ル・フォーマットに変換することから成る、請求項5に
記載の操作方法。
6. The selected destination is a facsimile machine, and the step of converting the identified data representation of the document comprises converting the data representation to a standard facsimile protocol format. Item 5. The operation method according to Item 5.
【請求項7】選択されたプロセスが、識別された受信フ
ァクシミリ装置に送られる文書の識別されたデータ表現
を検索することであり、さらに、文書の識別されたデー
タ表現を標準的なファクシミリ・プロトコル・フォーマ
ットに変換するステップと、変換されたデータ表現を受
信ファクシミリ装置に送信するステップが含まれる、請
求項4に記載の操作方法。
7. The selected process is retrieving an identified data representation of a document to be sent to an identified receiving fax machine, further comprising identifying the identified data representation of the document in a standard facsimile protocol. The method of operation of claim 4 including the steps of converting to a format and sending the converted data representation to a receiving facsimile machine.
JP05615893A 1992-03-20 1993-03-16 Methods for manipulating data processing resources Expired - Lifetime JP3277014B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/855,987 US5448375A (en) 1992-03-20 1992-03-20 Method and system for labeling a document for storage, manipulation, and retrieval
US855987 1992-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0683879A true JPH0683879A (en) 1994-03-25
JP3277014B2 JP3277014B2 (en) 2002-04-22

Family

ID=25322622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05615893A Expired - Lifetime JP3277014B2 (en) 1992-03-20 1993-03-16 Methods for manipulating data processing resources

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5448375A (en)
EP (1) EP0561606B1 (en)
JP (1) JP3277014B2 (en)
DE (1) DE69326789T2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085187A (en) * 2001-09-11 2003-03-20 Canon Inc Document registering system, method, program and storage medium
US6631495B2 (en) 1997-06-12 2003-10-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic document identification, filing, and retrieval system

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321183A (en) * 1991-04-20 1992-11-11 Ricoh Co Ltd Document register method for filing device
US5448375A (en) * 1992-03-20 1995-09-05 Xerox Corporation Method and system for labeling a document for storage, manipulation, and retrieval
US5710843A (en) * 1992-04-03 1998-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus having a communication/facsimile function with selective memory switching
JP3323535B2 (en) * 1992-05-19 2002-09-09 キヤノン株式会社 Image storage device and control method of image storage device
JP3689127B2 (en) * 1993-04-22 2005-08-31 ゼロックス コーポレイション Document processing system and document processing method
JP3402659B2 (en) * 1993-05-13 2003-05-06 オリンパス光学工業株式会社 Image handling equipment
JPH0778251A (en) * 1993-07-22 1995-03-20 Xerox Corp Verifying method of source
JPH0756956A (en) * 1993-07-22 1995-03-03 Xerox Corp Method for access of data based on image created by human being
JPH0795373A (en) * 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp Image forming device
US6611607B1 (en) 1993-11-18 2003-08-26 Digimarc Corporation Integrating digital watermarks in multimedia content
US6424725B1 (en) 1996-05-16 2002-07-23 Digimarc Corporation Determining transformations of media signals with embedded code signals
US6408082B1 (en) 1996-04-25 2002-06-18 Digimarc Corporation Watermark detection using a fourier mellin transform
US6122403A (en) 1995-07-27 2000-09-19 Digimarc Corporation Computer system linked by using information in data objects
US6614914B1 (en) 1995-05-08 2003-09-02 Digimarc Corporation Watermark embedder and reader
US6549638B2 (en) 1998-11-03 2003-04-15 Digimarc Corporation Methods for evidencing illicit use of a computer system or device
US6516079B1 (en) 2000-02-14 2003-02-04 Digimarc Corporation Digital watermark screening and detecting strategies
JP3150246B2 (en) * 1993-12-09 2001-03-26 キヤノン株式会社 Data management method and device
DE4408327A1 (en) * 1994-03-11 1995-09-28 Sietec Systemtechnik Gmbh & Co Method and device for electronically archiving documents prepared by a computer
US6522770B1 (en) 1999-05-19 2003-02-18 Digimarc Corporation Management of documents and other objects using optical devices
JPH07271826A (en) * 1994-03-31 1995-10-20 Toshiba Corp Image forming and storing device
US5671067A (en) * 1994-09-26 1997-09-23 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Facsimile apparatus for optically recognizing characters and transmitting the recognized characters and communication system for transmitting the recognized characters between a terminal and a center
JP3563783B2 (en) * 1994-10-19 2004-09-08 キヤノン株式会社 Composite image forming device
US8094949B1 (en) 1994-10-21 2012-01-10 Digimarc Corporation Music methods and systems
US5740428A (en) * 1995-02-07 1998-04-14 Merge Technologies, Inc. Computer based multimedia medical database management system and user interface
US5717940A (en) * 1995-04-28 1998-02-10 Ricoh Company, Ltd. Method of selecting a target document using features of an example page
US5903904A (en) * 1995-04-28 1999-05-11 Ricoh Company Iconic paper for alphabetic, japanese and graphic documents
US5754308A (en) * 1995-06-27 1998-05-19 Panasonic Technologies, Inc. System and method for archiving digital versions of documents and for generating quality printed documents therefrom
KR100206317B1 (en) * 1995-07-21 1999-07-01 윤종용 Message displaying method for facsimile
US7171018B2 (en) 1995-07-27 2007-01-30 Digimarc Corporation Portable devices and methods employing digital watermarking
US6577746B1 (en) 1999-12-28 2003-06-10 Digimarc Corporation Watermark-based object linking and embedding
KR100191044B1 (en) * 1995-07-31 1999-06-15 미따라이 하지메 An image processing device
US5597995A (en) * 1995-11-08 1997-01-28 Automated Prescription Systems, Inc. Automated medical prescription fulfillment system having work stations for imaging, filling, and checking the dispensed drug product
US6078915A (en) * 1995-11-22 2000-06-20 Fujitsu Limited Information processing system
US6000621A (en) * 1995-12-21 1999-12-14 Xerox Corporation Tilings of mono-code and dual-code embedded data pattern strips for robust asynchronous capture
EP0817461A3 (en) * 1996-06-25 2000-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image information processor and image information transmitter
US20030118216A1 (en) * 1996-09-04 2003-06-26 Goldberg David A. Obtaining person-specific images in a public venue
US6819783B2 (en) 1996-09-04 2004-11-16 Centerframe, Llc Obtaining person-specific images in a public venue
US5765176A (en) * 1996-09-06 1998-06-09 Xerox Corporation Performing document image management tasks using an iconic image having embedded encoded information
EP0838767A3 (en) 1996-10-22 2003-05-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Picture image filing method and device
US6005972A (en) * 1996-11-19 1999-12-21 Eastman Kodak Company Method for adding personalized text and/or graphics to composite digital image products
JPH10150523A (en) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd Preserving and utilizing system for photographic image data photographed by digital camera
US6519046B1 (en) * 1997-03-17 2003-02-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing method and system for making a print from a photo picture frame and a graphic image written by a user
JPH10285378A (en) * 1997-03-28 1998-10-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Copying device and control method therefor
US6561428B2 (en) 1997-10-17 2003-05-13 Hand Held Products, Inc. Imaging device having indicia-controlled image parsing mode
US6562077B2 (en) 1997-11-14 2003-05-13 Xerox Corporation Sorting image segments into clusters based on a distance measurement
US6085199A (en) * 1997-11-24 2000-07-04 International Business Machines Corporation Method for distributing a file in a plurality of different file formats
US6674924B2 (en) 1997-12-30 2004-01-06 Steven F. Wright Apparatus and method for dynamically routing documents using dynamic control documents and data streams
US6744936B2 (en) 1997-12-30 2004-06-01 Imagetag, Inc. Apparatus and method for simultaneously managing paper-based documents and digital images of the same
US6427032B1 (en) 1997-12-30 2002-07-30 Imagetag, Inc. Apparatus and method for digital filing
US6192165B1 (en) 1997-12-30 2001-02-20 Imagetag, Inc. Apparatus and method for digital filing
US6240421B1 (en) 1998-09-08 2001-05-29 Edwin J. Stolarz System, software and apparatus for organizing, storing and retrieving information from a computer database
US6167462A (en) * 1998-12-11 2000-12-26 Hewlett-Packard Company Remote scanning through a computer system network
US6604157B1 (en) * 1999-02-19 2003-08-05 Hewlett-Packard Development Company System and method for allowing a user to select and scan from a peripheral to a target application on a host system
US6871107B1 (en) 1999-07-01 2005-03-22 Ftr Pty, Ltd. Digital audio transcription system
AU7611300A (en) * 1999-11-23 2001-06-04 Microsoft Corporation Content-specific filename systems
JP4630453B2 (en) * 1999-12-22 2011-02-09 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
US20070260974A1 (en) * 1999-12-27 2007-11-08 Hauser Carl H System and method for assigning a disposition to a document through information flow knowledge
US6718517B1 (en) * 1999-12-28 2004-04-06 Roxio, Inc. Methods of and computer readable media for automatically setting up page files for labels for compact disc media
US6885481B1 (en) * 2000-02-11 2005-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for automatically assigning a filename to a scanned document
US20010054106A1 (en) * 2000-03-23 2001-12-20 Patrik Anderson Method and apparatus for an image server
JP2001337995A (en) * 2000-05-26 2001-12-07 Noritsu Koki Co Ltd Device and method for image management, and compurter- readable recording medium with program for managing image data recorded therein
US20010053252A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-20 Stuart Creque Method of knowledge management and information retrieval utilizing natural characteristics of published documents as an index method to a digital content store
JP4204744B2 (en) * 2000-07-05 2009-01-07 富士フイルム株式会社 Image classification system
US6873336B1 (en) 2000-08-17 2005-03-29 Eastman Kodak Company Computer software product and method for organizing and manipulating of images
US6745186B1 (en) * 2000-08-17 2004-06-01 Eastman Kodak Company Product and method for organizing and searching digital images
US7561287B1 (en) 2000-09-16 2009-07-14 Mmf Systems, Inc. System and method for automatically routing and storing coded information and displaying an interaction device
EP1202549A3 (en) * 2000-10-31 2004-03-17 Eastman Kodak Company A method and apparatus for long term document preservation
US6993594B2 (en) 2001-04-19 2006-01-31 Steven Schneider Method, product, and apparatus for requesting a resource from an identifier having a character image
US6942151B2 (en) 2001-05-15 2005-09-13 Welch Allyn Data Collection, Inc. Optical reader having decoding and image capturing functionality
US7111787B2 (en) 2001-05-15 2006-09-26 Hand Held Products, Inc. Multimode image capturing and decoding optical reader
US6834807B2 (en) 2001-07-13 2004-12-28 Hand Held Products, Inc. Optical reader having a color imager
US20100194976A1 (en) * 2001-10-10 2010-08-05 Smith Peter H Computer based aids for independent living and health
US7747655B2 (en) 2001-11-19 2010-06-29 Ricoh Co. Ltd. Printable representations for time-based media
US7861169B2 (en) 2001-11-19 2010-12-28 Ricoh Co. Ltd. Multimedia print driver dialog interfaces
WO2003052680A1 (en) 2001-12-18 2003-06-26 Digimarc Id System, Llc Multiple image security features for identification documents and methods of making same
US7793846B2 (en) 2001-12-24 2010-09-14 L-1 Secure Credentialing, Inc. Systems, compositions, and methods for full color laser engraving of ID documents
CA2471457C (en) 2001-12-24 2011-08-02 Digimarc Id Systems, Llc Covert variable information on id documents and methods of making same
CA2471664A1 (en) * 2001-12-24 2003-07-24 Mmf Systems, Inc. System for digital users to manage received analog information
US7694887B2 (en) 2001-12-24 2010-04-13 L-1 Secure Credentialing, Inc. Optically variable personalized indicia for identification documents
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
US8996416B2 (en) * 2002-01-22 2015-03-31 Lavante, Inc. OCR enabled management of accounts payable and/or accounts receivable auditing data
DE10203870A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-14 Oce Printing Systems Gmbh Method, computer system and computer program module for creating document processing orders from variable, page-specific data and from resource data
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
US20040083119A1 (en) * 2002-09-04 2004-04-29 Schunder Lawrence V. System and method for implementing a vendor contract management system
CA2494103A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-18 Eastman Kodak Company Patient identification method for x-ray film user-interfaces
US20040054664A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Infotrend, Inc. Methods for facilitating extensions of computer calculations
US20040103055A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Xerox Corporation System and methodology for custom authenticating trading cards and other printed collectibles
US20040101158A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Xerox Corporation System and methodology for authenticating trading cards and other printed collectibles
US20040101159A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Xerox Corporation System and methodology for authenticating and providing hidden feature information for trading cards and other printed collectibles
US7804982B2 (en) 2002-11-26 2010-09-28 L-1 Secure Credentialing, Inc. Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents
US7712673B2 (en) 2002-12-18 2010-05-11 L-L Secure Credentialing, Inc. Identification document with three dimensional image of bearer
US7405847B2 (en) * 2003-02-28 2008-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device with scanning feature and method
US20070050696A1 (en) * 2003-03-31 2007-03-01 Piersol Kurt W Physical key for accessing a securely stored digital document
US7739583B2 (en) * 2003-03-31 2010-06-15 Ricoh Company, Ltd. Multimedia document sharing method and apparatus
US7757162B2 (en) 2003-03-31 2010-07-13 Ricoh Co. Ltd. Document collection manipulation
US7509569B2 (en) * 2003-03-31 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Action stickers for nested collections
US7552381B2 (en) * 2003-03-31 2009-06-23 Ricoh Co., Ltd. Check boxes for identifying and processing stored documents
US7536638B2 (en) * 2003-03-31 2009-05-19 Ricoh Co., Ltd. Action stickers for identifying and processing stored documents
US7703002B2 (en) 2003-03-31 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for composing multimedia documents
DE602004030434D1 (en) 2003-04-16 2011-01-20 L 1 Secure Credentialing Inc THREE-DIMENSIONAL DATA STORAGE
US7637430B2 (en) 2003-05-12 2009-12-29 Hand Held Products, Inc. Picture taking optical reader
US7275159B2 (en) 2003-08-11 2007-09-25 Ricoh Company, Ltd. Multimedia output device having embedded encryption functionality
US7221800B2 (en) * 2003-08-29 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document rendering with substituted matching text
DE10342594B4 (en) * 2003-09-15 2005-09-15 Océ Document Technologies GmbH Method and system for collecting data from a plurality of machine readable documents
JP4350476B2 (en) * 2003-09-24 2009-10-21 キヤノン株式会社 Image recording / reading apparatus
DE10345526A1 (en) * 2003-09-30 2005-05-25 Océ Document Technologies GmbH Method and system for collecting data from machine-readable documents
US20050071738A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Park David J. Scan document identification-send scanning using a template so that users can handwrite the destination and identification information
US7744002B2 (en) 2004-03-11 2010-06-29 L-1 Secure Credentialing, Inc. Tamper evident adhesive and identification document including same
JP2005275820A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Canon Inc Device, method and program for recognizing business form, and recoding medium
US20060045344A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Adi, Llc Handprint recognition test deck
JP4536461B2 (en) * 2004-09-06 2010-09-01 株式会社沖データ Image processing device
US7293712B2 (en) 2004-10-05 2007-11-13 Hand Held Products, Inc. System and method to automatically discriminate between a signature and a dataform
US7567364B2 (en) * 2004-11-23 2009-07-28 Xerox Corporation Pull model network image scanning system
US7546528B2 (en) * 2004-12-20 2009-06-09 Ricoh Co., Ltd. Stamp sheets
WO2006091869A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Youfinder Intellectual Property Licensing Limited Liability Company Automated indexing for distributing event photography
JP2006260546A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Oce Technologies Bv Document management system
US20060238830A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Peter Dikeman Color image capture system
DE102005032046A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 Océ Document Technologies GmbH A method, system, and computer program product for transferring data from a document application to a data application
ES2399030T3 (en) 2005-07-18 2013-03-25 Hysterical Sunset Limited Automated indexing manually assisted image using facial recognition
US20070055696A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Currie Anne-Marie P G System and method of extracting and managing knowledge from medical documents
US20070055653A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Guerra Currie Anne-Marie P System and method of generating automated document analysis tools
US20070055670A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Maycotte Higinio O System and method of extracting knowledge from documents
US20080033969A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Sing Chi Koo Electronic document management method and system
US8055104B2 (en) 2007-03-02 2011-11-08 Adi, Llc Process performance evaluation for Enterprise data systems
US20080235263A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-25 Adi, Llc Automating Creation of Digital Test Materials
TW201014333A (en) * 2008-09-16 2010-04-01 Avision Inc File transmitting method and scanning device
US8675220B2 (en) 2008-10-22 2014-03-18 J2 Global Communications, Inc. Internet fax message searching and fax content delivery using keyword detection
US20100214609A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Diwakaran Avinash Ratnam Process for storing and accessing documents by facsimile
US8332281B2 (en) 2009-09-02 2012-12-11 Image Holdings Method of displaying, managing and selling images in an event photography environment
EP2478499A1 (en) 2009-09-16 2012-07-25 Image Holdings Method and system of displaying, managing and selling images in an event photography environment
US8453922B2 (en) * 2010-02-09 2013-06-04 Xerox Corporation Method for one-step document categorization and separation using stamped machine recognizable patterns
FR2976097A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-07 Myriad France Method for labeling electronic document i.e. webpage, visualized on graphical interface of e.g. mobile phone, involves storing association between selected visual identifier and address attribute to access document
US8657200B2 (en) 2011-06-20 2014-02-25 Metrologic Instruments, Inc. Indicia reading terminal with color frame processing
US9333777B2 (en) 2013-07-16 2016-05-10 Esselte Ipr Ab Label printer
USD763350S1 (en) 2014-05-08 2016-08-09 Esselte Ipr Ab Cartridge for printer
USD775274S1 (en) 2014-05-08 2016-12-27 Esselte Ipr Ab Printer
USD753585S1 (en) 2014-05-08 2016-04-12 Esselte Ipr Ab Battery module for a printer
JP2015215853A (en) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社リコー System, image processor, image processing method and program
JP6102900B2 (en) * 2014-12-11 2017-03-29 株式会社リコー Requested work management system, requested work management apparatus, requested work management method, and requested work management program
JP7043929B2 (en) * 2018-03-29 2022-03-30 株式会社リコー Information processing system and information processing method
US10241992B1 (en) 2018-04-27 2019-03-26 Open Text Sa Ulc Table item information extraction with continuous machine learning through local and global models

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587633A (en) * 1982-11-10 1986-05-06 Wang Laboratories, Inc. Management communication terminal system
US5265242A (en) * 1985-08-23 1993-11-23 Hiromichi Fujisawa Document retrieval system for displaying document image data with inputted bibliographic items and character string selected from multiple character candidates
US4833720A (en) * 1986-03-03 1989-05-23 Garcia Serra Mario J Encoding system capable of use with an optical scanner and serving as a man-machine interface language
US4972496A (en) * 1986-07-25 1990-11-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
JPS6395578A (en) * 1986-10-13 1988-04-26 Canon Inc Picture information processor
US5172245A (en) * 1986-10-17 1992-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic information retrieval apparatus for image information using primary and secondary menus
JP2735187B2 (en) * 1987-03-17 1998-04-02 株式会社東芝 Information search method
JP2752062B2 (en) * 1987-03-30 1998-05-18 三洋電機株式会社 Information file device
US4943868A (en) * 1988-03-01 1990-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Handy image data filing apparatus
US4918722A (en) * 1988-05-11 1990-04-17 Brooktrout Technology, Inc. Control of electronic information delivery
US5084769A (en) * 1988-06-13 1992-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5010500A (en) * 1989-01-26 1991-04-23 Xerox Corporation Gesture-modified diagram for retrieval of image resembling diagram, with parts selectable for further interactive retrieval
US4996707A (en) * 1989-02-09 1991-02-26 Berkeley Speech Technologies, Inc. Text-to-speech converter of a facsimile graphic image
US4893333A (en) * 1989-03-14 1990-01-09 Paul Baran Interactive facsimile system and method of information retrieval
US5291592A (en) * 1989-05-15 1994-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha System having document scanner for optically scanning information whereby a first information contains control information indicating a number of sheets to be scanned
US5099340A (en) * 1989-05-15 1992-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic filing apparatus
JPH041835A (en) * 1990-04-19 1992-01-07 Nec Corp File controller
US5060980A (en) * 1990-05-30 1991-10-29 Xerox Corporation Form utilizing encoded indications for form field processing
US5363214A (en) * 1990-05-30 1994-11-08 Xerox Corporation Facsimile transmission system
US5444840A (en) * 1990-06-12 1995-08-22 Froessl; Horst Multiple image font processing
JPH04125773A (en) * 1990-09-17 1992-04-27 Mitsubishi Electric Corp Picture filing system
US5126858A (en) * 1990-10-10 1992-06-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Picture image processing system
US5051779A (en) * 1990-10-10 1991-09-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Job control sheet for image processing system
DE69032542T2 (en) * 1990-10-27 1999-04-22 Ibm Automatic signature check
JP3277507B2 (en) * 1990-11-28 2002-04-22 ソニー株式会社 Data search method and data search / playback device
US5231510A (en) * 1991-04-22 1993-07-27 Worthington Cristian A Information retrieval system utilizing facsimile communication and paper forms with preset format
US5267047A (en) * 1991-04-30 1993-11-30 International Business Machines Corporation Apparatus and method of operation for a facsimilie subsystem in an image archiving system
US5299018A (en) * 1992-03-20 1994-03-29 Xerox Corporation System and method for storing received facsimile image data in computer memory
US5448375A (en) * 1992-03-20 1995-09-05 Xerox Corporation Method and system for labeling a document for storage, manipulation, and retrieval
US5267303A (en) * 1992-03-20 1993-11-30 Xerox Corporation Using a form to request automatic creation of form with fields for requesting operations in relation to items
US5282052A (en) * 1992-03-20 1994-01-25 Xerox Corporation Techniques for automatic form creation by combining partial operations
US5465167A (en) * 1992-03-20 1995-11-07 Xerox Corporation Using an image from a form in automatic creation of a form or sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631495B2 (en) 1997-06-12 2003-10-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic document identification, filing, and retrieval system
JP2003085187A (en) * 2001-09-11 2003-03-20 Canon Inc Document registering system, method, program and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0561606A1 (en) 1993-09-22
DE69326789T2 (en) 2000-04-27
US5680223A (en) 1997-10-21
US5448375A (en) 1995-09-05
JP3277014B2 (en) 2002-04-22
EP0561606B1 (en) 1999-10-20
DE69326789D1 (en) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277014B2 (en) Methods for manipulating data processing resources
EP1583348B1 (en) Check boxes for identifying and processing stored documents
CN100545846C (en) Document searching equipment and method
US5267303A (en) Using a form to request automatic creation of form with fields for requesting operations in relation to items
US8380012B2 (en) Document imaging and indexing system
US5907835A (en) Electronic filing system using different application program for processing drawing commands for printing
JP4372476B2 (en) Electronic document processing system with scan placeholder
US7930292B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US8014039B2 (en) Document management system, a document management method, and a document management program
US8310711B2 (en) Output device and its control method for managing and reusing a job history
US20060085442A1 (en) Document image information management apparatus and document image information management program
EP1675376A1 (en) Document separator pages
JPH0749941A (en) Method, system and apparatus for automatic creation, discrimination route designation and preservation of digital scanning document
JPH08305731A (en) Method for document storage or the like and document server
US6061478A (en) Content-based filing and retrieval system for name cards and hankos
US7921166B2 (en) Methods and systems for accessing email
GB2330227A (en) Automatic document archiving for a computer system
US8694484B2 (en) Content management device, content management system, and content management method
JPH0646244A (en) Method for usage of image from form in automatic generation of form of sheet
CN104050211A (en) Document Processing Apparatus And Document Processing Method
US5887088A (en) Inputting device and inputting method for information processing system
JP2007082238A (en) Method for interfacing with personal digital assistance and communications equipment
US20080168024A1 (en) Document mangement system, method of document management and computer readable medium
US8032524B2 (en) Content management system and content management method
JP2003051850A (en) Fax mail system, fax server device, fax transmission paper, fax mail processing method, fax mail processing program, and computer-readable storage medium for storing the program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020104

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 12