JPH0683860A - Electronic dictionary - Google Patents

Electronic dictionary

Info

Publication number
JPH0683860A
JPH0683860A JP4262954A JP26295492A JPH0683860A JP H0683860 A JPH0683860 A JP H0683860A JP 4262954 A JP4262954 A JP 4262954A JP 26295492 A JP26295492 A JP 26295492A JP H0683860 A JPH0683860 A JP H0683860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
language information
dictionary
storage means
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4262954A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Fushimoto
秀雄 伏本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4262954A priority Critical patent/JPH0683860A/en
Publication of JPH0683860A publication Critical patent/JPH0683860A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the electronic dictionary which can efficiently store dictionary information required for an operator in a storage means without lowering learning efficiency or regarding whether a memory card is mounted or not. CONSTITUTION:This electronic dictionary is provided with a second storage means 17 to selectively store first language information retrieved by a retrieving means 15 and second language information corresponding to the first language information, and first control means 15 to selectively store the first language information or the information of a position for the first language information to be stored in a first storage means 16 and a pair of information composed of the first language information and the second language information corresponding to this first language information in the second storage means 17 in the case of selectively storing the first language information retrieved by the retrieving means 15 and the second language information corresponding to the first language information in the second storage means 17.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、学習機能を備えた電子
辞書に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic dictionary having a learning function.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子辞書、例えば、英和辞書を有する電
子辞書は、英語の単語が入力された場合、該入力された
英単語に対応する日本語の単語を出力し、英語の文章を
入力した場合は、該入力された英語の文章に対応する日
本語の文章を出力する。
2. Description of the Related Art In an electronic dictionary, for example, an electronic dictionary having an English-Japanese dictionary, when an English word is input, a Japanese word corresponding to the input English word is output and an English sentence is input. In this case, the Japanese sentence corresponding to the input English sentence is output.

【0003】また、従来の電子辞書、例えば、英和辞書
を有する電子辞書は、英語の単語等が入力された場合、
英和辞書を格納したメモリから、入力された英語の単語
等を検索し、検索された英語の単語等に対応する日本語
の単語等を読み出し、読み出した日本語の単語等を、主
として、液晶表示器等の表示器に表示したり、或は、音
声またはプリンタにより出力するように構成されてい
る。
Further, a conventional electronic dictionary, for example, an electronic dictionary having an English-Japanese dictionary, is used when an English word or the like is input.
From the memory that stores the English-Japanese dictionary, search for input English words, etc., read out the Japanese words etc. corresponding to the searched English words etc., and display the read out Japanese words etc. mainly on the liquid crystal display It is configured to be displayed on a display device such as a display device, or to be output by voice or a printer.

【0004】上述のように構成された電子辞書におい
て、主に学習用として、検索された英語の単語等の情報
を選択的に記憶手段に格納し、該情報を繰り返し記憶手
段より読み出し出力することにより、操作者が英語の学
習をする場合非常に効果的となるように工夫されたもの
が提案されている。
In the electronic dictionary configured as described above, mainly for learning, information such as retrieved English words is selectively stored in the storage means, and the information is repeatedly read out from the storage means and output. Has proposed a device devised to be very effective when an operator learns English.

【0005】また、従来の電子辞書、例えば、英和辞書
を有する電子辞書において、電子辞書本体内に内蔵され
ている英和辞書において検索される英語の単語等に対応
する日本語の単語等を増設する目的や、例えば、和英辞
書といった別の異なる辞書を検索する目的で、これらの
情報を外部記憶装置としてのメモリカードに格納し、、
該メモリカードを前記電子辞書本体に着脱可能とし、辞
書情報の拡張や異なる辞書の検索を可能にすると共に、
前記メモリカード内に格納された情報をも選択的に記憶
手段に格納し、該情報を繰り返して前記記憶手段より読
み出し出力することを可能とした構成のものも提案され
ている。
Further, in a conventional electronic dictionary, for example, an electronic dictionary having an English-Japanese dictionary, Japanese words etc. corresponding to the English words etc. searched in the English-Japanese dictionary built in the electronic dictionary main body are added. For the purpose or for searching another different dictionary such as Japanese-English dictionary, store these information in a memory card as an external storage device,
The memory card can be attached to and detached from the electronic dictionary body to enable expansion of dictionary information and search of different dictionaries,
A configuration has also been proposed in which the information stored in the memory card can also be selectively stored in the storage means and the information can be repeatedly read and output from the storage means.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の電子辞書に
おいては、操作者が検索された英語の単語等の情報を記
憶手段に格納する場合、該記憶手段にできるだけ多くの
情報が格納可能となるように、検索された英語の単語等
を構成する文字列のみを格納したり、検索された英語の
単語等の情報が予め記憶されている記憶手段に格納され
ている先頭アドレス情報のみを格納するように構成さ
れ、所定の指示手段により再度読み出す場合は、記憶手
段に格納された文字列情報や先頭アドレス情報により再
度辞書情報を検索し直して情報を読み出し、表示器に出
力する必要があった。
In the above-mentioned conventional electronic dictionary, when the operator stores information such as retrieved English words in the storage means, as much information as possible can be stored in the storage means. As described above, only the character strings forming the searched English words or the like are stored, or only the head address information stored in the storage unit in which the information of the searched English words or the like is stored in advance is stored. When read again by a predetermined instruction means, it is necessary to search the dictionary information again by the character string information and the head address information stored in the storage means, read the information, and output it to the display. .

【0007】従って、操作者が、選択的に検索された英
語の単語等及びこれに対応する日本語の単語等の辞書情
報を記憶手段へ格納したあと、該辞書情報を繰り返して
記憶手段から読み出し出力する際、その都度検索処理を
実施することになり、読み出した情報を表示器に出力す
るのに多くの時間がかかるという不具合があった。
Therefore, the operator stores the dictionary information such as the selectively retrieved English words and the like and the corresponding Japanese words and the like in the storage means, and then repeatedly reads the dictionary information from the storage means. When outputting, the search process is executed each time, and it takes a lot of time to output the read information to the display.

【0008】また、同一情報を再度格納してしまうとい
った状況も発生し、メモリカード内に格納されている辞
書情報を繰り返して読み出す場合、記憶手段に格納され
た文字列情報やアドレス情報に基づき再検索する構成
上、常に電子辞書本体に所定のメモリカードが装着され
ていないと、辞書情報が表示器に表示されないという問
題がある。このため複数のメモリカード内の辞書情報が
それぞれ記憶手段に格納されている場合、同時に複数の
メモリカードを装着する必要があり、電子辞書本体が大
きくなり、携帯性を損うと共に、コストの上昇を招くと
いった弊害がある。
In addition, the same information may be stored again, and when the dictionary information stored in the memory card is repeatedly read out, the dictionary information stored in the storage means is re-stored based on the character string information and the address information. Due to the structure of searching, there is a problem that the dictionary information is not displayed on the display unless the predetermined memory card is always attached to the electronic dictionary body. For this reason, when the dictionary information in a plurality of memory cards is stored in the storage means, respectively, a plurality of memory cards must be installed at the same time, the electronic dictionary body becomes large, the portability is impaired, and the cost increases. There is a harmful effect of inviting.

【0009】そこで、これらを解消するため、辞書情報
の総てを記憶手段に格納する方法があるが、この方法に
よると、限られた記憶容量を有する記憶装置に格納可能
な情報数が著しく減少し、学習用としては全く実用性の
ない構成をとることになるといった問題があった。
In order to solve these problems, there is a method of storing all the dictionary information in the storage means. According to this method, the number of information that can be stored in a storage device having a limited storage capacity is significantly reduced. However, there was a problem that it would take a completely impractical configuration for learning.

【0010】本発明は上述したような問題点を解決する
ためになされたもので、学習効率を低下させることや、
メモリカードの装着の有無を問わず、操作者が必要とす
る辞書情報を記憶手段に効率的に格納することができる
電子辞書を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and reduces learning efficiency,
An object of the present invention is to provide an electronic dictionary capable of efficiently storing dictionary information required by an operator in a storage unit regardless of whether or not a memory card is attached.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、電子辞書本体と、第1の言語情報と該第
1の言語情報に対応する第2の言語情報とから成る辞書
を格納する第1の記憶手段と、言語情報を入力する入力
手段と、該入力手段により入力された前記第1の言語情
報に対応する前記第2の言語情報を前記第1の記憶手段
から検索する検索手段とを備えた電子辞書において、前
記検索手段により検索された前記第1の言語情報と該第
1の言語情報に対応する前記第2の言語情報とを選択的
に格納する第2の記憶手段と、該第2の記憶手段に前記
検索手段により検索された前記第1の言語情報と該第1
の言語情報に対応する前記第2の言語情報とを選択的に
格納する際、該第1の言語情報或は該第1の言語情報が
前記第1の記憶手段に格納されている位置情報と、前記
第1の言語情報とこれに対応する前記第2の言語情報と
から成る一対の情報とを選択的に前記第2の記憶手段に
格納する第1の制御手段とを具備したことを特徴とする
ものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a dictionary including an electronic dictionary body, first language information, and second language information corresponding to the first language information. Is stored in the first storage means, input means for inputting language information, and second language information corresponding to the first language information input by the input means are retrieved from the first storage means. A second dictionary that selectively stores the first language information searched by the search means and the second language information corresponding to the first language information. Storage means; and the first language information retrieved by the retrieval means in the second storage means and the first language information.
When selectively storing the second language information corresponding to the first language information, the first language information or the first language information and position information stored in the first storage means are stored. , A first control means for selectively storing a pair of information consisting of the first language information and the corresponding second language information in the second storage means. It is what

【0012】また同じ目的を達成する上で、前記検索手
段により検索された前記第1の言語情報或は該第1の言
語情報とこれに対応する前記第2の言語情報とから成る
一対の情報を、前記第2の記憶手段に格納する際、該第
2の記憶手段に格納可能な情報数を予め設定して該情報
数の格納処理を達成するため、前記第1の言語情報のみ
の格納処理と、該第1の言語情報とこれに対応する前記
第2の言語情報とから成る一対の情報の格納処理との切
替を制御する第2の制御手段と具備することが望まし
い。
To achieve the same object, the first language information retrieved by the retrieval means or a pair of information consisting of the first language information and the corresponding second language information. Is stored in the second storage means, the number of information that can be stored in the second storage means is set in advance to achieve the storage processing of the number of information. Therefore, only the first language information is stored. It is desirable to include a second control means for controlling switching between processing and storage processing of a pair of information consisting of the first language information and the corresponding second language information.

【0013】また同じ目的を達成する上で、前記電子辞
書本体に対して着脱自在に設けられ且つ前記第1の言語
情報と該第1の言語情報に対応する前記第2の言語情報
とから成る辞書を格納する第3の記憶手段と、前記検索
手段により検索された前記第1の言語情報が前記第1の
記憶手段により検索された場合は前記第1の言語情報或
は該第1の言語情報が前記第1の記憶手段に格納されて
いる位置情報を前記第2の記憶手段に格納し且つ前記第
1の言語情報が前記第3の記憶手段より検索された場合
は前記第1の言語情報とこれに対応する前記第2の言語
情報とから成る一対の情報を前記第2の記憶手段に格納
する第3の制御手段とを具備するとよい。
In order to achieve the same purpose, the electronic dictionary body is detachably provided and includes the first language information and the second language information corresponding to the first language information. Third storage means for storing a dictionary, and the first language information or the first language when the first language information retrieved by the retrieval means is retrieved by the first storage means If the position information whose information is stored in the first storage means is stored in the second storage means and the first language information is retrieved from the third storage means, the first language A third control means for storing a pair of information composed of information and the second language information corresponding thereto in the second storage means may be provided.

【0014】更に同じ目的を達成する上で、前記検索手
段により検索された前記第1の言語情報を前記第2の記
憶手段に格納する際、前記第1の言語情報とこれに対応
する前記第2の言語情報とから成る一対の情報を前記第
2の記憶手段に順次格納し、該第2の記憶手段の格納可
能領域が不足した場合、最後に格納された前記第1の言
語情報とこれに対応する前記第2の言語情報とから成る
一対の情報から前記第2の言語情報を削除して前記検索
手段により検索された前記第1の言語情報のみを前記第
2の記憶手段に格納する第4の制御手段を具備すること
が望ましい。
To achieve the same object, when the first language information retrieved by the retrieval means is stored in the second storage means, the first language information and the first language information corresponding thereto are stored. When a storable area of the second storage means is insufficient, a pair of information consisting of two pieces of language information is stored in the second storage means in sequence, and the first stored first language information and this are stored. The second language information is deleted from the pair of information including the second language information corresponding to, and only the first language information retrieved by the retrieval means is stored in the second storage means. It is desirable to have a fourth control means.

【0015】[0015]

【作用】本発明は、検索手段により検索された第1の言
語情報と該第1の言語情報に対応する第2の言語情報と
が選択的に第2の記憶手段に格納される。また該第2の
記憶手段に前記検索手段により検索された前記第1の言
語情報と該第1の言語情報に対応する前記第2の言語情
報とが選択的に格納される際に、第1の制御手段によ
り、前記第1の言語情報或は該第1の言語情報が第1の
記憶手段に格納されている位置情報と、前記第1の言語
情報とこれに対応する前記第2の言語情報とから成る一
対の情報として選択的に前記第2の記憶手段に格納され
る。
According to the present invention, the first language information retrieved by the retrieval means and the second language information corresponding to the first language information are selectively stored in the second storage means. When the first language information retrieved by the retrieval means and the second language information corresponding to the first language information are selectively stored in the second storage means, a first Of the first language information or the position information in which the first language information is stored in the first storage means, the first language information and the second language corresponding thereto And a pair of information consisting of information and are selectively stored in the second storage means.

【0016】これにより、前記第2の記憶手段から辞書
情報を読み出す際、読み出す処理時間を短縮し効率的な
学習が出来ると共に、常に前記第2の記憶手段に格納さ
れた辞書情報が読み出し可能となったり、前記第2の記
憶手段への効率的な辞書情報の格納が実現出来、学習用
として無駄のない操作環境が実現される。
As a result, when the dictionary information is read from the second storage means, the reading processing time can be shortened and efficient learning can be performed, and the dictionary information stored in the second storage means can always be read. Or, the dictionary information can be efficiently stored in the second storage unit, and a lean operating environment for learning can be realized.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】[第1実施例]図1は、本発明の第1実施
例に係る電子辞書としての英和辞書の外観を示す平面図
である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a plan view showing the external appearance of an English-Japanese dictionary as an electronic dictionary according to the first embodiment of the present invention.

【0019】本実施例の電子辞書は、電子辞書本体1
と、キーボード部2と、英単語とその対応日本語訳等を
表示する表示器3と、前記電子辞書本体1に着脱可能に
装着される外部記憶装置としてのメモリカード4とから
構成されている。キーボード部2は、6×5のマトリッ
クス状に配列されている文字入力キー5と、電源オン/
オフキー6と、表示データの消去を指示するクリアキー
7と、表示器3上のカーソルの移動及び表示画面の切り
替えを行なうカーソルキー8と、入力された英単語を日
本語に変換する指示を行なう変換キー9と、検索された
情報の次に格納されている情報の読み出しを指示するN
EXTキー10と、検索された情報を後述するRAM1
7内のワードメモエリア17cに格納を指示する際、検
索情報の一部の格納を指示するノーマル登録キー11
と、検索された情報を後述するRAM17内のワードメ
モエリア17cに格納を指示する際、検索情報の全部の
格納を指示する圧縮登録キー12と、RAM17内のワ
ードメモエリア17c内に格納された情報に基づき辞書
情報を表示器3に表示するモードに設定するワードメモ
キー13と、メモリカード4に対して検索するモードへ
の切り替えを行なうカードキー14とから構成されてい
る。メモリカード4には和英辞書が格納されている。
The electronic dictionary of this embodiment is an electronic dictionary body 1
A keyboard unit 2, a display unit 3 for displaying English words and corresponding Japanese translations, and a memory card 4 as an external storage device that is detachably attached to the electronic dictionary body 1. . The keyboard unit 2 includes character input keys 5 arranged in a 6 × 5 matrix and power on / off.
An OFF key 6, a clear key 7 for instructing deletion of display data, a cursor key 8 for moving a cursor on the display unit 3 and switching a display screen, and an instruction for converting an input English word into Japanese. The conversion key 9 and N for instructing to read the information stored next to the retrieved information
EXT key 10 and RAM 1 which will be described later with the retrieved information
A normal registration key 11 for instructing to store a part of the search information when instructing to store it in the word memo area 17c in 7
When the stored information is instructed to be stored in the word memo area 17c in the RAM 17, which will be described later, the compression registration key 12 instructing the storage of all the retrieved information and the word memo area 17c in the RAM 17 are stored. It is composed of a word memo key 13 for setting a mode in which the dictionary information is displayed on the display 3 based on the information, and a card key 14 for switching the memory card 4 to a search mode. The memory card 4 stores a Japanese-English dictionary.

【0020】図2は、前記電子辞書の制御回路の構成を
示すブロック図である。この制御回路は、キーボード部
2と、表示器3と、本電子辞書全体の制御を行なうCP
U(中央演算処理装置)15と、本体ROM(リードオ
ンリメモリ)16と、RAM(ランダムアクセスメモ
リ)17と、前記表示器3を駆動する表示器駆動装置1
8とから構成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the control circuit of the electronic dictionary. This control circuit is a CP that controls the keyboard unit 2, the display unit 3, and the entire electronic dictionary.
U (central processing unit) 15, main body ROM (read only memory) 16, RAM (random access memory) 17, and display driving device 1 for driving the display 3.
8 and.

【0021】CPU15は、変換キー9により検索指示
信号が入力された場合、キーボード部2により入力され
たアルファベットに対応する英単語を本体ROM16の
辞書データエリア16bの辞書から検索する。
When the search instruction signal is input by the conversion key 9, the CPU 15 searches the dictionary in the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 for an English word corresponding to the alphabet input by the keyboard unit 2.

【0022】本体ROM16は、制御プログラムエリア
16a、辞書データエリア16b、フォントデータエリ
ア16cを有している。制御プログラムエリア16aに
は、検索プログラムや検索された辞書データ等をフォン
トデータに変換するプログラム等の制御プログラムが格
納されている。辞書データエリア16bには、英単語と
その対応日本語訳とからなる辞書が格納されている。フ
ォントデータエリア16cには、表示器3に各種文字を
表示するためのフォントデータが格納されている。
The main body ROM 16 has a control program area 16a, a dictionary data area 16b, and a font data area 16c. The control program area 16a stores a control program such as a search program or a program for converting the searched dictionary data or the like into font data. The dictionary data area 16b stores a dictionary consisting of English words and their corresponding Japanese translations. The font data area 16c stores font data for displaying various characters on the display device 3.

【0023】RAM17は、ワークエリア17a、表示
合成エリア17b、ワードメモエリア17cを有してい
る。ワークエリア17aには、CPU15が実行する演
算データが一時格納される。表示合成エリア17bに
は、検索された情報や、キーボード部2より入力された
情報及び各種メッセージ等を本体ROM16のフォント
データエリア16cのフォントデータにより合成したデ
ータが格納される。ワードメモエリア17cには、表示
器3に検索した英単語とその対応日本語訳を選択的に表
示させるために、検索した英単語を再度読み出すための
本体ROM16の辞書データエリア16bのアドレス情
報が格納される。
The RAM 17 has a work area 17a, a display combining area 17b, and a word memo area 17c. The work area 17a temporarily stores calculation data executed by the CPU 15. The display synthesis area 17b stores data obtained by synthesizing retrieved information, information input from the keyboard unit 2, various messages and the like with font data in the font data area 16c of the main ROM 16. In the word memo area 17c, the address information of the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 for re-reading the searched English word is displayed in order to selectively display the searched English word and its corresponding Japanese translation on the display unit 3. Is stored.

【0024】前記表示器駆動装置18は、RAM17の
表示合成エリア17b内で合成された各種情報を表示器
3に表示するための制御を行なうものである。表示器3
は、図1に示すように、第1領域3aと、第2領域3b
とで構成され、第1領域3aには入力された第1の言語
情報(例えば英単語)が表示され、第2領域3bには検
索された第2の言語情報(例えば対応日本語訳)が表示
される。辞書情報以外を表示する場合は、第1、第2領
域3a,3bを合わせた領域内において自由に表示可能
としている。
The display device driving device 18 controls the display device 3 to display various information combined in the display combining area 17b of the RAM 17. Indicator 3
Is the first area 3a and the second area 3b as shown in FIG.
The input first language information (for example, English word) is displayed in the first area 3a, and the searched second language information (for example, corresponding Japanese translation) is displayed in the second area 3b. Is displayed. When displaying information other than the dictionary information, it can be freely displayed in the combined area of the first and second areas 3a and 3b.

【0025】メモリカード4内のカードROM19は、
検索プログラムエリア19a,辞書データエリア19b
を有している。検索プログラムエリア19aには、キー
ボード部2より入力された文字情報により辞書データエ
リア19b内の辞書データを検索する検索プログラムが
格納されている。辞書データデータエリア19bには、
和英辞書といった電子辞書本体1とは異なる辞書データ
が格納されている。前記検索プログラムによる検索処理
は、CPU15の制御により、上述した電子辞書本体1
と同様の制御が実行される。またメモリカード4内の辞
書情報も電子辞書本体1と同様にRAM17のワードメ
モエリア17cに格納される。
The card ROM 19 in the memory card 4 is
Search program area 19a, dictionary data area 19b
have. The search program area 19a stores a search program for searching the dictionary data in the dictionary data area 19b by the character information input from the keyboard unit 2. In the dictionary data data area 19b,
Dictionary data different from the electronic dictionary body 1 such as a Japanese-English dictionary is stored. The search processing by the search program is controlled by the CPU 15 to control the electronic dictionary body 1 described above.
The same control as is executed. The dictionary information in the memory card 4 is also stored in the word memo area 17c of the RAM 17 as in the electronic dictionary body 1.

【0026】次に、辞書検索及びワードメモ登録動作に
おける制御手順を図3の表示例及び図4のCPU15の
実行する制御手順を示すフローチャートを基に説明す
る。
Next, the control procedure in the dictionary search and word memo registration operation will be described based on the display example of FIG. 3 and the flowchart showing the control procedure executed by the CPU 15 of FIG.

【0027】図3(a)において、文字入力キー5によ
り英単語「go」を入力すると、表示器3の第1領域3
aには入力された文字列「go」が表示される。次に、
変換キー9を操作(押下)すると、検索処理を実行し
「go」に対応する日本語訳を図3(b)に示すように
表示器3に表示する。ここで「go」をワードメモに登
録する場合、「go」の辞書データエリア16bのアド
レス情報のみをRAM17内のワードメモエリア17c
に格納する時は、ノーマル登録キー11を押下し、図3
(c)に示すように表示器3に登録実行メッセージ、例
えば「ノーマル登録しました」を一定時間表示し、その
後図3(b)に示す如く表示器3に検索画面を再表示す
る。
In FIG. 3A, when the English word “go” is input by the character input key 5, the first area 3 of the display 3 is displayed.
The input character string "go" is displayed in a. next,
When the conversion key 9 is operated (pressed), a search process is executed and the Japanese translation corresponding to "go" is displayed on the display device 3 as shown in FIG. 3B. When "go" is registered in the word memo here, only the address information of the dictionary data area 16b of "go" is stored in the word memo area 17c in the RAM 17.
To store it in, press the normal registration key 11
As shown in (c), a registration execution message such as "normally registered" is displayed on the display unit 3 for a certain period of time, and then the search screen is redisplayed on the display unit 3 as shown in FIG. 3B.

【0028】また「go」の全情報をRAM17のワー
ドメモエリア17cに格納する時は、圧縮登録キー12
を押下し、図3(d)に示す如く表示器3に登録実行メ
ッセージ、例えば「圧縮登録しました」を一定時間表示
し、その後、図3(b)に示す如く表示器3に検索画面
を再表示する。
When storing all the information of "go" in the word memo area 17c of the RAM 17, the compression registration key 12
Press to display a registration execution message on the display 3 as shown in Fig. 3 (d), for example, "compression registered" for a certain period of time, and then display a search screen on the display 3 as shown in Fig. 3 (b). Display again.

【0029】上述の動作を図4のフローチャートを用い
て詳細に説明する。
The above operation will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0030】まずステップ401で、文字入力キー5が
操作され英単語が入力されるまで待機し、英単語が入力
されると、次のステップ402にて、変換キー9が操作
されたか否かを判断する。変換キー9が操作されなけれ
ば前記ステップ401に戻り、操作された場合は、次の
ステップ403に移行して、前記ステップ401で入力
された英単語の先頭文字に基づき検索すべき本体ROM
16の辞書データエリア16bの先頭アドレスAを決定
し、そのアドレスAから単語を順次読み出す。
First, in step 401, the operation waits until the character input key 5 is operated to input an English word. When the English word is input, it is checked in step 402 whether the conversion key 9 has been operated. to decide. If the conversion key 9 is not operated, the process returns to the step 401, and if it is operated, the process proceeds to the next step 403, and the main body ROM to be searched based on the first character of the English word input in the step 401.
The leading address A of the 16 dictionary data areas 16b is determined, and words are sequentially read from the address A.

【0031】そして次のステップ404にて、前段のス
テップ403で読み出された単語と、ステップ401で
入力された単語とが一致するか否かを判断する。一致し
ない場合はステップ405にて、本体ROM16の辞書
データエリア16bの読み出しアドレスAを「A+1」
にインクリメントした後、前記ステップ403に戻る。
Then, in the next step 404, it is determined whether or not the word read in the previous step 403 matches the word input in step 401. If they do not match, in step 405, the read address A of the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 is set to "A + 1".
After incrementing to, the process returns to step 403.

【0032】前記ステップ404にて一致すると判断さ
れた場合は、ステップ406にて本体ROM16の辞書
データエリア16b内の見出語に続く日本語訳データを
読み出した後、次のステップ407に進む。このステッ
プ407で本体ROM16の辞書データエリア16bよ
り読み出されたデータと、本体ROM16のフォントデ
ータエリア16cより読み出された文字データとを、所
定のフォーマットに基づき合成して、表示データとして
RAM17の表示合成エリア17bに格納する。次いで
ステップ408に進んでRAM17の表示合成エリア1
7b内に格納された表示データに基づき表示器駆動装置
18により表示器3に情報を表示出力し、その後、ステ
ップ409にて、次の検索対象となる英単語の入力待機
状態となる。
If it is determined in step 404 that they match, the Japanese translation data following the found word in the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 is read in step 406, and then the process proceeds to the next step 407. In this step 407, the data read from the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 and the character data read from the font data area 16c of the main body ROM 16 are combined based on a predetermined format, and are stored in the RAM 17 as display data. It is stored in the display composition area 17b. Next, in step 408, the display composition area 1 of the RAM 17 is displayed.
Based on the display data stored in 7b, the display driving device 18 displays and outputs the information to the display 3, and then, in step 409, it enters a standby state for inputting the next English word to be searched.

【0033】そして、このステップ409にて英単語の
入力があれば前記ステップ402に戻るが、入力がない
場合には、次のステップ410にてノーマル登録キー1
1が操作されたか否かを判断する。ノーマル登録キー1
1が操作されたと判断された場合は、次のステップ41
1にて、検索された英単語の本体ROM16の辞書デー
タエリア16b内のアドレスAと、RAM17のワード
メモエリア17c内に既に格納されている本体ROM1
6の辞書データエリア16b内の各英単語を指定する複
数個のアドレスとが一致するか否かを判断する。
If an English word is input in step 409, the process returns to step 402. If no English word is input, the normal registration key 1 is input in step 410.
It is determined whether 1 has been operated. Normal registration key 1
If it is determined that No. 1 has been operated, the next step 41
1, the address A in the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 of the searched English word and the main body ROM 1 already stored in the word memo area 17c of the RAM 17
It is determined whether or not a plurality of addresses that specify each English word in the dictionary data area 16b of No. 6 match.

【0034】一致しない場合は、次のステップ412に
移行し、検索された英単語の本体ROM16の辞書デー
タエリア16b内のアドレスを示すアドレス値AをRA
M17のワードメモエリア17c内に格納する。次いで
ステップ413にて、表示器3上に登録終了メッセージ
を表示出力した後、前記ステップ408の検索結果表示
画面に戻る。また前記ステップ411にて一致したと判
断された場合は、ステップ414にて、二重登録メッセ
ージを表示器3に表示出力し、登録処理を中止し、前記
ステップ408の検索結果表示画面に戻る。
If they do not match, the process proceeds to the next step 412, and the address value A indicating the address in the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 of the retrieved English word is RA.
It is stored in the word memo area 17c of M17. Then, in step 413, a registration end message is displayed and output on the display device 3, and then the screen returns to the search result display screen in step 408. When it is determined in step 411 that they match, a double registration message is displayed and output on the display device 3 in step 414, the registration process is stopped, and the screen returns to the search result display screen in step 408.

【0035】次に前記ステップ410でノーマル登録キ
ー11が操作されないと判断された場合は、ステップ4
15に進んで圧縮登録キー12が操作されたか否かを判
断し、操作されたと判断された場合は、次のステップ4
16にて、検索された英単語を構成する文字列と、RA
M17のワードメモエリア17c内に既に格納されてい
る複数個の英単語の文字列とが一致するか否かを判断す
る。一致した場合は、前記ステップ414にて、二重登
録メッセージを表示器3に表示出力する。
Next, if it is determined in step 410 that the normal registration key 11 is not operated, step 4
In step 15, it is determined whether the compression registration key 12 has been operated. If it is determined that the compression registration key 12 has been operated, the following step 4 is performed.
At 16, the character strings forming the retrieved English words and RA
It is determined whether or not the character strings of a plurality of English words already stored in the word memo area 17c of M17 match. If they match, a double registration message is displayed and output on the display device 3 in step 414.

【0036】また前記ステップ416にて一致しないと
判断された場合は、ステップ417に移行し、検索され
た英単語及びこれに対応する日本語訳の全データを所定
のフォーマットにてRAM17のワードメモエリア17
c内に格納する。そして次のステップ418にて、登録
終了メッセージを表示器3に表示出力した後、前記ステ
ップ408の検索結果表示画面に戻る。更に前記ステッ
プ415で圧縮登録キー12が操作されないと判断され
た場合は、後述する[A]以降の制御手順に移行する。
If it is determined in step 416 that they do not match, the process proceeds to step 417, and the retrieved English words and all the corresponding Japanese translation data are written in a predetermined format in the word memo of the RAM 17. Area 17
Store in c. Then, in the next step 418, a registration completion message is displayed and output on the display unit 3, and then the screen returns to the search result display screen in step 408. Further, when it is determined in step 415 that the compression registration key 12 is not operated, the process proceeds to the control procedure after [A] described below.

【0037】次に、図5,図6及び図7を用いて主に学
習を目的とするワードメモ機能について説明する。図5
に示す表示例において、まずワードメモキー13が操作
されると図5(a)に示すように、表示器3にワードメ
モメニューが表示される。このワードメモメニューにお
いては、3つのモード選択が可能なように設定されてい
る。即ち、第1、第2のモードは、登録されたデータを
読み出す際、見出語としての英語部のみを最初に表示
し、次に対応日本語訳(対訳)を含めた全情報を表示す
るモードと、逆に最初に対応日本語訳を表示し、次に見
出語を含めた全情報を表示するモードであり、操作者が
英語学習を実施する際、何を学習の対象とするかに応じ
て有効に選択出来るようになっている。第3のモード
は、ワードメモに登録された全データを一括削除するモ
ードである。
Next, the word memo function mainly for learning will be described with reference to FIGS. 5, 6 and 7. Figure 5
In the display example shown in FIG. 5, when the word memo key 13 is first operated, the word memo menu is displayed on the display device 3 as shown in FIG. This word memo menu is set so that three modes can be selected. That is, in the first and second modes, when reading the registered data, only the English part as the found word is displayed first, and then all the information including the corresponding Japanese translation (parallel translation) is displayed. On the contrary to the mode, it is a mode that first displays the corresponding Japanese translation and then displays all the information including the found word. What is the target of learning when the operator learns English It can be effectively selected according to. The third mode is a mode in which all the data registered in the word memo is collectively deleted.

【0038】図5(a)においてBの「対訳→?」を選
択すると、図5(b)に示すように、登録された順番に
より、辞書データのうちの対訳部のみが表示器3に表示
され、操作者はこの対訳に対応する英語が何であるかを
答える。次に、NEXTキー10を操作すると、図5
(b)の日本語対訳に対応する英単語「go」が合成さ
れて表示器3に表示され(図5(c))、操作者は解答
を確認することが出来る。更に、NEXTキー10を操
作すると、次に登録した情報の対訳部が図5(d)に示
すように表示器3に表示され、NEXTキー10を操作
すると図5(e)に示すように全情報が表示器3に表示
され、NEXTキー10を繰り返し操作することによ
り、順次出題→解答の表示動作を実行し、操作者は所望
の学習を実施できる。
When "translation →?" Of B is selected in FIG. 5 (a), only the bilingual part of the dictionary data is displayed on the display device 3 according to the registered order as shown in FIG. 5 (b). Then, the operator answers what is the English corresponding to this parallel translation. Next, when the NEXT key 10 is operated, FIG.
The English word “go” corresponding to the Japanese parallel translation of (b) is synthesized and displayed on the display device 3 (FIG. 5C), and the operator can confirm the answer. Further, when the NEXT key 10 is operated, the parallel translation part of the information registered next is displayed on the display unit 3 as shown in FIG. 5D, and when the NEXT key 10 is operated, all the translation information is displayed as shown in FIG. The information is displayed on the display unit 3 and the NEXT key 10 is repeatedly operated to sequentially execute the question-> answer display operation, and the operator can carry out the desired learning.

【0039】一方、RAM17のワードメモエリア17
cに登録された所望の情報を削除する場合は、削除しよ
うとする全情報を表示した状態(図5(e))でクリア
キー7を操作すると削除メッセージが出力され(図5
(f))、ここで削除OKを意味するYキーを操作する
と、RAM17のワードメモエリア17c内から指定情
報が削除されると共に、削除終了メッセージを出力し
(図5(g))、次に格納されている日本語対訳部を表
示器3に表示する。
On the other hand, the word memo area 17 of the RAM 17
When deleting the desired information registered in c, when the clear key 7 is operated in a state where all the information to be deleted is displayed (Fig. 5 (e)), a deletion message is output (Fig. 5).
(F)) When the Y key, which means delete OK, is operated here, the specified information is deleted from the word memo area 17c of the RAM 17 and a deletion end message is output (FIG. 5 (g)). The stored Japanese parallel translation section is displayed on the display unit 3.

【0040】図5(a)において、Aの「見出し→?」
を選択すると、上述とは逆に、最初に見出語の英単語を
出力し、操作者はこれに対する日本語対訳を答え、NE
XTキー8の操作により表示器3は全情報出力画面とな
り、解答を確認することが出来、この繰り返しにより学
習が実施できるものである。
In FIG. 5A, "heading →?" Of A.
Contrary to the above, when is selected, the English word of the found word is first output, and the operator responds to this with the Japanese translation and NE
By operating the XT key 8, the display 3 becomes an all information output screen, the answer can be confirmed, and the learning can be carried out by repeating this.

【0041】上述の制御手順を図6及び図7に示すフロ
ーチャートに基づき詳細に説明する。
The above control procedure will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. 6 and 7.

【0042】上述した図4のステップ415にて、圧縮
登録キー12が操作されない場合、図6のステップ60
1にて、ワードメモキー13が操作されたか否かを判別
する。ワードメモキー13が操作されない場合は、その
他の処理ルーチンに移行する。ステップ601にて、ワ
ードメモキー13が操作された場合は、次のステップ6
02にて、予め本体ROM16内に格納された図5
(a)に示すワードメモメニューが表示器3に表示出力
された後、次のステップ603,604及び605にお
いて、それぞれのモード選択キーの操作を確認する。
If the compression registration key 12 is not operated in step 415 of FIG. 4 described above, step 60 of FIG.
At 1, it is determined whether or not the word memo key 13 has been operated. If the word memo key 13 is not operated, the process proceeds to another processing routine. If the word memo key 13 is operated in step 601, the following step 6
02 stored in the main body ROM 16 in advance.
After the word memo menu shown in (a) is displayed and output on the display 3, the operation of each mode selection key is confirmed in the following steps 603, 604 and 605.

【0043】最初に、ステップ603にて「見出し→
?」モードが選択された場合について説明する。このス
テップ603にて「見出し→?」モードが選択される
と、ステップ607にて、RAM17のワードメモエリ
ア17c内に格納された辞書情報のうちから一番新しく
登録された辞書情報が読み出され、RAM17のワーク
エリア17a内に一時格納される。
First, in step 603, "heading →
? The case where the mode is selected will be described. When the "heading →?" Mode is selected in this step 603, in step 607 the most recently registered dictionary information is read out from the dictionary information stored in the word memo area 17c of the RAM 17. , Are temporarily stored in the work area 17a of the RAM 17.

【0044】次に、ステップ608にて、辞書情報がア
ドレスの場合は、該アドレスに該当する本体ROM16
の辞書データエリア16b内の見出語としての英単語デ
ータが読み出され、辞書情報が辞書データそのものの場
合は、英単語データのみがRAM17のワークエリア1
7aより読み出され、RAM17の表示合成エリア17
b内にてフォントデータと共に合成された後、次のステ
ップ609にて表示器3に表示出力される。
Next, at step 608, when the dictionary information is an address, the main body ROM 16 corresponding to the address.
If the English word data as the found word in the dictionary data area 16b is read and the dictionary information is the dictionary data itself, only the English word data is in the work area 1 of the RAM 17.
7a, the display synthesis area 17 of the RAM 17
After being combined with the font data in b, it is displayed and output on the display device 3 in the next step 609.

【0045】次いで、ステップ610においてNEXT
キー10が操作されたか否かを、操作されるまで繰り返
して判断する。そして操作された場合は、ステップ61
1にて、アドレスAに該当する英単語とその日本語対訳
が本体ROM16の辞書データエリア16bから読み出
され、RAM17の表示合成エリア17b内にてフォン
トデータと共に合成された後、ステップ612にて、表
示器3に表示出力される。この状態において、ステップ
613でクリアキー7が操作されたか否かが判断され、
操作されない場合は、ステップ614でNEXTキー1
0の操作の有無を確認し、NEXTキー10が操作され
た場合は、ステップ616で現在表示されている英単語
の一つ前に登録された英単語のアドレスに対応する見出
語情報を本体ROM16の辞書データエリア16b内よ
り読み出して表示器3に表示出力した後、前記ステップ
S608に戻る。
Next, in step 610, NEXT
Whether or not the key 10 has been operated is repeatedly determined until it is operated. If operated, step 61
In step 1, the English word corresponding to the address A and its Japanese translation are read from the dictionary data area 16b of the main ROM 16 and combined with the font data in the display combining area 17b of the RAM 17, and then in step 612. , Is displayed and output on the display unit 3. In this state, it is determined in step 613 whether the clear key 7 has been operated,
If it is not operated, NEXT key 1 is pressed in step 614.
If the operation of 0 is confirmed and the NEXT key 10 is operated, in step 616, the main word information corresponding to the address of the English word registered immediately before the currently displayed English word is displayed in the main body. After reading out from the dictionary data area 16b of the ROM 16 and displaying and outputting on the display device 3, the process returns to the step S608.

【0046】一方、ステップ614でNEXTキー10
が操作されない場合は、前記ステップ612に戻り、現
在の表示器3の表示状態をそのまま継続する。
On the other hand, in step 614, the NEXT key 10 is pressed.
If is not operated, the process returns to step 612 and the current display state of the display unit 3 is continued.

【0047】また前記ステップ613で、クリアキー7
が操作されると、ステップ615に進んで、RAM17
のワードメモエリア17cからアドレスA或は辞書情報
が削除され(この削除制御の詳細は削除する。)、この
後、前記ステップ614を実行せずに前記ステップ61
6に進む。
In step 613, the clear key 7 is pressed.
When is operated, the process proceeds to step 615 and the RAM 17
The address A or the dictionary information is deleted from the word memo area 17c (the details of the deletion control are deleted), and then the step 614 is not executed and the step 61 is executed.
Go to 6.

【0048】次に、前記ステップ603で、「見出し→
?」モードが選択されない場合は、ステップ604に進
んで「対訳→?」モードが選択されたか否かを判断し、
選択された場合は、後述する[B]移行の処理即ち図7
のステップ701〜711の処理を実行する。
Next, in step 603, "heading →
? If the mode is not selected, the process proceeds to step 604 to determine whether the “translation →?” Mode has been selected,
If selected, the process of [B] transition described later, that is, FIG.
Steps 701 to 711 are executed.

【0049】またステップ604で「見出し→?」モー
ド、「対訳→?」モード共に選択されない場合は、次の
ステップ605で「全削除」モードが選択されたか否か
が判断され、選択された場合には、ステップ617に移
行して全削除処理を実行する。即ち、RAM17のワー
ドメモエリア17cに登録されている全情報がクリアさ
れると共に、全削除完了のメッセージが表示器3に表示
出力される。この後、前記ステップ601の場合と同様
に、その他の処理ルーチンへ移行する。また前記ステッ
プ605で全削除モードが選択されない場合は前記ステ
ップ602に戻る。
If neither the "headline →?" Mode nor the "translation →?" Mode is selected in step 604, it is judged in the next step 605 whether or not the "all deletion" mode is selected. In step S617, the entire deletion process is executed. That is, all the information registered in the word memo area 17c of the RAM 17 is cleared, and a message indicating the completion of all deletion is displayed and output on the display unit 3. After this, similarly to the case of the step 601, the process shifts to another processing routine. If the all delete mode is not selected in step 605, the process returns to step 602.

【0050】次に図7の処理手順を説明する。Next, the processing procedure of FIG. 7 will be described.

【0051】上述した図6のステップ607から616
までの処理では、まず見出語を表示し、NEXTキー1
0の操作により見出語とその対訳を表示器3に表示する
のに対し、図7のステップ701から711までの処理
では、まず対訳を表示器3に表示出力し、NEXTキー
10の操作により、その見出語と対訳を表示器3に表示
出力する。従って、両処理共ほぼ同じであるため、図7
のステップ701からステップ711までの処理手順の
詳細な説明は省略する。
Steps 607 through 616 of FIG. 6 described above.
In the processing up to, first, the head word is displayed, and the NEXT key 1
While the headword and its parallel translation are displayed on the display device 3 by the operation of 0, in the processing from steps 701 to 711 of FIG. 7, first, the parallel translation is displayed and output on the display device 3 and the NEXT key 10 is operated. , And outputs the found word and the parallel translation on the display device 3. Therefore, since both processes are almost the same,
Detailed description of the processing procedure from step 701 to step 711 is omitted.

【0052】上述の構成を採用することにより操作者は
選択的に検索辞書情報を全データ登録によりメモリカー
ド4の有無に拘らずワードメモ機能を動作させることが
可能となる。またワードメモの出題→回答の処理速度を
高めることができると共に、アドレス情報のみを登録す
ることにより、RAM17のワードメモエリア17c内
に多くの見出し語を登録できるように使い分けることが
できる。
By adopting the above-mentioned configuration, the operator can selectively operate the word memo function regardless of the presence or absence of the memory card 4 by registering all the search dictionary information data. Further, it is possible to increase the processing speed of the question → response of the word memo, and by registering only the address information, it is possible to properly use many headwords in the word memo area 17c of the RAM 17.

【0053】[第2の実施例]次に、本発明の第2実施
例を図8に基づき説明する。なお、本実施例において、
制御回路の構成は上述した第1実施例における図2と同
一であるから、この図2を流用して説明する。図8は上
述した第1実施例における図4の辞書検索後のステップ
408の表示出力以降の制御手順に対応するフローチャ
ートである。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this example,
The configuration of the control circuit is the same as that of FIG. 2 in the above-described first embodiment, and therefore FIG. FIG. 8 is a flowchart corresponding to the control procedure after the display output in step 408 after the dictionary search of FIG. 4 in the above-described first embodiment.

【0054】本実施例は、ワードメモ機能として登録可
能な見出し語の登録件数が予め設定されていて、初期は
ワードメモ動作処理の速い全情報をRAM17のワード
メモエリア17cに順次登録し、このワードメモエリア
17c内の残りの記憶エリアを常に監視して、ある時点
の登録処理から辞書アドレスAをRAM17のワードメ
モエリア17cに格納する制御に切り替え、常に所定の
登録可能件数が確保可能となるようにしたものである。
In this embodiment, the number of registered headwords that can be registered as the word memo function is set in advance, and initially, all information that is fast in word memo operation processing is sequentially registered in the word memo area 17c of the RAM 17. The remaining storage area in the word memo area 17c is constantly monitored, and the registration processing at a certain point is switched to the control of storing the dictionary address A in the word memo area 17c of the RAM 17 so that a predetermined number of registrable items can be always secured. It was done like this.

【0055】即ち、図8において、ステップ801で検
索結果を表示器3に表示出力後、次のステップ802に
おいて、ノーマル登録キー11または圧縮登録キー12
が操作されたか否かを判断する。ノーマル登録キー11
または圧縮登録キー12が操作されない場合は、上述し
た第1実施例における図6に示す[A]以降の制御手順
へ移行する。
That is, in FIG. 8, after the search result is displayed and output on the display device 3 in step 801, the normal registration key 11 or the compression registration key 12 is displayed in the next step 802.
It is determined whether or not is operated. Normal registration key 11
Alternatively, when the compression registration key 12 is not operated, the process proceeds to the control procedure after [A] shown in FIG. 6 in the first embodiment described above.

【0056】前記ステップ802にて、ノーマル登録キ
ー11または圧縮登録キー12が操作されたと判断され
た場合は、次のステップ803にて、予め設定された登
録件数Tから、これまで登録された件数Rを差し引いた
残りの登録すべき件数Kを算出する。そして次のステッ
プ804にて、RAM17のワードメモエリア17c内
における、残りの記憶容量RMを、一件の辞書アドレス
を格納するのに必要なアドレス記憶容量AMで除するこ
とにより、もし残りの記憶エリアに対して総てアドレス
データのみで登録した場合に可能な登録件数を算出し、
その算出値と、前記ステップ803にて算出した残り登
録件数Kとの大小比較を実行する。
When it is determined in step 802 that the normal registration key 11 or the compression registration key 12 has been operated, in the next step 803, the number of registrations up to now is calculated from the preset number of registrations T. The remaining number K of items to be registered is calculated by subtracting R. Then, in the next step 804, the remaining memory capacity RM in the word memo area 17c of the RAM 17 is divided by the address memory capacity AM required to store one dictionary address, so that the remaining memory capacity is stored. Calculate the number of registrations possible when registering only area data for all areas,
The magnitude comparison between the calculated value and the number of remaining registrations K calculated in step 803 is executed.

【0057】そして算出値よりKの値の方が小さい場
合、即ち、まだ辞書全情報を格納可能な場合は、ステッ
プ805にて、検索された見出し情報がRAM17のワ
ードメモエリア17c内に格納された複数の見出し情報
と一致するか否かを判断する。一致した場合は、ステッ
プ808にて、二重登録メッセージを表示器3に表示出
力し、登録処理を中止して前記ステップ801に戻る。
If the value of K is smaller than the calculated value, that is, if all the dictionary information can be stored, the retrieved headline information is stored in the word memo area 17c of the RAM 17 in step 805. It is determined whether or not it matches the plurality of headline information. If they match, a double registration message is displayed and output on the display device 3 in step 808, the registration process is stopped, and the process returns to step 801.

【0058】また前記ステップ806で一致しないと判
断された場合は、ステップ806に移行し、検索された
辞書情報の総てをRAM17のワードメモエリア17c
に格納する。そして次のステップ807にて、全データ
の登録終了メッセージ(図3(c))を表示器3に表示
出力した後、前記ステップ801に戻る。
If it is determined in step 806 that they do not match, the process proceeds to step 806, and all the retrieved dictionary information is stored in the word memo area 17c of the RAM 17.
To store. Then, in the next step 807, a registration completion message for all data (FIG. 3C) is displayed and output on the display device 3, and then the process returns to step 801.

【0059】また前記ステップ804で算出値よりKの
値の方が大きい場合、即ちもうこれ以上辞書情報そのま
まを格納することが不可能な場合、本体ROM16の辞
書データエリア16bの辞書アドレスAを格納する制御
に移行し、ステップ809にて、検索された英単語の本
体ROM16の辞書データエリア16b内の辞書アドレ
スAと、RAM17のワードメモエリア17c内に既に
格納されている本体ROM16の辞書データエリア16
b内の各英単語を指定する複数個のアドレスとが一致す
るか否かを判断する。一致した場合は、前記ステップ8
08で、二重登録メッセージを表示器3に表示出力し、
一致していないと判断された場合は、ステップ810に
移行し、検索された英単語の本体ROM16の辞書デー
タエリア16b内のアドレスを示すアドレス値AをRA
M17のワードメモエリア17c内に格納する。そして
ステップ811にて、表示器3にアドレス登録終了メッ
セージ(図3(d))を表示出力し、操作者に登録モー
ドが変わったことを知らせた後、前記ステップ801に
戻る。
If the value of K is larger than the calculated value in step 804, that is, if it is impossible to store the dictionary information as it is, the dictionary address A of the dictionary data area 16b of the main ROM 16 is stored. In step 809, the dictionary address A in the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 of the retrieved English word and the dictionary data area of the main body ROM 16 already stored in the word memo area 17c of the RAM 17 are searched. 16
It is determined whether or not a plurality of addresses designating each English word in b match. If they match, the above step 8
In 08, a double registration message is displayed and output on the display unit 3,
If it is determined that they do not match, the process proceeds to step 810, and the address value A indicating the address in the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 of the retrieved English word is RA.
It is stored in the word memo area 17c of M17. Then, in step 811, an address registration end message (FIG. 3D) is displayed and output on the display device 3 to notify the operator that the registration mode has changed, and then the process returns to step 801.

【0060】なお、上述した本実施例において、予め登
録可能な件数を設定可能なような制御手段を追加しても
よい。
In the above-described embodiment, a control means capable of setting the number of cases that can be registered in advance may be added.

【0061】[第3実施例]次に本発明の第3実施例を
図9及び図10に基づき説明する。なお、本実施例にお
いて、制御回路の構成は上述した第1実施例の図2と同
一であるから、この図2を流用して説明する。
[Third Embodiment] Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the configuration of the control circuit is the same as that of the first embodiment described above with reference to FIG.

【0062】本実施例は、本体辞書を登録する場合は本
体ROM16の辞書データエリア16b内の辞書アドレ
スAを記憶し、メモリカード4内辞書を登録する場合
は、検索された全情報を記憶することにより、メモリカ
ード4の有無を問わず、しかも効率的にRAM17のワ
ードメモエリア17cを使用したワードメモ機能を持た
せるようにしたものである。
In this embodiment, the dictionary address A in the dictionary data area 16b of the main body ROM 16 is stored when the main body dictionary is registered, and all retrieved information is stored when the dictionary in the memory card 4 is registered. Thus, the word memo function using the word memo area 17c of the RAM 17 is efficiently provided regardless of the presence or absence of the memory card 4.

【0063】図9及び図10は、本発明の第3実施例に
係るCPU15が実行する制御手順を示すフローチャー
トである。
9 and 10 are flowcharts showing the control procedure executed by the CPU 15 according to the third embodiment of the present invention.

【0064】まず図9において、一連の辞書検索処理で
あるステップ901〜ステップ909は、上述した第1
実施例における図4のステップ401〜409と同様で
あるから、その説明を省略する。
First, in FIG. 9, steps 901 to 909, which are a series of dictionary search processing, are executed in the above-mentioned first step.
Since it is the same as steps 401 to 409 of FIG. 4 in the embodiment, its explanation is omitted.

【0065】ステップ909にて、次の検索対象となる
単語の入力がない場合には、ステップ910にてノーマ
ル登録キー11または圧縮登録キー12が操作されたか
否かを判断する。ノーマル登録キー11または圧縮登録
キー12が操作されない場合は、上述した第1実施例に
おける図6の[A]以降の制御手順へ移行する。
If the next word to be searched is not input at step 909, it is determined at step 910 whether the normal registration key 11 or the compression registration key 12 has been operated. When the normal registration key 11 or the compression registration key 12 is not operated, the process proceeds to the control procedure after [A] of FIG. 6 in the above-described first embodiment.

【0066】またステップ910にて、ノーマル登録キ
ー11または圧縮登録キー12が操作されたと判断され
た場合は、図10のステップ1001にて、今回検索さ
れた情報が電子辞書本体1の本体ROM16内の辞書デ
ータエリア16bから読み出されたものか(本体データ
か)、メモリカード4内のカードROM19の辞書デー
タエリア19bから読み出されたものか(メモリカード
データか)を判断する。
If it is determined in step 910 that the normal registration key 11 or the compression registration key 12 has been operated, the information retrieved this time is stored in the main body ROM 16 of the electronic dictionary main body 1 in step 1001 of FIG. Of the dictionary data area 16b (main body data) or the dictionary data area 19b of the card ROM 19 in the memory card 4 (memory card data).

【0067】このステップ1001にて、本体データと
判断された場合は、ステップ1002からステップ10
05までの一連の処理、即ち検索された情報の本体RO
M16の辞書データエリア16b内のアドレスAをRA
M17のワードメモエリア17cに格納する処理を実行
する。また前記ステップ1001にて、本体データでな
いと判断された場合、即ちメモリカード4のデータと判
断された場合は、ステップ1006〜ステップ1008
までの処理、即ち辞書全データをRAM17のワードメ
モエリア17cに格納する処理を実行した後、それぞれ
前記図9のステップ908に戻る。
If it is determined in this step 1001 that the data is body data, steps 1002 to 10
A series of processes up to 05, that is, the main body RO of the retrieved information
RA the address A in the dictionary data area 16b of M16
The process of storing in the word memo area 17c of M17 is executed. If it is determined in step 1001 that the data is not the main body data, that is, if the data is data of the memory card 4, steps 1006 to 1008.
After executing the processing up to, that is, the processing of storing all the dictionary data in the word memo area 17c of the RAM 17, the process returns to step 908 of FIG.

【0068】[第4実施例]次に本発明の第4実施例を
図11に基づき説明する。なお、本実施例において、制
御回路の構成は上述した第1実施例における図2と同一
であるから、この図2を流用して説明する。
[Fourth Embodiment] Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the configuration of the control circuit is the same as that of FIG. 2 in the above-mentioned first embodiment, and therefore FIG.

【0069】本実施例は、ワードメモ登録をする場合、
ワードメモ読み出し処理に効果がある。辞書全データを
RAM17のワードメモエリア17c内に順次格納し、
記憶エリアが飽和状態になった段階で、見出し情報のみ
を格納する制御に自動的に移行するもので、この時、一
つ前に登録された辞書データ中、対訳情報を削除して記
憶可能エリアを確保し、今回の見出し情報をRAM17
のワードメモエリア17c内へ格納し、以降、順次見出
し情報のみの格納を実行し、再度記憶エリアが飽和状態
となった段階で、前回削除した対訳データのある見出し
の一つ前の見出しの対訳データを削除し、記憶可能エリ
アを確保するようにしたものである。
In this embodiment, when registering a word memo,
It is effective for reading word memos. All dictionary data are sequentially stored in the word memo area 17c of the RAM 17,
When the storage area becomes saturated, it automatically shifts to the control to store only the heading information. At this time, the bilingual information is deleted from the dictionary data registered immediately before and the storable area Secured, and the heading information for this time is stored in RAM17
Stored in the word memo area 17c, and thereafter, only the headline information is sequentially stored, and when the storage area is saturated again, the parallel translation of the headline immediately preceding the headline having the parallel translation data deleted last time is performed. Data is deleted and a storable area is secured.

【0070】以上の制御により、操作者はRAM17の
ワードメモエリア17cの記憶可能エリアを意識せず、
常に最適な登録が可能となる。
By the above control, the operator is not aware of the storable area of the word memo area 17c of the RAM 17,
Optimal registration is always possible.

【0071】次に、図11に示すフローチャートによ
り、上述した制御手順を詳細に説明する。
Next, the control procedure described above will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.

【0072】図11は上述した第1実施例における図4
の辞書検索後のステップ408の表示出力以降の制御に
対応するフローチャートである。ステップ1101で検
索結果を表示器3に表示出力後、次のステップ1102
にて、ノーマル登録キー11または圧縮登録キー12の
操作の有無を判断し、操作がない場合は上述した第1実
施例における図6に示す[A]以降の制御手順へ移行す
る。
FIG. 11 is a diagram of FIG. 4 in the first embodiment described above.
9 is a flowchart corresponding to the control after the display output in step 408 after the dictionary search of FIG. After the search result is displayed and output to the display device 3 in step 1101, the next step 1102 is executed.
Then, it is judged whether or not the normal registration key 11 or the compression registration key 12 is operated, and if there is no operation, the procedure proceeds to the control procedure after [A] shown in FIG. 6 in the first embodiment.

【0073】また前記ステップ1102にて、ノーマル
登録キー11または圧縮登録キー12が操作されたと判
断した場合は、ステップ1103にて、見出し情報の二
重登録の有無を確認し、既に同一見出し情報が登録され
ている場合は、ステップ1107にて、二重登録メッセ
ージを表示器3に表示出力後、前記ステップ1101に
戻る。
If it is determined in step 1102 that the normal registration key 11 or the compression registration key 12 has been operated, it is confirmed in step 1103 whether or not the heading information is double-registered. If registered, the double registration message is displayed and output on the display device 3 in step 1107, and the process returns to step 1101.

【0074】また前記ステップ1103にて、同一見出
し情報が登録されていない場合は、次のステップ110
4でRAM17のワードメモエリア17cの残記憶容量
RMと今回登録しようとしている辞書データ容量TDと
の大小比較を行ない、RM≧TDの場合は、全データ登
録可能と判断し、次のステップ1105で辞書全データ
をRAM17のワードメモエリア17c内に格納後、ス
テップ1106にて全データ登録終了メッセージを表示
器3に表示出力し、その後、前記ステップ1101に戻
る。
If the same heading information is not registered in step 1103, the next step 110
In step 4, the remaining storage capacity RM of the word memo area 17c of the RAM 17 is compared with the dictionary data capacity TD to be registered this time. If RM ≧ TD, it is determined that all data can be registered, and in the next step 1105. After storing all the dictionary data in the word memo area 17c of the RAM 17, the all data registration completion message is displayed and output on the display device 3 in step 1106, and then the process returns to step 1101.

【0075】一方、前記ステップ1104にて全データ
登録が不可能と判断された場合は、ステップ1108に
進んで、前回登録された辞書データの内から見出し情報
のみを残し、一旦削除し、登録可能領域を確保する。そ
して、次のステップ1109にて、見出し情報をRAM
17のワードメモエリア17cに格納後、ステップ11
10で、見出し情報のみの登録に切り替わったことを操
作者に知らせるメッセージを表示器3に表示出力後、前
記ステップ1101に戻る。
On the other hand, if it is determined in step 1104 that all data cannot be registered, the process proceeds to step 1108, in which only the heading information is left out of the previously registered dictionary data and once deleted, registration is possible. Reserve an area. Then, in the next step 1109, the heading information is stored in the RAM.
After storing in the 17 word memo area 17c, step 11
In step 10, a message notifying the operator that the registration has been switched to the registration of only the headline information is displayed and output on the display device 3, and the process returns to step 1101.

【0076】尚、上述した第4実施例では英和辞書を例
示して説明したが、英和辞書に限定されるものではな
く、国語辞書或は仏和辞書等の他国語の辞書であって
も、所期の目的を達成することができる。
Although the English-Japanese dictionary has been described as an example in the above-mentioned fourth embodiment, the dictionary is not limited to the English-Japanese dictionary, and it may be a dictionary of another language such as a national language dictionary or a French-Japanese dictionary. The intended purpose can be achieved.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
電子辞書によれば、操作者は、所望の言語情報の第2の
記憶手段への格納形態が選択可能となり、格納された言
語情報の読み出し操作の効率を低下させることが少な
い。
As described above, according to the electronic dictionary of claim 1 of the present invention, the operator can select the storage form of the desired language information in the second storage means, and the stored language can be selected. The efficiency of the information read operation is less likely to decrease.

【0078】また本発明の請求項2の電子辞書によれ
ば、操作者は、常に最大登録数を維持したまま、読み出
し処理に有利な全情報格納処理が最大限実行されるた
め、学習用としての効率の向上が図られる。
Further, according to the electronic dictionary of claim 2 of the present invention, the operator can perform all the information storing processing advantageous to the reading processing to the maximum while always maintaining the maximum number of registrations. The efficiency of is improved.

【0079】また、本発明の請求項3の電子辞書によれ
ば、第2の記憶手段に格納された情報を読み出す際、電
子辞書本体に対する第3の記憶手段の装着の有無を問わ
ず所定の情報が読み出され、操作が非常に簡便となる。
Further, according to the electronic dictionary of claim 3 of the present invention, when the information stored in the second storage means is read out, it is determined whether or not the third storage means is attached to the electronic dictionary main body. The information is read out and the operation becomes very simple.

【0080】更に、本発明の請求項4の電子辞書によれ
ば、第2の記憶手段の記憶容量に見合った効率的な利用
が可能となる。
Furthermore, according to the electronic dictionary of the fourth aspect of the present invention, it is possible to use the electronic dictionary efficiently according to the storage capacity of the second storage means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例に係る電子辞書の外観を示
す平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing an appearance of an electronic dictionary according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の電子辞書における制御回路の基本構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a basic configuration of a control circuit in the electronic dictionary shown in FIG.

【図3】図1の電子辞書における登録動作を説明する表
示器の表示例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a display example of a display device for explaining a registration operation in the electronic dictionary of FIG.

【図4】図1の電子辞書における辞書検索及びワードメ
モ登録動作の制御手順を示すフローチャートである。
4 is a flowchart showing a control procedure of a dictionary search and word memo registration operation in the electronic dictionary of FIG.

【図5】図1の電子辞書におけるワードメモ機能を用い
た動作を説明する表示器の表示例を示す図である。
5 is a diagram showing a display example of a display device for explaining an operation using the word memo function in the electronic dictionary of FIG.

【図6】図1の電子辞書におけるワードメモ機能を実行
する処理手順を示すフローチャートである。
6 is a flowchart showing a processing procedure for executing a word memo function in the electronic dictionary of FIG.

【図7】図1の電子辞書におけるワードメモ機能を実行
する処理手順を示すフローチャートである。
7 is a flowchart showing a processing procedure for executing a word memo function in the electronic dictionary of FIG.

【図8】本発明の第2実施例に係る電子辞書におけるワ
ードメモ登録動作の制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing a control procedure of a word memo registration operation in the electronic dictionary according to the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第3実施例に係る電子辞書におけるワ
ードメモ登録動作の制御手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a control procedure of a word memo registration operation in the electronic dictionary according to the third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3実施例に係る電子辞書における
ワードメモ登録動作の制御手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 10 is a flowchart showing a control procedure of a word memo registration operation in the electronic dictionary according to the third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第4実施例に係る電子辞書における
ワードメモ登録動作の制御手順を示すフローチャートで
ある。 1 電子辞書本体 2 キーボード部(入力手段) 15 CPU(検索手段、第1〜第4の制御手段) 16 本体ROM(第1の記憶手段) 17 RAM 19 カードROM(第3の記憶手段)
FIG. 11 is a flowchart showing a control procedure of a word memo registration operation in the electronic dictionary according to the fourth embodiment of the present invention. 1 Electronic Dictionary Main Body 2 Keyboard Part (Input Means) 15 CPU (Search Means, First to Fourth Control Means) 16 Main Body ROM (First Storage Means) 17 RAM 19 Card ROM (Third Storage Means)

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子辞書本体と、第1の言語情報と該第
1の言語情報に対応する第2の言語情報とから成る辞書
を格納する第1の記憶手段と、言語情報を入力する入力
手段と、該入力手段により入力された前記第1の言語情
報に対応する前記第2の言語情報を前記第1の記憶手段
から検索する検索手段とを備えた電子辞書において、 前記検索手段により検索された前記第1の言語情報と該
第1の言語情報に対応する前記第2の言語情報とを選択
的に格納する第2の記憶手段と、 該第2の記憶手段に前記検索手段により検索された前記
第1の言語情報と該第1の言語情報に対応する前記第2
の言語情報とを選択的に格納する際、該第1の言語情報
或は該第1の言語情報が前記第1の記憶手段に格納され
ている位置情報と、前記第1の言語情報とこれに対応す
る前記第2の言語情報とから成る一対の情報とを、選択
的に前記第2の記憶手段に格納する第1の制御手段とを
具備したことを特徴とする電子辞書。
1. An electronic dictionary body, a first storage means for storing a dictionary composed of first language information and second language information corresponding to the first language information, and an input for inputting the language information. An electronic dictionary comprising means and search means for searching the first language means for the second language information corresponding to the first language information input by the input means; Second storage means for selectively storing the generated first language information and the second language information corresponding to the first language information, and the second storage means is searched by the search means. The first language information and the second language information corresponding to the first language information
Location information in which the first language information or the first language information is stored in the first storage means, the first language information, and the first language information. And a first control means for selectively storing a pair of information consisting of the second language information corresponding to the first storage means in the second storage means.
【請求項2】 前記検索手段により検索された前記第1
の言語情報或は該第1の言語情報とこれに対応する前記
第2の言語情報とから成る一対の情報を、前記第2の記
憶手段に格納する際、該第2の記憶手段に格納可能な情
報数を予め設定して該情報数の格納処理を達成するた
め、前記第1の言語情報のみの格納処理と、該第1の言
語情報とこれに対応する前記第2の言語情報とから成る
一対の情報の格納処理との切替を制御する第2の制御手
段を具備したことを特徴とする請求項1記載の電子辞
書。
2. The first search found by the search means
Of the first language information or a pair of information consisting of the first language information and the corresponding second language information can be stored in the second storage means when the second storage means is stored. In order to preset the number of different information items to achieve the storage process of the number of information items, the process of storing only the first language information item, the first language information item, and the second language information item corresponding thereto are performed. The electronic dictionary according to claim 1, further comprising second control means for controlling switching between the storage processing of the pair of information.
【請求項3】 前記電子辞書本体に対して着脱自在に設
けられ且つ前記第1の言語情報と該第1の言語情報に対
応する前記第2の言語情報とから成る辞書を格納する第
3の記憶手段と、 前記検索手段により検索された前記第1の言語情報が前
記第1の記憶手段より検索された場合は前記第1の言語
情報或は該第1の言語情報が前記第1の記憶手段に格納
されている位置情報を前記第2の記憶手段に格納し且つ
前記第1の言語情報が前記第3の記憶手段より検索され
た場合は前記第1の言語情報とこれに対応する前記第2
の言語情報とから成る一対の情報を前記第2の記憶手段
に格納する第3の制御手段とを具備したことを特徴とす
る請求項1記載の電子辞書。
3. A third dictionary, which is detachably provided to the electronic dictionary body and stores a dictionary composed of the first language information and the second language information corresponding to the first language information. Storage means, and if the first language information retrieved by the retrieval means is retrieved from the first storage means, the first language information or the first language information is stored in the first storage. If the position information stored in the means is stored in the second storage means and the first language information is retrieved from the third storage means, the first language information and the corresponding one Second
The electronic dictionary according to claim 1, further comprising: a third control unit that stores a pair of information including the language information of the third storage unit in the second storage unit.
【請求項4】 前記検索手段により検索された前記第1
の言語情報を前記第2の記憶手段に格納する際、前記第
1の言語情報とこれに対応する前記第2の言語情報とか
ら成る一対の情報を前記第2の記憶手段に順次格納し、
該第2の記憶手段の格納可能領域が不足した場合、最後
に格納された前記第1の言語情報とこれに対応する前記
第2の言語情報とから成る一対の情報から前記第2の言
語情報を削除して前記検索手段により検索された前記第
1の言語情報のみを前記第2の記憶手段に格納する第4
の制御手段を具備したことを特徴とする請求項1記載の
電子辞書。
4. The first search found by the search means
When storing the language information of the above in the second storage means, a pair of information consisting of the first language information and the corresponding second language information is sequentially stored in the second storage means,
When the storable area of the second storage means is insufficient, the second language information is obtained from a pair of information consisting of the first language information stored last and the corresponding second language information. And storing only the first language information retrieved by the retrieval means in the second storage means.
The electronic dictionary according to claim 1, further comprising:
JP4262954A 1992-09-04 1992-09-04 Electronic dictionary Pending JPH0683860A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4262954A JPH0683860A (en) 1992-09-04 1992-09-04 Electronic dictionary

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4262954A JPH0683860A (en) 1992-09-04 1992-09-04 Electronic dictionary

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683860A true JPH0683860A (en) 1994-03-25

Family

ID=17382859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4262954A Pending JPH0683860A (en) 1992-09-04 1992-09-04 Electronic dictionary

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683860A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490576B1 (en) 1998-12-28 2002-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus having a dictionary function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490576B1 (en) 1998-12-28 2002-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus having a dictionary function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001134567A (en) Electronic dictionary
JP2807773B2 (en) Electronic dictionary
JP2001134568A (en) Electronic dictionary
JPH0683860A (en) Electronic dictionary
JPS59132029A (en) Kana-kanji converting device
JPH05113964A (en) Electronic dictionary
JPH0728829A (en) Translation supporting device
JPH0326421B2 (en)
JPH08137892A (en) Method and device for document retrieval
JP2825242B2 (en) Electronic dictionary
JPH07210561A (en) Electronic dictionary
JP2001134564A (en) Electronic dictionary
JPS5814688B2 (en) Kanji-mixed sentence input device that sequentially displays homophones
JP2001134570A (en) Electronic dictionary
JPH0785054A (en) Electronic dictionary
JP2002358301A (en) Electronic dictionary
JPH0237471A (en) Information retrieving device
JPS60221865A (en) Document processor
JPH04138564A (en) Device for supporting reading of sentence
JPH081549B2 (en) Character processor
JPH0385670A (en) Two-step display system document processor
JPH07230462A (en) Electronic dictionary
JP2005293069A (en) Electronic dictionary
JPH0351959A (en) Electronic dictionary
JPS62260266A (en) Kana/kanji converting system