JPH0682346B2 - Information system - Google Patents

Information system

Info

Publication number
JPH0682346B2
JPH0682346B2 JP61020988A JP2098886A JPH0682346B2 JP H0682346 B2 JPH0682346 B2 JP H0682346B2 JP 61020988 A JP61020988 A JP 61020988A JP 2098886 A JP2098886 A JP 2098886A JP H0682346 B2 JPH0682346 B2 JP H0682346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
host computer
key input
switch
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61020988A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62177613A (en
Inventor
功 湯沢
富一 石川
浩 佐原
淳一 清水
武 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui and Co Ltd
Sony Corp
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Mitsui and Co Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Mitsui and Co Ltd, Sony Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP61020988A priority Critical patent/JPH0682346B2/en
Publication of JPS62177613A publication Critical patent/JPS62177613A/en
Publication of JPH0682346B2 publication Critical patent/JPH0682346B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described in the following order.

A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 D発明が解決しようとする問題点 E問題点を解決するための手段 (第1図及び第2図) F作用 (第1図及び第2図) G実施例 (G1)情報システムの構成(第2図及び第3図) (G2)基本的なデータ処理手順(第2図〜第6図) (G3)情報システムの動作モード(第1図〜第6図) 〔1〕イニシアライズモード 〔2〕その他の動作モード (1)ページ画像画面、テレビジヨン映像画面、画面合
成モード (2)出退表モード (3)配車要求モード (4)緊急/電子メールモード (5)モニタ22のオンオフ制御モード (G4)他の実施例 H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明は情報システムに関し、特に複数の機器を結合す
ることによつて一体の情報システムを構築する場合に適
用して好適なものである。
A Industrial Field B Outline of the Invention C Prior Art D Problems to be Solved by the Invention E Means for Solving Problems (Figs. 1 and 2) F Action (Figs. 1 and 2) G) Example (G1) Configuration of information system (FIGS. 2 and 3) (G2) Basic data processing procedure (FIGS. 2 to 6) (G3) Operation mode of information system (first) (Figs. 6 to 6) [1] Initialization mode [2] Other operation modes (1) Page image screen, television image screen, screen combination mode (2) Arrival / exit table mode (3) Vehicle dispatch request mode (4) Emergency / e-mail mode (5) Monitor 22 on / off control mode (G4) Other embodiment H Effect of the invention A Industrial field of application The present invention relates to an information system, and in particular, by combining a plurality of devices It is suitable for application when building an information system It is such.

B発明の概要 本発明は、センタの情報源からホストコンピユータの制
御の下に複数の端末装置に情報を配布し得るようになさ
れた情報システムにおいて、各端末装置の電源投入時ホ
ストコンピユータによつて端末装置をイニシアライズす
ることにより、それ自体単独の機能を持つ複数の機器を
組み合わせて情報システムを構成する場合、利用者に不
安感を与えることなく端末装置をイニシアライズするこ
とができる。
B. Summary of the Invention The present invention is an information system adapted to distribute information from a center information source to a plurality of terminal devices under the control of a host computer. By initializing the terminal device, when the information system is configured by combining a plurality of devices each having a single function, the terminal device can be initialized without causing the user to feel uneasy.

C従来の技術 従来センタから所定の配布先に必要に応じて情報を配布
するような情報システムが、1つの企業内における社内
情報システムとして採用されており、配布先の数、配布
すべき情報量、配布できる情報の種類などがますます大
規模化して行く傾向にある。
C Conventional Technology An information system that distributes information from a conventional center to a predetermined distribution destination as needed is adopted as an in-house information system within one company. The number of distribution destinations and the amount of information to be distributed. , The types of information that can be distributed tend to become larger and larger.

情報システムを大規模化しようとする場合、情報システ
ムの各段階において割り当てられた機能を実現する機器
の種類及び数が多くなつて行くが、各段階における機器
を設計する際に、各機器がそれぞれ独立した機能を果す
ことができるように構成できれば、実用上簡便に各段階
における機器を比較的容易かつ簡易に設計できると考え
られる。因にそれ自体単独に比較的限られた機能を実現
する機器を設計入手することは実際上比較的容易であ
る。
When increasing the scale of an information system, the types and number of devices that realize the functions assigned at each stage of the information system will increase, but when designing the devices at each stage, each device If it can be configured so that it can perform independent functions, it is considered that the device at each stage can be designed relatively easily and simply in practical use. In fact, it is actually relatively easy to design and obtain a device that realizes a relatively limited function by itself.

D発明が解決しようとする問題点 このようにそれ自体独立して機能する複数の機器を結合
して1つの情報システムを構築しようとする場合、電源
投入時の初期状態から、平常動作状態に移行する際に、
情報システムを構成する各機器が任意の初期動作状態を
とるので、情報システム全体として平常動作を開始する
までの立上り動作時に、利用者に不安感を与えるおそれ
がある。
D. Problems to be Solved by the Invention When attempting to construct a single information system by combining a plurality of devices that function independently as described above, the initial state when the power is turned on shifts to the normal operation state. When doing
Since each device constituting the information system takes an arbitrary initial operation state, there is a fear that the user may feel anxiety during the start-up operation until the normal operation of the entire information system is started.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、利用者が
各端末の電源を投入したとき平常動作状態になるまでの
間に、利用者に不安感を与えないようにし得る情報シス
テムを提案しようとするものである。
The present invention has been made in consideration of the above points, and provides an information system that can prevent the user from feeling uneasy until the user enters a normal operating state when the power of each terminal is turned on. It is a proposal.

E問題点を解決するための手段 かかる課題を解決するため本発明においては、画像デー
タが蓄積されたデータベース6と該データベースに蓄積
された画像データを読み出して出力するホストコンピユ
ータ4とを有するセンタ3と、複数の信号源からの画像
データを選択的に表示する表示装置52と通信網2を介し
てホストコンピユータ4から供給される画像データを表
示用画像信号に変換するビデオテツクスデータ処理装置
21と表示装置52及びビデオテツクスデータ処理装置21を
制御する制御手段23とこの制御手段23と接続された操作
スイツチ24とを有する端末装置1A、1B……とからなる情
報システムにおいて、端末装置1A、1B……の電源投入
時、端末装置1A、1B……内の制御手段23は電源が投入さ
れたことを示す確認信号を通信網2を介してホストコン
ピユータ4に送信し、ホストコンピユータ4は確認信号
に応動して表示装置52の表示モードを指定するためのデ
バイスコントロールデータ及びイニシアライズ動作中で
あることを示すデータを通信網2を介して端末装置1A、
1B……に送信し、端末装置1A、1B……内の制御手段23は
デバイスコントロールデータに基づいて表示装置52を所
定の表示モードに切り換え制御すると共にイニシアライ
ズ動作中であることを示すデータに応じた画像を表示装
置52に表示するようにする。
E Means for Solving the Problems In order to solve such a problem, in the present invention, a center 3 having a database 6 in which image data is stored and a host computer 4 for reading out and outputting the image data stored in the database 3 And a display device 52 for selectively displaying image data from a plurality of signal sources and a video text data processing device for converting the image data supplied from the host computer 4 via the communication network 2 into a display image signal.
In the information system including the terminal device 1A, 1B having control means 23 for controlling the display device 52, the display device 52, and the video text data processing device 21, and the operation switch 24 connected to the control device 23, the terminal device 1A , 1B ... When the power is turned on, the control means 23 in the terminal devices 1A, 1B ... Sends a confirmation signal indicating that the power is turned on to the host computer 4 via the communication network 2, and the host computer 4 In response to the confirmation signal, the device control data for designating the display mode of the display device 52 and the data indicating that the initialization operation is in progress are transmitted via the communication network 2 to the terminal device 1A,
1B ..., and the control means 23 in the terminal devices 1A, 1B ... switches the display device 52 to a predetermined display mode based on the device control data, and at the same time displays data indicating that the initialization operation is in progress. A corresponding image is displayed on the display device 52.

F作用 端末装置1A、1B……において電源が投入されると、当該
端末装置1A、1B……からホストコンピユータ4へ確認信
号が送られて来るので、ホストコンピユータ4はこれに
応動してデバイスコントロールデータ及びイニシアライ
ズ動作中であることを示すデータを送出する。
F-action When the terminal device 1A, 1B ... Is turned on, a confirmation signal is sent from the terminal device 1A, 1B .... to the host computer 4, and the host computer 4 responds to this and performs device control. Data and data indicating that the initialization operation is being performed are transmitted.

このデバイスコントロールデータによつて端末装置1A、
1B……を構成するデバイスが制御されることにより表示
装置52を表示モードで動作させると共に、イニシアライ
ズ動作中であることを示す画像を表示させる。
According to this device control data, the terminal device 1A,
The display device 52 is operated in the display mode by controlling the devices constituting 1B ... And an image showing that the initialization operation is being performed is displayed.

かくして端末装置1A、1B……は、ホストコンピユータ4
によつて予め定められた動作モードに安定にイニシアラ
イズされると共に、当該イニシアライズ中であることを
示す画像を表示装置52に表示し、かくして利用者に不安
感を与えるおそれなく有効に各端末装置1A、1B……をイ
ニシアライズし得る情報システムを得ることができる。
Thus, the terminal devices 1A, 1B ... Are the host computers 4
Is stably initialized to a predetermined operation mode according to the above, and an image indicating that the initialization is in progress is displayed on the display device 52, and thus each terminal is effectively enabled without fear of causing the user anxiety. It is possible to obtain an information system capable of initializing the devices 1A, 1B ....

G実施例 以下図面について本発明を1つの企業内における情報シ
ステムに適用した場合の実施例として詳述する。
G Example Hereinafter, the drawings will be described in detail as examples when the present invention is applied to an information system in one company.

(G1)情報システムの構成 第2図は全体として情報システムを示し、社内の所定部
署に設置された多数の端末装置1A、1B……がそれぞれ通
信網2を介してセンタ3に接続されている。この実施例
の場合情報システムは、当該企業の経営部門を構成する
各セクシヨンに対して、経営管理上必要な情報を配布す
るようになされ、端末装置1A、1B……は例えば当該企業
の役員、部長の執務室に設けられている。
(G1) Configuration of Information System FIG. 2 shows the information system as a whole, and a large number of terminal devices 1A, 1B, ... Installed in predetermined departments in the company are connected to the center 3 via the communication network 2, respectively. . In the case of this embodiment, the information system is arranged to distribute information necessary for business management to each section constituting the management department of the company, and the terminal devices 1A, 1B ... It is provided in the office of the manager.

センタ3はホストコンピユータ4によつて制御される中
央処理装置5と、ページ画像データを格納しているビデ
オテツクスデータベース6と、入力装置7を含んでな
る。
The center 3 includes a central processing unit 5 controlled by a host computer 4, a video text database 6 storing page image data, and an input unit 7.

ホストコンピユータ4は、端末装置1A、1B……から要求
が出たとき、これを通信網2を介して受けて対応するペ
ージ画像データをビデオテツクスデータベース6から読
み出して通信網2を介して、要求が出された端末装置1
A、1B……に供給する。これに加えて中央処理装置5
は、端末装置1A、1B……からの要求がない場合にも、セ
ンタ3の入力装置7から入力されたデータに基づいて必
要に応じて全部又は一部の端末装置1A、1B……に対して
所定のページ画像データを供給し得るようになされ、こ
れにより緊急情報の配布をなし得るようになされてい
る。
When a request is issued from the terminal devices 1A, 1B, ..., The host computer 4 receives the request via the communication network 2, reads the corresponding page image data from the video text database 6, and requests via the communication network 2. Terminal device 1
Supply to A, 1B .... In addition to this, the central processing unit 5
Even if there is no request from the terminal devices 1A, 1B, ... Based on the data input from the input device 7 of the center 3, as needed, all or some of the terminal devices 1A, 1B. Then, predetermined page image data can be supplied, and thus emergency information can be distributed.

またセンタ3はデータ/映像変換装置8を有し、所定の
ページ画像データ(すなわち「出退表」ページ画像デー
タ)をビデオテツクスデータベース6から取り出したと
き、データ/映像変換装置8を動作させることによりテ
レビジヨン映像信号TVINに変換してCATVライン10に供
給する。
Further, the center 3 has a data / video conversion device 8 and operates the data / video conversion device 8 when predetermined page image data (that is, “enter / leave table” page image data) is retrieved from the video text database 6. supplied to the CATV line 10 is converted into a television video signal TVIN I by.

CATVライン10は、テレビジヨンアンテナ15によつて受信
される一般放送、パラボラアンテナ16において受信され
る衛星放送(例えば気象放送)、その他のテレビジヨン
映像信号源17(例えば映像信号記録装置)などから得ら
れるテレビジヨン映像信号TVIN0を受けて、端末装置1
A、1B……及びテレビジヨン受像機11A、11B……に供給
する。ここで、テレビジヨン受像機11A、11B……は、例
えば特定の職場、社員食堂、ロビーなどに設けられ、一
般社員にテレビジヨン映像情報を提供し得るようになさ
れている。
The CATV line 10 is from a general broadcast received by the television antenna 15, a satellite broadcast (for example, meteorological broadcast) received by the parabolic antenna 16, and another television video signal source 17 (for example, a video signal recording device). In response to the obtained television image signal TVIN 0 , the terminal device 1
Supply to A, 1B ... and television receivers 11A, 11B. Here, the television receivers 11A, 11B, ... Are provided in, for example, a specific workplace, a cafeteria, a lobby, etc., and are capable of providing television employee video information to general employees.

以上の構成に加えて、第2図の情報システムは、センタ
3が通信網2を介して配車センタ19に結合し得るように
なされ、かくして端末装置1A、1B……からセンタ3に対
して配車要求が出された場合、ホストコンピユータ4が
通信網2を通じて配車センタ19に配車の手配を指示し、
その結果の報告を受けて要求を受けた端末装置にその旨
を知らせることができるようになされている。
In addition to the above configuration, the information system of FIG. 2 is configured so that the center 3 can be connected to the vehicle dispatch center 19 via the communication network 2, and thus the terminal devices 1A, 1B ... When a request is made, the host computer 4 instructs the dispatch center 19 to arrange a dispatch through the communication network 2,
Upon receiving the report of the result, the terminal device that has received the request can be notified of that fact.

また通信網2には、端末装置1A、1B……以外の所定位置
に配設された入力装置12A、12B……が結合され、例えば
緊急情報を指定するコードデータを入力し得るようにな
されている。
Further, the communication network 2 is coupled with input devices 12A, 12B, ... Arranged at predetermined positions other than the terminal devices 1A, 1B, ..., For example, code data designating emergency information can be inputted. There is.

端末装置1A、1B……は第3図に示すように、ビデオテツ
クスデータ処理装置21と、モニタ22と、親機キー入力装
置23と、子機キー入力装置24を有する。
As shown in FIG. 3, the terminal devices 1A, 1B, ... Have a video text data processing device 21, a monitor 22, a master key input device 23, and a slave key input device 24.

ビデオテツクスデータ処理装置21は、マイクロコンピユ
ータ構成の中央処理ユニツト(CPU)31を有し、バス32
を通じてプログラムROM33から読み出したプログラムに
従つてバス32、入出力装置34、モデム35を通じて通信網
2に接続され、ページ画像データをモデム35、入出力装
置34を通じて取り込んだときこれをRAM36を利用してデ
ータ処理する。
The video text data processing device 21 has a central processing unit (CPU) 31 of a micro computer configuration, and a bus 32
It is connected to the communication network 2 through the bus 32, the input / output device 34, and the modem 35 according to the program read from the program ROM 33 through the RAM 36 when the page image data is fetched through the modem 35 and the input / output device 34. Data processing.

またビデオテツクスデータ処理装置21のCPU31は、入出
力装置37を通じて親機キー入力装置23に接続されてい
る。親機キー入力装置23はワンチツプマイクロコンピユ
ータ構成のCPU41、プログラムROM42、RAM43及びその入
出力装置44を有し、キーボード上に配列されたキートツ
プによつてキーマトリクス45の各キーが操作されたと
き、CPU41が入出力装置44を通じて当該入力データをプ
ログラムROM42のプログラムに従つてRAM43に取り込んだ
後、入出力装置44を通じ、さらにビデオテツクスデータ
処理装置21の入出力装置37を通じて、CPU31に転送し得
るようになされている。
The CPU 31 of the video text data processing device 21 is connected to the master device key input device 23 through the input / output device 37. The master key input device 23 has a CPU 41, a program ROM 42, a RAM 43 and an input / output device 44 of a one-chip microcomputer configuration, and when each key of the key matrix 45 is operated by a key top arranged on the keyboard. After the CPU 41 fetches the input data into the RAM 43 through the input / output device 44 in accordance with the program of the program ROM 42, it can be transferred to the CPU 31 through the input / output device 44 and further through the input / output device 37 of the video text data processing device 21. It is done like this.

これに対して逆にビデオテツクスデータ処理装置21のCP
U31からモニタ22をリモートコントロルすることを内容
とするコードデータが与えられたとき、入出力装置44を
通じてリモートコントロル信号RMTを送出する。またCPU
31から点灯指令データ又は響報指令データを入出力装置
37、44を通じて親機キー入力装置23のCPU41に受けて、
例えばLEDでなる表示素子46、又は例えばブザーでなる
警報素子47を動作させる。
On the contrary, the CP of the video text data processing device 21
When the code data having the content of remotely controlling the monitor 22 is given from the U31, the remote control signal RMT is transmitted through the input / output device 44. Also CPU
I / O device for lighting command data or echo command data from 31
Received by the CPU 41 of the main unit key input device 23 through 37, 44,
For example, the display element 46 formed of an LED or the alarm element 47 formed of a buzzer is operated.

子機キー入力装置24は、キートツプを操作することによ
り開閉制御されるキースイツチ48を有し、その入力デー
タが親機キー入力装置23の入出力装置44を介してCPU41
に供給される。ここでキースイツチ48は、親機キー入力
装置23のキーマトリクス45に含まれているキースイツチ
の一部を構成するキースイツチ(「在席」スイツチ、
「離席」スイツチ、「不在」スイツチ、「配車スイツ
チ」)に対して1対1の関係で設けられており、かくし
てキースイツチ48によつてキーマトリクス45のキーを操
作した場合と同様のキー入力データをCPU41に供給でき
る。
The child device key input device 24 has a key switch 48 whose opening and closing is controlled by operating a key top, and the input data thereof is sent to the CPU 41 via the input / output device 44 of the parent device key input device 23.
Is supplied to. Here, the key switch 48 is a key switch (“attended” switch, which is a part of the key switch included in the key matrix 45 of the master key input device 23,
There is a one-to-one relationship between the "away" switch, the "absent" switch, and the "distributed switch"), and thus the key input is the same as when the keys of the key matrix 45 are operated by the key switch 48. Data can be supplied to the CPU 41.

また子機キー入力装置24には、親機キー入力装置23の表
示素子46及び警報素子47に対応する表示素子49及び警報
素子50を有し、表示素子46及び警報素子47が動作したと
き、これと同時並列的に動作するように親機キー入力装
置23のCPU41によつて制御される。
Further, the child device key input device 24 has a display element 49 and an alarm element 50 corresponding to the display element 46 and the alarm element 47 of the parent device key input device 23, and when the display element 46 and the alarm element 47 operate, It is controlled by the CPU 41 of the master device key input device 23 so as to operate in parallel with this.

モニタ22は、CATVライン10からテレビジヨン映像信号TV
IN0を受信するテレビジヨン信号受信部51を有する。こ
のテレビジヨン信号受信部51は、CATVライン10から到来
する複数のチヤンネルのテレビジヨン映像信号のうちの
1つを、内蔵のテレビジヨンチユーナ回路によつて選局
した後同様に内蔵の標準テレビジヨン信号デコード回路
において標準テレビジヨン方式(例えばNTSC方式)のテ
レビジヨン信号のフオーマツトを有する3原色信号RGB1
を表示装置52のスイツチ回路53を通じて陰極線管(CR
T)54に供給し、かくしてCRT54上に受信したテレビジヨ
ン映像信号についての再生画像を表示する。
The monitor 22 is a TV video signal TV from the CATV line 10.
It has a television signal receiving section 51 for receiving IN 0 . The television signal receiving section 51 selects one of a plurality of channel television image signals coming from the CATV line 10 by a built-in television channel circuit, and then similarly uses a built-in standard television. Three primary color signals RGB1 having the format of a standard television system (for example, NTSC system) television signal in the digital signal decoding circuit.
Through the switch circuit 53 of the display device 52 to the cathode ray tube (CR
T) 54, thus displaying the reproduced image of the television video signal received on the CRT 54.

またテレビジヨン信号受信部51は同様にして選局受信し
たテレビジヨン映像信号から音声信号AUD1を再生し、こ
の音声信号AUD1をサウンド装置58のスイツチ回路55を通
じてスピーカ56に供給し、これにより選局受信したテレ
ビジヨン映像信号の音声を再生する。
Similarly, the television signal receiving unit 51 reproduces the audio signal AUD1 from the television signal received by the channel selection and supplies the audio signal AUD1 to the speaker 56 through the switch circuit 55 of the sound device 58, thereby selecting the channel. Reproduces the sound of the received TV video signal.

テレビジヨン信号受信部51の受信選局動作は、リモート
コントロール回路57のコントロール信号CON1によつて制
御される。リモートコントロール回路57は、親機キー入
力装置23から供給されるリモートコントロール信号RMT
によつて制御され、対応するコントロール信号CON1をテ
レビジヨン信号受信部51に与える。これと同時にリモー
トコントロール回路57は、コントロール信号CON1によつ
てテレビジヨン信号受信部51を制御しているとき、コン
トロール信号CON2によつてスイツチ回路53及び55を制御
することにより、3原色信号RGB1をCRT54に供給すると
共に、音声信号AUD1をスピーカ56に供給する。
The reception tuning operation of the television signal receiving section 51 is controlled by the control signal CON1 of the remote control circuit 57. The remote control circuit 57 has a remote control signal RMT supplied from the master key input device 23.
The corresponding control signal CON1 is supplied to the television signal receiving section 51. At the same time, the remote control circuit 57 controls the switch circuits 53 and 55 by the control signal CON2 while controlling the television signal receiving section 51 by the control signal CON1 to output the three primary color signals RGB1. The audio signal AUD1 is supplied to the speaker 56 while being supplied to the CRT 54.

ここで親機キー入力装置23は、キーマトリクス45がテレ
ビジヨン受信モード(すなわち「テレビ」表示モード)
に指定選局操作されたとき、CPU41が対応するリモート
コントロール信号RMTを入出力装置44を介して送出する
ことによつてテレビジヨン信号受信部51を選局受信状態
に制御する。またリモートコントロール回路57は、親機
キー入力装置23のキーマトリクス45がページ画像データ
受信モード(すなわち「経営情報」表示モード)に指定
されたとき、コントロール信号CON2によつてスイツチ回
路53及び55をビデオテツクスデータ処理装置21側に切換
動作させる。
Here, in the parent device key input device 23, the key matrix 45 has a television reception mode (that is, a "television" display mode).
When the designated tuning operation is performed, the CPU 41 sends the corresponding remote control signal RMT via the input / output device 44 to control the television signal receiving section 51 to the tuning receiving state. When the key matrix 45 of the master key input device 23 is designated to the page image data reception mode (that is, the "management information" display mode), the remote control circuit 57 activates the switch circuits 53 and 55 by the control signal CON2. A switching operation is performed on the video text data processing device 21 side.

さらにリモートコントロール回路57は、親機キー入力装
置23のキーマトリクス45がスーパーインポーズ受信モー
ド(すなわち画面合成表示モード)に指定されたとき、
コントロール信号CON1及びCON2によつてテレビジヨン信
号受信部51のテレビジヨン映像信号RGB1及び音声信号AU
D1をスイツチ回路53及び55に入力する。このときビデオ
テツクスデータ処理装置21は親機キー入力装置23から入
力されるキー入力データに基づいて、画像表示信号VTX
に含まれているスーパーインポーズビツトSPIによつて
スイツチ回路53を交互に切換動作させることにより、テ
レビジヨン映像信号RGB1に画像表示信号VTXの画像信号R
GB2をスーパーインポーズさせた画面を表示させる。
Further, the remote control circuit 57, when the key matrix 45 of the master key input device 23 is designated in the superimpose reception mode (that is, the screen composite display mode),
According to the control signals CON1 and CON2, the television video signal RGB1 and the audio signal AU of the television signal receiving unit 51
Input D1 to the switch circuits 53 and 55. At this time, the video text data processing device 21 determines the image display signal VTX based on the key input data input from the master key input device 23.
By alternately switching the switch circuit 53 by the superimpose bit SPI included in the TV display video signal RGB1, the image display signal VTX image signal R
Display the screen that superimposes GB2.

ビデオテツクスデータ処理装置21は、モニタ22に画像表
示信号VTXを供給するビデオRAM61と、モニタ22に音声信
号AUD2を供給するためのサウンドジエネレータ62とを有
する。
The video text data processing device 21 has a video RAM 61 for supplying an image display signal VTX to the monitor 22 and a sound generator 62 for supplying an audio signal AUD2 to the monitor 22.

ビデオRAM61は、モデム35を介して通信網2から到来し
たページ画像データに基づいてCRT54上にページ画像を
表示するための画像信号RGB2と、スーパーインポーズビ
ツトSPIとを得る。
The video RAM 61 obtains an image signal RGB2 for displaying a page image on the CRT 54 and a superimpose bit SPI based on the page image data coming from the communication network 2 via the modem 35.

サウンドジエネレータ62は、CPU31がページ画像データ
を画像表示信号VTXに変換してモニタ22のCRT54上に表示
させるとき、これを表すサウンド(例えばクリツク音
等)をCPU31の制御の下に発生し、これにより利用者に
新たな画像表示データの到来を聴覚的に知らせることが
できるようになされている。
When the CPU 31 converts the page image data into the image display signal VTX and displays it on the CRT 54 of the monitor 22, the sound generator 62 generates a sound indicating this (for example, a click sound) under the control of the CPU 31. As a result, the user can be audibly notified of the arrival of new image display data.

このようにしてセンタ3から通信網2を介して端末装置
1A、1B……に伝送されて来たページ画像データは、ビデ
オテツクスデータ処理装置21において画像表示信号VTX
に変換されてモニタ22のCRT54上に表示され、これと共
に、各ページ画像データが到来するごとに、サウンドジ
エネレータ62において音声信号AUD2が発生される。
In this way, the terminal device from the center 3 via the communication network 2
The page image data transmitted to 1A, 1B, ...
And is displayed on the CRT 54 of the monitor 22, and at the same time, an audio signal AUD2 is generated in the sound generator 62 each time page image data arrives.

なおビデオテツクスデータ処理装置21には、プリンタ6
3、記録装置64が結合され、センタ3からCPU31に伝送さ
れて来たページ画像データをプリントアウト、記録でき
るようになされている。
The video text data processing device 21 includes a printer 6
3. The recording device 64 is connected so that the page image data transmitted from the center 3 to the CPU 31 can be printed out and recorded.

(G2)基本的なデータ処理手順 以上の構成において、情報システムは、端末装置1A、1B
……からの要求に基づいて、センタ3がデバイスコント
ロールデータを作成し、このデバイスコントロールデー
タによつて端末装置1A、1B……の各デバイスを制御する
ことによつてページ画像データ及びテレビジヨン映像信
号に基づく画面を表示するように応動動作する。
(G2) Basic data processing procedure With the above configuration, the information system is the terminal device 1A, 1B.
The center 3 creates device control data on the basis of the request from the ..., and the device control data controls the respective devices of the terminal devices 1A, 1B. Responsive to display a screen based on the signal.

すなわち第4図(A)のステツプSP1において利用者が
端末装置1A、1B……の親機キー入力装置23を用いて希望
するキーを操作すると、親機キー入力装置23のCPU41が
応動動作して次のステツプSP2において操作されたキー
に対応するコードデータを入出力装置44を通じてビデオ
テツクスデータ処理装置21に送出する。
That is, in step SP1 of FIG. 4 (A), when the user operates a desired key using the master device key input device 23 of the terminal devices 1A, 1B ..., The CPU 41 of the master device key input device 23 operates in response. Then, the code data corresponding to the key operated in the next step SP2 is sent to the video text data processing device 21 through the input / output device 44.

このときビデオテツクスデータ処理装置21のCPU31はス
テツプSP3において親機キー入力装置23からのコードデ
ータを入出力装置37を介して取り込んでセンタ3と交信
し得るコードにコード変換した後、ステツプSP4におい
てビデオテツクスデータ処理装置21自身の機能をコント
ロールするキーが操作されたか否かの判断をする。ここ
で肯定結果が得られると、CPU31は次のステツプSP5に移
つて当該処理を実行する。このビデオテツクスデータ処
理装置21自身の処理としては、2画面モード、記録装置
64へのページ画像データの記録、再生、プリンタ63への
データのプリントアウトなどの処理がある。
At this time, the CPU 31 of the video text data processing device 21 fetches the code data from the master key input device 23 through the input / output device 37 in step SP3 and converts it into a code which can communicate with the center 3 and then in step SP4. It is determined whether or not a key for controlling the function of the video text data processing device 21 itself has been operated. If a positive result is obtained here, the CPU 31 moves to the next step SP5 and executes the processing. The processing of the video text data processing device 21 itself includes a two-screen mode and a recording device.
There are processes such as recording and reproducing page image data on the 64, and printing out the data to the printer 63.

これに対してステツプSP4において否定結果が得られる
と、ビデオテツクスデータ処理装置21のCPU31は、ステ
ツプSP6に移つてキー入力データを通信網2を介してセ
ンタ3に送出する。
On the other hand, if a negative result is obtained in step SP4, the CPU 31 of the video text data processing device 21 moves to step SP6 and sends the key input data to the center 3 via the communication network 2.

ここでビデオテツクスデータ処理装置21以外の機能をコ
ントロールする場合としては、センタ3のビデオテツク
スデータベース6に格納されているページ画像データの
引出要求、出退表のページ画像データの入力要求、配車
センタ19への配車要求、モニタ22の表示モードの設定要
求などがある。
Here, when controlling functions other than the video text data processing device 21, a request for pulling out page image data stored in the video text database 6 of the center 3, a request for inputting page image data for the entry / exit table, a dispatch center There is a vehicle dispatch request to 19, and a request to set the display mode of the monitor 22.

このときセンタ3のホストコンピユータ4は、ステツプ
SP7においてキー入力データを受信、記憶した後、次の
ステツプSP8においてキー入力データに対応した処理を
実行すると共に、要求に対する応答として、ページ画像
データ、又はデバイスコントロールデータを通信網2を
介して当該要求を出した端末装置に送り返す。
At this time, the host computer 4 of the center 3
After receiving and storing the key input data in SP7, the process corresponding to the key input data is executed in the next step SP8, and the page image data or the device control data is sent via the communication network 2 as a response to the request. Send back to the requesting terminal.

なおセンタ3は端末装置1A、1B……から表示モードの指
定、受信チヤンネルの指定、引出すべきページ画像デー
タの指定がなされるごとに、ステツプSP7において端末
から上つて来る要求データを記憶しておくことにより、
情報システムの運用状況を把握するためのデータをつく
ることができるようになされている。
The center 3 stores the request data coming from the terminal at step SP7 each time the display mode is specified, the reception channel is specified, and the page image data to be extracted is specified from the terminal devices 1A, 1B .... By
It is possible to create data for grasping the operational status of information systems.

このとき当該端末装置において、ビデオテツクスデータ
処理装置21のCPU31は、ステツプSP9においてセンタ3か
ら通信網2を通じて送られて来るデータを受信し、次の
ステツプSP10において伝送されて来たデータがデバイス
コントロールデータであるか否かの判断をする。
At this time, in the terminal device, the CPU 31 of the video text data processing device 21 receives the data sent from the center 3 through the communication network 2 at step SP9, and the data sent at the next step SP10 is the device control. Judge whether it is data or not.

ここでデバイスコントロールデータは、センタ3のホス
トコンピユータ4から見て、ホストコンピユータ4が制
御する必要がある全てのデバイスに対するコントロール
データを意味し、制御項目としては、第1にビデオテツ
クスデータ処理装置21において、モニタ22に画像データ
を表示する際の表示モードをコントロールする項目があ
り、また第2に親機キー入力装置23及び子機キー入力装
置24を制御する項目がある。親機キー入力装置23に対す
る制御項目の中には、親機キー入力装置23に含まれてい
る表示素子46及び警報素子47をコントロールする項目
と、モニタ22に対するリモートコントロール信号RMTを
出力制御する項目とが含まれている。
Here, the device control data means control data for all the devices that the host computer 4 needs to control when viewed from the host computer 4 of the center 3, and the first control item is the video text data processing device 21. 2 has an item for controlling the display mode when displaying image data on the monitor 22, and a second item for controlling the master unit key input device 23 and the slave unit key input device 24. Among the control items for the master key input device 23, the items for controlling the display element 46 and the alarm element 47 included in the master key input device 23 and the items for controlling the output of the remote control signal RMT to the monitor 22. And are included.

これに対してセンタ3からビデオテツクスデータ処理装
置21に伝送されて来るデータがデバイスコントロールデ
ータではない場合には、センタ3のビデオテツクスデー
タベース6から引き出されてページ画像データになる。
On the other hand, when the data transmitted from the center 3 to the video text data processing device 21 is not the device control data, it is extracted from the video text database 6 of the center 3 and becomes page image data.

そこでビデオテツクスデータ処理装置21のCPU31は、ス
テツプSP10において否定結果を得たとき、ステツプSP11
に移つてビデオRAM61においてページ画像データを画像
信号RGB2にデコードすると共に、サウンドジエネレータ
62を駆動することによつて音声信号AUD2を発生させる。
Therefore, when the CPU 31 of the video text data processing device 21 obtains a negative result in step SP10, it executes step SP11.
Then, in the video RAM 61, the page image data is decoded into the image signal RGB2, and the sound generator
By driving 62, an audio signal AUD2 is generated.

このときモニタ22は、ステツプSP12において画像信号RG
B2をCRT54上に表示し、また音声信号AUD2に基づいてス
ピーカ56において音声を発生させる。
At this time, the monitor 22 displays the image signal RG at step SP12.
B2 is displayed on the CRT 54 and sound is generated in the speaker 56 based on the sound signal AUD2.

これに対してステツプSP10において肯定結果を得ると、
CPU31は第4図(B)のステツプSP13に移つてセンタ3
から伝送されて来たデータの内容がビデオテツクスデー
タ処理装置21自身の出力モードをコントロールするデー
タであるか否かの判断をする。ここで肯定結果が得られ
ると、CPU31はステツプSP14において当該伝送されて来
た出力モードコントロールデータに対応する処理をビデ
オテツクスデータ処理装置21の内部で実行する。この処
理は、実際上CPU31が、伝送されて来た出力モードコン
トロールデータに対応するプログラムをプログラムROM3
3から読み出して、ビデオRAM61及びサウンドジエネレー
タ62を制御することにより実行される。
On the other hand, if a positive result is obtained in step SP10,
The CPU 31 moves to step SP13 in FIG.
It is judged whether or not the content of the data transmitted from the data is data for controlling the output mode of the video text data processing device 21 itself. If an affirmative result is obtained here, the CPU 31 executes the processing corresponding to the transmitted output mode control data in the video text data processing device 21 in step SP14. In this process, the CPU 31 actually executes the program corresponding to the output mode control data transmitted from the program ROM 3
It is executed by controlling the video RAM 61 and the sound generator 62 by reading from the memory 3.

これに対してステツプSP13において、否定結果が得られ
るとCPU31は次のステツプSP15に移る。このステツプSP1
5は、センタ3から伝送されて来たデバイスコントロー
ルデータが、親機キー入力装置23(及び子機キー入力装
置24)に対するコントロールデータであるか否かの判断
をするステツプで、否定結果が得られると、このことは
デバイスコントロールデータの内容がビデオテツクスデ
ータ処理装置21に設けられているプリンタ63又は記録装
置64のコントロールデータであることを意味しており、
従つてCPU31はステツプSP16に移つてプリンタ63、記録
装置64の制御動作を実行する。
On the other hand, if a negative result is obtained in step SP13, the CPU 31 proceeds to next step SP15. This step SP1
Reference numeral 5 is a step for judging whether or not the device control data transmitted from the center 3 is control data for the master key input device 23 (and the slave key input device 24), and a negative result is obtained. This means that the content of the device control data is the control data of the printer 63 or the recording device 64 provided in the video text data processing device 21,
Accordingly, the CPU 31 moves to step SP16 and executes the control operation of the printer 63 and the recording device 64.

これに対してステツプSP15において肯定結果が得られる
と、このことはセンタ3から伝送されて来たデバイスコ
ントロールデータの内容が親機キー入力装置23に対する
コントロールデータであることを表しているので、CPU3
1はステツプSP17に移つて当該コントロールデータを親
機キー入力装置23のCPU41が処理し易いコードにコード
変換して親機キー入力装置23のCPU41へ伝送する。
On the other hand, when a positive result is obtained in step SP15, this means that the content of the device control data transmitted from the center 3 is the control data for the master key input device 23, and therefore the CPU3
In step SP17, the control data is converted into a code which can be easily processed by the CPU 41 of the master key input device 23 and transmitted to the CPU 41 of the master key input device 23.

このときCPU41はステツプSP18において、伝送されて来
たコントロールデータを受信した後ステツプSP19に移
る。このステツプSP19は伝送されて来たコントロールデ
ータが、親機キー入力装置23及び子機キー入力装置24の
内部で処理すべきデータであるか否かを判断するステツ
プで、親機キー入力装置23のCPU41がこの判断を実行
し、肯定結果を得たときCPU41はステツプSP20において
コントロールデータの内容に基づく処理を行う。当該処
理としては、親機キー入力装置23及び子機キー入力装置
24の表示素子46及び49、警報素子47及び50を駆動させる
処理がある。ここで子機キー入力装置24の表示素子49及
び警報素子50は、CPU41の制御の下に、親機キー入力装
置23の表示素子46及び警報素子47と同時並列的に駆動さ
れる。
At this time, the CPU 41 receives the transmitted control data in step SP18, and then moves to step SP19. This step SP19 is a step for judging whether or not the transmitted control data is data to be processed inside the master unit key input device 23 and the slave unit key input device 24, and the master unit key input device 23 The CPU 41 executes this judgment, and when a positive result is obtained, the CPU 41 performs processing in step SP20 based on the contents of the control data. As the processing, the master unit key input device 23 and the slave unit key input device
There is a process of driving the 24 display elements 46 and 49 and the alarm elements 47 and 50. Here, the display element 49 and the alarm element 50 of the child device key input device 24 are simultaneously driven in parallel with the display element 46 and the alarm element 47 of the parent device key input device 23 under the control of the CPU 41.

これに対してステツプSP19において否定結果が得られる
と、このことは、伝送されてきたデバイスコントロール
データの内容が、親機キー入力装置23及び子機キー入力
装置24自身のコントロールデータではないことを意味し
ているので、SP21に移つてリモートコントロール信号RM
Tを送出する。
On the other hand, when a negative result is obtained in step SP19, this means that the content of the transmitted device control data is not the control data of the master device key input device 23 and the slave device key input device 24 itself. Since it means that, move to SP21 and remote control signal RM
Send T.

このときモニタ22のリモートコントロール回路57は、次
のステツプSP22においてリモートコントロール信号RMT
を受信し、その内容に応じてテレビジヨン信号受信部51
に対するコントロール信号CON1、又は表示装置52及びサ
ウンド装置58のスイツチ回路53及び55に対するコントロ
ール信号CON2を供給する。
At this time, the remote control circuit 57 of the monitor 22 causes the remote control signal RMT at the next step SP22.
The TV signal receiving unit 51
Or a control signal CON2 for the switch circuits 53 and 55 of the display device 52 and the sound device 58.

かくしてリモートコントロール回路57は、リモートコン
トロール信号RMTの内容に応じて、受信すべきチヤンネ
ルを選局動作することにより、スイツチ回路53及び55を
テレビジヨン信号受信部51側に切り換えることによつて
受信した映像信号をCRT54上に表示すると共に、音声を
スピーカ56から発生させる。またリモートコントロール
回路57は、リモートコントロール信号RMTの内容に応じ
て、コントロール信号CON2によつてスイツチ回路53及び
55をビデオテツクスデータ処理装置21側に切り換えるこ
とにより、ビデオテツクスデータ処理装置21からの画像
表示信号VTXがCRT54に表示されると共に、サウンドジエ
ネレータ62の出力AUD2に基づく音声がスピーカ56から発
生される。
Thus, the remote control circuit 57 receives the signal by switching the switch circuits 53 and 55 to the television signal receiving unit 51 side by selecting a channel to be received according to the content of the remote control signal RMT. The video signal is displayed on the CRT 54, and the sound is generated from the speaker 56. Further, the remote control circuit 57 uses the control signal CON2 to switch the switch circuit 53 and the switch circuit 53 according to the content of the remote control signal RMT.
By switching 55 to the video text data processing device 21 side, the image display signal VTX from the video text data processing device 21 is displayed on the CRT 54, and the sound based on the output AUD2 of the sound generator 62 is generated from the speaker 56. It

第4図について上述したように、第2図及び第3図の情
報システムは、各端末装置1A、1B……を構成するビデオ
テツクスデータ処理装置21、モニタ22、親機キー入力装
置23、子機キー入力装置24が、センタ3のホストコンピ
ユータ4の制御の下に、一連のシーケンス動作をする1
つの系を形成していることによつて、センタ3のビデオ
テツクスデータベース6に蓄積されているページ画像デ
ータの伝送系と、テレビジヨン映像信号の伝送系とを、
端末装置1A、1B……において実用上十分な整合性をもつ
ように結合した情報システムを構築し得る。
As described above with reference to FIG. 4, the information system shown in FIGS. 2 and 3 includes the video text data processing device 21, the monitor 22, the parent device key input device 23, and the child devices which constitute the terminal devices 1A, 1B. The machine key input device 24 performs a series of sequence operations under the control of the host computer 4 of the center 3 1
By forming the two systems, the transmission system of the page image data stored in the video text database 6 of the center 3 and the transmission system of the television image signal are
It is possible to construct an information system that is connected so as to have practically sufficient consistency in the terminal devices 1A, 1B ....

そして端末装置1A、1B……からそれぞれ必要に応じて任
意の情報の配布を要求するためのキー操作が、親機キー
入力装置23又は子機キー入力装置24においてなされる
と、当該入力データをビデオテツクスデータ処理装置21
を通つて一旦センタ3のホストコンピユータ4に上らせ
て行き、ホストコンピユータ4が情報システムの管理上
必要なデータ処理を施した後、当該処理結果に基づいて
デバイスコントロールデータを作成してこれをビデオテ
ツクスデータ処理装置21、モニタ22の系、又はビデオテ
ツクスデータ処理装置21、親機キー入力装置23、モニタ
22の系に下らせて行くことにより、情報システム全体が
一体として制御される。
Then, when the key operation for requesting the distribution of arbitrary information from each of the terminal devices 1A, 1B, ... Is made at the master device key input device 23 or the slave device key input device 24, the input data is stored. Video text data processor 21
Through the host computer 4 of the center 3, and after the host computer 4 has performed the data processing necessary for the management of the information system, it creates device control data based on the processing result and stores it. Video text data processing device 21, monitor 22 system, or video text data processing device 21, master device key input device 23, monitor
By going down to the 22 system, the entire information system is controlled as one.

親機キー入力装置23及び子機キー入力装置24は例えば第
5図及び第6図の構成のキーボードを含んでなり、この
キーボードによつてデータを入力するようになされ、情
報システムは各入力データに対して次のように応動動作
する。
The master device key input device 23 and the slave device key input device 24 include, for example, the keyboards of the configurations shown in FIGS. 5 and 6, and the information system is adapted to input data. In response to this, the following action is taken.

第5図において、71はモニタ22の表示モードを指定する
ためのモニタ動作モード切換スイツチで、ページ画像を
表示させる「経営情報」スイツチ71Aと、テレビジヨン
映像に対してページ画像をスーパーインポーズ表示させ
る「画面合成」スイツチ71Bと、テレビジヨン映像を表
示させる「テレビ」スイツチ71Cとでなる。
In FIG. 5, reference numeral 71 is a monitor operation mode switching switch for designating the display mode of the monitor 22, which is a "management information" switch 71A for displaying a page image and a superimposed display of the page image for the television image. It is composed of a "screen composition" switch 71B for displaying and a "TV" switch 71C for displaying a television image.

72は数値データを入力する際に操作されるテンキー、73
はビデオテツクスデータベース6に格納されているペー
ジ画像データを読み出す際に、そのページ番号を指定す
るために操作されるページデータ指定キーを表し、固定
キーK1〜K14と、自由キーF1〜F14とで構成されている。
72 is a numeric keypad operated when entering numerical data, 73
Represents a page data designating key operated to designate the page number when reading out the page image data stored in the video text database 6, and includes fixed keys K 1 to K 14 and free keys F 1 to. It consists of F 14 and.

74は出退入力スイツチで、利用者が在席、離席、不在状
態になる際にその個別的状況を入力するための「在席」
スイツチ74Aと、「離席」スイツチ74Bと、「不在」スイ
ツチ74Cとでなる。また各スイツチにはセンタ3によつ
て点灯表示されるランプ74AX、74BX、74CXが設けられて
いる。
74 is an entry / exit input switch, which is an "attendance" for the user to enter his / her individual situation when he / she is present, away, or absent.
Switch 74A, "away" switch 74B, and "absent" switch 74C. Further, each switch is provided with lamps 74AX, 74BX, 74CX which are lit and displayed by the center 3.

75は、特定機能キーで、特定の機能を指定入力する際に
操作される。
Reference numeral 75 is a specific function key, which is operated when inputting a specific function.

76は「配車」スイツチで、端末装置から配車センタ19へ
配車要求を出す際に操作され、当該配車要求センタ3に
おいて受け付けられたときランプ76Aが点灯され、配車
センタにおける配車が完了したとき配車完了ランプ77が
点灯される。
Reference numeral 76 denotes a "vehicle allocation" switch which is operated when a vehicle allocation request is issued from the terminal device to the vehicle allocation center 19, and when the vehicle allocation request center 3 accepts the lamp 76A, the vehicle allocation is completed when the vehicle allocation at the vehicle allocation center is completed. The lamp 77 is turned on.

78はブザーで、配車完了時、又は緊急情報配布時に所定
時間例えば3秒間の間放鳴動作する。
Reference numeral 78 denotes a buzzer, which sounds when a vehicle is dispatched or when emergency information is distributed for a predetermined time, for example, 3 seconds.

79は「緊急/電子メール」スイツチで、当該端末装置か
ら他の端末装置にメツセージを伝送する際に操作され
る。
Reference numeral 79 is an "emergency / e-mail" switch, which is operated when transmitting a message from the terminal device to another terminal device.

80は「緊急表示」ランプで、緊急情報がセンタ3から配
布される際に点灯表示される。
Reference numeral 80 denotes an "emergency display" lamp, which is lit and displayed when emergency information is distributed from the center 3.

81は「テレビ電源」スイツチで、モニタ22の電源を入れ
る際に操作される。
Reference numeral 81 is a "TV power" switch, which is operated when the monitor 22 is turned on.

また第3図の子機キー入力装置24において、24Aは「在
席」スイツチ、24Bは「離席」スイツチ、24Cは「不在」
スイツチ、24Dは「配車」スイツチで、親機キー入力装
置23のスイツチ74A、74B、74C、76に対応する。
Further, in the child device key input device 24 of FIG. 3, 24A is the "present" switch, 24B is the "away" switch, and 24C is the "absent" switch.
The switches and 24D are "distributed" switches, and correspond to the switches 74A, 74B, 74C, and 76 of the parent device key input device 23.

24Eは配車ブザー、24Fは配車完了ランプで、それぞれ親
機キー入力装置23のブザー78、表示灯77に対応する。
24E is a vehicle dispatch buzzer and 24F is a vehicle dispatch completion lamp, which correspond to the buzzer 78 and the indicator light 77 of the master device key input device 23, respectively.

(G3)情報システムの動作モード 〔1〕イニシアライズモード 第2図〜第6図の構成において、センタ3のホストコン
ピユータ4に対する多数の端末装置1A、1B……の電源が
それぞれ投入されたとき、各端末装置を構成する機器が
それぞれ固有の初期動作状態をもつている。
(G3) Operation mode of information system [1] Initialization mode In the configurations of FIGS. 2 to 6, when the power of a large number of terminal devices 1A, 1B ... To the host computer 4 of the center 3 is turned on, The devices that make up each terminal device have their own initial operating states.

すなわちビデオテツクスデータ処理装置21(第3図)
は、電源投入時には、電源が切れる前の動作モードに設
定されており、親機キー入力装置23(第5図)において
指定し得るモニタ動作モード「経営情報」、「画面合
成」、「テレビ」に対応して、ページ画像データ受信モ
ード、スーパーインポーズ受信モード、テレビジヨン映
像信号受信モードのいずれか1つのモードから動作を開
始する。
That is, the video text data processing device 21 (Fig. 3)
Is set to the operation mode before the power is turned off when the power is turned on, and the monitor operation modes “management information”, “screen composition”, and “television” that can be specified in the master key input device 23 (FIG. 5). Corresponding to, the operation is started from any one of the page image data receiving mode, the superimposing receiving mode, and the television image signal receiving mode.

またモニタ22(第3図)は、停止状態から電源が投入さ
れると、テレビジヨン信号受信部51からテレビジヨン映
像信号でなる3原色信号RGB1を発生する状態になる。
When the monitor 22 (FIG. 3) is powered on from the stopped state, the television signal receiving section 51 is in a state of generating the three primary color signals RGB1 which are television image signals.

これに対して親機キー入力装置23(第3図)は、オフ動
作時から電源が投入されると、決まつた動作モードにな
らずその後ビデオテツクスデータ処理装置21から入出力
装置37を介して供給されるデバイスコントロールデータ
に従う状態になる。
On the other hand, when the power of the master device key input device 23 (FIG. 3) is turned on during the off operation, it does not enter the determined operation mode, and thereafter the video text data processing device 21 through the input / output device 37 The device control data will be supplied according to the supplied device control data.

このように個々ばらばらの初期動作状態のままに放置し
ておくと、実際上モニタ22のCRT54に表示される画面及
びスピーカ56から発生される音声が無意味に種々の情報
を表現することになるので、利用者に対して不安感を与
えることになり情報システム全体としての信頼度が低下
する原因にもなりかねない。
In this way, if left alone in the individual initial operating states, the screen actually displayed on the CRT 54 of the monitor 22 and the sound generated from the speaker 56 will represent various information meaninglessly. Therefore, it may cause anxiety to the user and may cause a decrease in the reliability of the information system as a whole.

この問題を解決すべく本発明によるイニシアライズ装置
は、第1図の処理手順に従つてイニシアルプログラムを
実行する。
In order to solve this problem, the initializing device according to the present invention executes the initial program according to the processing procedure of FIG.

先ず端末装置1A、1B……の電源をそれぞれ投入する際に
は、実際上端末装置1A、1B……を構成する機器(すなち
ビデオテツクスデータ処理装置21、モニタ22、親機キー
入力装置23)の電源スイツチを手動で投入する。
First, when the power supplies of the terminal devices 1A, 1B ... Are turned on respectively, the devices actually constituting the terminal devices 1A, 1B .. .. (that is, the video text data processing device 21, the monitor 22, the master key input device). 23) Manually turn on the power switch.

このときセンタ3のホストコンピユータ4は、電源オン
動作時ステツプSP27において、端末装置1A、1B……の通
信網2を介して端末装置1A、1B……に対してキヤリア信
号を送出している状態にある。
At this time, the host computer 4 of the center 3 is transmitting a carrier signal to the terminal devices 1A, 1B, ... Via the communication network 2 of the terminal devices 1A, 1B. It is in.

この状態において、ビデオテツクスデータ処理装置21の
電源が投入されると、ステツプSP28において、ビデオテ
ツクスデータ処理装置21のモデム35がホストコンピユー
タ4から送られて来るキヤリアを受信する。CPU31は、
このキヤリアの受信を確認すると、次のステツプSP29に
おいてモデム35を介してセンタ3の中央処理装置5に対
してキヤリアを送出する。
When the power of the video text data processing device 21 is turned on in this state, the modem 35 of the video text data processing device 21 receives the carrier sent from the host computer 4 in step SP28. CPU31 is
When the carrier is confirmed to be received, the carrier is sent to the central processing unit 5 of the center 3 via the modem 35 in the next step SP29.

このとき中央処理装置5は、ステツプSP30においてビデ
オテツクスデータ処理装置21から伝送されて来たキヤリ
アを受信し、ホストコンピユータ4はこの受信を確認し
た後ステツプSP35に移つて照合データ(これをIDデータ
と呼ぶ)を当該端末装置のビデオテツクスデータ処理装
置21に対して要求する。
At this time, the central processing unit 5 receives the carrier transmitted from the video text data processing unit 21 in step SP30, and the host computer 4 confirms the reception and moves to step SP35 to check the collation data (this is the ID data). Is called) to the video text data processing device 21 of the terminal device.

ビデオテツクスデータ処理装置21のCPU31は、次のステ
ツプSP36において要求されたIDデータをセンタ3の中央
処理装置5に伝送する。
The CPU 31 of the video text data processing device 21 transmits the ID data requested in the next step SP36 to the central processing device 5 of the center 3.

中央処理装置5は当該端末装置から伝送されて来たIDデ
ータをステツプSP37において受信し、次のステツプSP38
においてホストコンピユータ4が、伝送されて来たIDデ
ータを内部に保有しているデータとベリフアイし、次の
ステツプSP39において端末装置を通常画面表示モードの
うちの1つ(例えばページ画像データをモニタ22上に表
示するページ画像表示モード)にさせるようなデバイス
コントロールデータを含んでなるコードデータを送出す
る。
The central processing unit 5 receives the ID data transmitted from the terminal device at step SP37, and then receives the next step SP38.
At step SP39, the host computer 4 verifies the transmitted ID data with the internally stored data, and at the next step SP39, the terminal device is set to one of the normal screen display modes (for example, page image data is monitored by the monitor 22). Code data including device control data for setting the page image display mode to be displayed above) is transmitted.

このときビデオテツクスデータ処理装置21のCPU31は、
ステツプSP40においてデバイスコントロールデータを受
信した後、ステツプSP41に移つてビデオテツクスデータ
処理装置21の出力動作モードをページ画像表示モードに
設定する。かかる表示モードの設定が終わると、CPU31
はステツプSP42に移つて親機キー入力装置23に対するデ
バイスコントロールデータを送出する。
At this time, the CPU 31 of the video text data processing device 21
After the device control data is received at step SP40, the process goes to step SP41 to set the output operation mode of the video text data processing device 21 to the page image display mode. After setting the display mode, CPU31
Moves to step SP42 and sends the device control data to the master key input device 23.

ここで親機キー入力装置23のCPU41は、ステツプSP43に
おいてビデオテツクスデータ処理装置21から送られて来
るデバイスコントロールデータを受信し、モニタ22をペ
ージ画像表示モードに設定させるようなリモートコント
ロール信号RMTを発生させる。その結果モニタ22のリモ
ートコントロール回路57がステツプSP44においてリモー
トコントロール信号RMTを受信し、スイツチ回路53及び5
5をビデオテツクスデータ処理装置21側に切換動作させ
ることにより、モニタ22は全体としてページ画像データ
を表示する動作モードに切り換わる。
Here, the CPU 41 of the master device key input device 23 receives the device control data sent from the video text data processing device 21 in step SP43, and sends a remote control signal RMT for setting the monitor 22 to the page image display mode. generate. As a result, the remote control circuit 57 of the monitor 22 receives the remote control signal RMT at step SP44, and the switch circuits 53 and 5 are received.
By switching 5 to the video text data processing device 21 side, the monitor 22 is switched to an operation mode in which page image data is displayed as a whole.

センタ3のホストコンピユータ4は、上述のようにステ
ツプSP39においてページ画像表示モードとするようなデ
バイスコントロールデータを送出した後所定の時間経過
した時、ステツプSP45に移つて端末装置の利用者に対し
て、現在イニシアライズ動作中であることを報知するメ
ツセージデータを送出する。このメツセージデータとし
ては、例えば「イニシアライズ中しばらくお待ち下さ
い」のようにし得る。
The host computer 4 of the center 3 moves to step SP45 when a predetermined time elapses after transmitting the device control data for setting the page image display mode in step SP39 as described above, and moves to step SP45 for the user of the terminal device. , Sends message data notifying that the initializing operation is currently being performed. The message data may be, for example, "please wait for a while during initialization".

これに応動してビデオテツクスデータ処理装置21のCPU3
1は、ステツプSP46において当該メツセージデータをビ
デオRAM61においてデコードし、モニタ22に対してペー
ジ画像データを送出する。
In response to this, the CPU 3 of the video text data processing device 21
1 decodes the message data in the video RAM 61 in step SP46 and sends the page image data to the monitor 22.

このときモニタ22は上述のステツプSP44においてすでに
ページ画像データ受信モードに切り換えられているの
で、ステツプSP47においてイニシアライズ動作中である
ことを表すメツセージでなる画面をCRT54上に表示す
る。
At this time, the monitor 22 has already been switched to the page image data reception mode in the above-mentioned step SP44, and therefore, in step SP47, a screen which is a message indicating that the initialization operation is being performed is displayed on the CRT 54.

これに加えてセンタ3のホストコンピユータ4は、上述
のステツプSP45においてメツセージデータを送出した後
所定の時間が経過した時、ステツプSP48に移つて「在
席」ランプをオン動作させるデバイスコントロールデー
タを含んでなるコードデータを送出する。これに応動し
てビデオテツクスデータ処理装置21の中央処理ユニツト
31は、ステツプSP49において当該コードデータに含まれ
ているデバイスコントロールデータを受信し、このデー
タをコード変換して送出する。
In addition to this, the host computer 4 of the center 3 includes the device control data for moving the "attended" lamp to the ON position when the predetermined time has passed after sending the message data at the above-mentioned step SP45 and turning on the "attended" lamp. The code data consisting of is sent. In response to this, the central processing unit of the video text data processing device 21 is
31 receives the device control data included in the code data in step SP49, converts the data into code, and sends the code-converted data.

このとき親機キー入力装置23のCPU41は、ステツプSP50
において送られて来るデバイスコントロールデータを受
信してキーボード上に配設された「在席」スイツチ74A
(第5図)に設けられた「在席」ランプ74AXを点灯動作
させる。
At this time, the CPU 41 of the master device key input device 23 makes the step SP50
74A "Attendant" switch installed on the keyboard by receiving the device control data sent from the
The "attended" lamp 74AX provided in (Fig. 5) is turned on.

センタ3のホストコンピユータ4はさらに、上述のステ
ツプSP48において「在席」ランプを点灯させるコードデ
ータを送出した後、所定の時間経過した時、ステツプSP
51に移る。このステツプSP51は、親機キー入力装置23の
キーボード上に配列されたページ指定キー73のうち、下
半分のキーF1〜F14を自由キーとして、当該ページデー
タ指定キーF1〜F14によつて入力できるデータの内容を
センタ3のホストコンピユータ4の制御の下に変更でき
るようにするステツプで、センタ3のホストコンピユー
タ4は、ステツプSP51において自由キーとしてのページ
データ指定キーF1〜F14に対してそれぞれ登録コードデ
ータを送出する。
The host computer 4 of the center 3 further sends a step SP when a predetermined time elapses after transmitting the code data for lighting the "attended" lamp in the step SP48 described above.
Move to 51. The step SP51, of the base unit key input device keyboard on the sequence pages specified key 73 23, the key F 1 to F 14 of the lower half as a free key, to the page data specified key F 1 to F 14 Therefore, the host computer 4 of the center 3 can change the contents of the data that can be input under the control of the host computer 4 of the center 3. In step SP51, the host computer 4 of the center 3 can specify page data designation keys F 1 to F as free keys. The registration code data is sent to each of the 14 terminals .

このときビデオテツクスデータ処理装置21のCPU31は、
ステツプSP52において順次ホストコンピユータ4から送
られてくる登録コードデータを受信して、RAM36の登録
コードメモリエリアに順次格納する。
At this time, the CPU 31 of the video text data processing device 21
In step SP52, the registration code data sent from the host computer 4 are sequentially received and sequentially stored in the registration code memory area of the RAM 36.

RAM36の登録コードメモリエリアは、親機キー入力装置2
3のページデータ指定キーF1〜F14から出力されるコード
データによつて指定されるメモリエリアを有し、各メモ
リエリアに対してホストコンピユータ4から送られてき
た登録コードデータを書き換えて行く。
The registration code memory area of RAM36 is the key input device for the main unit 2
It has a memory area designated by the code data output from the page data designation keys F 1 to F 14 of 3, and rewrites the registered code data sent from the host computer 4 to each memory area. .

この書き換え方は、ページデータ指定キーF1〜F14によ
つてセンタ3のビデオテツクスデータベース6から引き
出し得るデータのアドレスを割り当てるようにしても良
く、又はページデータ指定キーF1〜F14を動作モードを
指定できるキーとして用いることができるように、動作
モードに対応したコードをRAM36に書き込むようにして
も良い。
This rewriting way may be assigned an address of the data to the page data specified key F 1 to F 14 can drawn from video tape try the database 6 of Yotsute center 3, or the page data specified key F 1 to F 14 operation A code corresponding to the operation mode may be written in the RAM 36 so that it can be used as a key that can specify the mode.

CPU31は、ステツプSP52の処理を実行すると、ステツプS
P53に移つてホストコンピユータ4及び当該端末装置に
ついての当該イニシアルプログラムを終了する。
When the CPU 31 executes the processing of step SP52, it executes step S52.
Moving to P53, the initial program for the host computer 4 and the terminal device is ended.

〔2〕その他の動作モード (1)ページ画像画面、テレビジヨン映像画面、合成画
面モード 親機キー入力装置23は、第5図に示すように、モニタ動
作モード切換スイツチ71として、「経営情報」スイツチ
71A、「画面合成」スイツチ71B、「テレビ」スイツチ71
Cを有し、スイツチ71Aを操作したときセンタ3のビデオ
テツクスデータベース6に蓄積されているページ画像デ
ータをテンキー72によつてページを指定することによつ
て引き出してモニタ22上に表示させるような動作モード
を指定し得る。またスイツチ71Bは同様にしてテンキー7
2を操作することによつて通信網2を介してビデオテツ
クスデータベース6からページ画像データを引き出すと
共に、このページ画像データをCATVライン10から供給さ
れるテレビジヨン映像信号にスーパーインポーズしてモ
ニタ22上に表示させるような動作モードを指定し得る。
さらにスイツチ71Cは、CATVライン10を通じて供給され
るテレビジヨン映像信号のうちテンキー72によつて指定
されたチヤンネルのテレビジヨン映像信号をモニタ22上
に表示させるような動作モードを指定し得る。
[2] Other operation modes (1) Page image screen, television image screen, composite screen mode As shown in FIG. 5, the master key input device 23 uses the "management information" as the monitor operation mode switching switch 71. Switch
71A, "Screen Composition" switch 71B, "TV" switch 71
When the switch 71A is operated, the page image data accumulated in the video text database 6 of the center 3 is drawn out by designating the page with the ten key 72 and displayed on the monitor 22 when the switch 71A is operated. You can specify the operating mode. Similarly, switch 71B has a numeric keypad of 7
By operating 2, the page image data is extracted from the video text database 6 via the communication network 2, and this page image data is superimposed on the television image signal supplied from the CATV line 10 to monitor 22. You can specify the operating mode as displayed above.
Further, the switch 71C can specify an operation mode for displaying on the monitor 22 the television image signal of the channel designated by the ten key 72 among the television image signals supplied through the CATV line 10.

これらのスイツチ71A〜71Cが操作されると、第4図にお
いてステツプ(SP1、SP2)、(SP3、SP4、SP6)、(SP
7、SP8)の処理手順によつてセンタ3のホストコンピユ
ータ4に入力データが上つて行く。このときホストコン
ピユータ4は、ステツプSP8においてビデオテツクスデ
ータ処理装置21、親機キー入力装置23、モニタ22を入力
データに対応する動作モードに制御するためのデバイス
コントロールデータを含んでなるデータを作成し、これ
をステツプSP9以下のループを通じて下らせる。
When these switches 71A to 71C are operated, steps (SP1, SP2), (SP3, SP4, SP6), (SP
Input data goes up to the host computer 4 of the center 3 by the processing procedure of 7, SP8). At this time, the host computer 4 creates data including device control data for controlling the video text data processing device 21, the master key input device 23, and the monitor 22 in the operation mode corresponding to the input data in step SP8. , Let this go down through the loop below step SP9.

例えば「画面合成」スイツチ71Bが操作された場合に
は、まずビデオテツクスデータ処理装置21を画像表示信
号VTXを出力できる動作モードに制御すると共に、親機
キー入力装置23をリモートコントロール信号RMTを送出
し得る動作モードに制御し、さらにモニタ22をCATVライ
ン10からテレビジヨン信号を取り込む動作モードに制御
するようなデバイスコントロールデータを含んでなるデ
ータがセンタ3のホストコンピユータ4から送出され
る。
For example, when the "screen composition" switch 71B is operated, first, the video text data processing device 21 is controlled to an operation mode capable of outputting the image display signal VTX, and the master device key input device 23 sends the remote control signal RMT. The host computer 4 of the center 3 sends data including device control data for controlling the monitor 22 to a possible operation mode and further controlling the monitor 22 to the operation mode for taking in a television signal from the CATV line 10.

このデータを受けたビデオテツクスデータ処理装置21
は、第4図においてステツプ(SP9、SP10、SP13、SP1
4)によつて自身に与えられたデバイスコントロールデ
ータに基づく応動動作をすると共に、ステツプ(SP13、
SP15、SP17、SP18、SP19、SP20、SP21)によつて親機キ
ー入力装置23をデバイスコントロールデータの内容に応
動した動作状態にセツトさせ、そしてステツプSP21にお
いて親機キー入力装置23からリモートコントロール信号
RMTを送出させることにより、ステツプSP22においてモ
ニタ22を画面合成動作モードにセツトさせる。
Video text data processing device 21 that received this data
Are the steps (SP9, SP10, SP13, SP1) in FIG.
4) performs a responsive action based on the device control data given to itself by the step (SP13,
SP15, SP17, SP18, SP19, SP20, SP21) to set the master key input device 23 to the operating state in response to the contents of the device control data, and in step SP21, the remote control signal from the master key input device 23.
By sending RMT, the monitor 22 is set to the screen compositing operation mode in step SP22.

かくしてモニタ22は、テレビジヨン信号受信部51から供
給される3原色信号RGB1と、ビデオRAM61から出力され
る画像表示信号VTXとを合成した画面(すなわちテレビ
ジヨン映像信号による映像の上にページ画像データによ
る画像をスーパーインポーズした画面でなる)を表示で
きるような動作モードに設定される。
Thus, the monitor 22 displays a screen in which the three primary color signals RGB1 supplied from the television signal receiving section 51 and the image display signal VTX output from the video RAM 61 are combined (that is, the page image data on the image based on the television image signal). The image is composed of a superimposed image) and is set to an operation mode that can display.

このときテンキー72を用いて入力されるページ指定入力
及び受信チヤンネル指定入力は、順次上述のステツプ
(SP1〜SP8)のループによつてその都度センタ3のホス
トコンピユータ4に上つて行く。
At this time, the page designation input and the reception channel designation input which are input by using the ten-key pad 72 sequentially go up to the host computer 4 of the center 3 by the loop of the steps (SP1 to SP8) described above.

その結果ステツプSP8においてビデオテツクスデータベ
ース6から引き出されたページ画像データは、ステツプ
(SP9、SP10、SP11、SP12)によつてビデオテツクスデ
ータ処理装置21において画像表示信号VTXにデコードさ
れた後モニタ22上に表示される。
As a result, the page image data extracted from the video text database 6 in step SP8 is decoded into an image display signal VTX in the video text data processing device 21 in steps (SP9, SP10, SP11, SP12) and then displayed on the monitor 22. Is displayed in.

これに対してチヤンネル指定データは、上述のステツプ
(SP9〜SP21)のループによつてステツプSP18において
親機キー入力装置23に与えられ、かくしてステツプSP22
において、親機キー入力装置23において発生されたリモ
ートコントロール信号RMTによつてモニタ22を指定され
たチヤンネルにセツトさせる。
On the other hand, the channel designation data is given to the master key input device 23 in step SP18 by the loop of the above-mentioned steps (SP9 to SP21), and thus step SP22.
At the step (2), the monitor 22 is set to the designated channel by the remote control signal RMT generated by the master key input device 23.

「経営情報」スイツチ71Aが操作された場合には、上述
の場合と同様にして、ステツプ(SP1〜SP8)のループに
よつてホストコンピユータ4が入力データに対応するデ
バイスコントロールデータを送出し、続くステツプ(SP
9〜SP14)、(SP9〜SP22)によつてビデオテツクスデー
タ処理装置21からスイツチ回路53、55を通じてページ画
像データを送出し得る動作モードに設定する。一方ペー
ジ画像データに対する指定データはステツプ(SP1〜SP
8)によつてホストコンピユータ4に上つて行き、これ
によりビデオデータベース6から引き出されたページ画
像データがステツプ(SP9〜SP12)のループによつてモ
ニタ22に表示される。
When the "management information" switch 71A is operated, the host computer 4 sends the device control data corresponding to the input data by the loop of steps (SP1 to SP8) in the same manner as described above, and continues. Step (SP
9 to SP14) and (SP9 to SP22) to set the operation mode in which the page image data can be transmitted from the video text data processing device 21 through the switch circuits 53 and 55. On the other hand, the specified data for the page image data is step (SP1 to SP
8) to the host computer 4, whereby the page image data extracted from the video database 6 is displayed on the monitor 22 by a loop of steps (SP9 to SP12).

「テレビ」スイツチ71Cが操作された場合には、ステツ
プ(SP1〜SP8)、(SP9〜SP22)によつてスイツチ回路5
3、55がテレビジヨン受信部51側に切換わると共に、チ
ャンネル指定データがステツプ(SP1〜SP8)、(SP9〜S
P22)によつてテレビジヨン受信部51に与えられること
により、モニタ22にテレビジヨン映像信号が表示され
る。
When the "TV" switch 71C is operated, the switch circuit 5 is operated by steps (SP1 to SP8) and (SP9 to SP22).
3, 55 are switched to the television receiver 51 side, and the channel designation data is changed to steps (SP1 to SP8) and (SP9 to S9).
The video signal is displayed on the monitor 22 by being given to the television receiving section 51 by P22).

第4図の実施例の場合、親機キー入力装置23のキーボー
ドには、横7列及び縦4列のページデータ指定キー73が
設けられ、その1つを操作したとき、テンキー72によつ
て入力した場合と同様のコードを有するページデータコ
ードをいわゆる短縮ダイヤルコードとして入力すること
ができるようになされている。
In the case of the embodiment shown in FIG. 4, the keyboard of the master key input device 23 is provided with page data designation keys 73 in horizontal 7 rows and vertical 4 rows, and when one of them is operated, the numeric keypad 72 is used. A page data code having the same code as when it is input can be input as a so-called speed dial code.

(2)出退表モード 親機キー入力装置23のキーボードには、「在席」スイツ
チ74A、「離席」スイツチ74B、「不在」スイツチ74Cで
なる出退表データ入力スイツチ74が設けられ、端末装置
1A、1B……を割り当てられた利用者が出退状態に応じて
スイツチ74A〜74Cを操作したとき、その入力データが第
4図の(SP1〜SP8)によつてホストコンピユータ4に上
つて行き、ホストコンピユータ4によつてビデオテツク
スデータベース6内のページ画像データとして出退表メ
モリエリアに格納される。かくしてこの出退表ページ画
像データは、社内における出退状況をセンタ3に常時格
納更新して行けるようになされている。
(2) Entering / Exiting Table Mode The keyboard of the master unit key input device 23 is provided with an entering / exiting table data input switch 74 consisting of an "attended" switch 74A, an "away" switch 74B, and an "absent" switch 74C, Terminal device
When the users assigned 1A, 1B ... Operate the switches 74A-74C according to the exit / withdrawal status, the input data goes up to the host computer 4 by (SP1-SP8) in FIG. The page image data in the video text database 6 is stored in the entry / exit table memory area by the host computer 4. Thus, this entry / exit table page image data can be stored and updated in the center 3 to constantly update the entry / exit status in the company.

この出退表ページ画像データは、「経営情報」スイツチ
71Aを操作した後、親機キー入力装置23のキーボード上
に特定機能キー75の1つとして設けられている「出退表
示」スイツチ75Aを操作することにより、必要に応じて
各端末装置1A、1B……において引き出し得るようになさ
れている。この「出退表示」スイツチ75Aから入力され
たデータは、第4図のステツプ(SP1〜SP8)によつてホ
ストコンピユータ4に上つて行き、ステツプSP8におい
てホストコンピユータ4がビデオテツクスデータベース
6から出退表ページ画像データを引き出してステツプ
(SP9〜SP12)によつてモニタ22のCRT54上に表示させ
る。これにより端末装置1A、1B……が割り当てられた利
用者は、必要に応じて他の利用者の出退状況を簡便に知
ることができる。
This entry / exit report page image data is the "Management Information" switch.
After operating 71A, by operating the "exit / exit display" switch 75A provided as one of the specific function keys 75 on the keyboard of the master key input device 23, each terminal device 1A, as necessary, It is designed so that it can be withdrawn in 1B .... The data input from the "exit / exit display" switch 75A goes up to the host computer 4 by the steps (SP1 to SP8) in FIG. 4, and the host computer 4 goes out of the video text database 6 at step SP8. The front page image data is extracted and displayed on the CRT 54 of the monitor 22 by steps (SP9 to SP12). As a result, the user to whom the terminal devices 1A, 1B ... Are assigned can easily know the leaving / leaving status of other users as needed.

以上は出退表ページ画像データをそのままビデオテツク
スデータ処理装置21にページ画像データとして通信網2
を通じて引き出す場合を述べたが、これに代え、「テレ
ビ」スイツチ71Cを操作した後「出退表示」スイツチ75A
を操作することによつてCATVライン10を通じてテレビジ
ヨン映像信号としても引き出すことができる。この場合
には、これらのデータが第4図のステツプ(SP1〜SP8)
によつてホストコンピユータ4に上つて来たとき、ホス
トコンピユータ4は第4図のステツプSP31に移つて、ビ
デオテツクスデータベース6から引き出した出退表ペー
ジ画像データをデータ/映像変換装置8(第2図)によ
つてテレビジヨン映像信号TVINに変換してCATVライン
10に供給すると共に、上述のステツプ(SP9〜SP22)に
よつてモニタ22を「テレビ」動作モードに制御すること
によつて、ステツプSP32においてモニタ22のCRT54上に
映像を表示させることができる。
In the above, the page image data of the entry / exit table is directly transmitted to the video text data processing device 21 as page image data in the communication network 2.
Although the case where the "TV" switch 71C is operated instead of the "TV" switch 75C described above
It can also be extracted as a television image signal through the CATV line 10 by operating. In this case, these data are the steps (SP1 to SP8) of FIG.
Thus, when the host computer 4 is moved to the host computer 4, the host computer 4 moves to step SP31 in FIG. 4 and sends the entry / exit table page image data extracted from the video text database 6 to the data / video converter 8 (second). (Fig.) To convert to TV video signal TVIN I and then CATV line
By supplying the same to 10 and controlling the monitor 22 to the "TV" operating mode by the above-mentioned steps (SP9 to SP22), an image can be displayed on the CRT 54 of the monitor 22 at step SP32.

なお出退表データは、子機キー入力装置24(第6図)に
設けられた「在席」スイツチ24A、「離席」スイツチ24
B、「不在」スイツチ24Cによつても入力することができ
る。
Note that the attendance table data is stored in the "attended" switch 24A and the "away" switch 24 provided in the child device key input device 24 (Fig. 6).
B, can also be entered by the "absent" switch 24C.

(3)配車要求モード 親機キー入力装置23のキーボードには「配車」スイツチ
76が設けられ、利用者が配車センタ19に対して配車を要
求する際にこのスイツチ76を操作すると、その入力デー
タは第4図のステツプ(SP1〜SP8)によつてホストコン
ピユータ4に上つて行き、ホストコンピユータ4はステ
ツプSP8に続いてステツプSP33に移つて配車センタに対
して当該配車要求に対応するデータを配車センタ19に送
り、その結果配車センタ19において配車が完了したとき
送り返されて来るデータに基づいて、上述のステツプSP
8に戻つてデバイスコントロールデータを作成し、これ
を上述のステツプ(SP9〜SP20)によつて要求があつた
親機キー入力装置23のキーボード上に設けられている配
車完了ランプ77を点灯動作させると共に、ブザー78を所
定時間(例えば3秒)の間放鳴させることにより配車の
完了を利用者に知らせる。
(3) Vehicle allocation request mode The "vehicle allocation" switch is displayed on the keyboard of the master unit key input device 23.
When the switch 76 is provided and the user operates this switch 76 when requesting a vehicle dispatch to the vehicle dispatch center 19, the input data is sent to the host computer 4 by the steps (SP1 to SP8) in FIG. The host computer 4 moves to step SP33 after step SP8 to send the data corresponding to the vehicle dispatch request to the vehicle dispatch center to the vehicle dispatch center 19. As a result, when the vehicle dispatch center 19 completes the vehicle dispatch, it is sent back. Based on the data, the above step SP
Returning to step 8, the device control data is created, and the dispatch completion lamp 77 provided on the keyboard of the master unit key input device 23 requested by the above-mentioned step (SP9 to SP20) is turned on. At the same time, the buzzer 78 is sounded for a predetermined time (for example, 3 seconds) to notify the user of the completion of the dispatch.

なお配車スイツチ76には赤ランプ76Aが設けられ、上述
のステツプ(SP1〜SP8)によつて配車要求データがホス
トコンピユータ4に到達したとき、ホストコンピユータ
4がステツプ(SP9〜SP20)によつて赤ランプ76Aを点滅
動作させることにより、配車手配中であることを利用者
に知らせるようになされている。この赤ランプ76Aの動
作は、配車完了ランプ77が点灯したとき同時に停止す
る。
The vehicle dispatch switch 76 is provided with a red lamp 76A, and when the vehicle dispatch request data reaches the host computer 4 by the above steps (SP1 to SP8), the host computer 4 sends a red light by the steps (SP9 to SP20). By blinking the lamp 76A, the user is informed that a vehicle dispatch is being arranged. The operation of the red lamp 76A stops at the same time when the dispatch completion lamp 77 lights up.

また配車要求データは、子機キー入力装置24(第6図)
に設けられた「配車」スイツチ24Dによつても入力する
ことができる。またホストコンピユータ4から親機キー
入力装置23に送られて来たデバイスコントロールデータ
によつて、子機キー入力装置24に設けられたブザー24E
及び「配車完了」ランプ24Fを駆動し得る。
In addition, the vehicle dispatch request data is the child device key input device 24 (Fig. 6).
It can also be entered by using the "vehicle allocation" switch 24D provided in. Further, according to the device control data sent from the host computer 4 to the master device key input device 23, the buzzer 24E provided in the slave device key input device 24
And the "dispatch complete" lamp 24F may be driven.

(4)緊急/電子メールモード 親機キー入力装置23のキーボードには「緊急/電子メー
ル」スイツチ79が設けられ、利用者は緊急情報又は電子
メールを1つの端末装置から他の端末装置に伝送したい
場合には、このスイツチ79を操作した後テンキー72によ
つて伝送先を指定する。このとき先ずスイツチ79の入力
データが第4図のステツプ(SP1〜SP8)によつてホスト
コンピユータ4に上つて行き、ホストコンピユータ4は
上つて来た要求に基づいてステツプSP8においてビデオ
テツクスデータベース6から「緊急メツセージメニユ
ー」ページ画像データを読出してステツプ(SP9〜SP1
2)によつて伝送元の端末装置のモニタ22に表示させ
る、これを見て利用者が伝送したいページを選定してテ
ンキー72によつて入力する。このときホストコンピユー
タ4は要求の緊急度を判断し、緊急度が大きいとき緊急
情報として第4図のステツプ(SP9〜SP22)、(SP9〜SP
12)によつて指定した伝送先に入力データを直ちに伝送
してモニタ22上に表示させる。
(4) Emergency / e-mail mode The keyboard of the main unit key input device 23 is provided with an "emergency / e-mail" switch 79 so that the user can transmit emergency information or e-mail from one terminal device to another terminal device. If desired, the switch 79 is operated and then the transmission destination is designated by the ten keys 72. At this time, first, the input data of the switch 79 goes to the host computer 4 by the steps (SP1 to SP8) shown in FIG. 4, and the host computer 4 sends the video data from the video text database 6 at step SP8 based on the request. "Emergency Message Menu" page Read out the image data and execute the steps (SP9-SP1
2) is displayed on the monitor 22 of the terminal device of the transmission source, and the user selects the page to be transmitted by looking at it and inputs it with the ten keys 72. At this time, the host computer 4 judges the urgency of the request, and when the urgency is high, the steps (SP9 to SP22), (SP9 to SP22) in FIG.
The input data is immediately transmitted to the destination specified by (12) and displayed on the monitor 22.

これに対して緊急度が小さいとき、ホストコンピユータ
4は上つて来たメツセージデータを電子メール情報とし
て扱うことを決定して第4図のステツプ(SP9〜SP20)
によつて緊急表示ランプ80を点灯させると共に、ブザー
78を所定時間の間放鳴させて、当該伝送先の利用者に知
らせる。このとき当該利用者は、「緊急/電子メール」
スイツチ79を操作することによりメツセージの転送要求
を出してその入力データを第4図のステツプ(SP1〜SP
8)によつてホストコンピユータ4に上らせる。これに
応動してホストコンピユータ4はステツプ(SP9〜SP2
2)、(SP9〜SP12)によつて、緊急メニユーデータを送
り、このとき伝送先の利用者がテンキー72によつて見た
いメツセージを選択指定し、かくして伝送先のモニタ22
に電子メールすべきメツセージが画面表示される。
On the other hand, when the degree of urgency is small, the host computer 4 decides to handle the incoming message data as e-mail information, and then the steps shown in FIG. 4 (SP9 to SP20).
The emergency indicator lamp 80 is turned on and the buzzer
78 is sounded for a predetermined time to notify the user of the transmission destination. At this time, the user is "emergency / email".
By operating the switch 79, a message transfer request is issued and the input data is transferred to the steps (SP1 to SP) in FIG.
8) to get to host computer 4. In response to this, the host computer 4 goes to step (SP9 to SP2
2), (SP9 to SP12), the emergency menu data is sent, and at this time, the user at the transmission destination selects and specifies the message to be viewed using the ten-key pad 72, and thus the monitor 22 at the transmission destination.
A message that should be emailed to is displayed on the screen.

以上は、1つの端末装置から他の端末装置への緊急情報
の伝送の場合であるが、センタ3から緊急情報を伝送す
る場合には、センタ3の入力装置7からデータを入力す
る。このときホストコンピユータ4は、第4図のステツ
プ(SP9〜SP22)、(SP9〜SP12)によつて緊急メツセー
ジデータを送ることにより、伝送先の端末装置に当該緊
急メツセージを直ちに画面表示させる。
The above is the case of transmitting emergency information from one terminal device to another terminal device, but when transmitting emergency information from the center 3, data is input from the input device 7 of the center 3. At this time, the host computer 4 sends the emergency message data by the steps (SP9 to SP22) and (SP9 to SP12) of FIG. 4 so that the terminal device of the transmission destination immediately displays the emergency message on the screen.

なお上述においては、伝送先の利用者は予め用意されて
いるページ画像データの1つを選定して入力するように
した場合について述べたが、端末装置に文字入力可能な
キーボードを設けるようにすることにより、任意のメツ
セージを入力できるようにしても良い。
In the above description, the user at the transmission destination selects and inputs one of the page image data prepared in advance, but the terminal device is provided with a keyboard capable of inputting characters. By doing so, an arbitrary message may be input.

(5)モニタ22のオンオフ制御モード 第5図の親機キー入力装置23のキーボードには「テレビ
電源」スイツチ81が設けられ、モニタ22に対して電源を
投入したい場合に操作される。その出力データは、上述
のステツプ(SP1〜SP8)によつてホストコンピユータ4
に上つて行き、デバイスコントロールデータに変換され
た後、ステツプ(SP9〜SP22)によつてリモートコント
ロール信号RMTを使つてモニタ22の電源をオンオフ制御
する。
(5) On / Off Control Mode of Monitor 22 The "TV power" switch 81 is provided on the keyboard of the master unit key input device 23 of FIG. 5 and is operated when the monitor 22 is to be turned on. The output data is sent to the host computer 4 by the above steps (SP1 to SP8).
After being converted to device control data, the power of the monitor 22 is controlled to be turned on and off by using the remote control signal RMT by steps (SP9 to SP22).

(G4)他の実施例 なお上述においては、本発明をビデオテツクスデータベ
ース6に蓄積されたページ画像データを複数の端末装置
に配布するようになされた情報システムに適用した場合
の実施例として述べたが、センタ3に蓄積すべき情報と
しては、ページ画像データに限らず、例えばテレビジヨ
ン映像信号、文字数字データなどの情報であつても良
く、かくしても上述の場合と同様の効果を得ることがで
きる。
(G4) Other Embodiments In the above, the present invention has been described as an embodiment in the case where the present invention is applied to an information system adapted to distribute page image data stored in the video text database 6 to a plurality of terminal devices. However, the information to be stored in the center 3 is not limited to page image data, but may be information such as a television video signal and character / numerical data, and the same effect as the above case can be obtained. it can.

H発明の効果 以上のように本発明によれば、端末装置のイニシアライ
ズを、センタ3に設けられたホストコンピユータ4にお
いて作成されたデバイスコントロールデータに基づい
て、端末装置を構成する各デバイスを所定の動作モード
に設定すると共に、ホストコンピユータ4からモニタ22
に対してイニシアライズ動作モードであることを表すメ
ツセージを表示できるようにしたことにより、端末装置
のイニシアライズを利用者に対して混乱を生じさせるこ
となく安定に実行させ得る。
H Effect of the Invention As described above, according to the present invention, the initialization of the terminal device is performed based on the device control data created by the host computer 4 provided in the center 3 and each device constituting the terminal device is predetermined. Set to the operating mode of and monitor from the host computer 4 22
Since the message indicating that the terminal is in the initializing operation mode can be displayed, the terminal can be stably initialized without causing confusion to the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明による情報システムにおける処理手順を
示すフローチヤート、第2図は情報システムの全体構成
を示すブロツク図、第3図は第2図の端末装置の詳細構
成を示すブロツク図、第4図は本発明を適用した情報シ
ステムにおける基本的なデータ処理判定を示すフローチ
ヤート、第5図及び第6図は第3図の親機キー入力装置
23及び子機キー入力装置24のキー操作面を示す略線図で
ある。 1A1B……端末装置、2……通信網、3……センタ、4…
…ホストコンピユータ、6……ビデオテツクスデータベ
ース、7……入力装置、8……データ/映像変換装置、
10……CATVライン、19……配車センタ、21……ビデオテ
ツクスデータ処理装置、22……モニタ、23……親機キー
入力装置、24……子機キー入力装置。
FIG. 1 is a flow chart showing a processing procedure in an information system according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing an entire configuration of the information system, FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the terminal device shown in FIG. FIG. 4 is a flow chart showing basic data processing judgment in an information system to which the present invention is applied, and FIGS. 5 and 6 are parent device key input devices of FIG.
23 is a schematic diagram showing a key operation surface of a key input device 24 and a child device key input device 24. 1A1B ... Terminal device, 2 ... Communication network, 3 ... Center, 4 ...
... Host computer, 6 ... Video text database, 7 ... Input device, 8 ... Data / video conversion device,
10 …… CATV line, 19 …… Vehicle dispatch center, 21 …… Video text data processing device, 22 …… Monitor, 23 …… Master device key input device, 24 …… Slave device key input device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯沢 功 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 石川 富一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 佐原 浩 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 清水 淳一 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 三 井物産株式会社内 (72)発明者 本間 武 東京都港区赤坂2丁目17番22号 日本ユニ バツク情報システム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−14342(JP,A) 特開 昭59−109931(JP,A) 特開 昭59−132037(JP,A) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Isao Yuzawa 1-3-3 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo Within Tokyo Electric Power Co., Inc. (72) Tomiichi Ishikawa 6-735 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo No. Sony Corporation (72) Inventor Hiroshi Sahara 6-735 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Junichi Shimizu 1-2-1, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo 3 Ibussan Co., Ltd. (72) Inventor Takeshi Honma 2-17-22 Akasaka, Minato-ku, Tokyo Japan Univ. Information System Co., Ltd. (56) Reference JP-A-56-14342 (JP, A) JP-A- 59-109931 (JP, A) JP-A-59-132037 (JP, A)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データが蓄積されたデータベースと該
データベースに蓄積された上記画像データを読み出して
出力するホストコンピユータとを有するセンタと、 複数の信号源からの画像データを選択的に表示する表示
装置と通信網を介して上記ホストコンピユータから供給
される上記画像データを表示用画像信号に変換するビデ
オテツクスデータ処理装置と上記表示装置及び上記ビデ
オテツクスデータ処理装置を制御する制御手段と上記制
御手段と接続された操作スイツチとを有する端末装置と からなる情報システムにおいて、 上記端末装置の電源投入時、上記端末装置内の上記制御
手段は電源が投入されたことを示す確認信号を上記通信
網を介して上記ホストコンピユータに送信し、 上記ホストコンピユータは上記確認信号に応動して上記
表示装置の表示モードを指定するためのデバイスコント
ロールデータ及びイニシアライズ動作中であることを示
すデータを上記通信網を介して上記端末装置に送信し、 上記端末装置内の上記制御手段は上記デバイスコントロ
ールデータに基づいて上記表示装置を所定の表示モード
に切換え制御すると共に上記イニシアライズ動作中であ
ることを示すデータに応じた画像を上記表示装置に表示
する ことを特徴とする情報システム。
1. A center having a database in which image data is stored, a host computer for reading out and outputting the image data stored in the database, and a display for selectively displaying image data from a plurality of signal sources. A video text data processing device for converting the image data supplied from the host computer via a device and a communication network into a display image signal, control means for controlling the display device and the video text data processing device, and the control means. In an information system comprising a terminal device having an operation switch connected to the communication device, when the terminal device is turned on, the control means in the terminal device sends a confirmation signal indicating that the power is turned on to the communication network. To the host computer through the host computer, and the host computer responds to the confirmation signal. Device control data for designating a display mode of the display device and data indicating that an initialization operation is being performed are transmitted to the terminal device via the communication network, and the control means in the terminal device is configured to operate the device. An information system characterized in that the display device is controlled to be switched to a predetermined display mode based on control data, and an image corresponding to data indicating that the initialization operation is being performed is displayed on the display device.
JP61020988A 1986-01-30 1986-01-30 Information system Expired - Lifetime JPH0682346B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020988A JPH0682346B2 (en) 1986-01-30 1986-01-30 Information system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020988A JPH0682346B2 (en) 1986-01-30 1986-01-30 Information system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177613A JPS62177613A (en) 1987-08-04
JPH0682346B2 true JPH0682346B2 (en) 1994-10-19

Family

ID=12042514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61020988A Expired - Lifetime JPH0682346B2 (en) 1986-01-30 1986-01-30 Information system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682346B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849313B2 (en) * 2005-12-26 2012-01-11 株式会社吉野工業所 Labeled plastic container
JP4898572B2 (en) * 2007-06-27 2012-03-14 株式会社吉野工業所 Bottle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614342A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Omron Tateisi Electronics Co Group control system of plural terminal equipmemts
JPS59109931A (en) * 1982-12-15 1984-06-25 Omron Tateisi Electronics Co Constant data transferring method of centralized control system
JPS59132037A (en) * 1983-01-14 1984-07-30 Hitachi Ltd Initializing system of terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177613A (en) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6151077A (en) Interface system for a television receiver
JP3338825B2 (en) Electronic presentation method and system
JPH0583764A (en) Home automation system device
JP3201028B2 (en) Image creation apparatus and face image communication method
JP6667871B2 (en) Alarm system
US20030090472A1 (en) Method of controlling function key of local computer per each corresponding programs in the remote control apparatus
JPH0682346B2 (en) Information system
JPH0754984B2 (en) Information system
JP2777651B2 (en) Information system
JPH0759080B2 (en) Information system
JP4281542B2 (en) Communication system and communication apparatus
JP4522394B2 (en) Video / audio on-demand distribution system
JPH0824368B2 (en) Information system
JPS62176388A (en) Information system
JPH11126213A (en) User side computer system acquiring map information
JP2003169358A (en) Information presentation system, information presentation method, portable terminal, base station apparatus, and server
JPH0618028B2 (en) Data input device
JPS62177667A (en) Information system
JP2001324934A (en) Nameplate having multiple functions
JP3261150B2 (en) Operation board
JP2000269981A (en) Device and method for sharing information common
JP2000321970A (en) Language learning system
JP3374443B2 (en) Communication device system and communication device
JP3262427B2 (en) Equipment control system for home bus system
JPS63247283A (en) Platform annunciator for group control elevator