JPH0679284B2 - De-dock prevention method for distributed database system - Google Patents

De-dock prevention method for distributed database system

Info

Publication number
JPH0679284B2
JPH0679284B2 JP61074211A JP7421186A JPH0679284B2 JP H0679284 B2 JPH0679284 B2 JP H0679284B2 JP 61074211 A JP61074211 A JP 61074211A JP 7421186 A JP7421186 A JP 7421186A JP H0679284 B2 JPH0679284 B2 JP H0679284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
database
request
data processing
sequence number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61074211A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62232064A (en
Inventor
真一 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61074211A priority Critical patent/JPH0679284B2/en
Publication of JPS62232064A publication Critical patent/JPS62232064A/en
Publication of JPH0679284B2 publication Critical patent/JPH0679284B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores
    • G06F9/524Deadlock detection or avoidance

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は分散データベースシステムのデッドロック防止
方式に係り、時に分散システム間でのデッドロック検出
のための制御情報の転送量を削減するのに好適なデッド
ロック防止方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a deadlock prevention method for a distributed database system, and sometimes to reduce the transfer amount of control information for deadlock detection between distributed systems. The present invention relates to a suitable deadlock prevention system.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

分散データベースシステムでは、複数のデータ処理装置
がそれぞれデータベースを分散して持ち、これらのデー
タベースに対して、各データ処理装置が任意にアクセス
できるようになっている。このような分散データベース
システムにおいては、各データ処理装置の間で自分がア
クセスしようとするデータベースのリソースが他のデー
タ処理装置で使用されていて、すべてのデータ処理装置
が待ち状態になると、システムはデッドロックにおちい
る。このため、従来は各分散データベースのリソースに
対するアクセスの順序を予め設定し、各データ処理装置
でこのアクセスの順序を厳守するようにして、システム
がデッドロックにおちいるのを防止している。
In a distributed database system, a plurality of data processing devices each have a distributed database, and each data processing device can arbitrarily access these databases. In such a distributed database system, when the data resources that the data processing device tries to access are being used by other data processing devices and all the data processing devices are in a waiting state, the system I am in a deadlock. Therefore, conventionally, the order of access to the resources of each distributed database is set in advance, and the order of access is strictly adhered to in each data processing device to prevent the system from falling into a deadlock.

なお、この種分散データベースシステムにおけるデッド
ロック検出及び防止方式の従来技術は、例えば(株)企
画センタ発行 G.A.シャンパイン著 藤田 獻 訳「分
散コンピュータ・システム−経営へのインパクト、設計
と分析」(1981年)の338頁〜341頁において論じられて
いる。
The prior art of the deadlock detection and prevention method in this kind of distributed database system is, for example, GA Champain published by Planning Center Co., Ltd. Translated by Fujita "Distributed computer system-impact on management, design and analysis" (1981). , Pp. 338-341.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

従来技術においては、分散データベースに対するアクセ
スの順序をあらかじめ設定しておくことにより、デッド
ロックの防止を厳密に行うことができるが、デッドロッ
ク検出のための待機フラグ作成のため、リソース割付け
が発生する毎に全ての分散システム(ノード)にリソー
ス割付け情報を転送するなど、ノード間での情報転送量
が多くなり、そのためのオーバヘッドが問題となる。
In the prior art, deadlock can be strictly prevented by setting the order of access to the distributed database in advance, but resource allocation occurs because a wait flag is created for deadlock detection. For example, the resource allocation information is transferred to all distributed systems (nodes) every time, so that the amount of information transfer between nodes increases, and the overhead for that becomes a problem.

本発明の目的は、分散データベースシステムにおいて、
分散システム間でのデッドロック検出のための制御情報
の転送量を削減することにある。
An object of the present invention is to provide a distributed database system,
It is to reduce the transfer amount of control information for deadlock detection between distributed systems.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記目的は、各分散システムに、トランザクションを処
理するプログラム(以下、プロセスという)からの要求
が予め定めたリソースアクセス順序に違反しているかど
うか判定する手段と、違反している場合、そのアクセス
の結果がデッドロックを生じる可能性があるかどうかを
判定する手段を設け、分散データベースへのアクセスが
予め定めたリソースアクセス順序に違反することを許可
し、違反した要求のリソースが他のプロセスに割付けら
れている場合のみ該要求を受付けないとすることにより
達成される。
The above-mentioned purpose is a means for each distributed system to determine whether a request from a program that processes a transaction (hereinafter referred to as a process) violates a predetermined resource access order, and if it violates, the access Provide a means to determine whether the result may deadlock, allow access to the distributed database to violate a predetermined resource access order, and allocate the violated request resource to other processes It is achieved by not accepting the request only when it is requested.

〔作 用〕[Work]

本発明では、現実の分散システムがデッドロックの多発
を防止するためにデータベースに対するアクセスの順序
をあらかじめ設定していることに着目して、あるプロセ
スから要求されたデータベースが他のプロサッサに割付
け中であり、かつそのアクセス要求があらかじめ設定さ
れたアクセス順序に違反している場合にのみ該要求を受
付けないことによってデッドロックの可能性を防止して
いる。そのため、データベースに対してアクセスの順序
に従ってアクセス順序番号を付けておけば、分散システ
ム間でのデッドロック防止のための制御情報を該プロセ
スがどのデータベースまでアクセスしているかを示すア
クセス順序番号だけにすることができる。実際、該プロ
セスが過去にアクセスしたデータベースのアクセス順序
番号のうち最大のものと、現在アクセス要求しているデ
ータベースのアクセス順序番号を比較することにより、
現在のアクセス要求がアクセス順序に違反しているかど
うかの判定が可能である。
In the present invention, paying attention to the fact that the actual distributed system presets the order of access to the database in order to prevent frequent occurrence of deadlocks, and the database requested by a certain process is being allocated to another processor. The possibility of deadlock is prevented by not accepting the access request only when the access request is present and the access request violates a preset access order. Therefore, if the access sequence numbers are assigned to the databases according to the access sequence, the control information for preventing deadlock between distributed systems will be limited to the access sequence numbers indicating to which database the process is accessing. can do. In fact, by comparing the access sequence number of the database currently requested by the process with the maximum access sequence number of the databases accessed in the past,
It is possible to judge whether the current access request violates the access order.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例について図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明方式が適用される分散データベースシス
テムの一実施例を示す。第1図において、データ処理装
置1,10,11はそれぞれデータベース2を具備すると共
に、各データ処理装置の間は通信回線3により相互に接
続されている。各データ処理装置1,10,11は、通信プロ
グラム4、制御システム5及びプロセス6,7あるいは8
のソフトウェア資源を有している。さらに、制御システ
ム5は、リクエスト転送プログラム51、リクエスト受付
けプログラム52、プログラム管理テーブル53、リソース
管理テーブル54及びアクセス実行ルーチン55から構成さ
れる。
FIG. 1 shows an embodiment of a distributed database system to which the method of the present invention is applied. In FIG. 1, each of the data processing devices 1, 10 and 11 has a database 2 and the data processing devices are connected to each other by a communication line 3. Each data processing device 1, 10, 11 has a communication program 4, a control system 5 and a process 6, 7 or 8
Have software resources. Further, the control system 5 includes a request transfer program 51, a request acceptance program 52, a program management table 53, a resource management table 54, and an access execution routine 55.

通信プログラム4は他のデータ処理装置へデータベース
アクセス要求を送信したり、その応答を受信したりする
機能を提供する。
The communication program 4 provides a function of transmitting a database access request to another data processing device and receiving a response thereof.

プロセス6,7及び8は業務を実行するプログラム部分で
あり、データベースに対するアクセスは制御システム5
を通して実行される。プロセスの状態には、実行中、リ
ソース待ち、キャンセルの各状態があり、その状態はプ
ロセス管理テーブル53上に表現されている。
Processes 6, 7 and 8 are program parts for executing business, and access to the database is controlled by the control system 5.
Run through. The process status includes running status, resource waiting status, and cancel status, and the status is represented on the process management table 53.

データベース2は制御システム5を通してアクセスされ
るユーザデータの集合である。データベース2のリソー
ス割付け状況には、空きと特定プロセス割付け中の2つ
の状態があり、リソース管理テーブル54上に表現され
る。
The database 2 is a set of user data accessed through the control system 5. The resource allocation status of the database 2 has two states, i.e., empty and specific process allocation, and is represented on the resource management table 54.

制御システム5のリクエスト転送プログラム51は他の分
散データベースシステムのアクセス要求メッセージを組
み立てる機能を提供する。リクエスト受付けプログラム
52は本発明の中核となる部分であり、各プロセスからの
要求がリソースアクセス順序番号に違反しているかどう
かの判定、要空されたリソースの該プロセスへの割付
け、該リソースが他のプロセスに割付け中かどうかの判
定、及びアクセス順序番号に違反した要求のリソースが
他プロセスに割付け中の場合に該プロセスをキャンセル
する機能を提供する。また、リクエスト受付けプログラ
ム52は、プロセス管理テーブル53及びリソース管理テー
ブル54を管理する。アクセス実行ルーチン55はデータベ
ース2への実際のアクセスを実行する。
The request transfer program 51 of the control system 5 provides the function of assembling the access request message of another distributed database system. Request acceptance program
52 is a core part of the present invention, which determines whether a request from each process violates a resource access sequence number, allocates a required resource to the process, and allocates the resource to another process. A function is provided to determine whether or not allocation is in progress and to cancel the process when the resource of the request that violates the access sequence number is being allocated to another process. The request acceptance program 52 also manages the process management table 53 and the resource management table 54. The access execution routine 55 executes the actual access to the database 2.

次にアクセス順序及びその番号の管理について説明す
る。
Next, the management of the access sequence and its number will be described.

データベース2のアクセス順序はシステム設計者によっ
て設定され、その結果が第3図に示すようなリソース管
理テーブル54として、リソースIDとアクセス順序番号の
テーブルが作成される。本例では、データベースA及び
データベースBはデータベースC及びデータベースDよ
りも前にアクセスするという順序付けになっており、ま
たデータベースCはデータベースDよりも前にアクセス
する順序付けになっている。リソース割付け状況は、プ
ロセス6,7,8がそれぞれデータベースB、データベース
A、データベースDをアクセスし、各データベースが該
プロセスに割付けられていることを示している。また、
データベースCは空きの状態である。
The access order of the database 2 is set by the system designer, and the result is used as a resource management table 54 as shown in FIG. 3 to create a table of resource IDs and access order numbers. In this example, database A and database B are ordered to be accessed before database C and database D, and database C is ordered to be accessed before database D. The resource allocation status indicates that the processes 6, 7, and 8 access the database B, the database A, and the database D, respectively, and each database is allocated to the process. Also,
The database C is empty.

プロセス6,7及び8の状態は第2図に示すようなプロセ
ス管理テーブル53で管理されている。本例では、プロセ
ス6はアクセス順序番号が1までのデータベースをアク
セスした後の処理継続中であり、プロセス8はアクセス
順序番号が6までのデータベースをアクセスした後の処
理継続中である。また、プロセス7は、プロセス順序番
号が1までのデータベースをアクセスした後、データベ
ースDをアクセスしようとして、データベースDがプロ
セス8に割付け中のためデータベースD待ち状態となっ
ている。
The states of the processes 6, 7 and 8 are managed by a process management table 53 as shown in FIG. In this example, the process 6 is continuing the processing after accessing the databases with access sequence numbers up to 1, and the process 8 is continuing the processing after accessing the databases with access sequence numbers up to 6. In addition, the process 7 waits for the database D because the database D is allocating to the process 8 after trying to access the database D after accessing the databases having the process sequence numbers up to 1.

プロセス管理テーブル53及びリソース管理テーブル54は
各データ処理装置1,10,11に分散して管理されている。
第2図のプロセス管理テーブル53の場合、プロセス6及
びプロセス8の状態はそれぞれデータ処理装置11及びデ
ータ処理装置1で管理されており、プロセス7の状態は
データベースD待ち状態であるためデータ処理装置11で
管理されている。第3図のリソース管理テーブル54はそ
れぞれのデータベースが存在するデータ処理装置で管理
される。すなわち、データベースAはデータ処理装置1
で、データベースB及びCはデータ処理装置10で、デー
タベースDはデータ処理装置11で管理されている。
The process management table 53 and the resource management table 54 are distributed and managed in the respective data processing devices 1, 10 and 11.
In the case of the process management table 53 of FIG. 2, the states of the process 6 and the process 8 are managed by the data processing device 11 and the data processing device 1, respectively, and the state of the process 7 is in the database D waiting state. Managed by 11. The resource management table 54 of FIG. 3 is managed by the data processing device in which each database exists. That is, the database A is the data processing device 1
The databases B and C are managed by the data processor 10, and the database D is managed by the data processor 11.

第2図及び第3図の状態でプロセス8がデータベースC
をアクセスする場合、第4図に示す形式のリクエストメ
ッセージがデータ処理装置1からデータ処理装置10へ転
送される。第4図において、プロセスID=プロセス8、
最大アクセス順序番号=6、リソースID=データベース
Cである。データ処理装置10では、このリクエストがア
クセス順序に違反していることを判定するが、データベ
ースCが空き状態のため、これをプロセス8に割付け、
データベースCのアクセスを実行する。アクセス結果は
第5図の形式でデータ処理装置10からのデータ処理装置
1へ転送される。この場合、最大アクセス順序番号には
6がセットされる。
In the state shown in FIGS. 2 and 3, the process 8 is the database C.
When accessing, the request message in the format shown in FIG. 4 is transferred from the data processing device 1 to the data processing device 10. In FIG. 4, process ID = process 8,
Maximum access sequence number = 6, resource ID = database C. The data processing device 10 determines that this request violates the access order. However, since the database C is empty, it is assigned to the process 8 and
The database C is accessed. The access result is transferred from the data processing device 10 to the data processing device 1 in the format shown in FIG. In this case, the maximum access sequence number is set to 6.

第2図及び第3図の状態でプロセス8がデータベースB
をアクセスする場合も同様に、データ処理装置1からデ
ータ処理装置10へ第4図のリクエストメッセージが転送
される。この場合、プロセスID=プロセス8、最大アク
セス順序番号=6、リソースID=データベースBであ
る。データ処理装置10ではデータベースBのアクセス順
序番号が1と最大アクセス順序番号以下のため、アクセ
ス順序に違反したリクエストと判定する。しかもデータ
ベースBが他のプロセス6に割付け中のためデッドロッ
ク発生の可能性ありとして、データ処理装置10はプロセ
ス8のキャンセルをデータ処理装置1へ要求する。
In the state of FIGS. 2 and 3, the process 8 is the database B.
Similarly, in the case of accessing, the request message of FIG. 4 is transferred from the data processing device 1 to the data processing device 10. In this case, process ID = process 8, maximum access sequence number = 6, resource ID = database B. In the data processing device 10, the access sequence number of the database B is 1, which is equal to or less than the maximum access sequence number, and therefore the request is determined to be in violation of the access sequence. Moreover, since the database B is being allocated to another process 6, the data processing apparatus 10 requests the data processing apparatus 1 to cancel the process 8 because the deadlock may occur.

次に、このように他のデータ処理装置へのアクセス要求
の転送処理及び受付け処理を実行するプログラムである
リクエスト転送プログラム51及びリクエスト受付けプロ
グラム52について説明する。
Next, the request transfer program 51 and the request accepting program 52, which are programs for executing the transfer processing and the accepting processing of the access request to the other data processing apparatus in this way, will be described.

リクエスト転送プログラム51は第6図に示す処理を行
う。まず、他のシステム宛の要求がプロセスから発行さ
れると、プロセス管理テーブル53から該プロセスの最大
アクセス順序番号を得る(処理101)。プロセスID及び
最大アクセス順序番号を制御情報にセットして第4図に
示すリクエストメッセージを作成する(処理102)。こ
のようにして作成したリクエストメッセージの転送を通
信プログラム4に要求する(処理103)。
The request transfer program 51 performs the processing shown in FIG. First, when a process issues a request addressed to another system, the maximum access sequence number of the process is obtained from the process management table 53 (process 101). The process ID and the maximum access sequence number are set in the control information to create the request message shown in FIG. 4 (process 102). The communication program 4 is requested to transfer the request message created in this way (process 103).

リクエスト受付けプログラム52は第7図に示す処理を行
う。まず通信プログラム4からリクエストメッセージを
受取ると、プロセスID及び最大アクセス順序番号をプロ
セス管理テーブル53へセットする(処理201)。要求さ
れたリソースが他のプロセスに割付け中かどうかを調べ
る(処理202)。もし割付け中ならば、次に該リソース
のアクセス順序番号が該プロセスの最大アクセス順序番
号よりも大かを調べる(処理203)。アクセス順序を守
った要求ならば、リソースのアクセス順序番号がプロセ
スの最大アクセス順序番号よりも大であり、この場合、
該プロセスはリソース待ち状態となる(処理204)。万
一、アクセス順序に反していれば、リソースのアクセス
順序番号がプロセスの最大アクセス順序番号よりも小又
は等しくなるため、この場合にはデッドロックの発生す
る可能性ありとして該プロセスをキャンセルする(処理
205)。要求されたリソースが割付け中でない場合は、
該リソースのアクセス順序番号が該プロセスの最大アク
セス順序番号よりも大かを調べ(処理206)、もし大な
らばプロセス管理テーブル53の最大アクセス順序番号に
該リソースのアクセス順序番号をセットする(処理20
7)。次に、該リソースを該プロセスへ割付け中とし、
アクセスを実行する(処理208)。
The request receiving program 52 performs the processing shown in FIG. First, when a request message is received from the communication program 4, the process ID and the maximum access sequence number are set in the process management table 53 (process 201). It is checked whether the requested resource is being allocated to another process (process 202). If it is being allocated, then it is checked whether the access sequence number of the resource is larger than the maximum access sequence number of the process (process 203). If the request is in the order of access, the access sequence number of the resource is higher than the maximum access sequence number of the process. In this case,
The process enters a resource waiting state (process 204). If the access order is not met, the access order number of the resource becomes smaller than or equal to the maximum access order number of the process. In this case, deadlock may occur and the process is canceled ( processing
205). If the requested resource is not being allocated,
It is checked whether the access sequence number of the resource is larger than the maximum access sequence number of the process (process 206), and if it is large, the access sequence number of the resource is set to the maximum access sequence number of the process management table 53 (process). 20
7). Then, assigning the resource to the process,
Access is executed (process 208).

本実施例によれば、システム間で転送される制御情報を
プロセスID及び最大アクセス順序番号に限定できるとゝ
もに、デッドロック判定の際のシステム間での情報交換
を全て削除しており、制御情報転送量の削減の効果があ
る。
According to the present embodiment, the control information transferred between the systems can be limited to the process ID and the maximum access sequence number, and the information exchange between the systems at the time of deadlock determination is completely deleted. This has the effect of reducing the amount of control information transferred.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、分散データベースシステムにおいて、
デッドロック防止のための制御情報をプロセスIDと最大
アクセス順序番号に限定でき、またデッドロックの可能
性の判定を他のシステムへ問合せることなく行うことが
できるので、デッドロック防止に必要なシステム間の制
御情報転送量を経減する効果がある。
According to the present invention, in a distributed database system,
The control information for deadlock prevention can be limited to the process ID and maximum access sequence number, and the possibility of deadlock can be determined without inquiring to other systems. Is effective in reducing the control information transfer amount.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明方式による分散データベースシステム全
体の一実施例を示す図、第2図はプロセス管理テーブル
の詳細図、第3図はリソース管理テーブルの詳細図、第
4図はシステム間のリクエストメッセージの詳細図、第
5図はシステム間のアクセス結果メッセージの詳細図、
第6図はリクエスト転送プログラムの処理フロー図、第
7図はリクエスト受付けプログラムの処理フロー図であ
る。 1,10,11……データ処理装置、 2……データベース、3……通信回線、 4……通信プログラム、5……制御システム、 6,7,8……プロセス、51……リクエスト転送プログラ
ム、52……リクエスト受付プログラム、53……プロセス
管理テーブル、 54……リソース管理テーブル、55……アクセス実行ルー
チン。
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the entire distributed database system according to the present invention, FIG. 2 is a detailed diagram of a process management table, FIG. 3 is a detailed diagram of a resource management table, and FIG. 4 is a request between systems. Detailed view of message, Figure 5 is a detailed view of access result message between systems,
FIG. 6 is a processing flow chart of the request transfer program, and FIG. 7 is a processing flow chart of the request receiving program. 1,10,11 …… Data processing device, 2 …… Database, 3 …… Communication line, 4 …… Communication program, 5 …… Control system, 6,7,8 …… Process, 51 …… Request transfer program, 52 …… Request acceptance program, 53 …… Process management table, 54 …… Resource management table, 55 …… Access execution routine.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のデータ処理装置がそれぞれデータベ
ースを分散してもち、該分散されたデータベースに対し
ていずれのデータ処理装置からも任意にアクセスできる
分散データベースシステムにおいて、前記分散されたデ
ータベースの各々に対応してデータベース全体における
アクセス順序を示すアクセス順序番号を設け、すでにア
クセスの済んでいる分散データベースの中でアクセス順
序が最大のものを示す最大アクセス順序番号をもって他
のデータ処理装置へ分散データベースのアクセス要求を
転送する第1のデータ処理装置と、前記アクセス要求を
受けたとき、当該分散データベースが他の要求に割付け
られていない場合は前記アクセス要求を割付け、所有す
る分散データベースに付けられたアクセス順序番号が前
記最大アクセス順序番号より大きくなく、かつ当該分散
データベースがすでに他の要求に割付けられている場合
は前記アクセス要求をキャンセルし、アクセス順序番号
が前記最大アクセス順序番号より大きく、かつ当該分散
データベースがすでに他の要求に割付けられている場合
は前記アクセス要求を待ち状態とする第2のデータ処理
装置とを有することを特徴とする分散データベースシス
テムのデッドロック防止方式。
1. A distributed database system in which a plurality of data processing devices each distribute a database, and any of the data processing devices can arbitrarily access the distributed database, each of the distributed databases. Corresponding to the above, an access sequence number indicating the access sequence in the entire database is provided, and the maximum access sequence number indicating the maximum access sequence among the already accessed distributed databases is sent to another data processing device. A first data processing device that transfers an access request, and, when the access request is received, assigns the access request if the distributed database is not assigned to another request, and makes an access to the own distributed database. Sequence number is the maximum access order If it is not greater than the number and the distributed database is already assigned to another request, the access request is canceled, the access sequence number is larger than the maximum access sequence number, and the distributed database is already assigned to another request. A deadlock prevention method for a distributed database system, comprising: a second data processing device that puts the access request in a waiting state when allocated.
JP61074211A 1986-04-02 1986-04-02 De-dock prevention method for distributed database system Expired - Lifetime JPH0679284B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074211A JPH0679284B2 (en) 1986-04-02 1986-04-02 De-dock prevention method for distributed database system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61074211A JPH0679284B2 (en) 1986-04-02 1986-04-02 De-dock prevention method for distributed database system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62232064A JPS62232064A (en) 1987-10-12
JPH0679284B2 true JPH0679284B2 (en) 1994-10-05

Family

ID=13540628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074211A Expired - Lifetime JPH0679284B2 (en) 1986-04-02 1986-04-02 De-dock prevention method for distributed database system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679284B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5352421B2 (en) * 2009-10-30 2013-11-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Data access device, data access method, and data access program
WO2016160416A1 (en) * 2015-04-01 2016-10-06 Ab Inito Technology Llc Processing database transactions in a distributed computing system

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
情報処理、24[8(昭58−8−15)PP.1024−1037
昭和54年度電子通信学会総合全国大会、(昭54−3)P.6−105

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62232064A (en) 1987-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0205945B1 (en) Process transparent multi storage mode data transfer and buffer control
EP0205946B1 (en) Flexible data transmission for message based protocols
US6272491B1 (en) Method and system for mastering locks in a multiple server database system
US7810098B2 (en) Allocating resources across multiple nodes in a hierarchical data processing system according to a decentralized policy
US4901231A (en) Extended process for a multiprocessor system
US6314114B1 (en) Distributed resource management
US5313638A (en) Method using semaphores for synchronizing communication between programs or processes resident in a computer system
US4811216A (en) Multiprocessor memory management method
US5093913A (en) Multiprocessor memory management system with the flexible features of a tightly-coupled system in a non-shared memory system
EP1027796B1 (en) Distributed web application server
US6697901B1 (en) Using secondary resource masters in conjunction with a primary resource master for managing resources that are accessible to a plurality of entities
JPH1145187A (en) Method and device for managing resource for decentralized garbage collection, compute program product, method for allocating resource decentralized between computer system and platform, and method for releasing the allocation
EP0568002A2 (en) Distribution of communications connections over multiple service access points in a communications network
US5491822A (en) Multi-phase commit processing for creation and deletion of managed objects
CA1244142A (en) Distributed data management mechanism
JP2690435B2 (en) Multiprocessor system having microprogram means for dispatching processing to a processor
US6754658B1 (en) Database server processing system, method, program and program storage device
JPH0628323A (en) Process execution control method
US5404515A (en) Balancing of communications transport connections over multiple central processing units
US9088569B2 (en) Managing access to a shared resource using client access credentials
JPH0679284B2 (en) De-dock prevention method for distributed database system
US5062046A (en) Multiple processor system having a correspondence table for transferring processing control between instruction processors
US6704765B1 (en) System for allocating resources among agent processes
JPH01305461A (en) Right of using bus control system
JP3036468B2 (en) Exclusive control processing device, exclusive control processing method, and storage medium storing exclusive control processing program