JPH0677955A - 認証方式 - Google Patents

認証方式

Info

Publication number
JPH0677955A
JPH0677955A JP4250387A JP25038792A JPH0677955A JP H0677955 A JPH0677955 A JP H0677955A JP 4250387 A JP4250387 A JP 4250387A JP 25038792 A JP25038792 A JP 25038792A JP H0677955 A JPH0677955 A JP H0677955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
communication
information
network
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4250387A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Tsubakiyama
英樹 椿山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP4250387A priority Critical patent/JPH0677955A/ja
Publication of JPH0677955A publication Critical patent/JPH0677955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】1度の通信のみでネットワークによる利用者の
認証を安全に実現する。 【構成】まず利用者iは、ハッシュ関数f( ) を用い、
利用者の持つ時計が示す認証情報を作成した時刻を示す
時刻情報ti を計算し、その結果であるf (ti) に対
して、利用者iの認証情報作成アルゴリズムSi ( ) に
よりsi =Si (f( ti ))を作成し、si を利用者i
の認証用情報si とする。利用者iは自分の名前IDi
および利用者の持つ時刻情報ti および認証用情報si
をネットワークに示す。ネットワークは、ネットワーク
の発生する時刻情報tN とあらかじめ設定してあるしき
い値thを用いて、受け取った利用者の持つ時刻情報ti
が|ti −tN |<thを満たすと同時に、認証情報検証
アルゴリズムVi ( ) を用いVi ( si ,f (ti ))=
tureが成立する場合にのみiを正当な利用者として認証
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信ネットワークの不
正利用を防ぐ技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】通信ネットワークの不正利用を防ぐ技術
として暗号技術を用いた認証方式がある。CCITT では将
来のパーソナル通信技術用の認証技術として、ネットワ
ーク、利用者すべてに同一の暗号装置を用いて、パスワ
ードのような個人の秘密情報を回線上に出すことなくネ
ットワークが利用者を認証するために、図3に示す、次
のような方式が提案されている。即ち、利用者iのID
をIDi 、その秘密情報をKi とし、その秘密情報Ki
は利用者とネットワークのみが秘密に保持しているもの
とする。もし利用者iがネットワークを利用したいとき
には、まずその利用者のIDであるIDi をネットワー
クに示す。次にネットワークは乱数ru を発生して利用
者iに送る。利用者iは暗号装置を用いて、秘密情報K
i を秘密鍵として共通鍵暗号アルゴリズムCi ( ) によ
り乱数ru を暗号化し、ネットワークに返す。最後に
ネットワークは自分で保持しているある利用者A の秘密
情報を取り出して同じくこれを秘密鍵として乱数ru
共通鍵暗号アルゴリズムCi()により暗号化し、この値
が利用者iから送ってきた値と一致すればその利用者A
を正当な利用者として認証するという方式である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術ではネットワ
ークは常に正しいという認識でシステムが設計されてい
た。しかしながら利用者は不正なネットワークが故意に
選ぶ適切な数字を自分の秘密情報を鍵として暗号化し、
不正ネットワークに送り返すことがありうる。これはい
わゆる選択平文攻撃であり、暗号システムに対する各種
攻撃のなかでももっとも強力なものである。暗号方式の
選択によっては幾度かの選択平文攻撃により利用者の秘
密情報が露呈する危険性が文献(E. Biham and A. Sham
ir:"Differential cryptoanalysis of DES-like crypto
systems",'90 EUROCRYPTO, August1990. )により指摘
されている。ここにおいて、従来方式では、利用暗号ア
ルゴリズムに対する選択平文攻撃が可能なプロトコルと
なっているため、利用可能な暗号アルゴリズムが限られ
てしまうという問題があった。
【0004】本発明は、最少の通信回数により暗号関数
に対する選択平文攻撃を不可能にした検知をネットワー
クにおいて行うことができる認証方式を提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題の解決は、本発
明の次に列挙する新規な特徴的構成手法を採用すること
により達成される。即ち、本発明の第1の特徴は、通信
ネットワークの各利用者にそれぞれ割り当てられた利用
者名(ID)がネットワーク内に公開され、ID毎に異
なる認証情報作成アルゴリズムが各利用者に秘密に配付
され、ID毎に異なる認証情報作成アルゴリズムと一対
一に対応する認証情報検証アルゴリズムSi ( ) が用意
されている場合において、利用者iと通信ネットワーク
で相互通信無しに利用者と通信ネットワークで共有する
ことができ通信毎に変化する情報ti のハッシュ値f
(ti ) から、認証情報作成アルゴリズムSi ( ) を用
いて、利用者の認証情報si を作成し、利用者のIDi
と、利用者と通信ネットワークで相互通信無しに利用者
と通信ネットワークで共有することができ通信毎に変化
する情報ti と、利用者iが作成した認証情報si を利
用者iから証明者に渡す認証方式である。
【0006】本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特
徴において利用者iからネットワークへ渡された利用者
のIDi と、利用者と通信ネットワークで相互通信無し
に利用者と通信ネットワークで共有することができ通信
毎に変化する情報ti と、利用者が作成した認証情報s
i をネットワークは受け、送られてきた利用者と通信ネ
ットワークで相互通信無しに利用者と通信ネットワーク
で共有することができ通信毎に変化する情報ti と、ネ
ットワーク内で作成した利用者と通信ネットワークで相
互通信無しに利用者と通信ネットワークで共有すること
ができ通信毎に変化する情報tN と比較し、2者の関係
が一定条件内であり、かつ、利用者iの認証情報検証ア
ルゴリズムVi ( ) による検証により、利用者と通信ネ
ットワークで相互通信無しに利用者と通信ネットワーク
で共有することができ通信毎に変化する情報ti のハッ
シュ値f (ti ) と利用者の作成した認証情報si の関
係がネットワークにて正しいと判断されるとき、即ちV
i (si , f(ti ))= tru e が出力された場合にの
み、ネットワークが利用者を正当であると認証する認証
方式である。ただし、利用者iの認証情報検証アルゴリ
ズムVi ( ) は、x=yのときにVi ( Si (x) ,y) =
ture、x≠yのときにVi ( Si (x) ,y) =false を出
力する。
【0007】
【作用】このように、本発明では、利用暗号アルゴリズ
ムに対する選択平文攻撃を適用不可能としており、従来
方式に比較し、認証方式の安全性を格段に向上させてい
る。
【0008】
【実施例】本発明の第1実施例を図面につき説明する。
図1中、f( )はハッシュ関数、ti は利用者の持つ時計
が示す認証情報を作成した時刻を示す情報、tN はネッ
トワークの発生する時刻情報、thはネットワークがあら
かじめ設定したしきい値、IDi は利用者iの名前、S
i ( ) は利用者iの認証情報作成アルゴリズム、V
i ( ) は利用者iの認証情報検証アルゴリズム、si
認証情報である。なお、Si ( ),Vi ( ) の例として
は、次のものがある。
【0009】(例1) Si ( ) :利用者iの持つ秘密鍵を用いるDESに代
表される共通鍵暗号の暗号アルゴリズム。 Vi (a,b) :利用者iの持つ秘密鍵を用いるDES に
代表される共通鍵暗号の復号アルゴリズムをDi ( ) と
したときに、Di (a) −b=0ならばture, Di (a) −
b≠0ならばfalse を出力するアルゴリズム。
【0010】(例2) Si ( ) :利用者iの持つ秘密鍵を用いるRSA 暗号に
代表される公開鍵暗号アルゴリズム。 Vi (a,b) :利用者iの持つ公開鍵を用いるRSA 暗号に
代表される公開鍵暗号アルゴリズムをEi ( ) としたと
きに、Ei (a) −b=0ならばture, Ei (a)−b≠0
ならばfalse を出力するアルゴリズム。
【0011】(例3) Si ( ) :Fiat-Shamir 署名法に代表されるディジタ
ル署名作成アルゴリズム。 Vi ( ) :Fiat-Shamir 署名法に代表されるディジタ
ル署名検証アルゴリズム。 がある。
【0012】図2はこの場合の具体的構成例を示してい
る。次に、その具体的動作を説明する。まず利用者i
は、利用者の持つ時刻情報生成器1の示す認証情報を作
製する時刻を示す情報ti をハッシュ関数器2に入力
し、その出力であるf(ti ) に対して、利用者iの認
証情報生成アルゴリズムSi ( ) を実行する認証情報生
成器3によりsi =Si (f(ti ) を作成し、このsi
を利用者iの認証用情報siとする。利用者iは自分の
名前IDi および認証情報作成時刻情報ti 、および認
証用情報si をネットワークに示す。
【0013】ネットワークの持つ時刻情報生成器4は、
利用者から、利用者iのIDi および利用者の認証情報
作成時刻情報ti および認証用情報si を受け取った時
刻tN を出力する。比較器5は、時刻情報生成器4の出
力値tN と利用者の認証情報作成時刻情報ti と、予め
設定してあるしきい値thとが、|ti −tN |<thを
満たすことを検査する。比較器5の検査結果および、ネ
ットワークの持つハッシュ関数器6にti を入力した出
力値f(ti ) 、および利用者iの名前を、認証情報検
証アルゴリズムVi ( ) を実行する認証情報検証器7に
入力する。認証情報検証器7は、比較器5の出力がOK
でかつVi (si , f(ti ))=trueが成立する場合に
のみtrueを出力し、trueが認証情報検証器7から出力さ
れる場合にのみ、ネットワークは利用者iを正当な利用
者と判断する。false が認証情報検証器7から出力され
る場合には、ネットワークは、利用者が正当でないと判
断する。
【0014】
【発明の効果】本発明を用いると、ネットワークでの認
証方式に利用する暗号関数に対する選択平文攻撃を不可
能としており、安全性を大幅に向上させている。しかも
本方式は、従来方式で必要であった2回通信回数も半分
の1回としている。したがって、安全性の向上および通
信回数の削減から、今後のネットワークセキュリティに
寄与するところが大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方式による実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
【図2】本発明方式の実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】従来の認証方式を示すフローチャートである。
【符号の説明】
f( ) ハッシュ関数 ti 利用者の持つ時計が示す認証情報を作成した時刻
を示す情報 tN ネットワークの発生する時刻情報 th ネットワークがあらかじめ設定たしきい値 IDi 利用者iの名前 Si ( ) 利用者iの認証情報作成アルゴリズム Vi ( ) 利用者iの認証情報検証アルゴリズム si 認証情報 Ki 利用者iの秘密情報 ru 乱数 Ci ( ) 利用者iの秘密情報Ki を暗号鍵として用い
た共通鍵暗号アルゴリズム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークの各利用者にそれぞれ
    割り当てられた利用者名を示すIDがネットワーク内に
    公開され、該ID毎に異なる認証情報作成アルゴリズム
    が各利用者に秘密に配付され、前記ID毎に異なる認証
    情報作成アルゴリズムと一対一に対応する認証情報検証
    アルゴリズムが用意されている場合に、前記利用者と前
    記通信ネットワークで相互通信無しに該利用者と該通信
    ネットワークで共有することができ通信毎に変化する情
    報のハッシュ値から、前記認証情報作成アルゴリズムに
    より、該利用者の認証情報を作成し、該利用者のID
    と、該利用者と該通信ネットワークで相互通信無しに該
    利用者と該通信ネットワークで共有することができ通信
    毎に変化する情報と、該利用者が作成した認証情報を該
    利用者から該ネットワークに渡すことを特徴とする認証
    方式。
  2. 【請求項2】 前記利用者から前記ネットワークへ渡さ
    れた前記利用者のIDと、該利用者と該通信ネットワー
    クで相互通信無しに該利用者と該通信ネットワークで共
    有することができ通信毎に変化する時刻等の情報を含む
    情報と、該利用者が作成した認証情報を該通信ネットワ
    ークは受け、該利用者と該通信ネットワークで相互通信
    無しに該利用者と該通信ネットワークで共有することが
    でき通信毎に送られてきた変化する情報と、該通信ネッ
    トワーク内で作成した該利用者と該通信ネットワークで
    相互通信無しに該利用者と該通信ネットワークで共有す
    ることができ通信毎に変化する情報と比較し、その比較
    された2つの情報の関係が一定条件内であり、かつ、認
    証情報検証アルゴリズムによる検証により、該利用者が
    送ってきた該利用者と該通信ネットワークで相互通信無
    しに該利用者と該通信ネットワークで共有することがで
    き通信毎に変化する情報と、該利用者の作成した認証情
    報の関係が正しいと判断された場合に、該ネットワーク
    が利用者を正しい利用者として認証することを特徴とす
    る請求項1に記載の認証方式。
JP4250387A 1992-08-27 1992-08-27 認証方式 Pending JPH0677955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250387A JPH0677955A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 認証方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250387A JPH0677955A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 認証方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0677955A true JPH0677955A (ja) 1994-03-18

Family

ID=17207166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4250387A Pending JPH0677955A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 認証方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259344A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp ワンタイムパスワード認証システム及び携帯電話及びユーザ認証サーバ
JP2007124549A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ntt Data Corp タイムスタンプ情報検証支援サーバ装置及び方法
JP2008124906A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Meteoola Syst Kk 認証システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259344A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp ワンタイムパスワード認証システム及び携帯電話及びユーザ認証サーバ
JP2007124549A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ntt Data Corp タイムスタンプ情報検証支援サーバ装置及び方法
JP4699175B2 (ja) * 2005-10-31 2011-06-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ タイムスタンプ情報検証支援サーバ装置、タイムスタンプ情報検証支援方法、コンピュータプログラム、及びタイムスタンプ情報検証支援装置
JP2008124906A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Meteoola Syst Kk 認証システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5345506A (en) Mutual authentication/cipher key distribution system
US6826686B1 (en) Method and apparatus for secure password transmission and password changes
JP2942913B2 (ja) 相手認証/暗号鍵配送方式
US5440635A (en) Cryptographic protocol for remote authentication
KR100769482B1 (ko) 다중 서버를 사용하는 원격 패스워드 인증을 위한 시스템, 방법 및 소프트웨어
MacKenzie et al. Networked cryptographic devices resilient to capture
JP3560439B2 (ja) 暗号キーの回復を実行する装置
US5491752A (en) System for increasing the difficulty of password guessing attacks in a distributed authentication scheme employing authentication tokens
US6535980B1 (en) Keyless encryption of messages using challenge response
US5953424A (en) Cryptographic system and protocol for establishing secure authenticated remote access
US20030115452A1 (en) One time password entry to access multiple network sites
JP2002197064A (ja) 認証サーバに対してネットワーク・アクセス・サーバを認証する方法
KR100860573B1 (ko) 사용자 인증 방법
US20020091932A1 (en) Qualification authentication method using variable authentication information
EP1079565A2 (en) Method of securely establishing a secure communication link via an unsecured communication network
KR101014849B1 (ko) 제 3의 신뢰기관의 도움 없이 공개키에 대한 상호 인증 및키 교환 방법 및 그 장치
JPH09147072A (ja) 個人認証システム、個人認証カードおよびセンタ装置
JP2003152716A (ja) 可変認証情報を用いる資格認証方法
JPH04247737A (ja) 暗号化装置
JP3690237B2 (ja) 認証方法、記録媒体、認証システム、端末装置、及び認証用記録媒体作成装置
JP3078666B2 (ja) 相互認証/暗号鍵配送方式
JPH0981523A (ja) 認証方法
JPH0677955A (ja) 認証方式
JP2001036522A (ja) 可変認証情報を用いる資格認証方法
JP2680426B2 (ja) 認証方式