JPH0677775A - Same program identification device - Google Patents

Same program identification device

Info

Publication number
JPH0677775A
JPH0677775A JP24726592A JP24726592A JPH0677775A JP H0677775 A JPH0677775 A JP H0677775A JP 24726592 A JP24726592 A JP 24726592A JP 24726592 A JP24726592 A JP 24726592A JP H0677775 A JPH0677775 A JP H0677775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner unit
cross point
program
zero cross
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24726592A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Takatori
裕二 高鳥
Tadao Nuga
忠雄 奴賀
Masami Takayama
正美 高山
Kazuhiko Uchiyama
和彦 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP24726592A priority Critical patent/JPH0677775A/en
Publication of JPH0677775A publication Critical patent/JPH0677775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To surely recognize a same program. CONSTITUTION:When a zero cross point is detected from a demodulation signal from a main tuner section A and a sub tuner section B, while a noise component is detected by a noise detection section 15, the detection of the zero cross point of a same program identification circuit 10 is stopped. Thus, even when external noise is generated, since the detection of the zero cross point is ensured, a same program is surely identified.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、チューナにおける同一
番組を識別するための装置に係り、特にイグニッション
ノイズ等の外来ノイズによる同一番組識別の際の誤動作
を防止するようにした同一番組識別装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for identifying the same program in a tuner, and more particularly to an apparatus for identifying the same program which prevents malfunctions in identifying the same program due to external noise such as ignition noise. .

【0002】[0002]

【従来の技術】同一番組識別装置は、たとえば自動選局
動作が可能な一対のチューナ部の復調出力を周波数成分
に分割し、且つ2波以上の周波数成分に基づいて番組の
同一性を識別するものである。
2. Description of the Related Art An identical program discriminating apparatus divides demodulated outputs of a pair of tuners capable of automatic channel selection into frequency components, and discriminates the identities of programs based on frequency components of two or more waves. It is a thing.

【0003】これにより、たとえば自動車の走行中に放
送局のサービスエリアが変わり受信状態が悪化してしま
った場合でも、受信状態の良好な局への切換えが自動的
に行われるので、同調操作のために運転者の手を煩わせ
ることがなく、同一番組を継続して聴取することができ
る。
As a result, even if the service area of the broadcasting station changes and the reception condition deteriorates while the vehicle is running, for example, switching to a station with a good reception condition is automatically performed. Therefore, the same program can be continuously listened to without annoying the driver's hand.

【0004】図1は、AMチューナに具備された同一番
組識別回路の一例を示すもので、アンテナ1から取り込
まれたAM電波はメインチューナ部A及びサブチューナ
部BのRF増幅部2,3によって同調増幅されVCO1
6によってコントロールされているMIX段17を経る
ことにより中間周波数に変換される。次に、フィルタ
4,5を通過した後、IF増幅部6,7によって増幅さ
れる。更に、増幅された中間周波数IFは、検波部8,
9によって復調された後、切換え回路11を経て出力さ
れる。
FIG. 1 shows an example of the same program discriminating circuit provided in the AM tuner. AM radio waves taken in from the antenna 1 are fed by the RF amplifying sections 2 and 3 of the main tuner section A and the sub tuner section B. Tuned and amplified VCO1
It is converted to an intermediate frequency by passing through a MIX stage 17 controlled by 6. Next, after passing through the filters 4 and 5, the signals are amplified by the IF amplifiers 6 and 7. Further, the amplified intermediate frequency IF is detected by the detection unit 8,
After being demodulated by 9, the signal is output through the switching circuit 11.

【0005】また、各検波部8,9からの復調出力は、
それぞれ同一番組復調回路10に設けられている図示省
略のBPFによって通過帯域が制限された後、ゼロクロ
ス検出器によりゼロクロスポイントが検出される。
The demodulated outputs from the detection units 8 and 9 are
After the pass band is limited by BPFs (not shown) provided in the same program demodulation circuit 10, the zero-cross point is detected by the zero-cross detector.

【0006】制御部12は、レベル検波部13,14か
らの検波出力である信号レベルを取り込み、レベル検波
部13の検波出力が所定レベルを下回った場合には、切
換え回路11を検波部9の復調出力を取込む側に切換え
る。
The control unit 12 takes in the signal level which is the detection output from the level detection units 13 and 14, and when the detection output of the level detection unit 13 falls below a predetermined level, it switches the switching circuit 11 to the detection unit 9. Switch to the side that captures the demodulation output.

【0007】ここで、上記のゼロクロス検出器によるゼ
ロクロスカウント検出の原理を、図2を用いて説明す
る。
Here, the principle of zero-cross count detection by the above-mentioned zero-cross detector will be described with reference to FIG.

【0008】すなわち、上記のゼロクロス検出器に同図
のようなBPF出力が取込まれると、図中の黒点のポイ
ント点で反転されるパルス信号が出力される。制御部
(マイコン)12では、これらのパルス信号の立ち上が
り及び立ち下がりエッジをカウントする。同図の例で
は、カウント数が6となる。したがって、検波部8,9
の復調出力のそれぞれのカウント値が一致した場合に
は、同一番組であることを認識できる。なお、図に示す
斜線部分は、ヒステリシス領域(不感帯領域)である。
That is, when the BPF output as shown in the figure is taken into the zero-cross detector, a pulse signal inverted at the black points in the figure is output. The control unit (microcomputer) 12 counts the rising and falling edges of these pulse signals. In the example of the figure, the count number is 6. Therefore, the detection units 8 and 9
When the respective count values of the demodulation outputs of No. 1 and No. 2 match, it is possible to recognize that they are the same program. The shaded area in the figure is the hysteresis area (dead zone).

【0009】また、このような同一番組であるか否かの
認識は、たとえば図3に示すフローに従って行われる。
Further, such recognition of whether or not they are the same program is performed according to the flow shown in FIG. 3, for example.

【0010】すなわち、認識動作がスタートすると、制
御部12内のゼロクロスコンパレータ出力のフラグがた
とえば“0”にセットされる(ステップ301)。セッ
トされたフラグが変化し“1”となった場合には(ステ
ップ302)、その変化がカウントされる(ステップ3
03)。
That is, when the recognition operation is started, the flag of the zero cross comparator output in the control unit 12 is set to, for example, "0" (step 301). When the set flag changes to "1" (step 302), the change is counted (step 3).
03).

【0011】このようにして、所定期間内におけるフラ
グの変化を順次カウントすることにより、カウント結果
が出力される(ステップ304,305)。なお、この
カウント結果は、上記のメインチューナ部A及びサブチ
ューナ部B毎に出力され、両者が一致した場合にはサブ
チューナ部Bの受信番組がメインチューナ部Aの受信番
組と一致していると認識される。
In this way, the count result is output by sequentially counting the changes in the flags within the predetermined period (steps 304 and 305). The count result is output for each of the main tuner unit A and the sub-tuner unit B, and when they match, the received program of the sub-tuner unit B matches the received program of the main-tuner unit A. Is recognized.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】ところで、一般にAM
放送波におけるノイズは、広い周波数域にあらゆる周波
数成分のものが含まれており、これが一様にAM放送波
中に分布している。
By the way, in general, AM
The noise in the broadcast wave includes all frequency components in a wide frequency range, and this is uniformly distributed in the AM broadcast wave.

【0013】このようなAM放送波は、フイルタ4,5
によって所定の帯域がカットされIF増幅部6,7によ
って増幅された後、検波部8,9によって検波される
が、検波出力中には分離除去不可能なイグニッションノ
イズ等が含まれる場合がある。
Such AM broadcast waves are filtered by filters 4, 5
A predetermined band is cut by and is amplified by the IF amplifiers 6 and 7, and then detected by the detectors 8 and 9. However, the detection output may include ignition noise that cannot be separated and removed.

【0014】したがって、上述した従来のゼロクロスカ
ウント検出方式では、同一番組の認識時に無音状態が続
いている場合や変調が浅い場合に、検波出力である復調
信号中に外来ノイズが重畳されると、この外来ノイズに
よってもカウントアップされてしまうため、メインチュ
ーナ部Aによる受信番組とサブチューナ部Bによる受信
番組とが異なっているにも拘らず検波部8,9の復調出
力のカウント値が一致した場合には、異なる番組を同一
と識別してしまうこともある。
Therefore, in the above-mentioned conventional zero-cross count detection method, if external noise is superimposed on the demodulated signal which is the detection output when the silent state continues when recognizing the same program or when the modulation is shallow, Since this external noise also causes the count up, the count values of the demodulation outputs of the detectors 8 and 9 match even though the received program by the main tuner unit A and the received program by the sub tuner unit B are different. In some cases, different programs may be identified as the same.

【0015】本発明は、このような事情に対処してなさ
れたもので、外来ノイズ等による誤カウントを阻止する
ことによって同一番組の認識を確実に行うことができる
同一番組識別装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of such a situation, and provides an identical program identifying device capable of surely recognizing an identical program by preventing erroneous counting due to external noise or the like. With the goal.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明は、メインチュー
ナ部からの復調信号とサブチューナ部からの復調信号と
の比較により、サブチューナ部によって受信された番組
がメインチューナ部によって受信されている番組と一致
するか否かの識別を行う同一番組識別装置において、前
記メインチューナ部及びサブチューナ部の少なくとも一
方の中間周波増幅段の増幅出力からノイズ成分を検出す
るノイズ検出手段と、前記メインチューナ部及びサブチ
ューナ部からの復調信号からゼロクロスポイントを検出
するゼロクロスポイント検出手段と、前記ノイズ検出手
段によってノイズ成分が検出されている期間、前記ゼロ
クロスポイント検出手段に対しゼロクロスポイントの検
出を停止させるゼロクロスポイント検出制御手段と、前
記ゼロクロスポイント検出手段による検出結果に基づい
て、受信番組の同一性を判断する番組同一判断手段とを
具備することを特徴とする。
According to the present invention, a program received by a sub tuner unit is received by a main tuner unit by comparing a demodulated signal from the main tuner unit with a demodulated signal from a sub tuner unit. In the same program discriminating apparatus for discriminating whether or not it coincides with a program, noise detecting means for detecting a noise component from an amplified output of an intermediate frequency amplification stage of at least one of the main tuner section and the sub tuner section, and the main tuner. Section and a zero cross point detecting means for detecting a zero cross point from the demodulated signal from the sub tuner section, and a zero cross for stopping the detection of the zero cross point with respect to the zero cross point detecting means during a period when a noise component is detected by the noise detecting means. Point detection control means and the zero cross point Based on the detection result by preparative detecting means, characterized by comprising a program identification determination means for determining the identity of the received program.

【0017】また、本発明は、メインチューナ部からの
復調信号とサブチューナ部からの復調信号との比較によ
り、サブチューナ部によって受信された番組がメインチ
ューナ部によって受信されている番組と一致するか否か
の識別を行う同一番組識別装置において、前記メインチ
ューナ部及びサブチューナ部の少なくとも一方の中間周
波増幅段の増幅出力から受信信号レベルの強度を検出す
る信号レベル強度検出手段と、前記メインチューナ部及
びサブチューナ部からの復調信号からゼロクロスポイン
トを検出するゼロクロスポイント検出手段と、前記信号
レベル強度検出手段による検出結果に基づき、前記ゼロ
クロスポイント検出手段によるゼロクロスポイント検出
時の不感帯域の幅を弱電界になるに従って広くするよう
に制御する不感帯域幅制御手段と、前記ゼロクロスポイ
ント検出手段による検出結果に基づいて、受信番組の同
一性を判断する番組同一判断手段とを具備することを特
徴とする。
Further, according to the present invention, by comparing the demodulated signal from the main tuner unit with the demodulated signal from the sub tuner unit, the program received by the sub tuner unit matches the program received by the main tuner unit. In the same program discriminating apparatus for discriminating whether or not the signal level strength detecting means for detecting the strength of the received signal level from the amplified output of the intermediate frequency amplifying stage of at least one of the main tuner section and the sub tuner section, and the main Based on the detection result by the zero cross point detecting means for detecting a zero cross point from the demodulated signal from the tuner section and the sub tuner section, and the signal level strength detecting means, the dead band width at the time of detecting the zero cross point by the zero cross point detecting means is set. Dead zone that controls to widen as the electric field becomes weaker And width control means, based on a detection result by the zero-cross point detecting means, characterized by comprising a program identification determination means for determining the identity of the received program.

【0018】更に、本発明は、メインチューナ部からの
復調信号とサブチューナ部からの復調信号との比較によ
り、サブチューナ部によって受信された番組がメインチ
ューナ部によって受信されている番組と一致するか否か
の識別を行う同一番組識別装置において、前記メインチ
ューナ部及びサブチューナ部の少なくとも一方の出力側
に設けられたノイズを除去するためのノイズ除去手段
と、前記メインチューナ部及びサブチューナ部からの復
調信号からゼロクロスポイントを検出するゼロクロスポ
イント検出手段と、このゼロクロスポイント検出手段に
よる検出結果に基づいて、受信番組の同一性を判断する
番組同一判断手段とを具備することを特徴とする。
Further, the present invention compares the demodulated signal from the main tuner section with the demodulated signal from the sub-tuner section so that the program received by the sub-tuner section matches the program received by the main-tuner section. In the same program discriminating device for discriminating whether or not, a noise removing unit provided on an output side of at least one of the main tuner unit and the sub tuner unit for eliminating noise, and the main tuner unit and the sub tuner unit It is characterized by comprising a zero cross point detecting means for detecting a zero cross point from the demodulated signal from and a program identity judging means for judging the identity of the received programs based on the detection result by the zero cross point detecting means.

【0019】[0019]

【作用】本発明の同一番組識別装置では、メインチュー
ナ部及びサブチューナ部からの復調信号からゼロクロス
ポイントを検出する際、ノイズ検出手段によってノイズ
成分が検出されている期間、ゼロクロスポイント検出手
段に対しゼロクロスポイントの検出を停止させるように
した。
In the same program discriminating apparatus of the present invention, when the zero cross point is detected from the demodulated signals from the main tuner section and the sub tuner section, the zero cross point detecting section is operated while the noise component is being detected by the noise detecting section. Stopped the detection of the zero cross point.

【0020】これにより、外来ノイズが発生した場合で
あっても外来ノイズによるゼロクロスポイントのカウン
トアップが行われず、復調信号のゼロクロスポイントの
検出のみが確実に行われるので、同一番組の識別が確実
となる。
As a result, even if external noise occurs, the zero-cross points are not counted up due to the external noise, and only the zero-cross points of the demodulated signal are reliably detected. Therefore, the same program can be identified with certainty. Become.

【0021】また、本発明の同一番組識別装置では、メ
インチューナ部及びサブチューナ部からの復調信号から
ゼロクロスポイントを検出する際、ゼロクロスポイント
検出手段によるゼロクロスポイント検出時の不感帯域の
幅を弱電界になるに従って広くするようにした。
Further, in the same program identifying apparatus of the present invention, when the zero cross point is detected from the demodulated signals from the main tuner section and the sub tuner section, the width of the dead band at the time of detecting the zero cross point by the zero cross point detecting means is set to a weak electric field. I made it wider as I became.

【0022】これにより、特に無音状態が続いている場
合等において外来ノイズ等が発生した場合であっても、
ノイズ信号によるゼロクロスポイントのカウントアップ
が行われず、同一番組の識別における誤認識が防止され
る。
As a result, even when external noise or the like is generated especially when the silent state continues,
The zero-cross point is not counted up due to the noise signal, and erroneous recognition in identifying the same program is prevented.

【0023】更に、本発明の同一番組識別装置では、メ
インチューナ部及びサブチューナ部からの復調信号から
ゼロクロスポイントを検出する際、メインチューナ部及
びサブチューナ部の少なくとも一方の出力である復調信
号に対してノイズを除去するようにした。
Further, in the same program identifying apparatus of the present invention, when the zero cross point is detected from the demodulated signals from the main tuner section and the sub tuner section, the demodulated signal which is the output of at least one of the main tuner section and the sub tuner section is detected. On the other hand, the noise was removed.

【0024】これにより、検波部8の復調信号のゼロク
ロスポイントのカウント値の精度が高められるので、同
一番組の識別における誤認識が防止される。
As a result, the accuracy of the count value of the zero cross points of the demodulated signal of the detection unit 8 is improved, so that erroneous recognition in identifying the same program can be prevented.

【0025】[0025]

【実施例】以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づい
て説明する。なお、以下に説明する図において、図1と
共通する部分には同一符号を付し重複する説明を省略す
る。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the drawings described below, the same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and overlapping description will be omitted.

【0026】図4は、本発明の同一番組識別装置をAM
チューナに適用した場合の一実施例を示すもので、アン
テナ1から取り込まれたAM電波はメインチューナ部A
及びサブチューナ部BのRF増幅部2,3、VCO16
によってコントロールされているMIX段17、フィル
タ4,5、IF増幅部6,7、検波部8,9及び切換え
回路11を経て出力される。
FIG. 4 shows the same program identifying apparatus of the present invention as an AM.
This is an example of application to a tuner, in which the AM radio wave taken in from the antenna 1 is the main tuner unit A
And the RF amplification units 2 and 3 of the sub tuner unit B and the VCO 16
The signal is output via the MIX stage 17, the filters 4, 5, the IF amplifiers 6, 7, the detectors 8, 9 and the switching circuit 11, which are controlled by.

【0027】各検波部8,9からの復調出力は、それぞ
れ同一番組識別回路10に取り込まれることによってゼ
ロクロスポイントが検出される。
The demodulated outputs from the respective detectors 8 and 9 are taken into the same program discriminating circuit 10 to detect the zero cross points.

【0028】制御部12には、同一番組復調回路10の
検出結果及びレベル検波部13,14の信号レベルの検
出結果が取り込まれる。
The control unit 12 receives the detection result of the same program demodulation circuit 10 and the signal level detection results of the level detection units 13 and 14.

【0029】サブチューナ部B側には、IF増幅部7に
よって増幅された中間周波IFに含まれるノイズ成分を
検出するためのノイズ検出部14が設けられている。制
御部12は、ノイズ検出部14による検出結果を取り込
み、ノイズが発生した場合には同一番組識別回路10に
対してノイズの発生期間中のゼロクロスポイントのカウ
ント動作を停止させる。
The sub-tuner section B side is provided with a noise detection section 14 for detecting a noise component contained in the intermediate frequency IF amplified by the IF amplification section 7. The control unit 12 takes in the detection result of the noise detection unit 14, and when the noise is generated, stops the same program identification circuit 10 from counting the zero cross points during the noise generation period.

【0030】図5は、同一番組復調回路10の内部構成
を示すもので、検波部8及び9の復調信号はそれぞれゼ
ロクロス検出器(ZCD)10a〜10dによってゼロ
クロスが検出される。各ゼロクロス検出器10a〜10
dによるゼロクロスの検出結果は、カウンタ10e〜1
0hによってカウントされると、たとえば排他的NOR
回路によって構成されているそれぞれの一致判定回路1
0i,10jに取り込まれる。各一致判定回路10i,
10jは、ゼロクロス検出器10a,10b及び10
c,10dからの検出結果が一致したとき一致を示すパ
ルス信号を出力する。結果判定部10kは、各一致判定
回路10i,10jからのパルス信号に基づいて結果を
判定し、この判定結果を制御部12に出力する。
FIG. 5 shows the internal structure of the same program demodulation circuit 10. The zero-cross detectors (ZCD) 10a to 10d detect zero-crosses of the demodulated signals of the detectors 8 and 9, respectively. Each zero-cross detector 10a-10
The detection results of the zero cross by d are counters 10e to 1
When counted by 0h, for example, exclusive NOR
Matching determination circuit 1 composed of circuits
It is taken into 0i and 10j. Each match determination circuit 10i,
10j is a zero-cross detector 10a, 10b and 10
When the detection results from c and 10d match, a pulse signal indicating the match is output. The result determination unit 10k determines the result based on the pulse signals from the matching determination circuits 10i and 10j, and outputs this determination result to the control unit 12.

【0031】各カウンタ10e〜10h及び各一致判定
回路10i,10jには、制御部12から動作タイミン
グパルス信号が与えられており、各カウンタ10e〜1
0h及び各一致判定回路10i,10jによるカウント
期間及び判定期間はその動作タイミングパルス信号によ
りコントロールされている。
An operation timing pulse signal is given from the control unit 12 to each of the counters 10e to 10h and each of the matching determination circuits 10i and 10j, and each of the counters 10e to 1e.
0h and the count period and the determination period by the coincidence determination circuits 10i and 10j are controlled by the operation timing pulse signal.

【0032】続いて、このような構成の同一番組識別装
置の動作を、図5、図6及び図7を用いて説明する。
Next, the operation of the same program identifying apparatus having such a configuration will be described with reference to FIGS. 5, 6 and 7.

【0033】まず、同一番組復調回路10の一致判定回
路10i,10jであるゼロクロスコンパレータ出力の
フラグがたとえば“0”にセットされる(ステップ60
1)。ノイズ検出部14により、ノイズが検出された場
合には(ステップ602)、(ステップ601)にてフ
ラグのセットが再度行われる。これに対して、ノイズが
検出されなかった場合、フラグの変化が判断され(ステ
ップ603)、変化有りと判断された場合にはその変化
がカウントされる(ステップ604)。
First, the flag of the zero cross comparator output which is the coincidence determination circuits 10i and 10j of the same program demodulation circuit 10 is set to, for example, "0" (step 60).
1). When the noise detection unit 14 detects noise (step 602), the flag is set again in (step 601). On the other hand, if no noise is detected, it is determined that the flag has changed (step 603), and if it has been determined that there is a change, the change is counted (step 604).

【0034】このようにして、所定期間内におけるフラ
グの変化を順次カウントすることにより、カウント結果
が出力される(ステップ605,606)。
In this way, the count result is output by sequentially counting the changes of the flags within the predetermined period (steps 605 and 606).

【0035】ここで、ノイズ検出部15によりノイズが
検出されない場合のゼロクロスポイントは、図7に示す
ように、c,d,e,fであり、カウント値は4とな
る。これに対して、ノイズが発生した場合のゼロクロス
ポイントは、a,b,c,d,e,fであり、カウント
値が6となる。また、ノイズが発生している期間g〜h
及びi〜jの間にゼロクロスカウントを単に停止させた
場合、ゼロクロスポイントはc,d,fであり、カウン
ト値は3となる。
Here, the zero cross points when the noise is not detected by the noise detecting section 15 are c, d, e and f, and the count value is 4, as shown in FIG. On the other hand, the zero cross points when noise occurs are a, b, c, d, e, and f, and the count value is 6. In addition, noise generation period g ~ h
If the zero-crossing count is simply stopped between and i to j, the zero-crossing points are c, d and f, and the count value is 3.

【0036】したがって、以上のようなことから、i〜
j間のカウント停止は正規のゼロクロスポイントを外す
ことになるので、そのゼロクロスポイントの前後のi〜
jのレベル変化を検出し、レベルに変化がある場合には
そのゼロクロスポイントを正規のものとしてカウントす
るようにしている。
Therefore, from the above, i ~
Stopping the count between j will remove the normal zero-cross point, so i ~ before and after that zero-cross point
The level change of j is detected, and when there is a change in the level, the zero cross point is counted as a normal one.

【0037】図8は、図6のフローを変えた場合の他の
実施例を示すもので、この例では(ステップ802)に
てノイズの検出が有った場合には、(ステップ801)
でセットされたフラグの状態を維持している。
FIG. 8 shows another embodiment in which the flow of FIG. 6 is changed. In this example, if noise is detected in (step 802), (step 801)
The state of the flag set by is maintained.

【0038】このように、これらの実施例では、メイン
チューナ部A及びサブチューナ部Bからの復調信号から
ゼロクロスポイントを検出する際、ノイズ検出部15に
よってノイズ成分が検出されている期間、同一番組識別
回路10に対してゼロクロスポイントの検出を停止させ
るようにしたので、外来ノイズが発生した場合であって
も外来ノイズによるゼロクロスポイントのカウントアッ
プが行われず、復調信号のゼロクロスポイントの検出の
みが確実に行われるので、同一番組の識別が確実とな
る。
As described above, in these embodiments, when the zero cross point is detected from the demodulated signals from the main tuner unit A and the sub tuner unit B, the same program is detected while the noise component is detected by the noise detection unit 15. Since the detection of the zero cross point is stopped for the identification circuit 10, even if the external noise is generated, the zero cross point is not counted up due to the external noise, and only the detection of the zero cross point of the demodulated signal is surely performed. Therefore, it is possible to identify the same program surely.

【0039】図9は、図4の同一番組識別装置における
ゼロクロスポイントの検出方法を変えた場合の他の実施
例を示すものであり、この実施例では信号レベルの電界
強度に応じて不感帯xの間隔を変化させることで、パル
スノイズによる同一番組の誤認識を防止するようにして
いる。
FIG. 9 shows another embodiment in which the method of detecting a zero cross point in the same program identifying apparatus of FIG. 4 is changed, and in this embodiment, the dead zone x is set in accordance with the electric field strength of the signal level. By changing the interval, erroneous recognition of the same program due to pulse noise is prevented.

【0040】すなわち、図10(a)は弱電界時のノイ
ズ波形を示し、同図(b)は強電界時のノイズ波形をそ
れぞれ示している。
That is, FIG. 10A shows a noise waveform in a weak electric field, and FIG. 10B shows a noise waveform in a strong electric field.

【0041】これらの図から解る通り、同図(a)から
明かな通り、ノイズのレベルが高い場合、不感帯xの上
下の境にてゼロクロスがカウントされてしまう。これに
対し、同図(b)に示すように、強電界時では、ノイズ
波形のレベルが小さく、ゼロクロスのカウントが行われ
ないため、さほど問題とはならない。
As can be seen from these figures, as is clear from FIG. 9A, when the noise level is high, zero crosses are counted at the upper and lower boundaries of the dead zone x. On the other hand, as shown in FIG. 6B, in a strong electric field, the level of the noise waveform is small and the zero-cross count is not performed, so there is no problem.

【0042】したがって、この実施例では、電界強度に
応じて不感帯xの幅を強電界時にはa、中電界時には
b、弱電界時にはc(但し、a,b,cはa<b<cの
関係にある)としている。
Therefore, in this embodiment, the width of the dead zone x is a when the electric field is strong, b when the electric field is medium, and c when the electric field is weak (where a, b and c are a <b <c. There is).

【0043】続いて、図9を用いて、この実施例のゼロ
クロスカウントの動作について説明する。
Next, the operation of the zero cross count of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0044】まず、制御部12は、サブチューナ部Bの
レベル検波部14の信号レベルの検出結果を取り込み、
信号レベルの判断を行う(ステップ901)。信号レベ
ルの判断に際しては、たとえば制御部12内の図示省略
のメモリに書き込まれている電界の強、中、弱のレベル
を示すデータとレベル検波部14の信号レベルの検出結
果との比較によって行う。
First, the control section 12 takes in the detection result of the signal level of the level detection section 14 of the sub tuner section B,
The signal level is judged (step 901). The determination of the signal level is performed by, for example, comparing the data indicating the strong, medium, and weak levels of the electric field written in a memory (not shown) in the control unit 12 with the detection result of the signal level of the level detection unit 14. .

【0045】判断の結果、電界強度が強である場合、不
感帯x=aとして同一番組識別回路10に対し、ゼロク
ロスのカウントを行わせる。また、電界強度が中又は弱
である場合、それぞれ不感帯x=b又はcとして同一番
組識別回路10に対し、ゼロクロスのカウントを行わせ
る(ステップ902〜905)。
As a result of the judgment, when the electric field strength is strong, the dead band x = a is set and the same program discriminating circuit 10 is caused to count the zero cross. When the electric field strength is medium or weak, the dead band x = b or c is set, and the same program identifying circuit 10 is caused to count zero crosses (steps 902 to 905).

【0046】このときの、ゼロクロスのカウントは、検
波部8,9の復調出力に対し並行して行われる。
At this time, the zero-cross counting is performed in parallel with the demodulated outputs of the detectors 8 and 9.

【0047】このようなゼロクロスカウントが所定時間
に達するまで行われると(ステップ906)、同一放送
であるか否かの判断が行われる(ステップ907)。検
波部8,9の復調出力に対してのゼロクロスのカウント
値が一致した場合には、同一番組とされる(ステップ9
08)。これに対して、検波部8,9の復調出力に対し
てのゼロクロスのカウント値が一致しない場合には、異
なる放送とされる(ステップ909)。
When such zero-cross count is carried out until the predetermined time is reached (step 906), it is judged whether or not the broadcast is the same broadcast (step 907). If the zero-cross count values for the demodulated outputs of the detectors 8 and 9 match, they are regarded as the same program (step 9).
08). On the other hand, if the zero-cross count values for the demodulated outputs of the detectors 8 and 9 do not match, the broadcast is different (step 909).

【0048】このように、この実施例では、メインチュ
ーナ部A及びサブチューナ部Bからの復調信号からゼロ
クロスポイントを検出する際、同一番組識別回路10に
よるゼロクロスポイント検出時の不感帯域の幅xを弱電
界になるに従って広くするようにしたので、特に無音状
態が続いている場合等において外来ノイズ等が発生した
場合であっても、ノイズ信号によるゼロクロスポイント
のカウントアップが行われず、同一番組の識別における
誤認識が防止される。
As described above, in this embodiment, when the zero cross point is detected from the demodulated signals from the main tuner unit A and the sub tuner unit B, the width x of the dead band at the time of detecting the zero cross point by the same program identifying circuit 10 is set. Since the width is made wider as the electric field becomes weaker, even if external noise is generated especially when the silence state continues, the zero cross point is not counted up by the noise signal and the same program is identified. False recognition in is prevented.

【0049】図11は、図4の同一番組識別装置の構成
を変えた場合の他の実施例を示すものであり、この実施
例ではメインチューナ部A又はサブチューナ部Bの検波
出力である復調信号の少なくとも一方のノイズを除去す
ることによって番組同一性の判断の誤認識を防止するよ
うにしている。
FIG. 11 shows another embodiment in which the configuration of the same program identifying apparatus of FIG. 4 is changed. In this embodiment, demodulation which is the detection output of the main tuner section A or the sub tuner section B is demodulated. Erroneous recognition of the program identity judgment is prevented by removing noise from at least one of the signals.

【0050】すなわち、同図に示すように、メインチュ
ーナ部Aの検波部8の出力側にはPNS(パルスノイズ
リダクション)16が設けられている。これにより、同
一番組識別回路10には、ノイズの除去された復調信号
が取り込まれる。
That is, as shown in the figure, a PNS (pulse noise reduction) 16 is provided on the output side of the detection section 8 of the main tuner section A. As a result, the demodulated signal from which noise has been removed is taken into the same program identification circuit 10.

【0051】これにより、同一認識をゼロクロス方式で
行うと、無音状態が続いている場合には上述したよう
に、ノイズが復調信号中に現れると、異なる番組を同一
としてしまうが、一方の復調信号のノイズを除去してい
るので、両者のゼロクロスカウント値が一致しない限り
同一認識の判断は行われないので、同一性判断の誤認識
が防止される。
As a result, when the same recognition is performed by the zero-cross method, different programs are made the same when noise appears in the demodulated signal as described above when the silent state continues. Since the noise is removed, the determination of the same recognition is not made unless the zero-cross count values of the two coincide with each other, so that the false recognition of the sameness determination is prevented.

【0052】このように、この実施例では、メインチュ
ーナ部A及びサブチューナ部Bからの復調信号からゼロ
クロスポイントを検出する際、メインチューナ部A及び
サブチューナ部Bの少なくとも一方の出力である検波部
8の復調信号に対してノイズを除去するようにしたの
で、検波部8の復調信号のゼロクロスポイントのカウン
ト値の精度が高められるので、同一番組の識別における
誤認識が防止される。
As described above, in this embodiment, when the zero cross point is detected from the demodulated signals from the main tuner unit A and the sub tuner unit B, the detection which is the output of at least one of the main tuner unit A and the sub tuner unit B is performed. Since the noise is removed from the demodulated signal of the unit 8, the accuracy of the count value of the zero cross points of the demodulated signal of the detection unit 8 is improved, so that erroneous recognition in the identification of the same program is prevented.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の同一番組
識別装置によれば、メインチューナ部及びサブチューナ
部からの復調信号からゼロクロスポイントを検出する
際、ノイズ検出手段によってノイズ成分が検出されてい
る期間、ゼロクロスポイント検出手段に対しゼロクロス
ポイントの検出を停止させるようにしたので、外来ノイ
ズが発生した場合であっても外来ノイズによるゼロクロ
スポイントのカウントアップが行われず、復調信号のゼ
ロクロスポイントの検出のみが確実に行われるので、同
一番組の識別を確実に行うことができる。
As described above, according to the same program identifying apparatus of the present invention, when the zero cross point is detected from the demodulated signals from the main tuner section and the sub tuner section, the noise component is detected by the noise detecting means. Since the zero cross point detection means is made to stop the detection of the zero cross point during the period during which the zero cross point of the demodulated signal is not counted up even if external noise is generated, the zero cross point is not counted up. Since only the detection is surely performed, the same program can be surely identified.

【0054】また、本発明の同一番組識別装置では、メ
インチューナ部及びサブチューナ部からの復調信号から
ゼロクロスポイントを検出する際、ゼロクロスポイント
検出手段によるゼロクロスポイント検出時の不感帯域の
幅を弱電界になるに従って広くするようにしたので、特
に無音状態が続いている場合等において外来ノイズ等が
発生した場合であっても、ノイズ信号によるゼロクロス
ポイントのカウントアップが行われず、同一番組の識別
における誤認識を防止することができる。
Further, in the same program identifying apparatus of the present invention, when the zero cross point is detected from the demodulated signals from the main tuner section and the sub tuner section, the width of the dead band at the time of detecting the zero cross point by the zero cross point detecting means is set to a weak electric field. However, even if external noise is generated, especially when the silent state continues, the zero cross point is not counted up due to the noise signal, and the same program is erroneously identified. It is possible to prevent recognition.

【0055】更に、本発明の同一番組識別装置では、メ
インチューナ部及びサブチューナ部からの復調信号から
ゼロクロスポイントを検出する際、メインチューナ部及
びサブチューナ部の少なくとも一方の出力である復調信
号に対してノイズを除去するようにしたので、検波部8
の復調信号のゼロクロスポイントのカウント値の精度が
高められるので、同一番組の識別における誤認識を防止
することができる。
Further, in the same program identifying apparatus of the present invention, when the zero cross point is detected from the demodulated signals from the main tuner unit and the sub tuner unit, the demodulated signal which is the output of at least one of the main tuner unit and the sub tuner unit is detected. On the other hand, since the noise is removed, the detection unit 8
Since the accuracy of the count value of the zero-cross point of the demodulated signal is improved, it is possible to prevent erroneous recognition in identifying the same program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来の同一番組識別装置の一例を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a conventional identical program identifying apparatus.

【図2】図1の同一番組識別装置のゼロクロスカウント
認識の原理を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the principle of zero cross count recognition of the same program identifying apparatus of FIG.

【図3】図1の同一番組識別装置のゼロクロスカウント
認識動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a zero-cross count recognition operation of the same program identifying apparatus of FIG.

【図4】本発明の同一番組識別装置をAMチューナに適
用した場合の一実施例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment in which the same program identifying apparatus of the present invention is applied to an AM tuner.

【図5】図4の同一番組識別回路の内部構成を示すブロ
ック図である。
5 is a block diagram showing an internal configuration of the same program identifying circuit of FIG. 4. FIG.

【図6】図4の同一番組識別装置の動作を説明するため
のフローチャートである。
6 is a flowchart for explaining the operation of the same program identifying apparatus of FIG.

【図7】図4の同一番組識別装置の動作を説明するため
の図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the same program identifying apparatus of FIG.

【図8】図5のフローを変えた場合の他の実施例を示す
フローチャートである。
8 is a flowchart showing another embodiment when the flow of FIG. 5 is changed.

【図9】図4の同一番組識別装置のゼロクロスカウント
方式を変えた場合の他の実施例を示す図である。
9 is a diagram showing another embodiment in which the zero-cross count method of the same program identifying apparatus of FIG. 4 is changed.

【図10】図8のゼロクロスカウント時における不感帯
を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a dead zone at the time of zero cross counting in FIG.

【図11】図4の同一番組識別装置の構成を変えた場合
の他の実施例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing another embodiment when the configuration of the same program identifying apparatus in FIG. 4 is changed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A メインチューナ部 B サブチューナ部 1 アンテナ 2,3 RF増幅部 4,5 フィルタ 6,7 IF増幅部 8,9 検波部 10 同一番組識別回路 11 切換え回路 12 制御部 13,14 レベル検波部 15 ノイズ検出部 16 PNS(パルスノイズリダクション) A Main tuner section B Sub-tuner section 1 Antenna 2,3 RF amplification section 4,5 Filter 6,7 IF amplification section 8,9 Detection section 10 Same program identification circuit 11 Switching circuit 12 Control section 13,14 Level detection section 15 Noise Detector 16 PNS (pulse noise reduction)

フロントページの続き (72)発明者 内山 和彦 埼玉県川越市大字山田字西町25番地1 パ イオニア株式会社川越工場内Front page continued (72) Inventor Kazuhiko Uchiyama 25 Nishimachi, Yamada, Kawagoe City, Saitama Prefecture 1 Pioneer Co., Ltd. Kawagoe Factory

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メインチューナ部からの復調信号とサブ
チューナ部からの復調信号との比較により、サブチュー
ナ部によって受信された番組がメインチューナ部によっ
て受信されている番組と一致するか否かの識別を行う同
一番組識別装置において、 前記メインチューナ部及びサブチューナ部の少なくとも
一方の中間周波増幅段の増幅出力からノイズ成分を検出
するノイズ検出手段と、 前記メインチューナ部及びサブチューナ部からの復調信
号からゼロクロスポイントを検出するゼロクロスポイン
ト検出手段と、 前記ノイズ検出手段によってノイズ成分が検出されてい
る期間、前記ゼロクロスポイント検出手段に対しゼロク
ロスポイントの検出を停止させるゼロクロスポイント検
出制御手段と、 前記ゼロクロスポイント検出手段による検出結果に基づ
いて、受信番組の同一性を判断する番組同一判断手段と
を具備することを特徴とする同一番組識別装置。
1. A comparison between the demodulated signal from the main tuner unit and the demodulated signal from the sub tuner unit determines whether the program received by the sub tuner unit matches the program received by the main tuner unit. In the same program discriminating device for discriminating, noise detecting means for detecting a noise component from an amplified output of at least one intermediate frequency amplification stage of the main tuner unit and the sub tuner unit, and demodulation from the main tuner unit and the sub tuner unit. Zero cross point detection means for detecting a zero cross point from a signal, a period during which a noise component is detected by the noise detection means, zero cross point detection control means for stopping the detection of the zero cross point for the zero cross point detection means, and the zero cross Detection by point detection means Based on the result, the same program identification apparatus characterized by comprising a program identification determination means for determining the identity of the received program.
【請求項2】 メインチューナ部からの復調信号とサブ
チューナ部からの復調信号との比較により、サブチュー
ナ部によって受信された番組がメインチューナ部によっ
て受信されている番組と一致するか否かの識別を行う同
一番組識別装置において、 前記メインチューナ部及びサブチューナ部の少なくとも
一方の中間周波増幅段の増幅出力から受信信号レベルの
強度を検出する信号レベル強度検出手段と、 前記メインチューナ部及びサブチューナ部からの復調信
号からゼロクロスポイントを検出するゼロクロスポイン
ト検出手段と、 前記信号レベル強度検出手段による検出結果に基づき、
前記ゼロクロスポイント検出手段によるゼロクロスポイ
ント検出時の不感帯域の幅を弱電界になるに従って広く
するように制御する不感帯域幅制御手段と、 前記ゼロクロスポイント検出手段による検出結果に基づ
いて、受信番組の同一性を判断する番組同一判断手段と
を具備することを特徴とする同一番組識別装置。
2. A comparison between the demodulated signal from the main tuner unit and the demodulated signal from the sub tuner unit determines whether the program received by the sub tuner unit matches the program received by the main tuner unit. In the same program discriminating apparatus for discriminating, a signal level intensity detecting means for detecting intensity of a received signal level from an amplified output of at least one intermediate frequency amplification stage of the main tuner unit and the sub tuner unit, the main tuner unit and the sub unit Zero-cross point detection means for detecting a zero-cross point from the demodulated signal from the tuner section, based on the detection result by the signal level intensity detection means,
The dead band width control means for controlling the width of the dead band at the time of zero cross point detection by the zero cross point detection means to widen as the electric field becomes weaker, and the same received program based on the detection result by the zero cross point detection means. An identical program identifying apparatus comprising: a program identicalness determining means for determining the sex.
【請求項3】 メインチューナ部からの復調信号とサブ
チューナ部からの復調信号との比較により、サブチュー
ナ部によって受信された番組がメインチューナ部によっ
て受信されている番組と一致するか否かの識別を行う同
一番組識別装置において、 前記メインチューナ部及びサブチューナ部の少なくとも
一方の出力側に設けられたノイズを除去するためのノイ
ズ除去手段と、 前記メインチューナ部及びサブチューナ部からの復調信
号からゼロクロスポイントを検出するゼロクロスポイン
ト検出手段と、 このゼロクロスポイント検出手段による検出結果に基づ
いて、受信番組の同一性を判断する番組同一判断手段と
を具備することを特徴とする同一番組識別装置。
3. A comparison between the demodulated signal from the main tuner unit and the demodulated signal from the sub tuner unit determines whether the program received by the sub tuner unit matches the program received by the main tuner unit. In the same program discriminating device for discriminating, noise removing means for eliminating noise provided on an output side of at least one of the main tuner unit and the sub tuner unit, and demodulated signals from the main tuner unit and the sub tuner unit An identical program identifying device comprising: a zero cross point detecting means for detecting a zero cross point from the program; and a program identity judging means for judging the identity of received programs based on the detection result by the zero cross point detecting means.
JP24726592A 1992-08-24 1992-08-24 Same program identification device Pending JPH0677775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24726592A JPH0677775A (en) 1992-08-24 1992-08-24 Same program identification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24726592A JPH0677775A (en) 1992-08-24 1992-08-24 Same program identification device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0677775A true JPH0677775A (en) 1994-03-18

Family

ID=17160905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24726592A Pending JPH0677775A (en) 1992-08-24 1992-08-24 Same program identification device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677775A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435843A (en) FM Receiver for general programs and special announcements
US6961548B2 (en) Method for masking interruptions on playback of received radio signals
KR19980702336A (en) Receiver, apparatus and method for comparing two signals
EP1150426A3 (en) Synthesizer receiver
JPH0677775A (en) Same program identification device
JPH0685619A (en) Same program identifying device
JPH0690141A (en) Device for recognizing the same program
JP2990187B1 (en) RDS automatic tracking device and RDS automatic tracking method
JP4160269B2 (en) FM radio receiver
JPH0644240U (en) Same program identification device
KR20010022472A (en) RDS frequency replacement tests at low frequency minimum level
US5103480A (en) FMX identification signal detection apparatus
JP3355080B2 (en) Digital broadcast receiver
JPH053931B2 (en)
JPH03148922A (en) Automatic follow-up system receiver
JPH05183394A (en) Data erroneous recognition preventing circuit for rds receiver
JPH07212192A (en) Radio receiver
JPS6159931A (en) Amplitude modulation stereo broadcast system identification device
JPS6395715A (en) On-vehicle radio receiver
JPH01252026A (en) Radio receiver
US20050079840A1 (en) Method for controlling the selectivity of a tuner in a variable bandwidth system
JPH04208720A (en) Same broadcast station discriminating circuit
JPH05336102A (en) Burst discrimination circuit
JPS6350887B2 (en)
JPH04144439A (en) Synchronization deciding device in frequency hopping communication