JPH0677367B2 - Disc changer - Google Patents

Disc changer

Info

Publication number
JPH0677367B2
JPH0677367B2 JP63305815A JP30581588A JPH0677367B2 JP H0677367 B2 JPH0677367 B2 JP H0677367B2 JP 63305815 A JP63305815 A JP 63305815A JP 30581588 A JP30581588 A JP 30581588A JP H0677367 B2 JPH0677367 B2 JP H0677367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
unloading
predetermined
magazine
changer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63305815A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02152063A (en
Inventor
文幸 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP63305815A priority Critical patent/JPH0677367B2/en
Publication of JPH02152063A publication Critical patent/JPH02152063A/en
Publication of JPH0677367B2 publication Critical patent/JPH0677367B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は複数枚のディスクから所定のディスクが選択
され、そのディスクがディスク再生部において再生され
るディスクチェンジャに関する。
The present invention relates to a disc changer in which a predetermined disc is selected from a plurality of discs and the disc is reproduced in a disc reproducing section.

「従来の技術」 最近、車載用音響装置などにおいて、ディスクチェンジ
機構を備えたディスクプレーヤ、即ち、ディスクチェン
ジャが実用化されている。
“Prior Art” Recently, a disc player provided with a disc change mechanism, that is, a disc changer has been put into practical use in an in-vehicle audio device or the like.

このディスクチェンジャは複数枚のディスクが収納され
たマガジンが装着されるマガジン装着部およびディスク
が再生されるディスク再生部等から構成されており、マ
ガジン装着部にマガジンが装着されると、ディスク移送
機構によってディスクがサーチされ、所定のディスクが
マガジンからローディングされてディスク再生部へ運ば
れ、このディスクが再生される。
This disc changer is composed of a magazine loading section to which a magazine containing a plurality of discs is loaded, a disc playback section to play back the discs, and the like. The disk is searched by, a predetermined disk is loaded from the magazine and carried to the disk reproducing section, and this disk is reproduced.

「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した従来のディスクチェンジャにおいて
は、再生が終了したディスクは、ディスク再生部からア
ンローディングされてマガジンの所定の位置に戻され
る。ところが、このアンローディングの際にディスクが
マガジンのへりなどにぶつかって中に入らない場合があ
る。そして、この場合、アンローディングの動作を何度
も繰り返してディスクが傷付いたり、ディスクがマガジ
ンとディスク再生部との間にはさまれて制御不能になる
という欠点があった。
[Problems to be Solved by the Invention] In the conventional disc changer described above, the disc that has been reproduced is unloaded from the disc reproducing section and returned to a predetermined position in the magazine. However, during this unloading, the disc may hit the edge of the magazine or the like and may not enter. In this case, the unloading operation is repeated a number of times to damage the disc, or the disc is sandwiched between the magazine and the disc reproducing section, which makes it uncontrollable.

この発明はこのような背景の下になされたもので、アン
ローディングの際にディスクをマガジン内の所定の位置
に正確に戻すことができるディスクチェンジャを提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made under such a background, and an object thereof is to provide a disc changer capable of accurately returning a disc to a predetermined position in a magazine at the time of unloading.

「課題を解決するための手段」 この発明は、複数の挿入口(4)が所定方向に沿って所
定間隔で設けられ、各挿入口(4)のそれぞれにディス
ク(1)が収納されるマガジン(2)から所定の挿入口
(4)に収納されたディスク(1)をローディングし、
ディスク再生部(8)にて再生した後、前記ディスク
(1)を前記所定の挿入口(4)にアンローディングす
るディスクチェンジャにおいて、前記アンローディング
時に、前記アンローディング終了を検出する検出手段
(51,52,53)と、前記アンローディング動作開始後、所
定時間内に前記検出手段(51,52,53)が前記ディスク
(1)のアンローディング終了を検出しない場合に、前
記ディスク(1)を前記マガジン(2)から引き出す方
向に移動させてから再び前記所定の挿入口(4)に近付
けるように前記所定方向に沿って前記所定間隔より短い
所定距離移動させた後アンローディングする動作を、所
定回数行っても前記検出手段(51,52,53)が前記ディス
ク(1)のアンローディング終了を検出しない場合に
は、前記アンローディング不能の表示をすると共に、前
記ディスク(1)を前記ディスク再生部(8)にセット
するように制御する制御手段(19,21,22)とを具備する
ことを特徴としている。
"Means for Solving the Problem" The present invention relates to a magazine in which a plurality of insertion openings (4) are provided at predetermined intervals along a predetermined direction, and a disc (1) is stored in each of the insertion openings (4). From (2), load the disc (1) stored in the specified insertion slot (4),
A disc changer for unloading the disc (1) into the predetermined insertion slot (4) after the disc is reproduced by a disc reproducing section (8), and detecting means (51) for detecting the end of the unloading at the time of the unloading. , 52, 53), and if the detection means (51, 52, 53) does not detect the end of unloading of the disc (1) within a predetermined time after the start of the unloading operation, the disc (1) is A predetermined unloading operation is performed after moving the magazine (2) in a direction for pulling it out, and then moving the magazine (2) for a predetermined distance shorter than the predetermined interval along the predetermined direction so as to approach the predetermined insertion opening (4) again. If the detecting means (51, 52, 53) does not detect the end of the unloading of the disc (1) even after the number of times is reached, the unloading impossible table is displayed. With a, is characterized in that the disc (1) and a said control means for controlling to set the disk reproducing portion (8) (19, 21, 22).

「作用」 この発明によれば、このディスクチェンジャの操作者が
所定のディスクをアンローディングするためのキー等を
操作すると、制御手段(19,21,22)は、ディスク再生部
(8)にて再生されたディスク(1)をマガジン(2)
の所定の挿入口(4)にアンローディングするように制
御する。
[Operation] According to the present invention, when the operator of the disc changer operates a key for unloading a predetermined disc, the control means (19, 21, 22) causes the disc reproducing section (8) to operate. Played disc (1) magazine (2)
It is controlled so as to be unloaded in the predetermined insertion port (4) of

これにより、正常な場合には、ディスク(1)が所定の
挿入口(4)にアンローディングされ、アンローディン
グ動作開始後、所定時間内に検出手段(51,52,53)がデ
ィスク(1)のアンローディング終了を検出する。
As a result, in the normal case, the disc (1) is unloaded into the predetermined insertion slot (4), and the detection means (51, 52, 53) is activated by the detection means (51, 52, 53) within a predetermined time after the unloading operation is started. Detects the end of unloading.

一方、アンローディング動作開始後、所定時間内に検出
手段(51,52,53)がディスク(1)のアンローディング
終了を検出しない場合には、制御手段(19,21,22)は、
ディスク(1)をマガジン(2)から引き出す方向に移
動させてから、再び、所定の挿入口(4)に近付けるよ
うに、所定方向に沿って所定間隔より短い所定距離移動
させた後、アンローディングする動作を行うように制御
する。そして、この動作が所定回数行われても、検出手
段(51,52,53)がディスク(1)のアンローディング終
了を検出しない場合には、制御手段(19,21,22)は、ア
ンローディング不能の表示をすると共に、ディスク
(1)をディスク再生部(8)にセットするように制御
する。
On the other hand, when the detection means (51, 52, 53) does not detect the end of the unloading of the disc (1) within a predetermined time after the start of the unloading operation, the control means (19, 21, 22)
After moving the disc (1) in the direction of pulling it out of the magazine (2), it is moved again along the predetermined direction for a predetermined distance shorter than the predetermined interval so as to approach the predetermined insertion slot (4) again, and then unloading. Control to perform the action. If the detecting means (51, 52, 53) does not detect the end of unloading of the disc (1) even if this operation is performed a predetermined number of times, the control means (19, 21, 22) causes the unloading. In addition to displaying the impossible, the disc (1) is controlled to be set in the disc reproducing section (8).

「実施例」 以下、図面を参照して、この発明の一実施例を説明す
る。第1図および第2図はそれぞれこの発明の一実施例
によるディスクチェンジャおよびこのディスクチェンジ
ャに用いられるマガジンの構造を示すブロック図および
斜視図である。これらの図において、11〜16はコンパク
トディスク(CD)、2はCD11〜16が収納されたマガジ
ン、3はマガジン2内に一定間隔で取り付けられた仕切
板、4は仕切板3によって一定幅に形成された挿入口、
5はこのディスクチェンジャ本体の底板、6は底板5に
固定され、マガジン2が装着されるマガジンテーブル、
6aおよび6bはマガジンテーブル6の左右両縁部に折曲げ
形成されたガイド片であり、マガジン2の装着時にマガ
ジンテーブル6の両縁部のガイド片6aおよび6bによって
マガジン2の下端の両側部がガイドされる。
[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are a block diagram and a perspective view showing the structure of a disc changer and a magazine used in the disc changer according to an embodiment of the present invention, respectively. In these figures, 1 1 to 16 are compact discs (CDs), 2 are magazines in which CDs 1 1 to 16 are stored, 3 are partition plates mounted in the magazine 2 at regular intervals, and 4 are partition plates 3. Insertion port formed to a certain width by
5 is a bottom plate of the disc changer body, 6 is a magazine table which is fixed to the bottom plate 5 and to which the magazine 2 is attached,
6a and 6b are guide pieces bent and formed on both left and right edges of the magazine table 6, and when the magazine 2 is mounted, the guide pieces 6a and 6b on both edges of the magazine table 6 allow both side portions of the lower end of the magazine 2 to move. Be guided.

また、7はマガジンテーブル6の下側に設けられ、マガ
ジン2の排出を行うマガジンイジェクト機構、8はCD11
〜16の内、いずれか1つのCDがセットされて再生される
ディスク再生部である。ディスク再生部8において、9
はCDがセットされるターンテーブル、10はCDをクランプ
するクランパ、11はCDを回転駆動するスピンドルモー
タ、12はCDの信号記録面上にピットによって記録された
ディジタル情報をレーザビームを用いて読み取る光学ピ
ックアップ、13はこの光学ピックアップ9を移動させる
フィードモータ、14は光学ピックアップ12から出力され
た読み取り信号からフォーカスエラー信号およびトラッ
キングエラー信号を生成して出力すると共に、この読み
取り信号を増幅して出力するRFアンプである。
Further, 7 is a magazine eject mechanism provided below the magazine table 6 for ejecting the magazine 2, and 8 is a CD 1 1
It is a disc reproducing section in which any one of CDs 1 to 16 is set and reproduced. In the disc reproducing section 8, 9
Is a turntable on which the CD is set, 10 is a clamper that clamps the CD, 11 is a spindle motor that drives the CD to rotate, and 12 is digital information recorded by pits on the signal recording surface of the CD using a laser beam. An optical pickup, 13 is a feed motor for moving the optical pickup 9, and 14 is a focus error signal and a tracking error signal generated from the read signal output from the optical pickup 12, and outputs the amplified read signal. It is an RF amplifier that does.

また、15はRFアンプ14から出力される信号の復調、符号
誤りの訂正および補正等の処理を行うデータプロセッ
サ、16はデータプロセッサ15から出力されるディジタル
信号をアナログのオーディオ信号に変換するDA変換器、
17はこのオーディオ信号に増幅および音質制御等の処理
を行うオーディオ回路であり、このオーディオ回路17の
出力信号が、オーディオ出力端子18を介して外部のスピ
ーカ等へ出力される。19はシステムコントロールであ
り、CPU(中央処理装置)と、このCPUにおいて用いられ
るプログラムが記憶されたROMと、データ記憶用のRAMお
よびI/O(入出力)ポートとから構成されている。20は
システムコントローラ19の制御の下に、RFアンプ14から
出力されるフォーカスエラー信号およびトラッキングエ
ラー信号等を用いて光学ピックアップ12のフォーカス調
整制御(フォーカスサーボ)およびトラッキング調整制
御(トラッキングサーボ)と、フィードモータ13の送り
調整制御(フィードサーボ)およびスピンドルモータ11
の定線速度制御(スピンドルサーボ)とをそれぞれ行う
サーボプロセッサである。
Further, 15 is a data processor that performs processing such as demodulation of the signal output from the RF amplifier 14, correction and correction of code errors, and 16 is DA conversion that converts the digital signal output from the data processor 15 into an analog audio signal. vessel,
Reference numeral 17 denotes an audio circuit that performs processing such as amplification and sound quality control on the audio signal, and an output signal of the audio circuit 17 is output to an external speaker or the like via an audio output terminal 18. Reference numeral 19 denotes a system control, which comprises a CPU (central processing unit), a ROM in which a program used in this CPU is stored, a RAM for data storage, and an I / O (input / output) port. 20 is a focus adjustment control (focus servo) and a tracking adjustment control (tracking servo) of the optical pickup 12 using the focus error signal and the tracking error signal output from the RF amplifier 14 under the control of the system controller 19. Feed motor 13 feed adjustment control (feed servo) and spindle motor 11
This is a servo processor that performs constant linear velocity control (spindle servo).

さらに、21はマガジン2からCD11〜16の内、いずれか1
つのCDをローディングしてディスク再生部8にセットす
るディスク移送機構、22はシステムコントローラ19の制
御の下にマガジンイジェクト機構7およびディスク移送
機構21を駆動するオートチェンジ機構駆動部、23は操作
者がこのディスクチェンジャに様々な機能を行わせるた
めに操作する操作パネル、24はこのディスクチェンジャ
の動作状態およびエラーメッセージ等が表示される表示
部である。
Further, 21 is one of the CDs 1 1 to 16 from the magazine 2
A disc transfer mechanism for loading one CD and setting it on the disc reproducing unit 8, 22 is an automatic change mechanism drive unit for driving the magazine eject mechanism 7 and the disc transfer mechanism 21 under the control of the system controller 19, and 23 is an operator An operation panel for operating the disc changer to perform various functions, and a display unit 24 for displaying the operating state of the disc changer and error messages.

また、第3図にディスク移送機構21の構造を示す。この
図において、25はディスク移送機構21に設けられた支持
板、261および262は支持板8に設けられたガイドピン、
27はガイドピン261および262に支持されたディスク排出
部材であり、図のe-f方向に直線的に移動することによ
りマガジン2内に収納されているいずれか1つのCDの排
出および装着を行う。
The structure of the disk transfer mechanism 21 is shown in FIG. In this figure, 25 is a support plate provided on the disk transfer mechanism 21, 26 1 and 26 2 are guide pins provided on the support plate 8,
Reference numeral 27 denotes a disc ejecting member supported by the guide pins 26 1 and 26 2 and linearly moving in the ef direction in the figure to eject and mount any one of the CDs stored in the magazine 2. .

さらに、28はディスク排出部材27を駆動する駆動装置、
29は駆動装置28によって駆動され、マガジン2のいずれ
か1つの挿入口4から対応するCDを引き込む上側のロー
ラであり、ローラ29の両端部は揺動レバー30によって支
持されている。そして、この揺動レバー30はピン30aを
支点として揺動自在に支持されている。また、31は回転
自在に支持された下側のローラ、32は揺動レバー30を下
方向へ付勢するスプリングであり、この付勢力によって
ローラ29とローラ31との間にディスク挟圧力が設定され
ている。さらに、ローラ29の端部には揺動レバー30から
突出する突出部29aが設けられている。一方、第2図に
示すように、底板5にはローラ規制片33が設けられてお
り、ディスク移送機構21がディスク再生部8まで下降す
ると、このローラ規制片33にローラ29の突出部29aが当
って揺動レバー30が回動し、下降するディスク移送機構
21に対してローラ29が相対的に上方へ逃げ、一対のロー
ラ29と31とによるディスク挟持力が解除される。
Further, 28 is a drive device for driving the disc ejection member 27,
Reference numeral 29 denotes an upper roller that is driven by a driving device 28 and draws a corresponding CD from any one insertion slot 4 of the magazine 2. Both ends of the roller 29 are supported by a swing lever 30. The swing lever 30 is swingably supported with the pin 30a as a fulcrum. Further, 31 is a lower roller rotatably supported, 32 is a spring for urging the rocking lever 30 downward, and this urging force sets a disc clamping pressure between the roller 29 and the roller 31. Has been done. Further, at the end of the roller 29, a protrusion 29a protruding from the swing lever 30 is provided. On the other hand, as shown in FIG. 2, the bottom plate 5 is provided with a roller restricting piece 33, and when the disk transfer mechanism 21 descends to the disk reproducing portion 8, the roller restricting piece 33 has a protruding portion 29a of the roller 29. A disk transfer mechanism that lowers by swinging the swing lever 30
The roller 29 relatively escapes upward with respect to 21, and the disc holding force by the pair of rollers 29 and 31 is released.

加えて、第3図において、341〜343はガイド穴、351〜3
53はガイド穴341〜343に隣接する雌ねじ穴である。
In addition, in FIG. 3, 34 1 to 34 3 are guide holes and 35 1 to 3 3.
5 3 is a female screw hole adjacent to the guide holes 34 1 to 34 3 .

また、第2図において、361〜363はディスク移送機構21
を上下方向に駆動する昇降機構である。この昇降機構36
1〜363は、いずれもガイドシャフト371〜373、昇降スク
リュ381〜383ならびにこの昇降スクリュ381〜383に固定
されたギア391〜393とから構成されている。そして、昇
降機構361〜363のガイドシャフト371〜373はそれぞれデ
ィスク移送機構21に設けられたガイド穴341〜343に挿入
され、また昇降スクリュ381〜383はそれぞれ雌ねじ穴35
1〜353に螺合されている。
Further, in FIG. 2, reference numerals 36 1 to 36 3 denote disk transfer mechanisms 21.
Is an elevating mechanism that drives the vertical direction. This lifting mechanism 36
1-36 3 are both guide shafts 37 1-37 3, and a lifting screw 38 1-38 3 and the gear 39 1 to 39 3 which is fixed to the lifting screw 38 1-38 3. The lifting mechanism 36 1-36 3 of the guide shaft 37 1-37 3 is inserted into the guide holes 34 1 to 34 3 provided in the disk transport mechanism 21 respectively, also each of the internal thread hole lifting screw 38 1-38 3 35
It is screwed in from 1 to 35 3.

さらに、これらの昇降機構361〜363のそれぞれに設けら
れているギア391〜393は、第2図の底板5の下面に設け
られた昇降駆動機構40によってそれぞれ同期して回転駆
動されるようになっている。第4図に昇降駆動機構40の
構造を示す。尚、第4図はディスクチェンジャの底面図
である。第4図において、第2図の各部に対応する部分
には同一の符号を付け、その説明を省略する。この図に
おいて、41は同期駆動ギアであり、この同期駆動ギア41
は軸42に回転自在に支持されている。また、同期駆動ギ
ア41にはその外周の180度対称な位置2箇所に所定の径
にくりぬかれた穴431および432が設けられている。さら
に、この穴431および432の通過位置には同期駆動ギア41
を挾んで発光器および受光器からなるセンサ44が設けら
れている。そして、穴431および432がこのセンサ44上を
通過することにより、発光器から照射されている光が受
光器に入射され、センサ44から穴431および432の径に応
じたパルスが出力される。
Furthermore, the gear 39 1 to 39 3 which are provided to each of these lifting mechanism 36 1-36 3 is driven to rotate synchronously, respectively, by vertically driving mechanism 40 provided on the lower surface of the bottom plate 5 of Figure 2 It has become so. FIG. 4 shows the structure of the lifting drive mechanism 40. Incidentally, FIG. 4 is a bottom view of the disc changer. In FIG. 4, parts corresponding to the respective parts in FIG. 2 are designated by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In this figure, 41 is a synchronous drive gear, and this synchronous drive gear 41
Is rotatably supported by a shaft 42. Further, the synchronous drive gear 41 is provided with holes 43 1 and 43 2 which are hollowed out to a predetermined diameter at two positions on the outer periphery which are symmetrical with respect to 180 degrees. Further, the synchronous drive gear 41 is provided at the passing position of the holes 43 1 and 43 2.
A sensor 44 including a light emitting device and a light receiving device is provided. Then, as the holes 43 1 and 43 2 pass over the sensor 44, the light emitted from the light emitter is incident on the light receiver, and a pulse corresponding to the diameter of the holes 43 1 and 43 2 is emitted from the sensor 44. Is output.

また、同期駆動ギア41は3個の軸451〜453に回動自在に
支持された同期ギア461〜463と噛み合い、同期ギア461
〜463はギア391〜393とそれぞれ噛み合っている。一
方、同期駆動ギア41はピニオン47と噛み合い、ピニオン
ギア47はモータ48の軸に挿入されたウォームギア49と噛
み合っている。
Further, the synchronous drive gear 41 meshes with the synchronous gears 46 1 to 46 3 rotatably supported by the three shafts 45 1 to 45 3 , and the synchronous gear 46 1
~ 46 3 mesh with gears 39 1 ~ 39 3 , respectively. On the other hand, the synchronous drive gear 41 meshes with the pinion 47, and the pinion gear 47 meshes with the worm gear 49 inserted in the shaft of the motor 48.

また、第5図にディスクチェンジャの平面図を示す。こ
の図において、第2図の各部に対応する部分には同一の
符号を付け、その説明を省略する。この図において、50
はディスク再生部8のターンテーブル9上にセットされ
たCD、51〜53はディスク50が上方を通過して光をさえぎ
ることによりそれぞれオンするセンサである。
Further, FIG. 5 shows a plan view of the disc changer. In this figure, parts corresponding to the parts in FIG. 2 are assigned the same reference numerals and explanations thereof are omitted. In this figure, 50
Is a CD set on the turntable 9 of the disc reproducing unit 8, and 51 to 53 are sensors which are turned on when the disc 50 passes above and blocks light.

このような構成において、システムコントローラ19が第
5図のディスク再生部8にセットされたCD50をマガジン
2の所定の挿入口4にアンローディングする動作を第6
図のフローチャートに基づいて説明する。このディスク
チェンジャの操作者が操作パネル23に設けられているCD
50をアンローディングするためのキー等を操作すると、
システムコントローラ19は、まず、ステップS1の処理に
進み、内部のアンローディングエラータイマをセットす
る。このタイマは所定時間内にアンローディングが終了
したか否かを判断するために用いられる。そして、ステ
ップS2へ進む。ステップS2では、CD50をアンローディン
グする動作を行う。即ち、オートチェンジ機構駆動部22
にディスクアンローディングコマンドを出力する。オー
トチェンジ機構駆動部22はこのコマンドを受け、昇降駆
動機構40のモータ48を図のi1方向へ駆動する。これによ
り、ウォームギア49はi1方向へ回転し、ピニオンギア47
はi2方向に回転する。そして、同期駆動ギア41がi3方向
へ駆動される。さらに、同期駆動ギア41は同期ギア461
〜463をそれぞれi41方向、i42方向およびi43方向へ回転
させてギア391〜393をそれぞれi51方向、i52方向および
i53方向へ駆動する。これにより、第2図の3箇所の昇
降機構361〜363のそれぞれの昇降スクリュ381〜383が同
期してそれぞれi61方向、i62方向およびi63方向へ回転
し、ディスク移送機構21が上昇し、ローラ31等によって
CD50が持ち上げられる。この途中でローラ29がローラ規
制片33から離れ、ローラ29および31によってCD50が挾持
される。
In such a configuration, the sixth operation of the system controller 19 for unloading the CD 50 set in the disc reproducing section 8 of FIG.
A description will be given based on the flowchart in the figure. The operator of this disc changer has a CD installed on the operation panel 23.
When you operate the key etc. to unload the 50,
The system controller 19 first proceeds to the process of step S1, and sets an internal unloading error timer. This timer is used to judge whether the unloading is completed within a predetermined time. Then, the process proceeds to step S2. In step S2, the operation of unloading the CD 50 is performed. That is, the automatic change mechanism drive unit 22
Output the disk unloading command to. Upon receipt of this command, the auto change mechanism drive unit 22 drives the motor 48 of the elevation drive mechanism 40 in the i 1 direction in the figure. As a result, the worm gear 49 rotates in the i 1 direction and the pinion gear 47
Rotates in the i 2 direction. Then, the synchronous drive gear 41 is driven in the i 3 direction. Further, the synchronous drive gear 41 is the synchronous gear 46 1
-46 3 each i 41 direction, i 42 direction and i 43 is rotated in the direction gear 39 1-39 3 each i 51 direction, i 52 direction and
i Drive in direction 53 . Thus, rotating the second view of the three lifting mechanism 36 1-36 3 each lifting screw 38 1-38 3 synchronization with each i 61 direction, i 62 direction and i 63 direction, disk transfer mechanism 21 rises, by rollers 31 etc.
CD50 is lifted. During this process, the roller 29 separates from the roller restricting piece 33, and the CD 50 is held by the rollers 29 and 31.

この場合、同期駆動ギア41の半回転は、ディスク移送機
構21がマガジン2の1つの挿入口4から隣接する挿入口
4への移動距離に等しい。一方、同期駆動ギア41が回転
することにより、センサ44からは第7図に示す波形が出
力される。そして、この波形の周期t0が同期駆動ギア41
の半回転、即ち、ディスク移送機構21のマガジン2の1
つの挿入口4から隣接する挿入口4への移動距離に等し
い。従って、ディスク移送機構21の移動量をセンサ44に
よって検出することができる。この検出動差によりディ
スク移送機構21をマガジン2の所定の挿入口4の位置に
対向させることができる。これにより、システムコント
ローラ19はディスク移送機構21をマガジン2の所定の挿
入口4の位置まで上昇させ、第7図に示すセンサ44の出
力信号の立ち下がりを検出して、ディスク移送機構21を
停止させる。次に、オートチェンジ機構駆動部22は駆動
機構28を駆動してディスク排出部材27を第3図のeの方
向に移動させる。これにより、CD50が第5図のaの位
置、次いで、bの位置に移動し、所定の挿入口4内に装
着される。尚、CD50の上述した移動に伴い、センサ51〜
53は、以下に示すようにオン・オフする。まず、CD50が
ディスク再生部8にセットされている状態では、センサ
51がオン、センサ52および53がオフである。次に、CD50
がaの位置に移動すると、センサ51〜53は全てオンとな
り、CD50が、bの位置、即ち、所定の挿入口4内に装着
されると、センサ51〜53は全てオフとなる。
In this case, the half rotation of the synchronous drive gear 41 is equal to the moving distance of the disc transfer mechanism 21 from one insertion port 4 of the magazine 2 to the adjacent insertion port 4. On the other hand, when the synchronous drive gear 41 rotates, the sensor 44 outputs the waveform shown in FIG. The period t 0 of this waveform is the synchronous drive gear 41
Half rotation of the magazine, that is, one of the magazines 2 of the disk transfer mechanism 21
It is equal to the moving distance from one insertion port 4 to the adjacent insertion port 4. Therefore, the movement amount of the disk transfer mechanism 21 can be detected by the sensor 44. Due to this detected motion difference, the disc transfer mechanism 21 can be opposed to the predetermined insertion port 4 position of the magazine 2. As a result, the system controller 19 raises the disc transfer mechanism 21 to the predetermined insertion port 4 position of the magazine 2, detects the fall of the output signal of the sensor 44 shown in FIG. 7, and stops the disc transfer mechanism 21. Let Next, the automatic change mechanism drive unit 22 drives the drive mechanism 28 to move the disc ejecting member 27 in the direction e in FIG. As a result, the CD 50 moves to the position a in FIG. 5 and then to the position b, and is mounted in the predetermined insertion slot 4. It should be noted that the sensors 51-
The 53 turns on and off as shown below. First, when the CD 50 is set in the disc playback unit 8, the sensor
51 is on and sensors 52 and 53 are off. Then CD50
Is moved to the position a, all the sensors 51 to 53 are turned on, and when the CD 50 is mounted at the position b, that is, in the predetermined insertion slot 4, all the sensors 51 to 53 are turned off.

次に、システムコントローラ19はステップS3へ進み、ア
ンローディングが終了されたか否かを判断する。そし
て、この判断結果が「YES」の場合、即ち、センサ51〜5
3が全てオフとなった場合には、一連の作業を終了す
る。
Next, the system controller 19 proceeds to step S3, and determines whether or not unloading has been completed. When the result of this determination is "YES", that is, the sensors 51 to 5
When all 3 are turned off, a series of work is finished.

一方、ステップS3の判断結果が「NO」の場合、即ち、何
等かの原因でCD50がマガジン2の所定の挿入口4に装着
されないため、センサ51〜53が全てオフとならない場合
には、ステップS4へ進む。ステップS4では、内部のアン
ローディングエラータイマが所定時間経過したためにオ
ーバーしたか否かを判断する。そして、この判断結果が
「NO」の場合は、ステップS2へ戻る。一方、ステップS4
の判断結果が「YES」の場合は、ステップS5へ進む。ス
テップS5では、ディスクをローディングする動作を行
う。即ち、オートチェンジ機構駆動部22にディスクロー
ディングコマンドを出力する。オートチェンジ機構駆動
部22はこのコマンドを受け、駆動機構28を駆動してディ
スク排出部材27を第4図のfの方向に移動させる。従っ
て、CD50が第5図のディスク再生部8の上方の位置に移
動する。そして、ステップS6へ進む。ステップS6では、
内部のアンローディングエラーカウンタに1を加えた
後、ステップS7へ進む。ステップS7では、アンローディ
ングエラーカウンタの値が3か否かを判断する。そし
て、この判断結果が「NO」の場合は、ステップS8へ進
む。ステップS8では、位置ずらしの動作を行う。即ち、
第4図のモータ48を上述の場合と逆の方向、即ち、図の
g1方向へ駆動する。これにより、ウォームギア49はg1
向へ回転し、ピニオンギア47はg2方向に回転する。そし
て、同期駆動ギア41がg3方向へ駆動される。さらに、同
期駆動ギア41は同期ギア461〜463をそれぞれg41方向、g
42方向およびg43方向へ回転させてギア391〜393をそれ
ぞれg51方向、g52方向およびg53方向へ駆動する。これ
により、第2図の3箇所の昇降機構361〜363のそれぞれ
の昇降スクリュ381〜383が同期してそれぞれg61方向、g
62方向およびg63方向へ回転し、ディスク移送機構21が
下降する。そして、システムコントローラ19は、第7図
に示すセンサ44の出力信号の立ち下がりを検出して、デ
ィスク移送機構21の下降を停止させる。即ち、第7図の
波形の幅t1に相当する距離だけディスク移送機構21を下
降させる。そして、ステップS2へ戻る。
On the other hand, if the determination result in step S3 is “NO”, that is, if the CD 50 is not attached to the predetermined insertion slot 4 of the magazine 2 for some reason and all the sensors 51 to 53 are not turned off, Go to S4. In step S4, it is determined whether or not the internal unloading error timer has expired because a predetermined time has elapsed. Then, if the result of this determination is "NO", the flow returns to step S2. On the other hand, step S4
If the result of the determination is “YES”, the process proceeds to step S5. In step S5, a disc loading operation is performed. That is, the disc loading command is output to the automatic change mechanism drive unit 22. Upon receipt of this command, the auto change mechanism drive unit 22 drives the drive mechanism 28 to move the disc ejecting member 27 in the direction f in FIG. Therefore, the CD 50 moves to a position above the disc reproducing section 8 in FIG. Then, the process proceeds to step S6. In step S6,
After adding 1 to the internal unloading error counter, the process proceeds to step S7. In step S7, it is determined whether or not the value of the unloading error counter is 3. Then, if this determination result is "NO", the process proceeds to step S8. In step S8, the position shifting operation is performed. That is,
The motor 48 of FIG. 4 is rotated in the opposite direction to the above case, that is,
g Drive in the 1 direction. As a result, the worm gear 49 rotates in the g 1 direction and the pinion gear 47 rotates in the g 2 direction. Then, the synchronous drive gear 41 is driven in the g 3 direction. In addition, the synchronous drive gear 41 moves the synchronous gears 46 1 to 46 3 in the g 41 direction and g
42 is rotated in the direction and g 43 direction to drive the gear 39 1 to 39 3, respectively g 51 direction, the g 52 direction and g 53 direction. Thus, the second three of view of the lifting mechanism 36 1-36 3 each lifting screw 38 1-38 3 are each synchronously g 61 direction, g
The disc transfer mechanism 21 descends after rotating in the 62 and g 63 directions. Then, the system controller 19 detects the fall of the output signal of the sensor 44 shown in FIG. 7 and stops the lowering of the disk transfer mechanism 21. That is, the disc transfer mechanism 21 is lowered by a distance corresponding to the width t 1 of the waveform shown in FIG. Then, the process returns to step S2.

一方、ステップS7の判断結果が「YES」の場合は、ステ
ップ9へ進む。ステップS9では、表示部24にアンローデ
ィングエラーのメッセージを表示した後、ステップS10
へ進む。ステップS10では、CD50をホームポジションに
移動させる動作、即ち、CD50をディスク再生部8のター
ンテーブル9上にセットする動作をした後、一連の作業
を終了する。
On the other hand, if the determination result in step S7 is "YES", the process proceeds to step 9. In step S9, an unloading error message is displayed on the display unit 24, and then in step S10.
Go to. In step S10, after the operation of moving the CD 50 to the home position, that is, the operation of setting the CD 50 on the turntable 9 of the disc reproducing unit 8, the series of operations is ended.

このように、アンローディング時にCD50がマガジン2の
所定の挿入口4に装着されない場合には、ディスク移送
機構21を所定距離上下にずらせて、CD50を装着し直す動
作を3回繰り返すので、CD50を確実にマガジン2の所定
の挿入口4へ装着することができる。また、ディスク移
送機構21をずらせる動作を3回繰り返しても、CD50が所
定の挿入口4に装着されない場合には、その表示がされ
るので、このディスクチェンジャの操作者はこの事態に
すぐ対処することができる。しかも、この場合には、CD
50がホームポジションに戻されるので、CD50がマガジン
2とディスク再生部8との間にはさまれるなどの故障が
起こらない。
Thus, when the CD 50 is not loaded into the predetermined insertion slot 4 of the magazine 2 during unloading, the operation of shifting the disc transfer mechanism 21 up and down by a predetermined distance and reloading the CD 50 is repeated three times. The magazine 2 can be securely attached to the predetermined insertion port 4. Further, even if the operation of shifting the disc transfer mechanism 21 is repeated three times, if the CD 50 is not mounted in the predetermined insertion slot 4, the display will be displayed, so the operator of this disc changer will immediately deal with this situation. can do. And in this case, the CD
Since the 50 is returned to the home position, a failure such as the CD 50 being sandwiched between the magazine 2 and the disc reproducing section 8 does not occur.

尚、上記説明においては、ディスク再生部8が底板5上
に取り付けられ、CD50のアンローディングの際、ディス
ク移送機構21が常に上昇する例を示したが、ディスク再
生部8がディスクチェンジャの天板や中間部に取り付け
られている場合には、このディスク再生部8にセットさ
れているCD50に対応したマガジン2内の挿入口3の位置
に応じてCD50のアンローディングの際、ディスク移送機
構21を下降あるいは上昇させればよい。
In the above description, the disc reproducing unit 8 is mounted on the bottom plate 5 and the disc transfer mechanism 21 is always raised when the CD 50 is unloaded. However, the disc reproducing unit 8 is a top plate of the disc changer. When the CD 50 is unloaded according to the position of the insertion slot 3 in the magazine 2 corresponding to the CD 50 set in the disc reproducing section 8, the disc transfer mechanism 21 is installed. It can be lowered or raised.

「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、アンローディ
ングの際にディスクをマガジン内の所定の挿入口に正確
に戻すことができるという効果がある。しかも、アンロ
ーディングの動作を所定回数繰り返してもディスクをマ
ガジン内の所定の挿入口に戻すことができない場合に
は、その旨表示されるので、このディスクチェンジャの
操作者はこの事態にすぐに対処することができるという
効果がある。さらに、この場合には、ディスクがディス
ク再生部に戻されるので、ディスクがマガジンとディス
ク再生部との間にはさまれるなどの故障が起こらないと
いう効果がある。
[Effect of the Invention] As described above, according to the present invention, there is an effect that the disc can be accurately returned to the predetermined insertion opening in the magazine at the time of unloading. Moreover, if the disc cannot be returned to the predetermined insertion slot in the magazine even after the unloading operation is repeated a predetermined number of times, a message to that effect is displayed, and the operator of this disc changer immediately responds to this situation. There is an effect that can be done. Further, in this case, since the disc is returned to the disc reproducing unit, there is an effect that a failure such as the disc being sandwiched between the magazine and the disc reproducing unit does not occur.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例によるディスクチェンジャ
およびこのディスクチェンジャに用いられるマガジンの
構造を示すブロック図、第2図はこの発明の一実施例に
よるディスクチェンジャおよびこのディスクチェンジャ
に用いられるマガジンの構造を示す斜視図、第3図はデ
ィスク移送機構21の斜視図、第4図はディスクチェンジ
ャの底面図、第5図はディスクチェンジャの平面図、第
6図はシステムコントローラ19の動作を表すフローチャ
ート、第7図はセンサ44の出力信号の波形図である。 1……ディスク、2……マガジン、4……挿入口、8…
…ディスク再生部、19……システムコントローラ(制御
手段)、21……ディスク移送機構(制御手段)、22……
オートチェンジ機構駆動部(制御手段)、51〜53……セ
ンサ(検出手段)。
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of a disc changer and a magazine used in this disc changer according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a disc changer according to an embodiment of the present invention and a magazine used in this disc changer. FIG. 3 is a perspective view showing the structure, FIG. 3 is a perspective view of the disc transfer mechanism 21, FIG. 4 is a bottom view of the disc changer, FIG. 5 is a plan view of the disc changer, and FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the system controller 19. , FIG. 7 is a waveform diagram of the output signal of the sensor 44. 1 ... disk, 2 ... magazine, 4 ... insertion slot, 8 ...
… Disc playback part, 19 …… System controller (control means), 21 …… Disc transfer mechanism (control means), 22 ……
Auto change mechanism drive unit (control means), 51 to 53 ... Sensor (detection means).

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の挿入口(4)が所定方向に沿って所
定間隔で設けられ、各挿入口(4)のそれぞれにディス
ク(1)が収納されるマガジン(2)から所定の挿入口
(4)に収納されたディスク(1)をローディングし、
ディスク再生部(8)にて再生した後、前記ディスク
(1)を前記所定の挿入口(4)にアンローディングす
るディスクチェンジャにおいて、 前記アンローディング時に、前記アンローディング終了
を検出する検出手段(51,52,53)と、 前記アンローディング動作開始後、所定時間内に前記検
出手段(51,52,53)が前記ディスク(1)のアンローデ
ィング終了を検出しない場合に、前記ディスク(1)を
前記マガジン(2)から引き出す方向に移動させてから
再び前記所定の挿入口(4)に近付けるように前記所定
方向に沿って前記所定間隔より短い所定距離移動させた
後アンローディングする動作を、所定回数行っても前記
検出手段(51,52,53)が前記ディスク(1)のアンロー
ディング終了を検出しない場合には、前記アンローディ
ング不能の表示をすると共に、前記ディスク(1)を前
記ディスク再生部(8)にセットするように制御する制
御手段(19,21,22)と を具備することを特徴とするディスクチェンジャ。
1. A plurality of insertion openings (4) are provided at predetermined intervals along a predetermined direction, and a predetermined insertion opening from a magazine (2) in which a disk (1) is housed in each insertion opening (4). Load the disc (1) stored in (4),
A disc changer for unloading the disc (1) into the predetermined insertion slot (4) after the disc is reproduced by a disc reproducing section (8), and detecting means (51) for detecting the end of the unloading at the time of the unloading. , 52, 53), and if the detecting means (51, 52, 53) does not detect the end of unloading of the disc (1) within a predetermined time after the start of the unloading operation, the disc (1) is A predetermined unloading operation is performed after moving the magazine (2) in a direction for pulling it out, and then moving the magazine (2) for a predetermined distance shorter than the predetermined interval along the predetermined direction so as to approach the predetermined insertion opening (4) again. If the detection means (51, 52, 53) does not detect the end of unloading of the disc (1) even after the number of times, the unloading is impossible. With a view, disc changer, characterized in that the disc (1) and a said control means for controlling to set the disk reproducing portion (8) (19, 21, 22).
JP63305815A 1988-12-02 1988-12-02 Disc changer Expired - Fee Related JPH0677367B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305815A JPH0677367B2 (en) 1988-12-02 1988-12-02 Disc changer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305815A JPH0677367B2 (en) 1988-12-02 1988-12-02 Disc changer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02152063A JPH02152063A (en) 1990-06-12
JPH0677367B2 true JPH0677367B2 (en) 1994-09-28

Family

ID=17949704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63305815A Expired - Fee Related JPH0677367B2 (en) 1988-12-02 1988-12-02 Disc changer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677367B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936362A (en) * 1982-08-20 1984-02-28 Fujitsu Ltd Goods conveying device
JPS60253058A (en) * 1984-05-29 1985-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multi-disk reproducing device
JPS61190753A (en) * 1985-02-19 1986-08-25 Toshiba Corp Disk return device for disk selection type player

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02152063A (en) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755978A (en) Disc player
JPH07122951B2 (en) Disc player
JPH07192377A (en) Changer type disk reproducing device
JP2749703B2 (en) Disc player
JP3079828B2 (en) Disc player device
JPH0677367B2 (en) Disc changer
JPH067498Y2 (en) Disc changer
JPH0443344B2 (en)
WO1995028710A1 (en) Disk recording and/or reproduction apparatus and disk recording medium exchanger
JPH0728610Y2 (en) Disc changer
JPH0736246B2 (en) Disc player
JPH0470711B2 (en)
JPH0792971B2 (en) Multi disc player
JP2571676B2 (en) Multi-disc player
JP2658053B2 (en) Disk player
JP2730202B2 (en) Disc playback device
JPH0675331B2 (en) Disc player
JP2929449B2 (en) Positioning control method for changer device
JP4100742B2 (en) Disk unit
JPH0754602B2 (en) Automatic spray device for disk player
JPH07105107B2 (en) Disc recording / reproducing device
JPH07320463A (en) Changer system
JPH06295518A (en) Disk player
JPH0237564A (en) Disk loading device
JPH11167759A (en) Optical disk drive device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees