JPH0675421A - Electrophotographic toner composition - Google Patents

Electrophotographic toner composition

Info

Publication number
JPH0675421A
JPH0675421A JP4230038A JP23003892A JPH0675421A JP H0675421 A JPH0675421 A JP H0675421A JP 4230038 A JP4230038 A JP 4230038A JP 23003892 A JP23003892 A JP 23003892A JP H0675421 A JPH0675421 A JP H0675421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
block
group
block copolymer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4230038A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takatsuru Matsumoto
本 香 鶴 松
Nobuhiro Hirayama
山 信 廣 平
Shoji Kawasaki
崎 尚 二 川
Kenji Uchiyama
山 健 治 内
Katsuo Uramoto
本 勝 男 浦
Tamami Fukui
居 珠 実 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4230038A priority Critical patent/JPH0675421A/en
Publication of JPH0675421A publication Critical patent/JPH0675421A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain an electrophotographic toner compsn. adaptable to a high- speed copying machine and a copying machine adopting fixation with a small quantity of heat, fixable with a small quantity of heat and excellent in anti- offsetting property by using a specified ABA type block copolymer. CONSTITUTION:This electrophotographic toner compsn. contains an ABA type block copolymer consisting of blocks A of a polymer having <=50 deg.C glass transition temp. and blocks B of a polymer having >=10 deg.C glass transition temp. in (1 :0.05)-(1:2,000) weight ratio. In the blocks A, a polymer of a vinyl monomer represented by the formula and/or a vinyl monomer represented by a formula CH2=CH-QR<2> is contained by 0.3-10wt.%. In the formulae, R<1> is H or methyl and R<2> is 1-13C straight chain or branched alkyl, 1-10C cycloalkyl, alkenyl, alkynyl, aralkyl, (substd.) phenyl, haloalkyl, oxyalkyl, aminoalkyl or thioalkyl.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は電子写真、静電記録、静
電印刷などにおける、静電荷像を現像するための電子写
真用トナー組成物に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to an electrophotographic toner composition for developing an electrostatic image in electrophotography, electrostatic recording, electrostatic printing and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近の電子写真複写方式では、熱効率が
良く、定着性に優れ、画像が良好である、装置を小型化
出来るなどの理由で、熱ロール定着方式が一般的に用い
られている。特に、高速での定着には、熱ロール定着方
式が適している。しかしながら、該定着方式では、トナ
ーが加熱によって軟化し、粘着性となって、その一部が
熱ロール表面に付着してしまう、所謂オフセット現象が
起こり好ましくない。従来から、このオフセット現象を
防止するために様々な提案がなされている。たとえば、
熱ロールの表面をフッ素系樹脂などで被覆し離型性を付
与し、さらにその表面にシリコンオイルなどのオフセッ
ト防止用液体を塗布するなどの方法が用いられている。
この方法は、オフセット現象を防止する点では、極めて
有効であるが、オフセット防止液が加熱されて変質し、
異臭を発生し、またオフセット防止液を補給する装置が
必要となり、複写機が大型化し、その構造も複雑とな
り、かつ安定性を得るために高い精度が要求されるので
高価に成るという欠点がある。このため、オフセット防
止液を必要としないオフセット防止法が検討されてい
る。たとえば、特開昭49− 65231号公報には、少量の低
分子量ポリプロピレンをトナー組成物中に配合すること
によってオフセット現象を防止する技術が開示されてい
る。
2. Description of the Related Art In recent electrophotographic copying systems, a thermal roll fixing system is generally used because of its high thermal efficiency, excellent fixing property, good image quality, and compact size of the apparatus. . In particular, the heat roll fixing method is suitable for high-speed fixing. However, the fixing method is not preferable because a so-called offset phenomenon occurs in which the toner is softened by heating and becomes sticky, and a part of the toner adheres to the surface of the heat roll. Conventionally, various proposals have been made to prevent this offset phenomenon. For example,
A method is used in which the surface of a heat roll is coated with a fluorine-based resin or the like to impart releasability, and a liquid for offset prevention such as silicone oil is applied to the surface.
This method is extremely effective in preventing the offset phenomenon, but the offset prevention liquid is heated and deteriorates,
There is a drawback that it requires an apparatus for generating an offensive odor and replenishing the offset prevention liquid, the copying machine becomes large in size, its structure becomes complicated, and high accuracy is required for stability, so that it becomes expensive. . Therefore, an offset prevention method that does not require an offset prevention liquid has been studied. For example, JP-A-49-65231 discloses a technique for preventing the offset phenomenon by blending a small amount of low molecular weight polypropylene in a toner composition.

【0003】トナーの結着樹脂についても、オフセット
防止に対し様々な検討が行われており、たとえば特公昭
51− 23354号公報には、結着樹脂として架橋性重合体を
使用する技術が開示されている。さらに、特開昭50−13
4652号公報には、分子量分布が大きい樹脂を結着樹脂と
することが開示されている。その他、特開昭58− 68752
号公報には、それぞれビニル基をもつ変性エポキシ樹脂
およびビニル基をもつポリエステル樹脂をグラフト共重
合させた重合体を結着樹脂としている。しかしながら、
低分子量ポリプロピレンをオフセット防止剤として用い
た場合トナーが不均一になりやすく、カブリや飛散の原
因になるため、その使用量はできるだけ少ないことが好
ましい。また、架橋性重合体やグラフト共重合させた重
合体を用いた場合、一般に定着性が低下し、その傾向は
高速定着になるほど著しい。また、分子量分布の大きい
樹脂を用いると、定着性を損なうことなく、オフセット
防止を達成することができるが、このような樹脂を製造
するのは、一般に容易ではなく、経済性においても劣る
という欠点がある。一方、複写機は、高速化の方向を指
向しており、必然的に定着ロールとの接触時間は短くな
り、短時間の加熱で溶融するトナーが要求されている。
また、省エネルギ−、或いは安全性の面からも出来るか
ぎり低温で融け、加えて溶融時の流動性の良いトナーが
必要とされている。これらの要求を達成するために、用
いる樹脂の分子量を小さくすることが試みられている
が、分子量の低下により樹脂の凝集力が不足し、オフセ
ット現象が発生しやすくなり好ましくない。
With respect to the binder resin of toner, various studies have been conducted to prevent offset, for example, Japanese Patent Publication Sho.
Japanese Patent Publication No. 51-23354 discloses a technique of using a crosslinkable polymer as a binder resin. Furthermore, JP-A-50-13
Japanese Patent No. 4652 discloses that a resin having a large molecular weight distribution is used as a binder resin. In addition, JP-A-58-68752
In the publication, a polymer obtained by graft-copolymerizing a modified epoxy resin having a vinyl group and a polyester resin having a vinyl group is used as a binder resin. However,
When low molecular weight polypropylene is used as an offset preventive agent, the toner tends to become non-uniform, causing fog and scattering. Therefore, it is preferable that the amount used is as small as possible. Further, when a crosslinkable polymer or a polymer obtained by graft-copolymerization is used, the fixing property generally decreases, and the tendency becomes more remarkable as the fixing speed increases. Further, when a resin having a large molecular weight distribution is used, it is possible to achieve offset prevention without impairing the fixability, but it is generally not easy to produce such a resin, and it is also economically disadvantageous. There is. On the other hand, copiers are oriented toward higher speeds, and the contact time with the fixing roll is inevitably shortened, and there is a demand for toner that melts by heating for a short time.
Further, from the viewpoint of energy saving or safety, there is a need for a toner that melts at a temperature as low as possible and has good fluidity when melted. In order to meet these requirements, it has been attempted to reduce the molecular weight of the resin used, but the decrease in the molecular weight causes an insufficient cohesive force of the resin and an offset phenomenon is likely to occur, which is not preferable.

【0004】従来ブロック共重合体は、いわゆる海・島
構造をとることが知られており、このブロック共重合体
をトナー用結着樹脂とする技術も開示されている。例え
ば特公昭57−6585号公報においては圧力定着トナー用樹
脂としてAブロックのガラス転移温度が20℃より小さい
軟質重合体で、Bブロックのガラス転移温度が50℃より
大きい粘り強い重合体であるABA型ブロック共重合体
を用いる方法が開示されている。現在最も一般的な定着
方法は加熱方式である。特に、熱ローラーによる圧着加
熱方式はトナーに対し離型性を有する材料で表面を形成
した熱ローラーの表面に被定着シートのトナー像面を加
圧下で接触しながら通過せしめることにより定着を行う
ものである。この方法は熱ローラーの表面と被定着シー
トのトナー像とが加圧下で接触するため、トナー像を被
定着シートに融着させる際の熱効率が極めて良好であ
り、迅速に定着を行うことができ電子写真複写機におい
て非常に有効である。しかしながら、定着時の熱により
機内が昇温する場合がある。この為にトナーカートリッ
ジが機械にセットされている状態でトナーがブロッキン
グするという好ましくない現象が起こりえる場合があ
り、最近ではブロッキングに対しても要求が厳しくなっ
てきている。かかる加熱定着において、ガラス転移温度
が20℃より小さい軟質重合体をAブロックにもつ樹脂
を用いて得られたトナーは装置内でブロッキングし易
く、その結果粉体の流動性が劣り良好な画像を得ること
が難しい。更に、加熱定着において記載されているよう
に定着は可能であるが、ガラス転移温度が20℃より小
さい軟質重合体が海・島構造の海の部分をしめるため、
高温オフセットが発生しやすく、従って加熱定着用とし
ては定着温度範囲が狭いものとなってしまうという問題
がある。
It is known that a block copolymer has a so-called sea / island structure, and a technique of using this block copolymer as a binder resin for toner has also been disclosed. For example, in Japanese Examined Patent Publication (Kokoku) No. 57-6585, ABA type, which is a soft polymer having a glass transition temperature of A block of less than 20 ° C. and a glass transition temperature of B block of more than 50 ° C. as a resin for pressure fixing toner, is ABA type. A method using a block copolymer is disclosed. Currently, the most common fixing method is a heating method. In particular, the pressure heating method using a heat roller performs fixing by allowing the toner image surface of the sheet to be fixed to pass under pressure while contacting the surface of the heat roller whose surface is formed of a material having releasability for toner. Is. In this method, the surface of the heat roller and the toner image on the sheet to be fixed come into contact with each other under pressure, so the thermal efficiency at the time of fusing the toner image to the sheet to be fixed is extremely good, and quick fixing can be performed. It is very effective in electrophotographic copying machines. However, the temperature inside the machine may rise due to the heat during fixing. For this reason, an undesired phenomenon that the toner blocks may occur in the state where the toner cartridge is set in the machine, and recently, the demand for blocking has also become strict. In such heat fixing, the toner obtained by using a resin having a soft polymer having a glass transition temperature lower than 20 ° C. in the A block is likely to be blocked in the apparatus, and as a result, the fluidity of the powder is poor and a good image is obtained. Hard to get. Further, fixing is possible as described in the heat fixing, but since the soft polymer having a glass transition temperature of lower than 20 ° C. occludes the sea part of the sea / island structure,
There is a problem that high-temperature offset is likely to occur and therefore the fixing temperature range is narrowed for heat fixing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明は近年の高速複
写機や低熱量定着複写機に適応し低熱量で定着すること
が可能であり、かつ耐オフセット性の優れた電子写真用
トナー組成物を与えるためのものである。
The present invention is applicable to recent high-speed copying machines and low-calorific fixing copiers, is capable of fixing with a low calorific value, and has excellent offset resistance. Is for giving.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題を解決すべく検討した結果、本発明を完成したもの
である。即ち、本発明は、ガラス転移温度が50℃以下の
重合体よりなるブロックA及びガラス転移温度が10℃以
上の重合体よりなるブロックBより構成され、ブロック
AとブロックBとの重量比率が1:0.05〜1:2000であ
るABA型ブロック共重合体であって、ブロックA中の
0.3 〜10wt%が一般式(化3)および/または一般式
(化4)
The present inventors have completed the present invention as a result of studies to solve these problems. That is, the present invention comprises a block A made of a polymer having a glass transition temperature of 50 ° C. or lower and a block B made of a polymer having a glass transition temperature of 10 ° C. or higher, and the weight ratio between the block A and the block B is 1 A block copolymer of ABA type having a:
0.3 to 10 wt% is the general formula (formula 3) and / or the general formula (formula 4)

【0007】[0007]

【化3】 (ただし、式中、R1 は水素またはメチル基をあらわ
す)
[Chemical 3] (However, in the formula, R 1 represents hydrogen or a methyl group.)

【0008】[0008]

【化4】CH2 =CH−OR2 (ただし、式中、R2 は炭素数1〜13の直鎖、分岐のア
ルキル基、炭素数1〜10のシクロアルキル基、アルケニ
ル基、アルキニル基、アラルキル基、(置換)フェニル
基、ハロアルキル基、オキシアルキル基、アミノアルキ
ル基、チオアルキル基をあらわす)で示されるビニル系
単量体の重合体であることを特徴とするABA型ブロッ
ク共重合体を主要構成成分とする電子写真用トナー組成
物である。
CH 2 ═CH—OR 2 (wherein R 2 is a linear or branched alkyl group having 1 to 13 carbon atoms, a cycloalkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkenyl group, an alkynyl group, An ABA type block copolymer characterized by being a polymer of a vinyl monomer represented by an aralkyl group, a (substituted) phenyl group, a haloalkyl group, an oxyalkyl group, an aminoalkyl group and a thioalkyl group). It is an electrophotographic toner composition as a main constituent.

【0009】本発明の特徴とするABA型ブロック共重
合体は、Aブロックが海、Bブロックが島構造をとり、
海であるAブロックにイソボルニルビニレート類および
/またはビニルエーテル類の重合体を導入させることに
より、耐ブロッキング性、耐高温オフセット性のより一
層の向上と、Bブロックで低温定着性を付与するもので
ある。
In the ABA type block copolymer, which is a feature of the present invention, the A block has a sea structure and the B block has an island structure.
By introducing a polymer of isobornyl vinylate and / or vinyl ether into the A block which is the sea, the blocking resistance and the high temperature offset resistance are further improved, and the B block is imparted with a low temperature fixing property. It is a thing.

【0010】ABA型ブロック共重合体を構成するAブ
ロックは、イソボルニルビニレート類および/またはビ
ニルエーテル類と以下に示すスチレン系および/または
アクリル系および/またはメタクリル系単量体および/
またはカルボキシル基を含有するビニル単量体から合成
され、ガラス転移温度(Tg)が50℃以上のものであ
る。また、BブロックもAブロックに用いられる同種の
スチレン系および/またはアクリル系および/またはメ
タクリル系単量体および/またはカルボキシル基を含有
するビニル単量体から合成され、さらに必要に応じて多
官能性エチレン系単量体を用いて合成され、ガラス転移
温度(Tg)が10℃以下のものである。さらにAブロッ
ク中にはイソボルニルビニレート類および/またはビニ
ルエーテル類の重合体は 0.3〜10重量%含有する必要が
ある。Aブロック中の含有量が 0.3重量%以下である
と、高速・低熱量複写機において、Aブロックの役割で
ある耐オフセット性、耐ブロッキング性を得られず、10
重量%より多いと優れた耐オフセット性は得られるが、
定着性に劣ったものとなり好ましくない。 また、Bブ
ロックは、ガラス転移温度(Tg)が10℃以下のもので
あればよいが、さらに低温定着性を改良させる為に、多
官能性エチレン系単量体を 0.3〜10重量%使用するとよ
い。多官能性エチレン系単量体の存在によりBブロック
部分の弾性を改良させ、低温定着性を改良させるもので
ある。使用量が 0.3重量%より少ないと、低温定着性の
改良効果はなく、10重量%以上の使用量は、逆に低温定
着性を悪くする。さらに、低温定着性、耐オフセット
性、耐ブロッキング性などのトナー組成物に求められる
諸物性のバランスを保つために、ABA型ブロック共重
合体のAブロックとBブロックの割合が1:0.05〜1:
2000である必要がある。この範囲をはずれると諸物性の
バランスが悪くなる。
The A block constituting the ABA type block copolymer is composed of isobornyl vinylates and / or vinyl ethers and the following styrene and / or acrylic and / or methacrylic monomers and / or
Alternatively, it is synthesized from a vinyl monomer containing a carboxyl group and has a glass transition temperature (Tg) of 50 ° C. or higher. In addition, the B block is also synthesized from the same type of styrene-based and / or acrylic-based and / or methacrylic-based monomer used for the A block and / or vinyl monomer containing a carboxyl group, and may be polyfunctional if necessary. It has a glass transition temperature (Tg) of 10 ° C. or less and is synthesized by using a polar ethylene monomer. Further, the polymer of isobornyl vinylate and / or vinyl ether must be contained in the A block in an amount of 0.3 to 10% by weight. When the content in the A block is 0.3% by weight or less, the offset resistance and the blocking resistance, which are the roles of the A block, cannot be obtained in the high-speed / low-calorie copying machine.
If it is more than wt%, excellent offset resistance can be obtained,
The fixing property is inferior, which is not preferable. Further, the block B may have a glass transition temperature (Tg) of 10 ° C. or less, but if a polyfunctional ethylene-based monomer is used in an amount of 0.3 to 10% by weight in order to further improve low temperature fixability. Good. The presence of the polyfunctional ethylene-based monomer improves the elasticity of the B block portion and improves the low temperature fixability. If the amount used is less than 0.3% by weight, there is no improvement effect on the low-temperature fixability, and if the amount used is 10% by weight or more, the low-temperature fixability deteriorates. Further, in order to keep the balance of various physical properties required for the toner composition such as low temperature fixing property, anti-offset property and anti-blocking property, the ratio of A block to B block of the ABA type block copolymer is 1: 0.05-1. :
Must be 2000. If it deviates from this range, the balance of various physical properties will deteriorate.

【0011】Aブロック中に含有されるイソボルニルビ
ニレート類としては、イソボルニルアクリレート、イソ
ボルニルメタクリレートなどが挙げられ、これらは単独
または混合物として使用される。また、ビニルエーテル
類としては、たとえばアルキルビニルエーテル類(R=
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチ
ル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、
イソペンチル、1,2-ジメチルプロピル、n-ヘキシル、イ
ソヘキシル、2-エチルブチル、1,3-ジメチルブチル、n-
ヘプチル、イソヘプチル、n-オクチル、1-メチルヘプチ
ル、2-エチルヘキシル、n-ノニル、2-メチルオクチル、
n-デシル、1-ペンチルヘキシル、4-エチル−1-メチルオ
クチル、n-ドデシル、n-テトラデシル、n-ヘキサデシ
ル、n-オクタデシル、n-エイコシル、n-ドコシルな
ど)、シクロアルキルビニルエーテル類(R=シクロヘ
キシル、4-n-ブチルシクロヘキシル、4-[3-(2,2,4- ト
リメチル)ペンチル]- シクロヘキシル、4-n-ドデシル
シクロヘキシル、4-シクロヘキシルシクロヘキシル、シ
クロヘキシルメチル、1-シクロヘキシルエチル、2-シク
ロヘキシルエチル、2-デカヒドロナフチル、テルピネイ
ル、メンチル、ボルニル、イソボルニルなど)、アルケ
ニルビニルエーテル類(R=ビニル、アリル、イソプロ
ペニル、1-メチルアリル、2-メチルアリル(メタリ
ル)、3-メチル-2- ブテニル、2-ペンテニル、cis-1-メ
チル-2- ブテニル、trans-1-メチル-2- ブテニル、3-メ
チル-2- ブテニル、1-エチルアリル、1,3-ジメチル-2-
ブテニル、1-メチル-2- ヘキセニル、2-シクロペンテ-1
- ニル、2-シクロヘキセ-1- ニル、ジシクロペンテニ
ル、1-オクタヒドロナフチル、1-(シクロペンテ-1- ニ
ル)メチル、1-(シクロペンテ-1- ニル)エチルな
ど)、アルキニルビニルエ−テル類(R=エチニル、プ
ロピ-1- ニル、プロピ-2- ニル、ブチ-1- ニル、ブチ-2
- ニル、ブチ-3- ニル、1-メチルブチ-3- ニル、1,1-ジ
メチルプロピ-2- ニル、ヘキシ-1- ニル、ヘキシ-3- ニ
ル、ヘプチ-1- ニル、ヘプチ-3- ニル、7-メチルオクチ
-3- ニルなど)、アラルキルビニルエーテル類(R=ベ
ンジル、p-メチルベンジル、p-メチルベンジル、p-フェ
ニルベンジル、1-フェニルエチル、2-フェニルエチル、
2-フェニルプロピル、3-フェニルプロピル、1,1-ジメチ
ルベンジル、ベンズヒドリル、シンナミル、1-メチルシ
ンナミル、3-メチルシンナミル、3-フェニルシンナミ
ル、2-フェニルアリル、1-メチル-2- フェニルアリル、
3-フェニルプロピ−2-ニルなど)、
Examples of isobornyl vinylates contained in the A block include isobornyl acrylate and isobornyl methacrylate, which may be used alone or as a mixture. Examples of vinyl ethers include alkyl vinyl ethers (R =
Methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, t-butyl, n-pentyl,
Isopentyl, 1,2-dimethylpropyl, n-hexyl, isohexyl, 2-ethylbutyl, 1,3-dimethylbutyl, n-
Heptyl, isoheptyl, n-octyl, 1-methylheptyl, 2-ethylhexyl, n-nonyl, 2-methyloctyl,
n-decyl, 1-pentylhexyl, 4-ethyl-1-methyloctyl, n-dodecyl, n-tetradecyl, n-hexadecyl, n-octadecyl, n-eicosyl, n-docosyl, etc.), cycloalkyl vinyl ethers (R = Cyclohexyl, 4-n-butylcyclohexyl, 4- [3- (2,2,4-trimethyl) pentyl] -cyclohexyl, 4-n-dodecylcyclohexyl, 4-cyclohexylcyclohexyl, cyclohexylmethyl, 1-cyclohexylethyl, 2 -Cyclohexylethyl, 2-decahydronaphthyl, terpineyl, menthyl, bornyl, isobornyl, etc.), alkenyl vinyl ethers (R = vinyl, allyl, isopropenyl, 1-methylallyl, 2-methylallyl (methallyl), 3-methyl-2-) Butenyl, 2-pentenyl, cis-1-methyl-2-butenyl, trans-1-methyl-2-butenyl, 3-methyl-2 -Butenyl, 1-ethylallyl, 1,3-dimethyl-2-
Butenyl, 1-methyl-2-hexenyl, 2-cyclopente-1
-Nyl, 2-cyclohexen-1-yl, dicyclopentenyl, 1-octahydronaphthyl, 1- (cyclopent-1-enyl) methyl, 1- (cyclopent-1-enyl) ethyl, etc.), alkynyl vinyl ether (R = ethynyl, propynyl-nyl, propyn-2-nyl, but-1-ynyl, buty-2
-Nyl, but-3-ynyl, 1-methylbut-3-ynyl, 1,1-dimethylprop-2-ynyl, hex-1-ynyl, hex-3-enyl, hept-1-ynyl, hept-3- Nil, 7-methyloctyl
-3-nyl etc.), aralkyl vinyl ethers (R = benzyl, p-methylbenzyl, p-methylbenzyl, p-phenylbenzyl, 1-phenylethyl, 2-phenylethyl,
2-phenylpropyl, 3-phenylpropyl, 1,1-dimethylbenzyl, benzhydryl, cinnamyl, 1-methylcinnamyl, 3-methylcinnamyl, 3-phenylcinnamyl, 2-phenylallyl, 1-methyl-2- Phenylallyl,
3-phenylprop-2-yl etc.),

【0012】(置換)フェニルビニルエーテル類(R=
フェニル、o-トリル、m-トリル、p-トリル、p-t-ブチ
ル、メシチル、2-メチル-5- イソプロピルフェニル、5-
メチル-2- イソプロピルフェニル、p-イソヘキシルフェ
ニル、p-イソオクチルフェニル、p-ビニルフェニル、o-
ビフェニル、p-ビフェニル、p-フルオロフェニル、o-ク
ロロフェニル、m-クロロフェニル、p-クロロフェニル、
2,4-ジクロロフェニル、2,3,4-トリクロロフェニル、2,
4,6-トリクロロフェニル、ペンタクロロフェニル、2-ク
ロロ- 4-ニトロフェニル、o-ブロモフェニル、m-ブロモ
フェニル、p-ブロモフェニル、2,6-ジブロモ-4- ニトロ
フェニル、p-ヨードフェニル、o-メトキシフェニル、m-
メトキシフェニル、p-メトキシフェニル、o-エトキシフ
ェニル、m-エトキシフェニル、o-ニトロフェニル、m-ニ
トロフェニル、p-ニトロフェニル、2,4-ジニトロフェニ
ル、p-ベンジルオキシフェニルなど)、ハロアルキルビ
ニルエ−テル類(R=トリフロロメチル、1-クロロエチ
ル、2-クロロエチル、2-ブロモエチル、2-ヨ−ドエチ
ル、2-フルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、3-
クロロプロピル、1,3,3,3-テトラクロロプロピル、3-ブ
ロモプロピル、3-ヨードプロピル、3-フルオロプロピ
ル、 1-H,1-H パーフルオロプロピル、4-クロロブチ
ル、3-ブロモブチル、4-ブロモブチル、3-ヨードブチ
ル、4-ヨードブチル、4-フルオロブチル、1-H,1-H パー
フルオロブチル、6-クロロヘキシル、6-ブロモヘキシ
ル、6-ヨードヘキシル、1-H,1-H パーフルオロヘキシ
ル、cis ,trans-2-ブロモビニル、2-クロロアリルな
ど)、
(Substituted) phenyl vinyl ethers (R =
Phenyl, o-tolyl, m-tolyl, p-tolyl, pt-butyl, mesityl, 2-methyl-5-isopropylphenyl, 5-
Methyl-2-isopropylphenyl, p-isohexylphenyl, p-isooctylphenyl, p-vinylphenyl, o-
Biphenyl, p-biphenyl, p-fluorophenyl, o-chlorophenyl, m-chlorophenyl, p-chlorophenyl,
2,4-dichlorophenyl, 2,3,4-trichlorophenyl, 2,
4,6-trichlorophenyl, pentachlorophenyl, 2-chloro-4-nitrophenyl, o-bromophenyl, m-bromophenyl, p-bromophenyl, 2,6-dibromo-4-nitrophenyl, p-iodophenyl, o-methoxyphenyl, m-
Methoxyphenyl, p-methoxyphenyl, o-ethoxyphenyl, m-ethoxyphenyl, o-nitrophenyl, m-nitrophenyl, p-nitrophenyl, 2,4-dinitrophenyl, p-benzyloxyphenyl, etc.), haloalkyl vinyl Ethers (R = trifluoromethyl, 1-chloroethyl, 2-chloroethyl, 2-bromoethyl, 2-iodoethyl, 2-fluoroethyl, 2,2,2-trifluoroethyl, 3-
Chloropropyl, 1,3,3,3-tetrachloropropyl, 3-bromopropyl, 3-iodopropyl, 3-fluoropropyl, 1-H, 1-H perfluoropropyl, 4-chlorobutyl, 3-bromobutyl, 4 -Bromobutyl, 3-iodobutyl, 4-iodobutyl, 4-fluorobutyl, 1-H, 1-H perfluorobutyl, 6-chlorohexyl, 6-bromohexyl, 6-iodohexyl, 1-H, 1-H per Fluorohexyl, cis, trans-2-bromovinyl, 2-chloroallyl, etc.),

【0013】オキシアルキルビニルエーテル(グリコー
ルビニルエーテル)類(R=2-ヒドロキシエチル、3-ヒ
ドロキシプロピル、4-ヒドロキシブチル、5-ヒドロキシ
ペンチル、ジエチレングリコールモノ、トリエチレング
リコールモノ、2-メトキシエチル、2-エトキシエチル、
2-フェノキシエチル、2-(4-メチルフェノキシ)エチ
ル、2-(2,5-ジメチルフェノキシ)エチル、2-(4-n-ブ
チルフェノキシ)エチル、2-(4-イソブチルフェノキ
シ)エチル、2-(4-t-ブチルフェノキシ)エチル、2-
(4-オクチルフェノキシ)エチル、2-(4-n-ドデシルフ
ェノキシ)エチル、2-(4-n-オクタデシルフェノキシ)
エチル、2-(4-クロロフェノキシ)エチル、2-(2-ナフ
トキシ)エチル、アセトキシメチル、2-アセトキシエチ
ル、4-エトキシブチル、2-ビニロキシエチル、2-アリロ
キシエチル、2-(2-クロロアリロキシ)エチル、2-(2-
メチルアリロキシ)エチル、2-(3-メチルアリロキシ)
エチル、2-フルフリルオキシエチル、3-ビニロキシプロ
ピル、5-ビニロキシペンチル、4-ビニロキシシクロヘキ
シル、10- ビニロキシデシル、12- ビニロキシオクタデ
シル、ジエチレングリコールメチル、ジエチレングリコ
ールエチル、2-(2-クロロエトキシ)エチル、2-(2-ブ
ロモエトキシ)エチル、2-(2-ヨードエトキシ)エチ
ル、トリエチレングリコールエチル、1,2-メチレングリ
セリン、1,2-エチリデングリセリン、1,2-イソプロピリ
デングリセリン、1,2-ベンジリデングリセリン、ジアセ
ントグルコース、ジアセントフラクトースなど)、アミ
ノアルキルビニルエーテル類(R=2-アミノエチル、2-
ジメチルアミノエチル、2-ジエチルアミノエチル、2-n-
ブチルアミノエチル、2-ジ -n-ブチルアミノエチル、5-
ジエチルアミノペンチル、ジエタノールアミンモノ、2-
フェニルアミノエチル、2-m-トリルアミノエチル、2-p-
クロロフェニルアミノエチル、2-ジフェニルアミノエチ
ル、2-N-エチル -N-フェニルアミノエチル、2-N-n-ブチ
ル -n-フェニルアミノエチル、2-ピロリジルエチル、2-
ヘキサメチレンイミノエチル、2-パーハイドロカルバゾ
イルエチルなど)、チオアルキルビニルエーテル類(R
=2-メチルチオエチル、2-エチルチオエチル、2-n-プロ
ピルチオエチル、2-n-ブチルチオエチル、2-n-ヘキシル
チオエチル、2-n-ヘプチルチオエチル、2-アリルチオエ
チル、2-フェニルチオエチル、2-ベンジルチオエチル、
3-エチルチオプロピル、3-n-プロピルチオプロピル、3-
n-n-ブチルチオプロピル、3-ネオペンチルチオプロピ
ル、3-n-ヘプチルチオプロピル、3-フェニルチオプロピ
ル、3-ベンジルチオプロピルなど)、その他のビニルエ
ーテル類(R=1-メチル -3-オキソブチル、カルボメト
キシメチル、3-テトラヒドロフリル、2,5-ジメチルテト
ラヒドロフリル-3- 、4-メトキシテトラヒドロフリル-3
- 、テトラヒドロフルフリル、フルフリル、2-β- ピリ
ジルエチル、2-シアノエチル、2-ニトロブチル、2-ニト
ロ -2-メチルプロピル、2,2-ジメチル -2-イソシアナト
エチル、3-(メチルジエチルシリル)プロピルなど)が
挙げられ、これらは単独または混合物として使用され
る。さらに、これらイソボルニルビニレート類およびビ
ニルエーテル類は併用して用いることもできる。
Oxyalkyl vinyl ethers (glycol vinyl ethers) (R = 2-hydroxyethyl, 3-hydroxypropyl, 4-hydroxybutyl, 5-hydroxypentyl, diethylene glycol mono, triethylene glycol mono, 2-methoxyethyl, 2-ethoxy ethyl,
2-phenoxyethyl, 2- (4-methylphenoxy) ethyl, 2- (2,5-dimethylphenoxy) ethyl, 2- (4-n-butylphenoxy) ethyl, 2- (4-isobutylphenoxy) ethyl, 2 -(4-t-Butylphenoxy) ethyl, 2-
(4-octylphenoxy) ethyl, 2- (4-n-dodecylphenoxy) ethyl, 2- (4-n-octadecylphenoxy)
Ethyl, 2- (4-chlorophenoxy) ethyl, 2- (2-naphthoxy) ethyl, acetoxymethyl, 2-acetoxyethyl, 4-ethoxybutyl, 2-vinyloxyethyl, 2-allyloxyethyl, 2- (2-chloro Aryloxy) ethyl, 2- (2-
Methylallyloxy) ethyl, 2- (3-methylallyloxy)
Ethyl, 2-furfuryloxyethyl, 3-vinyloxypropyl, 5-vinyloxypentyl, 4-vinyloxycyclohexyl, 10-vinyloxydecyl, 12-vinyloxyoctadecyl, diethylene glycol methyl, diethylene glycol ethyl, 2- (2-chloroethoxy ) Ethyl, 2- (2-bromoethoxy) ethyl, 2- (2-iodoethoxy) ethyl, triethylene glycol ethyl, 1,2-methyleneglycerin, 1,2-ethylideneglycerin, 1,2-isopropylideneglycerin, 1,2-benzylidene glycerin, diacent glucose, diacent fructose, etc.), aminoalkyl vinyl ethers (R = 2-aminoethyl, 2-
Dimethylaminoethyl, 2-diethylaminoethyl, 2-n-
Butylaminoethyl, 2-di-n-butylaminoethyl, 5-
Diethylaminopentyl, diethanolamine mono, 2-
Phenylaminoethyl, 2-m-tolylaminoethyl, 2-p-
Chlorophenylaminoethyl, 2-diphenylaminoethyl, 2-N-ethyl-N-phenylaminoethyl, 2-Nn-butyl-n-phenylaminoethyl, 2-pyrrolidylethyl, 2-
Hexamethyleneiminoethyl, 2-perhydrocarbazoylethyl, etc.), thioalkyl vinyl ethers (R
= 2-methylthioethyl, 2-ethylthioethyl, 2-n-propylthioethyl, 2-n-butylthioethyl, 2-n-hexylthioethyl, 2-n-heptylthioethyl, 2-allylthioethyl, 2-phenylthioethyl, 2-benzylthioethyl,
3-ethylthiopropyl, 3-n-propylthiopropyl, 3-
nn-butylthiopropyl, 3-neopentylthiopropyl, 3-n-heptylthiopropyl, 3-phenylthiopropyl, 3-benzylthiopropyl, etc., other vinyl ethers (R = 1-methyl-3-oxobutyl, Carbomethoxymethyl, 3-tetrahydrofuryl, 2,5-dimethyltetrahydrofuryl-3-, 4-methoxytetrahydrofuryl-3
-, Tetrahydrofurfuryl, furfuryl, 2-β-pyridylethyl, 2-cyanoethyl, 2-nitrobutyl, 2-nitro-2-methylpropyl, 2,2-dimethyl-2-isocyanatoethyl, 3- (methyldiethylsilyl) ) Propyl and the like), which are used alone or as a mixture. Further, these isobornyl vinylates and vinyl ethers can be used in combination.

【0014】またBブロック中に用いることができる多
官能性エチレン系単量体の具体的な例としては、2,2-ビ
ス(4-アクリロキシポリエトキシフェニル)プロパン、
1,3-ブチレングリコールジアクリレート、1,5-ペンタン
ジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジア
クリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ジ
エチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリ
コールジアクリレート、テトラエチレングリコールジア
クリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、
ポリエチレングリコール#400ジアクリレート、ポリエチ
レングリコール#600ジアクリレート、ポリプロピレング
リコールジアクリレート、N,N'- メチレンビスアクリル
アミド、ペンタエリスリトールトリアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロー
ルメタンテトラアクリレートなどのアクリル酸系単量
体、1,4-ブタンジオールジアクリレート、エチレングリ
コールジメタクリレート、1,3-ブチレングリコールジメ
タクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレー
ト、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート、ジエチレ
ングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコー
ルジメタクリレート、ポリエチレングリコール#200ジメ
タクリレート、ポリエチレングリコール#400ジメタクリ
レート、ポリエチレングリコール#600ジメタクリレー
ト、ジプロピレングリコールジメタクリレート、ポリプ
ロピレングリコールジメタクリレート、トリメチロール
エタントリメタクリレート、トリメチロ−ルプロパント
リメタクリレート、2,2-ビス(4-メタクリロキシポリエ
トキシフェニル)プロパン、メタクリル酸アルミニウ
ム、メタクリル酸亜鉛、メタクリル酸カルシウム、メタ
クリル酸マグネシウムなどのメタクリル酸系単量体、そ
の他にジアリルフタレート、トリアリルシアヌレート、
トリアリルイソシアヌレート、トリアリルトリメリテー
ト、ジアリルクロレンデート、エチレングリコールジグ
リシジルエーテルアクリレート、ジビニルベンゼンなど
が挙げられる。
Specific examples of the polyfunctional ethylene-based monomer that can be used in the B block include 2,2-bis (4-acryloxypolyethoxyphenyl) propane,
1,3-butylene glycol diacrylate, 1,5-pentanediol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, diethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, polyethylene Glycol diacrylate,
Polyethylene glycol # 400 diacrylate, polyethylene glycol # 600 diacrylate, polypropylene glycol diacrylate, N, N'-methylenebisacrylamide, pentaerythritol triacrylate, trimethylolpropane triacrylate, tetramethylolmethane tetraacrylate, etc. Polymer, 1,4-butanediol diacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, 1,3-butylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, 1,6-hexanediol dimethacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate , Polyethylene glycol # 200 dimethacrylate, polyethylene glycol # 400 dimethacrylate, polyethylene glycol # 600 Dimethacrylate, dipropylene glycol dimethacrylate, polypropylene glycol dimethacrylate, trimethylolethane trimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, 2,2-bis (4-methacryloxypolyethoxyphenyl) propane, aluminum methacrylate, methacryl Methacrylic acid-based monomers such as zinc oxide, calcium methacrylate, magnesium methacrylate, etc., as well as diallyl phthalate, triallyl cyanurate,
Examples include triallyl isocyanurate, triallyl trimellitate, diallyl chlorendate, ethylene glycol diglycidyl ether acrylate, and divinylbenzene.

【0015】さらに本発明で使用できるBブロック(軟
質成分)用ビニル単量体の具体例としては、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アク
リル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸
オクチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ラウ
リル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸ドデシル、ア
クリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸2−クロルエ
チル、アクリル酸フェニル、α−クロルアクリル酸メチ
ル、アクリル酸ベンジル、アクリル酸フルフリル、アク
リル酸テトラヒドロフルフリル、アクリル酸ヒドロキシ
エチル、アクリル酸ヒドロキシブチル、アクリル酸ジメ
チルアミノメチルエステル、アクリル酸ジメチルアミノ
エチルエステルなどのアクリル酸エステル類がある。
Specific examples of the vinyl monomer for the B block (soft component) usable in the present invention include methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, acrylic acid. Octyl, cyclohexyl acrylate, lauryl acrylate, stearyl acrylate, dodecyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, 2-chloroethyl acrylate, phenyl acrylate, α-chloromethyl acrylate, benzyl acrylate, furfuryl acrylate, acrylic There are acrylic acid esters such as acid tetrahydrofurfuryl, acrylic acid hydroxyethyl, acrylic acid hydroxybutyl, acrylic acid dimethylaminomethyl ester, and acrylic acid dimethylaminoethyl ester.

【0016】また、Aブロック(硬質成分)用ビニル単
量体の具体例としては、メタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−
ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸オクチ
ル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸2−エチルヘ
キシル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ジメチル
アミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミノエチル、メ
タクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メ
タクリル酸ステアリル、メタクリル酸ベンジル、メタク
リル酸フルフリル、メタクリル酸テトラヒドロフルフリ
ル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒド
ロキシブチル、メタクリル酸ジメチルアミノメチルエス
テル、メタクリル酸ジメチルアミノエチルエステルなど
のメタクリル酸エステル類;o−メチルスチレン、m−
メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−エチルスチ
レン、2,4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチ
レン、p−t−ブチルスチレン、p−n−ヘキシルスチ
レン、p−n−オクチルスチレン、p−n−ノニルスチ
レン、p−n−デシルスチレン、p−n−ドデシルスチ
レン、p−メトキシスチレン、p−フェニルスチレン、
3,4−ジクロルスチレン、α−メチルスチレン、p−
クロロスチレン、スチレンなどの芳香族ビニル単量体;
ビニルナフタレン類;エチレン、プロピレン、ブチレ
ン、イソブチレンなどのエチレン不飽和モノオレフィン
類;塩化ビニル、臭化ビニル、フッ化ビニル、酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類; マ
レイン酸ジブチル、マレイン酸ジオクチル、フマル酸ジ
ブチル、フマル酸ジオクチルなどの不飽和二塩基酸ジア
ルキルエステル類;アクリロニトリル、メタアクリロニ
トリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、N置換メ
タクリルアミド、メタクリルアミドプロパンスルホン酸
などのアクリル酸もしくはメタクリル酸誘導体;ビニル
メチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイソブ
チルエーテルなどのビニルエーテル類;ビニルメチルケ
トン、ビニルヘキシルケトン、メチルイソプロペニルケ
トンなどのビニルケトン類;アクリル酸、メタクリル
酸、桂皮酸などの不飽和カルボン酸類; マレイン酸、
無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などの不飽和ジ
カルボン酸類; マレイン酸モノメチル、マレイン酸モ
ノエチル、マレイン酸モノブチル、マレイン酸モノオク
チル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノエチル、フマ
ル酸モノブチル、フマル酸モノオクチルなどの不飽和ジ
カルボン酸モノエステル類; N−ビニルピロ−ル、N
−ビニルカルバゾール、N−ビニルインドール、N−ビ
ニルピロリデンなどのN−ビニル化合物などがある。
Specific examples of the vinyl monomer for the A block (hard component) include methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate and n-methacrylate.
Butyl, isobutyl methacrylate, octyl methacrylate, dodecyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, phenyl methacrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, diethylaminoethyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, lauryl methacrylate, stearyl methacrylate, benzyl methacrylate. Methacrylic acid esters such as furfuryl methacrylate, tetrahydrofurfuryl methacrylate, hydroxyethyl methacrylate, hydroxybutyl methacrylate, dimethylaminomethyl methacrylate ester, and dimethylaminoethyl methacrylate ester; o-methylstyrene, m-
Methylstyrene, p-methylstyrene, p-ethylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, pn-butylstyrene, pt-butylstyrene, pn-hexylstyrene, pn-octylstyrene, p- n-nonylstyrene, pn-decylstyrene, pn-dodecylstyrene, p-methoxystyrene, p-phenylstyrene,
3,4-dichlorostyrene, α-methylstyrene, p-
Aromatic vinyl monomers such as chlorostyrene and styrene;
Vinylnaphthalene; Ethylenically unsaturated monoolefins such as ethylene, propylene, butylene, isobutylene; Vinyl esters such as vinyl chloride, vinyl bromide, vinyl fluoride, vinyl acetate, vinyl propionate; Dibutyl maleate, dioctyl maleate Unsaturated dibasic acid dialkyl esters such as dibutyl fumarate and dioctyl fumarate; acrylic acid or methacrylic acid derivatives such as acrylonitrile, methacrylonitrile, acrylamide, methacrylamide, N-substituted methacrylamide, methacrylamide propane sulfonic acid; vinylmethyl Vinyl ethers such as ether, vinyl ethyl ether and vinyl isobutyl ether; vinyl keto such as vinyl methyl ketone, vinyl hexyl ketone and methyl isopropenyl ketone Unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid and cinnamic acid; maleic acid,
Unsaturated dicarboxylic acids such as maleic anhydride, fumaric acid and itaconic acid; monomethyl maleate, monoethyl maleate, monobutyl maleate, monooctyl maleate, monomethyl fumarate, monoethyl fumarate, monobutyl fumarate, monooctyl fumarate, etc. Unsaturated dicarboxylic acid monoesters; N-vinylpyrrole, N
-N-vinyl compounds such as vinylcarbazole, N-vinylindole and N-vinylpyrrolidene.

【0017】本発明のABA型ブロック共重合体は、複
数個のジチオカーバメート基を有する開始剤を用いて好
ましく合成される。このジチオカーバメート基を有する
開始剤を用いてのABA型ブロック共重合体の合成自体
は既に公知である(例えば、Polymer Preprints ,Japa
n,32 ,1047(1983))。このようなそれ自体公知の反応
を利用しての、特定の残基からなる中間ブロックBと特
定の残基からなる両末端ブロックAとを有する本発明の
ABA型ブロック共重合体は、具体的には次に述べる2
段階の重合によって合成される。先ず、第1段階目の重
合として一般式(化5)
The ABA type block copolymer of the present invention is preferably synthesized by using an initiator having a plurality of dithiocarbamate groups. The synthesis itself of an ABA type block copolymer using this initiator having a dithiocarbamate group is already known (for example, Polymer Preprints, Japa).
n, 32 , 1047 (1983)). The ABA type block copolymer of the present invention having an intermediate block B consisting of a specific residue and both terminal blocks A consisting of a specific residue utilizing such a reaction known per se is To be described next 2
Synthesized by stepwise polymerization. First, as the first-stage polymerization, the general formula (Formula 5)

【0018】[0018]

【化5】 (式中、R3 は炭素数1〜3の炭化水素基をあらわす。
2つのR3 は同一であっても異なっていてもよい。R4
は水素原子または炭素数1〜3の炭化水素基をあらわ
す。2つのR4 は同一であっても異なっていてもよ
い。)で表されるジチオカーバメート化合物を用いて、
多官能性エチレン系単量体と他のビニル単量体の混合物
と光重合させる。これにより一般式(化6)
[Chemical 5] (In the formula, R 3 represents a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms.
Two R 3 may be the same or different. R 4
Represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms. Two R 4 may be the same or different. ) Using a dithiocarbamate compound represented by
Photopolymerize with a mixture of polyfunctional ethylene monomer and other vinyl monomer. This gives the general formula (Formula 6)

【0019】[0019]

【化6】 (式中、R3 およびR4 は前記の通りである。M1 は多
官能性エチレン系単量体基と他のビニル単量体基を表
す。)で表される両末端ジチオカーバメート化軟質成分
エチレン系重合体を得る。さらに2段階目の重合として
このような両末端ジチオカーバメート化軟質成分エチレ
ン系重合体自体を開始剤として、M2 用単量体(硬質成
分単量体)すなわちメタクリル酸エステル、マレイミド
類または芳香属ビニル誘導体を光重合させる。これによ
って、ABA型ブロック共重合体を製造することができ
る。
[Chemical 6] (In the formula, R 3 and R 4 are as described above. M 1 represents a polyfunctional ethylene-based monomer group and another vinyl monomer group.) A dithiocarbamate-modified flexible resin at both terminals A component ethylene polymer is obtained. Further, in the second stage polymerization, such an ethylene polymer having dithiocarbamates at both ends as the soft component ethylene polymer itself is used as an initiator, and a monomer for M 2 (hard component monomer), that is, a methacrylic acid ester, a maleimide or an aromatic group is used. Photopolymerize the vinyl derivative. Thereby, an ABA type block copolymer can be manufactured.

【0020】これら、1段目、2段目いずれの重合も該
ジチオカーバメートの分解/ラジカル発生に必要な波
長、例えば 300〜500 nm、の紫外線を用いた光重合で
行われることが一般的である。1段目、2段目の重合と
も開始部位であるジチオカーバメート基に光が到達する
のであれば、この重合は塊状、溶液状、懸濁状、分散
状、スラリー状、エマルジョン状のいずれの状態で行っ
ても構わない。1段目、2段目いずれの重合においても
溶液重合法で製造する場合の溶剤としては、 300〜500
nmの紫外線に特性吸収を持たず、連鎖移動定数が小さく
且つ単量体および重合体を良く溶解することの出来る溶
剤が好ましい。かかる好ましい溶剤としては、例えばベ
ンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、アセト
ン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、ジメチルホルム
アミド、イソプロピルアルコール、ブタノール、ヘキサ
ン、ヘプタンなどが挙げられる。また、重合雰囲気、重
合温度は通常のラジカル重合と同様の条件が好ましく、
具体的には窒素、アルゴンなどの不活性気体中で10〜15
0 ℃の温度が好ましい。また、合成した当該ブロック共
重合体に紫外線を照射しながら、連鎖移動定数の大きい
例えばチオールなどの試薬を添加することによってブロ
ック共重合体の末端を置換させることも可能である。
It is general that these first-stage and second-stage polymerizations are all carried out by photopolymerization using ultraviolet rays having a wavelength necessary for decomposition / radical generation of the dithiocarbamate, for example, 300 to 500 nm. is there. If the light reaches the dithiocarbamate group, which is the initiation site in both the first and second stages of polymerization, this polymerization can be performed in any of bulk, solution, suspension, dispersion, slurry and emulsion states. You can go in. In the case of producing by the solution polymerization method in both the first-stage and second-stage polymerization, the solvent is 300 to 500
It is preferable to use a solvent that does not have characteristic absorption in ultraviolet rays of nm, has a small chain transfer constant, and can dissolve the monomer and the polymer well. Examples of such a preferable solvent include benzene, toluene, xylene, ethylbenzene, acetone, methyl ethyl ketone, ethyl acetate, dimethylformamide, isopropyl alcohol, butanol, hexane, heptane and the like. Further, the polymerization atmosphere, the polymerization temperature is preferably the same conditions as in ordinary radical polymerization,
Specifically, 10 to 15 in an inert gas such as nitrogen or argon.
A temperature of 0 ° C. is preferred. It is also possible to replace the terminal of the block copolymer by adding a reagent having a large chain transfer constant, such as thiol, while irradiating the synthesized block copolymer with ultraviolet rays.

【0021】本発明に用いられる結着樹脂には、ABA
型ブロック共重合体が含有されていれば良いが該ブロッ
ク共重合体の特性をより効果的に発揮させるために、該
ブロック共重合体が25重量部以上、好ましくは50重量部
以上含有されていることが望ましい。該ブロック共重合
体に混合する樹脂としては、ポリスチレン樹脂、スチレ
ンーアクリル樹脂、ポリエステル樹脂が好ましい。本発
明の結着樹脂のトナー組成物中の量は、通常50〜95重量
部である。また、必要に応じ本発明の効果を阻害しない
範囲に於いて、結着樹脂混合物に、例えばポリ塩化ビニ
ル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ
ビニルブチラール、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹
脂、ロジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ
樹脂、パラフィンワックス、ポリオレフィンワックスな
どを添加してもよい。
The binder resin used in the present invention is ABA.
The block copolymer may be contained, but in order to exert the characteristics of the block copolymer more effectively, the block copolymer is contained in an amount of 25 parts by weight or more, preferably 50 parts by weight or more. Is desirable. The resin mixed with the block copolymer is preferably polystyrene resin, styrene-acrylic resin, or polyester resin. The amount of the binder resin of the present invention in the toner composition is usually 50 to 95 parts by weight. Further, if necessary, in a range that does not impair the effects of the present invention, the binder resin mixture, for example, polyvinyl chloride resin, polyolefin resin, polyester resin, polyvinyl butyral, polyurethane resin, polyamide resin, rosin, terpene resin, phenol Resin, epoxy resin, paraffin wax, polyolefin wax, etc. may be added.

【0022】本発明のブロック共重合体を用いた電子写
真用トナー組成物には、通常、着色剤を使用する。使用
する着色剤としては、例えばカーボンブラック、アセチ
レンブラック、ランプブラック、マグネタイトなどの黒
色顔料、黄鉛、黄色酸化鉄、ハンザイエローG、キノリ
ンイエローレーキ、パーマネントイエロー、NCGモリ
ブデンオレンジ、バルカンオレンジ、インダンスレン、
ブリリアントオレンジGK,ベンガラ、ブリリアントカ
−ミン6B,フリザリンレ−キ、ファストバイオレット
B、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、フタロシ
アニンブルー、モノアゾ染料の金属錯体、ファーストス
カイブルー、ビグメントグリーンB、マラカイトグリー
ンレーキ、酸化チタン、亜鉛華などの公知の顔料が挙げ
られる。その量は通常結着樹脂 100重量部に対し5〜 3
00重量部である。
A colorant is usually used in the electrophotographic toner composition using the block copolymer of the present invention. Examples of the colorant used include black pigments such as carbon black, acetylene black, lamp black, and magnetite, yellow lead, yellow iron oxide, Hansa Yellow G, quinoline yellow lake, permanent yellow, NCG molybdenum orange, vulcan orange, indance. Len,
Brilliant Orange GK, Bengal, Brilliant Carmine 6B, Frizarin Lake, Fast Violet B, Cobalt Blue, Alkali Blue Lake, Phthalocyanine Blue, Metal Complex of Monoazo Dye, Fast Sky Blue, Pigment Green B, Malachite Green Lake, Oxidation Known pigments such as titanium and zinc white can be used. The amount is usually 5 to 3 per 100 parts by weight of the binder resin.
00 parts by weight.

【0023】本発明のトナー組成物は、例えばニグロシ
ン、第四級アンモニウム塩、含金属アゾ染料、脂肪酸の
金属塩など公知の荷電調整剤および顔料分散剤、オフセ
ット防止剤などを適宜選択して添加し公知の方法でトナ
ーとすることができる。すなわち、上記各種添加剤を加
えた混合物をヘンシェルミキサーでプレミックスした
後、ニーダーなどの混練機で加熱溶融混練し、冷却後、
粗粉砕、ジェット粉砕機を用いて微粉砕した後、風力分
級機で分級し、通常8〜20μの範囲の粒子を集めてトナ
ーとする。磁性トナーを得るために、磁性粉を含有させ
てもよい。このような磁性粉としては、磁場の中で磁化
される強磁性物質、鉄、ニッケル、コバルトなどの粉
末、もしくは、マグネタイト、フェライトなどの合金が
あり、この磁性粉の割合はトナー重量に対して15〜70重
量部が好ましい。さらに、本発明では以下に記載するよ
うな離型剤を重合時もしくは溶融・混練時に適宜使用し
てもよい。ここで言う離型剤とは定着時に熱ローラーと
接触して摩擦の減少、離型性の改善、あるいは溶融時の
流動性を改善する働きをする物質で、たとえば、パラフ
ィンワックス類、高級(飽和直鎖)脂肪酸類(炭素数12
〜50)、高級アルコール類(炭素数 8〜32)、脂肪酸金
属塩類、脂肪酸アミド類、金属石鹸類、多価アルコール
類などが使用できる。 本発明のトナーには粉体流動性
改質剤として、コロイダルシリカ、脂肪酸金属塩などを
使用しても良い。また、増量の目的で、炭酸カルシウ
ム、微粉状シリカなどの充填剤を 0.5〜20重量部の範囲
でトナー中に配合してもよい。更にトナー粒子相互の凝
集を防止して、その粉体流動性を向上させるために、テ
フロン微粉末のような流動向上剤を配合してもよい。本
発明の重合体を結着樹脂とするトナーは、公知の現像方
法すべてに適用できる。例えば、カスケード法、磁気ブ
ラシ法、マイクロトーニング法などの二成分現像法;導
電性一成分現像法、絶縁性一成分現像法、ジャンピング
現像法などの磁性体を含有する一成分現像法;粉末曇法
およびファーブラシ法;トナー担持体上に静電気力によ
って保持されることによって現像部へ搬送される非磁性
一成分現像法などを挙げることが出来る。
In the toner composition of the present invention, for example, known charge adjusting agents such as nigrosine, quaternary ammonium salts, metal-containing azo dyes, metal salts of fatty acids, pigment dispersants, offset preventing agents, etc. are appropriately selected and added. However, the toner can be prepared by a known method. That is, after premixing a mixture containing the above various additives with a Henschel mixer, heating and melting and kneading with a kneader such as a kneader, after cooling,
After coarse pulverization and fine pulverization using a jet pulverizer, classification is performed by an air classifier, and particles in the range of 8 to 20 μ are usually collected to obtain a toner. Magnetic powder may be included in order to obtain a magnetic toner. Such magnetic powders include ferromagnetic substances magnetized in a magnetic field, powders of iron, nickel, cobalt, etc., or alloys such as magnetite, ferrite, etc. The ratio of the magnetic powders to the toner weight is 15 to 70 parts by weight is preferred. Further, in the present invention, a releasing agent as described below may be appropriately used during polymerization or during melting / kneading. The release agent referred to here is a substance that acts on the heat roller during fixing to reduce friction, improve releasability, or improve fluidity during melting. For example, paraffin wax, high-grade (saturated) Straight-chain) fatty acids (12 carbon atoms
~ 50), higher alcohols (C8-C32), fatty acid metal salts, fatty acid amides, metal soaps, polyhydric alcohols and the like can be used. Colloidal silica, fatty acid metal salts and the like may be used as the powder fluidity modifier in the toner of the present invention. Further, for the purpose of increasing the amount, a filler such as calcium carbonate or fine powder silica may be blended in the toner in an amount of 0.5 to 20 parts by weight. Further, in order to prevent the toner particles from coagulating with each other and improve the powder fluidity, a flow improver such as Teflon fine powder may be added. The toner using the polymer of the present invention as a binder resin can be applied to all known developing methods. For example, a two-component developing method such as a cascade method, a magnetic brush method or a microtoning method; a one-component developing method containing a magnetic material such as a conductive one-component developing method, an insulating one-component developing method or a jumping developing method; powder clouding. And a fur brush method; a non-magnetic one-component developing method in which the toner is carried on a toner carrier by electrostatic force and conveyed to a developing section.

【0024】[0024]

【実施例】次に本発明を実施例により、さらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるも
のではない。なお、以降「部」は、特にことわらない限
り重量部を表わす。 製造例1 p−キシリレン=ビス(N,N −ジエチルジチオカーバメ
ート) (以下、XDC と略称する) 1部を、アクリル酸ブ
チル95部、ポリエチレングリコール#400ジアクリレート
5部の混合物に溶解させてパイレックスガラス製の1リ
ットル容器に入れ、容器内の残存気体を充分に窒素置換
したあと密栓し、 400Wの紫外線ランプ(東芝社製 H40
0L水銀ランプ)から15cm離れた位置において、約10時
間紫外線照射した。その照射後、ガスクロマトグラフで
生成したポリマー中の残存アクリル酸ブチル単量体、ポ
リエチレングリコール#400ジアクリレート単量体を測定
したところ、その残存量が1.2%であった。すなわち、ア
クリル酸ブチル単量体、ポリエチレングリコール#400ジ
アクリレート単量体の転化率は98.8%であった。また、
液体クロマトグラフによって生成したポリマー中のXD
Cを測定したところ、全く検出されなかった。したがっ
て、XDCはすべてアクリル酸ブチル・ポリエチレング
リコール#400ジアクリレート共重合体に付加したものと
考えられ、この生成物は軟質ポリマーブロックを含む両
末端ジチオカーバメート化重合体である。また、ゲルパ
ーミネーションクロマトグラフにより、生成した重合体
の分子量を測定したところ、ポリスチレン換算で数平均
分子量(Mn)が 67500であり、重量平均分子量(M
w)が 135600であった。次いで、この生成した重合体
100部を前記と同じガラス容器に入れ、スチレン95部、
イソボルニルアクリレート 5部およびトルエン30部を添
加し、これらを充分に混合し、前記と同一の条件で10時
間紫外線を照射して重合を行わせた。
EXAMPLES The present invention will now be described in more detail with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples. In the following, “parts” means parts by weight unless otherwise specified. Production Example 1 1 part of p-xylylene bis (N, N-diethyldithiocarbamate) (hereinafter abbreviated as XDC), 95 parts of butyl acrylate, polyethylene glycol # 400 diacrylate
Dissolve it in 5 parts of the mixture and put it in a 1 liter container made of Pyrex glass, sufficiently replace the residual gas in the container with nitrogen and then seal it, and then close it with a 400 W ultraviolet lamp (Toshiba H40
It was irradiated with ultraviolet light for about 10 hours at a position 15 cm away from a 0 L mercury lamp). After the irradiation, when the residual butyl acrylate monomer and polyethylene glycol # 400 diacrylate monomer in the polymer produced by gas chromatography were measured, the residual amount was 1.2%. That is, the conversion rate of the butyl acrylate monomer and the polyethylene glycol # 400 diacrylate monomer was 98.8%. Also,
XD in polymer produced by liquid chromatography
When C was measured, it was not detected at all. Therefore, it is considered that all the XDCs were added to the butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer, and the product was a dithiocarbamate-terminated polymer containing a flexible polymer block. Further, the molecular weight of the produced polymer was measured by gel permeation chromatography, and the number average molecular weight (Mn) in terms of polystyrene was 67500, and the weight average molecular weight (M
w) was 135600. Then the resulting polymer
100 parts in the same glass container as above, 95 parts styrene,
5 parts of isobornyl acrylate and 30 parts of toluene were added, these were mixed sufficiently, and ultraviolet rays were irradiated for 10 hours under the same conditions as above to carry out polymerization.

【0025】生成溶液について、ガスクロマトグラフに
より生成ポリマー中に残存するスチレン単量体、イソボ
ルニルアクリレート単量体およびアクリル酸ブチル単量
体、ポリエチレングリコール#400ジアクリレート単量体
量を測定したところ、それぞれ 0.9%、 0.2%、 0.3%
および 0.1%であった。したがって、最終的な単量体の
転化率は98.5%であった。この生成溶液を10Lのn−
ヘキサンを用いて再沈精製および減圧乾燥した。得られ
た重合体の分子量はMnが 83400であり、Mwが186500
であった。また、この生成ポリマーの分子構造を下記の
熱学的方法および形態観察により調べたところ、T
gが 102℃の硬質ポリマーブロックAとTgが−51℃の
軟質ポリマーブロックBを有するABA型の樹脂である
ことがわかった。
The amounts of styrene monomer, isobornyl acrylate monomer and butyl acrylate monomer, and polyethylene glycol # 400 diacrylate monomer remaining in the produced polymer were measured for the produced solution by gas chromatography. , 0.9%, 0.2%, 0.3% respectively
And 0.1%. Therefore, the final monomer conversion was 98.5%. This product solution was added with 10 L of n-
Purification by reprecipitation using hexane and drying under reduced pressure. The obtained polymer has a molecular weight of Mn of 83400 and Mw of 186500.
Met. The molecular structure of this polymer was examined by the following thermodynamic method and morphological observation.
It was found to be an ABA type resin having a hard polymer block A having a g of 102 ° C. and a soft polymer block B having a Tg of −51 ° C.

【0026】熱学的方法 示差走査型熱量計(以下、DSCと略称する)を用いて
生成ポリマーの熱量測定を行ったところ、−51℃および
102℃にTgが観察され、他に変異点を見いだすことが
できなかった。−51℃および 102℃のTgは、それぞれ
アクリル酸ブチル・ポリエチレングリコール#400ジアク
リレート共重合ブロックとスチレン・イソボルニルアク
リレート共重合ブロックに由来するものである。したが
って、この生成樹脂は少なくともランダム共重合体や相
溶系ポリマーブレンド物ではなく、ブロック共重合体ま
たは非相溶系ポリマーブレンド物であることが判明し
た。そこで、この生成樹脂がブロック共重合体であるの
か、非相溶系ポリマーブレンド物であるのかを確定する
ために、さらに次の形態観察を行った。
Thermodynamic Method The calorific value of the produced polymer was measured using a differential scanning calorimeter (hereinafter abbreviated as DSC).
Tg was observed at 102 ° C. and no other mutation points could be found. The Tg of -51 ° C and 102 ° C are derived from the butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer block and the styrene / isobornyl acrylate copolymer block, respectively. Therefore, it was proved that this resin is not a random copolymer or a compatible polymer blend, but a block copolymer or an incompatible polymer blend. Therefore, in order to determine whether the produced resin is a block copolymer or an incompatible polymer blend, the following morphological observation was further performed.

【0027】形態観察 位相差顕微鏡および透過型電子顕微鏡(以下、TEMと
略称する)を用いて、生成ポリマーの形態を観察したと
ころ、ミクロ相分離構造を示し、ドメインの直径が50
0オングストローム以下であった。このようなミクロ相
分離構造はブロック共重合体に特徴的なものである〔秋
山、井上、西 共著「ポリマーブレンド」(1981年) 1
69ページ以下参照〕。比較のために、XDCを用いて製
造例1におけると同一の装置で合成したMnが 70100で
あり、Mwが156200の製造例1におけると同一の組成の
アクリル酸ブチル・ポリエチレングリコール#400ジアク
リレート共重合体75部とMnが9500であり、Mwが 194
00の製造例1におけると同一な組成のスチレン・イソボ
ルニルアクリレート共重合体25部をラボプラストミルを
用いて 200℃、 100回転/分の条件で5分間混練処理し
たものに、上記と同じ形態観察を行ったところ、ドメイ
ンの直径が 100ミクロン以上のマクロドメイン構造を示
した。これは、典型的な非相溶系ポリマーブレンド物で
あり、上記の生成ポリマーがブロック共重合体であるこ
とが明らかである。さらに重合に用いた開始剤が両末端
ジチオカーバメート化重合体であることを勘案すると、
生成ポリマ−は、Tgが−51℃のアクリル酸ブチル・ポ
リエチレングリコール#400ジアクリレート共重合体B、
およびTgが 102℃のスチレン・イソボルニルアクリレ
ート共重合体AよりなるABA型ブロック共重合体であ
ることが確定できた。また、その生成ポリマーをアセト
ンで処理して各ブロックを抽出し、ブロック化率を求め
たところ、ブロック化率は98.4%であった。これをブロ
ック共重合体1とする。
Morphological observation When the morphology of the produced polymer was observed using a phase contrast microscope and a transmission electron microscope (hereinafter abbreviated as TEM), it showed a microphase-separated structure and a domain diameter of 50.
It was less than 0 angstrom. Such a microphase-separated structure is characteristic of block copolymers [Akiyama, Inoue, Nishi, "Polymer Blend" (1981) 1
See page 69 below. For comparison, a butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer having the same composition as in Production Example 1 having a Mn of 70100 and Mw of 156200 synthesized by the same apparatus as in Production Example 1 using XDC was used for comparison. 75 parts of polymer, Mn is 9500, Mw is 194
The same as above was prepared by kneading 25 parts of a styrene / isobornyl acrylate copolymer having the same composition as in Production Example 1 of 00 with a Labo Plastomill at 200 ° C. and 100 rpm for 5 minutes. Morphological observation revealed a macrodomain structure with a domain diameter of 100 microns or more. This is a typical incompatible polymer blend, and it is clear that the above-mentioned polymer produced is a block copolymer. Considering that the initiator used for the polymerization is a dithiocarbamate-terminated polymer at both ends,
The resulting polymer is a butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer B having a Tg of -51 ° C,
It was confirmed that the polymer was an ABA type block copolymer composed of styrene / isobornyl acrylate copolymer A having a Tg of 102 ° C. The produced polymer was treated with acetone to extract each block, and the blocking rate was calculated. The blocking rate was 98.4%. This is referred to as block copolymer 1.

【0028】製造例2 製造例1で用いたスチレン95部の代わりに、メタクリル
酸メチル95部を使用し、その他は実施例1と同様にして
ブロック重合体を合成した。得られた重合体の分子量
は、数平均分子量(Mn)が 73800であり、重量平均分
子量(Mw)が167800であった。構造の確定は、製造例
1と同様の手法を用いて行った。熱量測定によってはア
クリル酸ブチル・ポリエチレングリコール#400ジアクリ
レート共重合体およびメタクリル酸メチル・イソボルニ
ルアクリレート共重合体に由来する−51℃および105℃
のTg以外は観察できなかった。また、形態観察からは
ブロック共重合体であることが確認できた。以上の結果
と開始剤が2官能であることから、この生成物はアクリ
ル酸ブチル・ポリエチレングリコール#400ジアクリレー
ト共重合ブロックBおよびメタクリル酸メチル・イソボ
ルニルアクリレート共重合体ブロックAからなるABA
型ブロック共重合体であることが判明した。これをブロ
ック共重合体2とする。
Production Example 2 A block polymer was synthesized in the same manner as in Example 1 except that 95 parts of methyl methacrylate was used instead of 95 parts of styrene used in Production Example 1. Regarding the molecular weight of the obtained polymer, the number average molecular weight (Mn) was 73800 and the weight average molecular weight (Mw) was 167800. The structure was determined using the same method as in Production Example 1. Derived from butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer and methyl methacrylate / isobornyl acrylate copolymer depending on calorimetric measurement -51 ° C and 105 ° C
Other than Tg of No. could not be observed. In addition, it was confirmed from the morphological observation that it was a block copolymer. From the above results and the fact that the initiator is bifunctional, this product is an ABA consisting of butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer block B and methyl methacrylate / isobornyl acrylate copolymer block A.
It was found to be a type block copolymer. This is referred to as block copolymer 2.

【0029】製造例3 製造例2で用いたメタクリル酸メチル95部の代わりに、
メタクリル酸メチル50部とN−フェニルマレイミド45部
の混合溶液を使用し、その他は製造例2と同様にしてブ
ロック重合体を合成した。得られた重合体の分子量は、
Mnが 83800であり、Mwが175900であった。構造の確
定は、製造例1と同様の手法を用いて行った。熱量測定
によってはアクリル酸ブチル・ポリエチレングリコール
#400ジアクリレート共重合体およびメタクリル酸メチル
・N−フェニルマレイミド・イソボルニルアクリレート
共重合体に由来する−51℃および182 ℃のTg以外は観
察できなかった。また、形態観察からはブロック共重合
体であることが確認できた。以上の結果と開始剤が2官
能であることから、この生成物はアクリル酸ブチル・ポ
リエチレングリコール#400ジアクリレート共重合体ブロ
ックBおよびメタクリル酸メチル・N−フェニルマレイ
ミド・イソボルニルアクリレート共重合体ブロックAか
らなるABA型ブロック共重合体であることが判明し
た。これをブロック共重合体3とする。
Production Example 3 Instead of 95 parts of methyl methacrylate used in Production Example 2,
A block polymer was synthesized in the same manner as in Production Example 2 except that a mixed solution of 50 parts of methyl methacrylate and 45 parts of N-phenylmaleimide was used. The molecular weight of the obtained polymer is
Mn was 83800 and Mw was 175900. The structure was determined using the same method as in Production Example 1. Butyl acrylate / polyethylene glycol depending on calorimetry
Nothing other than the Tg of -51 ° C and 182 ° C derived from the # 400 diacrylate copolymer and the methyl methacrylate / N-phenylmaleimide / isobornyl acrylate copolymer was observed. In addition, it was confirmed from the morphological observation that it was a block copolymer. From the above results and the fact that the initiator is bifunctional, the product is butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer block B and methyl methacrylate / N-phenylmaleimide / isobornyl acrylate copolymer. It was found to be an ABA type block copolymer consisting of block A. This is referred to as block copolymer 3.

【0030】製造例4 製造例1で用いたポリエチレングリコール#400ジアクリ
レート5部の代わりに、ジビニルベンゼン5部を使用
し、その他は製造例1と同様にしてブロック重合体を合
成した。得られた重合体の分子量は、Mnが 64600であ
り、Mwが135900であった。構造の確定は、製造例1と
同様の手法を用いて行った。熱量測定によってはアクリ
ル酸ブチル・ジビニルベンゼン共重合体およびスチレン
・イソボルニルアクリレート共重合体に由来する−57℃
および 102℃のTg以外は観察できなかった。また、形
態観察からはブロック共重合体であることが確認でき
た。以上の結果と開始剤が2官能であることから、この
生成物はアクリル酸ブチル・ジビニルベンゼン共重合体
ブロックBおよびスチレン・イソボルニルアクリレート
共重合体ブロックAからなるABA型ブロック共重合体
であることが判明した。これをブロック共重合体4とす
る。
Production Example 4 A block polymer was synthesized in the same manner as in Production Example 1 except that 5 parts of divinylbenzene was used instead of 5 parts of polyethylene glycol # 400 diacrylate used in Production Example 1. As for the molecular weight of the obtained polymer, Mn was 64600 and Mw was 135900. The structure was determined using the same method as in Production Example 1. Derived from butyl acrylate / divinylbenzene copolymer and styrene / isobornyl acrylate copolymer depending on calorimetric measurement -57 ° C
And no Tg of 102 ° C was observed. In addition, it was confirmed from the morphological observation that it was a block copolymer. Based on the above results and the fact that the initiator is bifunctional, this product is an ABA type block copolymer consisting of butyl acrylate / divinylbenzene copolymer block B and styrene / isobornyl acrylate copolymer block A. It turned out to be. This is referred to as block copolymer 4.

【0031】製造例5 製造例1で用いたイソボルニルアクリレート 5部の代わ
りに、n-ブチルアクリルエーテル 5部を使用し、その他
は製造例1と同様にしてブロック重合体を合成した。得
られた重合体の分子量は、Mnが 74900であり、Mwが
157300であった。構造の確定は、製造例1と同様の手法
を用いて行った。熱量測定によってはアクリル酸ブチル
・ポリエチレングリコール#400ジアクリレート共重合体
およびスチレン・n-ブチルアクリルエーテル共重合体に
由来する−51℃および 114℃のTg以外は観察できなか
った。また、形態観察からはブロック共重合体であるこ
とが確認できた。以上の結果と開始剤が2官能であるこ
とから、この生成物はアクリル酸ブチル・ポリエチレン
グリコール#400ジアクリレート共重合体ブロックBおよ
びスチレン・n-ブチルアクリルエーテル共重合体ブロッ
クAからなるABA型ブロック共重合体であることが判
明した。これをブロック共重合体5とする。
Production Example 5 A block polymer was synthesized in the same manner as in Production Example 1 except that 5 parts of n-butyl acrylic ether was used instead of 5 parts of isobornyl acrylate used in Production Example 1. The obtained polymer has a molecular weight of Mn of 74900 and Mw of
It was 157300. The structure was determined using the same method as in Production Example 1. According to the calorimetric measurement, only Tg of -51 ° C. and 114 ° C. derived from butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer and styrene / n-butyl acrylic ether copolymer could be observed. In addition, it was confirmed from the morphological observation that it was a block copolymer. Based on the above results and the fact that the initiator is bifunctional, this product is an ABA type consisting of butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer block B and styrene / n-butyl acrylic ether copolymer block A. It was found to be a block copolymer. This is referred to as a block copolymer 5.

【0032】製造例6 製造例1でポリエチレングリコール#400ジアクリレート
を用いなかった以外は製造例1と同様にしてブロック重
合体を合成した。得られた重合体の分子量は、Mnが 7
4300であり、Mwが156700であった。1 構造の確定は、
製造例1と同様の手法を用いて行った。熱量測定によっ
てはアクリル酸ブチル重合体およびスチレン・イソボル
ニルアクリレート共重合体に由来する−54℃および 102
℃のTg以外は観察できなかった。また、形態観察から
はブロック共重合体であることが確認できた。以上の結
果と開始剤が2官能であることから、この生成物はアク
リル酸ブチル重合ブロックBおよびスチレン・イソボル
ニルアクリレート共重合体ブロックAからなるABA型
ブロック共重合体であることが判明した。これをブロッ
ク共重合体6とする。
Production Example 6 A block polymer was synthesized in the same manner as in Production Example 1 except that polyethylene glycol # 400 diacrylate was not used. The molecular weight of the obtained polymer was such that Mn was 7
It was 4300 and Mw was 156700. 1 The confirmation of the structure is
The same method as in Production Example 1 was used. Derived from butyl acrylate polymer and styrene-isobornyl acrylate copolymer by calorimetry at -54 ° C and 102 ° C.
Nothing other than Tg at ° C could be observed. In addition, it was confirmed from the morphological observation that it was a block copolymer. From the above results and the fact that the initiator is bifunctional, it was found that this product is an ABA type block copolymer composed of the butyl acrylate polymerization block B and the styrene / isobornyl acrylate copolymer block A. . This is referred to as block copolymer 6.

【0033】製造例7 イソボルニルアクリレートを用いない以外は、製造例1
と同様にしてブロック重合体を合成した。得られた重合
体の分子量は、Mnが 67500であり、Mwが143900であ
った。構造の確定は、製造例1と同様の手法を用いて行
った。熱量測定によってはアクリル酸ブチル・ポリエチ
レングリコール#400ジアクリレート共重合体およびスチ
レン重合体に由来する−51℃および 100℃のTg以外は
観察できなかった。また、形態観察からはブロック共重
合体であることが確認できた。以上の結果と開始剤が2
官能であることから、この生成物はアクリル酸ブチル・
ポリエチレングリコール#400ジアクリレート共重合体ブ
ロックBおよびスチレン重合体ブロックAからなるAB
A型ブロック共重合体であることが判明した。これをブ
ロック共重合体7とする。
Production Example 7 Production Example 1 except that no isobornyl acrylate was used.
A block polymer was synthesized in the same manner as in. As for the molecular weight of the obtained polymer, Mn was 67500 and Mw was 143900. The structure was determined using the same method as in Production Example 1. According to the calorimetric measurement, only Tg at -51 ° C and 100 ° C derived from butyl acrylate / polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer and styrene polymer could be observed. In addition, it was confirmed from the morphological observation that it was a block copolymer. The above results and 2 initiators
This product is butyl acrylate.
AB consisting of polyethylene glycol # 400 diacrylate copolymer block B and styrene polymer block A
It was found to be an A type block copolymer. This is referred to as block copolymer 7.

【0034】製造例8 イソボルニルアクリレートとポリエチレングリコール#4
00ジアクリレートを用いない以外は、製造例1と同様に
してブロック重合体を合成した。得られた重合体の分子
量は、Mnが 63800であり、Mwが132400であった。構
造の確定は、製造例1と同様の手法を用いて行った。熱
量測定によってはアクリル酸ブチル重合体およびスチレ
ン重合体に由来する−54℃および 100℃のTg以外は観
察できなかった。また、形態観察からはブロック共重合
体であることが確認できた。以上の結果と開始剤が2官
能であることから、この生成物はアクリル酸ブチル重合
体ブロックBおよびスチレン重合体ブロックAからなる
ABA型ブロック共重合体であることが判明した。これ
をブロック共重合体8とする。上記製造例により得られ
たブロック共重合体の物性を表1に示す。
Production Example 8 Isobornyl acrylate and polyethylene glycol # 4
A block polymer was synthesized in the same manner as in Production Example 1 except that 00 diacrylate was not used. Regarding the molecular weight of the obtained polymer, Mn was 63800 and Mw was 132400. The structure was determined using the same method as in Production Example 1. According to calorimetric measurements, only Tg of -54 ° C and 100 ° C derived from butyl acrylate polymer and styrene polymer could be observed. In addition, it was confirmed from the morphological observation that it was a block copolymer. From the above results and the fact that the initiator is bifunctional, it was revealed that this product was an ABA type block copolymer composed of a butyl acrylate polymer block B and a styrene polymer block A. This is referred to as a block copolymer 8. Table 1 shows the physical properties of the block copolymers obtained by the above production examples.

【0035】[0035]

【表1】 [Table 1]

【0036】2.トナ−の製造と評価 ABA型ブロック共重合体 100部とカーボンブラック(M
A-100(三菱化成(株)製) 10部、ポリプロピレンワック
ス5部、帯電調整剤としてニグロシン染料1部をヘンシ
ェルミキサーで予備混合した後、2軸混練機を用い、 1
70℃に設定して混練した後、冷却、粗粉砕、微粉砕し、
さらに風力分級器で分級し8〜20μのトナーを得た。上
記トナーを用い、定着性、オフセット性、画質安定性な
どを評価した。定着性、オフセット性は、市販複写機の
熱ロール温度を任意に変更できるように改造した複写機
にを使用した。次に、評価方法を示す。 70%定着温度;2cm×2cmのベタ黒部分の画質上
のトナー層を学振式摩擦堅牢度試験機((株)大栄科学
精機製作所製)にて 125g/cm2 の荷重で、砂消しゴ
ムで50回摩擦した後のトナー層の重量残存率が70%を越
えるのに必要な最低の熱ロール温度とした。 高温オフセット温度;熱ロール温度を上げてゆき、オ
フセットが起こり始める温度とした。 ブロッキング性;トナー 100gをポリビンに入れタッ
ピングし、50℃で50時間保持したあと室温に戻し、パラ
フィン紙の上に移し、以下の判定基準により目視判定し
た。 ◎ 全くブロッキングしていない。 ○ 少しブロッキングしているが、実用上問題はない。 △ かなりブロッキングしている。 × ほとんど1つの塊になっている。 画質品質(かぶり);連続複写における 100枚目と1
0,000枚目の白地部分を比較し、飛散などの影響により
白地部分の汚れがひどくなっている程度で、○(良)、
△(倍率30倍の拡大鏡で汚れが確認できる)、×(肉眼
で汚れが確認できる)で判定した。 具体的な評価結果を表2に示す。
2. Production and evaluation of toner 100 parts of ABA type block copolymer and carbon black (M
A-100 (manufactured by Mitsubishi Kasei Co., Ltd.) 10 parts, polypropylene wax 5 parts, and Nigrosine dye 1 part as a charge control agent were premixed with a Henschel mixer, and then using a twin-screw kneader, 1
After kneading at 70 ℃, cooling, coarse crushing, fine crushing,
Further, classification was carried out with an air classifier to obtain toner of 8 to 20 μm. Using the above toner, the fixability, offset property, image quality stability, etc. were evaluated. The fixing property and the offset property were used for a copying machine modified so that the heat roll temperature of a commercial copying machine can be arbitrarily changed. Next, an evaluation method will be shown. 70% fixing temperature; 2 cm x 2 cm solid black part of the toner layer on the image quality was applied with a gakushin type friction fastness tester (manufactured by Daiei Kagaku Seiki Co., Ltd.) with a load of 125 g / cm 2 and sand eraser. The minimum heat roll temperature was required so that the weight residual ratio of the toner layer after rubbing 50 times exceeded 70%. High temperature offset temperature: The temperature of the hot roll was increased to be the temperature at which offset began to occur. Blocking property: 100 g of toner was placed in a polybin, tapped, kept at 50 ° C. for 50 hours, then returned to room temperature, transferred onto a paraffin paper, and visually judged according to the following judgment criteria. ◎ No blocking at all. ○ There is some blocking, but there is no problem in practical use. △ Very blocking. × Almost one lump. Image quality (fog): 100th and 1st in continuous copying
Compare the white background of the 0,000th sheet, and if the white background is heavily soiled due to the effects of scattering, etc., ○ (good),
It was judged as Δ (stains can be confirmed with a magnifying glass of 30 times) and × (stains can be confirmed with the naked eye). Table 2 shows specific evaluation results.

【0037】[0037]

【表2】 [Table 2]

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明の方法により、従来技術では解決
できなかった低熱量定着複写機でも常に安定した良質の
画像が得られる。即ち、本発明の樹脂を用いたトナー組
成物は定着下限温度が低く、非オフセット温度領域が広
く電子写真用トナー組成物として優秀な性能を有してい
る。
According to the method of the present invention, a stable and high-quality image can always be obtained even in a low heat fixing copying machine which cannot be solved by the conventional technique. That is, the toner composition using the resin of the present invention has a low lower limit fixing temperature and a wide non-offset temperature region, and has excellent performance as a toner composition for electrophotography.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内 山 健 治 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 浦 本 勝 男 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 福 居 珠 実 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Kenji Uchiyama 1190 Kasama-cho, Sakae-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. (72) Katsuo Uramoto 1190 Kasama-cho, Sakae-ku, Yokohama, Kanagawa Mitsui Toatsu Chemical Co., Ltd. (72) Inventor Tamami Fukui 1190 Kasama-cho, Sakae-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Mitsui Toatsu Chemical Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ガラス転移温度が50℃以下の重合体より
なるブロックA及びガラス転移温度が10℃以上の重合体
よりなるブロックBより構成され、ブロックAとブロッ
クBとの重量比率が1:0.05〜1:2000であるABA型
ブロック共重合体であって、ブロックA中の0.3 〜10wt
%が一般式(化1)および/または一般式(化2) 【化1】 (ただし、式中、R1 は水素またはメチル基をあらわ
す) 【化2】CH2 =CH−OR2 (ただし、式中、R2 は炭素数1〜13の直鎖、分岐のア
ルキル基、炭素数1〜10のシクロアルキル基、アルケニ
ル基、アルキニル基、アラルキル基、(置換)フェニル
基、ハロアルキル基、オキシアルキル基、アミノアルキ
ル基、チオアルキル基をあらわす)で示されるビニル系
単量体の重合体であることを特徴とするABA型ブロッ
ク共重合体を主要構成成分とする電子写真用トナー組成
物。
1. A block A made of a polymer having a glass transition temperature of 50 ° C. or lower and a block B made of a polymer having a glass transition temperature of 10 ° C. or higher, and the weight ratio of the block A to the block B is 1 :. 0.05 to 1: 2000 ABA type block copolymer, 0.3 to 10 wt% in block A
% Is the general formula (Formula 1) and / or the general formula (Formula 2) (Wherein R 1 represents hydrogen or a methyl group) CH 2 ═CH—OR 2 (wherein R 2 is a linear or branched alkyl group having 1 to 13 carbon atoms, A vinyl-based monomer represented by a cycloalkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkenyl group, an alkynyl group, an aralkyl group, a (substituted) phenyl group, a haloalkyl group, an oxyalkyl group, an aminoalkyl group, and a thioalkyl group. A toner composition for electrophotography, which comprises an ABA type block copolymer as a main constituent, which is a polymer.
【請求項2】 ABA型ブロック共重合体のブロックB
中の0.3 〜10wt%が多官能性エチレン系単量体の重合体
であることを特徴とする請求項1記載の電子写真用トナ
ー組成物。
2. A block B of an ABA type block copolymer
The electrophotographic toner composition according to claim 1, wherein 0.3 to 10 wt% of the polyfunctional ethylene monomer is a polymer.
JP4230038A 1992-08-28 1992-08-28 Electrophotographic toner composition Pending JPH0675421A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4230038A JPH0675421A (en) 1992-08-28 1992-08-28 Electrophotographic toner composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4230038A JPH0675421A (en) 1992-08-28 1992-08-28 Electrophotographic toner composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0675421A true JPH0675421A (en) 1994-03-18

Family

ID=16901595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4230038A Pending JPH0675421A (en) 1992-08-28 1992-08-28 Electrophotographic toner composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675421A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060650A (en) * 2008-09-01 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Electrostatic charge image developing toner, manufacturing method of electrostatic charge image developing toner, electrostatic charge image developer, image forming method and image forming apparatus
JP2011017745A (en) * 2009-07-07 2011-01-27 Fuji Xerox Co Ltd Toner for electrostatic charge image development, method for producing the same, electrostatic charge image developer, toner cartridge, process cartridge, image forming method, and image forming apparatus
JP2012123315A (en) * 2010-12-10 2012-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Toner for electrostatic charge development, developer for electrostatic charge development, and image forming method
JP2013076975A (en) * 2011-09-13 2013-04-25 Ricoh Co Ltd Electrophotographic toner, developer using the same and image forming apparatus
JP2013092654A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Electrostatic latent image development toner
JP2014062999A (en) * 2012-09-21 2014-04-10 Konica Minolta Inc Toner for electrostatic charge image development

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060650A (en) * 2008-09-01 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Electrostatic charge image developing toner, manufacturing method of electrostatic charge image developing toner, electrostatic charge image developer, image forming method and image forming apparatus
JP2011017745A (en) * 2009-07-07 2011-01-27 Fuji Xerox Co Ltd Toner for electrostatic charge image development, method for producing the same, electrostatic charge image developer, toner cartridge, process cartridge, image forming method, and image forming apparatus
JP2012123315A (en) * 2010-12-10 2012-06-28 Fuji Xerox Co Ltd Toner for electrostatic charge development, developer for electrostatic charge development, and image forming method
JP2013076975A (en) * 2011-09-13 2013-04-25 Ricoh Co Ltd Electrophotographic toner, developer using the same and image forming apparatus
JP2013092654A (en) * 2011-10-26 2013-05-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Electrostatic latent image development toner
US8628901B2 (en) 2011-10-26 2014-01-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Toner for electrostatic image developments
JP2014062999A (en) * 2012-09-21 2014-04-10 Konica Minolta Inc Toner for electrostatic charge image development

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810612A (en) Heat-fixable electrophotographic toner composition
JP2962906B2 (en) Electrostatic image developing toner and method of manufacturing the same
JPS61138259A (en) Electrophotographic heat fixable developer
JP2865201B2 (en) Electrophotographic toner
WO2013047296A1 (en) Toner for electrostatic charge image development
US5338638A (en) Toner for developing electrostatic image and process for production thereof
US6075105A (en) Polymerization processes and resin particles formed thereby
JPH0675421A (en) Electrophotographic toner composition
US5962176A (en) Toner for developing electrostatic image, image forming method and process-cartridge
JP5845570B2 (en) Toner for developing electrostatic image and method for producing the same
JPS63191817A (en) Modified wax and mold release for toner
JP2923826B2 (en) Method for producing toner for developing electrostatic image and resin composition for toner
US5518850A (en) Unsaturated polyesters with vinyl side chains
CN104246619A (en) Binder resin for toners, and toner
US6106988A (en) Toner resin composition and toner prepared therefrom
JP2975481B2 (en) Magnetic toner and image forming method
JP2681784B2 (en) Binder resin for toner
JP2681783B2 (en) Toner for developing electrostatic images
JP4431082B2 (en) Toner composition
JP3139846B2 (en) Electrophotographic toner composition and method for producing the same
JP2001281931A (en) Electrostatic charge image developing toner and method for manufacturing the same
JP7094149B2 (en) Binder resin for toner, resin composition for toner, toner and developer
JP3300413B2 (en) Electrophotographic toner composition
JPH0782255B2 (en) Resin composition for electrophotographic toner and method for producing the same
JP3584141B2 (en) Resin composition for electrophotographic toner and toner composition containing the same