JPH067480U - 釣り糸仮止め具 - Google Patents

釣り糸仮止め具

Info

Publication number
JPH067480U
JPH067480U JP514592U JP514592U JPH067480U JP H067480 U JPH067480 U JP H067480U JP 514592 U JP514592 U JP 514592U JP 514592 U JP514592 U JP 514592U JP H067480 U JPH067480 U JP H067480U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
float
line
stopper
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP514592U
Other languages
English (en)
Inventor
晴夫 横山
Original Assignee
晴夫 横山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晴夫 横山 filed Critical 晴夫 横山
Priority to JP514592U priority Critical patent/JPH067480U/ja
Publication of JPH067480U publication Critical patent/JPH067480U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】浮子の当たりがはっきりと判り、魚を取り込み
易く、竿先の破損を防げ、かつ浮子下長さを一定に保つ
ことができる。 【構成】釣り糸を通す糸通し部14と、この糸通し部1
4に通した釣り糸15の針先側を緊張状態で外れるよう
に係止する糸止め部16と、浮子を取付ける浮子取付部
17とを備えたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、フカセ釣りにおける釣り糸仮止め具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、フカセ釣りとして、固定仕掛と誘導仕掛がある。 固定仕掛は、図11に示すように構成されている。すなわち、釣り糸40に直 接浮子41が固定されており、魚が餌をくわえた時に浮子41の当たりがはっき りとわかるという利点がある。
【0003】 また、誘導仕掛は、図12に示すように構成さている。すなわち、釣り糸40 に設けたサルカン42と浮子止め43の間に、移動自在に浮子44を取付けたも のであり、魚を掛けてリール45を巻くと、自動的に浮子44がサルカン42の 位置まで下がるので、魚を取り込み易いという利点がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、固定仕掛の場合、魚を掛けてリール45を巻いたとき、浮子41が動 かず一定の場所にある。このため、竿46の長さよりも浮子下(浮子から針先ま での間)Lが長い場合、魚が取り込み難かったり、リール45を巻いたときに浮 子41が竿先に当たって、竿先が破損するという問題があった。
【0005】 また、誘導仕掛の場合、海は潮の流れがあるため、タナ(深さ)が変わって釣 り針(餌)がポイントからずれ、魚が餌を食わなくなるという問題があった。
【0006】 したがって、この考案の目的は、浮子の当たりがはっきりと判り、魚を取り込 み易く、竿先の破損を防げ、かつ浮子下長さを一定に保つことができる釣り糸仮 止め具を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の釣り糸仮止め具は、釣り糸を通す糸通し部と、この糸通し部に通し た釣り糸の針先側を緊張状態で外れるように係止する糸止め部と、浮子を取付け る浮子取付部とを備えたものである。
【0008】 請求項2の釣り糸仮止め具は、釣り糸に挿通した浮子に取付けられ、先端に緊 張状態で外れるように釣り糸を係止する糸止め部を有したものである。
【0009】
【作用】
請求項1の釣り糸仮止め具によると、浮子取付部に浮子を取りつけ、糸通し部 に釣り糸を通して糸止め部に係止するので、固定仕掛として作用する。また、魚 がかかると糸止め部に係止した釣り糸が外れ、釣り糸に沿って下降し、誘導仕掛 として作用する。
【0010】 請求項2の釣り糸仮止め具によると、浮子に通した釣り糸を糸止め部に係止す ることで、固定仕掛として作用し、魚がかかると糸止め部に係止した釣り糸が外 れ、浮子が釣り糸に沿って下降し、誘導仕掛として作用する。
【0011】
【実施例】
第1の実施例 この考案の第1の実施例を図1ないし図7に示す。 図1および図2において、10,11は山形に折曲形成した一対のステンレス 製の棒体10,11であり、両側を止め金12,13にてかしめてある。棒体1 0,11の中央部には、スプリングばねからなる糸通し部14が固着されており 、釣り糸15を挿通することができる。
【0012】 また、棒体10,11の一端には、一対のゴム等の樹脂製のキャップ16,1 6が嵌合固定されており、両キャップ16,16間の溝が糸止め部20となり、 この糸止め部20にて釣り糸15を係脱自在に係止する。
【0013】 さらに、棒体10,11の他端には、スナップサルカンからなる浮子取付部1 7が取付けられており、ビニール18が外装されている。また、19はカン付浮 子であり、浮子取付部17に取付けられている。なお,ビニール18を外装する ことによって、浮子19の動きが規制され、浮子19と釣り糸15がからむのを 防げ、かつ多少の動きが可能であるため浮子取付部17が折れたりするといった 破損を防止できる。
【0014】 次に、釣り糸仮止め具の使用状態について説明する。まず、図1に示すように 、釣り糸15を糸通し部14に通し、実線で示すように糸止め部20に挟み込ん で係止する。すなわち、図3に示すように、釣り糸15に釣り糸仮止め具Aが固 定され、固定仕掛として作用する。なお、21は竿、22はサルカン、23は釣 り針、29はリールである。
【0015】 魚がかかると、釣り糸15が緊張状態となり、図1の想像線で示すように、釣 り糸15が糸止め部20から外れ、釣り糸仮止め具Aは釣り糸15に沿って自由 に移動可能な状態になる。すなわち、図4に示すように、釣り糸仮止め具Aが実 線で示す位置から想像線で示すように釣り糸15に沿って下降し(サルカン22 部分まで下降可)、誘導仕掛として作用する。
【0016】 なお、前記実施例における浮子19は、カン付浮子であったが、図5に示す市 販されているカンのない円錐浮子24を使用することもできる。この場合、図6 に示すような一端に孔25、他端に抜け止め26を有した棒体27を、円錐浮子 24の貫通孔28に差し込み、孔25を利用して釣り糸仮止め具Aの浮子取付部 17に固定する。
【0017】 また、釣り糸仮止め具Aの重さは1Bに合わせてあり、3Bの浮子を使う場合は 、釣り糸仮止め具Aと2Bのおもりを使えばよい。
【0018】 このように構成された釣り糸仮止め具によると、図3に示すように、釣り糸1 5を釣り糸仮止め具Aの糸止め部20に係止することにより、固定仕掛として作 用し、浮子の当たりがはっきりと判り、かつ浮子下長さを一定に保つことができ る。
【0019】 また、魚がかかると図4に示すように、釣り糸仮止め具Aが下降して誘導仕掛 として作用し、魚を取り込み易く、かつ竿先の破損を防げる。
【0020】 また、糸止め部20がゴム製のキャップ16,16間で形成されているので、 釣り糸15が傷まない。
【0021】 また、糸通し部14がスプリングばねにて形成されているので、釣り糸15が 波打っても対処でき、釣り糸15に沿っての移動が円滑に行える。
【0022】 さらに、糸通し部14に挿通した釣り糸15を糸止め部20に係止しない場合 、釣り糸仮止め具Aは従来からある誘導仕掛として使用することができる。
【0023】 第2の実施例 この考案の第2の実施例を図8に示す。なお、図1と同一部分は同一符号を付 してその説明を省略する。
【0024】 この実施例の釣り糸仮止め具は、糸通し部30が一対のリングにて構成されて おり、また糸止め部20を構成するキャップ16が湾曲しており、魚がかかった 時に釣り糸15が糸止め部20から外れ易いという利点がある。
【0025】 第3の実施例 この考案の第3の実施例を図9に基づいて説明する。図において、24は貫通 孔28に釣り糸15を挿通した円錐浮子である。また、Cは釣り糸仮止め具であ り、図1に示した釣り糸仮止め具Aの棒体10,11の一端に相当する止め金1 2,キャップ16,糸止め部20にて構成されている。そして、釣り糸仮止め具 Cを円錐浮子24に開けた孔31に差し込んで接着剤等で固定する。
【0026】 釣り糸15を糸止め部20に係止することで固定仕掛として作用し、魚がかか ると釣り糸15が外れて誘導仕掛として作用する なお、図8の釣り糸仮止め具Bのように、キャップ16部分を湾曲させてもよ い。
【0027】 第4の実施例 この考案の第4の実施例を図10に示す。なお、図1と同一部分は同一符号を 付してその説明を省略する。
【0028】 この実施例は、スプリングばねからなる糸通し部14をキャップ16側にずら したものである。このように構成することにより、糸通し部14の止め金13側 が突出していないので、無理な力が作用して損傷するのを未然に防げる。また、 糸通し部14のキャップ16側が長いので、釣り糸15を糸止め部20に係止す る際に、糸通し部14が想像線で示すように湾曲し、係止し易い。
【0029】
【考案の効果】
請求項1の釣り糸仮止め具によると、浮子取付部に浮子を取りつけ、糸通し部 に釣り糸を通して糸止め部に係止するので、固定仕掛として作用する。また、魚 がかかると糸止め部に係止した釣り糸が外れ、釣り糸に沿って下降し、誘導仕掛 として作用する。このため、浮子の当たりがはっきりと判り、魚を取り込み易く 、竿先の破損を防げ、かつ浮子下長さを一定に保つことができるという効果が得 られる。
【0030】 請求項2の釣り糸仮止め具によると、浮子に通した釣り糸を糸止め部に係止す ることで、固定仕掛として作用し、魚がかかると糸止め部に係止した釣り糸が外 れ、浮子が釣り糸に沿って下降し、誘導仕掛として作用する。このため、浮子の 当たりがはっきりと判り、魚を取り込み易く、竿先の破損を防げ、かつ浮子下長 さを一定に保つことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例の斜視図である。
【図2】この考案の第1の実施例の側面図である。
【図3】この考案の第1の実施例の使用状態の説明図で
ある。
【図4】この考案の第1の実施例の使用状態の説明図で
ある。
【図5】円錐浮子の正面図である。
【図6】円錐浮子取付け用の棒体の正面図である。
【図7】円錐浮子に棒体を取り付けた状態の正面図であ
る。
【図8】この考案の第2の実施例の斜視図である。
【図9】この考案の第3の実施例の斜視図である。
【図10】この考案の第4の実施例の斜視図である。
【図11】固定仕掛の説明図である。
【図12】誘導仕掛の説明図である。
【符号の説明】
A,B,C,D 釣り糸仮止め具 14,30 糸通し部 16 糸止め部 17 浮子取付部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】釣り糸を通す糸通し部と、この糸通し部に
    通した釣り糸の針先側を緊張状態で外れるように係止す
    る糸止め部と、浮子を取付ける浮子取付部とを備えた釣
    り糸仮止め具。
  2. 【請求項2】釣り糸に挿通した浮子に取付けられ、先端
    に緊張状態で外れるように釣り糸を係止する糸止め部を
    有した釣り糸仮止め具。
JP514592U 1992-02-12 1992-02-12 釣り糸仮止め具 Pending JPH067480U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP514592U JPH067480U (ja) 1992-02-12 1992-02-12 釣り糸仮止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP514592U JPH067480U (ja) 1992-02-12 1992-02-12 釣り糸仮止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH067480U true JPH067480U (ja) 1994-02-01

Family

ID=11603134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP514592U Pending JPH067480U (ja) 1992-02-12 1992-02-12 釣り糸仮止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067480U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333014U (ja) * 1976-12-20 1978-03-23
JPS5934298U (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 川崎製鉄株式会社 焼結機パレツトサイドウオ−ル部の吸引風量調整装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333014U (ja) * 1976-12-20 1978-03-23
JPS5934298U (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 川崎製鉄株式会社 焼結機パレツトサイドウオ−ル部の吸引風量調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4232470A (en) Fish hook
US5335443A (en) Weight for fish lure
US2825174A (en) Fishhook with live bait holder
US3878637A (en) Quick change fishhook
US3105319A (en) Live bait harness
US3785011A (en) Fishing line
US4107866A (en) Knotless minnow rig
TW201433262A (zh) 紡車式捲線器之釣線卡止具及使用其之紡車式捲線器之捲筒
US2799109A (en) Deep sea fishing device
US2564389A (en) Fish stringer holder
US4085536A (en) Automatic fishing device
US8341872B2 (en) Magnetic slip bobber
US20170339936A1 (en) Fishing tackle attachment apparatus
JPH067480U (ja) 釣り糸仮止め具
US3026645A (en) Fishhook assembly
US5155930A (en) Bait threading device
US5160257A (en) Fishing equipment anchor
US5611169A (en) Longline snap
US2815604A (en) Fishing bobber
US4011679A (en) Spring biased fish hook setter
US6092326A (en) Fishing line stacker
US7163169B1 (en) Fishing line free spooling regulation system
US3001319A (en) Fishhook holder
US2876517A (en) Fastening devices
US4745701A (en) Fishing device