JPH0674065A - Acceleration slip control device for vehicle - Google Patents

Acceleration slip control device for vehicle

Info

Publication number
JPH0674065A
JPH0674065A JP22436392A JP22436392A JPH0674065A JP H0674065 A JPH0674065 A JP H0674065A JP 22436392 A JP22436392 A JP 22436392A JP 22436392 A JP22436392 A JP 22436392A JP H0674065 A JPH0674065 A JP H0674065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
control
engine
automatic transmission
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22436392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuya Sakida
克哉 崎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP22436392A priority Critical patent/JPH0674065A/en
Publication of JPH0674065A publication Critical patent/JPH0674065A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize stable running of a vehicle by executing acceleration slip control in consideration of an element related to the drive transmission system of a vehicle, such as a torque converter and an automatic transmission. CONSTITUTION:An input shaft 17 and an output shaft 19 are fixed to the pump impeller 16 and the turbine runner 18, respectively, of a torque converter 15 and the shafts 17 and 19 are coupled to the engine 1 side and the automatic transmission 21 side. Rear wheels (drive wheels) 26 and 27 are coupled to the automatic transmission 21 through a differential gear 23. An acceleration slip control circuit 35 executes control of the opening of a subthrottle valve 6 and executes control of the number of revolutions of the engine 1 through cut of fuel. Further, the acceleration slip control circuit 35 provides the target number of revolutions of an engine through control of the number of revolutions based on a deviation between the number of revolutions on the input side (the number of revolutions of an engine) and the number of revolutions on the output side (the number of revolutions of a turbine) of the torque converter 15 and the speed change step of the automatic transmission 21.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、エンジン、トルクコ
ンバータ及び自動変速機を搭載した車両に適用される車
両の加速スリップ制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle acceleration slip control device applied to a vehicle equipped with an engine, a torque converter and an automatic transmission.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、車両の加速スリップ制御装置
として、例えば特開平1−280530号公報や特開平
2−176136号公報が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an acceleration slip control device for a vehicle, for example, JP-A-1-280530 and JP-A-2-176136 have been disclosed.

【0003】このうち、特開平1−208530号公報
の加速スリップ制御装置では、加速スリップ発生時、応
答性の悪いスロットルバルブの開閉制御と、応答性のよ
い出力トルク低減制御とが並行して実施される。そし
て、この制御装置では、加速スリップ発生直後でスロッ
トルバルブの開閉制御により加速スリップ抑制ができな
い期間のみ、点火時期制御や燃料カット制御といった出
力トルク低減制御が行われるようになっていた。
Among these, in the acceleration slip control device disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 1-208530, when an acceleration slip occurs, opening / closing control of a throttle valve having poor response and output torque reduction control having good response are performed in parallel. To be done. Then, in this control device, the output torque reduction control such as the ignition timing control and the fuel cut control is performed only during the period in which the acceleration slip cannot be suppressed by the opening / closing control of the throttle valve immediately after the occurrence of the acceleration slip.

【0004】又、特開平2−176136号公報の加速
スリップ制御装置では、加速時に駆動輪に加速スリップ
が発生すると、燃料カット制御が行われるとともに、そ
の時のスリップ率に応じて燃料カット終了時のエンジン
回転数が設定される。そして、この制御装置ではスリッ
プ率が高い程、燃料カット終了時のエンジン回転数が高
くなるように構成されていた。
Further, in the acceleration slip control device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-176136, when an acceleration slip occurs on the drive wheels during acceleration, fuel cut control is performed and the fuel cut control is performed according to the slip ratio at that time. The engine speed is set. Further, in this control device, the higher the slip ratio, the higher the engine speed at the end of fuel cut.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特開平
1−208530号公報の制御装置においては、燃料カ
ット等による出力トルク低減制御の実行時間が一定値に
設定されており、路面の摩擦係数の違い等により、この
ような一定時間内での制御では必ずしも十分な効果が得
られなかった。つまり、適切な制御時間に対して、制御
時間が短すぎると、出力トルク低減制御の効果が少な
く、長過ぎると、出力トルクが小さくなりすぎてエンス
トの危険が生じる。
However, in the control device disclosed in JP-A-1-208530, the execution time of the output torque reduction control due to fuel cut or the like is set to a constant value, and the friction coefficient of the road surface is reduced. Due to differences and the like, such control within a certain period of time did not always provide a sufficient effect. That is, when the control time is too short with respect to the appropriate control time, the effect of the output torque reduction control is small, and when the control time is too long, the output torque becomes too small and the engine may be stalled.

【0006】一方、特開平2−176136号公報の制
御装置においては、車輪に発生するスリップ率のみをパ
ラメータとして加速スリップ制御を実行していたため、
トルクコンバータや自動変速機といった駆動伝達系の要
素が加速スリップ制御に与える影響を考えると、十分な
効果を期待することはできなかった。
On the other hand, in the control device disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-176136, the acceleration slip control is executed using only the slip ratio generated on the wheels as a parameter.
Considering the influence of elements of the drive transmission system, such as the torque converter and the automatic transmission, on the acceleration slip control, a sufficient effect could not be expected.

【0007】つまり、自動変速機を備えた車両の場合、
加速中に自動的に変速段が変更されると、車両の速度が
大きく変化して車両の走行性が不安定になることがあ
る。即ち、加速中において、例えば変速段がより大きな
変速段に変更されると、変速段に対する変速比が小さく
なり、このときエンジン回転数が同じであれば、図14
に示すように、駆動輪側へ伝達される回転速度は大きな
ものとなる。この図14は車速に応じた各変速段におけ
る駆動輪のスリップ率を一定に保つためのエンジン回転
数を示す特性図である。そのため、変速段に関係なく目
標エンジン回転数を設定していた上記従来の制御装置で
は、自動変速機の変速時には、変速ショックが生じた
り、大きな加速スリップが発生したりして、安定した車
両走行が損なわれるという問題があった。
That is, in the case of a vehicle equipped with an automatic transmission,
If the shift speed is automatically changed during acceleration, the speed of the vehicle may change significantly, and the drivability of the vehicle may become unstable. That is, during acceleration, for example, if the gear stage is changed to a larger gear stage, the gear ratio with respect to the gear stage becomes small.
As shown in, the rotation speed transmitted to the drive wheel side is high. FIG. 14 is a characteristic diagram showing the engine speed for keeping the slip ratio of the drive wheels constant at each shift speed according to the vehicle speed. Therefore, in the above-described conventional control device in which the target engine speed is set regardless of the gear position, a shift shock occurs or a large acceleration slip occurs during gear shifting of the automatic transmission, resulting in stable vehicle running. There was a problem that was damaged.

【0008】又、トルクコンバータにて、エンジンから
の入力回転数が駆動輪への出力回転数に伝達される場
合、トルクコンバータ内でスリップが生じる。このと
き、上記従来の制御装置では、そのトルクコンバータ内
でのスリップに関係なく目標エンジン回転数が設定され
ていたため、目標エンジン回転数が駆動輪側へ出力され
る際には、前記スリップ分だけ低下した値となってしま
う。その結果、目標エンジン回転数による制御精度が低
下してしまうという問題が生じる。
Further, in the torque converter, when the input rotation speed from the engine is transmitted to the output rotation speed to the drive wheels, slip occurs in the torque converter. At this time, in the above-described conventional control device, the target engine speed is set regardless of the slip in the torque converter, so when the target engine speed is output to the drive wheels, only the slip amount is output. It will be a lowered value. As a result, there arises a problem that the control accuracy based on the target engine speed decreases.

【0009】この発明は、上記問題に着目してなされた
ものであって、その目的とするところは、トルクコンバ
ータや自動変速機といった車両の駆動伝達系に係わる要
素をも考慮して加速スリップ制御を実施することによ
り、安定した車両走行を実現することができる車両の加
速スリップ制御装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to consider acceleration slip control in consideration of elements related to a vehicle drive transmission system such as a torque converter and an automatic transmission. The object of the present invention is to provide an acceleration slip control device for a vehicle, which can realize stable vehicle travel by implementing the above.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の車両の加速スリップ制御装置は、エンジ
ンの出力軸がトルクコンバータを介して複数の変速比を
有する自動変速機に駆動連結されるとともに、該自動変
速機が車両の駆動輪に駆動連結され、かつ、車両の目標
車体速度と駆動輪速度との偏差をなくすべく、スロット
ルバルブの開度を制御するとともに、目標エンジン回転
数と実際のエンジン回転数との偏差が所定値以上であれ
ば、同偏差をなくすべく、燃料カット或いは点火時期等
により前記エンジンの出力トルクを制御するようにした
車両の加速スリップ制御装置において、実際のエンジン
回転数である前記トルクコンバータの入力側回転数と、
前記トルクコンバータの出力側回転数との偏差、及び、
前記自動変速機の変速段とに基づいて、前記目標エンジ
ン回転数を生成するようにしたことを要旨とするもので
ある。
In order to achieve the above object, a vehicle acceleration slip control device according to the present invention is drivingly connected to an automatic transmission having an output shaft of an engine having a plurality of gear ratios via a torque converter. In addition, the automatic transmission is drivingly connected to the drive wheels of the vehicle, and the opening of the throttle valve is controlled to eliminate the deviation between the target vehicle body speed of the vehicle and the drive wheel speed, and the target engine speed is If the deviation between the engine speed and the actual engine speed is more than a predetermined value, in order to eliminate the deviation, the output slip of the engine is controlled by the fuel cut or ignition timing. The input side speed of the torque converter is the engine speed of,
Deviation from the output side speed of the torque converter, and
The gist is that the target engine speed is generated based on the shift speed of the automatic transmission.

【0011】又、前記目標エンジン回転数は前記トルク
コンバータの入力側回転数と出力側回転数との偏差が大
きくなる程、又は、前記自動変速機の変速段に対応する
変速比が大きくなる程、大きくなるように設定するのが
望ましい。
Further, the target engine rotational speed increases as the deviation between the input rotational speed and the output rotational speed of the torque converter increases or the gear ratio corresponding to the shift speed of the automatic transmission increases. , It is desirable to set it to be large.

【0012】[0012]

【作用】上記構成によれば、車両の目標車体速度と駆動
輪速度との偏差をなくすべく、スロットルバルブの開度
制御が実施されるとともに、目標エンジン回転数と実際
のエンジン回転数との偏差が所定値以上であれば、同偏
差をなくすべく、燃料カット或いは点火時期等によりエ
ンジンの出力トルク制御が実施される。これにより、目
標エンジン回転数と実際のエンジン回転数との偏差が所
定値よりも小さい領域では、スロットルバルブの開度制
御のみが実施される。又、同偏差が所定値以上であれ
ば、スロットルバルブの開度制御とともに、出力トルク
制御が実施される。従って、偏差が大きいときには、応
答性のよい出力トルク制御が応答性の悪いスロットルバ
ルブの開度制御を補うように作用して制御の応答性が確
保され、偏差が小さいときには、出力トルク制御がスロ
ットルバルブの開度制御に干渉せず、制御の安定性が確
保される。
According to the above construction, the opening degree of the throttle valve is controlled so as to eliminate the deviation between the target vehicle body speed of the vehicle and the driving wheel speed, and the deviation between the target engine speed and the actual engine speed is achieved. Is greater than or equal to a predetermined value, the output torque of the engine is controlled by fuel cut or ignition timing in order to eliminate the deviation. As a result, in the region where the deviation between the target engine speed and the actual engine speed is smaller than the predetermined value, only the throttle valve opening control is performed. If the deviation is equal to or larger than the predetermined value, the output torque control is performed together with the throttle valve opening control. Therefore, when the deviation is large, the output torque control with good responsiveness acts to supplement the opening control of the throttle valve with poor responsiveness to ensure the control responsiveness, and when the deviation is small, the output torque control is performed by the throttle valve. The stability of the control is ensured without interfering with the valve opening control.

【0013】又、本発明では、特にエンジンの出力トル
ク制御の目標エンジン回転数が、エンジンの回転数であ
るトルクコンバータの入力側回転数とトルクコンバータ
の出力側回転数との偏差、及び、前記自動変速機の変速
比とに基づいて生成される。詳しくは、目標エンジン回
転数はトルクコンバータの入力側回転数と出力側回転数
との偏差が大きくなる程、又は、自動変速機の変速段に
対応する変速比が大きくなる程、大きくなるように設定
される。
Further, in the present invention, particularly, the target engine speed of the output torque control of the engine is the deviation between the input speed of the torque converter and the output speed of the torque converter, which is the speed of the engine, and It is generated based on the gear ratio of the automatic transmission. Specifically, the target engine rotation speed is set to increase as the deviation between the input rotation speed and the output rotation speed of the torque converter increases or the gear ratio corresponding to the shift stage of the automatic transmission increases. Is set.

【0014】その結果、出力側の駆動輪速度が入力側の
目標エンジン回転数に対してトルクコンバータ内でのス
リップ発生分だけ小さくなっても、そのスリップ分が補
正される。又、加速スリップ制御の途中に自動変速機の
変速が行われ、エンジン回転数に対する駆動輪の速度の
比率が変化しても、目標エンジン回転数はその変速比に
応じて設定され、変速時における変速ショックや加速ス
リップが生じにくくなる。
As a result, even if the drive wheel speed on the output side becomes smaller than the target engine speed on the input side by the amount of slip occurrence in the torque converter, the slip amount is corrected. Even if the automatic transmission shifts during the acceleration slip control and the ratio of the speed of the driving wheels to the engine speed changes, the target engine speed is set according to the speed ratio, and Gear shift shock and acceleration slip are less likely to occur.

【0015】[0015]

【実施例】以下、この発明を具体化した実施例を図面に
従って説明する。図1は、実施例の加速スリップ制御装
置を備えた後輪駆動車両の構成を表す概略構成図であ
る。本実施例における車両は6気筒エンジンを搭載する
とともに、トルクコンバータ及び自動変速機を有する、
所謂A/T(オートマチックトランスミッション)車で
ある。エンジン1において、吸気管2にはアクセルペダ
ル3の踏み込み動作に連動して開閉動作される主スロッ
トルバルブ4が配設されている。同主スロットルバルブ
4にはスロットル開度センサ5が接続され、主スロット
ルバルブ4の開度はスロットル開度センサ5によって検
出されるようになっている。又、吸気管2内において主
スロットルバルブ4の上流側にはサブスルットルバルブ
6が配設され、同サブスルットルバルブ6は駆動モータ
7の駆動によって開閉動作されるようになっている。さ
らに、吸気管2の最下流側にはインジェクタ8が配設さ
れている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a configuration of a rear-wheel drive vehicle including the acceleration slip control device of the embodiment. The vehicle in this embodiment is equipped with a 6-cylinder engine, and has a torque converter and an automatic transmission.
It is a so-called A / T (automatic transmission) vehicle. In the engine 1, the intake pipe 2 is provided with a main throttle valve 4 which is opened / closed in association with the depression operation of the accelerator pedal 3. A throttle opening sensor 5 is connected to the main throttle valve 4, and the opening of the main throttle valve 4 is detected by the throttle opening sensor 5. Further, a sub-slut valve 6 is arranged in the intake pipe 2 upstream of the main throttle valve 4, and the sub-slut valve 6 is opened and closed by driving a drive motor 7. Further, an injector 8 is arranged on the most downstream side of the intake pipe 2.

【0016】エンジン1のシリンダブロック9内にはピ
ストン10が往復動可能に配設され、シリンダブロック
9とピストン10とにより区画される燃焼室11には点
火プラグ12が配設されている。点火プラグ12の点火
タイミングは点火装置13からの高電圧発生タイミング
によって決定される。又、図示しないクランク軸にはエ
ンジン回転数を検出するためのエンジン回転速度センサ
14が配設されている。
A piston 10 is reciprocally arranged in a cylinder block 9 of the engine 1, and a spark plug 12 is arranged in a combustion chamber 11 defined by the cylinder block 9 and the piston 10. The ignition timing of the spark plug 12 is determined by the high voltage generation timing from the ignition device 13. An engine speed sensor 14 for detecting the engine speed is arranged on a crankshaft (not shown).

【0017】一方、エンジン1の駆動伝達系において、
トルクコンバータ15にはポンプインペラ16とタービ
ンランナ18とが作動流体を介して一体回転可能に配設
されている。ポンプインペラ16には入力軸17が、タ
ービンランナ18には出力軸19が固定連結されてい
る。入力軸17はエンジン1の出力回転軸(クランク
軸)に連結されエンジン1の回転を入力し、出力軸19
は後述する自動変速機21に回転を出力する。又、出力
軸19の近傍にはタービンランナ18の回転数を検出す
るためのタービン回転速度センサ20が配設されてい
る。尚、本実施例では、タービン回転速度センサ20に
より検出されるタービン回転数がトルクコンバータ15
の出力側回転数に相当し、前記エンジン回転速度センサ
14により検出されるエンジン回転数がトルクコンバー
タ15の入力側回転数に相当する。
On the other hand, in the drive transmission system of the engine 1,
A pump impeller 16 and a turbine runner 18 are arranged in the torque converter 15 so as to be integrally rotatable via a working fluid. An input shaft 17 is fixedly connected to the pump impeller 16, and an output shaft 19 is fixedly connected to the turbine runner 18. The input shaft 17 is connected to the output rotation shaft (crank shaft) of the engine 1 and inputs the rotation of the engine 1 to the output shaft 19
Outputs rotation to the automatic transmission 21 described later. Further, a turbine rotation speed sensor 20 for detecting the rotation speed of the turbine runner 18 is arranged near the output shaft 19. In this embodiment, the turbine speed detected by the turbine speed sensor 20 is the torque converter 15.
And the engine speed detected by the engine speed sensor 14 corresponds to the input speed of the torque converter 15.

【0018】トルクコンバータ15の出力軸19に連結
された自動変速機21は、プラネタリギア(図示略)と
多板クラッチ(図示略)とから構成されており、変速機
制御回路37からの指令信号に基づいて変速段を変更す
る。なお、本実施例の自動変速機21は、ドライブ段
(1速〜4速)の他にパーキング段,ニュートラル段,
リバース段を有している。
The automatic transmission 21 connected to the output shaft 19 of the torque converter 15 is composed of a planetary gear (not shown) and a multi-plate clutch (not shown), and a command signal from the transmission control circuit 37. The gear position is changed based on. The automatic transmission 21 according to the present embodiment has a parking stage, a neutral stage, a drive stage (1st to 4th gears),
It has a reverse stage.

【0019】自動変速機21から延びる推進軸22には
ディファレンシャルギア23(差動装置)が連結され、
同ディファレンシャルギア23には駆動軸25を介して
左右の後輪(駆動輪)26,27が接続されている。そ
して、左後輪26には左後輪回転速度センサ28が、右
後輪27には右後輪回転速度センサ29が取り付けられ
ている。又、左右の前輪(従動輪)30,31には、そ
れぞれ左前輪回転速度センサ32,右前輪回転速度セン
サ33が取り付けられている。
A differential gear 23 (differential device) is connected to a propulsion shaft 22 extending from the automatic transmission 21,
Left and right rear wheels (drive wheels) 26, 27 are connected to the differential gear 23 via a drive shaft 25. A left rear wheel rotation speed sensor 28 is attached to the left rear wheel 26, and a right rear wheel rotation speed sensor 29 is attached to the right rear wheel 27. A left front wheel rotation speed sensor 32 and a right front wheel rotation speed sensor 33 are attached to the left and right front wheels (driven wheels) 31, respectively.

【0020】さらに、本実施例における加速スリップ制
御装置には、加速スリップ制御回路35、エンジン制御
回路36及び変速機制御回路37が備えられている。こ
のうち、加速スリップ制御回路35は、図2に示すよう
に、CPU35a,ROM35b,RAM35c,バッ
クアップRAM35d等を中心に論理演算回路として構
成されている。そして、コモンバス35eを介して入力
ポート35f、出力ポート35g及びD/A変換器35
hに接続されて外部との入出力を行う。
Further, the acceleration slip control device in this embodiment is provided with an acceleration slip control circuit 35, an engine control circuit 36 and a transmission control circuit 37. Among them, the acceleration slip control circuit 35 is configured as a logical operation circuit mainly including a CPU 35a, a ROM 35b, a RAM 35c, a backup RAM 35d, etc., as shown in FIG. The input port 35f, the output port 35g, and the D / A converter 35 are provided via the common bus 35e.
It is connected to h and inputs and outputs with the outside.

【0021】又、図示はしないが、エンジン制御回路3
6及び変速機制御回路37はともに、前記加速スリップ
制御回路35と同様にCPU,ROM,RAM,バック
アップRAM等を中心に構成される論理演算回路であ
る。
Although not shown, the engine control circuit 3
6, the transmission control circuit 37 and the transmission control circuit 37 are logical operation circuits mainly composed of a CPU, a ROM, a RAM, a backup RAM and the like like the acceleration slip control circuit 35.

【0022】そして、変速機制御回路37には、前記タ
ービン回転速度センサ20が接続されており、同タービ
ン回転速度センサ20による検出値は変速機制御回路3
7で波形整形され、加速スリップ制御回路35に入力さ
れる。又、変速機制御回路37は、駆動輪速度,スロッ
トル開度等の車両の運転状態に基づいて、自動変速機2
1の変速段を自動的に切り換えるべく、自動変速機21
に変速信号を出力する。
The turbine rotation speed sensor 20 is connected to the transmission control circuit 37, and the detected value by the turbine rotation speed sensor 20 is the transmission control circuit 3.
The waveform is shaped in 7 and input to the acceleration slip control circuit 35. The transmission control circuit 37 also controls the automatic transmission 2 based on the driving state of the vehicle such as driving wheel speed and throttle opening.
In order to automatically switch the first gear, the automatic transmission 21
The shift signal is output to.

【0023】加速スリップ制御回路35には左右後輪回
転速度センサ28,29及び左右前輪回転速度センサ3
2,33が接続されており、各回転速度センサからの検
出信号は波形整形回路35i、入力ポート35fを介し
てCPU35aに入力される。又、加速スリップ制御回
路35にはエンジン回転速度センサ14及びスロットル
開度センサ5が接続されており、各センサからの検出信
号が入力される。そして、加速スリップ制御回路35は
これら各センサからの検出信号に基づき後輪26,27
のスリップ状態を検出する。
The acceleration slip control circuit 35 includes the left and right rear wheel rotation speed sensors 28 and 29 and the left and right front wheel rotation speed sensors 3.
2 and 33 are connected, and the detection signal from each rotation speed sensor is input to the CPU 35a via the waveform shaping circuit 35i and the input port 35f. Further, the engine speed sensor 14 and the throttle opening sensor 5 are connected to the acceleration slip control circuit 35, and a detection signal from each sensor is input. The acceleration slip control circuit 35 then detects the rear wheels 26, 27 based on the detection signals from these sensors.
The slip state of is detected.

【0024】さらに、加速スリップ制御回路35には、
サブスロットルバルブ駆動用の駆動モータ7が接続され
ており、CPU35aは後述する制御結果に基づいて出
力ポート35gを介して駆動回路35jに制御信号を出
力する。つまり、CPU35aは駆動モータ7の駆動制
御、即ちサブスロットルバルブ6の開閉制御を実行す
る。
Further, the acceleration slip control circuit 35 includes
A drive motor 7 for driving the sub-throttle valve is connected, and the CPU 35a outputs a control signal to the drive circuit 35j via an output port 35g based on a control result described later. That is, the CPU 35a executes drive control of the drive motor 7, that is, opening / closing control of the sub-throttle valve 6.

【0025】加えて、加速スリップ制御回路35には、
エンジン制御回路36が接続されており、CPU35a
は後述する制御結果に基づいてD/A変換器35hを介
してエンジン制御回路36にエンジン回転数制御信号
(電圧信号)を出力する。そして、エンジン制御回路3
6は、当該出力電圧に基づいて、インジェクタ8からエ
ンジン1へ噴射される燃料のカットを行い、出力トルク
制御としてのエンジン1の回転数制御を実行する。
In addition, the acceleration slip control circuit 35 includes
The engine control circuit 36 is connected to the CPU 35a.
Outputs an engine speed control signal (voltage signal) to the engine control circuit 36 via the D / A converter 35h based on the control result described later. And the engine control circuit 3
6 cuts the fuel injected from the injector 8 to the engine 1 based on the output voltage, and executes the rotation speed control of the engine 1 as the output torque control.

【0026】このように、本実施例では、加速スリップ
制御として、サブスロットルバルブ6の開閉制御とエン
ジン1の回転数制御とが実行されるようになっている。
さらに加えて、エンジン制御回路36は、エンジン1の
運転状態を検出す各種センサからの検出信号を受け、そ
の検出結果に応じて点火装置13から点火プラグ12へ
の高電圧発生タイミング、即ち点火時期を制御する。
As described above, in this embodiment, as the acceleration slip control, the opening / closing control of the sub-throttle valve 6 and the rotational speed control of the engine 1 are executed.
In addition, the engine control circuit 36 receives detection signals from various sensors that detect the operating state of the engine 1, and according to the detection results, a high voltage generation timing from the ignition device 13 to the ignition plug 12, that is, an ignition timing. To control.

【0027】次に、本実施例の加速スリップ制御装置の
加速スリップ制御動作について説明する。先ず、以下
に、サブスロットルバルブ6の開閉制御について説明す
る。
Next, the acceleration slip control operation of the acceleration slip control device of this embodiment will be described. First, the opening / closing control of the sub-throttle valve 6 will be described below.

【0028】図3及び図4は、加速スリップ制御回路3
5内のCPU35aが所定時間毎に実行するサブスロッ
トルバルブ6の開閉制御を表すフローチャートであり、
図3はサブスロットルバルブ6の制御量算出ルーチンを
表し、図4はサブスロットルバルブ6の駆動ルーチンを
表している。
3 and 4 show an acceleration slip control circuit 3
6 is a flowchart showing the opening / closing control of the sub-throttle valve 6 executed by the CPU 35a in 5 every predetermined time,
FIG. 3 shows a control amount calculation routine for the sub throttle valve 6, and FIG. 4 shows a driving routine for the sub throttle valve 6.

【0029】図3のサブスロットルバルブ6の開閉制御
ルーチンにおいて、先ず、CPU35aはステップ10
0にて左右後輪及び左右前輪回転速度センサ28,2
9,32,33からの検出信号を入力し、車体速度VF
と駆動輪速度VRを算出する。尚、車体速度VFは左右
前輪回転速度センサ32,33の出力値VFL,VFRの平
均値、或いは、それら左右前輪回転速度センサ32,3
3の出力値VFL,VFRのうち大きい方の値に前輪30,
31の周囲長を乗じて算出される値である。又、駆動輪
速度VRは左右後輪回転速度センサ28,29の出力値
VRL,VRRの大きい方の値、或いは、ディファレンシャ
ルギヤ23に差動制限装置(LSD)を持つ場合は小さ
い方の出力値に後輪26,27の周囲長を乗じて計算さ
れる値である。
In the opening / closing control routine of the sub-throttle valve 6 shown in FIG. 3, first, the CPU 35a executes step 10
Left and right rear wheel and left and right front wheel rotation speed sensors 28, 2
The detection signals from 9, 32, and 33 are input, and the vehicle speed VF is input.
And the drive wheel speed VR are calculated. The vehicle body speed VF is the average value of the output values VFL and VFR of the left and right front wheel rotation speed sensors 32 and 33, or the left and right front wheel rotation speed sensors 32 and 3 thereof.
Of the output values VFL and VFR of 3 to the larger value of the front wheel 30,
It is a value calculated by multiplying the perimeter of 31. Further, the driving wheel speed VR is a larger value of the output values VRL, VRR of the left and right rear wheel rotation speed sensors 28, or the smaller output value when the differential gear 23 has a differential limiting device (LSD). Is a value calculated by multiplying by the perimeter of the rear wheels 26, 27.

【0030】次に、CPU35aはステップ101で、
ステップ100にて算出された車体速度VFから、次の
数式1を用いて当該開閉制御の目標車体速度としての制
御基準速度VSを算出する。
Next, in step 101, the CPU 35a
From the vehicle body speed VF calculated in step 100, the control reference speed VS as the target vehicle body speed of the opening / closing control is calculated using the following mathematical expression 1.

【0031】[0031]

【数1】VS=VF・a ここで、aは1以上の定数である。この制御基準速度V
Sは当該加速スリップ制御において駆動輪である後輪2
6,27の目標速度となるため、その値の路面に対する
駆動力が最も大きくなるように、定数aは1.12〜
1.20程度の値が選択される。尚、この制御基準速度
VSは上記数式1の代わりに次の数式2にて算出するよ
うにしてもよい。
## EQU1 ## VS = VF · a where a is a constant of 1 or more. This control reference speed V
S is a rear wheel 2 which is a driving wheel in the acceleration slip control.
Since the target speed is 6, 27, the constant a is 1.12 to 1.12 so that the driving force on the road surface of that value becomes the largest.
A value of around 1.20 is selected. The control reference speed VS may be calculated by the following mathematical formula 2 instead of the mathematical formula 1.

【0032】[0032]

【数2】VS=VF+b ここで、bは正の定数である。## EQU00002 ## VS = VF + b where b is a positive constant.

【0033】次に、CPU35aは、ステップ102で
後述する開閉制御実行フラグFSがリセット状態(FS
=0)であるか否かを判別する。ここで、開閉制御実行
フラグFSは当該サブスロットルバルブ6の開閉制御開
始時にセット(FS=1)されるものであり、ステップ
102では現在、サブスロットルバルブ6の開閉制御が
実行されていないか否かが判別される。そして、開閉制
御実行フラグFSがリセット状態で開閉制御が実行され
ていないと判別されると、CPU35aは続くステップ
103に移行する。
Next, in step 102, the CPU 35a causes the open / close control execution flag FS to be reset (FS).
= 0) is determined. Here, the opening / closing control execution flag FS is set (FS = 1) when the opening / closing control of the sub-throttle valve 6 is started, and it is determined in step 102 whether the opening / closing control of the sub-throttle valve 6 is currently executed. Is determined. When the open / close control execution flag FS is reset and it is determined that the open / close control is not executed, the CPU 35a proceeds to the subsequent step 103.

【0034】CPU35aは、ステップ103で加速ス
リップ制御の実行条件が成立しているか否かを判断す
る。詳しくは、ステップ103では主スロットルバルブ
4が全閉状態でなく、かつ、駆動輪速度VRが制御基準
速度VS以上であるか否かが判別される。そして、CP
U35aは、ステップ103で制御実行条件が不成立の
場合にはそのまま処理を一旦終了し、又、制御実行条件
が成立する場合にはステップ104に移行する。
In step 103, the CPU 35a determines whether or not the conditions for executing the acceleration slip control are satisfied. Specifically, in step 103, it is judged if the main throttle valve 4 is not in the fully closed state and the drive wheel speed VR is equal to or higher than the control reference speed VS. And CP
If the control execution condition is not satisfied in step 103, the U35a temporarily terminates the process, and if the control execution condition is satisfied, the process proceeds to step 104.

【0035】CPU35aはステップ104で、ステッ
プ103成立後、所定時間(例えば、8msec.) 経過し
たか否かを判断し、所定時間経過していない場合にはそ
のまま処理を終了する。このステップ104の処理によ
り、路面の凹凸等による瞬間的な後輪28,29の回転
変化が生じても、その回転変化が加速スリップ発生とし
て誤判断されることはない。
In step 104, the CPU 35a determines whether or not a predetermined time (for example, 8 msec.) Has elapsed after the establishment of step 103. If the predetermined time has not elapsed, the CPU 35a ends the process. By the processing of step 104, even if a momentary rotational change of the rear wheels 28, 29 due to unevenness of the road surface or the like occurs, the rotational change is not erroneously determined as an acceleration slip.

【0036】そして、ステップ104が満たされると、
CPU35aは続くステップ105に移行して開閉制御
実行フラグFSをセット(FS=1)する。その後、C
PU35aはステップ106に移行し、エンジン回転速
度センサ14により検出されるエンジン回転速度NE
と、スロットル開度θとに基づき、図5に示す2次元マ
ップから補正係数Kを補間して求める。
Then, when step 104 is satisfied,
The CPU 35a goes to the following step 105 and sets the opening / closing control execution flag FS (FS = 1). Then C
The PU 35a proceeds to step 106 and detects the engine speed NE detected by the engine speed sensor 14.
And the throttle opening θ, the correction coefficient K is interpolated from the two-dimensional map shown in FIG.

【0037】尚、この補正係数Kの算出にあたっては、
開閉制御開始当初等、主スロットルバルブ4の開度(以
下、主スロットル開度という)θM がサブスロットルバ
ルブ6の開度(以下、サブスロットル開度θS という)
以下となっている場合には、スロットル開度センサ5に
より検出される主スロットル開度θM がスロットル開度
θとして用いられる。又、開閉制御開始後、サブスロッ
トル開度θS が主スロットル開度θM より小さくなった
場合には、サブスロットル開度θS がスロットル開度θ
として用いられる。つまり、主スロットル開度θM 、又
は、サブスロットル開度θS のうち、小さい方の開度が
スロットル開度θとして用いられることになる。ここ
で、サブスロットル開度θS は後述の駆動処理によるサ
ブスロットルバルブ6の駆動量に基づき算出されるもの
である。
In calculating the correction coefficient K,
The opening degree of the main throttle valve 4 (hereinafter referred to as the main throttle opening degree) θM is the opening degree of the sub-throttle valve 6 (hereinafter referred to as the sub-throttle opening degree θS) when the opening / closing control is started.
In the case of the following, the main throttle opening θM detected by the throttle opening sensor 5 is used as the throttle opening θ. If the sub-throttle opening θS becomes smaller than the main throttle opening θM after the opening / closing control is started, the sub-throttle opening θS becomes the throttle opening θS.
Used as. That is, the smaller one of the main throttle opening θM and the sub throttle opening θS is used as the throttle opening θ. Here, the sub throttle opening θS is calculated based on the driving amount of the sub throttle valve 6 by the driving process described later.

【0038】次に、CPU35aは、ステップ107で
サブスロットルバルブ6の制御量θS1を次の数式3によ
り算出する。
Next, the CPU 35a calculates the control amount .theta.S1 of the sub-throttle valve 6 by the following formula 3 in step 107.

【0039】[0039]

【数3】θS1=K・(α・ΔV+β・ΔV1 ) 尚、この制御量θS1は、サブスロットル開度θS の単位
時間当たりの変化量を表し、つまり、サブスロットルバ
ルブ駆動用の駆動モータ7の目標回転速度である。又、
上記数式3において、αは比例ゲイン、βは微分ゲイ
ン、ΔVは駆動輪の目標速度となる制御基準速度VS
と、駆動輪速度VRとの速度差(=VS−VR)、ΔV
1 は速度差ΔVの時間微分値である。そして、この制御
量θS1により、駆動輪速度VRが制御基準速度VSに近
づくようにサブスロットルバルブ6の開閉制御が実行さ
れる。
## EQU00003 ## .theta.S1 = K.multidot. (. Alpha..DELTA.V + .beta..multidot..DELTA.V1) The control amount .theta.S1 represents the change amount of the sub throttle opening .theta.S per unit time, that is, the drive motor 7 for driving the sub throttle valve. It is the target rotation speed. or,
In Equation 3, α is a proportional gain, β is a differential gain, and ΔV is a control reference speed VS that is the target speed of the driving wheels.
And the speed difference between the drive wheel speed VR and the drive wheel speed VR (= VS-VR), ΔV
1 is a time differential value of the speed difference ΔV. The opening / closing control of the sub-throttle valve 6 is executed so that the drive wheel speed VR approaches the control reference speed VS by the control amount θS1.

【0040】ここで、前記ステップ106において補正
係数Kを求める際に図5を用いたが、この図で補正係数
Kはエンジン回転数NEが大きい程、かつ、スロットル
開度θが大きい程、大きくなるように設定されている。
これは、図6に示すように、スロットル開度θに対する
出力トルクが、低スロットル開度において感度良く応答
し(図6の各エンジン回転数NEでの出力トルク特性の
傾きが大きい)、中スロットル開度から高スロットル開
度において上昇度合いが鈍くなる(図6の出力トルク特
性の傾きが小さい)ためである。即ち、エンジン回転数
NEが大きい程、かつ、スロットル開度θが大きい程、
補正係数Kが大きく設定され、前記数式3により算出さ
れる制御量θS1も大きくなる。その結果、サブスロット
ルバルブ6による制御の応答性の低下が防止される。
Here, FIG. 5 was used to obtain the correction coefficient K in step 106. In this figure, the correction coefficient K increases as the engine speed NE increases and the throttle opening θ increases. Is set to.
This is because, as shown in FIG. 6, the output torque with respect to the throttle opening θ responds with good sensitivity at a low throttle opening (the inclination of the output torque characteristic at each engine speed NE in FIG. 6 is large), and the medium throttle This is because the degree of increase becomes slower from the opening to the high throttle opening (the inclination of the output torque characteristic in FIG. 6 is small). That is, the larger the engine speed NE and the larger the throttle opening θ,
The correction coefficient K is set to a large value, and the control amount θS1 calculated by the equation 3 also increases. As a result, it is possible to prevent the control responsiveness of the sub-throttle valve 6 from being lowered.

【0041】このようにサブスロットルバルブ6の制御
量θS1が設定された後、CPU35aは一旦処理を終了
する。一方、CPU35aは、ステップ102で開閉制
御実行フラグFSがセット状態(FS=1)であると判
断された場合、即ちサブスロットルバルブ6の開閉制御
が既に実行されている場合には、ステップ102からス
テップ108に移行する。そして、CPU35aは、ス
テップ108でバルブ開度判別フラグFAがセットされ
ているか否かを判別する。このバルブ開度判別フラグF
Aは、後述する図4の駆動ルーチンによる開閉制御開始
後、サブスロットル開度θS が主スロットル開度θM 以
下となったときにセットされるものであり、CPU35
aは、ステップ108でバルブ開度判別フラグFAがセ
ットされていなければ、前述のステップ106に移行す
る。
After the control amount θS1 of the sub-throttle valve 6 is set in this way, the CPU 35a once ends the processing. On the other hand, if it is determined in step 102 that the opening / closing control execution flag FS is in the set state (FS = 1), that is, if the opening / closing control of the sub-throttle valve 6 has already been executed, the CPU 35a starts from step 102. Go to step 108. Then, the CPU 35a determines in step 108 whether or not the valve opening determination flag FA is set. This valve opening determination flag F
A is set when the sub-throttle opening θS becomes equal to or less than the main throttle opening θM after the opening / closing control is started by the drive routine of FIG.
If the valve opening determination flag FA is not set in step 108, the process proceeds to step 106.

【0042】又、バルブ開度判別フラグFAがセットさ
れている場合、即ち、制御開始後、サブスロットル開度
θS が一旦主スロットル開度θM 以下となった場合に
は、ステップ109に移行して、その後サブスロットル
開度θS が主スロットル開度θM より大きくなったか否
かを判断する。そして、θS ≦θM であれば再度ステッ
プ106に移行して、上記のようにサブスロットルバル
ブ6の制御量算出処理を実行する。又、θS >θM であ
れば、もはや駆動輪に加速スリップが発生することはな
いと判断して、ステップ110及びステップ111でフ
ラグFS及びFAをリセット(FS,FA=0)した
後、処理を一旦終了する。
If the valve opening determination flag FA is set, that is, if the sub-throttle opening θS has once become less than or equal to the main throttle opening θM after the start of control, the routine proceeds to step 109. Then, it is determined whether or not the sub throttle opening θS becomes larger than the main throttle opening θM. Then, if θ S ≦ θ M, the process proceeds to step 106 again, and the control amount calculation process of the sub-throttle valve 6 is executed as described above. Further, if θS> θM, it is determined that the acceleration slip does not occur on the drive wheels anymore, and the flags FS and FA are reset (FS, FA = 0) in step 110 and step 111, and then the processing is performed. It ends once.

【0043】次に、図4のサブスロットルバルブ6の駆
動ルーチンでは、CPU35aは、先ずステップ200
で現在、開閉制御実行フラグFSがセット(FS=1)
されているか否かを判断する。そして、開閉制御実行フ
ラグFSがセットされていれば、ステップ201に移行
してサブスロットル開度θS が主スロットル開度θM以
下となっているか否かを判断する。
Next, in the driving routine for the sub-throttle valve 6 shown in FIG.
Now, the opening / closing control execution flag FS is set (FS = 1)
It is determined whether or not it has been done. Then, if the opening / closing control execution flag FS is set, the routine proceeds to step 201, where it is judged whether or not the sub-throttle opening θS is less than or equal to the main throttle opening θM.

【0044】そして、ステップ201が不成立の場合、
即ち、θS >θM の場合には、ステップ202に移行し
てサブスロットルバルブ6を急閉すべく駆動モータ7を
駆動した後、処理を一旦終了する。一方、ステップ20
1が成立した場合、即ち、θS ≦θM の場合には、ステ
ップ203に移行してバルブ開度判別フラグFAをセッ
ト(FA=1)した後、ステップ204に移行する。C
PU35aは、ステップ204で図3のルーチンにて設
定された制御量θS1に応じて、サブスロットルバルブ6
を開閉すべく駆動モータ7を駆動した後、一旦処理を終
了する。
If step 201 is not established,
That is, if θS> θM, the process proceeds to step 202, the drive motor 7 is driven to close the sub-throttle valve 6 rapidly, and then the process is terminated. On the other hand, step 20
When 1 is satisfied, that is, when θS ≦ θM, the routine proceeds to step 203, where the valve opening determination flag FA is set (FA = 1), and then the routine proceeds to step 204. C
The PU 35a sets the sub throttle valve 6 according to the control amount θS1 set in the routine of FIG. 3 in step 204.
After driving the drive motor 7 to open and close, the process is temporarily terminated.

【0045】一方、前記ステップ200で開閉制御実行
フラグFSがリセット状態(FS=0)であると判断さ
れると、CPU35aはステップ205に移行し、サブ
スロットルバルブ6が全開状態になっているか否かを判
断する。この判断はサブスロットル開度θS が最大値θ
SMAX以上となっているか否かによって行われる。そし
て、サブスロットルバルブ6が全開状態でなく、θS <
θSMAXであれば、CPU35aは、ステップ206でサ
ブスロットルバルブ6を急開すべく駆動モータ7を駆動
した後、処理を一旦終了する。
On the other hand, when it is determined in step 200 that the opening / closing control execution flag FS is in the reset state (FS = 0), the CPU 35a proceeds to step 205 and determines whether the sub throttle valve 6 is in the fully open state. To judge. In this judgment, the sub-throttle opening θS is the maximum value θ
It depends on whether or not it is above SMAX. Then, the sub throttle valve 6 is not in the fully open state, and θS <
If θSMAX, the CPU 35a drives the drive motor 7 to rapidly open the sub-throttle valve 6 in step 206, and then ends the process once.

【0046】又、サブスロットルバルブ6が全開状態
(θS ≧θSMAX)となっていれば、CPU35aは、ス
テップ207でサブスロットルバルブ6の駆動を停止す
べく駆動モータ7を停止した後、処理を一旦停止する。
If the sub-throttle valve 6 is in the fully open state (θS ≧ θSMAX), the CPU 35a stops the drive motor 7 to stop the driving of the sub-throttle valve 6 in step 207, and then once the process is completed. Stop.

【0047】以上のように、このサブスロットルバルブ
6の開閉制御では、駆動輪速度VRと制御基準速度VS
とに基づいて駆動輪の加速スリップが検出され(図3の
ステップ103)、サブスロットルバルブ6の開閉制御
が開始される。そして、駆動輪速度VRと制御基準速度
VSとの偏差に基づきサブスロットル開度θS が制御さ
れ(図3のステップ107)、そのサブスロットル開度
θS が主スロットル開度θM を越えたとき、車両が加速
スリップ制御を実行する必要のない運転状態になったと
判断されて、サブスロットルバルブ6の開閉制御が終了
される(図3のステップ110)。
As described above, in the opening / closing control of the sub-throttle valve 6, the drive wheel speed VR and the control reference speed VS are set.
The acceleration slip of the drive wheels is detected based on the above (step 103 in FIG. 3), and opening / closing control of the sub-throttle valve 6 is started. Then, the sub throttle opening θS is controlled based on the deviation between the drive wheel speed VR and the control reference speed VS (step 107 in FIG. 3), and when the sub throttle opening θS exceeds the main throttle opening θM, the vehicle is opened. Is determined to be in an operating state in which it is not necessary to execute the acceleration slip control, and the opening / closing control of the sub-throttle valve 6 is ended (step 110 in FIG. 3).

【0048】次いで、図7〜図9に基づいて燃料カット
によるエンジン回転数制御について説明する。図7〜図
9のフローチャートは、上記図3,4の処理と同様に加
速スリップ制御回路35内のCPU35aにより所定時
間毎に実行されるルーチンを表すものである。尚、図
7,8は、エンジン1の回転数制御信号をエンジン制御
回路36へ出力するためのルーチンを示し、図9は変速
機制御回路37からの変速信号を処理するためのルーチ
ンを示している。
Next, engine speed control by fuel cut will be described with reference to FIGS. The flowcharts of FIGS. 7 to 9 represent a routine executed by the CPU 35a in the acceleration slip control circuit 35 at predetermined time intervals as in the processes of FIGS. 7 and 8 show a routine for outputting the rotation speed control signal of the engine 1 to the engine control circuit 36, and FIG. 9 shows a routine for processing the shift signal from the transmission control circuit 37. There is.

【0049】さて、図7において、CPU35aは先ず
ステップ300で、前述した図3のステップ101にて
算出した制御基準速度VSと、自動変速機21の変速段
に対応した変速比GRとから、次の数式4を用いてトル
クコンバータ15の目標回転数(以下、目標トルコン回
転数とする)NCTを算出する。
7, in step 300, the CPU 35a first determines from the control reference speed VS calculated in step 101 of FIG. 3 and the gear ratio GR corresponding to the gear stage of the automatic transmission 21 as follows. The target rotation speed (hereinafter, referred to as the target torque converter rotation speed) NCT of the torque converter 15 is calculated by using the equation (4).

【0050】[0050]

【数4】NCT=GR・VS 尚、変速比GRは、変速機制御回路37から入力される
変速信号に基づいて設定されるものであり、速度を回転
数へ変換する係数も含んでいる。
## EQU00004 ## NCT = GR.VS The speed change ratio GR is set based on the speed change signal input from the transmission control circuit 37, and also includes a coefficient for converting the speed into the number of revolutions.

【0051】次いで、CPU35aは、ステップ301
〜304で車両の加速初期の駆動輪速度VRが所定範囲
内に収束し、エンジン回転数制御の実行のための諸条件
が満たされたか否かを判別する。ステップ301〜30
4を詳細に説明すると、CPU35aは、ステップ30
1では開閉制御実行フラグFSがセット状態(FS=
1)であるか否かを判別する。ステップ302では左右
後輪26,27の平均速度{=(VRL+VRR)/2}が
車体速度VFよりも大きいか否かを判別する。ステップ
303では駆動輪速度VRが制御基準速度VSよりも小
さいか否かを判別する。又、ステップ304ではエンジ
ン回転速度センサ14にて検出されたエンジン回転数N
Eが、タービン回転速度センサ20にて検出されたター
ビン回転数NC以上であるか、即ち、エンジン1からト
ルクコンバータ15へ正のトルクが伝達されているか否
かを判別する。
Then, the CPU 35a proceeds to step 301.
At 304, it is determined whether or not the drive wheel speed VR of the vehicle in the initial stage of acceleration converges within a predetermined range and various conditions for executing the engine speed control are satisfied. Steps 301 to 30
4, the CPU 35a will execute the step 30.
1, the open / close control execution flag FS is set (FS =
It is determined whether or not 1). In step 302, it is determined whether or not the average speed {= (VRL + VRR) / 2} of the left and right rear wheels 26, 27 is greater than the vehicle body speed VF. In step 303, it is determined whether the drive wheel speed VR is smaller than the control reference speed VS. Further, in step 304, the engine speed N detected by the engine speed sensor 14
It is determined whether E is equal to or higher than the turbine rotation speed NC detected by the turbine rotation speed sensor 20, that is, whether a positive torque is transmitted from the engine 1 to the torque converter 15.

【0052】そして、上記ステップ301〜304の判
別処理がいずれも成立した場合には、CPU35aはス
テップ305に移行し、後述する変速中フラグXSFT
がリセット状態(XSFT=0)であるか否かを判別す
る。そして、変速中フラグXSFTが「0」、即ち自動
変速機21が変速中でなければ、CPU35aはステッ
プ306に移行する。CPU35aはステップ306で
は、エンジン回転数NEとタービン回転数NCとから、
次の数式5を用いてトルクコンバータ15のスリップ回
転数NSCを算出する。
If all the determination processes in steps 301 to 304 are satisfied, the CPU 35a proceeds to step 305 and shifts flag XSFT described later is executed.
Is in the reset state (XSFT = 0). If the shifting flag XSFT is "0", that is, if the automatic transmission 21 is not shifting, the CPU 35a proceeds to step 306. In step 306, the CPU 35a determines from the engine speed NE and the turbine speed NC that
The slip rotation speed NSC of the torque converter 15 is calculated using the following mathematical expression 5.

【0053】[0053]

【数5】NSC=NE−NC 続くステップ307では、CPU35aは目標エンジン
回転数算出用フラグXFBをセット(XFB=1)す
る。そして、目標エンジン回転数算出用フラグXFBが
セット状態(XFB=1)であれば後述する数式6にて
目標エンジン回転数NTが算出され、リセット状態(X
FB=0)であれば後述する図10のマップにて目標エ
ンジン回転数NTが算出されるようになっている。
## EQU5 ## NSC = NE-NC In the following step 307, the CPU 35a sets the target engine speed calculation flag XFB (XFB = 1). Then, if the target engine speed calculation flag XFB is in the set state (XFB = 1), the target engine speed NT is calculated by Equation 6 described later, and the reset state (X
If FB = 0), the target engine speed NT is calculated in the map of FIG. 10 described later.

【0054】そして、次のステップ308では、CPU
35aはステップ300で算出した目標トルコン回転数
NCTとステップ306で算出したスリップ回転数NS
Cとから、数式6を用いて目標エンジン回転数NTを算
出する。
Then, in the next step 308, the CPU
35a is the target torque converter rotational speed NCT calculated in step 300 and the slip rotational speed NS calculated in step 306
From C and C, the target engine speed NT is calculated using Equation 6.

【0055】[0055]

【数6】NT=NCT+NSC このように、ステップ301〜304が成立するととも
に、自動変速機21が変速中でない場合(XSFT=
0)には、ステップ306によりスリップ回転数NSC
が算出され、前回値の更新が行われる。
[Equation 6] NT = NCT + NSC As described above, when steps 301 to 304 are satisfied and the automatic transmission 21 is not in the middle of shifting (XSFT =
0), the slip rotation speed NSC is determined in step 306.
Is calculated and the previous value is updated.

【0056】一方、ステップ301〜305の判別処理
のいずれかが不成立の場合には、CPU35aは直ちに
ステップ309に移行し、現在、目標エンジン回転数算
出用フラグXFBがセット状態(XFB=1)であるか
否かを判別する。そして、目標エンジン回転数算出用フ
ラグXFBがセット((XFB=1)されている場合に
は、前述のステップ308へ移行し、前記数式6より目
標エンジン回転数NTを算出する。
On the other hand, if any of the determination processes of steps 301 to 305 is not established, the CPU 35a immediately proceeds to step 309, and the target engine speed calculation flag XFB is currently set (XFB = 1). It is determined whether or not there is. When the target engine speed calculation flag XFB is set ((XFB = 1)), the process proceeds to step 308 described above, and the target engine speed NT is calculated from the equation (6).

【0057】又、ステップ309で目標エンジン回転数
算出用フラグXFBがリセット状態(XFB=0)の場
合には、CPU35aはステップ310に移行し、予め
設定された値、例えば図10のマップより目標エンジン
回転数NTを算出する。図10では、目標トルコン回転
数NCTに対応した目標エンジン回転数NTが設定され
るようになっており、図10の特性線Lは路面の摩擦係
数が0.4の場合における特性を示すものである。この
とき、この特性線Lにより算出される目標エンジン回転
数NT(トルクコンバータ15の入力側の目標回転数)
は、常に目標トルコン回転数NCT(同出力側の目標回
転数)にトルクコンバータ15内のスリップの見込み量
を加えた値となる。尚、図10の特性は、例えば特開平
2−19622号公報のように路面の摩擦係数によるパ
ラメータを検出し、そのパラメータに応じた補正を加え
るようにしてもよい。
If the target engine speed calculation flag XFB is in the reset state (XFB = 0) in step 309, the CPU 35a proceeds to step 310 and sets a preset value, for example, the target from the map of FIG. The engine speed NT is calculated. In FIG. 10, the target engine speed NT corresponding to the target torque converter speed NCT is set, and the characteristic line L of FIG. 10 shows the characteristics when the road surface friction coefficient is 0.4. is there. At this time, the target engine speed NT calculated by the characteristic line L (the target speed on the input side of the torque converter 15)
Is always a value obtained by adding the expected amount of slip in the torque converter 15 to the target torque converter speed NCT (target speed on the output side). The characteristics shown in FIG. 10 may be obtained by detecting a parameter based on the friction coefficient of the road surface as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 19622/1990, and adding a correction according to the parameter.

【0058】その後、CPU35aは図7のステップ3
08、又は310の処理後、図8のステップ311に移
行し、ステップ311〜313でエンジン回転数制御信
号の出力条件の判別を行う。詳しくは、ステップ311
ではエンジン回転数NEが所定回転数(本実施例では、
1000rpm)以上であるか否かを判別する。この処
理は、エンストを防止するため低回転領域での制御実行
を防止するためのものである。ステップ312では自動
変速機21の変速段がニュートラル段、或いはパーキン
グ段でないか否かを判別する。この処理は、ニュートラ
ル段、或いはパーキング段での制御実行を防止するため
のものである。ステップ313では開閉制御実行フラグ
FSがセット(FS=1)されているか否かを判別す
る。
After that, the CPU 35a proceeds to step 3 in FIG.
After the processing of 08 or 310, the process proceeds to step 311 of FIG. 8 and the output conditions of the engine speed control signal are determined in steps 311 to 313. For details, see step 311.
Then, the engine speed NE is a predetermined speed (in the present embodiment,
(1000 rpm) or higher is determined. This process is for preventing control execution in the low rotation speed region to prevent engine stall. In step 312, it is determined whether or not the gear stage of the automatic transmission 21 is the neutral gear or the parking gear. This process is for preventing control execution at the neutral stage or the parking stage. In step 313, it is determined whether or not the opening / closing control execution flag FS is set (FS = 1).

【0059】そして、ステップ311〜313が全て成
立すれば、CPU35aはステップ314に移行し、変
速中フラグXSFTがリセット状態(XSFT=0)で
あるか否かを判別する。変速中フラグXSFTがリセッ
トされている場合には、CPU35aはステップ315
に移行し、図11の特性線LA (実線で示す)からエン
ジン回転数制御値としての燃料カット気筒数TRを算出
する。即ち、自動変速機21が変速中でなければ、CP
U35aは、エンジン回転数NEと目標エンジン回転数
NTとの偏差(=NE−NT)に応じて燃料カット気筒
数TRを「0」〜「6」のいずれかに設定する。
When all the steps 311 to 313 are established, the CPU 35a proceeds to step 314 and determines whether or not the shifting flag XSFT is in the reset state (XSFT = 0). If the shifting flag XSFT has been reset, the CPU 35a proceeds to step 315.
Then, the fuel cut cylinder number TR as the engine speed control value is calculated from the characteristic line LA (shown by the solid line) of FIG. That is, if the automatic transmission 21 is not shifting, CP
The U 35 a sets the fuel cut cylinder number TR to any of “0” to “6” according to the deviation (= NE−NT) between the engine speed NE and the target engine speed NT.

【0060】又、ステップ314において、変速中フラ
グXSFTがセット(XSFT=1)されている場合に
は、CPU35aはステップ316に移行し、図11の
特性線LB (破線で示す)から燃料カット気筒数TRを
算出する。即ち、CPU35aは、自動変速機21が変
速中であれば、偏差(=NE−NT)に応じて燃料カッ
ト気筒数TRを「0」〜「2」のいずれかに設定する。
そして、このように設定された燃料カット気筒数TRの
信号は加速スリップ制御回路35からエンジン制御回路
36に出力され、エンジン制御回路36は、同TR信号
に基づいて燃料カットを実行する。
If it is determined in step 314 that the shifting flag XSFT is set (XSFT = 1), the CPU 35a proceeds to step 316 and moves from the characteristic line LB (shown by the broken line) in FIG. 11 to the fuel cut cylinder. Calculate the number TR. That is, the CPU 35a sets the fuel cut cylinder number TR to any of "0" to "2" according to the deviation (= NE-NT) while the automatic transmission 21 is in the middle of shifting.
Then, the signal of the fuel cut cylinder number TR thus set is output from the acceleration slip control circuit 35 to the engine control circuit 36, and the engine control circuit 36 executes the fuel cut based on the TR signal.

【0061】尚、図11において、特性線LB の燃料カ
ットの最大気筒数を「2」に制限したのは、変速時のエ
ンジン回転数に対する制御量を制限して、エンジン1の
もたつき発生を防止するためである。又、同図11にお
いて、エンジン回転数NEと目標エンジン回転数NTと
の偏差(=NE−NT)が所定値NAよりも小さけれ
ば、燃料カット気筒数TRは「0」となり、エンジン1
の回転数制御は実施されないようになっている。
In FIG. 11, the maximum number of cylinders for fuel cut of the characteristic line LB is limited to "2" by limiting the control amount with respect to the engine speed at the time of shifting to prevent the occurrence of rattling of the engine 1. This is because Further, in FIG. 11, if the deviation (= NE-NT) between the engine speed NE and the target engine speed NT is smaller than the predetermined value NA, the fuel cut cylinder number TR becomes "0", and the engine 1
The rotation speed control is not performed.

【0062】一方、ステップ311〜313のいずれか
が不成立であれば、CPU35aはステップ317に移
行し、目標エンジン回転数算出用フラグXFBをリセッ
ト(XFB=0)する。そして、CPU35aは、続く
ステップ318で燃料カット気筒数TRを「0」とし
て、本ルーチンを終了する。即ち、ステップ311〜3
13からステップ317,318に移行した場合、エン
ジン回転数制御が必要でないと判断されて、燃料カット
気筒数TRが「0」に設定される。
On the other hand, if any of steps 311 to 313 is not established, the CPU 35a proceeds to step 317 to reset the target engine speed calculation flag XFB (XFB = 0). Then, the CPU 35a sets the fuel cut cylinder number TR to "0" in the following step 318, and ends this routine. That is, steps 311 to 311
When the process shifts from 13 to steps 317 and 318, it is determined that the engine speed control is not necessary, and the fuel cut cylinder number TR is set to "0".

【0063】次に、図9の変速信号の処理ルーチンにつ
いて説明する。図9において、CPU35aは、先ずス
テップ401で現在、変速中フラグXSFTがセット状
態(XSFT=1)であるか否かを判別する。そして、
XSFT=0であり、自動変速機21が変速中でなけれ
ば、CPU35aはステップ402に移行し、前回の処
理時における自動変速機21の変速段の記憶値SHM
と、今回、変速機制御回路37から入力された変速段の
入力値SHIが同一であるか否かを判別する。そして、
同一の場合(SHM=SHI)には、CPU35aは、
変速が行われなかったとみなして、ステップ409へ移
行し、変速段の記憶値SHMから、図12の特性例を用
いて変速比GRを算出して、本ルーチンを終了する。
尚、図12は各変速段に対応した変速比GRが設定され
るもであり、変速段が大きくなる程、変速比GRは小さ
くなる。
Next, the processing routine of the shift signal of FIG. 9 will be described. In FIG. 9, the CPU 35a first determines in step 401 whether or not the shift-in-progress flag XSFT is currently in the set state (XSFT = 1). And
If XSFT = 0 and the automatic transmission 21 is not in the speed change state, the CPU 35a proceeds to step 402 and stores the shift value stored value SHM of the automatic transmission 21 at the time of the previous processing.
Then, it is determined whether or not the input value SHI of the shift stage input from the transmission control circuit 37 this time is the same. And
If they are the same (SHM = SHI), the CPU 35a
Assuming that the gear shift has not been performed, the routine proceeds to step 409, the gear ratio GR is calculated from the stored value SHM of the gear stage using the characteristic example of FIG. 12, and this routine is ended.
In FIG. 12, the gear ratio GR corresponding to each gear is set, and the gear ratio GR becomes smaller as the gear becomes larger.

【0064】一方、ステップ402で同一でない場合
(SHM≠SHI)には、CPU35aはステップ40
3に移行し、ステップ402不成立後、所定時間(0.
2秒)経過したか否かを判別する。このとき、0.2秒
は変速機制御回路37が変速信号を出力してから自動変
速機21内で変速が開始されるまでの遅れ時間であり、
走行条件や車両機種によりその値を変更してもよい。そ
して、0.2秒経過すれば、CPU35aはステップ4
04に移行し、入力値SHIを記憶値SHMとして記憶
し、ステップ405に移行する。
On the other hand, if they are not the same in step 402 (SHM ≠ SHI), the CPU 35a proceeds to step 40.
3, and after step 402 is not established, a predetermined time (0.
It is determined whether or not 2 seconds) has elapsed. At this time, 0.2 seconds is a delay time from when the transmission control circuit 37 outputs the shift signal to when the shift is started in the automatic transmission 21,
The value may be changed depending on the driving conditions and the vehicle model. Then, when 0.2 seconds has elapsed, the CPU 35a proceeds to step 4
04, the input value SHI is stored as the stored value SHM, and the process proceeds to step 405.

【0065】CPU35aは、ステップ405で変速中
フラグXSFTをセットし、ステップ406に移行す
る。CPU35aはステップ406で、次の数式7を用
いてトルクコンバータ15のスリップ回転数NSCを算
出する。
The CPU 35a sets the in-shift flag XSFT in step 405, and proceeds to step 406. In step 406, the CPU 35a calculates the slip rotation speed NSC of the torque converter 15 using the following formula 7.

【0066】[0066]

【数7】NSCi =1.8・NSCi-1 但し、数式7の添字i は今回値を示し、添字i-1 は前回
値を示すものである。
## EQU00007 ## NSCi = 1.8.NSCi-1 However, the subscript i in the equation 7 indicates the current value, and the subscript i-1 indicates the previous value.

【0067】このステップ406により、XSFT=1
となった場合には、前述した図7のステップ306にて
算出したスリップ回転数NSCが更新される。尚、数式
7の係数「1.8」は変速時にトルクコンバータ15の
スリップ量が増加することを見込んだもので、走行条件
により変更してもよい。
By this step 406, XSFT = 1
In this case, the slip rotation speed NSC calculated in step 306 of FIG. 7 described above is updated. The coefficient “1.8” in Expression 7 is expected to increase the slip amount of the torque converter 15 at the time of shifting, and may be changed depending on the running condition.

【0068】一方、ステップ401で変速中フラグXS
FTがセット(XSFT=1)されている場合には、C
PU35aはステップ407に移行し、自動変速機21
内でのスリップの有無を判別する。つまり、変速段の変
速動作時には自動変速機21内のギア間に作動流体を介
してスリップが生じる。そのため、CPU35aは、次
の数式8により自動変速機21内でのスリップの有無を
判別する。
On the other hand, in step 401, the shifting flag XS
If FT is set (XSFT = 1), then C
The PU 35a proceeds to step 407, and the automatic transmission 21
The presence or absence of slip inside is determined. That is, slip occurs between the gears in the automatic transmission 21 via the working fluid during the shift operation of the shift stage. Therefore, the CPU 35a determines the presence / absence of slip in the automatic transmission 21 by the following formula 8.

【0069】[0069]

【数8】 [Equation 8]

【0070】この数式8によれば、タービン回転数NC
と、左右後輪26,27の平均値{=(VRL+VRR)/
2}に変速比GRを乗じた値との偏差の絶対値が50r
pm以上であるか否かが判別される。換言すれば、数式
8により、自動変速機21の入力側の回転数と出力側の
回転数との偏差が50rpm以下であるか否かが判別さ
れることになる。そして、数式8が成立すれば、CPU
35aは、自動変速機21がまだ変速動作中であるとと
もに、自動変速機21内にスリップが発生しているとみ
なして、ステップ409に移行する。CPU35aは、
ステップ409で上述したように、変速比GRを算出
し、ルーチンを終了する。
According to this equation 8, the turbine speed NC
And the average value of the left and right rear wheels 26, 27 {= (VRL + VRR) /
The absolute value of the deviation from the value obtained by multiplying 2} by the gear ratio GR is 50r.
It is determined whether it is pm or more. In other words, the expression 8 determines whether or not the deviation between the rotation speed on the input side and the rotation speed on the output side of the automatic transmission 21 is 50 rpm or less. Then, if Equation 8 is established, the CPU
35a determines that the automatic transmission 21 is still in the shifting operation and that the automatic transmission 21 is slipping, and proceeds to step 409. The CPU 35a is
As described above in step 409, the gear ratio GR is calculated, and the routine ends.

【0071】一方、自動変速機21の変速動作が終了す
ると、自動変速機21内のスリップが収まり、前記数式
8が不成立となる。そして、CPU35aはステップ4
08にて変速中フラグXSFTをリセット(XSFT=
0)し、前記同様、変速比GRを算出した後、ルーチン
を終了する。
On the other hand, when the shifting operation of the automatic transmission 21 ends, the slip in the automatic transmission 21 subsides, and the equation 8 is not satisfied. Then, the CPU 35a carries out step 4
In 08, the shifting flag XSFT is reset (XSFT =
0), and similarly to the above, after calculating the gear ratio GR, the routine ends.

【0072】図13は本実施例の制御動作を示すタイム
チャートである。図13では、t1のタイミングにて加
速スリップ発生が検知され、開閉制御実行フラグFSが
セット(FS=1)される。又、t3のタイミングにて
目標エンジン回転数算出用フラグXFBがセット(XF
B=1)され、t4〜t5のタイミングにて変速中フラ
グXSFTがセット(XSFT=1)されるようになっ
ている。
FIG. 13 is a time chart showing the control operation of this embodiment. In FIG. 13, the occurrence of acceleration slip is detected at the timing of t1, and the opening / closing control execution flag FS is set (FS = 1). Further, at the timing of t3, the target engine speed calculation flag XFB is set (XF
B = 1) and the in-shift flag XSFT is set (XSFT = 1) at the timing of t4 to t5.

【0073】以下、順に詳述すると、先ず、t1のタイ
ミングにて駆動輪速度VRが一旦、制御基準速度VS,
車体速度VFに対して急激に上昇し、t3のタイミング
にて制御基準速度VS以下となる。
Explaining in order below, first, at the timing of t1, the drive wheel speed VR is temporarily set to the control reference speed VS,
It sharply increases with respect to the vehicle body speed VF and becomes equal to or lower than the control reference speed VS at the timing of t3.

【0074】又、t3のタイミング以前には、目標エン
ジン回転数算出用フラグXFBがリセット状態であるた
め、目標エンジン回転数NTは図10のマップを用いて
目標トルコン回転数NCTに応じて算出される。そし
て、t3のタイミングにて目標エンジン回転数算出用フ
ラグXFBがセットされると、目標エンジン回転数NT
は目標トルコン回転数NCTとスリップ回転数NSCと
を加算して算出される(数式6)。
Before the timing t3, the target engine speed calculation flag XFB is in the reset state, so the target engine speed NT is calculated according to the target torque converter speed NCT using the map of FIG. It When the target engine speed calculation flag XFB is set at the timing of t3, the target engine speed NT
Is calculated by adding the target torque converter rotational speed NCT and the slip rotational speed NSC (Equation 6).

【0075】又、t1〜t4のタイミング及びt5のタ
イミング以降では、変速中フラグXSFTがリセットさ
れているため、エンジン回転数NEと目標エンジン回転
数NTとの偏差(=NE−NT)に応じた燃料カット気
筒数TRが設定される。このとき、燃料カット気筒数T
Rは図11の特性線LA により算出される。そして、t
1〜t2のタイミングでは、偏差(=NE−NT)の減
少とともに、燃料カット気筒数TRが小さくなり、t2
のタイミングにて偏差(=NE−NT)が図11の所定
値NAより小さくなると、TR=0となる。TR=0と
なるt2〜t4のタイミング及びt5のタイミング以降
では、燃料カットによるエンジン1の回転数制御は実施
されず、サブスロットルバルブ6の開閉制御のみが実施
される。
Further, after the timing of t1 to t4 and the timing of t5, the shifting flag XSFT is reset, so that it corresponds to the deviation (= NE-NT) between the engine speed NE and the target engine speed NT. The number of fuel cut cylinders TR is set. At this time, the number of fuel cut cylinders T
R is calculated by the characteristic line LA of FIG. And t
At the timing of 1 to t2, the number of fuel cut cylinders TR becomes smaller as the deviation (= NE-NT) decreases, and
When the deviation (= NE-NT) becomes smaller than the predetermined value NA in FIG. 11 at the timing of, TR = 0. After the timing of t2 to t4 and the timing of t5 when TR = 0, the rotation speed control of the engine 1 by the fuel cut is not executed, but only the opening / closing control of the sub-throttle valve 6 is executed.

【0076】一方、t4のタイミングにて、例えば、1
速→2速,2速→3速というように変速段がアップする
と、変速比GRが小さくなり(図12参照)、目標トル
コン回転数NCT、並びに目標エンジン回転数NTの設
定値が小さくなる。よって、このt4のタイミングでエ
ンジン回転数NEと目標エンジン回転数NTとの偏差が
再び大きくなる。そして、変速中フラグXSFTがセッ
ト状態(XSFT=1)であるt4〜t5のタイミング
で、燃料カット気筒数TRが図11の特性線LB により
設定される。以上のように、本実施例の車両の加速スリ
ップ制御装置においては、車両の目標車体速度(制御基
準速度VS)と駆動輪速度VRとの偏差をなくすべく、
サブスロットルバルブ6の開度制御が実施される。又、
目標エンジン回転数NTと実際のエンジン回転数NEと
の偏差が所定値NA以上であれば、同偏差をなくすべ
く、燃料カットによりエンジン1の回転数制御が実施さ
れる。これにより、目標エンジン回転数NTと実際のエ
ンジン回転数NEとの偏差が所定値NAよりも小さい領
域では、サブスロットルバルブ6の開度制御のみが実施
される。又、同偏差が所定値NA以上であれば、サブス
ロットルバルブ6の開度制御とともに、エンジン1の回
転数制御が実施される。従って、偏差が大きいときに
は、応答性のよいエンジン1の回転数制御が、応答性の
悪いサブスロットルバルブ6の開度制御を補うように作
用し、制御の応答性が確保される。又、偏差が小さいと
きには、エンジン1の回転数制御がサブスロットルバル
ブ6の開度制御に干渉せず、制御の安定性が確保され
る。
On the other hand, at the timing of t4, for example, 1
When the shift speed is increased in the order of speed → second speed, second speed → third speed, the gear ratio GR becomes smaller (see FIG. 12), and the set values of the target torque converter speed NCT and the target engine speed NT become smaller. Therefore, at the timing of t4, the deviation between the engine speed NE and the target engine speed NT becomes large again. Then, the number of fuel cut cylinders TR is set by the characteristic line LB of FIG. 11 at the timing of t4 to t5 when the in-shift flag XSFT is in the set state (XSFT = 1). As described above, in the vehicle acceleration slip control device of the present embodiment, in order to eliminate the deviation between the target vehicle body speed (control reference speed VS) and the drive wheel speed VR of the vehicle,
The opening degree control of the sub-throttle valve 6 is performed. or,
If the deviation between the target engine speed NT and the actual engine speed NE is equal to or greater than the predetermined value NA, the engine speed control of the engine 1 is performed by the fuel cut in order to eliminate the deviation. As a result, in the region where the deviation between the target engine speed NT and the actual engine speed NE is smaller than the predetermined value NA, only the opening control of the sub throttle valve 6 is performed. If the deviation is equal to or more than the predetermined value NA, the opening speed control of the sub-throttle valve 6 and the rotation speed control of the engine 1 are performed. Therefore, when the deviation is large, the rotational speed control of the engine 1 having a good responsiveness acts to supplement the opening control of the sub-throttle valve 6 having a poor responsiveness, and the responsiveness of the control is secured. When the deviation is small, the engine speed control of the engine 1 does not interfere with the opening control of the sub-throttle valve 6, and the control stability is ensured.

【0077】又、本実施例では、特にエンジン1の回転
数制御の目標エンジン回転数NTが、トルクコンバータ
15の入力側回転数(エンジン回転数NE)とトルクコ
ンバータ15の出力側回転数(タービン回転数NC)と
の偏差、即ちスリップ速度NSC、及び、自動変速機2
1の変速比GRとに基づいて生成される。より詳細に
は、目標エンジン回転数NTはスリップ回転数NSCが
大きくなる程、又は、自動変速機21の変速段に対応す
る変速比GRが大きくなる程、大きくなるように設定さ
れる。
Further, in the present embodiment, the target engine speed NT particularly for the engine speed control of the engine 1 is the input side speed of the torque converter 15 (engine speed NE) and the output speed of the torque converter 15 (turbine). Deviation from the rotational speed NC), that is, the slip speed NSC, and the automatic transmission 2
It is generated based on the gear ratio GR of 1. More specifically, the target engine rotational speed NT is set to increase as the slip rotational speed NSC increases or the gear ratio GR corresponding to the gear stage of the automatic transmission 21 increases.

【0078】その結果、駆動輪側の出力回転数がエンジ
ン1側の入力回転数に対してトルクコンバータ15内で
のスリップ発生分だけ小さくなっても、そのスリップ分
が補正される。又、加速中に自動変速機21の変速が行
われ、エンジン回転数に対する駆動輪の速度の比率が変
化しても、目標エンジン回転数NTは変速比に応じて設
定され、変速時における変速ショックや加速スリップが
生じにくくなる。
As a result, even if the output rotation speed on the drive wheel side becomes smaller than the input rotation speed on the engine 1 side by the amount of slip occurrence in the torque converter 15, the slip amount is corrected. Even if the automatic transmission 21 shifts during acceleration and the ratio of the speed of the drive wheels to the engine speed changes, the target engine speed NT is set according to the gear ratio, and the gear shift shock at the time of gear shifting is set. Or acceleration slip is less likely to occur.

【0079】又、従来の制御装置では、一定時間見込み
で行っていたが、本実施例の制御装置ではエンジン出力
低減制御をエンジン回転数制御にて行うことにより、エ
ンストの危険性のない制御が可能となる。
Further, in the conventional control device, the control is performed for a certain period of time, but in the control device of the present embodiment, the engine output reduction control is performed by the engine speed control, so that the control without risk of engine stalling can be performed. It will be possible.

【0080】このように、本実施例の制御装置では、従
来の制御装置にように車輪のスリップ率のみをパラメー
タとしていた制御とは異なり、トルクコンバータ15や
自動変速機21といった駆動伝達系のパラメータを用い
ることにより、制御精度を高めるとともに、安定した車
両走行を実現することができる。
As described above, in the control device of this embodiment, unlike the conventional control device in which only the slip ratio of the wheels is used as a parameter, the parameters of the drive transmission system such as the torque converter 15 and the automatic transmission 21 are different. By using, it is possible to enhance control accuracy and realize stable vehicle traveling.

【0081】尚、この発明は、前記実施例に限定される
ものではなく、例えば、エンジン1の回転数制御(出力
トルク制御)として、燃料カット法の代わりに点火時期
遅角法を用いたりする等、発明の趣旨から逸脱しない範
囲内において任意に変更して具体化することもできる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and for example, as the engine speed control (output torque control) of the engine 1, the ignition timing retarding method may be used instead of the fuel cut method. For example, the present invention can be embodied by being arbitrarily modified within a range not departing from the spirit of the invention.

【0082】[0082]

【発明の効果】この発明によれば、トルクコンバータや
自動変速機といった車両の駆動伝達系に係わる要素をも
考慮して加速スリップ制御を実施することにより、安定
した車両走行を実現することができるという優れた効果
を発揮する。
According to the present invention, stable vehicle running can be realized by performing the acceleration slip control in consideration of the elements related to the vehicle drive transmission system, such as the torque converter and the automatic transmission. Exerts an excellent effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例における加速スリップ制御装置を備えた
後輪駆動車両の構成を表す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of a rear-wheel drive vehicle including an acceleration slip control device according to an embodiment.

【図2】加速スリップ制御回路の構成を表すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an acceleration slip control circuit.

【図3】サブスロットルバルブの開閉制御を表すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing opening / closing control of a sub-throttle valve.

【図4】同じくフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of the same.

【図5】サブスロットルバルブの制御量の決定に用いる
補正係数Kを設定するためのマップである。
FIG. 5 is a map for setting a correction coefficient K used to determine the control amount of the sub throttle valve.

【図6】スロットル開度とエンジンの出力トルクとの関
係を表す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a relationship between a throttle opening and an output torque of an engine.

【図7】エンジンの回転数制御信号を出力するためのル
ーチンを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a routine for outputting an engine speed control signal.

【図8】図7に続くフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart following FIG.

【図9】変速信号を処理するためのルーチンを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a routine for processing a shift signal.

【図10】目標エンジン回転数を算出するための特性図
である。
FIG. 10 is a characteristic diagram for calculating a target engine speed.

【図11】燃料カット気筒数を算出するための図であ
る。
FIG. 11 is a diagram for calculating the number of fuel cut cylinders.

【図12】変速比を算出するための図である。FIG. 12 is a diagram for calculating a gear ratio.

【図13】タイムチャートである。FIG. 13 is a time chart.

【図14】車速に応じた各変速段におけるエンジン回転
数を示す特性図である。
FIG. 14 is a characteristic diagram showing an engine speed at each gear according to a vehicle speed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジン 4…主スロットルバルブ 6…サブスロットルバルブ 14…エンジン回転速度センサ 15…トルクコンバータ 20…タービン回転速度センサ 21…自動変速機 26,27…駆動輪としての後輪 30,31…従動輪としての前輪 35…加速スリップ制御回路 36…エンジン制御回路 37…変速機制御回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine 4 ... Main throttle valve 6 ... Sub throttle valve 14 ... Engine speed sensor 15 ... Torque converter 20 ... Turbine speed sensor 21 ... Automatic transmission 26, 27 ... Rear wheel as drive wheel 30, 31 ... Driven wheel Front wheel 35 as ... Acceleration slip control circuit 36 ... Engine control circuit 37 ... Transmission control circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジンの出力軸がトルクコンバータを
介して自動変速機に駆動連結されるとともに、該自動変
速機が車両の駆動輪に駆動連結され、かつ、車両の目標
車体速度と駆動輪速度との偏差をなくすべく、スロット
ルバルブの開度を制御するとともに、目標エンジン回転
数と実際のエンジン回転数との偏差が所定値以上であれ
ば、前記偏差をなくすべく、燃料カット或いは点火時期
等により前記エンジンの出力トルクを制御するようにし
た車両の加速スリップ制御装置において、 実際のエンジン回転数である前記トルクコンバータの入
力側回転数と、前記トルクコンバータの出力側回転数と
の偏差、及び、前記自動変速機の変速段とに基づいて、
前記目標エンジン回転数を生成するようにしたことを特
徴とする車両の加速スリップ制御装置。
1. An output shaft of an engine is drivingly connected to an automatic transmission through a torque converter, the automatic transmission is drivingly connected to driving wheels of a vehicle, and a target vehicle body speed and driving wheel speed of the vehicle. In order to eliminate the deviation between the target engine speed and the actual engine speed in order to eliminate the deviation, if the deviation between the target engine speed and the actual engine speed is a predetermined value or more, fuel cut or ignition timing, etc. In the vehicle acceleration slip control device configured to control the output torque of the engine according to the above, in the deviation between the input side rotation speed of the torque converter that is the actual engine rotation speed and the output side rotation speed of the torque converter, and , Based on the shift speed of the automatic transmission,
An acceleration slip control device for a vehicle, wherein the target engine speed is generated.
【請求項2】 前記目標エンジン回転数は前記トルクコ
ンバータの入力側回転数と出力側回転数との偏差が大き
くなる程、又は、前記自動変速機の変速段に対応する変
速比が大きくなる程、大きくなるように設定される請求
項1に記載の車両の加速スリップ制御装置。
2. The target engine speed increases as the deviation between the input speed and the output speed of the torque converter increases, or the gear ratio corresponding to the shift speed of the automatic transmission increases. The acceleration slip control device for a vehicle according to claim 1, wherein the acceleration slip control device is set to be large.
JP22436392A 1992-08-24 1992-08-24 Acceleration slip control device for vehicle Pending JPH0674065A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22436392A JPH0674065A (en) 1992-08-24 1992-08-24 Acceleration slip control device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22436392A JPH0674065A (en) 1992-08-24 1992-08-24 Acceleration slip control device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0674065A true JPH0674065A (en) 1994-03-15

Family

ID=16812590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22436392A Pending JPH0674065A (en) 1992-08-24 1992-08-24 Acceleration slip control device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674065A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641669A (en) * 1987-06-19 1989-01-06 Showa Industries:Kk Stand for bicycle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641669A (en) * 1987-06-19 1989-01-06 Showa Industries:Kk Stand for bicycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950022B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3189355B2 (en) Acceleration slip control device for vehicles with automatic transmission
JP3536523B2 (en) Driving force control device for vehicles
JPH0693893A (en) Acceleration slip control device
JPH062579A (en) Acceleration slip control device
US6782962B2 (en) Vehicle traction control system
JP3261523B2 (en) Vehicle control device
JPH0674065A (en) Acceleration slip control device for vehicle
JPH094485A (en) Driving force control device for vehicle
US5515279A (en) Method and apparatus controlling cross-axis oscillations in a vehicle traction controller
JPS62203939A (en) Skid controller for automobile
JP3125260B2 (en) Lockup control device for automatic transmission
JP2917076B2 (en) Control device for automatic transmission of four-wheel drive vehicle
JP3575223B2 (en) Driving force control device for vehicles
JP3709692B2 (en) Vehicle driving force control device
JP2780390B2 (en) Automatic transmission control device for vehicle equipped with traction control device
JP3293185B2 (en) Vehicle driving force control device
JP2684840B2 (en) Vehicle with automatic transmission equipped with acceleration slip control device
JPS62203938A (en) Skid controller for automobile
JP2950060B2 (en) Drive wheel slip control device
JP2903843B2 (en) Acceleration slip control device
JPH0421060B2 (en)
JP2658559B2 (en) Vehicle slip control device
JP2625944B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2870029B2 (en) Shift point control device for automatic transmission