JPH0668002A - Network management system - Google Patents

Network management system

Info

Publication number
JPH0668002A
JPH0668002A JP4241261A JP24126192A JPH0668002A JP H0668002 A JPH0668002 A JP H0668002A JP 4241261 A JP4241261 A JP 4241261A JP 24126192 A JP24126192 A JP 24126192A JP H0668002 A JPH0668002 A JP H0668002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
management system
systems
information
managed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4241261A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Miyake
敏章 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4241261A priority Critical patent/JPH0668002A/en
Publication of JPH0668002A publication Critical patent/JPH0668002A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a system of high reliability by periodically issuing a gather ing request of information indicating whether a fault occurs in a management object system or not. CONSTITUTION:Plural management object systems 20 are managed by a management system 10. Generally, common/individual information is transfered from the management system 10 to management object systems 20; but if a management object system 20 locally changes individual information, a common/ individual information management means 22 of this management object system 20 transfers individual information to the management system 10. On the side of the management system 10, a management system-side recorded information management means 13 gathers information, and it is stored in a management information base 40 through an information storing and retrieving means 15. Management systems 20 autonomously transfer fault information generated in management object systems 20 and gathered performance information to the management system 10. Or the management system 10 periodically issues the gathering request to management object systems to gather information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は管理システムと複数の管
理対象システムとが、同一のネットワークに接続され、
複数の管理対象システムが管理システムに管理されるネ
ットワーク管理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a management system and a plurality of managed systems connected to the same network.
The present invention relates to a network management system in which a plurality of managed systems are managed by a management system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のネットワーク管理システムは、1
種類のネットワーク内のシステム、装置または回線(伝
送路)を管理するものであり、機能的にも障害監視程度
であった。しかしながら、近年ではネットワークが大規
模化し、ネットワーク管理システムにも多くの機能が求
められると共に、ネットワーク管理システムの障害がネ
ットワークに多大な影響を与えるようになると、ネット
ワーク管理システムの信頼性を高める必要が生じるよう
になってきた。
2. Description of the Related Art A conventional network management system has one
It manages the systems, devices, or lines (transmission paths) in various types of networks, and was functionally just a fault monitor. However, in recent years, the network has become large in scale, many functions are required for the network management system, and when the failure of the network management system has a great influence on the network, it is necessary to improve the reliability of the network management system. It has started to occur.

【0003】このようなネットワーク管理システムとし
ては、例えば特開昭62−84636号公報や特開平2
−301338号公報等に記載された技術が知られてい
る。ここで、特開昭62−84636号公報に記載され
た技術は、ローカル・エリア・ネットワーク等のネット
ワークに接続され、このようなネットワークシステムの
障害情報を収集する管理装置とホスト計算機間での障害
情報転送を行うようにしたものである。また、特開平2
−301338号公報に記載された技術は、ネットワー
クに接続された複数のステーションのうち、いずれかの
ステーションがマスタステーションとなり、ネットワー
クの障害監視を行うものである。
As such a network management system, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-84636 and Japanese Patent Application Laid-Open No.
The technology described in Japanese Patent Laid-Open No. 301338 or the like is known. Here, the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 62-84636 is connected to a network such as a local area network, and a failure occurs between a management device and a host computer that collect failure information of such a network system. It is designed to transfer information. In addition, JP-A-2
The technique described in Japanese Patent Laid-Open No. 301338/1990 is one in which a plurality of stations connected to a network become a master station to monitor a fault in the network.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のネットワーク管理システムは、単に障害監
視についての技術であって、ネットワークシステムの障
害検出だけでなく、その代替を行う等といった点に関し
ては未だ解決されておらず、ネットワークの信頼性向上
という観点からは満足できるものではなかった。本発明
は、上記従来の問題を解決するためになされたもので、
信頼性の高いネットワーク管理システムを提供すること
を目的とする。
However, the above-mentioned conventional network management system is a technique for merely fault monitoring, and is not only for detecting faults in the network system but also for replacing the faults. It has not been solved yet, and it was not satisfactory from the viewpoint of improving the reliability of the network. The present invention has been made to solve the above conventional problems,
The purpose is to provide a highly reliable network management system.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】第1発明のネットワーク
管理システムは、管理システムと複数の管理対象システ
ムとが、同一のネットワークに接続され、前記複数の管
理対象システムが、前記管理システムに管理されるネッ
トワーク管理システムであって、前記管理対象システム
は、複数の管理対象システムに共通のデータと、自管理
対象システムに固有のデータとを管理する共通/個別情
報管理手段と、自管理対象システムで発生する情報を管
理する記録情報管理手段と、それぞれの管理対象システ
ムを識別するための管理対象システム識別手段と、前記
管理システムへの通信制御を行う情報転送手段とを備
え、前記管理システムは、前記各管理対象システムへの
通信制御を行う情報転送手段と、前記複数の管理対象シ
ステムに共通のデータと、それぞれの管理対象システム
に固有のデータとを管理する共通/個別情報管理手段
と、前記各管理対象システムが記録した情報を収集管理
する記録情報管理手段と、前記各管理対象システムと管
理システムとを識別するための管理システム識別手段
と、前記複数の管理対象システムの管理情報を格納した
管理情報ベースへの書込み/読出しを管理する情報格納
索出手段とを備えたことを特徴とするものである。
In a network management system of the first invention, a management system and a plurality of managed systems are connected to the same network, and the plurality of managed systems are managed by the managed system. In the network management system according to claim 1, the management target system includes common / individual information management means for managing data common to a plurality of management target systems and data unique to the self management target system, and a self management target system. The management system includes record information management means for managing generated information, management target system identification means for identifying each management target system, and information transfer means for performing communication control to the management system. An information transfer unit that controls communication to each of the managed systems and a data common to the plurality of managed systems. And common / individual information management means for managing data unique to each managed system, record information management means for collecting and managing information recorded by each managed system, each managed system and management system And a management system identifying means for identifying the management information and an information storage searching means for managing writing / reading to / from a management information base storing management information of the plurality of managed systems. Is.

【0006】第2発明のネットワーク管理システムは、
第1発明において、管理システムを監視し、前記管理シ
ステムの障害時は当該管理システムの代替を行う予備監
視システムを備えたことを特徴とするものである。
A network management system of the second invention is
In the first invention, a management system is provided, and a preliminary monitoring system is provided for monitoring the management system and replacing the management system when a failure occurs in the management system.

【0007】第3発明のネットワーク管理システムは、
第1発明において、それぞれ、管理対象システムを監視
する管理システムを2つ設け、一方の管理システムの障
害時は、他方の管理システムが代替を行うよう構成した
ことを特徴とするものである。
The network management system of the third invention is
The first aspect of the invention is characterized in that two management systems are provided to monitor each managed system, and when one of the management systems fails, the other management system substitutes.

【0008】第4発明のネットワーク管理システムは、
第1発明において、管理システムを複数設けると共に、
前記複数の管理システムを監視する複数の予備管理シス
テムを設け、一つの予備管理システムが全管理システム
を監視し、ある管理システムの障害時は前記予備管理シ
ステムのいずれかが代替を行い、残りの予備管理システ
ムのいずれか一つが全管理システムの監視を行うことを
特徴とするものである。
The network management system of the fourth invention is
In the first invention, a plurality of management systems are provided,
A plurality of spare management systems for monitoring the plurality of management systems are provided, one spare management system monitors all management systems, and when one management system fails, one of the spare management systems substitutes and the remaining One of the preliminary management systems is characterized by monitoring all management systems.

【0009】第5発明のネットワーク管理システムは、
第1発明において、管理システムを複数設けると共に、
前記複数の管理システムを監視する複数の予備管理シス
テムを設け、各々の予備管理システムが全管理システム
を監視し、ある管理システムの障害時は、いずれかの予
備管理システムが代替を行うことを特徴とするものであ
る。
The network management system of the fifth invention is
In the first invention, a plurality of management systems are provided,
A plurality of preliminary management systems for monitoring the plurality of management systems are provided, each preliminary management system monitors all the management systems, and one of the preliminary management systems substitutes when a certain management system fails. It is what

【0010】第6発明のネットワーク管理システムは、
第1発明において、管理システムを複数設けると共に、
前記複数の管理システムを監視する複数の予備管理シス
テムを設け、前記複数の管理システムはグループ分けさ
れ、前記複数の予備管理システムは、それぞれ前記グル
ープ分けされた管理システムを監視し、当該管理システ
ムの障害時はその管理システムを監視する予備管理シス
テムが代替を行うよう構成したことを特徴とするもので
ある。
The network management system of the sixth invention is
In the first invention, a plurality of management systems are provided,
A plurality of preliminary management systems for monitoring the plurality of management systems are provided, the plurality of management systems are divided into groups, and the plurality of preliminary management systems respectively monitor the grouped management systems, In the event of a failure, the standby management system that monitors the management system is configured to perform substitution.

【0011】第7発明のネットワーク管理システムは、
第1発明において、管理システムを複数設けると共に、
前記複数の管理システムを監視し、かつ、ある管理シス
テムの障害時には当該管理システムの代替と、全管理シ
ステムの監視とを行う統合管理システムを備えたことを
特徴とするものである。
The network management system of the seventh invention is
In the first invention, a plurality of management systems are provided,
The present invention is characterized by comprising an integrated management system that monitors the plurality of management systems and, in the event of a failure of a management system, replaces the management system and monitors all management systems.

【0012】第8発明のネットワーク管理システムは、
第1発明において、複数の管理システムを監視する統合
管理システムと、前記複数の管理システムの障害時に
は、当該管理システムの代替を行う予備管理システムと
を備えたことを特徴とするものである。
The network management system of the eighth invention is
The first invention is characterized by comprising an integrated management system that monitors a plurality of management systems and a preliminary management system that substitutes the management systems when the plurality of management systems fail.

【0013】[0013]

【作用】第1発明のネットワーク管理システムにおい
て、管理システムは、それぞれの管理対象システムの共
通/個別情報を管理システム側共通/個別情報管理手段
で管理し、それぞれの管理対象システムと管理システム
とを管理システム識別手段で識別する。また、管理シス
テムは管理対象システムに障害が発生しているか否かの
収集要求を定期的に発行し、管理対象システムからの返
答によって判断する。あるいは、障害の発生した管理対
象システムが自律的に障害情報を管理システムに転送す
る。
In the network management system according to the first aspect of the invention, the management system manages the common / individual information of each management target system by the common / individual information management means on the management system side, and manages each management target system and the management system. Identify by the management system identification means. Further, the management system periodically issues a collection request as to whether or not a failure has occurred in the management target system, and makes a determination from the response from the management target system. Alternatively, the managed system in which the failure has occurred autonomously transfers the failure information to the management system.

【0014】第2発明のネットワーク管理システムにお
いては、管理対象システムを管理する基本管理システム
に障害が発生した場合は、予備管理システムがその代替
を行う。第3発明のネットワーク管理システムにおいて
は、一方の基本管理システムに障害が発生した場合、他
方の基本管理システムがその代替を行う。第4、5、6
発明のネットワーク管理システムにおいては、複数の基
本管理システムのうち、いずれかの基本管理システムに
障害が発生した場合、いずれか一つの予備管理システム
がその代替を行う。
In the network management system of the second aspect of the present invention, when a failure occurs in the basic management system that manages the system to be managed, the spare management system replaces it. In the network management system of the third aspect of the present invention, when a failure occurs in one of the basic management systems, the other basic management system takes its place. 4th, 5th, 6th
In the network management system of the invention, when a failure occurs in any one of the plurality of basic management systems, any one preliminary management system substitutes for it.

【0015】第7発明のネットワーク管理システムにお
いては、複数の基本管理システムのうち、いずれかの基
本管理システムに障害が発生した場合、統合管理システ
ムがその代替を行うと共に、全基本管理システムの監視
も行う。第8発明のネットワーク管理システムにおいて
は、複数の基本管理システムのうち、いずれかの基本管
理システムに障害が発生した場合、予備管理システムが
その代替を行い、統合管理システムは基本管理システム
の監視を行う。
In the network management system according to the seventh aspect of the present invention, when a failure occurs in any of the basic management systems among the plurality of basic management systems, the integrated management system replaces it and monitors all the basic management systems. Also do. In the network management system according to the eighth aspect of the present invention, when a failure occurs in any one of the plurality of basic management systems, the spare management system replaces it, and the integrated management system monitors the basic management system. To do.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明のネットワーク管理システムの
第1実施例を示すブロック図である。このシステムは、
1台の管理システム10と、複数台の管理対象システム
20のうちの1台を示しており、管理システム10と管
理対象システム20とはネットワークを介して接続され
ている。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the network management system of the present invention. This system
One management system 10 and one of the plurality of management target systems 20 are shown, and the management system 10 and the management target system 20 are connected via a network.

【0017】図2に、その接続関係を示す。即ち、管理
システム10と複数台の管理対象システム20(20−
1、20−2、…20−n)は、LAN(ローカル・エ
リア・ネットワーク)あるいはWAN(ワイド・エリア
・ネットワーク)等のネットワーク30に接続されてい
る。ここで、管理システム10はパーソナルコンピュー
タやワークステーション等からなり、管理対象システム
20は、種々の情報処理装置、例えば、通信交換機、伝
送路の多重化装置あるいはモデム等から構成されてい
る。
FIG. 2 shows the connection relationship. That is, the management system 10 and a plurality of managed systems 20 (20-
, 20-n) are connected to a network 30 such as a LAN (local area network) or WAN (wide area network). Here, the management system 10 is composed of a personal computer, a workstation, etc., and the management target system 20 is composed of various information processing devices, such as a telecommunication exchange, a multiplexing device of a transmission line, a modem and the like.

【0018】図1において、管理システム10は、管理
システム側情報転送手段11と、管理システム側共通/
個別情報管理手段12と、管理システム側記録情報管理
手段13と、管理システム識別手段14と、情報格納索
出手段15と、マンマシンインタフェース16と、共通
/個別情報作成手段17と、記録情報編集出力手段18
とを備えている。また、管理対象システム20は、情報
転送手段21と、共通/個別情報管理手段22と、記録
情報管理手段23と、管理対象システム識別手段24と
を備えている。
In FIG. 1, the management system 10 includes a management system side information transfer means 11 and a common / common management system side.
Individual information management means 12, management system side recorded information management means 13, management system identification means 14, information storage search means 15, man-machine interface 16, common / individual information creation means 17, and recorded information editing Output means 18
It has and. The managed system 20 also includes an information transfer unit 21, a common / individual information management unit 22, a recorded information management unit 23, and a managed system identification unit 24.

【0019】管理システム10における管理システム側
情報転送手段11は、複数の管理対象システム20−
1、20−2、…20−nへの通信制御を行うものであ
り、管理システム側共通/個別情報管理手段12は、複
数の管理対象システム20−1、20−2、…20−n
の各々に共通のデータと、各々に固有のデータとを管理
する機能を有している。管理システム側記録情報管理手
段13は、それぞれの管理対象システム20−1、20
−2、…20−nが記録した情報を収集管理するもので
ある。また、管理システム識別手段14は、各々の管理
対象システム20−1、20−2、…20−nに対して
自アドレス(管理システム10のネットワーク30にお
けるアドレス)を同報する機能を有している。
The management system side information transfer means 11 in the management system 10 includes a plurality of managed systems 20-
, 20-n, and the management system side common / individual information management means 12 includes a plurality of managed systems 20-1, 20-2, ... 20-n.
Has a function of managing data common to each of the above and unique data. The management system-side record information management means 13 controls the respective managed systems 20-1 and 20.
-2 ... 20-n collects and manages the information recorded. Further, the management system identification means 14 has a function of broadcasting its own address (address of the management system 10 in the network 30) to each managed system 20-1, 20-2, ... 20-n. There is.

【0020】情報格納索出手段15は、管理システム2
0に関する種々の管理情報等を格納したデータベースで
ある管理情報ベース40に対して、そのファイルへの書
込み/読出しを管理するためのものである。マンマシン
インタフェース16は、キーボードやディスプレイ等か
らなり、管理システム10としての入出力装置である。
共通/個別情報作成手段17は、このマンマシンインタ
フェース16により共通/個別情報を作成するためのも
のである。記録情報編集出力手段18は、収集した記録
情報をマンマシンインタフェース16を通して表示させ
るためのものである。
The information storage searching means 15 is the management system 2
This is for managing writing / reading to / from the management information base 40, which is a database that stores various management information regarding 0. The man-machine interface 16 is a keyboard, a display, and the like, and is an input / output device as the management system 10.
The common / individual information creating means 17 is for creating common / individual information by the man-machine interface 16. The record information edit output means 18 is for displaying the collected record information through the man-machine interface 16.

【0021】管理対象システム20の情報転送手段21
は、管理システム10との情報転送を実現するためのも
のであり、共通/個別情報管理手段22は、それぞれの
管理対象システム20−1、20−2、…20−nに共
通のデータと、固有のデータとを管理するためのもので
ある。この共通のデータとは、例えば、オペレーション
システムやアプリケーションプログラム等、各管理対象
システム20に共通のプログラム、また、全管理対象シ
ステム20に共通のシステムデータ等であり、固有のデ
ータとは、局データ等の共通性を持たないデータを指し
ている。
Information transfer means 21 of the managed system 20
Is for realizing information transfer with the management system 10, and the common / individual information management means 22 stores data common to the respective managed systems 20-1, 20-2, ... 20-n. It is for managing unique data. This common data is, for example, a program that is common to each managed system 20, such as an operating system or an application program, or system data that is common to all managed systems 20, and the unique data is station data. It refers to data that has no commonality such as.

【0022】記録情報管理手段23は、自システムで発
生する障害情報、収集する性能情報を記録し、かつ情報
転送手段21を介して管理システム10に送るためのも
のである。尚、性能情報とは、管理対象システム20の
CPUの稼働率、ファイルの使用頻度、回線の使用率等
の情報である。管理対象システム識別手段24は、各々
の管理対象システム20−1、20−2、…20−nを
ネットワーク30上のアドレスによって識別するもので
あり、その管理対象システム20に固有のアドレスを管
理している。
The record information management means 23 is for recording the failure information generated in the own system and the performance information to be collected and sending it to the management system 10 via the information transfer means 21. The performance information is information such as the CPU operating rate of the managed system 20, the file usage frequency, and the line usage rate. The managed system identifying means 24 identifies each managed system 20-1, 20-2, ... 20-n by an address on the network 30, and manages an address unique to the managed system 20. ing.

【0023】このように構成されたシステムは、管理シ
ステム10によって複数の管理対象システム20を管理
する。また、共通/個別情報は管理システム10から管
理対象システム20に転送されるのが普通であるが、管
理対象システム20がローカルに個別情報を変更した場
合は、その管理対象システム20の共通/個別情報管理
手段22が個別情報を管理システム10に転送する。そ
して、管理システム10側では、管理システム側記録情
報管理手段13がこれを収集し、情報格納索出手段15
を介して管理情報ベース40に格納する。また管理対象
システム20で発生する障害情報や収集される性能情報
は、管理対象システム20が自律的に管理システム10
に転送する方法と、管理システム10が定期的に収集要
求を管理対象システム20に発行し、情報を収集する方
法とがある。
In the system thus configured, the management system 10 manages a plurality of managed systems 20. Further, the common / individual information is usually transferred from the management system 10 to the managed system 20, but when the managed system 20 locally changes the individual information, the common / individual information of the managed system 20 is changed. The information management means 22 transfers the individual information to the management system 10. Then, on the management system 10 side, the management system side record information management means 13 collects this, and the information storage retrieval means 15
It is stored in the management information base 40 via. The failure information generated in the managed system 20 and the collected performance information are collected by the managed system 20 autonomously by the managed system 10.
And a method in which the management system 10 periodically issues a collection request to the managed system 20 to collect information.

【0024】次に第2実施例を説明する。図3は第2実
施例の説明図である。即ち、この第2実施例は、(1+
1)待機予備方式として、基本管理システム50を監視
し、この基本管理システム50の障害時はその代替を行
う予備管理システム60を設けたものである。尚、この
図3においては基本管理システム50を「M」、予備管
理システム60を「S」で表している。また、この第2
実施例以降の実施例についてはネットワークの図示を省
略する。
Next, a second embodiment will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram of the second embodiment. That is, in the second embodiment, (1+
1) As a standby standby system, a standby management system 60 is provided which monitors the basic management system 50 and replaces it when the basic management system 50 fails. In FIG. 3, the basic management system 50 is represented by “M” and the preliminary management system 60 is represented by “S”. Also, this second
The illustration of the network is omitted for the following examples.

【0025】図4に、基本管理システム50と予備管理
システム60の内部構成を示す。基本管理システム50
および予備管理システム60は、上記管理システム10
と同様に、管理システム側情報転送手段11と、管理シ
ステム側共通/個別情報管理手段12と、管理システム
側記録情報管理手段13と、管理システム識別手段14
と、情報格納索出手段15と、マンマシンインタフェー
ス16と、共通/個別情報作成手段17と、記録情報編
集出力手段18とを備えていると共に、各々、監視手段
19a、19bを備えている。これらの監視手段19
a、19bは、相手側の管理システムの監視を行う機能
を有し、相手側の管理システムに障害が発生した場合
は、自システムで代替を行う等の制御を行う。尚、図4
においては、基本管理システム50および予備管理シス
テム60の情報格納索出手段15と管理情報ベース40
との接続関係は図示を省略している。
FIG. 4 shows internal configurations of the basic management system 50 and the preliminary management system 60. Basic management system 50
And the preliminary management system 60 is the management system 10 described above.
Similarly, the management system side information transfer means 11, the management system side common / individual information management means 12, the management system side record information management means 13, and the management system identification means 14
An information storage retrieval unit 15, a man-machine interface 16, a common / individual information creation unit 17, and a recorded information edit output unit 18, and monitoring units 19a and 19b, respectively. These monitoring means 19
Each of a and 19b has a function of monitoring the management system of the other party, and when a failure occurs in the management system of the other party, the own system performs control such as substitution. Incidentally, FIG.
In the above, in the information management and retrieval means 15 and the management information base 40 of the basic management system 50 and the preliminary management system 60.
The connection relationship with is omitted in the figure.

【0026】また、図中、予備管理システム60と基本
管理システム50とを接続する実線、基本管理システム
50と管理対象システム20とを接続する実線は通常状
態、予備管理システム60と管理対象システム20とを
接続する破線は基本管理システム50の障害時の状態を
示している。
In the figure, the solid line connecting the preliminary management system 60 and the basic management system 50 and the solid line connecting the basic management system 50 and the managed system 20 are in the normal state, and the preliminary management system 60 and the managed system 20 are shown. A broken line connecting the and indicates the state of the basic management system 50 at the time of failure.

【0027】図5に予備管理システム60における監視
手段19bの動作を示す。監視側(これを、予備管理シ
ステム60側とする)と被監視側(これを基本管理シス
テム50側とする)とは、各々の監視手段19a、19
b以外にも通信を行っており、その通信が正常に行われ
ていれば、監視側の動作は一時的にスキップする。即
ち、ステップS1において、監視手段19bは基本管理
システム50への無通信時間を監視しており、ここで、
無通信時間が基準値以下であった場合はそのまま終了と
なる。
FIG. 5 shows the operation of the monitoring means 19b in the preliminary management system 60. The monitoring side (referred to as the preliminary management system 60 side) and the monitored side (referred to as the basic management system 50 side) are monitoring means 19a, 19 respectively.
Communication is also performed in addition to b, and if the communication is normally performed, the operation on the monitoring side is temporarily skipped. That is, in step S1, the monitoring means 19b monitors the non-communication time to the basic management system 50.
If the non-communication time is equal to or less than the reference value, the process ends as it is.

【0028】一方、ステップS1において、無通信時間
が基準値以上であった場合は、基本管理システム50に
対し、監視要求を送信する(ステップS2)。そして、
これによる応答が正常な場合は(ステップS3)、既に
予備管理システム60が代替中であるかを判定し(ステ
ップS4)、代替中でなければ被監視側からの無通信時
間をクリアし(ステップS5)、終了する。また、ステ
ップS4において、予備管理システム60が代替中であ
ったならば、基本管理システム50が正常に復旧したと
みなし、基本管理システム50へ再開要求を送信して
(ステップS6)、代替中状態をクリアし(ステップS
7)、終了する。
On the other hand, when the non-communication time is equal to or longer than the reference value in step S1, a monitoring request is transmitted to the basic management system 50 (step S2). And
If the response is normal (step S3), it is determined whether the preliminary management system 60 is already being replaced (step S4), and if not being replaced, the non-communication time from the monitored side is cleared (step S4). S5), and ends. In step S4, if the preliminary management system 60 is being replaced, it is considered that the basic management system 50 has been restored normally, and a restart request is sent to the basic management system 50 (step S6). Clear (step S
7) and the process ends.

【0029】また、ステップS3において、被監視側か
らの応答が異常な場合または応答がない場合は、監視要
求のリトライを行う。そして、このリトライを規定回数
実行しても異常な場合は固定障害とみなし、予備管理シ
ステム60が代替中かどうかを判定する(ステップS
8)。このステップS8において代替中であれば終了
し、代替中でなければ基本管理システム50側に停止指
示を行い(ステップS9)、また、自システムの管理シ
ステム識別手段14を起動し(ステップS10)、更に
代替中状態を設定する(ステップS11)。即ち、自ア
ドレスを基本管理システム50に送出し、予備管理シス
テム60が管理対象システム20を管理することを通知
するものである。
Further, in step S3, if the response from the monitored side is abnormal or there is no response, the monitoring request is retried. Then, if the retry is executed a prescribed number of times and it is abnormal, it is regarded as a fixed failure, and it is determined whether the spare management system 60 is in the process of replacement (step S
8). If it is in the process of substitution in step S8, the process ends, if it is not in the process of substitution, the basic management system 50 side is instructed to stop (step S9), and the management system identification means 14 of the own system is activated (step S10). Further, the in-substitution state is set (step S11). That is, the self-address is sent to the basic management system 50 to notify that the preliminary management system 60 manages the managed system 20.

【0030】次に、基本管理システム50の監視手段1
9aの動作について説明する。図6は、その動作を示す
フローチャートである。被監視側である基本管理システ
ム50は、監視側である予備管理システム60からの監
視要求、再開要求、あるいは停止要求を待っている(ス
テップS1)。そして、通常監視状態で(ステップS
2)、監視要求を受信した場合(ステップS3)、基本
管理システム50の監視手段19aは監視応答を送信す
る(ステップS4)。また、ステップS3において、停
止要求であった場合は、ステップS5に移行して復旧監
視状態を設定し、次の要求を待つ。
Next, the monitoring means 1 of the basic management system 50
The operation of 9a will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the operation. The basic management system 50 on the monitored side waits for a monitoring request, a restart request, or a stop request from the standby management system 60 on the monitoring side (step S1). Then, in the normal monitoring state (step S
2) If the monitoring request is received (step S3), the monitoring means 19a of the basic management system 50 sends a monitoring response (step S4). In step S3, if the request is a stop request, the process proceeds to step S5 to set the recovery monitoring state and waits for the next request.

【0031】一方、ステップS2において、復旧監視状
態であり、この状態で再開要求を受信した場合(ステッ
プS6)、通常監視状態を設定し(ステップS7)、更
に管理システム識別手段14を起動し(ステップS
8)、ステップS4に移行して監視側との通信を再開す
る。また、ステップS6において再開要求でなかった場
合、即ち、復旧監視状態で監視要求または停止要求を受
信した場合は、そのままステップS4に移行して監視応
答を送信する。
On the other hand, in step S2, in the recovery monitoring state, when the restart request is received in this state (step S6), the normal monitoring state is set (step S7), and the management system identification means 14 is further activated ( Step S
8) The process moves to step S4 to restart communication with the monitoring side. If it is not the restart request in step S6, that is, if the monitoring request or the stop request is received in the recovery monitoring state, the process directly proceeds to step S4 and the monitoring response is transmitted.

【0032】次に第3実施例を説明する。図7は、その
構成図である。このシステムは、相互予備方式であり、
2つのネットワークを管理する各々の管理システム70
a、70bが、お互いに相手を監視し、相手の障害時に
は代替を行うようにしたものである。即ち、管理システ
ム70a(図中、M1で示す)は、管理対象システム2
0a−1〜20a−nを管理し、管理システム70b
(図中、M2で示す)は、管理対象システム20b−1
〜20b−nを管理している。
Next, a third embodiment will be described. FIG. 7 is a configuration diagram thereof. This system is a mutual reserve system,
Each management system 70 that manages two networks
a and 70b monitor each other and perform substitution when the other party fails. That is, the management system 70a (indicated by M1 in the figure) is the management target system 2
0a-1 to 20a-n, and management system 70b
(Indicated by M2 in the figure) is the managed system 20b-1.
20b-n are managed.

【0033】また、管理システム70a、70bの構成
においては、図4に示したものと同様であるが、予備管
理システム60と基本管理システム50の両方の機能を
各々の管理システム70a、70bが持っている。ま
た、その動作においても、図5、図6で示した双方の監
視手段19a、19bの動作を行えるように構成されて
いる。従って、このようなシステムにおいて、例えば管
理システム70aに障害が発生した場合、図7に示すよ
うに、管理システム70bが管理システム70aの代替
を行うと共に、この代替中も相手の管理システム70a
が正常に復旧したかどうかの監視を続け、復旧検出時に
は被監視側に再開要求を発行する。
The configuration of the management systems 70a and 70b is similar to that shown in FIG. 4, but each of the management systems 70a and 70b has the functions of both the preliminary management system 60 and the basic management system 50. ing. Further, also in the operation, both monitoring means 19a and 19b shown in FIGS. 5 and 6 can be operated. Therefore, in such a system, for example, when a failure occurs in the management system 70a, the management system 70b replaces the management system 70a as shown in FIG.
Continues to monitor whether or not it has been restored normally, and issues a restart request to the monitored side when restoration is detected.

【0034】次に、第4実施例および第5実施例を説明
する。図8は、(n+m)待機予備方式1のネットワー
ク構成を示すもので、n個(図中、M1〜Mnで示す)
の基本管理システム50(50−1〜50−n)に対し
てm個(図中、S1〜Smで示す)の予備管理システム
60(60−1〜60−m)を備えている。また、基本
管理システム50−1は、管理対象システム20a−1
〜20a−nを管理し、基本管理システム50−2は管
理対象システム20b−1〜20b−nを管理してお
り、以下同様に、基本管理システム50−nは、管理対
象システム20n−1〜20n−nを管理している。
Next, the fourth and fifth embodiments will be described. FIG. 8 shows a network configuration of (n + m) standby backup system 1, and n (indicated by M1 to Mn in the figure).
The basic management system 50 (50-1 to 50-n) is provided with m (indicated by S1 to Sm in the figure) preliminary management systems 60 (60-1 to 60-m). The basic management system 50-1 is the managed system 20a-1.
To 20a-n, the basic management system 50-2 manages the managed systems 20b-1 to 20b-n, and similarly, the basic management system 50-n manages the managed systems 20n-1 to 20n-1. It manages 20n-n.

【0035】このような構成において、予備管理システ
ム60が基本管理システム50を監視する方式として、
予備管理システム60の中で予め順番を決めておき、同
時には一つのアクティブ状態の予備管理システム60が
全基本管理システム50を監視する待機予備交代方式
と、各々の予備管理システム60が全管理システム50
を監視する待機予備全監視方式の二つがある。
In such a configuration, as a method for the preliminary management system 60 to monitor the basic management system 50,
A standby standby replacement system in which the order is determined in advance in the standby management system 60 and at the same time one active standby management system 60 monitors all the basic management systems 50, and each standby management system 60 is the entire management system. Fifty
There are two standby standby full monitoring methods for monitoring.

【0036】即ち、第4実施例が待機予備交代方式であ
り、これを説明する。先ず、最初は1番目の予備管理シ
ステム(ここでは予備管理システム60−1とする)が
アクティブ状態で全管理システム50を監視しており、
1番目の基本管理システム(ここでは基本管理システム
50−1とする)の障害を検出したら代替を行う。この
時、1番目の予備管理システム60−1は代替を開始す
る旨を2番目の予備管理システム60に通知する。その
後は、2番目の予備管理システム60がアクティブ状態
となり、全管理システム50を監視し、2番目の管理シ
ステム50の障害を検出したら代替を行う。この時、2
番目の予備管理システム60は代替を開始する旨を3番
目の予備管理システム60に通知する。このようにして
予め決められた順番にアクティブ状態の予備管理システ
ム60が交代していく。また、障害中の基本管理システ
ム(図示状態では基本管理システム50−1)の監視に
ついては、代替中の予備管理システム60−1が行う方
法と、その時点でアクティブ状態の予備管理システム
(60−2〜60−mのうちのいずれか)が全基本管理
システム50を監視する方法がある。
That is, the fourth embodiment is the standby preliminary replacement system, which will be described. First, the first spare management system (here, the spare management system 60-1) is in an active state and monitors all management systems 50.
If a failure of the first basic management system (here, the basic management system 50-1) is detected, replacement is performed. At this time, the first preliminary management system 60-1 notifies the second preliminary management system 60 that the substitution is started. After that, the second spare management system 60 becomes active, all the management systems 50 are monitored, and if a failure of the second management system 50 is detected, replacement is performed. At this time, 2
The third preliminary management system 60 notifies the third preliminary management system 60 that the substitution is started. In this way, the standby management system 60 in the active state is replaced in a predetermined order. Also, regarding the monitoring of the basic management system in failure (the basic management system 50-1 in the illustrated state), the method performed by the spare management system 60-1 being replaced, and the standby management system (60- 2-60-m) to monitor the entire basic management system 50.

【0037】次に第5実施例を説明する。この第5実施
例は、待機予備全監視方式であり、これは、先ず、各々
の予備管理システム60は全基本管理システム50を監
視しており、障害を検出した予備管理システム60は他
の予備管理システム60に同報機能で連絡し、いずれか
の予備管理システム60が代替を行う。ここで、いずれ
かの予備管理システム60を決定する方法として、地域
的(距離的)に障害が発生した基本管理システム50に
最も近い予備管理システム60を割り当てる方式と、予
め予備管理システム60の中で順番を決めておく方式と
がある。
Next, a fifth embodiment will be described. This fifth embodiment is a standby standby total monitoring system, in which each standby management system 60 first monitors all the basic management systems 50, and the standby management system 60 that has detected a failure is the other standby management system. The management system 60 is notified by the broadcast function, and one of the preliminary management systems 60 performs the replacement. Here, as a method of determining any of the preliminary management systems 60, a method of allocating the preliminary management system 60 closest to the basic management system 50 in which a regional (distance) failure has occurred, and There is a method to decide the order in.

【0038】例えば、図8において、基本管理システム
50−1に障害が発生した場合、その基本管理システム
50−1に最も近い予備管理システムあるいは予め決め
られた最初の順番の予備管理システムが予備管理システ
ム60−1であった場合、これが代替を行う。その後、
基本管理システム50−2〜50−nの管理は、予備管
理システム60−2〜60−mが行い、これらの基本管
理システム50−2〜50−nの中から障害が発生した
場合は、上記の代替動作と同様に行う。
For example, in FIG. 8, when a failure occurs in the basic management system 50-1, the preliminary management system closest to the basic management system 50-1 or the preliminary management system in a predetermined first order is preliminary managed. If it was system 60-1, this would do the replacement. afterwards,
The management of the basic management systems 50-2 to 50-n is performed by the preliminary management systems 60-2 to 60-m, and when a failure occurs from among these basic management systems 50-2 to 50-n, The same as the alternative operation of.

【0039】次に第6実施例を説明する。図9は、(n
+m)待機予備方式2のネットワーク構成を示すもの
で、n個の基本管理システム50(50−1〜50−
n)に対してm個の予備管理システム60(60−1〜
60−m)を備えていることは上記第4、5実施例と同
様である。また、管理対象システム20(20a−1〜
20n−n)と基本管理システム50(50−1〜50
−n)との関係も上記第4、5実施例と同様である。
Next, a sixth embodiment will be described. FIG. 9 shows (n
+ M) shows a network configuration of standby standby system 2, in which n basic management systems 50 (50-1 to 50-)
m of the preliminary management systems 60 (60-1 to 60-1 to n)
60-m) is the same as the fourth and fifth embodiments. In addition, the managed system 20 (20a-1 to 20a-1
20n-n) and basic management system 50 (50-1 to 50)
The relationship with -n) is the same as in the fourth and fifth embodiments.

【0040】上記第4、5実施例と異なる点は、待機予
備分割管理方式として、基本管理システム50(50−
1〜50−n)を、地域的またはネットワーク種別によ
りグループ化しておき、そのグループに対応して予備管
理システム60(60−1〜60−m)を割り当てるこ
とである。例えば、図示した例では、基本管理システム
50−1〜50−10に予備管理システム60−1が割
り当てられ、基本管理システム50−11〜50−20
に予備管理システム60−2が割り当てられているとい
ったグループ化が行われている。
The difference from the above fourth and fifth embodiments is that the basic management system 50 (50-
1 to 50-n) are grouped according to region or network type, and the preliminary management system 60 (60-1 to 60-m) is assigned corresponding to the group. For example, in the illustrated example, the preliminary management system 60-1 is assigned to the basic management systems 50-1 to 50-10, and the basic management systems 50-11 to 50-20 are assigned.
The preliminary management system 60-2 is assigned to the group.

【0041】そして、このような構成において、各予備
管理システム60は、グループ内の基本管理システム5
0を監視し、グループ内の基本管理システム50の障害
を検出した場合はその代替を行う。例えば、図示のよう
に、基本管理システム50−1に障害が発生した場合、
予備管理システム60−1がその代替を行う。また、こ
こで、障害が発生した基本管理システム50−1の代替
とグループ内の正常な基本管理システム50−2〜50
−10の監視を両方行う方式と、正常な基本管理システ
ム50−2〜50−10の監視は他の予備管理システム
60−2〜60−mに依頼する方式があり、図示例では
他の予備管理システム60−2〜60−mに依頼する方
式を示している。
In such a configuration, each preliminary management system 60 has the basic management system 5 in the group.
0 is monitored, and when a failure of the basic management system 50 in the group is detected, its replacement is performed. For example, as shown in the figure, when a failure occurs in the basic management system 50-1,
The preliminary management system 60-1 performs the replacement. In addition, here, a replacement of the failed basic management system 50-1 and normal basic management systems 50-2 to 50 within the group are performed.
There is a method of performing both monitoring of -10 and a method of requesting monitoring of normal basic management systems 50-2 to 50-10 to other spare management systems 60-2 to 60-m. The method of requesting the management systems 60-2 to 60-m is shown.

【0042】次に第7実施例を説明する。この第7実施
例は、基本管理システム50の監視を行い、基本管理シ
ステム50のいずれかが障害となった場合は、その基本
管理システム50の代替を行うと共に、複数の基本管理
システム50の監視も行う統合管理システム80(図
中、MMで示す)を備えた階層化方式の構成としたもの
である。図10はその階層化方式のネットワーク構成
図、図11は、統合管理システム80と基本管理システ
ム50の内部構成図である。
Next, a seventh embodiment will be described. In the seventh embodiment, the basic management system 50 is monitored, and when any one of the basic management systems 50 fails, the basic management system 50 is replaced and the plurality of basic management systems 50 are monitored. The integrated management system 80 (indicated by MM in the drawing) that also performs the hierarchical management is used. FIG. 10 is a network configuration diagram of the hierarchical system, and FIG. 11 is an internal configuration diagram of the integrated management system 80 and the basic management system 50.

【0043】このような階層化方式においては、図10
に示すように、複数の基本管理システム50(50−1
〜50−n)を、一つの統合管理システム80で一括し
て管理する。即ち、基本管理システム50を監視するた
めに、上位システムとして統合管理システム80を備
え、統合管理システム80は監視手段19cによって全
基本管理システム50を常時監視しており、障害を検出
したら代替を行う。また、代替中も障害の発生した基本
管理システム50の復旧監視とその他の正常な基本管理
システムの監視を続け、複数の管理システム50の障害
検出、代替を可能としたものである。図10に示した例
では基本管理システム50−1が障害を起こした場合を
示している。
In such a hierarchical system, FIG.
, A plurality of basic management systems 50 (50-1
50-n) are collectively managed by one integrated management system 80. That is, in order to monitor the basic management system 50, the integrated management system 80 is provided as a host system, and the integrated management system 80 constantly monitors all the basic management systems 50 by the monitoring means 19c. . Further, during the replacement, the failure management of the plurality of management systems 50 can be detected and replaced by continuing the recovery monitoring of the failed basic management system 50 and the monitoring of other normal basic management systems. The example shown in FIG. 10 shows a case where the basic management system 50-1 has failed.

【0044】また、図11において、被監視側である基
本管理システム50では、マンマシンインタフェースと
共通/個別情報作成手段と記録情報編集出力手段とが不
要となる。即ち、これらの機能は、統合管理システム8
0が一括して備えており、基本管理システム50が各々
持つ必要がない。尚、このような構成では、統合管理シ
ステム80の障害を考慮して、更に上位の管理システム
を備える構成としてもよい。また、図11中、統合管理
システム80と基本管理システム50とを接続する実
線、基本管理システム50と管理対象システム20とを
接続する実線は通常状態、統合管理システム80と管理
対象システム20とを接続する破線は基本管理システム
50の障害時の状態を示している。
Further, in FIG. 11, the basic management system 50 on the monitored side does not require the man-machine interface, the common / individual information creating means, and the recorded information editing output means. That is, these functions are integrated management system 8
The basic management system 50 does not need to have each. Incidentally, in such a configuration, in consideration of a failure of the integrated management system 80, a higher-level management system may be provided. Further, in FIG. 11, a solid line connecting the integrated management system 80 and the basic management system 50 and a solid line connecting the basic management system 50 and the managed system 20 indicate a normal state, and the integrated management system 80 and the managed system 20 are shown. The dashed line to be connected indicates the state of the basic management system 50 at the time of failure.

【0045】次に、第8実施例を説明する。図12は、
そのネットワーク構成図、図13は、システムの各部の
内部構成図である。この実施例では、上記の(n+m)
待機予備方式と階層化方式の二つの方式を組み合わせた
ものであり、基本管理システム50を監視するために統
合管理システム80を備え、基本管理システム50(5
0−1〜50−n)の代替は、予備管理システム60
(60−1〜60−m)が行う方式である。ここで、統
合管理システム80は、図13に示すように、上記第7
実施例と同様に構成されいる。また、基本管理システム
50と予備管理システム60の両方に、上記第7実施例
と同様な理由で、マンマシンインタフェースと、共通/
個別情報作成手段と、記録情報編集出力手段とが不要と
なる。
Next, an eighth embodiment will be described. Figure 12
The network configuration diagram and FIG. 13 are internal configuration diagrams of each part of the system. In this embodiment, the above (n + m)
It is a combination of two methods, a standby standby method and a layered method, and is provided with an integrated management system 80 for monitoring the basic management system 50.
The alternative of 0-1 to 50-n) is the preliminary management system 60.
(60-1 to 60-m). Here, the integrated management system 80, as shown in FIG.
The configuration is similar to that of the embodiment. Further, for both the basic management system 50 and the preliminary management system 60, a man-machine interface and a common / machine interface are provided for the same reason as in the seventh embodiment.
The individual information creation means and the recorded information edit output means are unnecessary.

【0046】このように構成されたシステムでは、統合
管理システム80は、基本管理システム50と予備管理
システム60との全てを監視しており、基本管理システ
ム50の障害を検出すると、(n+m)待機予備方式の
うちの適切な方式(上記第4、5、6実施例のうちのい
ずれかの方式)を選択して予備管理システム60への代
替を指示する。また、図13中、統合管理システム80
と基本管理システム50とを接続する実線、基本管理シ
ステム50と管理対象システム20とを接続する実線お
よび統合管理システム80と予備管理システム60を接
続する実線は通常状態を示し、予備管理システム60と
管理対象システム20とを接続する破線は基本管理シス
テム50の障害時の状態を示している。
In the system configured as above, the integrated management system 80 monitors all of the basic management system 50 and the standby management system 60, and when a failure of the basic management system 50 is detected, (n + m) standby is performed. An appropriate method (any one of the above-mentioned fourth, fifth, and sixth embodiments) is selected from among the preliminary methods to instruct the alternative to the preliminary management system 60. Further, in FIG. 13, an integrated management system 80
The solid line connecting the basic management system 50 and the basic management system 50, the solid line connecting the basic management system 50 and the managed system 20, and the solid line connecting the integrated management system 80 and the standby management system 60 indicate the normal state, and the standby management system 60 The broken line connecting to the managed system 20 indicates the state of the basic management system 50 at the time of failure.

【0047】以下、この動作を詳細に説明する。図14
は、統合管理システムの監視手段19cの動作を示すフ
ローチャートである。先ず、監視手段19cは、基本管
理システム50と予備管理システム60とのネットワー
ク上のアドレスを取得する(ステップS1)。即ち、こ
れらの基本管理システム50と予備管理システム60と
の管理を行うため、各システムの識別を行う。次いで、
基本管理システム50と予備管理システム60との無通
信時間が基準値以上か否かを判定し(ステップS2)、
基準値以下である場合はそのままステップS7に移行
し、次の基本管理システム50あるいは予備管理システ
ム60があるかを判定し、ある場合はステップS1に戻
り、ない場合は終了する。
This operation will be described in detail below. 14
6 is a flowchart showing the operation of the monitoring means 19c of the integrated management system. First, the monitoring means 19c acquires the addresses of the basic management system 50 and the preliminary management system 60 on the network (step S1). That is, in order to manage the basic management system 50 and the preliminary management system 60, each system is identified. Then
It is determined whether or not the non-communication time between the basic management system 50 and the preliminary management system 60 is a reference value or more (step S2),
When it is less than the reference value, the process directly proceeds to step S7, it is determined whether there is the next basic management system 50 or the preliminary management system 60, and if there is, the process returns to step S1 and if not, the process ends.

【0048】また、ステップS2において、無通信時間
が基準値以上であった場合は、その基本管理システム5
0あるいは予備管理システム60に対して監視要求を送
信し(ステップS3)、その基本管理システム50ある
いは予備管理システム60の監視応答が正常であるか否
かを判断する(ステップS4)。このステップS4にお
いて、その監視応答が正常であった場合は、予備管理シ
ステム60が代替中であるかを判定し(ステップS
5)、代替中でなければ、基本管理システム50あるい
は予備管理システム60の無通信時間をクリアし(ステ
ップS6)、ステップS7に移行する。
If the non-communication time is equal to or greater than the reference value in step S2, the basic management system 5
0 or a monitoring request is transmitted to the preliminary management system 60 (step S3), and it is determined whether the monitoring response of the basic management system 50 or the preliminary management system 60 is normal (step S4). In step S4, if the monitoring response is normal, it is determined whether the standby management system 60 is in the process of replacement (step S4).
5) If it is not being replaced, the non-communication time of the basic management system 50 or the preliminary management system 60 is cleared (step S6), and the process proceeds to step S7.

【0049】一方、ステップS5において、予備管理シ
ステム60が代替中であった場合は、その監視応答は予
備管理システム60からのものであったかを判定し(ス
テップS8)、予備管理システム60からのものではな
い、即ち基本管理システム50からのものであった場合
は、その基本管理システム50が障害から復旧したとし
て、代替している予備管理システム60に停止指示を行
い(ステップS9)、かつ、その基本管理システム50
に再開指示を行う(ステップS10)。また、ステップ
S8において、監視応答が予備管理システム60のもの
であった場合は、そのままステップS7に移行する。
On the other hand, if it is determined in step S5 that the spare management system 60 is being replaced, it is determined whether the monitoring response is from the spare management system 60 (step S8). If it is not from the basic management system 50, it is determined that the basic management system 50 has recovered from the failure, and the standby management system 60 that is the substitute is instructed to stop (step S9), and Basic management system 50
To issue a restart instruction (step S10). If the monitoring response is that of the preliminary management system 60 in step S8, the process directly proceeds to step S7.

【0050】また、上記ステップS4において、監視応
答が異常であった場合は、その監視応答が予備管理シス
テム60からのものであるかを判定し(ステップS1
1)、予備管理システム60からのものでなかった場合
は、予備管理システム60が、既に代替中かを調べ(ス
テップS12)、既に代替中であった場合はステップS
7に移行する。また、代替中でなかった場合は、監視応
答が異常であった基本管理システム50に停止指示を行
い(ステップS13)、かつ、予備管理システム60に
代替指示を行う(ステップS14)。
If the monitoring response is abnormal in step S4, it is determined whether the monitoring response is from the preliminary management system 60 (step S1).
1) If it is not from the preliminary management system 60, it is checked whether the preliminary management system 60 is already substituting (step S12), and if it is already substituting, step S12
Move to 7. When the substitute is not being performed, the stop instruction is given to the basic management system 50 whose monitoring response is abnormal (step S13), and the substitute instruction is given to the preliminary management system 60 (step S14).

【0051】一方、ステップS11において、監視応答
が予備管理システム60であった場合は、その予備管理
システム60に対して停止指示を行い(ステップS1
5)、かつ、別の予備管理システム60へ代替指示を行
い(ステップS16)、ステップS7に移行する。図1
2に示した例では、基本管理システム50−1の障害が
検出された場合を示しており、この場合、統合管理シス
テム80は(n+m)待機方式のうちの適切な方式で予
備管理システム60での代替を行う。ここでは、予備管
理システム60−1が、その代替を行っている例を示し
ている。
On the other hand, in step S11, if the monitoring response is the preliminary management system 60, a stop instruction is given to the preliminary management system 60 (step S1).
5) In addition, an alternative instruction is given to another preliminary management system 60 (step S16), and the process proceeds to step S7. Figure 1
In the example shown in FIG. 2, the failure of the basic management system 50-1 is detected, and in this case, the integrated management system 80 uses the appropriate method among the (n + m) standby methods to operate the standby management system 60. Make an alternative. Here, an example is shown in which the preliminary management system 60-1 performs the substitution.

【0052】尚、上記各実施例では、管理システム識別
手段14および管理対象システム識別手段24におい
て、その識別をネットワーク上のアドレスによって行う
よう構成したが、これに限定されるものではなく、複数
の管理対象システム20の識別、複数の基本管理システ
ム50や予備管理システム60の識別が行える構成であ
れば、他の識別手段で構成してもよい。
In each of the above embodiments, the management system identifying means 14 and the managed system identifying means 24 are configured to perform the identification by the address on the network. Other identification means may be used as long as it can identify the managed system 20 and the plurality of basic management systems 50 and the preliminary management system 60.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、第1の発明のネッ
トワーク管理システムによれば、情報転送手段と、共通
/個別情報管理手段と、記録情報管理手段と管理対象シ
ステム識別手段とからなる複数の管理対象システムを、
情報転送手段と、共通/個別情報管理手段と、管理シス
テム識別手段と、情報格納索出手段とからなる管理シス
テムで管理するようにしたので、ネットワーク管理シス
テムとしての信頼性の向上を図ることができる。また、
第2〜第8の発明においては、複数の管理システムを設
け、いずれかの管理システムの障害時にその代替を行う
予備管理システムを備えたので、ネットワーク管理シス
テムの信頼性をより向上させることができる。
As described above, according to the network management system of the first invention, a plurality of information transfer means, common / individual information management means, recorded information management means and managed system identification means are provided. Managed systems of
Since the management is performed by the management system including the information transfer means, the common / individual information management means, the management system identification means, and the information storage search means, it is possible to improve the reliability of the network management system. it can. Also,
In the second to eighth inventions, the plurality of management systems are provided, and the backup management system is provided to substitute for any of the management systems in case of failure, so that the reliability of the network management system can be further improved. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のネットワーク管理システムの第1実施
例の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a first embodiment of a network management system of the present invention.

【図2】本発明のネットワーク管理システムにおける接
続関係を示す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a connection relationship in the network management system of the present invention.

【図3】本発明のネットワーク管理システムにおける第
2実施例の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a second embodiment in the network management system of the present invention.

【図4】本発明のネットワーク管理システムにおける第
2実施例の内部構成図である。
FIG. 4 is an internal configuration diagram of a second embodiment in the network management system of the present invention.

【図5】第2実施例における予備管理システムの動作フ
ローチャートである。
FIG. 5 is an operation flowchart of the preliminary management system in the second embodiment.

【図6】第2実施例における基本管理システムの動作フ
ローチャートである。
FIG. 6 is an operation flowchart of the basic management system in the second embodiment.

【図7】本発明のネットワーク管理システムにおける第
3実施例の説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a third embodiment of the network management system of the present invention.

【図8】本発明のネットワーク管理システムにおける第
4、第5実施例の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of fourth and fifth embodiments of the network management system of the present invention.

【図9】本発明のネットワーク管理システムにおける第
6実施例の説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a sixth embodiment of the network management system of the present invention.

【図10】本発明のネットワーク管理システムにおける
第7実施例の説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a seventh embodiment of the network management system of the present invention.

【図11】本発明のネットワーク管理システムにおける
第7実施例の内部構成図である。
FIG. 11 is an internal block diagram of a seventh embodiment of the network management system of the present invention.

【図12】本発明のネットワーク管理システムにおける
第8実施例の説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of an eighth embodiment of the network management system of the present invention.

【図13】本発明のネットワーク管理システムにおける
第8実施例の内部構成図である。
FIG. 13 is an internal configuration diagram of an eighth embodiment of the network management system of the present invention.

【図14】第8実施例の統合管理システムの動作フロー
チャートである。
FIG. 14 is an operation flowchart of the integrated management system of the eighth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、70a、70b 管理システム 11 管理システム側情報転送手段 12 管理システム側共通/個別情報管理手段 13 管理システム側記録情報管理手段 14 管理システム識別手段 15 情報格納索出手段 20 管理対象システム 21 情報転送手段 22 共通/個別情報管理手段 23 記録情報管理手段 24 管理対象システム識別手段 30 ネットワーク 40 管理情報ベース 50 基本管理システム 60 予備管理システム 80 統合管理システム 10, 70a, 70b Management system 11 Management system side information transfer means 12 Management system side common / individual information management means 13 Management system side recorded information management means 14 Management system identification means 15 Information storage retrieval means 20 Managed system 21 Information transfer Means 22 Common / individual information management means 23 Recorded information management means 24 Managed system identification means 30 Network 40 Management information base 50 Basic management system 60 Preliminary management system 80 Integrated management system

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 管理システムと複数の管理対象システム
とが、同一のネットワークに接続され、前記複数の管理
対象システムが、前記管理システムに管理されるネット
ワーク管理システムであって、 前記管理対象システムは、 複数の管理対象システムに共通のデータと、自管理対象
システムに固有のデータとを管理する共通/個別情報管
理手段と、 自管理対象システムで発生する情報を管理する記録情報
管理手段と、 それぞれの管理対象システムを識別するための管理対象
システム識別手段と、 前記管理システムへの通信制御を行う情報転送手段とを
備え、 前記管理システムは、 前記各管理対象システムへの通信制御を行う情報転送手
段と、 前記複数の管理対象システムに共通のデータと、それぞ
れの管理対象システムに固有のデータとを管理する共通
/個別情報管理手段と、 前記各管理対象システムが記録した情報を収集管理する
記録情報管理手段と、 前記各管理対象システムと管理システムとを識別するた
めの管理システム識別手段と、 前記複数の管理対象システムの管理情報を格納した管理
情報ベースへの書込み/読出しを管理する情報格納索出
手段とを備えたことを特徴とするネットワーク管理シス
テム。
1. A network management system in which a management system and a plurality of managed systems are connected to the same network, and the plurality of managed systems are managed by the management system, wherein the managed system is , Common / individual information management means for managing data common to a plurality of managed systems and data unique to the self-managed system, and record information management means for managing information generated in the self-managed system, respectively. Management target system identifying means for identifying each management target system, and information transfer means for controlling communication to the management system, wherein the management system transfers information for controlling communication to each management target system. Means, data common to the plurality of managed systems, and data unique to each managed system Common / individual information management means for managing, record information management means for collecting and managing information recorded by each management target system, management system identification means for identifying each management target system and management system, A network management system, comprising: an information storage searching unit that manages writing / reading to / from a management information base that stores management information of a plurality of managed systems.
【請求項2】 管理システムを監視し、前記管理システ
ムの障害時は当該管理システムの代替を行う予備監視シ
ステムを備えたことを特徴とする請求項1記載のネット
ワーク管理システム。
2. The network management system according to claim 1, further comprising a preliminary monitoring system that monitors the management system and substitutes the management system when the management system fails.
【請求項3】 それぞれ、管理対象システムを監視する
管理システムを2つ設け、一方の管理システムの障害時
は、他方の管理システムが代替を行うよう構成したこと
を特徴とする請求項1記載のネットワーク管理システ
ム。
3. The management system according to claim 1, wherein each management system is provided with two management systems, and when one of the management systems fails, the other management system substitutes. Network management system.
【請求項4】 管理システムを複数設けると共に、 前記複数の管理システムを監視する複数の予備管理シス
テムを設け、 一つの予備管理システムが全管理システムを監視し、 ある管理システムの障害時は前記予備管理システムのい
ずれかが代替を行い、残りの予備管理システムのいずれ
か一つが全管理システムの監視を行うことを特徴とする
請求項1記載のネットワーク管理システム。
4. A plurality of management systems are provided, and a plurality of spare management systems for monitoring the plurality of management systems are provided, one spare management system monitors all management systems, and when one management system fails, the spare management system is provided. 2. The network management system according to claim 1, wherein one of the management systems substitutes and any one of the remaining preliminary management systems monitors all the management systems.
【請求項5】 管理システムを複数設けると共に、 前記複数の管理システムを監視する複数の予備管理シス
テムを設け、 各々の予備管理システムが全管理システムを監視し、 ある管理システムの障害時は、いずれかの予備管理シス
テムが代替を行うことを特徴とする請求項1記載のネッ
トワーク管理システム。
5. A plurality of management systems are provided, and a plurality of preliminary management systems for monitoring the plurality of management systems are provided. Each of the preliminary management systems monitors all the management systems. The network management system according to claim 1, wherein the preliminary management system performs the substitution.
【請求項6】 管理システムを複数設けると共に、 前記複数の管理システムを監視する複数の予備管理シス
テムを設け、 前記複数の管理システムはグループ分けされ、 前記複数の予備管理システムは、それぞれ前記グループ
分けされた管理システムを監視し、当該管理システムの
障害時はその管理システムを監視する予備管理システム
が代替を行うよう構成したことを特徴とする請求項1記
載のネットワーク管理システム。
6. A plurality of management systems are provided, and a plurality of preliminary management systems for monitoring the plurality of management systems are provided, the plurality of management systems are grouped, and the plurality of preliminary management systems are respectively grouped into the group. 2. The network management system according to claim 1, wherein the management system is configured to monitor the management system, and when a failure occurs in the management system, a spare management system that monitors the management system is substituted.
【請求項7】 管理システムを複数設けると共に、 前記複数の管理システムを監視し、かつ、ある管理シス
テムの障害時には当該管理システムの代替と、全管理シ
ステムの監視とを行う統合管理システムを備えたことを
特徴とする請求項1記載のネットワーク管理システム。
7. An integrated management system is provided, wherein a plurality of management systems are provided, and the plurality of management systems are monitored, and when a failure occurs in a management system, the management system is replaced and the entire management system is monitored. The network management system according to claim 1, wherein:
【請求項8】 複数の管理システムを監視する統合管理
システムと、 前記複数の管理システムの障害時には、当該管理システ
ムの代替を行う予備管理システムとを備えたことを特徴
とする請求項1に記載のネットワーク管理システム。
8. The integrated management system for monitoring a plurality of management systems, and a standby management system for substituting the management systems when the plurality of management systems fail, according to claim 1. Network management system.
JP4241261A 1992-08-18 1992-08-18 Network management system Pending JPH0668002A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241261A JPH0668002A (en) 1992-08-18 1992-08-18 Network management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241261A JPH0668002A (en) 1992-08-18 1992-08-18 Network management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668002A true JPH0668002A (en) 1994-03-11

Family

ID=17071622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4241261A Pending JPH0668002A (en) 1992-08-18 1992-08-18 Network management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668002A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08123747A (en) * 1994-10-20 1996-05-17 Fujitsu Ltd Distributed processing system for facility management system
JP2000181823A (en) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Commun Syst Ltd Fault tolerance network management system
WO2016051452A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 三菱電機株式会社 Main management device, and management system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08123747A (en) * 1994-10-20 1996-05-17 Fujitsu Ltd Distributed processing system for facility management system
JP2000181823A (en) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Commun Syst Ltd Fault tolerance network management system
WO2016051452A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 三菱電機株式会社 Main management device, and management system
JPWO2016051452A1 (en) * 2014-09-29 2017-04-27 三菱電機株式会社 Main management device and management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4165747B2 (en) Storage system, control device, and control device program
EP1624376B1 (en) Storage system and data processing system
US7191198B2 (en) Storage operation management program and method and a storage management computer
CN101137984A (en) Systems, methods, and software for distributed loading of databases
CN101277217B (en) Redundant configuration method of a storage system maintenance/management apparatus and apparatus using the same method
US5500944A (en) Fault indication system in a centralized monitoring system
CN114064374A (en) Fault detection method and system based on distributed block storage
CN111309515B (en) Disaster recovery control method, device and system
JP4202158B2 (en) Plant data collection device
JPH0668002A (en) Network management system
EP0632381A2 (en) Fault-tolerant computer systems
CN112256201B (en) Distributed block storage system and volume information management method thereof
CN114697353A (en) Distributed storage cluster power grid data storage control method
JP3691272B2 (en) Distributed processing system and failure analysis information storage method
JPH10320040A (en) Gathering/preservation system for fixed cycle data
JPH07262042A (en) Detecting method for fault of processor
CN108897645B (en) Database cluster disaster tolerance method and system based on standby heartbeat disk
JP4592735B2 (en) EXTERNAL STORAGE DEVICE, DATA RECOVERY METHOD FOR EXTERNAL STORAGE DEVICE, AND PROGRAM
JP3684419B2 (en) Multiplexed configuration automatic recovery system
KR100506248B1 (en) How to Diagnose Links in a Private Switching System
JPH07141308A (en) Back-up method in information processing system
JPS6330651B2 (en)
JP3082706B2 (en) Alarm history management method for transmission equipment monitoring and control system
JP2630255B2 (en) Network fault indication recovery method
JP2829040B2 (en) Information distribution system