JPH0666950A - 地殻内フラクチャ構造検知システム - Google Patents

地殻内フラクチャ構造検知システム

Info

Publication number
JPH0666950A
JPH0666950A JP15262991A JP15262991A JPH0666950A JP H0666950 A JPH0666950 A JP H0666950A JP 15262991 A JP15262991 A JP 15262991A JP 15262991 A JP15262991 A JP 15262991A JP H0666950 A JPH0666950 A JP H0666950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
fracture
tracer
well
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15262991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048415B2 (ja
Inventor
Shigeki Muramatsu
茂樹 村松
Shinji Takasugi
真司 高杉
Kazumi Osato
和己 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chinetsu Gijutsu Kaihatsu KK
Original Assignee
Chinetsu Gijutsu Kaihatsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chinetsu Gijutsu Kaihatsu KK filed Critical Chinetsu Gijutsu Kaihatsu KK
Priority to JP15262991A priority Critical patent/JP3048415B2/ja
Publication of JPH0666950A publication Critical patent/JPH0666950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048415B2 publication Critical patent/JP3048415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/30Assessment of water resources

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】予じめ、調査坑より高速磁率性を有する磁性流
体を地殻内フラクチャに注入する一方、地表面に設けた
単一または、複数の磁場ソースに垂直交流磁場を発生さ
せ、それを、調査坑に釣り降した3軸磁力計からなる検
層プローブで捕捉し、地下のフラクチャ構造を検知する
地殻内フラクチャ構造検知システム。 【効果】地下での局所的な透磁率の変化は比較的小さい
ため、坑井に貫入したフラクチャに磁性流体トレーサを
流し込むことによって、地熱地帯の複雑な地層中でもフ
ラクチャからの影響のみを抽出しやすくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、磁性流体トレーサを
利用した地殻内フラクチャ(き裂)構造検知システムに
関し、特に、計測システムの中核を構成する3軸磁力計
のうち、改良された磁場ソースを用いた地殻内フラクチ
ャ構造検知システムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】磁性流体トレーサによる地下フラクチャ
(き裂)確認法技術は、EM法(電磁誘導法)の応用技
術であり、坑井に貫入した「フラクチャの中の現実に流
動する部分」に磁性流体トレーサ(以下、「MFT」と
省略する。)を流し込むことにより、地下の物性値(こ
の場合、透磁率)に人工的な変化を起こして、それによ
る電磁場の変化をとらえ、これによって、フラクチャの
傾斜(デイップ)や走行(ストライキ)あるいはMFT
の進展する方向を把握することが可能となる。
【0003】本願出願人は、この方法による地下フラク
チャ確認技術について、既に提案している(特許願平成
1年第340187号 発明の名称「人工磁場を利用し
た地殻内亀裂形状、賦存状態三次元検知システム」)。
【0004】この検知システムでは、予備水圧破砕の中
で、MFTの流れ込んだ(実際の地熱流体の流動する)
フラクチャの坑井周辺でのデイップとストライキを得る
ことに関して、有効な手段であった。特に、地熱地帯の
ように地質的に複雑な地層中では導電率(対応する探査
技術=比抵抗法)・誘電率(レーダ法)・弾性波速度
(地震法)の変化が大きく、特定のフラクチャと地層で
の物性値の差を明確に区分できない場合を、MFTの注
入されたフラクチャの透磁率変化を電磁法で補足するこ
ととするため、地熱地帯の複雑な地層中でもフラクチャ
からの影響のみを抽出できるという利点を有していた。
【0005】上記出願人の提案に係る計測システムにつ
いて説明すると以下のとおりである。
【0006】図5は、従来の計測システムの概念図であ
る。図1において、21は調査井、22は垂直発振コイ
ル、23は、3軸磁力計、24は、内部に前記垂直発振
コイル22および3軸磁力計23が組み込まれ、前記調
査坑井21内に釣り降ろされた検層プローブ、25は、
データ処理コンピュータを搭載した検層用スキッドまた
は検層車である。また、図中、26は、前記垂直発振コ
イルによって生じた人工交流磁場を示し、27は、高透
磁率トレーサ(MFT)が注入された地下のフラクチャ
を概念的に示したものである。
【0007】ところが、本願出願人が提案したこのシス
テムでは、計測システムの中核を構成する垂直発振コイ
ル22および3軸磁力計23に関し、特に、地熱井での
使用を想定して、それらを組み込む検層プローブ24に
関し、外径3.5インチ、長さ3m強の耐圧容器に収容
する形状、構造としたため、磁場ソースである垂直発振
コイル22と3磁磁力計間の間隔距離に構造上の制限が
あった。
【0008】同一坑井内でこれを前記垂直発振コイル2
2および3軸磁力計23を組み込んだ検層プローブ24
は、これらを同一容器内に収納するので、前記垂直発振
コイル22と3軸磁力計を容器内の上端と下端に組み込
んだとしても、その間隔は約3mと短く、坑井近傍の細
かな磁場変化を捉えることは比較的容易であるとして
も、前記MFTが、坑井を中心に数10m以上先まで延
びていくような場合には、この坑井内に収容された垂直
発振コイルで、それを補足することは難しいという欠点
があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本願発明では、前記垂直発振コイル22を坑井内
に挿入する検層プローブ24の容器内に配置しないで、
そのかわりに、挿入する調査坑井21を含むあるいはそ
れを含まない地表面に磁場ソースを設置して、それに可
聴周波数帯域の交流を流すことで、垂直交流磁場(10
Hz−数kHz程度)を発生させ、調査坑井21内の検
層プローブ24内の3軸磁力計23で受信し、坑内3軸
磁場プロファイル計測できるようにしたものである。
【0010】
【作用】本願発明は、MFTを流入した坑井を含むまた
は含まない地表面に磁場ソースを設置して、それに可聴
周波数帯域の交流を流して垂直交流磁場(数Hz−数k
Hz程度)を発生させ、これを坑井内の検層プローブの
3軸磁力計で受信し、調査坑井を中心に数100m以上
離れた距離においても、その地下に存存するフラクチャ
構造(ディップ、ストライキ)を検知するというもので
ある。
【0011】
【実施例】本願発明を実施例図面に従って説明する。図
1は、本願発明の一実施例計測システムを示した概念図
であり、1は、フラクチャ7に遭遇した調査坑であっ
て、この調査坑1から磁性流体トレーサ(MFT)を注
入し、また、3軸磁力計からなる坑井内レシーバ3を組
み込んだ検層プローブ4を釣り降ろす調査坑である。ま
た、2は、前記調査坑1を含む地表面に配置した400
メートル四方のループ式コイルからなる地表磁場ソース
であり、この実施例では、この地表磁場ソース2に可聴
周波数帯域の交流電流が印加される。6は、この交流電
流で発生する垂直交流磁場であり、7は、磁性流体トレ
ーサ(MFT)が注入された地下のフラクチャを概念的
に示すものである。
【0012】このようなシステム概略の下で、まず、最
初に、フラクチャー7に掘り下げられた調査坑井1か
ら、高透磁性を有する粒状磁性体のトレーサを注入し、
その後、3軸磁力計からなる坑井内レシーバ3を組み込
んだ検層プローブ4を釣り降ろす。そして、前記調査坑
1を含む地表面または該調査坑1を含まない地表面に、
400メートル四方のループ式コイルからなる地表磁場
ソース2を配置し、この地表磁場ソース2に可聴周波数
帯域の交流電流を印加した。
【0013】なお、この実施例に使用する3軸磁力計に
関し、モデル計算シミュレーションによる評価を行った
結果、2000m級坑井を用いた場合には、検出に必要
な磁力計感度が 1 x 10-3[nT]のものが必要
であることが判明したので、これを用いた。
【0014】また、磁性流体トレーサ(MFT)として
は、本願出願人が、既に提案した上記発明においては、
粒状の高い透磁性(初透磁率100程度)を有し、流動
しやすい粒径のもの、例えば、粒径=1〜数10ミクロ
ンのものを使用した。また、熱水に使用する為、キュリ
ー点の高い高温安定性のものを使用した。また、地下熱
水層の中で高流動性を有するものであることが必要であ
り、水に対する分散性に富み、比重が低いものが好まし
い。
【0015】さらに、大規模なフラクチャに対応するた
め、大量に使用しなければならず、その製造コストがで
きるだけ低いものを使用する必要があり、従来、使用さ
れていたセンダスト粉(通常に粉砕した場合には、初期
比透磁率=45)より、安価で大量使用にコスト的に耐
え得る、鉄粉、フェライト粉の使用を試みた。
【0016】コストの点を考えると、鉄粉(初期比透磁
率=24)が、フェライト粉(初期透磁率=15程度)
より好ましい。
【0017】特に、この実施例発明では、注入量を多く
しなければならないことから、初期比透磁率はセンダス
トの50〜30%程度でも、大量に注入できる廉価な材
料である鉄粉を使用した場合でも、前記3軸磁力計を若
干変更することにより充分検出可能なことを見い出し
た。すなわち、上記使用する3軸磁力計について、その
仕様を従来より低周波数(10[Hz])寄りに変更す
ることにより、常温(100℃以下)の使用条件下(1
0[Hz]〜数[KHz])でセンサのノイズレベル1
×10-3[nT]を可能とした。
【0018】この実施例では、上記のような中程度の透
磁率を有する磁性粉体(鉄粉等)を使用することによ
り、実施コストの逓減を図り、本願発明に係る計測シス
テムの実用性の向上を図ることができたものであるが、
フラクチャ規模が極めて小さく僅かな分量の注入しか必
要ないような特殊の場合には検出能力の向上を図るため
に、従来同様、高透磁率で効率の良くなるセンダストを
使用しても良い。
【0019】このような条件の下、実際の地熱地帯での
使用を想定して、目標可探進度2000m(地層内の平
均な被抵抗=50Ω・m)における数値モデル計算によ
る検出能力評価を行った。
【0020】図2は、このような数値モデル計算を行う
ための計算モデルを示す概念図である。すなわち、母岩
10の比抵抗=50Ω・mとし、地下にMFTで充満さ
れた正方形状のLm×Lm×0.001m、x軸方向を
中心に30°回転した一定の傾きのフラクチャシート1
1が存在し、坑井1は、深度2000mの地点で、この
フラクチャシート11を貫いていると仮定した。そし
て、上記フラクチャシート11に充満させる磁性流体
(MFT)は、比重8、比透磁率24の材料が4倍の容
積の水(比重1)に均等に分散している仮定した。この
ような条件の下、地表に、例えば、400m×400m
の正方形ループ(10ターン)2に電流20[A]を通
電して32M[A・m2]の出力を仮定して、地表磁場
ソース2の適正周波数およびシート11の伸び(大き
さ)の検知を行った。なお、シート11の傾きを30°
一定と仮定したが、これは、垂直から水平にシート11
が傾く途中で水平磁場、垂直磁場の両方の傾向が判るよ
うに、中間的な場所として便宜上このように仮定した。
【0021】その結果、地表磁場ソース2の適正周波数
について、1、3、10、30、100Hzの各周波数
について計測を行った結果、図3に示される結果を得
た。図3において、左上図は、水平磁場(実部)を、中
央上図は、垂直磁場(実部)を、右上図は、垂直磁場
(実部)を示し、左下図は、水平磁場(虚部)を、中央
下図は、垂直磁場(虚部)を、右下図は、垂直磁場(虚
部)を示している。横軸は、磁場の大きさ[nT]を示
し、縦軸は、深度[m](フラクチャシート11の中心
深度=0m、地表磁場ソース2の位置(地表)=200
0m)を示す。なお、Hyは、ストライキ方向であり、
磁場応答は0になっている。
【0022】この結果から、深度2000mでは、30
Hz前後から信号の減衰が大きくなりはじめて、100
Hz以上では、2次磁場が小さすぎて、深部での使用が
難しいことが判る。したがって、深度2000mにおけ
る適正周波数は数Hzから10Hz程度が好ましいもの
であることが知り得た。
【0023】また、シート11の伸び(大きさ)の検知
に関しては、フラクチャ・アパチャ=1mm(一定)の
とき、周波数=10Hzでの2次磁場の応答を図4に示
す。図4においても、左上図は、水平磁場(実部)を、
中央上図は、垂直磁場(実部)を、右上図は、垂直磁場
(実部)を示し、左下図は、水平磁場(虚部)を、中央
下図は、垂直磁場(虚部)を、右下図は、垂直磁場(虚
部)を示している。同様に、横軸は、磁場の大きさ[n
T]を示し、縦軸は、深度[m](フラクチャシート1
1の中心深度=0m、地表磁場ソース2の位置(地表)
=2000m)を示す。なお、Hyについても、同様
に、ストライキ方向を示し、同様に、磁場応答は0にな
っている。
【0024】この結果から、シート11の大きさに応じ
て、得られる2次磁場の強度が顕著に変化していること
が知り得、また、注入量の増加に応じて大きな強度が得
られていることから、大きな広がりを有するフラクチャ
7を捕捉するのに有効であることが知り得る。
【0025】
【発明の効果】この発明は、地熱地帯の高温下での測定
の制約の下や、地熱地帯特有の複雑な地質構造のため、
フラクチャの生成の有無に関わらず地下の物理的構造
(導電率、誘電率、弾性波速度等)が複雑となり、その
ため、フラクチャによる物性値の変化がバックグラウン
ドとなる地質構造のもつ複雑な物性値変化の中に埋没す
ることなく、坑井に貫入した「フラクチャの中の現実に
流体の流動する部分」に磁性流体トレーサ(MFT)を
流し込むことによって、地下の物性値(本発明の場合、
透磁率)に人工的変化をお越させてそれによって生じる
電磁場の変化を捉えることによって、フラクチャの傾斜
(ディップ)や走向(ストライキ)あるいはMFTの進
展していった方向を把握することが容易に可能となっ
た。したがって、予備水圧破砕の中で、MFTの流れ込
んだ(実際の地熱流体の流動する)フラクチャの坑井周
辺でのディップとストライキを得るに極めて有効な手段
を確立することができる。
【0026】特に、地熱地帯のように地質的に複雑な地
層中では導電率(対応する探査技術)、誘電率(レーダ
法)、弾性波速度(地震法)の変化が大きく、特定のフ
ラクチャと地層での物性値の差を明確に区分できない場
合であっても、地下での局所的な透磁率の変化は比較的
小さいため、坑井に貫入したフラクチャに磁性流体トレ
ーサ(MFT)を流し込むことによって、注入されたフ
ラクチャの透磁率変化を電磁法で補足することにより、
地熱地帯の複雑な地層中でもフラクチャからの影響のみ
を抽出しやすい利点を有している。
【0027】また、ターゲットと計測器の間に大規模な
破砕帯が存在した場合には、各種信号(電磁波、弾性
波)のエネルギー減衰が大きく遠方の情報を得にくいの
が通常であるが、比較的に低周波数帯域である可聴周波
数帯の電磁波を信号源とするため、信号の減衰も小さ
く、遠方(深部)の目的物に対しても有効な補足が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本願発明の一実施例計測システムを示
した概念図である。
【図2】図2は、このような数値モデル計算を行うため
の計算モデルを示す概念図である。
【図3】図3は、本願発明の計算モデルによって得られ
た水平磁場(実部)、垂直磁場(実部)、水平磁場(虚
部)、垂直磁場(虚部)を示すグラフである。
【図4】図4は、本願発明の計算モデルによって得られ
た水平磁場(実部)、垂直磁場(実部)、水平磁場(虚
部)、垂直磁場(虚部)を示すグラフである。
【図5】図5は、従来の計測システムの概念図である。
【符号の説明】
1 調査坑井 2 地表磁場ソース 3 坑井内レシーバ 4 検層プローブ 7 フラクチャ 8 比重 10 母岩

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地殻内フラクチャに注入され、高透磁率
    性を有する磁性流体トレーサと、 前記磁性体トレーサを注入する調査坑井を含むあるいは
    それを含まない地表面に設置され、垂直交流磁場(10
    Hz−数kHz程度)を発生させる単一または複数の磁
    場ソースと、 前記調査坑井内に釣り降ろされ、坑内3軸磁場プロファ
    イル計測をする3軸磁力計からなる検層プローブとから
    なり、 その調査坑井周辺の地下のフラクチャ構造(ディップ、
    ストライキ)を検知する地殻内フラクチャ構造検知シス
    テム。
JP15262991A 1991-05-28 1991-05-28 地殻内フラクチャ構造検知システム Expired - Fee Related JP3048415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15262991A JP3048415B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 地殻内フラクチャ構造検知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15262991A JP3048415B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 地殻内フラクチャ構造検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0666950A true JPH0666950A (ja) 1994-03-11
JP3048415B2 JP3048415B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=15544566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15262991A Expired - Fee Related JP3048415B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 地殻内フラクチャ構造検知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048415B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7082993B2 (en) 2002-04-19 2006-08-01 Schlumberger Technology Corporation Means and method for assessing the geometry of a subterranean fracture during or after a hydraulic fracturing treatment
CN103244103A (zh) * 2013-05-20 2013-08-14 中国石油大学(华东) 基于纳米磁流体的水力压裂裂缝实时监测系统及监测方法
CN104166168A (zh) * 2013-05-17 2014-11-26 中国石油天然气集团公司 一种井中和地面联合激发电磁数据采集方法
CN104459821A (zh) * 2014-11-18 2015-03-25 中国神华能源股份有限公司 理疗热矿水的勘探方法
US8991260B2 (en) 2010-08-05 2015-03-31 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Pseudo rock and analysis system using the same
WO2017010617A1 (ko) * 2015-07-14 2017-01-19 한국지질자원연구원 자기유도를 이용한 지하환경변화 감지방법, 감지센서, 및 감지시스템
US9678236B2 (en) 2010-04-27 2017-06-13 Halliburton Energy Services, Inc. Fracture characterization by interferometric drillbit imaging, time reversal imaging of fractures using drill bit seismics, and monitoring of fracture generation via time reversed acoustics and electroseismics

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7082993B2 (en) 2002-04-19 2006-08-01 Schlumberger Technology Corporation Means and method for assessing the geometry of a subterranean fracture during or after a hydraulic fracturing treatment
US9678236B2 (en) 2010-04-27 2017-06-13 Halliburton Energy Services, Inc. Fracture characterization by interferometric drillbit imaging, time reversal imaging of fractures using drill bit seismics, and monitoring of fracture generation via time reversed acoustics and electroseismics
US8991260B2 (en) 2010-08-05 2015-03-31 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Pseudo rock and analysis system using the same
CN104166168A (zh) * 2013-05-17 2014-11-26 中国石油天然气集团公司 一种井中和地面联合激发电磁数据采集方法
CN104166168B (zh) * 2013-05-17 2016-10-12 中国石油天然气集团公司 一种井中和地面联合激发电磁数据采集方法
CN103244103A (zh) * 2013-05-20 2013-08-14 中国石油大学(华东) 基于纳米磁流体的水力压裂裂缝实时监测系统及监测方法
CN104459821A (zh) * 2014-11-18 2015-03-25 中国神华能源股份有限公司 理疗热矿水的勘探方法
WO2017010617A1 (ko) * 2015-07-14 2017-01-19 한국지질자원연구원 자기유도를 이용한 지하환경변화 감지방법, 감지센서, 및 감지시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3048415B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mikhailov et al. Using borehole electroseismic measurements to detect and characterize fractured (permeable) zones
CA1146220A (en) Electromagnetic sensing device
Trushkin et al. Surface NMR applied to an electroconductive medium1
Bartel et al. Results of a controlled-source audiofrequency magnetotelluric survey at the Puhimau thermal area, Kilauea Volcano, Hawaii
US20140239957A1 (en) Using Low Frequency For Detecting Formation Structures Filled With Magnetic Fluid
JPH03202587A (ja) 人工磁場を利用した地殻内亀裂形状、賦存状熊三次元検知システム
CA3007717C (en) Active ranging-while-drilling with magnetic gradiometry
CN106407574A (zh) 一种多分量随钻方位电磁波仪器的快速正反演处理方法
MX2010012634A (es) Metodos para la formacion de imagenes magneticas de estructuras geologicas.
CN103352696A (zh) 进行地层定向电阻率测量的方法
Georgsson Geophysical methods used in geothermal exploration
CN109343130A (zh) 一种侧向激发的回线源地井瞬变电磁探测方法及系统
CN107515430B (zh) 一种地震法探测盐湖卤水的方法
JP3048415B2 (ja) 地殻内フラクチャ構造検知システム
CN105700040A (zh) 一种铝土矿定位方法和装置
Zhou et al. Imaging three-dimensional hydraulic fractures in horizontal wells using functionally-graded electromagnetic contrasting proppants
WO2012071226A1 (en) Electrical methods seismic interface box
CN109991667A (zh) 一种含水层间水力联系的快速判断方法
CN108549109A (zh) 一种基于核磁共振技术的地面-巷道超前探测方法
Mendoza et al. GPR and Magnetic Techniques to Locate Ancient Mining Galleries (Linares, Southeast Spain)
Oladunjoye et al. Groundwater exploration in Alakuta-Awotan area of Ibadan, southwestern Nigeria
Stumm Use of advanced borehole geophysical techniques to delineate fractured-rock ground-water flow and fractures along water-tunnel facilities in northern Queens County, New York
CN1143753A (zh) 井中震电探测法
Prawira et al. Integrated Geophysical Methods to Determine Subsurface Structure of PSK-1 Mini Hydro Power Plant, Citeurep Creeping Area
CN104076386A (zh) 一种火山岩与花岗岩浅层分界面的探测方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees