JPH0665079U - 自動車小形机 - Google Patents

自動車小形机

Info

Publication number
JPH0665079U
JPH0665079U JP10880391U JP10880391U JPH0665079U JP H0665079 U JPH0665079 U JP H0665079U JP 10880391 U JP10880391 U JP 10880391U JP 10880391 U JP10880391 U JP 10880391U JP H0665079 U JPH0665079 U JP H0665079U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desk
legs
pen
hole
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10880391U
Other languages
English (en)
Inventor
光代 小津
Original Assignee
光代 小津
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光代 小津 filed Critical 光代 小津
Priority to JP10880391U priority Critical patent/JPH0665079U/ja
Publication of JPH0665079U publication Critical patent/JPH0665079U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人間の両モモ足の双方を使うことにより机の
安定度をつけ便利な小さな自動車机であり、ペン先の穴
小さな穴を右端にあけることによりペンがころがってゆ
かない安全性のある自動車小形机である。 【構成】(イ) 机(1)の下部に(2)を設け、前足
2本(3)を設け、前足横板2本(4)を設ける。 (ロ) 机(1)上部(2)下部を設け(2)は空間箱
(2)と(6)に棒仕切れとす。 (ハ) 2本後足(5)を設ける。上板部(7) 下
板部(7) を装着する。 (ニ) ペン穴(8)を設ける。 (ホ) エキセルカラー丁番器具(9)を装着する。 マジックテープ(10)を装着することを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は2本縦前足下に横前板との間にエキセルカラー丁番器具をつけた自 動車小形机である。
【0002】
【従来の技術】
従来座椅子におく机はなかった 私の考案、前出願再出願します。 昭和63年審判 第21781号
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これは次のような欠点があった。 (イ) 自動車内で停車させて字を書くのが大へん困難であった。運転台におい て字がかけず困る事があった。普通の小さな机をおいて字を書こうとしても椅子 の下にクッションがあり机がグラグラ、ゆれて書きにくい欠点があった。 本考案は、これらの欠点を除くためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
机(1)の下部(2)を設け(1)と(2)の蓋の中心(7)(7)にマ ジックテープを装着する。机(1)の蓋をあけると(2)があり、空間箱を設け る。 (1)と(6)に仕切棒をいれる。机の前足2本(3)を設け、前足2本横板( 4)を設ける。(3)と(4)の下部にエキセルカラー丁番(9)を装着する。 (3)の下部と(4)の上部にマジックテープ(10)を装着する。 机の上板にペン先の穴(8)をあける (5)は後足である。 本考案は、以上のような構成よりなる自動車小形机である。
【0005】
【作用】
自動車を停車させて字を書く机である。 椅子に腰かけて机(1)を乗せ(3)と下部(4)折りたたんだまま置き、横板 に両モモを板の上に乗せる (3)と(4)とで、机が安定する自動車小形机である。
【0006】
【実施例】
(イ) 机(1)の下部(2)を設け、(1)と(2)の中心部(7)(7 )にマジックテープを装着する。(3)前足2本を設け前下部横板(4)2本設 ける。 (ロ) 机(1)の下部(2)を設け、下部蓋をあけると空間箱を設ける(2) と(6)の空間箱に仕切棒をいれる。 (ハ) 後足2本(5)を設ける。 (ニ) 机(1)の右端(8)ペン先の大きさの小さな穴をあける。 (ホ) 前足(3)下部と(4)の横板との間に(9)のエキセルカラー丁番器 具を装着する。 (ヘ) (3)上部足と(4)の横板との間にマジックテープ(10)を装着す る。 本案は以上のような構造で、これを使用するときは、運転台に座り机(1)を 座席におき(2)の空間箱からノート類を出すとき机の蓋をあける。しめるとマ ジックテープがついているのでピタッと上板と下板がしまる。 机前両足2本(3)を手で持って横板(4)をのばし、両足モモを横板に乗せ る。左右足モモを乗せるため机がしっかり安定する机になる。 字を書く時ペン先の穴があいているとペンがころがらないので安心して、とて も便利である。
【0007】
【考案の効果】
両横板を使って左右足モモを上に乗せバランスをとりながら机の上で安心して 字が書け安定度の高い自動車小形机であり、ペン先の小さな穴が机の右端にあけ てあるので、ペンがころがってゆかない安全性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案の一部をあけた図面である。
【図3】エキセルカラー丁番器具(9) クギ(1) 斜面図 クギ(2)正面図 (3)の足に(4)折りたたみである。 (9)エキセルカラー丁番器具を装着。クギを穴にいれ
る。 (3)と(4)を折りたたんで (10)マジックテープついた図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 机(1)の下部に(2)を設け(1)
    (2)の中心部にマジックテープを装着する(8)ペン
    先の穴をあける。机の下部前2本足(3)を設け(4)
    横前板を設ける。(3)の下部足板と(4)の下部横板
    に(9)エキセルカラー丁番器具を装着する(10)マ
    ジックテープを装着した自動車小形机である。(5)は
    後足である。
JP10880391U 1991-10-31 1991-10-31 自動車小形机 Pending JPH0665079U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10880391U JPH0665079U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 自動車小形机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10880391U JPH0665079U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 自動車小形机

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665079U true JPH0665079U (ja) 1994-09-13

Family

ID=14493882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10880391U Pending JPH0665079U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 自動車小形机

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665079U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126622B1 (ja) * 1971-06-26 1976-08-07
JPS6152936B2 (ja) * 1980-10-20 1986-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126622B1 (ja) * 1971-06-26 1976-08-07
JPS6152936B2 (ja) * 1980-10-20 1986-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0665079U (ja) 自動車小形机
JPH03120421U (ja)
JPS6039656U (ja) シ−トの物品収納構造
JPS6290245U (ja)
JPH0215569U (ja)
JPS59174936U (ja) 車両用折たたみシ−ト
JPS5957158U (ja) 格納ベツド用吊棚
JPS59164631U (ja) 側板折りたたみ式サウナボツクス
JPH01116745U (ja)
JPS6069096U (ja) 携帯用トイレ
JPH02136562U (ja)
JPS5829396U (ja) トイレツトペ−パ−ホルダ−の補助具
JPS59137154U (ja) 伸縮自在な二段ベツド
JPH0339768U (ja)
JPS6036338U (ja) 補助シ−ト
JPS62123132U (ja)
JPH0289939U (ja)
JPS5839136U (ja) やぐら炬燵・座椅子利用の机,腰かけセット
JPS63176831U (ja)
JPS6064880U (ja) フアイル
JPS62171476U (ja)
JPH0434938U (ja)
JPS59134188U (ja) ピアノの底板構造
JPS63114737U (ja)
JPS58183150U (ja) 折畳み式椅子